ガールズちゃんねる

❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

128コメント2020/01/12(日) 04:25

  • 1. 匿名 2020/01/09(木) 22:50:00 

    みなさんはご飯を冷凍してますか?

    最近始めたのですが、冷凍ご飯はチャーハン等にしないと、不味くてそのままでは食べられなったです。

    保管の仕方が悪いから不味いのでしょうか?


    冷凍ご飯について語りましょう!!

    +47

    -91

  • 2. 匿名 2020/01/09(木) 22:50:57 

    チンしてクッパもおいしいよ

    +27

    -8

  • 3. 匿名 2020/01/09(木) 22:50:58 

    もしかして、冷凍してる期間が長すぎたんじゃないかな

    +201

    -3

  • 4. 匿名 2020/01/09(木) 22:50:58 

    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +93

    -5

  • 5. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:11 

    やっぱり炊きたてが1番おいしいよね!

    +208

    -4

  • 6. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:20 

    炊きたてをラップに包んで、冷めたら冷凍しなよ。

    +256

    -9

  • 7. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:21 

    私も苦手
    チャーハンやオムライス、お茶漬けにしないと食べれない

    +136

    -26

  • 8. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:30 

    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/09(木) 22:51:39 

    冷凍ご飯、してるかしてないかだけを語るの?

    してるけど、これ話広がる?

    +75

    -35

  • 10. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:04 

    タッパーに入れて冷やしてる
    レンジで温めて持つ時良い
    焼き飯等に便利

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:16 

    炊きたてで温かいうちにラップしてる??
    美味しく食べれるよー!

    +159

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:16 

    どういう風に冷凍してるの?冷凍ご飯、まずいと思った事ないんだけど。

    +331

    -8

  • 13. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:19 

    わたしむしろ炊きたてよりも冷凍レンチンの形が四角くなっちゃってるごはんのほうが好きだわw

    +56

    -9

  • 14. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:27 

    土鍋で炊いたご飯が一番美味しい気がする

    +13

    -11

  • 15. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:36 

    余ったご飯をたまに冷凍します。
    炊き立てをホカホカのままラップに包み、そのまま冷ます→冷凍庫へ。チンして食べます。
    炊いてから時間が経ってるご飯を冷凍するとあまり美味しくない。

    +125

    -3

  • 16. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:48 

    炊きたてを冷凍なら普通に美味しい
    ちょっと水っぽくはあるかな?

    +20

    -3

  • 17. 匿名 2020/01/09(木) 22:52:53 

    鍋のしめに使う

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2020/01/09(木) 22:53:26 

    >>6
    その通り!
    炊きたてを冷凍したら美味しく食べられるよ!

    +97

    -6

  • 19. 匿名 2020/01/09(木) 22:53:49 

    私は中途半端に固まった状態の冷凍ご飯が大好きで
    ラップを剥がしてそのままかぶりつきます
    冷たいけど美味しいです

    周りに理解されたことが1度もないので、ここで同士に出会えたら嬉しい。。

    +3

    -31

  • 20. 匿名 2020/01/09(木) 22:53:58 

    >>8
    太郎ちゃんステキ!🍚

    +8

    -9

  • 21. 匿名 2020/01/09(木) 22:54:02 

    >>1
    炊き立てを厚さ2センチくらいの丸い形にラップして、熱々の状態で冷凍すると良いよ!冷蔵庫にあれば急速冷凍で!
    普通に美味しいよ!

    +47

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/09(木) 22:54:28 

    一人暮らしだし毎回炊くの面倒だから一気に3合炊いて冷凍しておくよ

    特にまずいと思ったことはないなー

    +141

    -3

  • 23. 匿名 2020/01/09(木) 22:54:34 

    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +22

    -5

  • 24. 匿名 2020/01/09(木) 22:54:37 

    >>1

    ご飯が炊き上がってほぐしたら、速攻でラップして急速冷凍してます。
    そうすると、レンジで温めたら、ほかほかの炊きたてご飯になりますよ。

    食事が終わって、さあ、残りご飯を冷凍に…となると、炊きたてのご飯ではないので、冷凍すると更に味が落ちます。

    違いを感じてもらいたいので、炊きたてを冷凍してみてくださいね。

    +98

    -5

  • 25. 匿名 2020/01/09(木) 22:55:07 

    炊きたてをラップにふんわり置いて、きちんと密閉しつつもふんわり包む。ギュッとしないのがポイント。前までご飯パンパン、ギュッとしてたら解凍しても塊できたりで不味かった。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/01/09(木) 22:55:19 

    すぐに冷凍するのがいいと聞いたので、炊きたてホカホカをラップで包んですぐに、冷凍庫の保冷剤の上に置いて、ご飯の上にも保冷剤置く
    すぐに凍るかなと思って。
    レンチンして普通においしく食べてるよ!

