ガールズちゃんねる

❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

130コメント2023/08/27(日) 10:30

  • 1. 匿名 2023/07/27(木) 14:33:56 

    マンションのキッチンで使っている観音開きの冷蔵庫(指定場所がある)がどうにも使い勝手が悪いです。
    二人暮らしでさほど大きい冷蔵庫は必要ないのですが、まもなく購入して11年になるので早目に情報収集をしたいなと思ってトピ申請してみました。
    マンションなどの広くない限られたスペースで皆さんはどんな冷蔵庫を使っておられますか?
    使いやすい点使いにくい点などあげていただけたら嬉しいです。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/27(木) 14:35:46 

    旦那が独身時代に使ってた、あんまり大きくないやつだよ
    冷凍庫狭いのが不満だけど
    あんまりものを溜め込むのが苦手で容量自体には文句はない

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/27(木) 14:35:55 

    次は観音開きが欲しいと思ってたけどどう勝手が悪いの?

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/27(木) 14:36:59 

    >>1
    引っ越す予定あるならどっちでもドア最強だね。

    うちは三菱の60センチ幅をつかってるよ。
    真ん中が冷凍庫で便利。
    野菜室、冷凍、
    使用頻度が高い方が真ん中ドアのを選ぶと良い。

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/27(木) 14:39:15 

    ドアがマグネット付かないやつにしたら、意外と不便だった

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/27(木) 14:39:29 

    >>3
    狭くて壁にぴっちりつけてると片側が半分以下しか開かないのかな

    +25

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:00 

    冷蔵庫ってもう少し奥行
    縮ってほしい!!

    +76

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/27(木) 14:40:55 

    普通の2ドア冷蔵庫なので困った事なしだわ
    ただ今回のは開ける時に両手でないとあからないくらいドアがピッタリくっついてる
    力はいるけどお陰でよく冷えてる

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/27(木) 14:41:43 

    観音開きは使いにくそうで買った事ないな。
    去年買い替えたのも片開きの。
    狭い場所には観音開きは不向きだよね。

    +43

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/27(木) 14:41:57 

    >>3
    場所によるけど横がすぐ壁だと片方の扉が90度までしか開かなくてドアポケットもあるからそっち側から物出すのは不可能だよ
    今年買って大失敗した

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:01 

    夫婦ふたりなので一人暮らし用の使ってる
    そんなに大きいのは要らないと思ってるので

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:09 

    >>1
    うちどっちもドアだ!
    この冷蔵庫で三回引っ越してるけど何も考えなくていいし便利よー

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/27(木) 14:42:35 

    料理する2人暮らしなら400Lぐらいで探してちょうど良かった。
    東芝のやつ使ってるけど、野菜室が真ん中って使いやすいんだなと思った。

    腰の位置に野菜室あるからキッチンの真後ろにあると料理する時しゃがんで探さなくていいし、野菜って何種類も何度も出し入れする事あるから真ん中が便利。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/27(木) 14:43:51 

    東芝の、小さめの冷蔵庫のコンプレッサーはちゃっちくて良くないって電気屋さんが言ってた
    家電は三菱、パナソニック、日立が良いって

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/27(木) 14:44:15 

    うちは右も左も開けれるやつにした
    引っ越しても買い替えなくて済んだけど、コストコへ行くようになったから次壊れたら冷凍庫の大きなやつを買う

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/27(木) 14:45:07 

    350ℓ前後のスリムタイプおすすめ
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/27(木) 14:47:05 

    >>3
    冷蔵庫入れようとしたときに
    片手に入れたいもの、片手でドア開けようとすると
    思いのほか狭くてもう片方あけるから二度手間になっちゃったりする。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/27(木) 14:47:15 

    >>9
    観音開きってそもそも大きい冷蔵庫しか無いから、
    それがおけてる時点でキッチン広そうだけどね

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/27(木) 14:49:44 

    観音開きと、どっちもドアは違うよ
    どっちも使いにくいけど

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/27(木) 14:50:48 

    ボタン押したらあくタイプの冷蔵庫使っています!
    楽だよ!
    でもキッチン狭いからお尻が当たって開くこともある。笑

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/27(木) 14:55:40 

    >>3
    友人と親が使ってるけど、結局毎回毎回結局両方あけてるし、正面にたたないとあけられないし使いにくそう。

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/27(木) 14:56:18 

    冷蔵庫ってやけに小さいのって電気代あまりエコじゃないと聞いた
    普通のオーソドックスサイズのが省エネで電気代がやすいとかなんとか

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/27(木) 15:01:51 

    >>7
    分かる分かる!
    大容量省スペースとか売り文句の冷蔵庫、結局奥が深いから使いにくい
    忘れがちだし、取り出しにくい
    そんな冷蔵庫ばっかりだよね

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/27(木) 15:08:36 

    >>4
    私もどっちもドア
    シャープだけどね
    この冷蔵庫買ってから、4回引っ越してるんだけど、冷蔵庫の場所に左右されないのがすごくいいと思ってる。

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/27(木) 15:10:42 

    Panasonicの観音開き使ってます。
    特に不自由は感じてません

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/27(木) 15:16:57 

    >>3
    冷気逃しにくくていいじゃん!と検討したけど
    結局両開きにしないと出し入れ不便だから二度手間になる、使いにくいからオススメしないとガルで言われた

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/27(木) 15:22:27 

    >>1
    うちもこれ!
    確かどっちもドアってSHARPだよね?

    次買い換えるなら
    Panasonicの奥行き薄いやつにしたいなと思ってる

    去年引っ越しで家電買い換えたらか
    買い換えるのはたぶん10年以上先だけど

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/27(木) 15:22:31 

    >>1
    デカけりゃいいというものでもないけれど、175ℓ以下の独身者用の冷蔵庫は、所帯持ちならやめておくべきだよ。冷凍スペースも冷蔵スペースもある程度の広さは必要。自炊するならだれでもそう思うよね。「さほど大きいのは必要ない」なら「どっちもドア」が便利でしょうね。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/27(木) 15:33:52 

    >>1
    東芝から幅60cmで奥行65cmのが今年出てるね。これは買いだわと思ったら、真ん中野菜室でガラス扉だった。

    ガラス扉だったらマグネット使えないよね? 使えないと困る。

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/27(木) 15:53:43 

    シャープのどっちもドアが好きでずっと使ってる。リビング側から家族が飲み物取ったり、キッチン側からわたしが食材出したり、どっちにも開くのはとても便利。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/27(木) 15:54:59 

    >>25
    うちもメーカー違うけど観音開きだよ。
    片側だけ開けることも多いし、ドアの展開スペースが小さくて気に入ってます。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/27(木) 15:57:23 

    三菱の60cm幅のこれ使ってる(マグネットも付く)
    この上のサイズで製氷室とかがちゃんと分かれてるのでも60cm幅なら使いやすいと思う
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/27(木) 15:58:41 

    引っ越し先が二階リビングで今までのが入らないから小さめな冷蔵庫に買い換えた。知らないメーカーだけど約9万くらいで安かった。夫婦二人だし、毎日買い物行くから丁度いい大きさです。野菜室より冷凍庫が大きい方が良かったかな?とは思いますが不便はないです

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:10 

    >>14
    東芝買って大失敗。
    今日も冷凍庫のモノが溶けてて、もう大慌て。
    まだ4年目なのに…

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/27(木) 16:13:16 

    >>1
    この冷蔵庫おすすめだよ!20年😱もってるよ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/27(木) 16:17:35 

