ガールズちゃんねる

苦手なジブリ映画…3位『アーヤと魔女』、原作者酷評の2位『ゲド戦記』を抑えたまさかの名作は?

513コメント2023/08/06(日) 21:54

  • 501. 匿名 2023/07/19(水) 00:46:59 

    >>492
    同じこどもでもちひろはあちこちからフォローがはいってあれよあれよと物語が好転していくのに、と複雑に感じてしまう。

    +0

    -0

  • 502. 匿名 2023/07/20(木) 14:24:43 

    >>494
    すんごいわかる。当時パヤオ読解力ないの?ソフィーのキャラ微塵も理解できてないしキャラの名前間違えてる覚えてるじゃん、原作エアプ?って思った。
    他作品の原作ファンの人も似たような批判少なくないから宮崎駿は原作へのリスペクトなんて微塵も無い人なのだと気づいた。
    呪いに勝って解く話なのに呪いを受け入れる話にしちゃったの本当に原作レイプだわ。
    女性像についてDWJと宮崎駿の見解の差が激しい。
    ソフィーに炭治郎の長男みたいなノリで長女だからって言わせてるの本当にセンスも読解力も無い。

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2023/07/20(木) 17:03:24 

    >>502
    私の思っていたこと全部言ってくださいました!!
    そう!本当にそうなんですよね!
    女性作家と男性監督の差なのかもしれませんが、もっと愛嬌ある女好きヘタレだったハウルの性格を変えて、跳ねっ返りなソフィをマイルドにしたのはなんでなんですかね…
    荒地の魔女の扱いもあまりにもひどい。
    この人は一体原作のどこが好きで映画にしようと思ったのか理解に苦しみます。
    戦争という、より大きな舞台設定を入れたかったのかもしれませんが、その結果原作の持つキャラクターの味は全て失われたなと思っています。
    何より悲しいのは世間で「ハウルの動く城」というとこの改変されたハウルを思い浮かべる人が多いことです。
    知名度と経済力を持って一人の女性作家のメッセージを塗りつぶした作品だと思っています。

    +1

    -1

  • 504. 匿名 2023/07/21(金) 07:14:23 

    >>503
    ソフィーのキャラ変は昨今話題のポリコレ改編のようなもんだと今となっては思うので、あれは批判されるべきだと思ってる。方向性は逆だけど。
    自律した女性キャラを従順な男に都合の良いヒロインに改編したな、ってのが分かって当時子供だった自分には気持ち悪く映ったんだな。

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2023/07/21(金) 22:54:02 

    もののけ姫

    極左な宮崎駿って所々に反日臭がするから嫌い。

    もののけ姫って日本の侍を卑下した描写が多いね。

    カッコいい日本の侍の映画が多い黒澤明監督のとはえらい違い

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2023/07/21(金) 22:56:58 

    ロリコンな宮崎駿作品は苦手。

    非宮崎駿作品は好き

    耳をすませば、おもひでぽろぽろ、平成狸合戦ぽんぽこ、かぐや姫物語、仮暮らしのアリエッティ、好き!

    +1

    -0

  • 507. 匿名 2023/07/22(土) 11:41:14 

    >>504
    よくよく考えたら原作の荒れ地の魔女がやってることを宮崎駿がやってる。
    美しいと思った部分の寄せ集めで理想のものを作るって奴。
    悉く原作の重要な部分の逆張りをする作品で笑える。今となっては原作者が褒めたってのも皮肉で言ったのではと思えてくるわ。

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2023/07/22(土) 12:51:49 

    まだ幼稚園の頃だったと思うけど初めて魔女の宅急便を見た時に微妙に気持ち悪いものを感じたなぁ…
    もちろんその頃に明確に言語化できてたわけではないけどさ。
    キキがパンツ丸出しになってるシーンとか子ども心にも嫌だったんだけど、そういう事を思うことが異常なのかなと思って言えなかったな。周りではジブリ好きな子ばっかりだったし。
    最近ではそういう面も批評されるようになって、ようやく昔から思っていた事を言えるようになったから良かった。

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2023/07/22(土) 23:43:13 

    >>508
    耳をすませばでの雫がスカート抑えるシーンを描いたら宮崎駿が雫が自意識過剰な女の子になった、無垢じゃなくなったと怒ったんだってさ。
    カリオストロの不二子の扱いが悪いの頷けるわ。

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2023/07/23(日) 00:44:29 

    >>509
    雫って中学生でしょ?
    スカートめくれても気にしないなんてあり得ないよね。
    女子はずっと馬鹿で従順で男の言う事を聞いておけば良い(しかも女の子の方から望んで)みたいな願望が透けて見えるようで嫌すぎる。

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2023/07/23(日) 12:33:00 

    >>510
    性的なことを性的なこととして認識してない幼い女に特別な価値を見いだしてるんだと思う。
    処女厨をもっと潔癖にした奴じゃ無いの?
    舞妓遊びなんかでもそういうのあるし、日本の男ではそういうのを至上とする奴はそれ程珍しくないけどさ。

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2023/07/30(日) 07:10:03 

    >>505

    日本の侍が、留守を狙って女から『たたらば』を強奪するとか【日本の侍は悪い奴ら】って描写がいかにも極左で反日な宮崎駿らしい。

    最後まで侍は悪い奴のままになってるし。

    本来日本の侍は世界でも稀で珍しい集団で名誉ある死を重んじる武士道をもつ人達。

    韓国や中国やロシアじゃあるまいし、火事場泥棒するくらいなら、真っ正面から突撃して華々しく散って逝く、それが日本の侍。

    +1

    -1

  • 513. 匿名 2023/08/06(日) 21:54:16 

    君たちはどう生きるか トロント映画祭で入賞決定
    フランス人記者が絶賛
    教養のある人なら高評価する
    この作品を評価する者は自己評価を世界に晒すことになる
    高評価する人間は質の高い人間
    低評価する人は知能の足りない人間
    バカ発見器

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。