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2020/01/09(木) 22:55:29 

    前同じようなトピあって炊飯器冷蔵庫電子レンジによるってかかれてた

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/01/09(木) 22:56:20 

    蒸し時間が終わった炊きたてを、手早くほぐして、艶の出る感じで冷まして、すぐに保存容器に入れて冷凍したらいいのかも。

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2020/01/09(木) 22:56:22 

    一旦ラップのままチンして
    途中からお茶碗に移してしっかりチンすると美味しくなるって
    (ラップだけで完全に解凍するとラップの匂いが移るらしい)

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2020/01/09(木) 22:56:25 

    お茶漬けにすると半解凍位でも、熱いお湯を注げば美味しく食べれる
    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/01/09(木) 22:56:26 

    >>4
    まさに、これと同じのに入れて冷凍してる。テレビ情報だけど炊いて半分冷めたらすぐ冷凍庫にいれたほうがいいと言ってたきがする。熱いから周りのものはしばらくどけておく。一週間以内に誰かがチンして食べるし家族皆このやり方にしてから美味しいっていってる。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/09(木) 22:56:56 

    チンしたご飯が苦手だからおじやとかリゾットが好み

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:12 

    炊き立てをラップに包めば解凍しても美味しいよ
    炊飯器で保温にしてて余ったのを冷凍すると不味いよ

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:33 

    >>8
    冷や飯食うなんてなんてことない

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:34 

    >>1 米がまずいか、炊飯器が悪いか、冷凍の仕方が悪い。

    +56

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:34 

    ジップロックの冷凍ご飯専用のパックを使ってます。
    サイズがちょうどいい。
    あまりいい使い方じゃないかもしれないけれど、解凍して、お弁当に入れて、直前に温めて食べてますが、問題ないです。

    一人暮らしで2合くらいお米を炊くものの一度に消費できないから愛用してます。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/09(木) 22:57:44 

    ラップご飯の場合の話だけど、一回解れるくらいまでレンジで解凍した後、お茶碗に入れてもう一回温めると美味しく解凍できるよ!
    うちの場合は500wで1分30秒~50秒程度温めた後、500wで40秒温めるといい感じ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/09(木) 22:58:04 

    みんな容器使ってる?うちはいつもラップなんだけど…
    +容器
    -ラップ

    +90

    -64

  • 39. 匿名 2020/01/09(木) 22:59:03 

    私は炊きたてご飯を、茶碗一杯分ずつラップに包んで、更にジッパー付きの袋に入れて冷凍します。

    一気に多めに炊いて、数日は冷凍ご飯をレンジでチンして食べています。

    全然不味くないですし美味しく食べてますよ。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2020/01/09(木) 22:59:14 

    炊飯器の電源切る前にラップして即冷凍庫。
    5日くらい後に食べたりしますが特に味が落ちることはないです。ただ、炊きたてのふっくら感はなくなる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/09(木) 22:59:22 

    炊き立てを冷まさずにゆるっと形整えて冷凍するのがいいらしい
    ただ私はどんな冷凍の仕方しても味が若干変わって苦手

    なので、一日分炊いて余ったら翌日の朝に食べるようにしてる
    それでも余ったらチャーハン

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2020/01/09(木) 22:59:40 

    冷凍しなくても数日なら冷蔵庫で大丈夫だしチンしてもおいしいよ

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2020/01/09(木) 23:00:20 

    炊きたてをラップに包み、冷ましてから冷凍庫にinしてます
    普通に美味しいですよ

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2020/01/09(木) 23:01:05 

    ラップで包む時に長方形からボール見たいにまん丸にしたらチンしたときにムラが無くなったよ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2020/01/09(木) 23:01:11 

