ガールズちゃんねる

【速報】群馬県・富岡市付近で約120ミリ以上の猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」災害警戒

84コメント2022/08/01(月) 06:49

  • 1. 匿名 2022/07/31(日) 22:07:58 


    午後9時までの1時間に、高崎市吉井町付近で120ミリ以上、高崎市付近で約110ミリ、また午後9時20分までの1時間に、富岡市付近で約120ミリ以上、下仁田町付近で120ミリ以上、安中市付近で120ミリ以上、甘楽町付近で120ミリ以上、藤岡市西部付近で約120ミリの猛烈な雨が降ったことが、気象庁の雨量計測もしくは、気象レーダー解析で分かりました。

    これまでに降り続いた大雨で、災害発生の恐れが高まっています。ただちに身の安全を確保してください。特に崖や川の近くなど危険な場所にいる方は、地元市町村が避難情報を発表していないか確認し、状況に応じてただちに「立ち退き避難」や「屋内安全確保」など、適切な避難行動をとってください。

    +46

    -0

  • 2. 匿名 2022/07/31(日) 22:08:35 

    どうでもよ

    +4

    -132

  • 3. 匿名 2022/07/31(日) 22:08:56 

    すごい雨でこわかった

    +76

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/31(日) 22:08:57 

    気をつけて!

    +75

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:05 

    ここしばらく晴天続いてたのに…
    皆さま無事でいてください。

    +70

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:06 

    雷ひどい

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:08 

    群馬ばっかり大雨多くね?

    +8

    -18

  • 8. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:15 

    >>2
    あっそ

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:15 

    群馬にキャンプ行っている人たちのインスタたくさん見たから心配。

    +42

    -3

  • 10. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:19 

    大丈夫ですか?
    早めに避難してください!

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:27 

    群馬の夏の恒例だけど、雨量は年々増えていってるような気がする

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:31 

    警報多すぎて…
    基準が厳しくなったん?大雨増えたん?

    +46

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:38 

    雷近くに落ちてめちゃくちゃビビった

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:55 

    >>5
    大丈夫よ。うちはね。

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2022/07/31(日) 22:09:58 

    >>2
    自分に関係ない場所だから?最近のゲリラ豪雨の怖さ知らないの?

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:02 

    梅雨が短い年って梅雨明け後にどこかで豪雨になること多いよね

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:06 

    >>9
    増水で鉄砲水とか怖いね。

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:27 

    雨雲レーダー見たら真っ赤だった

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:34 

    夕方からずっと居る。
    行ったり来たりウロウロしてる。
    もう寝る時間よ。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/31(日) 22:10:55 

    土砂崩れ気を付けないと
    それと爺さんがちょっと畑や田んぼ見てくるって言ったら絶対止めなきゃ!

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2022/07/31(日) 22:11:08 

    【速報】群馬県・富岡市付近で約120ミリ以上の猛烈な雨 「記録的短時間大雨情報」災害警戒

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/07/31(日) 22:11:12 

    今はどこでどんな災害があるかわかりません。
    山や崖、川が家の近くにある方は、避難して下さい。お願いします。

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2022/07/31(日) 22:11:12 

    群馬に友達がいるから心配。
    何日か前にもゲリラ豪雨と雷被害があったみたいだし。

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2022/07/31(日) 22:11:16 

    ほんとここ数年の異常気象はこわいよ...
    地球が牙を剥いてる

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2022/07/31(日) 22:11:26 

    >>10
    うち4階だから小学校に避難する方が危ないかも知れない。まぁ、ペット居るからどの道避難する場所は限られるんだけどね。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:11 

    木が多いからどうにか持ちこたえてくれると良いなあ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:17 

    群馬県の伊香保のホテルに泊まった時、突然の雷と豪雨で停電になったら、ホテルの人が「何時もの事です」って、言ってたの思い出した。

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:37 

    >>7
    全国的にすごいと思うよ。短時間でバケツひっくり返したみたいにザーザーくるやつめちゃくちゃ怖い

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:54 

    >>2
    あなたの住んでるとこに降ってそんな事言われたらどーなんかね? 

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/31(日) 22:12:58 

    日曜日の夜に勘弁だね。該当地域の方気をつけてね

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/07/31(日) 22:13:12 

    >>15
    横。こういう人にまじめに説教しても無駄だと思う。光の速さで下らない事書き込む人だよ?そういう人である事は明らかよ。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/31(日) 22:13:15 

    >>2
    なら黙ってなよ!

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/07/31(日) 22:13:16 

    大丈夫かー?
    早め早めに避難してけろー

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/31(日) 22:13:56 

    アッチでもコッチでも記録的短時間大雨ばっかり
    それと夏なのにヒョウ降る
    どうなってんの令和

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:04 

    雷凄め

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:19 

    高崎、避難とか出てるけど高崎も広いし近くに川っていう川ないし、アラート鳴ってないからこのままでいいんかな。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:49 

    雨が集中するところって本当に集中するよね

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:51 

    地元民は分かっても旅行で北人はどこに避難したらいいか分からないね

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/31(日) 22:14:55 

    >>28
    アマゾンみたいだよね
    もしかしたらアマゾンより酷いかも

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/07/31(日) 22:15:14 

    暑すぎてなのかな?

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/31(日) 22:15:23 

    >>2
    かまってがすぎる

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/31(日) 22:15:32 

    だいたい雷は通り過ぎていく感じだけど
    こんだけ長く直上でゴロピカリしてるのは珍しいかも

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/31(日) 22:15:57 


    ガツンと降るか降らないか

    なんなんだこの近年の夏

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:03 

    >>39
    海外から来た人日本が一番暑いって

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:14 

    群馬県の高速道路、北関東自動車道走ってきたけど
    雨ヤバかった。
    無事に帰って来れてよかった。

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:42 

    気温が上がるのもゲリラ豪雨が起こりやすい原因なのかな?

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:52 

    長崎で浸水を経験しました。
    今も不安な夜を過ごしてる方がいると思うと心配です。
    浸水がはじまってても危険が差し迫ってないのなら夜なので無理に移動しようとせず自宅の二階などで救助を待ってください。
    消防や自治体の皆さんどうか気をつけて
    亡くなる方がでませんように

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/31(日) 22:16:54 

    >>39
    おかしいよね。気温も雨量もヤバすぎる!

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:14 

    この時期豪雨はよくあるけどだいたい1〜2時間でやむ。でも今日は夕方からずっと降り続いているし雷も凄い。

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:18 

    >>44
    エジプト人が言ってたなぁ
    日本エジプトより暑くてやばいって
    湿度が高いからだよね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:38 

    大丈夫かな
    茨城だけど雷の光がかなり凄いから気になってた
    群馬の方でなってるのかな
    夜遅いし心配

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/31(日) 22:17:44 

    心配です
    もう高崎とか累計何ミリ雨降ってるんだろう

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/31(日) 22:18:35 

    >>24
    雨に関しては温暖化の影響もあって、その温暖化は人間のせいでもあって、牙を向いてるというわけでは

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/31(日) 22:19:47 

    雷、藤岡の方の空でピカピカしてるんだけどまた高崎に戻ってきた。今日、雷ずっといる!なんで?

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/31(日) 22:19:51 

    >>45
    ゲリラ豪雨の中の高速は怖すぎる!無事で良かった!

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/31(日) 22:20:08 

    >>49
    すごい勢いで降ってもすぐやむのはまだいいけど何時間も降り続くとガチで恐怖だよね

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/31(日) 22:20:28 

    九州で大雨が降ったとき、道路が川みたいになって怖かった。被害もたくさん出たし。
    気をつけてくださいね。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/31(日) 22:20:34 

    数日前も雷で停電したよ。運転中で信号機の電気消えたからあせった。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/31(日) 22:20:59 

    え、地元なんだけど。心配。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2022/07/31(日) 22:22:11 

    ニュースでやってるかなと思ったら統一教会のことばっかりでうんざり。

    +21

    -2

  • 61. 匿名 2022/07/31(日) 22:25:05 

    >>60
    ネットニュースで見た方が良いよ
    大きな被害でも無ければそんなに取り上げないし

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/31(日) 22:26:57 

    埼玉から長野へ高速移動中です
    雷すごいと思ってたら上里ですごい雨です

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/31(日) 22:29:50 

    >>16
    最近は西日本が殆どだったけど今年は関東中心に東日本で多発してる気がするね
    今までの災害と違ってまだ長時間降らないだけマシなのかなね?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/31(日) 22:30:29 

    今日も暑かったから雨は歓迎なんだけど、猛暑か豪雨かって極端すぎる

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/31(日) 22:30:30 

    >>2
    かまってほしいにしても、言っていいこととだめなことがあるよ。そんなだから私生活で誰からも相手にされないんだよ。早く寝な

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/31(日) 22:33:54 

    >>2
    私もアンタの感想はどうでもよいわー😄

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/31(日) 22:36:22 

    >>13
    私も打たれたかと思ったくらい目の前左右で包み込むように光ったわ。車内なら安全…?なんだよね、、

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/31(日) 22:37:17 

    >>50
    砂漠、昼間は暑いけど夜はめちゃくちゃ寒くなるもんね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/07/31(日) 22:40:28 

    群馬県の警報の出てない地域だけど、凄い雨だったよ!
    まだ雷鳴ってるし雨も降ってる。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/31(日) 22:41:57 

    今、知人がちょうど群馬に出掛けてるのよね。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/31(日) 22:43:28 

    埼玉だけど雷すごい。群馬で大雨なのか💦

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/31(日) 22:46:30 

    高崎だけどもう4時間以上雷と大雨だよー、浸水しない場所だから普通に過ごしてるけどちょっとだけ停電した。
    車運転してる方はお気をつけて!雷でもちゃんと窓を閉めていれば大丈夫だよ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/31(日) 22:53:47 

    >>12
    温暖化だよ
    今のままだと10年後の日本は
    毎月台風や豪雨で大きな被害が出るんだって

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/31(日) 23:30:22 

    八王子市民です
    青梅方面の空が雷で光っているから雨雲レーダーを見たら埼玉・群馬が大雨だった
    こっちは午前1時に降り始めるらしい

    お互い気をつけましょう

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/31(日) 23:31:45 

    太田も雷なってきた

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/31(日) 23:36:48 

    群馬県内で先日停電した?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/31(日) 23:40:09 

    前橋やっと収まってきた
    長かったなーでも寝れそう
    現在の人はお気をつけて

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/31(日) 23:49:33 

    >>9
    今はキャンプブームで自然に慣れていない人もいるから心配だね。河川際は特に気をつけないといけない。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/31(日) 23:59:37 

    この記録的短時間大雨情報ってさ、1時間120ミリでもその後5ミリが4時間程度続くのか50ミリが4時間程度続くのかではまるで違うってことに最近気づいた…

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/01(月) 01:07:42 

    >>11
    高崎より北側、上越線は雨で止まっちゃう事しばしばあるね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/01(月) 02:08:12 

    今年は埼玉北部から群馬にかけて被害が出てる感じ。
    特に群馬は災害が少ないってイメージだったけどな。

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2022/08/01(月) 02:12:52 

    >>11
    高崎より北側、上越線は雨で止まっちゃう事しばしばあるね。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/08/01(月) 03:00:29 

    >>11
    高崎より北側、上越線は雨で止まっちゃう事しばしばあるね。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2022/08/01(月) 06:49:00 

    >>11
    高崎より北側、上越線は雨で止まっちゃう事しばしばあるね。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。