    主です❄
    皆様のコメントで頷きながら読ませていただいてます。
    トピ画は友人に「こういうのどう?」と教えてもらった冷蔵庫です。
    現在使っているのはこちらの画像のようなタイプ。
    他の方が解説くださったように、大きい方の扉側に壁があるので取り出しにくいのです。ドアポケットが邪魔して肩が入らず結局両方開けないとなりません。
    それと昨今は調味料を開封したら冷蔵庫へ、が多いのですが観音開きは片開きに比べて半分以下のドアポケット収納力です。1リットルの麺つゆなんかは野菜室に入れてます。

    この冷蔵庫で2軒の賃貸を経験し、現在は分譲マンションで今後引っ越しの予定はありません。
    3畳ほどのそこだけ独立したキッチンです。

    一度購入したら長いお付き合いになる冷蔵庫。
    他の方のコメントにあったように奥行きのない物細長い物、遊び心のある物があれば選ぶのが楽しいのにと思います。
    長くなりましたが、コメントたいへん参考になるので引き続きよろしくお願いいたします。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/27(木) 16:24:39 

    >>1
    うちの冷蔵庫と一緒です!まだ現役で使っていますが、14年くらい経つのでちょっと心配です

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/27(木) 16:50:58 

    >>5
    そうそう!私も声を大にして言いたい!
    ドアはマグネットつくもんだと思ってたからびっくりした。買う時はマグネット持って行って試したほうがいいw
    ついついいろんなもの貼りがちだから、スッキリさせたい人にはいいと思うけどね。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/27(木) 16:53:47 

    >>36
    >観音開きは片開きに比べて半分以下のドアポケット収納力です

    知らなかった!!!
    たしかに観音開きにしたら調味料ギッチギチだなと思ってたけど、半分以下の収納力だったとは!!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/27(木) 17:18:55 

    >>39
    ごめんなさい。
    なんか変な書き方をしてしまって。
    半分以下というか、片開きに比べて立てて仕舞いたい物のスペースがかなり制限されてしまいます。
    なんで半分以下なんて書いたのか💦
    とにかく狭く感じます。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/27(木) 17:54:57 

    >>1
    野菜室真ん中もよかったけど、間取り的にどっちもドアがめっちゃ便利です。旦那の席からは右、私は反対。買い物から帰って入れる時は右から、料理中は左から。
     冷蔵庫置き場によっては意味ないけど、引っ越すかもしれなかったらいいと思います。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/27(木) 18:08:12 

    >>40
    39です
    空間認知力が壊滅的なので、そっか半分以下なのか!と早とちりしてしまいましたwww でも狭いですよね!今の時期は大きいペットボトルのお茶とかも入れてるし、本当にギッチギチです。観音開きって結局正面に立たないといけないから、意外に使い勝手悪いなと買ってみて初めてわかりました!

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/27(木) 19:54:53 

    >>5
    でもマグネット付かないやつだと大体ガラスだからこまめに拭き掃除すればいつまでもピカピカ持続するし
    掲示物で散らからないから私は意外とアリだった。ごちゃごちゃするの嫌だから

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/27(木) 20:20:51 

    >>42
    純真な方に驚かせて申し訳ないです。
    今まで住んできた賃貸ではさほど不便に感じなかったせいで、分譲に引っ越した際に「なんとなくこの辺」に置いてもらったのが失敗でした。
    観音開きのドアポケットは本当に使いにくいですね。
    一番上のポケットはいらないからポン酢とかを立てられる深さがほしいな。と書いて冷蔵庫を覗いたらその深さのある真ん中ポケットに味噌が鎮座してました。ポジション変更しよう。
    コメ主様のお陰で11年目の新発見でした。ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/27(木) 20:24:33 

    >>13
    私は野菜室が下派かな
    野菜ってドア開けたらそこそこ「これ人参」「これセロリ」って分かるじゃない⁇」
    でも冷凍って
    「鮭の切り身凍らせたやつは...これより古いものがあったはず」って探すものが色々あって探しにくい。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/27(木) 20:43:28 

    >>45
    そうなんですね!
    私の場合は、冷凍した物を時間かけて探すことが無いから取り出す時間も回数も少ない。
    回数少ないというより、解凍するために取り出したい物を一度で取り出してしまうから調理前に一度しか開けないなぁ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/27(木) 21:16:19 

    >>14
    エレベーターは三菱が最強。
    ハンディ掃除機はパナソニックが1番好き。

    日立の冷蔵庫が欲しいけど、安いから東芝使ってる。
    でも今のところは不備起きてない。

    シャープは論外。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2023/07/27(木) 21:40:24 

    >>46
    その辺は生活様式の違いですかね。
    うちの野菜室、今キャベツとフォーサっていう保存容器に入ったピーマンとグレープフルーツしかなかったw
    他は糠床と甘い梅干し。ペットボトルの水。
    冷凍室はふるさと納税の返礼品の海産物と朝のスムージー用にスライスしてジップロックに入れたフルーツに酎ハイ用の凍らせたレモン。チョコばり一箱と保冷剤....カオスだわ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/27(木) 22:02:40 

    >>48
    そうかもしれません。
    野菜室が下の段だった時より今の方が断然料理がスムーズです!
    野菜を何種類も買うのと、料理の品数が多い方なので野菜は頻繁に取り出します。
    あとは、鮭とかは冷凍する時大きめのジップロックにわざと入れるのですが古い物があるのに新しいものを買ってしまった時には新しい鮭を大きいジップロックへ、古い物を小さいジップロックに移してそれを同じジップロックに入れて管理してるので、大きい袋を出せばどっちが古い?とか、どこにいったの?
    ってな事にはならないですよ。

    そんな事より、グレープフルーツを買っているのに、野菜室に入れたまま忘れていた事に気づけたので今から食べようと思います。

    すっかり忘れていたので、思い出させてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/28(金) 08:49:01 

    これ買いました。
    2人だとこれで充分です。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/28(金) 08:58:55 

    >>13
    私も真ん中野菜室派です。
    野菜室を使う頻度の方が全然高いので、野菜室が下だと無駄な動きがめっちゃ多くなると思って、とりあえず野菜室は真ん中は外せないかも。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/28(金) 18:17:02 

    こんにちは
    主です❄
    皆さんはドアポケットに何が入ってますか?
    改めて我が家のを見たら「それはそこじゃなくても?」な物がけっこう入ってました。
    下段はともかく真ん中と上段は全然でした。反省…
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/29(土) 10:39:57 

    冷蔵&冷凍が半々のやつを姑は使ってる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/30(日) 12:05:56 

    >>52
    主さん、こんにちは☺
    観音開きだとドアポケットの収納が分断されるからどうしても収納力が落ちるんですかね💦我が家はドアポケットにはドレッシングや調味料、飲み物なんかをだいたいボトルの高さで揃えて入れてます。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/30(日) 13:18:42 

    >>54
    ギッシリ、なのに綺麗に入ってますね〜
    見ての通り観音開きは幅がないのでケチャップマヨネーズなどはパズルのようにあーでもないこーでもないと入れ直してます。
    ちょっと貼ってくださった画像を参考に配置変更しよう。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/04(金) 15:10:24 

    主です🌬️
    毎日暑いですね〜
    京都人ではないのに2回重ねて言いたくなります「暑い暑いね〜」と🥵

    冷蔵庫トピも動きが止まったまま放置してました。
    もうきっと誰もいないとは思いますが、このままこのトピを冷蔵庫の話題を含む雑談に開放しようと思います。
    苦労してたてたトピなのでできるだけ一ヶ月使いたいです。

    主は見た目重視の冷蔵庫画像を貼っていきます。
    気になる方がいらっしゃいましたらお気軽にコメントください☺️
    赤い冷蔵庫🙋
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/04(金) 15:20:12 