    旦那に冷凍用のご飯のラップを頼むと必ず、ギュウギュウにするので解凍した時ベチャベチャしています…
    冷凍する時はしゃもじでほぐしながらふんわりとラップで包むか容器に入れたほうが良いです
    あと、解凍する際もラップが縮むくらいまで解凍しない方が良いです。美味しいご飯食べたいなら面倒でもレンジ内の様子を見ていた方が良いです

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/09(木) 23:01:18 

    炊き立てをすぐラップしたらそんなに不味くならないよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2020/01/09(木) 23:02:26 

    炊き立てをすぐにラップでくるんで熱が冷めてからから冷凍庫に入れてる。
    主さんのやり方が良くないんだと思う

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/01/09(木) 23:03:05 

    炊きたてをすぐラップするのがポイント。

    それと、電子レンジの性能も結構大事だと思う。
    前使ってた古い安いレンジで温めたやつはマズかったけど、いいレンジに買い替えたら途端に美味しくなった。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:35 

    >>6
    ほかほかの湯気と共にラップにくるむのがポイントだとテレビで見たぞ

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/09(木) 23:04:36 

    >>12
    やっぱり炊きたてよりはまずいよね?冷凍の匂いがすると言うか。。うちだけかな?😰

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:33 

    ①炊き立てをラップする
    ②それをさらに袋に入れる

    っていうふうに二重にすると冷凍くささが抑えられる気がする

    ラップはサランラップかクレラップとかの厚手?のものを使うとなおヨシ

    長くても一か月以内に食べたほうがいいと思うよー

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/09(木) 23:05:43 

    冷ましてからじゃなかったんだ!熱々のまま冷凍してみる。主じゃないけどみんなありがとう

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/09(木) 23:06:37 

    直接メンタイマヨとか乗っけてチンすると、けっこう美味しいそうですよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:04 

    炊きたてごはんより、冷凍ご飯のほうが血糖値の上昇が穏やかだから、ダイエットにはいいよ

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:25 

    炊きたて冷凍すれば、普通に美味しいよ
    ちょっと冷凍期間が長くなっちゃったときは、おじやにします

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/09(木) 23:07:42 

    美味しい順

    炊きたてごはん>冷凍ごはんをレンチン>冷蔵庫ごはんをレンチン>保温ごはん

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:08 

    >>50
    どれくらいの期間冷凍させてるの?うち、冷凍してても比較的すぐ食べるから冷凍の匂い感じないだけかも。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:33 

    どうしても冷凍で自分はダメ!って思ったら冷蔵にしてみたら?

    冷凍のがおいしいって専門家は言うかもしれないけど
    私、2日ぐらいならタッパーでただ冷蔵庫に冷やご飯を入れておくことあるよ

    当然ながら、冷凍の匂いは付かない

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/09(木) 23:08:57 

    >>19
    ごはんではないので申し訳ない上に私のことではないのだけれど、息子の友達が冷凍した食パンをそのままか半解凍で食べるとアイスみたいでおいしいと言ってました。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/01/09(木) 23:10:12 

    これ読んで、冷凍ご飯🍚明太子、食べてきたとこ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/01/09(木) 23:14:00 

    >>30
    さっきそれ食べた 美味かった 

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/01/09(木) 23:14:34 

    だって毎日なんて炊けないんだもの

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/01/09(木) 23:14:45 

    個人的には炊きたてを包んで冷凍するよりも、食事終わってのんびりしたあとくらいに包んで冷凍するほうが好き。
    炊きたてだとチンしたときにタッパーの下のほうがちょっとびちょっとする。
    タッパーのまま食べるズボラなのが悪いのかもだけど。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2020/01/09(木) 23:16:16 

    >>29
    それだ!
    へんなにおいがしてイヤだなと思ってた!

    みんな「炊きたてを冷凍してる?」とか書いてるけど、そんなのしてるわ。

    +5

    -5

  • 65. 匿名 2020/01/09(木) 23:17:44 

    >>4
    ジプロックの冷凍ご飯用
    チンしても温度ムラにならない
    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/01/09(木) 23:19:29 

    炊きたてが一番の都度ごとに炊いてる。
    素朴な疑問なんだけど、一人暮らしとかならともかく、家族もちの人で冷凍保存する人って、なんでいちいち冷凍するの?面倒くさくない?

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2020/01/09(木) 23:20:42 

    ご飯は時間が経つほど旨味が損なわれるので熱いうちに包んで冷凍!!
    熱が冷めるほど、米の甘味旨味がどんどん逃げるよ!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/09(木) 23:24:49 

    みんなが言うように炊きたてを急速冷凍。
    あとラップのままチンするとギュッと押し固まったみたいになるのが嫌なので半解凍くらいで茶碗に移してほぐすか、ご飯用のレンジのムラが少ないタッパーで冷凍するようにしてます

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/09(木) 23:31:39 

    夜に炊いたものを冷凍して主に朝ごはんに食べて
    休日の昼に焼き飯やオムライスで消化

    朝も炊きたてがいいなとタイマーで朝も炊いてたけど
    多めに炊くから朝のも冷凍することになり
    冷凍ごはん増えまくりで結局夜だけになった

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2020/01/09(木) 23:35:10 

    一人暮らしだからいつも冷凍です
    炊きたての方が美味しいけど、いつでも食べられる(もしくは食べなくてもいい)便利さには勝てないな〜

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/01/09(木) 23:35:50 

    冷凍ごはんをチンしてお弁当に詰めるのは無理、おいしくない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/09(木) 23:37:29 

    >>12
    わたしも、炊き立てとは違うけど
    普通にうまい、大好きです

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2020/01/09(木) 23:38:00 

    米は60度くらいから急速に味が落ちるから
    荒熱取ったらさっさと冷凍。
    そうすれば美味しいまま冷凍できる。
    私は解凍ごはん、ほかほかで好きだよー。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/09(木) 23:43:49 

    >>35
    ご飯に限らず冷凍した物を再加熱って多少は味に差が出るよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2020/01/09(木) 23:43:56 

    セリアのご飯用タッパーです。ざるがついてるので、水も落ちてくれるしめっちゃ便利。
    タッパーのまま食べてます(>_<)

    今日も二合炊いてタッパー5個できました!
    冷凍にしても普通に美味しいかな
    あーはらへった

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/01/09(木) 23:44:02 

    >>64
    なんで最後キレてるの?

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2020/01/09(木) 23:45:10 

    皆ご飯なんグラム食べてる?
    私ダイエット中なので150gです。
    本心はもっと食べたいのだよ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/01/09(木) 23:46:19 

    水をきっちり合わせて炊いたらすぐに硬くなって冷蔵庫に入れて翌日…も無理だったけど、水の量を若干増やしたら翌日でも冷凍してでも食べれるくらいになった。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/09(木) 23:46:26 

    >>50
    ラップとかプラスチック容器の匂いが移ってまずく感じるんだと思う。私も敏感だから冷凍したものは氷とアイスくらいしか食べない。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/01/09(木) 23:55:01 

    私も冷凍ご飯炒飯とかにしないと食べれない。炊きたてを冷凍して試してみても美味しくなかった。
    お米も新潟の新米、炊飯器やレンジも最新のやつ。時々土鍋でも炊く。
    炊きたての美味しさを知ってるから無理。
    冷凍ご飯だと美味しいおかずも台無しになる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/09(木) 23:56:44 

    少しだけ水多めに炊いたごはんをかき混ぜて数分蒸らす
    お茶碗一杯分ずつラップで包む(解凍するときムラが出来ないように少し平たくする)
    熱いまま冷凍庫(急速冷凍用の小さい引き出し)に入れる
    解凍する時は600wで3分〜3分20秒程レンジでチン

    これで炊き立てと大差ない冷凍ごはんが出来る気がしてる

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2020/01/10(金) 00:00:39 

    >>59
    チーズ蒸しパンも、冷凍して食べるとアイスみたいで美味しいよ

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2020/01/10(金) 00:03:17 

    みんなの言う正しい方法でやってても白ごはん好きだとやっぱりおいしくはないよね
    冷凍ごはんおいしいって人と多分ごはんに求めてるおいしさが違うんだと思う

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2020/01/10(金) 00:07:42 

    味音痴なのか?冷凍ご飯も全然美味しく感じるし、冷凍と言われなければ気付かないくらい炊き立てと変わらず美味しく食べてる

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2020/01/10(金) 00:09:21 

    >>1
    解凍するレンジの能力も重要

    ホムセンで売ってた6千円のレンジから
    電機屋で奨められた1.5万円に買い替えたら激変しました

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2020/01/10(金) 00:09:49 

    普通においしい
    まずいと感じる人は保存の仕方や冷凍庫やレンジの違いなのかな〜

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2020/01/10(金) 00:11:43 

    炊き立てを熱々のうちに容器にフワッと詰めて
    粗熱が取れてから冷凍しちゃいます
    私は全く平気で美味しく食べています
    炊飯器は圧力IHです

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/01/10(金) 00:14:24 

    ビルトインのガスオーブンに付属されたレンジで一桁では買えないけど、冷凍ご飯美味しくないよ。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/10(金) 00:28:19 

    >>6
    それをしても不味いです。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/01/10(金) 00:35:04 

    冷凍庫古いんじゃないの

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/10(金) 00:35:19 

    味は落ちるけど普通に美味しく食べられる程度には冷凍できるよ
    でも同じやり方でも実家の古い冷凍庫だと臭いが気になってあまり美味しくない

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/01/10(金) 00:36:15 

    これで冷凍保管している。熱いご飯を軽くよそって冷凍庫に熱々のまま入れちゃう。ちょっとお値段高めの容器だけれど、解凍した時のご飯の状態がとてもいいように思う。
    ❄️🍚冷凍ご飯🍚❄️

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/10(金) 00:51:56 

    料理酒を振って、蒸気でアチアチ!!になるまでチンしたら美味しいよー!お酒の匂いとかもなし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/01/10(金) 00:53:10 

    陶器のおひつに移したら、次の日くらいはチンしても美味しいですよ!おすすめです、

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/01/10(金) 01:01:52 

    >>38
    すごい!ほぼ半々!!

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/01/10(金) 01:03:30 

    >>94
    保温なしで炊飯器に入れたまま次の日はレンチンして食べてるけどおいしいよ。夏は冷蔵庫に入れるけど、冬はそのまま

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/10(金) 01:06:46 

    >>9
    じゃあトピを開かなければいいのに。
    わざわざコメントまで書いちゃって(笑)

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2020/01/10(金) 01:24:12 

    冷凍ごはん美味しく食べられるメニュー知りたいな。

    私も冷凍ごはん苦手なのですが、どうしても余っちゃう分は冷凍保存。どれくらい余るかわからないのでいつも炊きたては逃しちゃう。
    冷凍しておいたちょい残りごはんがたまった週末のお昼ごはんでチャーハンかオムライスにして消費。

    冷凍方法はみんな書いてくれてるから、チャーハンオムライス以外にこんな食べ方あるよって方法もあれば知りたいな(主さんじゃないけど)。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/10(金) 01:26:05 

    トピタイ絵文字入りで可愛いね❄️🍚

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/01/10(金) 01:38:24 

    >>11
    熱々を冷凍庫に入れると冷蔵庫傷まない?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2020/01/10(金) 01:46:06 

    >>38
    少し上に隙間が出来るくらいのタッパー容器に熱いご飯を入れて熱い間に冷凍します。
    そうするとレンジで温めた時に水蒸気が生まれ炊きたてと変わらないご飯になりますよ。

    ラップは密着しすぎてご飯が潰されてしまう感じになりますよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/10(金) 02:01:50 

    冷凍してもそのままチンして食べる事はないかな。美味しくないですよね^^;
    あくまでも残ったご飯を仕方なく冷凍保存してるだけだし・・
    三日おきくらいでチャーハンやオムライスや雑炊にしてる。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/01/10(金) 02:34:37 

    >>100
    熱々でラップして
    粗熱とれたら冷凍室です
    冷蔵庫傷まないですよ!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/10(金) 02:45:18 

    >>100
    最近のは急速冷凍庫が付いているのでそこなら熱くても大丈夫です
    ないタイプは>>103さんの方法でいいかと
    臭いが付くと言うならさらにジップロックに入れればいいと思います

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/01/10(金) 04:34:16 

    >>38
    前はラップだったけどご飯冷凍する専用の入れ物使うようになった
    毎回ラップは面倒くさいし繰り返し使えて計らなくても量が一定なのがいい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/10(金) 05:17:04 

    >>50
    冷凍焼けの匂いがするならラップした後にジップロックに入れるのは?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/01/10(金) 06:54:31 

    冷凍ごはん、めちゃくちゃおいしくない??私だけなん??冷凍うどんってたまにめっちゃ美味しい時あるじゃん、あれみたいに冷凍したごはんチンして温めたの、炊き立てよりもむしろ甘いし何故かふっくらしてて艶々だけどうちだけなのか!!??むちゃくちゃおいしいよ!!ただし容器とかジップロックではなく、普通にラップにつつむことが胆だなと思います。早めに食べるのが鉄則だけど!!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/10(金) 07:16:39 

    冷凍ご飯は、美味しいよ。私は、保温したままのご飯が嫌いです!実家では何時間も保温した黄色いご飯食べててかなりストレスでした

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/10(金) 07:50:17 

    え、冷凍ごはんまずいとかある??
    炊きたてを冷凍してるから、むしろジャーに入れて置いたやつより美味しいけど、、

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2020/01/10(金) 08:05:49 

    >>108
    うち保温するけど、黄色くならないよ。でも子供時代は時間経つと硬くなったりしてたな。逆に炊きたてもしっとりしてて苦手だったな。
    今は炊飯器も良くなってるのか、炊きたても時間経ったご飯も美味しく食べれる!

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/10(金) 08:06:49 

    うん、私も冷凍ご飯おいしいと思う
    おいしくない人は味なの?食感やにおいなの?味覚の差ならしょうがないけど、おいしくできる人とできない人の差は何なんだろうね

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/10(金) 08:39:09 

    >>11
    ラップが安いやつなんじゃないの?
    クレラップとか使うとか

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/01/10(金) 09:06:17 

    みんなどうしてる?
    タッパーのまま食べてる?→➕
    それともタッパーをチンしてお茶碗うつしてる?→➖

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2020/01/10(金) 09:12:06 

    炊いたらすぐラップして急速冷凍(熱いままで平気な設定)
    2〜3日以内に食べきるから特に気になったことないかな

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/01/10(金) 09:23:17 

    温めすぎるとたまに不味くなるな。
    固くなるというか。
    時間少なめに温めたり。

    炊いたら食べない分はすぐ容器に移して冷凍準備。
    炊飯器に放置した固いご飯が苦手。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/10(金) 09:44:10 

    >>66
    単純に余ったりとか、すぐ食べたい時用にストックじゃない?
    炊き上がりに時間かかるけど、冷凍ごはんなら、レンジで2分くらい加熱で食べられるし。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2020/01/10(金) 11:09:10 

    残ったご飯はいつも冷凍にして、チャーハンかオムライスにして美味しくいただいてます~

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/01/10(金) 12:26:04 

    >>108
    保温の温度が高すぎるんじゃない?
    うちの炊飯器も「炊きたて保温」に設定してるとすぐ黄色くなってパサパサになってた。
    「艶やか保温」にすると白いままだし水分も保ってるよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/01/10(金) 12:29:49 

    トピタイかわいい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/01/10(金) 14:36:38 

    >>5
    それゃそうなんだけど時間が無いのと米を研いでからの浸漬時間を考えると…毎日は無理なんですよ。
    皆さん時間のある人ばかりじゃ無いと思うけどね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/01/10(金) 14:53:23 

    >>103
    炊飯で、コメが水分で膨らんでる時に水分が飛ばない様に密閉して粗熱を取り冷凍庫へGO‼︎ 水分を飛ばさないのが(湯気だけど)コツだと思っている
    おそらく主は水分で飛んだ後で冷凍してるんじゃないか

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/01/10(金) 20:23:11 

    >>1
    冷ましてから冷凍してるんじゃないの?
    炊きたてを冷凍するんだよ

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/10(金) 20:37:21 

    冷凍ご飯は苦手です

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/01/10(金) 22:22:45 

    ラップで包んで冷凍したご飯を、解凍する時のポイント!
    解凍してる時にラップがプク〜って膨れた瞬間にレンジを止めるのがベスト!!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/01/10(金) 22:48:28 

    スチームレンジで温めると美味しいですよ。私は酢飯にして納豆巻きとかにしちゃいます。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/10(金) 22:56:47 

    なんかで見たけど、安いお米も一度冷凍するとおいしくなるらしいよ!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/01/10(金) 23:28:12 

    まずいと感じたことない
    まとめてたくから冷凍のが頻度多いからかな?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/01/12(日) 04:25:18 

    >>100です
    >>103
    >>104
    >>121
    ありがとうございます!勉強になりました(*^^)v

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード