ガールズちゃんねる

静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を

156コメント2021/07/04(日) 08:18

  • 1. 匿名 2021/07/03(土) 08:23:55 

    静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を | 気象 | NHKニュース
    静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    活発な梅雨前線の影響で東海や関東甲信では2日夜から発達した雨雲が次々と流れ込んで非常に激しい雨が降り、静岡県や神奈川県で記録的な大雨となっているところがあります。




    4日朝までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで、
    ▽東海で150ミリ、
    ▽関東甲信で120ミリ、
    ▽近畿と九州北部で100ミリと予想されています。

    また、4日から5日にかけては西日本や東日本の日本海側を中心に大気の状態が不安定になり、前線の活動が活発になる見込みです。

    5日朝までの24時間には、
    ▽九州北部で100ミリから200ミリ、
    ▽北陸と東海で100ミリから150ミリ、
    ▽関東甲信と近畿で50ミリから100ミリの雨が降ると予想されています。

    神奈川県平塚市の金目川では氾濫も
    緊急安全確保 命を守る行動を 神奈川 平塚 金目川で氾濫発生か | 気象 | NHKニュース
    緊急安全確保 命を守る行動を 神奈川 平塚 金目川で氾濫発生か | 気象 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】神奈川県平塚市は午前7時、市内を流れる金目川で氾濫が発生している可能性があるとして流域の住民を対象に「緊急安全確保」を出…


    該当地域の方お気を付けください

    +59

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/03(土) 08:24:59 

    また箱根か

    +28

    -2

  • 3. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:02 

    (笑。 ノ∀<)σウケル-

    +3

    -58

  • 4. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:09 

    千葉県も所によりやばいみたいね

    +35

    -3

  • 5. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:23 

    こわたにえん

    +6

    -23

  • 6. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:34 

    梅雨じゃなくて災害だね

    +108

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:48 

    西日本豪雨みたいにならなければ良い。最近ガチでバケツひっくり返したみたいに雨降り過ぎ

    +138

    -2

  • 8. 匿名 2021/07/03(土) 08:25:53 

    今年は不安定な天気が多い年になるのかな。
    去年が関東方面に上陸した台風がなかっただけに、今年が心配。

    +79

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/03(土) 08:26:01 

    近年、線状降水帯って発生しすぎじゃない?
    気候がもう熱帯に近くなってるのかなぁ

    +143

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/03(土) 08:26:02 

    田んぼが海になってて道路にまで流れてた。

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2021/07/03(土) 08:26:53 

    逃げてーーー!超逃げてーーー!!

    +11

    -23

  • 12. 匿名 2021/07/03(土) 08:27:08 

    今、雨です。
    雨雲レーダーを見ると、他の皆さんは晴れなのかなーって考えてしまいます。

    +8

    -8

  • 13. 匿名 2021/07/03(土) 08:27:33 

    >>4
    荒木さんがNHKニュースをリツイートしてくれるので知ったんだけどびっくりした
    私の千葉の実家の近くも川あるから心配
    静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2021/07/03(土) 08:28:11 

    静岡ってこういうときいつも大雨降ってるイメージある
    そんで東京はこういうときいつもなんともない

    +47

    -8

  • 15. 匿名 2021/07/03(土) 08:28:17 

    ジジイ「チョッと川見てくる」

    +40

    -12

  • 16. 匿名 2021/07/03(土) 08:28:51 

    千葉だけど避難指示出ているところもあって心配

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/03(土) 08:29:58 

    凄い降り方だよ@静岡
    湿気も凄い、部屋の中で85%とか汗が
    引かない。

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2021/07/03(土) 08:32:00 

    静岡中部に住んでます。

    我が家は川の真横に住んでるけど、幸い川より大分高い所にいます。

    部屋から見下ろすと凄い!茶色い濁流が猛烈に流れてる。

    20年前にここに越してきた時、川の事を気にしてたら近所の方が「七夕豪雨の時も何とも無かったんだからこの川は心配いらないよ」と母に話してたそうだけど大丈夫かな…

    母は七夕豪雨の被災者だったもんで大雨が降ると騒いで心配するのです。

    +79

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/03(土) 08:32:19 

    >>15
    静岡の場合田んぼだよ。
    田植えした後だから気になるのも分かるけど危ないよね。

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/03(土) 08:32:25 

    畑のトウモロコシ倒れた

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/03(土) 08:32:32 


    親戚、金目川の近くだから心配
    そして出かける予定ある😭

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2021/07/03(土) 08:33:41 

    神奈川の下の方。
    二度寝したかったのに、川の氾濫が怖くて、すっかり目が覚めました。

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/03(土) 08:34:06 

    >>8
    多摩川氾濫してムサコのタワマン浸水は
    一昨年だったんだっけ?

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/03(土) 08:34:27 

    >>21
    金目川は氾濫してるらしいですね…
    どうかお近くの方、無事でありますように…!!

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/03(土) 08:34:27 

    地上に降り注いだ雨が蒸発する時間もなく大雨だからなぁ、心配

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/03(土) 08:36:41 

    ちょうど一年前の7月の
    1ヶ月間ずっと
    こんな天気だったよね
    1ヶ月間降り続いた
    しかも豪雨で

    これ話すと覚えてないひと
    案外多くて驚いてる

    +63

    -3

  • 27. 匿名 2021/07/03(土) 08:37:31 

    東京以外の災害はテレビであまり取り上げないから後から被害の大きさにビックリするときがある
    大雨の地域の方は不安だよね
    大きな被害がないと良いけど

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/03(土) 08:37:44 

    >>23
    そう、一昨年だよー。
    去年は本当何にもなくて、コロナだから空気読んでくれたのかって思ったくらい。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2021/07/03(土) 08:38:26 

    晴れてきたよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/03(土) 08:39:02 

    >>21
    職場が金目川の近くです。今日は休みになりました。私は平塚よりの茅ヶ崎市に住んでますが、すごいです。皆様無事でありますように。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/03(土) 08:39:21 

    >>17
    湿気やばいですね
    気温も高いんですか?
    こちら東京江戸川区ですが窓あけると少し寒いくらいです

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/03(土) 08:40:09 

    静岡だけど、一昨日?昨日からずっと降ってる。
    今も降ってる。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/03(土) 08:40:14 

    夜中にエリアメールがきて爆音にびびった
    地震かと思った

    +84

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/03(土) 08:40:56 

    >>28
    去年はコロナ騒動だったから
    台風来なかったのは良かったかもね
    でも今年の方が悲惨になりそう…

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/03(土) 08:41:18 

    >>15
    ジジイ、フラグ立てんな!

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/03(土) 08:41:55 

    >>33
    あれ心臓に悪いよね、いつか心臓とまるんじゃないかと思うぐらいビビる

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:02 

    >>26
    降りっぱなしだったね
    コロナだったからこれで外出する人減るかなって思ったり
    避難所でクラスター出たらどうしようって不安だったの覚えてる

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:15 

    >>34
    避難所クラスターとか起きそうだよね。なかなか清潔にできないし、どうしても密にならざるを得ない。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:25 

    >>24
    度々氾濫の危機はある川なんですが普段はおとなしい川なので相当水位あがっててやばいです😭

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:28 

    >>4
    昨日からテレビが映ったり映らなかったりする。
    市川市だけど

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:30 

    >>5
    ふざけたコメントだな

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:30 

    >>17
    こっちは涼しいから、汗はでないかな。
    湿気はすごいけど。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:32 

    電車止まって仕事場行けない
    1時間以上止まってるしタクシーも並んでる

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/03(土) 08:42:49 

    >>17
    寒いけど湿気でエアコンつけてるよ。
    エアコンつけても湿度は77%

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/03(土) 08:43:54 

    んで、避難しないってやつね。

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2021/07/03(土) 08:44:15 

    エリアメール来てたけど爆睡で全然気付かなかった
    幸せに死ねそう

    +39

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/03(土) 08:44:21 

    >>30
    結構やばいので職場はお休みになってよかった…!川より住宅のが低かったりするので本格的に氾濫したら平塚やばいかもです

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/03(土) 08:46:40 

    平塚の人大丈夫ですか?

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/03(土) 08:48:01 

    暑くて目が覚めた

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/03(土) 08:48:42 

    >>33
    私も来ました!
    ちなみに横浜です。
    でも本当にスゴい大雨でしたよね。

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/03(土) 08:49:17 

    平塚の金目川周辺に住んでますが、市内でも冠水が酷いようです。伊勢原の方も田んぼと道路の境目がわからず車が落ちていて危険らしいのでみなさん気をつけてくださいね

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/03(土) 08:49:33 

    朝起きたら駐車場と道路が冠水してる

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/03(土) 08:50:36 

    こんな大雨なのに今日も仕事だぜ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/03(土) 08:51:10 

    >>31
    ここ数日、気温低いからか肌寒く感じますよね。
    これが梅雨寒なのかしら。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/03(土) 08:52:37 

    浄化槽だからかトイレがコポコポいってて流れが悪くて不安になる

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/03(土) 08:53:25 

    >>28
    子供が言ってたけど、コロナで世界各地の動きが止まった事で海水の温度の上昇が穏やかだった事も一因みたいだよ。

    +11

    -5

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 08:53:29 

    >>15 よく聞く話だけど、そう見せかけた殺人事件だったら怖い

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/03(土) 08:53:50 

    金目川
    静岡や神奈川で記録的な大雨 土砂災害や洪水の危険 厳重警戒を

    +15

    -2

  • 59. 匿名 2021/07/03(土) 08:54:44 

    >>54
    都下だけど、膝とお腹冷えてヒーター付けてる。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/03(土) 08:56:09 

    >>3
    ((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ【通報】

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/03(土) 08:56:54 

    神奈川。川の前のマンション住みだけど、見たことのない水位になってる

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/03(土) 08:57:37 

    最近本当に全国で水害が多いから、仕事柄、火災保険の浸水補償部分の見直しをお勧めしてる 
    ゲリラ豪雨や台風の時期も近づいてるし怖いね

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/03(土) 08:57:37 

    >>1
    静岡市の方いらっしゃいますか?静岡市は広いのにざっくり「静岡市」で一括りになってわかりづらいです。皆さんのお住いの所は大丈夫ですか?

    私は清水区です。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/03(土) 08:58:22 

    >>63
    電車が熱海-興津の上下線で運転見合わせになってます

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/03(土) 08:58:42 

    愛知県 早朝大雨警報出てたけど6時くらいからは晴れてます 河川は増水してます

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 08:59:01 

    静岡西部、雨が止んで晴れてきました。
    今日は暑くなりそうです。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/03(土) 09:00:33 

    >>63
    横から失礼
    マイナスの意味は?性格悪そ

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2021/07/03(土) 09:02:14 

    エリアメールや避難指示の緊急速報が鳴りっぱなしで眠れてない
    ずっとドキドキしてて疲れた
    早く雨が止んでくれないと身がもたぬ

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/03(土) 09:06:23 

    大丈夫でしょうか
    動けるうちに声かけあって避難お願いします
    被害出ませんように

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/03(土) 09:07:57 

    >>51
    大丈夫ですか?
    私も平塚川の付近在住です
    近くまで水がきてて不安です

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/03(土) 09:08:29 

    >>26
    こんなに出かけられなくて
    コロナの閉塞感もあって
    みんな鬱や気分が変にになりそうだなと思っていたら三浦くんのことが、、
    雨が続いていたことも原因に少なからずあったのかなと思う

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2021/07/03(土) 09:08:59 

    >>51
    うちも近くですが道路が川になってます
    逆流してトイレが使えません

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/03(土) 09:09:17 

    >>63
    沼津です
    駐車場と道路が冠水してます

    +25

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/03(土) 09:09:36 

    義実家が神奈川。朝方は雨が凄かったけど今は落ち着いてるらしい

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/03(土) 09:10:22 

    >>15
    舅姑に散々いびられた、うちの母は止めもしない
    (私も)
    そのまま流されればいいって言ってる

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2021/07/03(土) 09:12:38 

    >>58
    今日撮影したんじゃないよね?
    危ないから絶対近付かないでね
    厚木市民より

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/03(土) 09:13:03 

    >>1
    赤い部分は戦場レベル

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/03(土) 09:15:24 

    我が家はひな壇にあるので、家が崖から落ちてしまったニュース見てから怖くてしょうがない。
    でも、考えたら高層ビルや地下鉄が通っているところも怖いよね。雨で地盤が緩んだら、アメリカのマンションみたいになりかねないし、どこにいても怖いよ。。土砂崩れも怖いし、今すごく怖がりになっとる。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/03(土) 09:16:35 

    >>23
    武蔵小杉は地下から水が上がって来ただけで、河が氾濫したわけでは無い。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/03(土) 09:19:05 

    神奈川東側だけど昨夜は凄かった
    雨音がゴーゴー唸ってて尋常じゃなかった
    低気圧のせいなのか一日中薬飲んでも頭割れそうに血管ドクドクして痛かった

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/03(土) 09:19:46 

    >>44
    私もエアコンつけっぱなしだけど
    なかなか湿度が下がらない
    除湿にすると湿度が一気に上がるし

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/03(土) 09:20:19 

    一昨年みたいな水害になるには、よっぽど降らないとね。
    もう雨止んで晴れて来た。
    川に近付かないのは勿論だけど、騒がず冷静で居るのも大事。

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/03(土) 09:20:29 

    >>18
    島田、藤枝に親戚がいます
    心配です

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/03(土) 09:21:08 

    >>26
    よく覚えてるよ!
    神奈川県だけど。地域によるだろうけど
    私も昨日家族に話したらそうだっけって言われたw

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 09:21:25 

    逗子インター土砂崩れで封鎖!

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/03(土) 09:22:03 

    >>51
    ご近所さん!ここまで酷いの久しぶりですよね!
    父が言うには水位が下がってきていて、お昼前には落ち着くから大丈夫だろうと言ってました。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/03(土) 09:22:29 

    電車止まって自宅待機┐( ∵ )┌

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/03(土) 09:22:56 

    松田の方はチェックメイトの前の道で土砂崩れしてるみたい

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2021/07/03(土) 09:24:02 

    >>51
    伊勢原も山川が多いから心配です

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/03(土) 09:24:25 

    >>9
    経験したことのない雨とかよく聞くようになったよね
    昔から住んでる地域が川の氾濫で流されたり
    夏の酷暑もだし熱帯といわれても納得できる

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/03(土) 09:24:58 

    引地川は大丈夫かな

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/03(土) 09:26:03 

    座間ですが、昨日からそんなに大雨ってほどではありません。
    そんなに離れてないのに、局地的に全然違うんですね。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/03(土) 09:26:47 

    >>71
    亡くなった次の日久しぶりに晴れたんだよね
    あと一日生きてくれたらと思ったよ

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2021/07/03(土) 09:27:01 

    >>18

    お母様はあの七夕豪雨の
    被害者だったんですね。

    あの雨は本当に凄いと思う。

    ちびまる子ちゃんでも
    取り上げられているよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/03(土) 09:28:28 

    >>26
    憶えてる
    すごく気持ちが落ち込んだもの
    朝から晩まで雨で薄暗くてコロナも怖くて
    ずっと大切にしてた革のブーツとバッグがカビて真っ白になって捨てたし

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/03(土) 09:30:18 

    >>26
    覚えてます。
    夫がエアコン嫌いであんなに毎日湿度が高かったのに除湿もしないから
    クローゼットの服がカビました。寝室と繋がってるからエアコン入れたら違ったのに。
    来る日も来る日も雨で憂鬱だった。
    今年はあんまり梅雨っぽくなくこのまま明けるのかと思ったら甘かったわ。

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2021/07/03(土) 09:30:41 

    去年、一昨年の台風の時は大丈夫だったけど今回は冠水してる
    7年ぐらい前も同じ事になった
    あの時は車が浸かってしまって故障したから
    今回は大丈夫だといいな

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/03(土) 09:33:39 

    土砂災害緊急速報が夜中に3回も鳴って寝不足だよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/03(土) 09:36:32 

    >>63
    富士です
    市内でいたるところが冠水して通行止めです

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2021/07/03(土) 09:38:52 

    >>72
    うちもトイレ使えない。ゴボゴボ怖いし水のう置いてるけど簡易トイレ使いたくないから我慢してる。早く止んでほしいよー!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/03(土) 09:46:50 

    うちの裏、崖なんだよねー。午後から子ども置いてパート行くの気がかり。

    +29

    -1

  • 102. 匿名 2021/07/03(土) 09:48:32 

    >>73
    同じく沼津です
    至る所冠水して通れなくなってますね

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/03(土) 09:48:44 

    千葉県の東金市に住んでる知り合い…心配(×_×)

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/03(土) 09:49:20 

    千葉の南側だけど、とくに問題ないです。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/03(土) 09:50:26 

    >>57
    家族「行ってらっしゃーい👋」

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/03(土) 09:51:46 

    緊急安全確保?って今まででいうと大雨特別警報ってこと?
    避難勧告がなくなって避難指示になったのは見たけど、緊急安全確保って初めてみた

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/03(土) 09:53:16 

    近年洪水被害多いの中国のせいちゃう?
    中国ごダントツ二酸化炭素だしすぎ

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/03(土) 09:54:22 

    午後から東林間で仕事だけどやはり豪雨でしょうか?
    小田急線も左側かなり止まってるし、相模大野や町田も不通になるとさらに輸送の影響大だよね

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/03(土) 09:54:32 

    >>101
    休みなよ。
    土砂崩れ起こす可能性が充分ある大雨だったじゃん

    +53

    -1

  • 110. 匿名 2021/07/03(土) 09:59:35 

    朝方まだ激しい降りの時にゴミ出ししたらずぶ濡れ
    今やんでる
    待てばよかったよー

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2021/07/03(土) 10:02:13 

    >>85
    2台埋まって1台救出されたみたい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/03(土) 10:04:34 

    深夜から朝まで、約二時間おきにエリアメールが来た。子供がその度に驚いて眠りが浅かったから二度寝中。神奈川まだ続くのかな?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/03(土) 10:12:32 

    実家平塚なんだけど、ツイ検索すると酷く浸水してるの一件しか見つけられなくて結局どうなのかわからない

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/03(土) 10:17:51 

    >>14
    いつもでも無いよ。
    何年か前に渋谷で半地下に居た人が浸水して逃げられず亡くなってた事あるし。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/03(土) 10:18:35 

    沼津で家流れたみたいね

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/03(土) 10:18:54 

    ベランダの目の前川なんだけど、観察が楽しい。今のところ水位は9時ごろがピークだった。水位が下がって安心の中にほんのちょっと残念な気持ちがまざるw

    +3

    -18

  • 117. 匿名 2021/07/03(土) 10:21:32 

    >>83
    藤枝在住です。今は雨がやんで静かです。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2021/07/03(土) 10:21:43 

    >>63
    駿河区のやや海より
    8時頃はもう落ち着いて静かだったよ
    天気は崩れてるけど

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/03(土) 10:22:18 

    逆に日本海側は梅雨に入っても全然雨が降らない。農作物や田んぼが心配。均等に降ってほしいね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/03(土) 10:24:31 

    >>63
    静岡市葵区、静鉄沿線在住です。静鉄は運転していて、混み具合は普段の週末とさほど変わらないような…
    筋トレバカの夫が、朝から南口にあるジムへ車で行き帰宅しましたが、南幹線はところどころ水浸しだったそうです。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/03(土) 10:26:54 

    平塚に住んでるものです。朝の8時に道路の水が冠水してたのでこのままだと車がダメになってしまうのでとりあえず東京まで逃げてきました。金目川通りましたけど、氾濫間近の水位でした。

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/03(土) 10:27:25 

    >>14
    東京がなんともないってことはない。賃貸戸建て問わず雨漏りが頻発してる

    築年数10年以上だと屋根の防水が切れていたり外壁の塗装剥離や亀裂が原因の雨漏りは当たり前、デカいマンションやビルでも3.11から地震が多発してるのもあってエキスパンションジョイントからの雨漏り、築浅物件でもガルバニウムの施工不良や降水量が多くてシーリング (の耐用年数は降水量や日照時間などの立地条件で3年とか短くなってしまう)からの雨水侵入とか、とにかく昨今雨が多いから建物が痛んでしまってるよ

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/07/03(土) 10:30:42 

    >>9
    言葉自体まだ新しいらしいよ。
    地球の温暖化のせいで生まれた気象現象と言葉なのかな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/03(土) 10:31:11 

    気になるんだけどテレビでは今どこもやってないなぁ
    関東とは離れた場所だからかな
    あの豪雨から1年的な番組やってる

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/03(土) 10:33:44 

    >>116
    気持ちはわかる、非日常って特別よね。でも危険だと思ったらすぐ逃げてね

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/03(土) 10:52:32 

    >>124
    影響ある地域広くないと思う。
    神奈川だけどもう晴れて来た。
    一昨年は朝から晩まで土砂降りだったよ

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2021/07/03(土) 11:00:15 

    >>102
    近くの川が氾濫しました😣

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/03(土) 11:01:35 

    全然雨激しく無いのに、夜中携帯の警報なった。仮眠してて、コンタクトも取ってたから何も見えないし、何事かと思って心臓止まりそうだった。まじビックリしすぎて、ままーーー!!って叫んでリビング行ったわ。また部屋戻った瞬間警報なってもうやだ…。

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2021/07/03(土) 11:41:36 

    夜中から定期的にエリアメールで起こされ、住んでいる地域に避難勧告出たけど家にいた方が安全だから様子見てたら、停電と断水になっちゃった😭
    また顔も洗ってなかったから外にも行けない。
    おっさんたちが外で大声で騒いでてうるさいし最悪。
    ひたすら復旧するのをベッドで横たわりながら待つわ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/03(土) 11:50:41 

    >>129
    困るよね💦停電のときはなるべく冷蔵庫、冷凍庫開けずに過ごすと良いよ。
    断水は…大雨警報出たらお風呂貯めておくと良いよ。色んな事に使えるから。今更だけど、もし次回があれば。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/03(土) 11:55:24 

    旦那土曜日も出勤だけど、電車大雨で止まって一旦家帰ってきて車に乗り直してまた出勤した。
    神奈川

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/03(土) 12:11:17 

    >>119
    週明けは日本海側が大雨予報みたいよ
    全国に適度に雨降ってほしい

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/03(土) 12:25:07 

    静岡の中部だけど、今やんでる。
    買い物いこうかな。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/03(土) 12:25:30 

    >>130
    ありがとう、ほんとそうたよね、これから大雨警報出てる時はお風呂ためるよ。
    旦那が仕事終わって帰ってきてるから、水買ってきてもらって顔洗って氷や水を買いに行ってきます!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/03(土) 12:51:28 

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/03(土) 12:55:01 

    静岡の皆さん、大丈夫ですか?
    ニュース速報で土石流が発生と出たので心配です。静岡大好きなので本当に心配してます。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/03(土) 13:06:01 

    >>101
    土砂崩れが発生しましたが大丈夫でしょうか?

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/03(土) 13:07:58 

    >>101
    私も気がかりだわ!
    パート休んでくれてる事を願う。

    +26

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/03(土) 13:15:42 

    オリンピックどころじゃねーよ、泣けてくる

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2021/07/03(土) 13:17:00 

    昨日、一昨日の雨でここまでの被害出ると思わなかったわ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/03(土) 13:21:35 

    静岡の皆さん大丈夫ですか?
    心配です。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/03(土) 13:35:47 

    >>8
    あの台風のせいで、もう毎年夏が怖いよ。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/03(土) 13:40:35 

    >>17
    うちも室内で83%😅
    今年除湿器買ったんだけど、買って良かった家電No.1だわ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/03(土) 13:40:50 

    >>101
    避難指示出てないの?

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/03(土) 13:41:45 

    神奈川県平塚市在住です。
    静岡県熱海の土砂崩れも辛いです。
    神奈川、千葉の土砂崩れも要注意ですね。
    色々なことが重なって本当は大泣きしたいけど、賢明な判断行動をして生きなきゃいけないですね。
    他の地域も含めて、鎮まって欲しいです。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/03(土) 13:46:40 

    >>145
    平塚、雨止んできましたか?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/03(土) 13:58:47 

    >>107
    中国のなんとかっていう、決壊するする言われてる巨大なダムができたせいじゃないかって話もあるよね。
    巨大なダムの上に水蒸気(雨雲)が発生して…って。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/03(土) 14:07:11 

    ツイッターに土石流発生の瞬間の映像がけっこうあがってますね…
    巻き込まれた方達どうか助かって欲しい

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/03(土) 14:09:12 

    >>145
    神奈川って土砂崩れのニュースをよく見るけど、起こりやすい広島みたいな土地なの?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/03(土) 14:22:19 

    >>149
    海に面して川も大きなものから支流があり、田畑がある自然豊かな町です。
    特に東海大学、神奈川大学は山の中にあったり、山の中や麓に暮らしている人々も沢山います。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:40 

    >>146
    私の住む地域はお昼頃から止みました。
    やんでも、土石流など二次被害もありますから気を付けます。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:27 

    >>151
    ありがとうございます。
    引き続き気を付けてくださいね🙏🏻

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/03(土) 15:38:52 

    >>117
    情報ありがとうです🐱

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/03(土) 21:04:49 

    >>33
    横浜市、2回鳴りました。2台スマホあるから騒がしくて爆音鳴り響き1度目は飛び起きた

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/03(土) 21:24:39 

    >>119
    梅雨前線日本海側まで北上したから今からだよ。用心してね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/04(日) 08:18:31 

    >>4
    私も千葉県民だけど海沿いの方だから心配

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。