    無印の冷蔵庫なんてあるんですね〜
    私は取っ手?みたいな窪みにゴミが溜まったり汚れるのがプチストレスなので掴める取っ手は嬉しいかも。

    今夜は夫が泊まりなのでとても気楽なひとりの夜✨
    ストックのレトルトカレーを食べてゴロゴロします♪夫よ、すまぬ。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/04(金) 15:22:19 

    こんな大きな冷蔵庫は入らないだろうけど何かカッコよくて憧れます🌬️
    ドラマとかで出てくるのかな。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/04(金) 15:25:13 

    中身が見えるのって何かメリットあるのかな。
    開けなくても一部は確認できるのか🧐
    でも絶対に開けて確認する。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/04(金) 16:04:37 

    ワインなんて飲めないけど🍷
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/04(金) 16:06:53 

    冷蔵庫くらい赤くてもいいかな😁
    と思わないでもない、けど無難なの選ぶよね
    車みたいにカラフルやシックなのがあってもいいのにな〜
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/05(土) 14:37:10 

    アメリカの冷蔵庫可愛い!
    水色が綺麗だな〜
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/05(土) 14:41:57 

    こんなにカラーが選べたら楽しいだろうな☺️
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/05(土) 20:21:13 

    >>56
    こんばんは☺毎日ほんとに暑いですねぇ。「暑い暑い暑い〰!!」と暑いを3回重ねてる私です💦今日は屋外だと体感温度40℃くらいありました🌞

    カラー冷蔵庫、いいですね✨家具と色合いを合わせたりインテリア感覚で置けそう👍

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/05(土) 20:26:01 

    >>57
    なんと無印にも冷蔵庫が🤩スッキリしていて飽きのこないデザインですね✨取っ手がついてる冷蔵庫って珍しい💡

    我が家も夏休みはお昼ごはんにレトルトのカレーにお世話になってます🍛ふわふわたまごをトッピングしたりナゲットを乗せてみたり😋

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/05(土) 20:31:24 

    >>58
    623L!!これは広いキッチンじゃないと無理ですが、憧れるやつですね😁ウォーターサーバーが付いてるのかな?子供の頃何回か通った託児所の冷蔵庫が、こんな感じでお茶が出てくるドアになっていて、めちゃくちゃ心惹かれてました。こども心に「魔法の冷蔵庫だ✨」とキラキラした目で見てました🤣

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/05(土) 20:32:54 

    >>59
    外から見えるので、きっちり整理整頓された冷蔵庫になりそうです💡こちらもお高いんでしょうな〜💸💸💸

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/05(土) 20:35:15 

    >>60
    「まずは豪邸を用意します🏠」な冷蔵庫ですね🤣🤣我が家の冷蔵庫の2倍くらいありそう!ワイン好きにはたまらん冷蔵庫ですね🍷✨

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/05(土) 20:37:45 

    >>61
    奥行きが浅そうなので、2台目としても良さそう✨暑い時期は寝室に冷蔵庫があれば便利だな〜なんて思いますが、そんなに広い家ではありませんでした🤣

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/05(土) 20:39:37 

    >>62
    レトロな感じがして可愛い💓こんなに可愛いと色違いで揃えたくなりません?(笑)水色が涼しげでいいですね✨

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/05(土) 20:42:20 

    >>63
    カラーバリエーション豊富〜✨✨個性的な色でセンスが問われますね🤩このシリーズ、形も可愛い!!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/05(土) 22:25:59 

    改めましてこんばんは🤩今週は子どもの付き添いで西へ東へ🚃本日も朝から出かけてまいりました。特技の昼寝もできず、疲れ切っているのに眠れない不思議。。。明日も朝から東の方へとドンブラコ🚃

    今日は「パピコの日」だそうで、久しぶりにパピコを買いました🍦コーヒー味、美味しかったです😋
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/06(日) 19:18:43 

    >>72
    こんばんは
    お疲れのところ全てに返信ありがとうございました🙇
    今夜もお疲れさまですね。
    疲れてると逆にアドレナリンが出て眠れない子とあります。
    今夜はしっかりお休みくださいませ☺️

    明日は久しぶりの雨?
    台風は嫌だけど恵みの雨が欲しいです💦

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/07(月) 20:57:13 

    >>70
    こういう綺麗な色味なら絶対に売れると思うんですけどねぇ☺️
    小ぶりな冷蔵庫だからキッチンと他の部屋にもスイカとかジュース用の予備的セカンド冷蔵庫を置きたいです。

    最近はダイキンのエアコンがカラーバリエーション豊かなシリーズ作っておられます。そういうの好きだな〜

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/07(月) 21:51:12 

    >>67
    ツインバードの冷蔵庫はそんなに高価ではなかったはず☺️
    でも店頭ではこういうの見たことないですよね

    パピコのコーヒー味、食べたくて食べたくて〜✨
    次の買い物で買ってきます!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/07(月) 22:33:10 

    >>73
    今朝は試合に行く者を送り出すため5時起きでした⏰しかし買い出しへ行った他はのんびりゴロスケ三昧〜🎵お昼寝だってたっぷり2時間たしなみました🤣
    今日は曇り時々雨で、ガンガンに晴れなかったので屋外での試合もまだマシだったようです⛅そちらは結構降ったのでしょうか🌧そう言えばバタバタしていて甲子園もまともに見れてませんが、暑い中屋外でのスポーツは本当に大変ですね💦

    昨日出かけた先でペットボトルのミネラルウォーターを頂きまして、受け取った瞬間ハッピーに😆DyDoさんのリラックマパッケージでした🐻暑い中のお出かけでしたがこんな素敵なお気遣いにほっこり💓

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/07(月) 22:37:23 

    >>74
    見てきました〜!ダイキンのカラーエアコン✨大理石カラーまであってなんかもうエアコンってよりインテリアですね😲600種のカラーバリエーションって、凄すぎる!家電もどんどん進化して、次に買い替えるときは選ぶ楽しみがもっと増えてそうですね🎵

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/07(月) 22:44:18 

    >>75
    確かに店頭ではこのタイプ見たことないですね。今はネットでも家電が買えちゃいますもんねぇ!

    パピコのコーヒー味、むしょうに食べたくなるときがあるんです🍦夫は一途にあずきバーをかじっております🤣これが一番美味しい〜って。なので我が家は子供用のアイスと夫のあずきバーを常備👍

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/09(水) 20:37:38 

    >>76
    こんばんは
    夏休みとはいえ早起きにお弁当作りお疲れ様です☺️
    ちなみに寝起きは良い方ですか?
    私は起きてすぐには動けないので最低5分10分うだうだしてます。母と弟が目覚めてすぐ動けるらしく、子供の頃からナマケモノ扱いされてました💦思春期は全く起きられない今は認知されてる起立性調節障害で🤣
    今ではすっかり体重も増えて目眩不快感等はなくなりましたがやはり朝は苦手です。 飼い主に似て犬たちも朝はうだうだですわ🐕🐕

    このところ曇天続きです。雨はさほど降らず、田舎ゆえ遠くの方で雨が降ってるのが見えたりするのにこちらまで来ない🤣蒸し蒸ししてます〜
    試合で降られずギラギラにもならず良かったです。とはいえ熱中症には十分に気をつけていただきたいです☺️
    熱中症の予防にお昼寝は良いらしいですね。昔とは違う価値観がもっと広まりますように。。根性論はあかん🖐️

    リラックマのミネラルウォーターなんてあるんですか?
    それは珍しい🐻
    あげる方も受け取る方も嬉しい一品ですね♪

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/09(水) 20:46:18 

    >>77
    私はナチュラルカラーのエアコンがいいなーと思いました。
    作り手の価値観ではなく、買い手の価値観に合わせたこういう家電が増えると嬉しいですね。
    なんでも白っぽいのは楽しくない💦
    まあ家電があまり主張し過ぎてもセンス悪くなるかもしれませんが😅
    以前ガルちゃんで日本の家電はださい!と書かれてて頷いたものです。
    多様性多様性と言うなら家電とか身近な物に多様性がほしい。
    女子トイレを無くして共用にするとかそんなんいらんし🥸

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/09(水) 20:59:18 

    >>78
    ネットで冷蔵庫😅レビューは参考になるかもしれませんが。。
    その場合古い冷蔵庫はどうするんでしょ

    あずきバーって祖母の家によく置いてました。
    確かめちゃくちゃ固いんですよね。
    私のお気に入りはわらび餅アイスをフニャっと溶かしてから食べること✨パピコももちろんフニャフニャしながら飲みます😆
    夫は🐕が欲しがるのでもっぱらバニラアイス。身から出たサビで夫がアイスを食べようとすると足元でスタンバイ。
    キラキラな眼圧に屈するのでバニラしか食べられないことに😁ホントはチョコが好きなのに😁

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/12(土) 18:41:36 

    う~〜〜
    夫が使えなさ過ぎて🥱
    お出かけの段取り全くのあげく、いざクルマ発進!出かけようとする瞬間「おれ💩」……は?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/13(日) 17:15:38 

    >>79
    なんやかんや言いながらも寝起きは良いほうです👍でも時々二度寝がしたい!子どものお友達で中学に入った頃から起立性調節障害になった子がいて、始業までに登校できなくて大変だったようです。なので朝なかなか起きられない人がいてもナマケモノだなんて思いませんよ!朝シャキッと起きたとて、隙あらばゴロリンしている私のような者もいますのでね😁

    リラックマウォーターは、何種類かパッケージがあるようです🐻ますますDyDoさんに心惹かれる💓どこのお水か書いてないのでググったら安曇野でした🗻ゴクゴク美味しく頂きました✨

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/13(日) 17:27:03 

    >>81
    ネットで冷蔵庫注文したら古い冷蔵庫は有料で引き立ってもらえるそうですよ!アナログな私はネットで冷蔵庫ほど大物をポチれる勇気はありません🤣やっぱり実際に見て開けたり閉めたりして選びたいです🎵

    あずきバー、👧がめちゃくちゃ固いと言ってました💦でも冷たいおしるこのようで美味しいと🍦

    チョコが好きなのに、愛しい可愛い子ちゃんのためにバニラを選ばれるのですね💓かわいいキラキラのお目々で見つめられたらそりゃ「バニラで✋」となりますね😁
    昨日久しぶりにサーティーワンのポッピングシャワーを食べたら口の中がパチパチして、駄菓子屋さんにあったパチパチする飴を思い出しました。「ドンパッチ」みたいな名前だったと思うんですが。今もあるのかな〜😊

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/13(日) 17:31:14 

    >>82
    出かけるときになって「トイレ」はあるあるですね💦私は「○時に出発」と決めたらそれまでにトイレも済ませておくものだと思ってますが、うちの夫も「○時」に「トイレだけ行かせて〜」って呑気に言うんですよ。なのでお出かけのときは余裕を持って出発時間を設定してます😁

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/13(日) 17:39:02 

    実家へ帰省し、2泊してきました🚙高速はめちゃくちゃ混んでますね💦しかし無事に父方と母方のお墓参りもできて、家族皆と焼き肉に行けて、楽しいお盆休みを過ごしてきました。昨日は山陰地方へ海鮮丼を食べに行ってきました😋海の幸、めっちゃ美味しかったです🐟✨そして明日は義実家へお墓参りに🚙台風の影響で午後から天気が崩れそうなので朝早く出なければ⏰明日の出発時間は7時過ぎかな。朝ごはんはコンビニのおにぎりでもいいし。そのほうが子供たちも喜んだり🤣

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/15(火) 08:44:22 

    おはようございます😊
    台風ですね〜🌀そちらはいかがですか?こちらは今はほとんど雨が降っておらず小康状態?
    暑いけど良いときに帰省されて良かったですね。
    お墓参りは行っとくと気持ちが落ち着きますよね。それにともなってみんなでワイワイうまうまも益々楽しくなるというもの😁

    こちらは皆さん帰省されるほうらしく国道やスーパーが物凄く混んでいて辟易しました💦
    突然義弟が一人で帰省し、スイカを貰いに行ったら思いもよらずピザパーティや焼き肉に高そうなお寿司を吸い込むことができました。

    コンビニおにぎりって最近高級化してません?
    高くて自分の為にはもはや買えん。
    主婦の私は近所の48円おにぎり🍙
    絶対手作りおにぎりのがおいしいのにコンビニおにぎりを喜ぶのはいつも美味しいお母さんのご飯を食べ慣れてるからなんでしょうね☺️

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/16(水) 09:12:58 

    >>87
    ノロノロ台風、すごい暴風でしたがやっと通過しましたね🌀今朝はめっちゃ蒸し蒸しです💦雨は降っておらず部活へ行く者は慌てて出ていきました💨

    確かにコンビニのおにぎりはお高い🍙おにぎり2つとドリンクなんかも買うと(それに、子どもたちはレジ横の唐揚げとか追加するので😅)結構なお値段になるので、結局朝マックに🍔早朝7時でもドライブスルーは並んでました🚙🚙久々にドリンクはミニッツメイドオレンジを🥤朝から染み渡りました🍊✨お墓参りをして、お仏壇にお供えをして、お昼は義父たちを連れてちょっといいレストランへ🍴石焼ステーキのコースを堪能しました😋お盆はほとんど動かないのにいいもんばっかり食べて、私も大きくなるわ〜🤣🤣そちらもピザに焼き肉にお寿司、なかなか吸い込んでおられる😁👍お盆ですものね🍵

    👧の宿題も大詰めを迎えまして。今日は理科の自由研究をまとめるそうです。下書きして清書して、おそらく3日はかかる大物💦これが終われば自由だ〜!!さぁ、気合を入れて頑張りたまえ☺

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/17(木) 13:20:44 

    >>88
    こんにちは😊
    台風が過ぎてホッとしますね。
    👧ちゃん、きちんと計画的に宿題を片付けていて賢いですね。誰に似たのかしら。お母さんね、きっと。
    どんなことを勉強してるのかこそっと覗いてみたいです😁子供の頃は勉強の仕方がわからなかったけど大人になったらもっとやっておけば良かったと思うもんです。

    そちらはステーキですって🥩義実家孝行されてますね。
    こちらは突然私達が御邪魔したもんで足りないからピザを…となりました。
    翌日の焼き肉とお寿司は義弟が「年に一回二回のことだから」と自分が出すような口ぶりで義母さまに払わせてました。いつもの恒例行事です😅
    台風が上陸する前にササッと帰って行かれました。
    夫も連休が終わりヤレヤレ、と昨日は惰眠を貪って私はスッキリ✨
    今日はちょうどよい曇り空なので買い物に行ってこようと思います。
    昨日のハヤシライスが残っているので今日は楽チンです。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/17(木) 21:29:48 

    >>85
    我が家は出発時間を決めないのが敗因ですね🤣
    結局似たもの同士なのでしょう。
    まず朝から出かけることをしないところが(笑)
    腹立つのは🐕🐕2匹の暑さ対策支度もオシッコさせてくれるわけでもなく、テレビや扇風機1つスイッチを切らないでエンジンをかけた車で「俺は待ってやってる」風なのに出かける直前のアレ……許せん💩
    ま、真夏のお出かけなんてしなくてもいいんですけどね〜老犬には負担だわ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/17(木) 21:54:30 

    >>84
    冷蔵庫を有料で引き取ってもらう手続きを考えただけでメンドクサっと思っちゃいます😅
    やはり自分で自分気に入った冷蔵庫をお店で見つけて(ネットで目星はつけるとしても)店員さんに値段交渉して(笑)手に入れたいものです。確かに開けたり締めたりしてキッチンでの勝手を想像しないと買えませんね🧐

    あずきバー、ちょうどテレビで開発秘話がやってました。国産小豆と他も材料がシンプルで安全なんだそうです。アメリカで売り込むために更に美味しさアップしたらしいですよ。コーンスターチの代わりに小豆の粉を使ったとか。小豆に小豆を足すのは斬新✨
    長く愛されるのには理由があるんですねぇ。

    ドンパッチみたいなの、わかります。
    パチパチパンチみたいな←何それ。イメージです。
    私は食べたことあるかなぁ?綿あめに混ざってました?
    駄菓子コーナーで探してみよう🥸子の絵文字好きなのに使う機会が無さ過ぎる…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/17(木) 22:11:16 

    >>83
    二度寝は幸せな時間ですよねぇ🥱
    二度寝は早くしないと洗濯干して、とか掃除機をかけて、とかしてたら眠気が飛んじゃって後から変な時間に睡魔が…(-_-)zzz今日は寝そこねて夕飯の支度時間に眠くて眠くて🥱
    思春期の起立性調節障害は大変でした💦夜でも血圧が80とかしか無くて目眩と吐気がひどくて。一人で内科に行って、ドクターに夜でそれなら朝は70そこそこのはず。起きられなくて当たり前と言われました。遅刻遅刻で勉強は遅れるし。あれは親のサポートが大事でしょうね。朝は早めに起こしてあげて温かいスープとか飲ませて、できるなら送迎してあげないと。うちは放置されてましたが。。お友達は大丈夫だったでしょうか。

    リラックマウォーターにはまだ出会ってませんが、麦茶ほうじ茶は先日業務スーパーで58円で売ってました🐻シニア男性が箱買いされてて箱の🐻が可愛かったです。
    リラックマウォーター見つけたら我が家の備蓄に加えるのになぁ☺️

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 20:00:14 

    >>89
    👧は自由研究で紫外線について勉強しました。先日、県の消費者センターで親子講座を受講してきたんです。(←完全に自由研究のネタ探しが目的👍)理科や科学に詳しい年配のおじいちゃん達が結構本格的に実験なんかをさせて下さり、めちゃくちゃ参考になりまして。今回はそこで勉強したことをまとめました。おじいちゃんズ、きっと元理科の先生だったんだろうな〜という方々で、子供にも優しく丁寧に教えてくださいました。退職してもイキイキと活動されてて、何かかっこよかったです✨

    義弟様が帰省されて義母様も喜ばれたことでしょう☺久々に家族が集まってご馳走を食べる、幸せなことですね💓私も実家に帰ったら「スイカ切ったよ〜🍉」に始まり、「いただき物のクッキー、食べな🍪」などなどエンドレスに振る舞われるのでずっと食べてました🤣帰る際には米を持たされ、お取り寄せした明太子を持たされ🤣義姉ちゃんにはくず餅やお煎餅、ご実家で採れたかぼちゃまで頂き。帰宅してからありがたく頂いています😋お正月太りならぬお盆太りです🐷

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 20:05:35 

    >>90
    「出かける前に子どもたちのことを何もしてくれない」というのはよく聞きますが、お犬様バージョンもあるのですね🤣夫は自分の支度だけしてサッと出ればいいのだから、なにも出かける時間になってトイレに駆け込まんでも、と思いますよね😓テレビやエアコンのスイッチ一つ切らない、わかります!こちらばかり名もなき負担が増えてるような気がしてイラッとします⚡そのイライラにも気づかない幸せな夫┐(´д`)┌ヤレヤレ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 20:15:26 

    >>91
    なるほど、あずきバーの美味しさには安全安心のこだわりがあるんですね🍦さすがロングセラー✨今日も買い込んで参りましたよ👍

    わたあめにパチパチの飴が混じったやつは確か「わたパチ」って名前だったような?!それも大好きでした!パチパチする小さな飴の粒だけが入ってるお菓子もあったんです。それが確かドンパッチ🍭あー、今日スーパー行ったのに駄菓子コーナー見るの忘れてました😜懐かしいもの食べたり、懐かしい音楽を聞いたりって、頭にすごくいいらしいです👍夏バテなのか長い休暇で頭の働きが鈍っているのか、最近「あれ」「それ」ばっかりで名前が出てこない🤣ドンパッチでも食べて頭に刺激を送らねば🤣

    私のスマホも「めがね」の変換で「🥸」が出没するようになりました🤣どのタイミングで使うかもそうですが、使う相手も限られそうな(笑)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 20:26:59 

    >>92
    👩のお友達は起立性調節障害で学校を休みがちになり、(中学から学校が別れたので人づてにしかわからないのですが)ほとんどお家にいたそうです。先日👩がバスでばったり会ったそうで、今は専門学校へ通っていて元気そうだったとのこと😊一時的なものだったのかなと安堵しましたが、まだまだ体の不調なんかは親のサポートが必要ですね。

    👧が通ってる歯医者さんの近くにDyDoさんの自販機があったらしく、今度歯医者へ行くときに偵寄り道することにしました😉梅よろし、あるかなぁ🥤リラックマもあるか見てみよう🐻

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 20:30:09 

    昨日、実家の父から鳥取の梨が送られてきました🍐秋のウマウマ第一弾✨✨(第二弾はぶどうを送ってくれるそうです🍇)甘くてとっても美味しかったです😋まだまだ暑いけど、ちょっぴり秋を感じました!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 21:46:57 

    >>97
    ちょっと早い梨の季節ですねぇ☺️
    葡萄と梨はお盆のお供え用に今頃から出回りますね🍐🍇
    我が家にも実家からもらった梨が2つ、🐕の仏壇コーナーに鎮座してます。実家の🐕が好きだったので。
    そちらのは産地直送?絶対美味しい品物ですね✨

    先日は台風一過、義母が突然やってきました。
    大雨で避難してきたのか!と昼寝してた夫婦で驚きましたら「台風で体を動かしてないから運動がてら〜」と。
    なんて元気なんだ(笑)私なんて無駄に動きたくないぞ🫨

    今夜は夫が泊まりで不在なので実家へ🐙焼きパーティ。
    滅多に会わない弟が明日まで帰ってるので今夜しかないと。
    んー、、、やはり母とは合わない🥲岩おこし、いやあずきバー並みに意固地頑固🌚子供の話なんか聞かねぇ、認めねぇ、、

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/20(日) 13:32:48 

    こんにちは😊
    昨日から🐕が窓を開けてくれ、日なたぼっこしたいと訴えるので開けてやってるのですが、気づかないうちにベランダに入る日差しが長くなってました。
    真夏はほとんど日が当たらないので🐕は待ち遠しかったのでしょうか。
    2匹で交代交代日なたぼっこに出ていきます。
    ものすごく暑いのに秋の空気を感じてるんですねぇ。賢い。
    夏休みもあっという間ですね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/20(日) 21:26:06 

    >>98
    うちの実家にいた子も梨が大好きでした🐶シャリシャリと良い音を立ててかじっておりました🍐こちらに届いた梨は産地直送、いつもは常温で届いていたけど今回はクール便で🐧開けたらすぐに冷蔵庫に入れてくださいと書いてあったので冷蔵庫の野菜室がパンパンです!どれもハズレが無く甘くて美味しいのは温度管理されていたからかもしれません✨

