ガールズちゃんねる

【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

218コメント2023/07/19(水) 17:51

  • 1. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:24 


    秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を | NHK | 大雨(7月)
    秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    活発な前線の影響で東北北部を中心に雨が降り続き、秋田県では記録的な大雨となって秋田市では川が氾濫するなどして中心部を含む広い範囲が浸水しています。東北北部では16日も雨が続く見込みで、低い土地の浸水や川の氾濫、土砂災害に引き続き厳重な警戒が必要です。


    東北ではこのあとも雨が降り続く見込みで17日昼までの24時間に降る雨の量は、多いところで60ミリと予想されています。

    気象庁はふだん災害が起きないような地域でも洪水や土砂災害の危険度が高まっているとして低い土地の浸水や川の氾濫、土砂災害に厳重な警戒を続けるよう呼びかけています。

    秋田県では経験したことのない大雨となり、秋田市の中心部では広い範囲で浸水しています。

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/16(日) 17:25:56 

    本当に、秋田でこんなことになるなんて…

    +215

    -3

  • 4. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:04 

    異常気象すぎる

    +157

    -3

  • 5. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:08 

    もう雨は秋田

    +16

    -25

  • 6. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:11 

    本当に日本どうなってんの?

    +126

    -4

  • 7. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:15 

    今も大雨ですか?

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:25 

    雄物川流域の人達大丈夫?

    +57

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/16(日) 17:26:52 

    新幹線止まったせいでディズニーに行けなかった
    雨くらいで運行サボらないで欲しい

    +3

    -113

  • 10. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:13 

    お米は水害で今年だめになるかもね

    +143

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:29 

    この降水帯が冬になると雪になって北海道や東北に襲い掛かる

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2023/07/16(日) 17:27:38 

    この天気なのにも関わらず配達きてビックリした。
    こんな状況でも仕事だから関係無いらしい。

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:11 

    お米や野菜など高くなりそうだね

    秋田だけでなく西日本被害もあったし

    +151

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:11 

    >>1
    秋田美人て言うけど可愛い子多いの?

    +8

    -32

  • 15. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:18 

    田舎の雨なんてどうでもいいけどそれより東京が暑いの何とかして

    +2

    -100

  • 16. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:29 

    今年の線状降水帯は全国各地に被害をもたらしてるね、、
    数年前の水害で田畑と一部家屋に影響がありました、今回も少し崩れた
    秋田、東北の方大丈夫でしょうか、心配です

    +68

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/16(日) 17:28:38 

    >>1
    なんで九州とか東北とかばっかり降るのー?
    関東とか全然降ってないし暑いし本当羨ましい

    +5

    -66

  • 18. 匿名 2023/07/16(日) 17:29:11 

    >>5
    冗談言ってる場合でもないぞ

    +34

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/16(日) 17:29:16 

    >>15
    かまってちゃんやなぁ

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/16(日) 17:29:24 

    すごい局地的だね
    なんでなんだ

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/16(日) 17:29:41 

    >>1
    いや、あの、関東は暑さで大変なんだけど?
    九州の時も思ってたけど騒ぎ過ぎ。

    +2

    -86

  • 22. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:11 

    >>15
    トピたってるからそっち行って

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:12 

    >>1
    お盆に帰省予定です。

    新幹線それまでには復旧すると思うけど、ちょとだけ心配。。
    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +4

    -41

  • 24. 匿名 2023/07/16(日) 17:30:34 

    >>17
    水害被害あるかもを羨ましいって!怒

    +76

    -1

  • 25. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:22 

    >>21
    関東の恥だからやめて

    +85

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:23 

    えー!昨日で雨止んだのかと思ってた

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:29 

    >>13
    実際被害に遭ったけど、断水で入浴も歯磨きもできずどこのお店に行っても食品棚は空っぽで最悪でした

    +93

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/16(日) 17:31:48 

    >>14
    美白美肌は間違いなく多い

    +37

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/16(日) 17:32:02 

    なんで日本海側なんだ?
    三峡ダムって関係ないの?

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/16(日) 17:32:23 

    韓国でも豪雨…崖崩れや冠水相次ぐ 33人死亡 10人行方不明(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    韓国でも豪雨…崖崩れや冠水相次ぐ 33人死亡 10人行方不明(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大雨による被害が拡大している韓国では、地下道の浸水で新たに7人が亡くなり、死者は30人を超えた。


    韓国もやばいらしい
    日本海がおかしくなってるのか?

    +3

    -57

  • 31. 匿名 2023/07/16(日) 17:33:51 

    >>24
    水害は本当に怖いよ

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/16(日) 17:33:54 

    >>30
    韓国で豪雨ってあんまり聞かないよね
    ニュースになってないだけかな

    +12

    -10

  • 33. 匿名 2023/07/16(日) 17:34:57 

    秋田は米酒野菜だけではない
    風力発電で電気も作ってる

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/16(日) 17:36:07 

    車 廃車になって 床上浸水で 貯金ない人達は
    どうすんだろ?

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/07/16(日) 17:37:01 

    >>34
    床上は保険降りるんじゃない?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/16(日) 17:37:19 

    秋田市ですが浸水した場所ばかりです。
    うちは1キロ先まで水が迫ってきました。
    雄物川が氾濫したら過去最大のすごい被害になりそうなのでどうか氾濫しないように願うばかりです
    小中学校は火曜日お休みです

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/16(日) 17:37:20 

    地球がおかしくなってきてる🌍

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2023/07/16(日) 17:38:49 

    >>14
    なんでこのトピでそんな話題出せるの?
    空気読めよ

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/16(日) 17:39:32 

    雪と熊は我慢するから、他は勘弁してほしい

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2023/07/16(日) 17:40:02 

    前は青森県鰺ヶ沢町?ってところが凄い水難被害受けてたよね
    胸くらいの高さまで水が溢れてたのニュースでみた
    農家の人達も凄くショックを受けてたの思い出す
    今年は秋田か。異常気象だよねほんと。

    +27

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/16(日) 17:40:46 

    秋田市内もひどいの?

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/16(日) 17:41:01 

    ほんとに温暖化進んでると思うわ
    東北の秋田でこんな被害ってあんまりないよね

    +65

    -2

  • 43. 匿名 2023/07/16(日) 17:42:22 

    実家が雄物川堤防のすぐ近くです。町内も水が溢れていたそうですが家が少し高めに作られていて被害はなく安心しました。まだ数日雨予報なので、酷い被害にならないよう願うばかりです。雄物川耐えてくれ!!!!

    +98

    -3

  • 44. 匿名 2023/07/16(日) 17:42:49 

    こんな短期間で複数箇所で豪雨被害出たこと過去にあったっけ?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/16(日) 17:44:01 

    国もなんとか言えばいいのに
    岸田はそんなに海外好きなら
    日本にいなくて良くない?

    +149

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/16(日) 17:44:52 

    >>12
    こういう天気なら配達もゴミ収集も休んでよくない?って思う

    +56

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:28 

    そういえば何年か前に関東某所で高速道路まで浸水した街があったけどその復興するまでどれくらいかかったんだろう?

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/16(日) 17:45:54 

    >>1
    駅が・・・
    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +85

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/16(日) 17:47:04 

    >>15
    そのような物言いは死者も出ている地域の方々に凄く失礼だと思う 確かに耐え難い暑さでイライラはするけれどあなたのような思い遣りの無い人が地域名を出す事はとても不快です
    あなたの人間性が地域の人間性だと思われたくない
    そしてガルではたまに不快な発言をして地域名を書き込む人がいるけれど本当はその地域の人ではなくて書いた地域のイメージを落としたい歪んだ屑だと思っています

    +79

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/16(日) 17:47:18 

    >>32
    2001、2009年にソウルで記録的な降雨が観測されて街中腰につかるくらい浸水している

    +8

    -9

  • 51. 匿名 2023/07/16(日) 17:47:59 

    NHKでもニュースやってないってどういうこと?
    水害に慣れたらだめだと思う

    +105

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/16(日) 17:48:29 

    東日本と九州は豪雨や地震が多いね

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/16(日) 17:48:45 

    テレビやらないね

    +37

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/16(日) 17:49:11 

    関東だけど命に関わる暑さなのに、かたや東北の雨が深刻って、晴れと雨だけじゃなくどちらも生活も命も危険なんて日本の天気ヤバい、世界的にも異常気象なのかな、温暖化?

    +55

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/16(日) 17:50:41 

    >>8
    洪水になると
    雄→汚

    +2

    -21

  • 57. 匿名 2023/07/16(日) 17:50:55 

    どこもかしこも雨ほんと凄いね

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/16(日) 17:51:39 

    >>55
    通報しました!

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/16(日) 17:52:01 

    地方の底辺連中が被害に遭っても視聴率稼げんからTVはスルー

    +1

    -22

  • 60. 匿名 2023/07/16(日) 17:52:59 

    >>4
    九州東北は豪雨。
    東海関東は酷暑。
    ちょうどいいところは無いのか

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/16(日) 17:53:04 

    >>38
    馬鹿のガル男の言うことだから

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/16(日) 17:53:05 

    日本人が困っている事を報道しない日本のメディア

    +115

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/16(日) 17:54:11 

    >>53
    テレビでやらないから情報少なくて困ってる人がいるらしい

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/16(日) 17:55:34 

    Twitterでこの連休に結婚式で延期したら200万って見たんだけどさすがに酷くないか…?と思ってしまった
    でも契約だから仕方がないんだろうなぁ

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/16(日) 17:55:43 

    田舎はやる事無くて暇だから泥かき出来てえーやん

    +0

    -35

  • 66. 匿名 2023/07/16(日) 17:56:22 

    >>51
    昨夜も今日の昼もテレビのニュースで秋田の雨の被害を伝えていたよ 自分がつけたテレビじゃないから局まではわからないけど
    水没している車や溢れそうな河川が映っていたし今後も雨が降る予防だから身の安全を呼び掛けていたよ
    関東南部住みだから視れたニュースなの?関西では流れていないのかな?

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2023/07/16(日) 17:57:24 

    >>52
    豪雨と地震が少ない地域ってあるの?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/16(日) 17:58:37 

    >>53
    関東被害の時との扱いが違いすぎて呆れてる

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/16(日) 17:59:11 

    能代から大館に用事があって向かったけど、早々国道の片側が崩れ落ちてて、帰る頃にはもっと酷くなるだろうな って思って引き返した 能代市内もあちこち冠水してて、初めての光景だったよ

    +44

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/16(日) 17:59:28 

    >>62
    NHKの働き方改革のせいなの?

    土日に災害あっても、報道されないよね。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/16(日) 18:00:18 

    >>64
    こういう時の保険に式場が入ってないのかな

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/16(日) 18:00:27 

    毎年一部の地域に意地悪してないで日本全体に満遍なく降ってあげてって思うよ。ここ数年おかしいぞ梅雨。

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/16(日) 18:01:40 

    東北土人ザマァ

    +0

    -64

  • 74. 匿名 2023/07/16(日) 18:01:51 

    >>70
    じゃあ給料も一般企業と同じくらいにして欲しい

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/16(日) 18:04:44 

    日本のどこにいても自然災害の危険があるね
    大雨台風地震など…

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/16(日) 18:06:59 

    もっと降って楽しませろ!

    +1

    -32

  • 77. 匿名 2023/07/16(日) 18:10:38 

    >>1
    川に壁が欲しいわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/16(日) 18:11:16 

    >>1
    転勤族で秋田市在住
    内覧せずに学校までの距離とハザードマップだけ見て物件決めた

    通学路の交通量も多いし、歩道も大してない狭い道ばかりで失敗したなーって思ったけど、今回の大雨でハザードマップ見といて良かった…って心から思った

    何にも被害なく過ごせたよ
    今後もハザードマップは絶対見ようと思った

    あと連休初日だったから家族で一緒にいれたのも幸運だったな。あれが平日とかなら学校への迎えとか大変だったと思う

    +21

    -24

  • 79. 匿名 2023/07/16(日) 18:14:50 

    秋田市内に水が流れ込んでいたのにはさすがに驚いたよ
    水害で家屋、家財に被害があった方たちにはお見舞いの言葉しかない
    こういう豪雨はどこでも起こるんだな
    明日は我が身だよ

    +79

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/16(日) 18:15:04 

    今日テレのニュースでやってるよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/16(日) 18:17:46 

    自宅が床上浸水したことある人いますか?
    ガル数年やってるけど経験者見たことなくて
    浸水した当日からどうやって生活したのか知りたい。

    コンセント浸かったらもう建て替えた方がいい?

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/16(日) 18:18:17 

    >>51
    なんか、関東だと大袈裟にテレビでやるけど東北になると
    テレビで大体的に取り上げないよね。なんなんだろうね

    +57

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/16(日) 18:19:14 

    自己責任

    +3

    -15

  • 84. 匿名 2023/07/16(日) 18:19:58 

    >>27
    入浴は仕方ないけど歯磨きもできないほど水の備蓄がないの?

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/07/16(日) 18:20:45 

    床上浸水した建物って コンセント配線 総入れ替えするの?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/16(日) 18:23:09 

    今どんな状況でしょうか
    雨は止んでるのかな

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/16(日) 18:23:57 

    秋田は災害少ないの?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:20 

    >>78
    転勤で秋田に来るのってやっぱり無能な旦那なの?

    +7

    -66

  • 89. 匿名 2023/07/16(日) 18:29:56 

    関東は山に守られてるんだって。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/16(日) 18:30:48 

    実家が床下?浸水したらしいけど、そういうのってどこに相談したらいいんだろ?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/16(日) 18:31:34 

    >>1
    線状降水帯を蹴散らすとか降雨量を弱める技術開発が必要なんじゃないかってぐらい、あちこちで大雨が降るね…
    10年とか20年に一度レベルの大雨連発しすぎ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/16(日) 18:32:00 

    >>82
    関東以外は日本じゃないみたいな扱いだよね

    +50

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/16(日) 18:33:41 

    沈没した広面って秋田大学医学部あるとこだよね?
    県外からの人も多いだろうし逃げられたんだろうか

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/16(日) 18:34:37 

    >>64
    コロナの時もそうだったよね。
    結婚式離れが酷くなりそう。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/16(日) 18:38:27 

    >>21
    関東が暑さで大変というトピだって立ってるじゃん
    それでも関東以外の地方トピに対して皮肉を言うのかい
    群馬 桐生で39.7度 埼玉や栃木でも39度超 無理な外出は控えて 
    群馬 桐生で39.7度 埼玉や栃木でも39度超 無理な外出は控えて girlschannel.net

    群馬 桐生で39.7度 埼玉や栃木でも39度超 無理な外出は控えて  このほか午後3時半までの最高気温は埼玉県鳩山町で39.6度、埼玉県所沢市で39.4度、栃木県佐野市と群馬県館林市で39.2度前橋市で39度ちょうど、東京・八王子市で38.9度、茨城県古河市で38.8度、さい...

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/16(日) 18:38:37 

    >>92
    そう!そう!この報道の差は何なんだろうね?秋田はあまり災害のない県だからビックリしてます。駅前があんなになるなんて…。

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/16(日) 18:39:15 

    >>89
    東京は千葉と茨城を犠牲にして助かってるだけ
    利根川の氾濫を千葉で済ませておくのよ

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/16(日) 18:39:25 

    >>81
    この前立ってたトピ!
    冠水した経験がある人
    冠水した経験がある人girlschannel.net

    冠水した経験がある人今日は秋田が大変な事になっていますね。これからの季節どこが大雨被害に遭うか分からないですが、私はまだ冠水被害を経験したことがありません。 家の中が水浸しになった後、どのくらいで元通りになるのか、被害金額はいくらぐらいかかったの...

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/16(日) 18:39:36 

    個人で家とか車とか畑とか…
    復活させれる範囲を超えてるよね

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/07/16(日) 18:40:07 

    >>82
    定時のニュースではやってるけど・・・
    北九州の豪雨災害もけっこうやってたよ
    むしろ、ワイドショーなんかが時間つぶし目的にやらないでほしい

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/16(日) 18:40:34 

    >>88
    秋田結構転勤族多いんだよ
    気に入って移住する人もいるよ

    +61

    -3

  • 102. 匿名 2023/07/16(日) 18:42:35 

    >>35
    火災保険に水災つけてたらいいけど、高くなるからつけてない人結構多いんだよね。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/16(日) 18:43:30 

    やっとトピたった
    気になってたよ
    17:30~のニュース、秋田の雨の事、1分ぐらいしかやらなくてびっくりだわ

    +36

    -1

  • 104. 匿名 2023/07/16(日) 18:47:40 

    看護師です。
    水没してるとこがあったりしますが、
    夜勤頑張ります。
    皆さん、気をつけてお過ごしください。

    +113

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/16(日) 18:49:41 

    >>62
    政府が海外に金をばら撒き安くする為なのかねぇ

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:28 

    今日暑すぎない?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/16(日) 18:51:54 

    >>98
    ありがとう( ˘꒳˘ )

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/16(日) 18:55:17 

    >>34
    水が引いた後、そこで暮らす

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/16(日) 18:58:37 

    >>90
    片付ける前に全部写真に撮っておくこと。
    保険関係で必要になるから。
    落ち着いたら自治体が罹災証明書の発行するからその手続きにいく。
    写真は絶対に撮っておくべし!!!!

    +52

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/16(日) 19:03:08 

    >>73
    あなた、東北を嫌ってるなんJ民の中年男性じゃない?大谷と羽生は不細工とずっと言ってて、日ハムの吉田こうせいの事もずっと中傷して球団に報告されてるらしいけど…。違う人ならごめんなさいね。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/16(日) 19:09:09 

    >>62
    日本人じゃないからね
    こういうとこも侵略されてるのに、もっと日本守らないと奴隷になっちゃう

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/16(日) 19:11:40 

    >>21
    暑さで頭やられた?

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/16(日) 19:16:04 

    >>9
    秋田県民がバカだと思われるから止めてくれる?

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2023/07/16(日) 19:18:33 

    >>10
    >だめになるかもね
    って結構サラッと書いてるけど、ヤバいよね
    九州も東北もお米ダメだと米不足になりかねないのでは

    +58

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/16(日) 19:20:58 

    >>6
    日本だけじゃなくて世界的にじゃない?

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/16(日) 19:21:14 

    >>114
    ???「米農家を支援するために増税だ!」

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/07/16(日) 19:24:33 

    >>62
    この前の九州の豪雨でもボランティアが必要だとか呼びかけないよね
    下手に県外から来られると大変だからなのかな

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/16(日) 19:30:31 

    >>90
    衛生的にしばらく住めなくなるってきいたことあるけど、、

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/16(日) 19:31:50 

    >>109
    ありがとうございます!
    伝えます!

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/16(日) 19:32:00 

    >>34
    他県住みですがお邪魔します。
    うちも豪雨災害に遭ったことがあって、廃車になった人でしばらくの間片道10キロ以上を自転車通勤してた人いましたよ。
    貯金が無くてもローンで新しい車を買うしかないんですけど、中古も不足してたり新車を発注しても納車に時間かかったりしてたみたいです。
    雨の日は会社の人が乗せてくれたりして、助け合いで乗り切った感じです。

    +43

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/16(日) 19:32:16 

    >>84

    それ思った。

    お水の備蓄って基本だよね。
    ペットボトルで備蓄しないのかな。

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2023/07/16(日) 19:37:30 

    >>17
    そのうちお宅だけ水害に遭うよう祈っててやるよ。

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/16(日) 19:38:40 

    >>30
    韓国の心配はこのトピでは不要です

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/16(日) 19:39:44 

    >>7
    やっと収まりました。
    ここまでひどいのは初めて

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/16(日) 19:42:57 

    帰宅してもポンプがいかれてるかなんかで便器が使えない。逆流するから

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/16(日) 19:44:39 

    >>123
    ……なんか日本語通じてないからこんなコメントされるんだな
    ほんとやだね、ガルちゃんって

    +0

    -14

  • 127. 匿名 2023/07/16(日) 19:44:55 

    >>9
    あんたみたいなのが秋田のバカなんだよ

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/16(日) 19:46:51 

    >>78
    もし山王なら大正解よ

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/16(日) 19:46:55 

    秋田市広面あたりの水はひきましたか?

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/16(日) 19:47:58 

    >>82
    台風も、関東を通り過ぎて東北・北海道が暴風雨になると「良かった」と全国ニュースで言うからね、東京のキー局は。

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/16(日) 19:47:59 

    >>9
    車で行けばいいじゃん

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/16(日) 19:51:01 

    避難先のホテルが浸水でわたしゃ被災したようなもんだけど料金ってプロパーなの?支払いしてから浸水した

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/16(日) 19:51:28 

    >>429
    引いたよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/16(日) 19:54:45 

    >>128

    あの辺は川が近くにないから?
    標高も高いのかな?

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/16(日) 19:56:02 

    >>12
    日時変更しなかったことに驚き
    通販とかなら、大抵伝票番号分かるよね?

    +1

    -9

  • 136. 匿名 2023/07/16(日) 19:58:57 

    >>1
    来週の祭りは当然中止にするよね?

    予定どおり開催なんて不謹慎なことするなよ

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2023/07/16(日) 19:59:26 

    >>134
    官庁街だから。除雪も常にしてる。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/16(日) 19:59:54 

    >>136
    佐竹だからねぇ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/16(日) 20:03:36 

    >>114
    江戸時代だったら大飢饉

    豚舎も牛小屋も鶏小屋も火災起きてるし、昆虫食に誘導されてる。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/16(日) 20:06:05 

    >>9
    飛行機は運航してるみたいですよ
    ぜひ飛行機でひとっ飛び!

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/16(日) 20:06:39 

    >>133
    未来へのロングパス

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/16(日) 20:12:28 

    48時間雨量が島根の時とそんなに違わないけど明らかに水没している箇所が目立った。

    低地が多かったり、治水技術が発展してない地域があるのかなと感じた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/16(日) 20:15:18 

    正直外国に支援するより、日本の被災地にして欲しいわ…
    税金なんだから。
    自分が被災者になった時も今の日本だったら不安。
    何の支援もしてくれなさそう

    +65

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/16(日) 20:18:01 

    >>51
    夜中はNHKずっとつけてるけど、九州の被害の時は夜中ずっと緊急速報みたいにリアルタイムで放送してた。
    秋田のはやらない。
    なんでだ?

    +41

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/16(日) 20:20:26 

    大潟村は埋立地で海抜がマイナス3〜4mだから、水路を締め切り排水ポンプのお陰で全県で唯一注意報で済んだ地域
    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/16(日) 20:23:40 

    >>78

    うちも転勤族、内覧せず夫の会社が近いのを理由に山王に決めたけども正解でしたね!
    半信半疑くらいでしたが凄いですね、ハザードマップ。

    今後も転勤あるのでハザードマップは必須条件にしようと思いました。

    +20

    -3

  • 147. 匿名 2023/07/16(日) 20:27:49 

    >>27
    モンダミンみたいなの非常用に置いとくといいよ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/16(日) 20:37:31 

    >>135
    じゃあそれ今日通販届いたであろう他の秋田市民の人にも言ってあげてくださいね。なんで日時変更しなかったの? って。

    こっちだってまさか昨日注文して今日この天気で配達さすがに休みだろって思ってたんだから。

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2023/07/16(日) 20:39:28 

    >>143
    本当にね。
    政府はもっと被災地を気にかけろ。
    何のための税金なんだ。
    こういう災害で困っている人達を助けなくてどうするんだ。

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/16(日) 20:42:24 

    >>45
    日本の総理大臣として責務を果たさないなら岸田が海外行ってる間に新しい総理大臣決めちゃいたい。

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/16(日) 20:45:34 

    >>45
    岸田さんは、韓国にはお見舞いの言葉あったけど国内にはないの?

    +58

    -3

  • 152. 匿名 2023/07/16(日) 20:48:09 

    >>151
    誰か大臣に任せてるとは言った

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2023/07/16(日) 20:53:02 

    大河ドラマを名乗らずに
    NHK歴史ファンタジーにしてくれたら
    良かったんじゃない?

    +3

    -5

  • 154. 匿名 2023/07/16(日) 21:02:10 

    ブラウブリッツさんの試合、延期。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/16(日) 21:03:46 

    >>41
    冠水・浸水してない場所の方が少ないんじゃないかってくらい

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/16(日) 21:04:29 

    >>30
    韓国の心配はこのトピでは不要です

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/16(日) 21:04:59 

    >>72
    宮城は今日明日天気で酷暑
    秋田の雨こっちにこい
    これ以上被害でないで

    +33

    -4

  • 158. 匿名 2023/07/16(日) 21:15:55 

    >>145
    村は黒字の行政でそれでもなんかあったらあの最新型のテントが各家のぶんだけある。
    ここはキッチリしてるよ。
    佐竹みたいに昼過ぎに対策本部ノロノロ立ち上げない。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/16(日) 21:21:25 

    >>88
    通報した
    なんでこんなトピでそんなことが書けるの?
    神経疑う

    +30

    -4

  • 160. 匿名 2023/07/16(日) 21:45:17 

    >>88
    全国に支社がある業種も知らないの?
    随分狭い世界で生きてるようでΣ(゚д゚lll)

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2023/07/16(日) 21:58:27 

    >>1
    能代の被害の様子が分かる方、教えていただけませんか?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/16(日) 22:21:48 

    >>134
    うん。
    この界隈は浸水もないしスーパーもコンビニも普通に営業してるみたい。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/16(日) 22:45:55 

    >>88
    裁判官や検事もあちこちに行く。キャリア警察官も

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2023/07/16(日) 22:48:06 

    >>104
    お疲れ様です。
    潜在看護師です。どんな時でも病棟ほったらかしにできないから駆けつけてくれて、最善の仕事をしてくれること、ありがたく思っています。
    急変のない夜勤になりますように。

    +24

    -2

  • 165. 匿名 2023/07/16(日) 22:49:18 

    >>161
    能代の友達からは秋田市よりマシだったとラインきた。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/07/16(日) 22:49:57 

    >>104
    無理しないでくださいねー

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/16(日) 22:52:59 

    >>53
    同じ場所しからやらない。
    アンダーパスアンダーパスて明田地下道って書いてあるじゃん。
    南通から南中方向の小路は川なのに。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/16(日) 23:00:19 

    >>150
    クーデターですな( ー`дー´)

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/16(日) 23:03:26 

    記録的大雨の東北 18日(火)に再び大雨のおそれ 引き続き土砂災害などに厳重警戒(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース
    記録的大雨の東北 18日(火)に再び大雨のおそれ 引き続き土砂災害などに厳重警戒(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東北では17日(月)明け方にかけて、土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒が必要だ。これまでの大雨により、土砂災害や洪水害の危険度が非常に高い状態が続いている。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/16(日) 23:21:40 

    >>1
    岸田文雄は現在キャバ嬢と豪遊のため
    被災地は放置

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/17(月) 00:52:15 

    田舎が嫌で秋田を出たはずなのに、今回の災害をニュースで目にしてすごく胸が痛む。村が破壊されるのを見たくない。

    +26

    -1

  • 172. 匿名 2023/07/17(月) 01:04:14 

    >>1
    岸田は日本に天災が起こると必ず外国にいく
    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2023/07/17(月) 01:15:57 

    人口雨で作物駄目にして食糧難にしようとしてるとしか思えない。牛も豚も鶏も謎の火事で次々死んでるしさ。
    虫食べさせる気満々じゃん。

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2023/07/17(月) 01:42:49 

    こっちは山形だけど近年最上川の氾濫の頻度が高いんだよな
    これからの地球どうなるんだかわからんな

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2023/07/17(月) 02:50:49 

    >>161

    家が浸水?したところがあると聞きました。

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/07/17(月) 03:37:16 

    秋田市内で浸水したのって何処の地域?
    うち仁井田だけど全然問題なかった。

    +2

    -10

  • 177. 匿名 2023/07/17(月) 03:44:59 

    >>175
    間違えてマイナス押しちゃいました💦すみません(;;)

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/17(月) 06:49:57 

    >>9
    行けないのは予約してたりしたらガッカリやんな。次は今回行けなかった分、倍で楽しめるはず

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/17(月) 06:57:18 

    >>172
    岸田さんは目を盗んで行くのが好きで困ってる国民より海外が好きなんだよ。相手国が帰っても帰ってこようとしないんだから!そんなに外遊が好きなら異次元に飛んでってくれればいいのに

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/17(月) 07:18:03 

    大野保育園の近くのケーブルの情報カメラ、今朝見たらようやく水が無くなってた!昨晩の時点でまだガッツリ電柱の途中まで水位があって。ここが一番遅かったんじゃないかな

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/17(月) 08:38:04 

    >>180
    大住周辺凄かったですよね、西潟式の橋も完全に沈んでましたよね💦
    し〜なアプリのカメラで先ほど人が橋を渡っているのを見て感動した東京人です!
    本当に良かったですね!!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/17(月) 09:05:24 

    >>179
    広島サミット中に洪水被害に遭ったイタリアのメローニ首相は予定を切り上げて帰国してたね。本来国のトップはそういうものなんだけど、岸田さんは人任せだし何の役にも立たない。そのうえ海外にばかり金配ってるから、日本の被災地に使える金が減ってると思う。なのであれこれ理由をつけて国民から税金を搾取してる。

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/17(月) 10:13:48 

    >>151
    国民にもしてくれるよね


    ウクライナのダム決壊に7億円支援 岸田首相、ゼレンスキー氏に伝達 - 日本経済新聞
    ウクライナのダム決壊に7億円支援 岸田首相、ゼレンスキー氏に伝達 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    岸田文雄首相は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話で30分ほど協議した。ウクライナ大統領府によると首相は来年はじめにも日本でウクライナ復興に向けた会議を開く用意があると伝えた。首相は同国南部ヘルソン州のカホフカ水力発電所のダム決壊について500万...

    +20

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/17(月) 10:36:19 

    また避難指示出てるね💦

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/17(月) 10:46:59 

    >>78
    秋田市ってめちゃくちゃ広いよね。だから、同じ市内でも様子がまったく違ってしまいましたね。大雨の時、毎回被害が出るのが雄物川の近くと、仁別や太平の山側。
    うちは、中央から北側の地区だけど、道路も何も影響が無く浸水や冠水した方々はお気の毒でした。
    でも、今回はさすがに草生津川が近くを流れていますが、堤防のギリギリ上まで来てたので不安でほとんど眠れなかった。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/17(月) 11:52:42 

    >>157
    優しいね

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/17(月) 14:00:28 

    ぴー,暑い!!ひと雨欲しいね

    +1

    -9

  • 188. 匿名 2023/07/17(月) 14:18:44 

    岸田首相、ゼレンスキー大統領と会談できず“赤っ恥帰国”も早くも中東へ 豪雨続く国内軽視に高まる不満(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    岸田首相、ゼレンスキー大統領と会談できず“赤っ恥帰国”も早くも中東へ 豪雨続く国内軽視に高まる不満(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「G7広島サミットの成果でもある『分断や対立ではなく国際的な協調』に導くべく、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を同志国との間で堅持をしていくための連携を確認する機会にしたい」  岸田文雄首相

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/17(月) 14:28:40 

    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2023/07/17(月) 14:52:51 

    さいたま…雨降ってよ頼むからさー
    二週間一度も降ってない
    暑すぎて死ぬ…

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2023/07/17(月) 15:35:27 

    >>159
    転勤してきた無能なおっさんに苛められてるからだよ。
    神経疑うとか、転勤族だかなんだか知らないけど、あなたも大概だと思うけど。
    秋田に来てくれなくていい。

    +2

    -9

  • 192. 匿名 2023/07/17(月) 15:37:00 

    >>169
    避難する必要あるのかな
    もう疲れた

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/17(月) 16:21:55 

    >>30
    バスに乗客が乗ったままの状態で、トンネルで冠水したらしいね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/17(月) 18:03:57 

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/17(月) 18:39:26 

    >>190
    そのうち節水になるね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/17(月) 19:03:07 

    >>191
    >>159です、私は78さんとは別人で、地元の人間です
    横、って書かなくて紛らわしくてごめんなさい
    78さんの名誉のために。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/18(火) 02:41:42 

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/07/18(火) 03:10:55 

    >>64
    新郎新婦に過失がなくても払う契約だったのかな
    大規模な結婚式なんてする時代じゃないねー

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/18(火) 03:13:58 

    >>104
    かっこいいなー

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/18(火) 07:35:22 

    >>197
    秋田県民だけど、本当にこの文が秋田をしっかり表してると思う。
    車がないと仕事にも生活用品の買い出しにも行けない、持ち家嗜好が強く、マンションも少ないから若い夫婦なのに家建てる(これは全員が当てはまるわけではないけど)
    いまニュースでやってくれないと、義援金集まらない、というか、義援金の募集なんてしてるの?
    自力で解決するのは無理なレベルだよ。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/18(火) 08:08:58 

    >>176
    仁井田の知り合いはガッツリ床上浸水

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/18(火) 10:07:33 

    >>182
    国葬の時のカナダ首相も水害を理由に断ったよ
    ま、あれは理由付けだけど

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/18(火) 10:57:38 

    >>200
    県も市も赤字だからほんとにいろいろ大変だと思う。が!こういう時にうまくやるやついるよねコロナ助成金みたいに

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/18(火) 11:24:04 

    これから明日いっぱい大雨とか

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/18(火) 12:21:26 

    >>176
    二ツ屋辺りですか?私の実家も大丈夫みたいでした。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/18(火) 13:03:45 

    >>176
    仁井田、牛島あたりって結構浸水するニュース見る気がするんだけど、実際どの辺が浸水してるんだろ?

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/18(火) 13:04:56 

    明日は学校あるのかな…

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/18(火) 15:51:48 

    >>206
    牛島は小学校の近くに猿田川があったり、牛島商店街の方に太平川?が流れてるからその辺は浸水してそう。仁井田は大住よりの方かな?
    秋田の皆さんが一日でも早く元通りの生活に戻れますように。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/07/18(火) 19:01:54 

    秋田被害推定3万2000世帯だって
    NHKニュース7

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:09 

    浸水被害うけた店舗は店内ぐちゃぐちゃでまだ水ひいてなかった
    重いショーケースも倒れていたよ。食品だから無事だった商品も廃棄かな?
    想像より甚大な被害で大変だ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:41 

    他県から応援の方々来てくれてるけど、泊まるところがないみたい。
    だいぶ離れたところに泊まるしかないって。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/19(水) 07:47:25 

    岸田は韓国を先に案じて、国内はその次
    【情報共有】秋田で記録的大雨 東北北部はきょうも雨が続く 厳重警戒を

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/19(水) 13:09:26 

    令和5年7月豪雨による被害への寄附金受付について|秋田市公式サイト
    令和5年7月豪雨による被害への寄附金受付について|秋田市公式サイトwww.city.akita.lg.jp

    令和5年7月豪雨による被害への寄附金受付について|秋田市公式サイト当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンタ...


    ここから義援金、送れるのかな?
    送れたら送ってみようかな。本当にちょっとだけだけど・・・

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/19(水) 13:22:37 

    >>190
    埼玉の家族に聞いたら、
    全然雨降らなくて貸し農園を見に行ったらカラカラって言ってた。
    降らないところと大雨のところの差がすごすぎるよね・・・。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/19(水) 13:53:58 

    >>211
    え、中体連の方々は帰ってたのに。
    今はなんかまた大会?

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/19(水) 14:02:02 

    >>213
    ごめんね。ありがとう(T_T)
    今回のことで本当に赤字の行政なんだと思ってる。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/19(水) 17:01:14 

    >>88
    マイナス多いけど、他人事のような書き方にイラっとするのはわかる
    この書き込みから住んでる地域大体わかるけど、お高く止まってて嫌いだわ
    あの地域の人たち

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/19(水) 17:51:52 

    >>217
    どこよーw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。