    義母様、お元気そうで何よりです😆お散歩がてら歩いてこられたんですね、素晴らしい👏突然の訪問に可愛い子ちゃんズも大喜びだったのでは?私なんて台風が過ぎた翌日も気圧の変化にやられてゴロスケ三昧でしたよ🤣見習わなくてはなりませんな😅

    年をとると頑固ちゃんになる人が多いような気がしますが、特に母と娘は忖度なしで気兼ねなく何でも言えるから衝突もするんでしょうね。息子にはそうでもなかったりしませんか?!しかし🐙パーティーとは羨ましいです🥳最近タコパしてないなぁ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/20(日) 21:41:08 

    >>99
    まだまだ残暑厳しいですが、日向ぼっこを楽しんでるんですね🐶🐶ちゃーんと季節が進むのを感じ取っているんですね、賢いわ😌日に当たりながら気持ちよくネンネなんて最高だな〜🌞

    今夜は珍しく家族揃って夕飯が食べられるということで、ワンカルビへ行ってきました🍖私は初めて行ったんですが、なかなか良かったです👍2時間の制限時間の中で「元を取らねば!!」と気合十分💃(このためにお昼は質素な具無しざるラーメンでしたの🤣)たらふくお肉を腹に収め、最後はプリンパフェでシメて、タヌキさんのようなポンポコリンなお腹をさすりながら帰りました💨はぁ〜、大満足💓年に一回くらいはこういう食べ放題に来るのもいいな、と新たな楽しみを見つけました✨

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/21(月) 13:54:40 

    こんにちは☺今日もめちゃくちゃ暑いですねぇ💦暑い中👧の歯医者へ行き、帰り道に「ここの道入ったとこにDyDoさんの自販機あるの見つけた👧」とのこと。いつも通ってる大通りを少し入ったところでDyDoさんに会えました!そしてそして梅よろしをget〰💃あんまり嬉しかったもんで、その他の商品を見てくるのを忘れました🤣もしかしたらリラックマいたかもなのに🤣あそこへ行けば梅よろしが手に入るという、また一つ楽しみが増えました✨

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 12:09:19 

    >>101
    こんにちは😊
    食べ放題は燃えますねぇ🫄←こんな絵文字、、妊婦さんなのかポンポコリンなのか。。
    そんなに食べられるのは若い証拠ですよ(笑)
    食べ盛りのお子さんたちにはぴったりですね。
    夏の思い出の1つがワンカルビ✨いいね✨

    こちらはたこ焼きパーティの翌日も余ったらしいたこ焼きをもらいに帰りました。そうなると無性に米が食べたくなるので昼も夜も丼になりました😁
    夜に姪っ子から初電話があり、しばし女子トークを楽しみました。
    甥っ子は中3で180センチ超えのお陰で下級生から「◯◯センパイ😍」とモテてるそうです。
    ぷぷ、夜トイレに一人で行けなかったあの子がねぇ☺️
    みんなの成長が愛しいオバチャンです。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 12:20:22 

    >>102
    梅よろしありましたか😄
    クエストを達成したような感がありますね👍
    うちは近所にDyDoがたくさんあるので何だか気になってそのラインナップをチェックしている今日この頃。。
    麦茶があると梅がなく、梅があると麦茶がないんだなぁ。
    ミネラルウォーターはMIU?みたいな名前のはあるのですがそれかな?
    ガコンと出てきたらリラックマなのかなと思いつつ通り過ぎる主婦。。自販機は贅沢品…たまのご褒美は梅よろし✨

    今日は曇りなこちら。雨が降るのか降らないのか。。

    入院中のおじが回復してきて有り難いのですが頼みやすいのかアレ持ってきてコレが欲しいと用事を頼まれがち😅
    ふと、自分が老いて子供がいない配偶者に先立たれた本当に1人になって、何かちょっとしたものが欲しい時は全部我慢なのかな…と妙に辛い気持ちになってしまいます。 
    うん、やっぱ夫より先がいいわ✨使い倒したい(笑)

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 10:29:38 

    >>103
    👧は食べ放題初めてだったので、気合十分でかなりの量を食べました!焼き肉たくさん食べたうえに合間にチヂミも2枚をペロリと平らげてました😲もちろんデザートのパフェも🍨食べ盛りバンザイ🙌また行こ🎵

    残暑厳しすぎて台所に立つのが本当に苦痛💦いや、たいしたもん作ってませんが😅そちらはお昼と夜の丼は具は違うものを作られたんですか?多めに作って2度味わうパターンかしら。こう暑くては頭も働かない🌀いつもは数日分のメニューを考えてまとめ買いしてましたが、夏休みはお昼もあるので毎日スーパーへ行ってます💨今夜は冷しゃぶサラダ🥗具材をドンドコ茹でるだけ〜🎵

    姪っ子ちゃんとガールズトーク、楽しそうです😆大きくなってくると話す内容も変わって成長を感じますよね〜。甥っ子くん、中3で180超えってすごい👏運動系の部活をしてるのかな?男子はまだ伸びるかもですね!そりゃモテるわ💓受験の年なので大変でしょうけど、あと半年ほどの中学校生活を目一杯楽しんでほしいですね👍

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 10:44:04 

    >>104
    梅よろし、夫も「今度買ってみよ〜🎵」と言ってました☺夏の定番になりそうです!リラックマさんは「リラックマのミネラルウォーター」っていうそのまんまの商品名でした🐻私も出会ったらgetしたいです✨
    そうそう、先日ガルで「ドンパッチは製造終了」みたいなコメントを見かけまして。残念に思ってたらそのコメに「パチパチパニックっていう似たような商品があるよ」と返信がついてたんです✨今日スーパーへ行ったらありました!今まで気づかなかったけど、ずっと駄菓子コーナーへ鎮座していたのね🤣さっそく買ってきてパチパチを楽しんでます🍭

    おじ様、すごい回復力ですね👏「あれ待ってきて〜これ持ってきて〜」って用事を頼める相手がいるって幸せなことですね。頼まれる方は大変ですが😅子どもがいても将来近くにいるかはわからないし、どうなるかわかりませんよ💦私達が年老いる頃にはまた色々と便利なシステムが開発されてるんじゃないでしょうか💡そのシステムを使いこなせる元気な婆さんになってればいいけど🤣確かに夫を先に見送るのは嫌ですね。いつも何かと私が主導しているんだから、つべこべ言わずあとから付いてきてほしいわ🤣

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 16:43:17 

    >>105
    食べ放題楽しめたみたいで何よりです☺️
    どこかへお泊りするなら朝食は絶対バイキング形式がいいと夫が言います。
    いっぱい並んでるとワクワクしますもんね。
    私も食べ放題行ってみたいなぁ✨

    ほんとキッチンは暑いですよね。
    というか暑過ぎてキッチンに辿り着かないというか。
    こちらの丼ったってお昼はかに玉を乗せただけの天津飯、夜は何だっけな?牛こまとピーマンなどを焼き肉のタレで炒めたもんです😁そこに温泉卵を乗せりゃ豪華なこと🤣
    先日は突然なぜかおでんを食べたくなって(笑)大根と焼いた手羽をどっさり放り込んで卵とコンニャクで簡単に👍夏のおでんも悪くないですね。

    女子大生になった姪っ子、遠くに住んでるから数えるほどしか会ったことがありませんが可愛いですねぇ🥰
    この姪っ子とて170近くあるスラリとした子で。
    甥っ子は⚽キャプテンだわ頭はいいわ身長高いわ、顔は普通というか素朴なんですが(笑)まぁモテますわね。調子に乗ったらアカンで🖐️と言いたいけど、モジモジくんなのは昔から相変わらずで女子と会話はできないそうです。
    この子は見た目は似てもつかないけど好みや主張がうちの夫にそっくりです🥰
    行きたい高校が超難関校🫨生まれて初めて本気で勉強してるみたいです。がんばれー✨

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 16:59:20 

    >>106
    梅なんて、と若い頃は思ってましたけど疲れた出先で飲んでサッパリして以来買ってしまいます。リンゴでもオレンジでもない爽やかさが病みつきです☺️ご主人も是非に。
    面白い他にはない商品をもっと探してみよう✨

    >「パチパチパニックっていう似たような商品があるよ」と返信が
    ガル民のそういう何気ないコメントが有り難いことってありますよねぇ☺️
    だからやめられない(笑)私もパチパチパニック探してみよう。

    叔父の回復は喜ばしいことなれど、配偶者や子供がいないことで他の親族がピリピリどっかんで対応に追われてます💦←なんであたいが。。
    要するに誰も面倒見たくないってこと、いや、うちの母が手をあげたんだけど「後先考えずに引き受けるな」と私に怒られ🤣なんせ高齢者ですから。。
    私の感想としては何もしない人間は口だけは出す、自分の正義を押し付けてくるのねってことで😮‍💨
    「◯◯してくるのが筋!」←ガルにもいるけど自分の常識だけが常識とちがうで。中には少数派の意見だってあるんだよ。

    お互い配偶者への言葉が笑えますな😁😁😁ついてこい、ですわ♥にしても新築連敗中😅

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 17:29:10 

    今日は朝から魚釣りの夫🤣
    懲りずにヤバめのクーラーボックスを持って出ていきましたが釣り堀でまさかのボウズ🤣
    リフレッシュできたのならいいかな。
    今夜はどうしようかと思ったけど鶏モモの照り焼きにいたしましょう。
    あぁ思い出の地に新築✨🏘🏡🏠
    あぁお出かけしたい♪
    もうすぐ秋ですねぇ。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 21:30:42 

    お気に入りの柴犬タオルと布巾を貸してあげたらヤバメのクーラーボックスに入れて帰ってきた🤮
    魚は入ってないのにタオルはオエーな匂いに。。
    二度と貸してあげない!!
    匂い取れるかなぁ🥲

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 21:47:22 

    >>107
    天津飯も牛とピーマンの炒め物丼も美味しそう🤤パパッと手際よく作られるんでしょうねぇ👍季節先取りのおでんもいいですね!暑いときに熱いものを食べるのって体に良いそうです☺うちも真似しよう🎵

    姪っ子ちゃん、女子大生なんですね🎀一番いい時ですね〜✨お勉強にバイトに恋愛にと充実した日々を過ごしておられることでしょう😉甥っ子くんは文武両道なんですね、すごい👏そりゃモテるわ😆超難関校を目指すなんて志が高い!!ご両親も日々色んな面しっかりサポートしておられるのでしょうね。明るい春が来ますように🌸✨✨

    こちらは夫が休みで、珍しく👩の部活もなかったため、これは何かウマウマ吸い込みに行かねば💨ということでお昼はくら寿司に行ってきました🍣今日はまぐろの竜田揚げがあったので、2皿も食べましたよ🐟鶏の唐揚げみたいにジューシーで美味しいんです👍(自分じゃ作れないやつ🤣)お昼は楽をしたので、夕飯は玉ねぎダレを作って豚テキを焼いたりカボチャのサラダを作ったり頑張りました👩‍🍳

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:23 

    >>108
    パチパチパニックはその名の通りパチパチ弾けて結構刺激が強い!何か頭に良い刺激が伝わったかしら🤣初めて食べた👧はびっくりしてましたが、「やみつきになるね😁」と。ラムネの粒も一緒に入ってるので食感が楽しいです✨

    他の親族がピリピリですか💦価値観や常識の違いで意見の相違も出てくるでしょうし、気を遣いますね😅近くにいて動ける親族のみに負担がのしかかるってことも出てくるでしょうし。私はまだ当事者になったことがないのでわかりませんが、ガルでも色々と書かれてますもんねぇ。(勉強になるわ💦)義父母様たちにはまだまだ元気でいてもらわなくっちゃ!!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 22:10:23 

    >>109
    新築お見事です👏✨すぐにわかりました!あそこで働いてる方もいらっしゃいましたね。あんな景色の良いところで働けるなんて羨ましいです🌊そしてその後すぐに姉妹トピまで🤣🤣

    今日は釣れずでしたか、それでも日々の激務から開放されての~んびりリフレッシュされたのではないでしょうかね☺ヤバ目のクーラーボックス、きっと「洗ったからきれい。問題なし!」と思われてるんでしょうね💦妻から見れば問題ありありなんですが😅

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 22:17:27 

    >>110
    ひえー、それはショック😱うちなんてはじめから良いタオルを貸してもらえると思ってないのか、釣りに行く時は「ボロいタオルちょうだい」ですよ🤣使ったあとは捨てるだけ〜。魚の匂いってなかなか取れませんよね💦熱湯消毒はどうでしょう?何とか復活すると良いのですが。(奥様の機嫌も復活するとよいのですが🤣🤣)

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 00:49:04 

    >>111
    手際は非常に悪いと思います🤣
    夕飯は🐕🐕のお散歩との兼ね合いで、そんなことはお構いなしの゙夫の休日などは「どこか遠くへ〜♪」などと言いかねないのでパパパっと済ませたい。
    7時過ぎに帰宅したら妻は即🐕🐕の夕飯を温めながら人間のご飯の支度にバタバタ、殿さまはのんびりゆっくりお外でタバコをプカプカ&コンビニをぶらぶら。。この温度差🥸
    涼しい部屋で略式おでんはオススメです✨

    姪っ子はコツコツ努力家の理系女子で倍率の高い受験は相当たいへんだったみたいです。
    甥っ子は天才タイプで授業さえ聞いてたら試験勉強はしなくても点は取れるらしい、、、でも中学でそれでは徐々に成績が↘️↘️😅
    ⚽の強豪校で文武両道の志望校は無理無理(笑)と言われてる彼ですが密かに闘志を燃やしているのではないかな〜とおばちゃんは思ってます☺️可愛い甥っ子に嬉しい春が来るといいなぁ。

    皆さん多忙だとなかなか外食もできませんもんね。
    家族で食べるお寿司は美味しかろうて🍣
    マグロの゙竜田揚げは噂には聞くけど出会ったことがありません。お寿司をつまみながら揚げ物っていい取り合わせですよね〜😋
    うちはあずさ珈琲のランチに行きたいなと言いつつ未達成。
    王将にもそろそろ行きたいな。
    少しずつ涼しくなってきますから食欲がやばいことになりそうです💦

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 01:04:05 

    >>112
    それはぜひ食べねば🤯
    ぷっちょのコーラのツブツブみたいな感じかな。

    世の中にはいろんなタイプの人間がいるのになぁ。
    我が家と入院中の叔父は超スロー再生タイプ、やいのやいの言ってる叔父のところは全員3倍速な感じでしかも声が大きく主張が強い💦 
    「こんなにしてやってきたのに!」それは善意の押し付けでは🤔
    コミュ障の叔父が一番苦手なタイプのカタマリ。
    もっと穏やかに話せないかなぁとおっとり一族は思うわけです。
    けんか腰の相手はしんどいっす。取り敢えず収めた💨

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 01:12:00 

    >>113
    見事に伸びないこと🤣
    何年もやってますがどんどん伸びなくなりますね。
    過疎化の噂は本当だなと思います。
    でもね、少数のごく普通のガル子さんだけが集まるのをいつも建てられていると自負してますの☺️それでいいやん。

    曰く付きのクーラーボックス、今回は脱衣カゴの゙てっぺんに鎮座したまんま動かないのですが💨そこはお風呂上がりのタオルや着替えを置きたいのですが…片づけてって言わないとわからないもんでしょうか🤣
    (言われんでもさっさと片づけぃ!👊👊👊)心の叫び。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 01:19:07 

    >>114
    タオルは首に巻くもんでは?
    布巾は凍らせたお茶のペットボトルに巻いていたんですが何故クーラーボックスに?
    まさかそんなことになるなんで🤣
    あたしゃ釣りのことを知らなさ過ぎる🥲
    衣類用漂白剤を2回水を変えて洗濯したんですがそこはかとなく漂う魚臭。。
    あの柴犬タオルはもう今後釣り専用として与えます。。2枚組みだったからもう一枚目あるもん。
    さらにいつも見てるだけだったイズミヤの柴犬タオル500円を買うことにします!コレでどや🧐

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 20:38:07 

    こんばんは☺️
    昨日お散歩してたら前から某ブランドのTシャツを着たお姉さん、じぃーーー👀と見られてるなと思ったら同じブランドのバッグでお散歩していたのでした。
    最近の、と言っても良い一ヶ月くらい前のご褒美にポイント使って子供用バッグを買ってお散歩バッグにしてます。子供用は軽くてシンプルなのが良いです。
    これから🐕🐕連れであちこちお出かけ、道の駅とかに行きたいのでね😘楽しみだなぁ、

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 09:48:27 

    >>115
    あずさ珈琲って初めて聞くな〜とググってみたらめちゃめちゃ美味しそう😋ちょっと離れてるけどこちら地方にもあるんですね!行ってみたい候補に入れておこう🎵王将と聞けば王将も恋しくなります😍チャーハンに餃子に唐揚げに、色々食べたい!!
    連日の暑さで子どもと一緒に毎日アイスを食べ、予定がない日はソファに寝転びぐーたら三昧。もちろんこの暑さではウォーキングも中止。仕事もしばらくお休みだし絶対にリバウンドしてるよな〜、恐いな〜、でも現実と向き合わなきゃな〜(お風呂掃除でしゃがんだらお腹が邪魔で邪魔で🤣)、と先ほど体重計に乗ったら…リバウンドしてませんでした😲こんなにぐーたらしてるのに、なぜ?!気を良くしてぱりんこを爆食い🤣

    お散歩からの夕飯の支度、バタバタですね💦毎日毎日お疲れ様です🍵なにか一つでも手伝ってくれると嬉しいのに、殿様はやはり殿様でしょうか🏯でもコンビニのお土産はあるのかな😋

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 09:59:02 

    >>116
    義実家の親族を見てるとやはり、いつもせかせかやいのやいの言ってるタイプとおっとりさんがいて両極端でなかなか大変です。今は法事も滅多にないし一族で集まることはほとんどないのですが、義祖父母が元気な頃は何かあると一族で集まってお祝いしたりバーベキューをしたりしてました。義父が長男なので仕切るのは全て義父、夫は手伝えないこともあるのでそんなときは私が動いてました💦バーベキューにしても大変でしたね😅義母様は口は出すけどなかなか動かない人なので私が食材切ったりテーブルセッティングしたりドンドコ進めていかなきゃ始まらない。まぁそれも良い経験でしたが。私達の代になったら親族とのお付き合いもどうなってるんだろうなぁ。夫側はできれば夫にお任せしたい💦

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 10:08:38 

    >>117
    そうですよ、普通のガル子さんがやってきて穏やかなコメントをしてくださるのが一番!いつも平和ですもの、新築のセンスがおありで👏
    クーラーボックスは片付きましたでしょうか?きれいに洗って外に干したらカンカン照りのおかげで匂いも消えそうですがねぇ🌞私だったら「片付けないなら行くな!」って言っちゃいそうです😈

    昨夜夫に「こんなんにして💇‍♂」って言われて見せられたイケメン外国人の画像。。。え。あんた、これになれると思ったら大間違いやでな。大事な髪の毛をど素人大雑把な妻に任せる勇気だけは認めよう🤣お風呂場でバリカン片手に奮闘しました!本人は後ろまでちゃんと確認してないのでまずまずの出来だと思ったようですが、後ろから見ると「お母さんに刈ってもらいました👦」感が🤣今日職場でどんな反応されるのか楽しみです😁

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 10:10:27 

    >>120
    お土産など(笑)
    たぶん財布持っていってないのでは。。
    もしくはジュース買ってタバコ吸いながら飲んでポイして帰ってるとか?
    やたら長いんですよ😅出かける前なんてイライラが止まらない〜
    ホラ、超スローペース😁

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 10:11:25 

    >>118
    漂白剤でもだめでしたか💦そりゃもう釣り用として差し上げるしかないですねぇ。それ以外は持っていかないようにしっかり監視しとかないと。殿様、子供扱い🤣代わりに新しいものをgetして心を浄化させてくださいな🐶

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 10:14:47 

    >>119
    私は先日逆パターンで、某ブランドTシャツを着ていたお姉さんに目を奪われました✨ロゴが入ったシンプルなTシャツをきれいに着こなされていて、「あたしの二の腕じゃ無理だな🤣」なんて思いながら(笑)ご褒美バッグはトートバッグですか?子供用もシンプルで使いやすそうなものが出てますよね👜軽いというのもポイント高し✨

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 10:17:32 

    >>123
    あら、こんにちは☺
    お土産なしですか🤣殿様、自由なり〜🏯コンビニスイーツの一つでも買ってきてくだされば「労いの品、ありがたき幸せ」ってことでにっこにこで対応できるんですかねぇ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 10:19:37 

    >>122
    まだ放置ですよ〜
    いつまでも放っとくつもり、こちらも放置😘

    そちらのお殿様、美形のいいところの坊ちゃまに変身(笑)
    (関西弁の「ええしのこ」良い氏の子かな、こういう場面に使うのでしょうか、はて。)
    こんなんにして、言う相手が妻なところがめちゃくちゃ可愛くないですか?
    見てみたいです🧐

    実は立ちにくい土曜日に試験的?にもう1個出したら通ったんです。
    新しいのに6連敗したのにこちらは一発合格💦
    私の大好きなサスペンスドラマ📺皆さん詳しくていつもより伸びること😅
    最近のトピはいまいち好みのものがないので、自分で立てたところに寄ってくださるのは同じような方々なのかなと嬉しく思います。だっていつも穏やかですもんね。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 10:23:28 

    >>124
    🤣🤣🤣
    うちはあんまり汚いタオルってないんですよねぇ
    雑巾ですら何度も洗って使って10年目💦
    今まで新しくしたらワンコ用に、ワンコ用を釣りにしたらよいのかもしれませんが惜しい気がして。
    そうだ!釣り専用に百均とかで買ってこよう。
    最初から釣り用なら惜しくない😁

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 10:25:56 

    >>125
    若い子のシュッとした某ブランドTシャツの着こなし素敵ですよねぇ✨

    私のは子供の通園用バッグでショルダーです。
    好きなブランドなので毎日持って歩けてルンルンです👍
    ついでに軽いから肩こりも無くなり☺️

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 10:30:04 

    さて、このトピもお昼すぎまでとなりました。
    冷蔵庫の話もその後の雑談にもお付き合いくださり本当にありがとうございました。
    主として伸びなくても荒れることなく穏やかにトピを終えられることを嬉しく思います😊
    また和やかにお喋りできるトピ立てができた際はよろしくお願いいたします。
    ❄狭いキッチンの冷蔵庫❄

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード