ガールズちゃんねる

秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

703コメント2023/07/20(木) 09:09

  • 1. 匿名 2023/07/15(土) 14:01:36 


    秋田県で記録的大雨 前線停滞 東北北部 川の氾濫など厳重警戒 | NHK | 大雨(7月)
    秋田県で記録的大雨 前線停滞 東北北部 川の氾濫など厳重警戒 | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    活発な前線の影響で東北北部を中心に雨が降り続き、秋田県ではわずか半日で平年の7月1か月分の雨量を上回る記録的な大雨となっています。 前線が停滞するため東北北部を中心に16日にかけて低い土地の浸水や川の氾濫、土砂災害に厳重に警戒し、安全な場所で過ごすようにしてください。


    秋田市添川地区 県道で土砂崩れ 住宅に土砂 住民と連絡取れず | NHK
    秋田市添川地区 県道で土砂崩れ 住宅に土砂 住民と連絡取れず | NHKwww3.nhk.or.jp

    秋田市や警察によりますと、添川地区の県道で土砂崩れが発生し、少なくとも住宅1棟に土砂が流れ込んでいて、住民と連絡が取れないということです。


    該当地域の方大丈夫でしょうか…。
    どうかお気を付けください。

    +190

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/15(土) 14:02:09 

    三連休なのに可哀想

    +92

    -35

  • 3. 匿名 2023/07/15(土) 14:02:19 

    本当に今年の天気おかしいよね
    いったん雨降ったら豪雨

    +333

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/15(土) 14:02:33 

    秋田市内、雨はそこまで強くないけど川が氾濫

    +120

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/15(土) 14:04:20 

    毎日どこかしらで災害級の雨が降ってるような?
    秋田の皆さん気をつけてください!!

    +208

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/15(土) 14:04:45 

    秋田市からです。
    避難しようかと思いましたが、色々な所で道路が冠水、通行止めになっているので動けずにいます。
    さっきはアラートも鳴りました。

    +303

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/15(土) 14:05:34 

    >>5
    人が災害でなくなってるのにそのコメはないわ

    +32

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:01 

    こんな日に限ってコンサドーレはドームではなく厚別で試合してる
    芝に水溜まり出来まくりだろうな

    +7

    -18

  • 11. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:04 

    雨って恐ろしいんだなと、最近思うようになった。
    地震だけじゃなく、雨害にも備えが必要だね。

    現地のかた、どうぞご無事で。

    +236

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/15(土) 14:06:44 

    岸田、早く支援しなよ

    +294

    -4

  • 14. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:25 

    秋田の人達も作物なども心配

    +191

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:30 

    >>1
    様子見に行くなよ

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/15(土) 14:09:32 

    日本の都市で海や川がない都市は存在しないし地震も多いしほんと災害国家だわ

    +130

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/15(土) 14:10:16 

    日本はもうどこに住んでも豪雨にあう可能性があるから人ごとではない。

    +151

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:46 

    秋田の方で大雨で川が氾濫って珍しいね
    水害慣れしてない人多いだろうから、きをつけてほしい

    +198

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/15(土) 14:11:52 

    秋田の県北の方!
    浸水まではしてないけど、川から水が溢れて上がって来て、今、消防車の人が近くに来てる

    +92

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/15(土) 14:12:30 

    >>16
    昔から繰り返し自然災害に襲われてその度に立て直してきて
    日本人はほんと忍耐強く勤勉な民族なんだね

    +127

    -2

  • 22. 匿名 2023/07/15(土) 14:13:13 

    今度は秋田か…大丈夫かな

    +80

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/15(土) 14:15:29 

    >>9
    秋田県民だけどあなたにそんなこと言われる覚えは無い

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:45 

    なぜかガルは地方には優しい
    東京トピは敵意剥き出しなのに

    +6

    -57

  • 27. 匿名 2023/07/15(土) 14:17:55 

    この状態でもうちの父は職業柄休めない仕事です。
    帰って来られるのかと、母と心配しています。

    +134

    -2

  • 28. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:46 

    >>9
    そんなことあなたみたいなゴミに言われても

    +56

    -4

  • 29. 匿名 2023/07/15(土) 14:18:55 

    秋田市に一人暮らししている
    友達がいるから心配(><)

    +50

    -4

  • 30. 匿名 2023/07/15(土) 14:19:21 

    >>9
    このゴミ通報しよう

    +57

    -5

  • 31. 匿名 2023/07/15(土) 14:20:20 

    >>23
    明日は我が身だと思うよ

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/15(土) 14:21:24 

    >>19
    秋田出身
    確かに秋田はそこまで大きな台風とか来ないからね
    大雪で孤立は結構あるけど、水害にはあまり慣れてないのはあるかも
    裏が山になっている家が多いのも心配だ…

    +121

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/15(土) 14:23:21 

    どこのトピにも変なやつ湧いてる。
    黙って通報しよう。

    +82

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/15(土) 14:27:40 

    >>32
    去年も大雨で奥羽本線しばらく不通になったよね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/15(土) 14:29:32 

    >>34
    東京じゃないんだからw

    +2

    -12

  • 38. 匿名 2023/07/15(土) 14:32:10 

    やっとトピ立った…

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2023/07/15(土) 14:32:39 

    太平川が氾濫したとのことで心配
    避難の準備してます

    +66

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:24 

    秋田のみなさん、どうかお気をつけて、、
    秋田大好きです!

    +111

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/15(土) 14:33:47 

    こんな時にコロナになってしまい、熱があるから避難所へは行けない…

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/15(土) 14:35:23 

    >>9
    豊かな自然とそこで働く人々が米や野菜を育ててくれる。君には何も食べる資格が無い。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/15(土) 14:36:40 

    田んぼもすごいことになってたけど、今年のお米にも影響あるのかな…
    見に行く人もいるけど、避難優先だよね。

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/15(土) 14:37:18 

    犬連れての避難って大丈夫なのかね そこが心配

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/15(土) 14:38:27 

    秋田市。ペットがいるから避難はできる限りしないつもりだけど、すごい雨で不安。

    +63

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/15(土) 14:39:13 

    秋田市秋田って、秋田市全体ってこと?

    +5

    -13

  • 47. 匿名 2023/07/15(土) 14:44:44 

    こういう時もイオンはやってるの?

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/15(土) 14:45:04 

    雷は鳴ってない?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/15(土) 14:45:26 

    土砂崩れのニュースも入ってて心配

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/15(土) 14:47:45 

    >>7
    同じくこれから避難する者です。
    避難所へ行くために通らなければならない道が、冠水しているとのことで、通れない車もあるとのことで不安です。
    別ルート探すか、他の避難所へ行くか考えてます…

    +94

    -1

  • 51. 匿名 2023/07/15(土) 14:55:58 

    >>47
    大仙イオンは営業してますけど、駐車場半分くらい冠水してした。

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/15(土) 14:59:07 

    ライブカメラ見てたら明田地下道がエグいことになってた

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/15(土) 15:00:08 

    >>46
    広面の方特にヤバい!
    秋田駅の裏側の方

    +64

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/15(土) 15:01:06 

    >>53
    いまNHKで見た!!
    ビックリドンキーやドジャースの方大変なことになってるね…

    +57

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/15(土) 15:04:02 

    雨怖い

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/15(土) 15:04:23 

    >>52
    なんと調べたら見れますか?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/15(土) 15:06:48 

    >>56
    地元のケーブルテレビで見た

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/15(土) 15:15:09 

    >>50
    他の避難所行けるならそっちに早く行った方いいよ!
    悩んでるうちにそっちも行けなくなったら大変!

    +86

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/15(土) 15:16:00 

    >>12
    検討します!!

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2023/07/15(土) 15:17:48 

    >>12
    毎回思うけど岸田首相を呼び捨てる人って何様?

    +10

    -75

  • 61. 匿名 2023/07/15(土) 15:19:03 

    トピタイの
    >住民と連絡取れず
    については、連絡とれたそうです。
    さっきNHKで言ってた

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/15(土) 15:27:27 

    >>60
    国民のためには何にもしないむしろ苦しめることばかり、海外にはこれでもかといい顔。こんな人にどう敬意を払えと?

    +129

    -8

  • 63. 匿名 2023/07/15(土) 15:33:52 

    >>62
    民主党政権時の無能な働き者に比べたらマシだけどね。

    +7

    -25

  • 64. 匿名 2023/07/15(土) 15:34:39 

    >>56
    秋田ケーブルテレビの「し〜なアプリ」ってのをダウンロードすると見られるよ!
    うちは秋田市のはずれの方だからケーブルテレビ見られないんだけど、アプリのライブカメラ映像で見たよ。
    明田地下道が完全に水没してる!!

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/15(土) 15:38:55 

    >>10
    コンサとかくそどうでもいいわ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/15(土) 15:41:28 

    >>53
    今日はずっとNHKを見てるけど、秋田局(秋田駅隣)の周りの道路が徐々に水が増えていってびっくり!
    近所じゃないけどおなじみのあの場所が冠水するなんて!!
    横金も水没してるの初めて見た。
    今週あの通りの「しゃぶ葉」に行ったばかりw

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/15(土) 15:54:47 

    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/15(土) 15:56:42 

    >>19
    秋田は災害少ないのよね

    +58

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/15(土) 15:58:32 

    >>64
    ありがとうございます!
    通勤で通る地下道があんなことになってるとは…。

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/15(土) 15:59:15 

    >>61
    先に避難してたのかな。
    ご無事でなにより

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:29 

    別トピで書いてくれてる人がいたけど、もし避難せずに家にいるなら、浸水した場合は最高水位(最高何メートルがわかるくらいの)の写真を撮るのを忘れずに!
    保険や被災証明で使えることがあるみたいだよ!
    避難できるなら避難するのが大事だとは思うけど、参考になったのでみんなにも共有です!

    +79

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/15(土) 16:16:42 

    >>12
    外遊中?
    ヨーロッパの次は中東に行く予定?
    ウクライナの借金の保証人になったりして、日本のお金がどんどん海外に流出していく…

    +111

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/15(土) 16:17:38 

    広面は大学病院もあるし、学生さんもたくさん住んでるよね。。

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/15(土) 16:20:43 

    秋田の泉南に住んでいる知り合いがいますが
    地理がわからず、詳しい方教えてください

    その辺りは避難指示までは出ていないようですが
    危険な状況なのでしょうか

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/15(土) 16:32:33 

    >>74
    多分氾濫してる川から距離あるしそこまで大変な状況ではないと思うよ。土砂降りだけど家に居られるレベルじゃないかな。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/15(土) 16:34:28 

    >>75
    ありがとうございます!
    秋田運河や雄物川だと危険だと思ってたのですが
    まだ大丈夫なのですね

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/15(土) 16:45:38 

    旭川ダム緊急放流って大丈夫なんでしょうか

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/15(土) 16:48:38 

    こんな大雨なのに、職場に戻ってきて、駐車場でスマホしてる人いる…

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/15(土) 16:53:45 

    >>78
    既に道路が冠水してて帰宅困難に陥っているとかじゃないの?
    家族と連絡も取りたいだろうし、通行可能な帰宅の経路も調べたいだろうし…
    他人事とは思えないよ…

    +56

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/15(土) 16:57:12 

    能代市どうでしょう?
    昨日は爆発もあり心配です。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/15(土) 16:59:21 

    >>79
    大雨で早めに閉めてたみたいだけど(そんなに降りの酷くない午前中)、何故か戻ってきて駐車場に戻ってきて2時間もいるから気になったんです…
    お店が家の隣なんですけど、家もお店の前も冠水してるから気になって。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/15(土) 17:00:10 

    >>77
    え、旭川ダムも!?
    これも太平川に関係してくるのかな…?

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/15(土) 17:00:34 

    おものがわは大丈夫ですか?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/15(土) 17:01:07 

    秋田市、雨は少し落ち着いてきたように感じます。
    みなさんのお住まいの地域はどうですか?

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/15(土) 17:01:59 

    旭川ダム、あと1時間後に緊急放流を開始するとのことです

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/15(土) 17:04:00 

    御所のイオンも早めに閉店?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/15(土) 17:05:32 

    全国ニュース、ほとんどが秋田の大雨だね…
    被害があまり広がらなければいいけど…

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/15(土) 17:08:33 

    実家浸水してしまった、最悪

    +58

    -2

  • 89. 匿名 2023/07/15(土) 17:09:57 

    >>85
    速報が来まして、5時15分にも放流とのことです。
    お近くの方は命を守る行動をお願いします

    +32

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/15(土) 17:10:38 

    >>73
    マックスバリューとかある所?

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/15(土) 17:13:08 

    イオンモール秋田公式ホームページ :: 7/15(土)大雨に伴う全館臨時休業のお知らせ
    イオンモール秋田公式ホームページ :: 7/15(土)大雨に伴う全館臨時休業のお知らせakita-aeonmall.com

    イオンモール秋田では、本日の豪雨による影響により7/15(土)の営業を全館休止させて頂きます。※TOHOシネマズの営業に関してはホームページをご確認ください。お客さまにおかれましては、ご迷惑をおかけし...

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/15(土) 17:14:52 

    こんな災害級の大雨初めてだよね
    とりあえず風呂場の湯船にごみ袋に水ためて逆流防止した
    避難の荷物まとめてたけど持って逃げられるような量じゃないな...

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/15(土) 17:16:38 

    >>89
    放流始まったかな

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2023/07/15(土) 17:17:26 

    みなさん、ニュースはどこの番組を見て情報収集されていますか?
    NHKは相撲が始まったので、どうしよう…と思います

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/15(土) 17:24:50 

    >>27
    消防とか警察とかですか?

    +4

    -5

  • 96. 匿名 2023/07/15(土) 17:32:45 

    6年前の大雨と比較にならないくらい降ったよね
    側溝から水が溢れっぱなし

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/15(土) 17:39:39 

    >>96
    知事がゴルフ行ってたのってこの時の豪雨だっけ…

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/15(土) 17:40:19 

    明日もこんな感じの雨が続くのかな

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/15(土) 17:41:01 

    これから夜だね。今こちらはそこまで雨降ってないけど不安だ…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/15(土) 17:41:10 

    いーぱるが近くの避難所だけど、駐車場すごい冠水しててビックリ

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/07/15(土) 17:42:22 

    そこまで川近くないけど旦那がピリピリしてて我が家は嫌な雰囲気だ。

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/15(土) 17:44:29 

    明田が大変なことに…
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +72

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/15(土) 17:45:10 

    >>99
    寝てる時の土砂災害が心配

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/15(土) 17:46:35 

    川のすぐ近くに住んでる。
    入れ替わり立ち替わり、どこぞの爺さんが川の様子見にくる。
    遺伝子に組み込まれてるんだろうか。

    +84

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/15(土) 17:47:09 

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/15(土) 17:47:22 

    >>104さんは避難はしないのですか?

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/15(土) 18:00:54 

    >>106
    高台なので水害の心配はないです。
    あと、犬がいるから避難所は行けない。

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/15(土) 18:13:15 

    >>3
    この線状降水帯が真冬に来れば豪雪になるんだろうね。

    +38

    -1

  • 109. 匿名 2023/07/15(土) 18:22:49 

    去年青森の津軽地方で緊急確保出た地域に住んでいるものです。
    他人事とは思えません。
    どうか皆さんご無事で、、

    +53

    -3

  • 110. 匿名 2023/07/15(土) 18:26:54 

    旭川ダム放流開始、旭川氾濫は大丈夫ですか?

    あそこ氾濫したら川反の飲食店やばすぎる💦

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/15(土) 19:08:12 

    >>12
    海外にばら撒きしないで日本の為に使って

    +85

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/15(土) 19:12:28 

    城東十字路で立ち往生。
    帰宅難民なりました。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/15(土) 19:34:16 

    音楽の日とかやってる場合じゃない、、

    +32

    -6

  • 114. 匿名 2023/07/15(土) 19:40:56 

    >>46
    秋田市秋田ってのは、もともと秋田市だった地区(旧秋田市)。
    避難指示の地区名でもう1つ、秋田市河辺雄和ってのがあり、そっちは合併で秋田市になったところ。
    私がいるのもそちらの方。
    避難指示はまだ出ないけど、どうなるかねぇ〜。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/15(土) 19:46:17 

    >>53
    地元出身者です。
    中央ICから東通り、ビフレ近くの娘家族の元に行こうとした母が、無理だったと断念し帰って来ました。
    その娘自身も、職場から徒歩で帰ると。。
    こんなこと初めてで、非常にビビってます(泣)

    +48

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/15(土) 19:47:03 

    浸水してる所はハザードマップと同じ感じなのかな?

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/15(土) 19:49:38 

    秋田県にある店舗が浸水して休業らしい

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/15(土) 19:58:12 

    サッカースタジアム作ってる場合ではない
    税金は河川拡張工事に使ってほしい

    +55

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/15(土) 20:11:44 

    秋田市の秋田昭和線の洋服の青山やドジャースやケーズデンキや
    ツルハドラッグなどのあたりは浸水していますか?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/15(土) 20:12:11 

    >>69
    はい、明田地下道、ひたひたです。
    明田地下道上のみぎにある北都銀行辺りまで続いてます。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/15(土) 20:14:57 

    >>69
    これ見れます?
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/15(土) 20:22:30 

    東京も降ってくれー!!
    マジで今年全然降らない。降っても一瞬

    +4

    -33

  • 123. 匿名 2023/07/15(土) 20:43:30 

    >>1
    7時のNHKのニュースによれば明日まで危険な状態が続くとのこと。午後8時40分現在、雨雲レーダーによれば、秋田市の東側の山脈地帯に依然激しい雨が降り注いでいる。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/15(土) 20:47:08 

    1階浸水しました
    2階に非常食、非常用トイレ持ち込んで耐えてます

    +70

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/15(土) 20:47:55 

    >>113
    TBS映らないよ!!

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/15(土) 20:58:51 

    お聞きしたいのですが、秋田芸術劇場あたりは、どんな様子でしょうか?

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/07/15(土) 20:59:51 

    秋田中央道路トンネル内で火災って本当ですか?

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/15(土) 21:08:18 

    旭川ダムの放流が心配。夜だし、子供も一緒だから2階に寝るくらいしかできないけど、夜に放流は不安煽る。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/15(土) 21:18:36 

    >>119
    そこがかなり冠水してる

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/15(土) 21:19:05 

    >>123
    明日の朝までかな?
    それとも、明日一日中かな…

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/15(土) 21:21:08 

    >>112
    現在は大丈夫ですか?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/15(土) 21:25:57 

    >>124
    辛いですよね
    津波の地域に住んでいたので気持ち察します
    一日も早く復旧すること祈ります

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/15(土) 21:30:26 

    秋田のガル民、大丈夫???
    早く雨やめばいいのに

    +42

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/15(土) 21:36:56 

    大雨による下水道の使用制限について(第1報)|秋田市公式サイト
    大雨による下水道の使用制限について(第1報)|秋田市公式サイトwww.city.akita.lg.jp

    大雨による下水道の使用制限について(第1報)|秋田市公式サイト当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンター...

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/15(土) 21:37:58 

    >>133
    どんどん家の周りが冠水してる…
    家にはコロナに昨日かかった母と、犬がいるから自宅にいます 避難所へ行くにも、冠水や通行止めで行けないです

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/15(土) 21:43:40 

    明日の朝、激しい雨が秋田山形で降るそうです

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/15(土) 21:44:13 

    全然トピのびないね
    こんなに大変な事になってるのに

    +42

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/15(土) 21:46:04 

    >>137
    ガルやってる県民が少ないのかな
    あと、みんな避難しててネットどころじゃないとか

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:29 

    速報です
    藤里町の素波里ダムで緊急放流
    深夜11半頃からです

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/15(土) 21:47:45 

    >>135
    お母様の体調はどう?
    これ以上被害がひどくならないといいね。
    何もしてあげられないのがもどかしい。

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/15(土) 21:48:15 

    今日は寝れないと思うから、夜はここにいます…

    +44

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/15(土) 21:50:31 

    スーパーで昨日たくさん買っておくべきだった…

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/15(土) 21:52:52 

    >>140
    お気遣いありがとうございます。
    母ですが、熱や咳、吐き気で苦しそうです。ポカリスエットも無くなってきたので、今から自販機でスポドリ何本か買ってきます。
    一応、雨のピークは明日朝までとのことですが、それでも冠水した道路の復旧には時間がかかりそうで不安です。
    今日は寝ずに、NHKをつけたまま過ごします。

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/15(土) 21:55:25 

    広面や横森がえらいことになってる

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/15(土) 21:56:32 

    >>137
    大変っちゃ大変なんだけど、書くことないんだよね。

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:03 

    停電してるところもあるみたいだね。スマホのバッテリー充電してね。
    遠くから無事を祈ってる。命あってこそ。

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/15(土) 21:57:31 

    >>137
    停電してる所があるらしい

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/15(土) 21:59:53 

    >>146
    >>147
    え!?本当!?
    こんな雨ですものね、停電もありますよね…

    こちらは下水道が大変なことになっているとのことで、トイレとかあまり使わない方いいかな…と思ってます

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2023/07/15(土) 22:02:59 

    携帯用トイレ買っておくべきだった

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/15(土) 22:06:35 

    >>131
    周辺浸水で身動きできない車で大渋滞です。
    中央インター店のファミマがトイレ使用できなくなって閉店されました。
    立ち往生してる車の皆さんトイレ事情深刻です。


    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:01 

    Twitterで情報収集してるけど、API制限きたらどうしよう

    +16

    -1

  • 152. 匿名 2023/07/15(土) 22:10:43 

    >>135
    お母様の体調とワンコの体調と 家の心配と大変な時間を過ごしてますね😢
    お気持ち察します

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/15(土) 22:11:49 

    秋田県防災ポータルサイト
    秋田県防災ポータルサイト
    秋田県防災ポータルサイトwww.bousai-akita.jp

    秋田県による防災情報のポータルサイトです。防災情報をわかりやすく提供し、災害の軽減と防災意識を高めるためにご活用ください


    秋田市 公式HP 大雨情報
    秋田市公式サイト
    秋田市公式サイトwww.city.akita.lg.jp

    秋田市公式サイト当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがjavascriptの使用を有効にしてください。エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本...

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/15(土) 22:12:27 

    そろそろ飽きた

    +1

    -30

  • 155. 匿名 2023/07/15(土) 22:14:05 

    避難時に持っていくもの(参考にどうぞ)
    避難時の持ち物、最低限準備したいものはこれ!日頃から災害時の備えを|横浜市民共済生活協同組合
    避難時の持ち物、最低限準備したいものはこれ!日頃から災害時の備えを|横浜市民共済生活協同組合www.yokohamashimin-kyosai.or.jp

    避難時の持ち物、最低限準備したいものはこれ!日頃から災害時の備えを|横浜市民共済生活協同組合資料請求お見積りお問い合わせホーム共済とは選ばれる理由火災共済について保障内容について掛金について共済をご検討の方ご加入前に確認お申し込み方法共済掛金の支...

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/15(土) 22:16:33 

    >>150さんは、現在はご自宅でしょうか。
    身の安全が確保出来ていれば幸いです。

    携帯トイレが車にある人はなんとかなりそうですが、そうでない人は大変ですよね…

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/15(土) 22:18:35 

    >>152
    お気遣いありがとうございます。
    犬はいつも通りご飯食べて寝てます🐶散歩に行けないので不満そうでした。
    避難所へ行っても、犬もストレスで体調を崩しそうなので自宅の2Fでギリギリまで過ごします。
    今の所、自宅や自宅周辺の浸水などはないです。

    +31

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/15(土) 22:25:52 

    >>156
    わたしはまだ城東十字路で立ち往生です。
    写真は夕方ヘリが飛んでて上空からの写真です。
    自分の車います。
    中央道が火災でサイレン聞こえます。
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/15(土) 22:29:46 

    明日も降り続くんだよね…
    現地の方、垂直避難で少しでも命が助かる行動をして欲しい。

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/15(土) 22:32:38 

    >>158さん
    そうだったんですね。早とちりしてしまい申し訳ないです。
    城東十字路、通勤で通るのですが、まさかこんなことになっているとは…。
    158さんの体調は大丈夫でしょうか。とても心配です。

    早く自宅に帰れるよう、祈っております。

    +52

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/15(土) 22:50:18 

    >>160さん
    体調は大丈夫です。
    お気遣いありがとうございます。
    十字路の付近職場なんですが、しばらく休業なりました。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/15(土) 22:51:09 

    >>1
    みんなで千羽鶴送ろうよ

    +0

    -32

  • 163. 匿名 2023/07/15(土) 22:55:26 

    横山金足線は冠水で通行止め
    7号、13号、新国道は比較的余裕
    車を動かす事は当分出来ないから乗り捨てて下さい
    多分水没する


    +29

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/15(土) 23:02:52 

    >>39
    ニュースで映像見ました。
    ほんの数時間であれよあれよという間に川が溢れてくる様子は
    とても怖かったです
    どうか安全なところで無事に過ごされてますように 

    しばらく大変だと思いますが、危険な所には行かず
    安全第一でお気をつけて‥頑張って下さい

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/15(土) 23:06:29 

    今、安全な場所に避難してるんだけど、たぶん自宅は浸水…。
    買ったばかりの家電とかもどうしょうもないから諦めるしかない。

    せっかくだから今回学んだこと共有しとくね。
    家を選ぶときはハザードマップちゃんと見たほうが良い。
    車が浸水すると大変なので、車だけでも立体駐車場とかに避難させておくと良い。
    火災保険ちゃんとしたプランでかけておいたほうが良い(確か良いプランだとこういうときの家財も多少保障される)

    +57

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/15(土) 23:10:26 

    床下まできた、明日も降ったらどうなっちゃうんだ

    +31

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/15(土) 23:11:17 

    >>88
    ご家族は無事ですか?
    大切な物はできる限り家の高い所へ、だけど命が1番大切だからなるべく早く避難してね

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/15(土) 23:13:47 

    >>94
    YouTubeのLIVEニュース垂れ流しチャンネルとか、
    ウェザーニュースのチャンネル見てます

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/15(土) 23:22:58 

    大雨に関する最新情報 | ABS秋田放送
    大雨に関する最新情報 | ABS秋田放送www.akita-abs.co.jp

    大雨に関する最新情報 | ABS秋田放送 気象レーダー 気象警報・注意報土砂災害警戒情報 降水量アメダス(気象庁)時系列天気週間天気台風情報気象庁 府県気象情報2023-07-15 17:12:00大雨に関する秋田県気象情報秋田県では、氾濫が発生している河川があります。また、...


    ABSがマップ情報まとまっていて見やすいです

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/15(土) 23:24:05 

    もっとニュースやれって思うわ。お年寄りとか情報ないじゃん、これじゃさぁ。

    +82

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/15(土) 23:30:33 

    >>170
    本当だよね、災害レベルの雨なんだからNHKくらいニュースながしっぱなしにしてほしい

    +56

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/15(土) 23:34:15 

    >>170
    NHK総合はは日付変わった0時から報道するみたい

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/15(土) 23:43:49 

    >>166
    どちらの地区ですか?心配で眠れないですよね💦

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/15(土) 23:48:36 

    こんな時にまたTwitter不具合

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/15(土) 23:53:11 

    >>174
    タイミング悪いよね…。
    Twitterで情報得られないからガルに流れてきてみた。

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/16(日) 00:08:37 

    >>170
    九州や中国地方の豪雨の時もそうだったわ
    公共放送を名乗る資格なし

    +34

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/16(日) 00:11:37 

    >>166
    秋田駅前も浸水してて
    旭川ダム、岩見ダムを緊急放流するみたいですね

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/16(日) 00:12:47 

    >>116

    そうかも!
    うちは秋田市内の市役所近くなんだけど、全く浸水、停電などなく普通に生活出来てるよ。

    東口なんて2.5キロしか離れていないのに、こんなに違うのかと驚いた。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/16(日) 00:14:14 

    >>172
    五分しか流れないしなんの意味もないニュースだった、、

    +16

    -1

  • 180. 匿名 2023/07/16(日) 00:15:10 

    旭川、氾濫し始めてます。

    川反近くのルートインホテル前が浸水始まってる。

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/16(日) 00:22:33 

    まさか市内の広面がこんなに浸水するなんて思わなかった

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/16(日) 00:23:43 

    >>180
    えー💦そんなとこまで…😭
    180さんは大丈夫ですか?💦

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/16(日) 00:28:27 

    >>182

    うちは山王ですが、とりあえず今の所は大丈夫そうです!

    1時間前のTwitterの拾い画ですが、ルートイン前はこんな感じみたい。

    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/16(日) 00:35:31 

    >>180
    えええええ(+_+)

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/16(日) 00:36:28 

    >>178
    うちも一級河川のそばだからこれからこういうことあったら浸水するんだな、、

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/16(日) 00:37:01 

    秋田駅前はハザードマップで大丈夫なエリアなのに浸水
    もしかして未曾有の事態・・・

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/16(日) 00:37:32 

    >>138
    秋田の人じゃなくて周りが興味無いのかなって

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/16(日) 00:38:13 

    秋田大付属病院が浸水で救急受付停止したとか

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/16(日) 00:39:11 

    九州→関東→東北と次は北海道が大雨になるのかな?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/16(日) 00:39:34 

    雨まだ降るんでしょう?いつまで

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/16(日) 00:39:53 

    >>151
    茨城住みだけど、ここで情報を伝えてあげたい!

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/16(日) 00:40:32 

    北海道すでに大雨になってるけど
    土地が広く人が少ないので今のところセーフ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/16(日) 00:41:06 

    NHKもツイッターもあてにならないんじゃ詰んでる

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/16(日) 00:42:28 

    ツイで床上浸水の報告が増えて来た

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/16(日) 00:42:35 

    >>151
    ブラウザからログインして、ブラウザで見るのは駄目ですか?
    もうやっていたらごめんなさい

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/16(日) 00:44:16 

    >>183
    山王にいらっしゃるなら良かったです😌
    これはやばいですね…
    この辺が冠水するなんて思ってなかった💦

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/16(日) 00:44:36 

    >>190
    予報見る限りざっと火曜日まで

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/16(日) 00:45:30 

    五城目町これだって

    +30

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/16(日) 00:46:57 

    >>186
    ええ?!
    ハザードマップで大丈夫なエリアも浸水してるの?!

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/16(日) 00:48:59 

    秋田市中心部在住です。
    午後3時の時点で警戒レベル4。自宅前の路面はいつもと変わらず。けど少し離れた生活道路は、あちらこちらで冠水。避難も考えたけど、避難所までの道路状況わからず、とりあえず自宅待機。そのうち雨足弱くなってきたので安心していたら、30分程度で自宅前の道路が冠水。ここで20時。すぐさま車で避難所へ。警戒レベル4のうちに全員避難。迷わず避難です。

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/16(日) 00:49:57 

    この1時間ぐらいで安全エリアの浸水がジワジワ増えてるみたい
    やはりダムの放流の影響かも

    +23

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/16(日) 00:50:31 

    >>183

    さらに追加


    道路沿いの柵も崩壊しているようです。
    皆さん川沿いは回避して下さい。
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/16(日) 00:50:36 

    >>200
    大変でしたね
    どうぞご安全に!

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/16(日) 00:51:02 

    >>41
    お家の状況はどうですか
    それに、体の具合は大丈夫ですか

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/16(日) 00:51:21 

    グランディアのフロント浸水

    +15

    -1

  • 206. 匿名 2023/07/16(日) 00:52:09 


    秋田市 約6000世帯で下水道の排水困難に 利用減の協力呼びかけ | NHK | 大雨(7月)
    秋田市 約6000世帯で下水道の排水困難に 利用減の協力呼びかけ | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田市によりますと、大雨の影響で、秋田市を流れる太平川が氾濫し、川からあふれた水が、近くにある下水道施設に流れ込んだ影響…


    これは貼れてるかなあ?

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/16(日) 00:52:35 

    秋田駅裏

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/16(日) 00:53:21 

    >>206
    これは…トイレや下水が逆流してくるやつでは…

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/16(日) 00:54:49 

    怖くて眠れない

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/16(日) 00:56:55 

    >>206

    トイレ、お風呂は仕方ないにせよ
    洗濯は明日明後日は控えた方がいいみたいだね

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2023/07/16(日) 00:57:41 


    秋田市 岩見ダム「緊急放流」開始 三内川など氾濫のおそれ | NHK | 大雨(7月)
    秋田市 岩見ダム「緊急放流」開始 三内川など氾濫のおそれ | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田県は秋田市にある岩見ダムが大雨の影響でダムにためられる水量を上回るおそれがあることから、午後11時6分、ダムに流れ込…


    文字を入れないとUP出来ないので書いてるけど、伝えたいのはこのニュースです!

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/16(日) 00:58:17 

    >>195
    ブラウザで見れた、ありがとう!
    皆どんどん床上浸水してきてるね、、

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/16(日) 00:58:35 

    ライブ動画で市内が水没してるの本当信じられない
    秋田県で記録的な大雨 各地の状況|NHK NEWS WEB
    秋田県で記録的な大雨 各地の状況|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    【NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。映像をリアルタイムで配信しています。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/16(日) 00:59:46 

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/16(日) 01:00:28 

    自衛隊出動してくれるのかな、死亡者がでないこと祈るばかり

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/16(日) 01:00:37 

    陸の孤島状態になってる。
    まさかこんな事が起きるなんて。
    線状降水帯とかって他人事だった。

    +44

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/16(日) 01:01:08 

    >>209
    ね。私も全然眠れない。
    209さんのところは浸水被害大丈夫ですか?

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/16(日) 01:01:31 

    >>207
    普通に見た目だけは綺麗なんだけど何かヤバそう…

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/16(日) 01:02:03 

    県庁所在地が広域で浸水してるのになぜこんなにもニュース流さないんだろ

    +56

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/16(日) 01:03:06 


    秋田県内14市町村に土砂災害警戒情報、厳重な警戒を 秋田新幹線は16日すべて運休(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    秋田県内14市町村に土砂災害警戒情報、厳重な警戒を 秋田新幹線は16日すべて運休(日テレNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    秋田県は記録的な大雨となっていて、河川の氾濫や浸水の被害が相次いでいます。引き続き、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。 秋田市中心部を通る地下道は、線路が上を通っていますが、水がその高さに迫り、


    秋田Yahooニュース

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/16(日) 01:03:19 

    鬼怒川の洪水の時は木造民家が家ごと流されたけど
    秋田の川は鬼怒川ほど激流じゃないから何とか持ちこたえられるかな

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/16(日) 01:04:11 

    >>217
    返信ありがとうございます。
    涙出た。
    わたし東部なんですが、完全に陸の孤島状態です。
    少し高台にあるから水害は今はのところなく自宅にいますが、周り冠水しています。

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/16(日) 01:06:07 

    秋田は伝統的な家屋もたくさんあるイメージ
    被害が甚大になりませんように

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/16(日) 01:07:34 

    停電


    秋田県 約600戸が停電 復旧に時間かかる見通し(午前0時時点) | NHK | 大雨(7月)
    秋田県 約600戸が停電 復旧に時間かかる見通し(午前0時時点) | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】東北電力ネットワークによりますと、大雨による影響で、秋田県では午前0時の時点で、あわせておよそ600戸が停電しているとい…

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/16(日) 01:10:02 

    昨日に戻りたい。

    つらい。
    こわい。

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/16(日) 01:10:11 

    >>222
    東部って今かなり被害出てるところですよね💦
    高台に住んでいるとのことで少し安心ですが、いつこの水が引けるかわからなくて不安ですよね…。
    心配で情報見ちゃうけど、マイナスな情報しかなくて詰んでる😢

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/16(日) 01:10:35 

    昨夜21時すぎだけど、秋田駅の様子上げてる人いた

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/16(日) 01:11:20 

    秋田駅東口だけじゃなく西側も浸水しはじめたようです

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/16(日) 01:13:44 

    >>219
    私も本当にそう思う。人的被害が少ないから?でも県庁所在地浸水で大変なことになってるのに。だんだんムカムカしてきたよ.

    +41

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/16(日) 01:15:05 

    >>229
    NHKはここ数年ずっとそう
    ほんとう頭おかしい

    +40

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/16(日) 01:17:00 

    >>225
    命があったらなんとかなるよ、なんとか踏ん張ろう
    水害何度か経験あるけど、片付けと日常生活戻るのがめちゃくちゃ大変なんだけどさ
    励まし合ってなんとか乗り越えようぜ

    +54

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/16(日) 01:17:46 

    NHK、ウィンブルドン放送してんの?

    停波

    +25

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/16(日) 01:18:35 

    >>230
    ローカル局もじゃない?
    見損なった。
    こんな非常事態なのに。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/16(日) 01:19:57 

    テレビって災害報道やらないんじゃあ、もう存在意義なくなったね
    高齢者はネットもスマホも見れない人も多いのに

    +53

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/16(日) 01:20:33 

    >>230
    お金集金されて毎回真面目に払ってる親が今回被害にあってるんだけど本当に腹立つ
    なんのための集金よ

    +48

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/16(日) 01:21:26 

    >>232
    災害よりスポーツ優先し始めたらもうね、終わってるよ

    +48

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/16(日) 01:21:55 

    今日職場から真っ直ぐ避難したんだけど、家が気がかりで仕方ない。
    ハザードマップ見る限りもう駄目だってわかってるのに諦めきれない気持ちやら、なんでちゃんと避難準備万全にしてなかったんだろうという後悔とか、色々な気持ちでグチャグチャ。

    +44

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/16(日) 01:23:23 

    実家が男鹿市です。16時くらいに電話した時は今のところ大丈夫って言われたけど、これ以上降ったらどうなるかわからなくて怖い。

    +32

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/16(日) 01:23:55 

    >>231
    経験者さん!
    おそらくここ見てる人でもこれから片付けしないといけない人が結構いると思うので、何かコツとか注意点とかあったら教えて欲しい。

    +24

    -1

  • 240. 匿名 2023/07/16(日) 01:24:43 

    今大丈夫でもこれ以上雨降ったら本当にどうなるか分からなくて怖くて眠れない

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/16(日) 01:24:53 

    旭川溢れたみたいだね

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/16(日) 01:25:32 

    >>237

    それは気掛かりだし不安だね💦
    今は避難所で大丈夫?
    自宅は一人暮らしなのかな?

    今回の被害、誰もがまさかって思ったよね

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/16(日) 01:26:34 

    旭川(一級河川)が溢れたみたいですね

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2023/07/16(日) 01:28:23 

    旭川氾濫

    +22

    -1

  • 245. 匿名 2023/07/16(日) 01:30:35 

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2023/07/16(日) 01:31:20 

    静岡県民だけど、山が近い方はマジで気をつけて下さい。
    大雨から1週間後位してうちの近所の山がいきなり崩れて大木が押し寄せて来てました。雨がやんでも本当に要注意です、、少しでも早く線状降水帯が去りますように

    +48

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/16(日) 01:31:51 

    サイレン鳴り響いてる。
    ますます眠れないよ。

    ここにいる人たち、ありがとう。

    +40

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/16(日) 01:33:06 

    秋田選出のガースーは何しとるん

    +10

    -8

  • 249. 匿名 2023/07/16(日) 01:34:37 

    >>239
    泥のかきだしと、ゴミ捨てと消毒がとにかく大変です
    うちは水害後白蟻が出るようになりました。。多分壁の中の断熱材が腐っちゃってるのかな
    床剥いだ後は床下の写真撮るの忘れないようにしてください、通常の火災保険じゃほぼ補償の対象にはならないと思いますが
    片付け前にとにかく写真撮るのだけは忘れないようにしたほういいです
    もう家とか物とかに執着なくなりました、必要最低限のものと自分と大切な人たちの命さえ無事ならなんとかなります

    +57

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/16(日) 01:35:09 

    明日、明るくなって被災状況が見えて来て、自宅を見たいと思っても、無理に行かないようにしてね。
    さっかく助かった命を失ってしまうかもしれないから。
    いずれ自宅に帰ったら被災状況をまず写真に撮りまくって!保険の請求する時に凄く大事な事になります。

    +31

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/16(日) 01:35:34 

    停電はエアコンも使えないから熱中症も心配だよね

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/16(日) 01:36:56 

    サイレン鳴ってるけど何のサイレンなのかわからなくて不安。旭川そこまで近くないけど、どの程度まで水が来てるのか怖い。

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/16(日) 01:36:58 

    秋田駅西口なかいちや川反周辺も浸水

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/16(日) 01:39:03 

    ナカイチまで来るなら、もう浸水は時間の問題な気がしてきた。新築なのに。

    +44

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/16(日) 01:39:33 

    皆さんの自宅地域はハザードマップどうでしたか?

    うちはハザードマップ通り、今のところは影響なしです。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/16(日) 01:41:37 

    仕方ないのはわかってる、けど夜にかけてダム放出されると不安が増すよー

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/16(日) 01:42:20 

    川反の手すりが根元から流されてどんどん浸水しているみたいです

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/16(日) 01:42:43 

    明日明るくなって浸水してるエリアを歩く時は長い棒を待って、自分が歩く先にちゃんと道があるから確認しながら進んでね。
    マンホールの蓋が外れて穴に落ちたり、道路が陥没してるかもしれないから、棒で突いて確認しながら進んでね。

    +49

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/16(日) 01:43:20 

    知事、市長って会見した?

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2023/07/16(日) 01:45:41 

    >>259
    私もまるっきり同じこと思った。
    まだしてないと思う。というか、知事秋田にいる?

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/16(日) 01:45:44 

    >>258
    できれば水が完全に引くまで極力移動は避けた方がいいよね

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/16(日) 01:46:19 

    緊急会見すべき非常事態よね

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2023/07/16(日) 01:48:17 

    >>242
    返信ありがとうございます。
    自宅は家族で暮らしていて全員無事に義実家へ避難させてもらったんだけど、子供の成長記録してあるビデオカメラやこれまでの写真データ入ったパソコンが自宅の1階にあって…。
    命と車は守ったから良しとするしかないね。

    +47

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/16(日) 01:51:21 


    秋田地方気象台|予報と気象状況・防災気象情報
    秋田地方気象台|予報と気象状況・防災気象情報www.data.jma.go.jp

    秋田地方気象台|予報と気象状況・防災気象情報文字サイズ変更標準 大 気象庁ホーム地域の情報秋田県予報と気象状況・防災気象情報予報と気象状況・防災気象情報このページは気象庁内の秋田県関連リンク集です。予報と気象状況秋田県の天気予報秋田県の時...


    気象庁

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/07/16(日) 01:52:06 

    >>255
    自宅はハザードマップ通り浸水してると思われる(周りの道路が冠水していて家に近づけない)
    実家はハザードマップ通り無事。今のところ停電もなく普通の生活。

    +18

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/16(日) 01:52:09 

    やや高台に住んでいるため、今のところ被害はありませんがサイレンが鳴り響いています。
    友達や同僚、お世話になっている人達のことも心配です💦

    +18

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/16(日) 01:59:00 

    皆んな家に居るのかな?
    それとも避難所?
    家の人は+
    避難所の人は−

    +46

    -3

  • 268. 匿名 2023/07/16(日) 01:59:19 

    広面から牛島まで冠水

    +16

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/16(日) 02:00:48 

    >>259
    臨時記者会見はやったみたい
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/16(日) 02:01:33 

    自衛隊に救助要請出したのかな?

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2023/07/16(日) 02:03:27 


    秋田 由利本荘 656世帯1829人に避難指示 | NHK | 大雨(7月)
    秋田 由利本荘 656世帯1829人に避難指示 | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田県由利本荘市は、土砂災害発生の危険性があるとして、午前1時15分、一部地域の656世帯1829人に対し、避難指示を出…


    新たに避難指示

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/16(日) 02:03:59 

    記録的な大雨となるなか、秋田県は災害対策本部の会議を開き、佐竹知事が県民の安全確保に万全を期すよう指示しました。
    秋田 由利本荘 656世帯1829人に避難指示 | NHK | 大雨(7月)
    秋田 由利本荘 656世帯1829人に避難指示 | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田県由利本荘市は、土砂災害発生の危険性があるとして、午前1時15分、一部地域の656世帯1829人に対し、避難指示を出…

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/16(日) 02:05:02 

    >>263
    今秋田に戻ってきたけど震災のとき宮城にいて津波の被害にあった者です。
    津波で家が流されて家族の思い出の物も写真も全部流されたけど、生きてさえいればまた思い出は作れるから大丈夫
    とにかく今は身の安全を確保して水が引くのを待ちましょう!

    +78

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/16(日) 02:12:23 

    >>14
    そうですよね、米とか農作物無事だといいのだけど

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2023/07/16(日) 02:12:56 

    >>18
    東京はそこまでの雨の被害はないような?

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/16(日) 02:14:37 

    >>32
    古い家も多いし高齢者だらけだから心配

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/16(日) 02:14:57 

    雨も心配だけど知事も心配
    3.11の後脳出血か何か起こして入院してたような?

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2023/07/16(日) 02:16:17 

    NHK、もっと語りかけてもいいんじゃないの…
    冷静に注意を呼びかけるだけでも違うのに

    +49

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/16(日) 02:19:34 

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/16(日) 02:20:22 

    >>279
    リアルタイム水位情報

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/16(日) 02:21:37 

    >>269
    会見したんだね。失礼しました。ありがとう。

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2023/07/16(日) 02:25:48 

    旭川沿いの歩道が崩落、道路へ水あふれる 川反の対岸、秋田市|秋田魁新報電子版
    旭川沿いの歩道が崩落、道路へ水あふれる 川反の対岸、秋田市|秋田魁新報電子版www.sakigake.jp

     秋田県によると、秋田市中通の旭川沿いの歩道が約200メートルにわたって崩落した。15日午後11時40分ごろ、県警から県に連絡があった。けが人は確認されていない。

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/16(日) 02:36:11 

    >>281
    これを放送しないから不安になるよね
    目に入ってこない情報だから、どうなってるの?ってなるのは普通のことだよ
    こういう時のための情報共有だから、気にしないで。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2023/07/16(日) 02:37:01 

    あと1時間半ぐらいで明るくなってくるよね

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/16(日) 02:37:02 

    ちょっと外見てきたんだけど、近所まで浸水しててびっくり!
    明日どうなるんだろう…

    +25

    -2

  • 286. 匿名 2023/07/16(日) 02:44:27 

    Twitter見てると水位下がってきたって複数の人が言ってるけど皆さんの所どうですか?

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2023/07/16(日) 02:53:12 

    NHK秋田放送局って存在しないのかな

    +17

    -2

  • 288. 匿名 2023/07/16(日) 03:18:43 

    >>262
    秋田県民じゃないですよね?
    ここまできて煽るのやめてください。会見してるし。

    +3

    -11

  • 289. 匿名 2023/07/16(日) 03:33:59 

    会見知らなかった県民複数居るんだけど
    落ち着きなよ

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2023/07/16(日) 03:41:48 

    NHKをつけっぱなしで見てるんだけど
    雄物川の水位が上がってるようにみえる

    画面中央の緑の右下の木々が見えなくなってきているとおもう
    ちいさな木も流れているのが確認できるので
    不安を煽るつもりはないけれど、ご注意ください

    +25

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/16(日) 04:43:56 

    >>4
    街がみんな河

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/16(日) 04:45:22 

    >>260
    ゴルフ事件を忘れないぞわたしゃ

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/16(日) 04:46:00 

    今もサイレン鳴ってるよ秋田市内

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2023/07/16(日) 04:46:15 

    結局一睡もできず、お腹空いたからラーメンとクリームどら焼き食べた。
    ちょっと元気出た。

    +41

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/16(日) 04:47:06 

    >>277
    それでも知事選に出る業の深さよ。

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/07/16(日) 04:47:13 

    秋田市民だけど全然問題ないエリアだから二度寝しようとしたら緊急速報で目覚めたわ。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/16(日) 04:49:20 

    >>286
    少し引いたみたい@太平川

    でも、山から下りてくるのこれからだよね?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/07/16(日) 04:49:36 

    >>252
    今も鳴ってるよ

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/16(日) 04:50:31 

    >>205
    今います。マジでヤバい。

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/16(日) 04:53:07 

    >>183
    山王は官庁街なので安全。
    ルートインは一階はヤバすぎます

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2023/07/16(日) 05:10:50 

    お外にいる、犬や猫が無事でありますように

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/16(日) 05:21:03 

    携帯のアラームで目が覚めた

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/16(日) 05:21:23 

    雄物川で氾濫の恐れとのことです

    +33

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/16(日) 05:21:34 

    雄物川氾濫のおそれアラートきたよ

    +31

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/16(日) 05:23:18 

    九州、島根、山口から雨がだんだん北上してきてるね

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/16(日) 05:25:47 

    >>19
    知事が電源切って県外でゴルフしてた時は消防とかの指示系統がちゃんとしてなかったよ、あれから知事など信じない

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/16(日) 05:26:38 

    アラームで飛び起きた
    今もドキドキしてる
    心臓に悪い音

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/16(日) 05:26:55 

    水は引いてる?華の湯の下は溜まったまんまだよ

    +12

    -1

  • 309. 匿名 2023/07/16(日) 05:28:08 

    >>181
    ドジャースとかビフレよく使うから心配

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/16(日) 05:29:34 

    雄物川氾濫ってまずくないか
    近くの方、命を守る行動をお願いします

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/16(日) 05:30:27 

    福岡住みで水害の怖さを嫌と言うほど知ってるから、東北方面が気になってテレビで確認したくてもどこのチャンネルもやってない

    +67

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/16(日) 05:31:39 

    昨日避難所へ来ました!
    4歳2歳の子を連れて、ワンオペです。
    旦那は消防で不在…
    どうしても静かにできなくて周りに迷惑かけてしまってるけど、
    逃げ遅れて迷惑かけるよりは…と、申し訳なく思いつつやり過ごしてます。

    そして避難所は意外と人が少ないです。
    雨が止んできても山に降った雨が流れてきますし、これから被害が広がる可能性もあります。
    大げさだと思わず避難できる時に避難して欲しいと思ってます。
    東日本大震災の時に宮城の海沿に住んでいて津波から逃げた経験から、そう思います。
    失敗は繰り返したくないです。

    +100

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/16(日) 05:35:11 

    【大雨】きょう7月16日付紙面を無料公開しています|秋田魁新報電子版
    【大雨】きょう7月16日付紙面を無料公開しています|秋田魁新報電子版www.sakigake.jp

    「秋田魁新報電子版」をご利用いただき、ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/16(日) 05:36:41 

    雄物川氾濫すると、市内全域に影響ありますか?

    +27

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/16(日) 05:37:19 

    垂直避難している人も多いんだろうな

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/16(日) 05:37:27 

    >>253
    え、なかいちも!?
    そこまで冠水してるとは…

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/16(日) 05:45:25 

    雄物川の上流と下流どちらで氾濫のおそれですか?

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/16(日) 05:48:00 

    秋田大丈夫ですか?!
    半日で1か月以上の雨が降ったとニュースで言ってました。今日もずっと雨雲停滞してるみたいで、心配です。
    秋田駅前なんかもあんなに浸水するんですね。地形とか関係してるのかな?

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/16(日) 05:48:17 

    午前5時40分ころの雨雲レーダー

    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +10

    -1

  • 320. 匿名 2023/07/16(日) 05:49:22 

    >>312
    母ちゃんグッジョブ!今からいざ避難するかってなっても崩落や浸水で足元救われたりするから昨日のうちに避難して良かったと思う!

    +61

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/16(日) 05:53:43 

    横森の冠水がひどすぎる…

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/16(日) 05:59:58 

    雄物川氾濫したら終わりだよね
    避難の準備始めました

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/16(日) 06:02:56 

    水害の多い他県から引っ越してきた者としては、秋田県民は災害意識が低い。

    今週は西日本の水害被害や秋田県も土曜日には観測史上最高降水量の予報はニュースで言っていたのに、秋田県民は人ごとだと思って捉えている人が多かった。
    「秋田は水害来ないから大袈裟だ」と地元の人は言ってましたよ。

    +38

    -19

  • 324. 匿名 2023/07/16(日) 06:06:09 

    水は引いていない

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/16(日) 06:07:36 

    秋田 雄物川が椿川観測所で氾濫危険水位に | NHK | 大雨(7月)
    秋田 雄物川が椿川観測所で氾濫危険水位に | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】国によりますと、秋田市内を流れる雄物川は午前4時10分現在、椿川観測所で氾濫危険水位に達しました。国と気象台は氾濫が発生…

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/16(日) 06:08:54 

    >>312
    市役所にきていいって言われたけどホテル来てしまいガッツリ浸水。まるきり引いていないよ水は

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/16(日) 06:09:49 

    >>316
    仲小路もよなかいちがだめってことは

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2023/07/16(日) 06:16:37 

    雄物川氾濫したら秋田市内まるっと水没の可能性?
    どこに避難したら良いんだろう

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2023/07/16(日) 06:17:15 

    >>323
    そう!全くそういう意識低い。
    ヤバいと思って市役所防災に聞いてもとりあえず旭川氾濫はないと言われてた。でも毎年毎年自分がヤバいと思ったらわたしはホテルに避難してる。

    +41

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/16(日) 06:19:39 

    >>328
    市役所がある山王は被害は少ないみたいだし市役所に避難よ。
    アルヴェもパンクするんじゃない?

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/16(日) 06:19:49 

    雄物川、本当に氾濫するのかな…

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/16(日) 06:20:39 

    秋田市、今は雨は弱く降ってるけど
    これから降りが強くなるのかな

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/16(日) 06:21:28 

    >>181
    東通は川

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/16(日) 06:21:30 

    華の湯の近くの歩道が壊れて冠水しているのをTwitterで見てびっくりした!
    復旧まで時間かかりそう

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/16(日) 06:21:57 

    >>332
    だって80%

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/16(日) 06:22:57 

    >>334
    華の湯は販売機の電源も切ってる。
    漏電するから

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/16(日) 06:23:10 

    >>317
    NHKのデータ見たら、上流下流両方で氾濫危険情報とのことです
    今日の5時10分に発表されたのは下流の方です

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/16(日) 06:31:55 

    氾濫してからでは遅すぎる。なぜ地元の人達は避難しないの?
    仕事より学校より財産より命あってこそでしょ?

    +10

    -3

  • 339. 匿名 2023/07/16(日) 06:47:01 

    >>233
    トップが韓国人だからね

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/16(日) 06:48:06 

    秋田市の天気予報は雨弱まり夕方曇りだけど日付変わる頃からまたずっと雨マークだね。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/16(日) 06:48:45 

    >>321
    横森、そんなひどいんですか?
    Twitter見てもあまり出て来なくて。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/16(日) 06:50:11 

    Twitterより拾い画

    秋田駅東口
    水ははけた様子

    バスターミナルの現在はまだ確認取れず


    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/16(日) 06:52:03 

    >>341
    かなり冠水してます。
    昨日は夜に消防車も来てました

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/16(日) 06:52:16 

    車が水に浸ったら、壊れるのかな…
    車両保険入っておけばよかった

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/07/16(日) 06:55:26 

    >>265
    ハザードマップの浸水深どれくらいまで被害及んでるか分かりますか?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/16(日) 07:01:15 

    >>343
    私反対側なんだけど、ずっとサイレン鳴ってたのはわかります。
    床上浸水くらいですか?

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2023/07/16(日) 07:04:32 

    >>60
    日本国民様だよ!!

    +17

    -2

  • 348. 匿名 2023/07/16(日) 07:07:16 

    >>158
    城東十字路で立ち往生し帰宅難民なったものですが、無事に5時前に帰宅出来ました。
    まだ水が引けてないようです。
    車水にかなり浸かりながらだったので故障しないか心配です。

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/16(日) 07:09:33 

    NHKは韓国の方が大事みたい

    +24

    -1

  • 350. 匿名 2023/07/16(日) 07:09:55 

    >>338
    冠水してて避難所まで行ける道がない人も多いんだよ
    道が見えないような状況で外歩き回るより垂直避難した方がマシ
    冠水する前に避難しなかったのが悪いって言われたらそれまでだけどね
    うちは泉の方だから全然水溜まりもないし、平気だけど保戸野から駅方面にかけてはもう近付けない

    +28

    -1

  • 351. 匿名 2023/07/16(日) 07:11:08 

    もうあきた

    +0

    -59

  • 352. 匿名 2023/07/16(日) 07:22:58 

    >>2
    むしろ連休で家族が一緒の時でよかったのかも。避難するにしてもなかなか仕事が休めないとこもあるだろうし。

    +74

    -0

  • 353. 匿名 2023/07/16(日) 07:32:54 

    >>2
    連休だからとか関係無いと思いますけど

    +30

    -2

  • 354. 匿名 2023/07/16(日) 07:40:04 

    一級河川が氾濫危険水位ってだいぶ凄そう。

    +41

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/16(日) 07:42:38 

    二ツ井は大丈夫なのか、、、、

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2023/07/16(日) 07:43:02 

    >>255
    近くに農業用ため池とかありませんか?
    ため池がある場合はため池ハザードマップというものがありますので、そちらも見たほうがいいです。
    私の実家は普通のハザードマップは大丈夫だけど、ため池ハザードマップだと浸水域になっており、昔集中豪雨で近くの川が氾濫して橋は崩壊、床下浸水しました。ハザードマップを過信しすぎず、もし近くに川があったり川を渡らなければ安全な場所に逃げられないようなら早めの避難を検討して下さい。

    余談ですが
    実家は地形が「低地」、川の近く、水系の地名です。水系の地名は水害に注意と聞いた事がありますが本当だと思います。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2023/07/16(日) 07:46:00 

    >>323
    秋田県民は災害意識低いのかー…。
    確かにあんまり来ないからそれは仕方ないのかも…
    うちは、目の前に川もあるし、溝とか雨降ると水溜まりやすいからこういう時は警戒するようにしてるよ。
    1度、家の中で浸水したし、床下浸水もすでに2回も経験してるから

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/16(日) 07:47:32 

    >>355
    地元!
    水も引いたし、大丈夫だよ!
    ただ、また今日も雨だから、油断は出来ないけど…

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/16(日) 07:56:37 

    >>358

    返信ありがとうー!!!
    おばあちゃん家があってさ。

    川の近くだから心配。

    +24

    -3

  • 360. 匿名 2023/07/16(日) 08:05:59 

    >>323
    そりゃ普段災害ない地域なのだから当たり前では?

    +17

    -9

  • 361. 匿名 2023/07/16(日) 08:23:30 

    >>60
    こんな非常時にも外遊で海外お金配りだって?

    +22

    -2

  • 362. 匿名 2023/07/16(日) 08:28:12 

    >>312
    お母さん、2人連れて避難所に行くだけでも大変だったろうに頑張ったね。大人1人で子供2人見るよりも、他人でも周りに人がいたほうが絶対安心するからナイス判断です!
    ご主人不在で大変だろうけど、安全なところにいることが1番大事だから、多少騒いでも大丈夫だよ!
    私も旦那が今日は出勤の依頼が来てるので不安だけどがんばります。

    +55

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/16(日) 08:32:12 

    >>350
    旭川氾濫したらこっちアウトかもしれん。

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2023/07/16(日) 08:33:09 

    嘘みたいにみるみる水量が増えてあっという間に各所通行止め。
    今もかなり降ってる。雄物川耐えてくれー!

    +30

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/16(日) 08:37:53 

    午後ぐらいには雨は止む様だけど、川の増水は時間差で来るから気をつけないとね。
    どうか皆さん無事でいて欲しい。

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/16(日) 08:38:14 

    夏休み、竿灯まつり、花火大会などイベントあるのに、川反もホテル関係も厳しそうだね…

    +26

    -1

  • 367. 匿名 2023/07/16(日) 08:56:55 

    これだけ被害があっても今のところ亡くなった人がいないのは奇跡だね

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2023/07/16(日) 08:57:54 

    >>361
    どう考えても、今の段階で大して出来ることもないのに国民様の感情のために国内にいるより、日本が原油の輸入のほとんどを依存している中東に行って関係強化を図る方がよっぽど日本のためになると思うけど。

    お金配りとバカにするけど、そういう人って今中国がどれだけ海外にお金をばら撒いて影響力を増しているのか知らないんだろうか。
    それとも、秋田の災害のために中東訪問をやめて、海外へのお金配りもやめて、結果いろんな国が中国にのみ原油や希少鉱物等を輸出することにするから日本にはもう輸出しないとなって、エネルギーが大幅に足りなくなって国民生活がガタガタになっても、「総理は秋田の災害の時に国内にしてくれた。海外にお金配るのもやめてくれた」と涙して喜ぶんだろうか。

    +7

    -26

  • 369. 匿名 2023/07/16(日) 08:59:53 

    雄物川溢れたら県外から応援呼ばなきゃ無理だよね、ほとんどの家が床上浸水しそう

    +16

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/16(日) 09:03:28 

    えっ
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +35

    -1

  • 371. 匿名 2023/07/16(日) 09:05:34 

    こんな時に熱上がってしまいコロナかもしれない…
    検査キット買いに行きたいけど、冠水でどこのドラスト開いてるかもわからず…

    +19

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/16(日) 09:06:36 

    飽きた飽きた書いてる人、つまらないし
    本当にみんな困ってる時にそんなこと書かないで

    +54

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/16(日) 09:06:43 

    秋田魁新報【大雨】きょう7月16日付紙面を無料公開しています
    秋田魁新報社_朝刊_2023年07月16日
    秋田魁新報社_朝刊_2023年07月16日kviewer.sakigake.jp

    秋田魁新報社_朝刊_2023年07月16日javascriptを有効にしてください

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/16(日) 09:09:44 

    山王や新国道付近は大丈夫かな
    友達が住んでいるので気になって

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:04 

    >>371

    大丈夫?
    体調が酷くないのであれば検査キットは明日明後日でもいいんじゃない?

    山王近辺は冠水など全く影響ないので、新国道沿いのドラッグストアはオープンしてると思うよ。ただ従業員不足、安全確保で臨時休業していたらごめんね💦
    サンドラッグ新国道のHP見てみたけど、とりあえず臨時休業に関しては書かれてはいなかったよ。

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:16 

    >>370
    ギリギリすぎる

    +9

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:26 

    お隣韓国でも大雨被害が出ているみたいです。

    +3

    -11

  • 378. 匿名 2023/07/16(日) 09:12:56 

    この状況でも、どの局も特別報道しないんだね

    +23

    -1

  • 379. 匿名 2023/07/16(日) 09:13:47 

    >>374

    山王住んでいるけどこの辺は冠水や停電など被害は全く無しで大丈夫!!

    新国道も大丈夫だよ

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/16(日) 09:15:24 

    五城目町の農地で、水に浸かっていた車の中から男性が見つかり、死亡が確認されたとのことです…

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/16(日) 09:15:42 

    >>378
    NHK総合で今やってますね

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/16(日) 09:15:46 

    >>378
    やばいよね、本当に同じ日本に住んでるのか?って感じ
    世にも奇妙な物語みたいだわ

    +30

    -1

  • 383. 匿名 2023/07/16(日) 09:16:14 

    雨の降り強くなってきました、秋田市です
    雄物川の氾濫が心配です

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/16(日) 09:16:19 

    >>380
    まじか、、

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/16(日) 09:17:24 

    >>384
    NHK総合秋田のニュースで、先程速報でアナウンサーが話していました

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/16(日) 09:17:59 

    >>381
    全国はコロナの現状やってるけど、秋田はローカルで災害報道かな?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/16(日) 09:18:30 

    >>381
    実家秋田の県外住だけど全然ニュースやってなくて情報知れないからTwitterばかり見ている
    多分NHKも秋田限定で流してるニュースじゃないかな、今点けたらニュースやってなかった

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2023/07/16(日) 09:19:42 

    >>386
    >>387
    そうですね、よく見たらニュース(秋田)大雨関連
    とありました。
    大変失礼しました。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2023/07/16(日) 09:21:27 

    >>379
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/16(日) 09:23:31 

    >>21
    日本人は何度でも立ち上がる。

    +7

    -3

  • 391. 匿名 2023/07/16(日) 09:24:34 

    >>378
    東日本大震災の時も、報道は東京中心でしたよね。。。

    +14

    -4

  • 392. 匿名 2023/07/16(日) 09:24:34 

    >>388
    秋田だけでも報道してて良かったよ

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/16(日) 09:24:49 

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/07/16(日) 09:26:02 

    ニュースで改めて見ると、よく行く場所が冠水でひどいことになっていて泣きそう
    なんでこんなことに…

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/16(日) 09:28:30 

    >>365
    休むのは数時間
    また夜中から雨を降るらしい
    今日は仕事休んだ

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/16(日) 09:29:45 

    >>365
    じゃあ、雨が止んでも氾濫の可能性はまだあるってことなんだ…

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2023/07/16(日) 09:30:45 

    こんなときでも、新国道のサンドラッグが空いていて感謝の気持ちでいっぱいです

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/16(日) 09:31:42 

    >>310
    ええかなりマズイです
    太平川旭川氾濫の時点でやばかったけど雄物川氾濫はかなり深刻な状況

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/16(日) 09:34:47 

    >>304
    椿川だから河辺のほうですね…
    心配ですが、大丈夫かなぁ。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/16(日) 09:38:15 

    >>368
    壺?
    急に長文でどうしたの

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/16(日) 09:39:01 

    >>396
    最大のダム2つが昨夜から放流継続だからね・・・

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:41 

    +22

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/16(日) 09:42:51 

    家族のために食料を調達してきます
    (`・ω・´)ゞ
    ついでに川も見てくる

    +3

    -20

  • 404. 匿名 2023/07/16(日) 09:43:39 

    >>403
    川は見に行かない方が・・・

    +40

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/16(日) 09:45:01 

    >>357
    経験ないとそんなものだと思う。
    私も1級河川から2kmの所に住んでいて去年避難指示を超えて緊急安全確保になったけど、周りも避難しない人がほとんどだった。
    我が家は夜が不安だったので安全な実家に避難して、結果氾濫しなかったから良かったものの、氾濫してたら同じようになってたと思うわ。

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/16(日) 09:46:16 

    避難所にいる人、絶対1人では行動しないでね!
    トイレも大人でも子供でも必ず1人大人がついてね!

    +25

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/16(日) 09:47:21 

    >>370
    橋流れたの?超えたの?

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/16(日) 09:49:17 

    >>395
    命がどうかって時に仕事いってる場合じゃないよ!

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/16(日) 09:50:54 

    >>391

    えっ、そうでした?

    3.11の時東京に住んでいましたが、報道は東北関連だらけでしたよ。

    地域によるのかな?

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/16(日) 09:51:29 

    >>397

    いとくは開いてましたか?

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/16(日) 09:52:38 

    五のつく地域ですが断水が始まってしまった

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/16(日) 09:52:39 

    >>403

    なんで川にまで行くの…?

    だから秋田県民は災害意識が低いって言われるんだよ!

    +14

    -3

  • 413. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:12 

    秋田 八峰町 地滑りで断水 陸自に災害派遣要請 給水車が出発 | NHK | 大雨(7月)
    秋田 八峰町 地滑りで断水 陸自に災害派遣要請 給水車が出発 | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田県の佐竹知事は、八峰町で起きた地滑りで水道管が破裂し、断水が発生しているとして、自衛隊に給水支援のための災害派遣を要…

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/16(日) 09:55:52 

    >>410
    空いてました。
    ただ、ものすごく混んでます

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/16(日) 09:57:32 

    >>409
    あ、最初の方の話です。

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2023/07/16(日) 10:05:43 

    >>402
    え、ちょっと待って、日本にいるのにこんなに何も
    しないの?
    テレビでも報道ほぼなし、関心あるのは秋田に住んでる人と秋田出身の人のみ。秋田って日本じゃなかったの?なんか見捨てられる感が半端ない。

    +82

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/16(日) 10:06:35 

    火曜は休校かな…

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/16(日) 10:08:50 

    >>417
    仕事も場所によっては行けないかも…

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/16(日) 10:11:05 

    >>414

    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/16(日) 10:13:45 

    >>416
    実家が秋田で秋田市に知り合いもいるからすごく気になってるけどテレビでほとんど取り扱ってないし
    NHKのL字も無くてビックリしてる
    酷い

    +53

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/16(日) 10:13:46 

    雄物川のライブカメラって、私たちは見れないのかな

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/16(日) 10:14:46 

    >>420
    秋田県民、一応どのチャンネルもL字はあるけど、ワイドショーとかバラエティしか流れてない
    せめて秋田県民向けにはニュースを流してほしい

    +41

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/16(日) 10:15:49 

    >>403
    冗談だとしても川は見に行くって書かない方がいい
    秋田ではないけど、豪雨の時に川を見にいって亡くなった方もいるわけだし

    +38

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/16(日) 10:19:47 

    >>422
    関東はさっきニュースの天気コーナーで秋田の情報流れた位で全ての局で通常通りだよ
    九州の大雨の時はもっと報道されてたと思うけど…

    +13

    -1

  • 425. 匿名 2023/07/16(日) 10:21:58 

    >>421
    見れるよ

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/16(日) 10:22:56 

    >>420
    ひどいよね。
    一夜明けたら被害の状況とか、秋田のテレビ局だけでも取材とか行かないのかな?NHKは仙台局が流してるけど、秋田局は??どうなってんのこれ

    +30

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:09 

    >>424
    そうそう、九州の時はもっと全国ニュースで流れてたのに。今やテレビの情報が全くないからTwitterで呟いてる人から情報得てるよ。
    県庁所在地なのになぜこんなに報道されないのか

    +20

    -1

  • 428. 匿名 2023/07/16(日) 10:25:54 

    Twitterで雄物川氾濫で調べたら、猥褻画像とか出会い系誘導のタグにつけられてて怒りを感じる

    +32

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/16(日) 10:28:02 

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/07/16(日) 10:28:12 

    見知った景色が一変してしまってすごく辛い。

    +23

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/16(日) 10:33:08 

    雄物川がギリギリまで耐えてる姿見たら泣けてきた

    +22

    -1

  • 432. 匿名 2023/07/16(日) 10:34:01 

    >>416
    ほんとひどいね
    ヤフーニュース開くまで秋田で大変なことになってるの知らなかった

    +28

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/16(日) 10:34:30 

    明日は買い物行かなきゃ食べ物なくなる。
    東部はスーパー全滅かな?
    山手台ナイスやってると良いんだけど。

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/16(日) 10:34:44 

    >>422
    NHKは10時のニュース10分だけ流して、通常放送だね

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2023/07/16(日) 10:35:19 

    >>428
    わかる〜うざいよねあれ。スパムメールとかと同じでブロックしても次々出てキリないし…

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/07/16(日) 10:36:17 

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/16(日) 10:36:47 

    他の地域と扱い違うな

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2023/07/16(日) 10:37:54 

    >>434
    NHKでさえ10分って。亡くなる方が少ないから?佐竹の会見も地方局のテレビでやってほしかったよ。というか、地方局「番組の途中ですが、大雨の情報を」とかやっても良くない?

    +42

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/16(日) 10:38:11 

    >>416
    青森だけど他人事じゃないからちょこちょこ気にしてきています。

    +22

    -0

  • 440. 匿名 2023/07/16(日) 10:38:22 

    死者でたね。被害がこれ以上広がらない事を願う

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2023/07/16(日) 10:38:42 

    >>433
    震災の時、家にある備蓄とか、停電になったら腐りそうなものからどんどん食べて凌いだ

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2023/07/16(日) 10:39:34 

    雨雲レーダーみるとまだこれから降るんだよね、、

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2023/07/16(日) 10:39:44 

    >>218
    この左側のオレンジ色の明かりの建物(アルヴェ)の1階フロアは、避難民いるはずよね…??

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/07/16(日) 10:39:59 

    >>437
    もしかして秋田選出のガースーが報道に圧をかけ続けてきた反動?

    +0

    -13

  • 445. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:04 

    >>437
    去年も秋田豪雨酷かったけど全然報道されなかった、でも全国からボランティアの人達は来てくれた
    あれ以来遠くの災害のニュースもきちんと見るようにしてる
    テレビは話題性ないと取り上げてくれない

    +19

    -0

  • 446. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:18 

    こんなときに限ってアレルギー症状爆発で鼻水と目の痒み止まらない。大雨降るとこうなるんだよな。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:27 

    雄物川氾濫したらどうすればいいかわからない…
    避難所に水来ないか不安

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:40 

    >>439
    青森の秋田県境も孤立地域あるみたいね

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/16(日) 10:40:57 

    扱いが小さい😭東京が同じ目にあったらもうこの世の終わりみたいに大騒ぎするくせに

    +63

    -1

  • 450. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:10 

    >>323
    水害の恐ろしさを知っている人から見たら災害意識が低いよね、わたしの姉も避難していなくて驚いたから
    雪国だと、吹雪くって報道されているのにノーマルタイヤで雪に突っ込んでる人達にそう感じるのと同じじゃないかな
    秋田は今まで台風や水害による被害が比較的少なかったからこれを期に変わってゆくと思う

    +37

    -1

  • 451. 匿名 2023/07/16(日) 10:41:40 

    うちはいつもあきたこまちよ!
    農作物の被害も心配

    +55

    -1

  • 452. 匿名 2023/07/16(日) 10:43:21 

    >>438
    秋田県内のニュースも手薄な感じなの?佐竹知事バタバタだろうけど、もう少し派手な呼び掛け欲しいね
    断水と停電あちこちではじまって、夏場にこれじゃあ熱中症とか脱水で倒れる人達出てもおかしくないよね

    +58

    -1

  • 453. 匿名 2023/07/16(日) 10:44:15 

    昔秋田に住んでた友達数人が「大丈夫?」って連絡くれる。
    ありがたい、ありがたいんだけど、全くニュースにも上がらず、日本中から見放されてる感じがして、悶々とする。
    いつ浸水するかわからない不安と、浸水したら家がダメになるんじゃないかって心配で友達からの心配LINEも素直に受け取れなくなってきてる。。しんどい。

    +65

    -3

  • 454. 匿名 2023/07/16(日) 10:46:25 

    停電と断水は突然来るから
    備えが無駄になってもいいから念のため水をためてスマホの充電を

    +39

    -0

  • 455. 匿名 2023/07/16(日) 10:47:02 

    >>449
    ほんとだよ。大騒ぎで、すぐにヤフーの義援金だのドラえもん募金?サザエさん募金?だの始まるのにさ。

    +37

    -2

  • 456. 匿名 2023/07/16(日) 10:47:04 

    >>453
    がるに居なよ
    みんな心配しているから

    +49

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/16(日) 10:48:18 

    現時点ですでに確実に激甚災害なのに…

    +43

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/16(日) 10:49:09 

    >>454
    無知でごめん、断水も突然くるもの?工事で断水した経験しかなくて…
    風呂にお湯張って(水でよい?)水筒やら空きペットボトルに水くめるだけくんだほういいかな?

    +28

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/16(日) 10:50:12 

    >>451
    ありがとう、これからもよろしくおねがいします。

    +29

    -1

  • 460. 匿名 2023/07/16(日) 10:51:17 

    県がどう動いてるのか全くわからなくて不安が増す。

    +30

    -0

  • 461. 匿名 2023/07/16(日) 10:51:29 

    >>358
    米代川は大丈夫でしたか?
    ずばりダム放流してなさそうだけど、心配です。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/16(日) 10:52:12 

    >>458
    突然来ます
    「エッ?出ない・・・」です

    マンションは停電したら屋上にタンクが無い限り断水です
    戸建ては比較的大丈夫だけど、冠水したらマンション上階より悲惨です
    あと、内水氾濫で断水なら下水の逆流(トイレ、風呂、キッチンなどの排水口から逆流)も要注意です

    +27

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/16(日) 10:52:48 

    うちのエリアは雄物川沿いで、豪雨後半に冠水するようなところ。
    日曜朝5時ごろに避難指示が来て、初の避難所体験してるよ。近所の人も居るから安心。

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2023/07/16(日) 10:55:12 

    >>461
    秋田 藤里町 素波里ダム「緊急放流」へ 藤琴川で氾濫のおそれ | NHK | 大雨(7月)
    秋田 藤里町 素波里ダム「緊急放流」へ 藤琴川で氾濫のおそれ | NHK | 大雨(7月)www3.nhk.or.jp

    【NHK】秋田県は藤里町にある素波里ダムが大雨の影響でダムにためられる水量を上回るおそれがあることから、午後11時半ごろからダムに…

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/16(日) 10:55:44 

    >>464
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/16(日) 10:58:26 

    出産したばかりの知人がいます。
    私も知人も秋田市、余計なお世話でない程度に何か協力できることがあれば協力したいけど、何も思いつかない。何かあったら言ってねって伝える程度でいいのかな、お知恵貸してください。

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2023/07/16(日) 10:58:51 

    避難所閉鎖って早くない?

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/16(日) 11:01:38 

    >>467
    思った。避難指示がなくなったからなのかな

    +15

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/16(日) 11:03:53 

    >>468
    閉鎖されたから、帰宅したけど、道路が通行止めで帰れない人がいるとTwitterでみたような気がします。

    +28

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/16(日) 11:04:13 

    +2

    -29

  • 471. 匿名 2023/07/16(日) 11:08:21 

    満潮時刻が迫っているって高潮とか大丈夫なのかな

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/16(日) 11:11:09 

    >>467

    えっ、もう閉鎖??
    そっちの対応だけは早いのかよ💢

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2023/07/16(日) 11:12:23 

    秋田もだけど西日本も豪雨被害酷かったから
    今年も農作物高くなるの間違いないだろうね💦

    +36

    -0

  • 474. 匿名 2023/07/16(日) 11:13:29 

    >>345
    浸水深はわからないのですが、このオレンジの丸つけたこと同じ色のところは昨日の時点で付近の道路が冠水してるところが多かったです。
    水色の丸のところと同じ色のところでも被害出てなかったりするので、必ずしも川の近くの方が危ないわけじゃないんだなぁって感じです💦
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/16(日) 11:16:29 

    >>417
    休校決定みたい。
    安全第一だから仕方ないのだけど、これでまた出勤できる職員が減るのよね…。
    秋田県で記録的大雨 川の氾濫など厳重警戒 秋田市の県道では土砂崩れが発生、住民と連絡取れず

    +11

    -2

  • 476. 匿名 2023/07/16(日) 11:25:32 

    あきたこまちを毎年予約して購入しています。
    秋田に住む皆さん、産地の皆さん、そのご家族、みんな無事でありますように。

    +43

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/16(日) 11:27:28 

    >>416
    ひどいよね
    昨日の話だけど、昔住んでたから気になってすごい久しぶりに TVつけたら全然秋田関連のニュースやってなくて代わりに韓国の大雨のニュースやってたわ

    東京大阪とかの大都市以外は遠い外国くらいの扱いよね

    +68

    -1

  • 478. 匿名 2023/07/16(日) 11:33:05 

    >>420
    秋田の情報や映像ってどこ見たらいいんでしょう?
    親の田舎が秋田で親戚が秋田市内や雄物川の近くにいるので心配です。
    川の近くの親戚は避難してると思いますが自宅もあるので心配です

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/16(日) 11:33:22 

    秋田市出身ですが今は関東にいるので、
    何もできなくて歯がゆくて心配で胃が痛い💦
    みなさんどうか安全第一でご無事でいらしてください
    秋田市がこんな状態になってるの初めて見ました…
    雄物川、なんとか踏ん張って欲しい

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/16(日) 11:35:21 

    こんな日も外食に行きたがる旦那にドン引きしてる。

    +27

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/16(日) 11:36:24 

    >>475
    仕事より命が大事かと

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/16(日) 11:41:51 

    >>323
    実際、秋田は豪雪雪害以外はほぼ災害がないから危機意識低いかも
    数年前の雄物川氾濫くらいしか水害の危機の記憶がない
    日本海中部地震のような巨大地震と津波を想定した訓練や対策の方は見るけど、治水対策は新聞でも新城川みたいないつも氾濫する特定の川しか見かけない気がする

    +20

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/16(日) 11:47:17 

    >>118
    昨晩まで未定だったがさすがに中止になったね

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/07/16(日) 11:48:32 

    >>475
    洪水や津波経験者ならわかるけど、そんな悠長なこと言ってらんない

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2023/07/16(日) 11:51:13 

    >>436
    いくつかカメラの映像を見たけれど、大きな河か湖のように見える。

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/16(日) 11:54:41 

    >>475
    いや、病院や役所勤務だと人手が減るのは本当に大打撃。仕方ないことだけど、行ける人は絶対出勤、帰れない勤務の始まり。

    +7

    -3

  • 487. 匿名 2023/07/16(日) 11:55:49 

    >>51

    まじかぁ😨

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/16(日) 11:56:35 

    >>442
    信じられんような雲の動き。秋田だけ集中的に狙っているとしか思えない。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/16(日) 11:57:25 

    買い物なんていつも1時間ぐらいしかかからないのに、どこもかしこも通行止めと渋滞で3時間かかった(^_^;)

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/16(日) 11:57:26 

    雄物川どうなるのかな…

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/16(日) 11:58:16 

    33

    大丈夫です!

    通報、または運営会社に直接問い合わせしてる人がいますから。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/07/16(日) 11:59:35 

    >>1
    秋田より韓国の災害をトップで大きく報道するNHK
    なんでだ!!どうして?!
    韓国でも大雨被害 川の氾濫や土砂崩れで26人死亡 10人行方不明 | NHK | 韓国
    韓国でも大雨被害 川の氾濫や土砂崩れで26人死亡 10人行方不明 | NHK | 韓国www3.nhk.or.jp

    【NHK】韓国では、西部から東部にかけての広い範囲で降り続いている雨の影響で川の氾濫や土砂崩れが各地で発生していて、これまでに26…

    +81

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/16(日) 12:01:46 

    >>470
    なんや?日本のことちゃんとやってくれ!
    秋田も福岡も大変なのに

    +39

    -0

  • 494. 匿名 2023/07/16(日) 12:02:06 

    秋田県民です。
    職場の地域が避難指示出ているのに
    通常通り出勤しろと言われて、
    戸惑いました。
    結果、わたしは休むことにしました。
    川のすぐ近くだし、こわすぎる。

    +54

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/16(日) 12:03:29 

    >>492
    うわあ、腹立ちますね

    +40

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/16(日) 12:03:38 

    >>492
    岸田総理
    韓国にお見舞いをわざわざ言う?いま日本の方が災害危機じゃありませんか?

    +83

    -1

  • 497. 匿名 2023/07/16(日) 12:04:51 

    >>453
    でも、友達からさえ何の連絡も来なかったら気持ちが荒まない?

    +24

    -1

  • 498. 匿名 2023/07/16(日) 12:07:49 

    >>470
    予想だけど韓国に災害支援金またばら撒きそうだよね

    +23

    -0

  • 499. 匿名 2023/07/16(日) 12:11:38 

    >>492
    NHK四ね

    +27

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/16(日) 12:13:25 

    今後秋田の雨は強くなる事は無いのだろうか?
    分からないから報道出来ないんだろうか?
    もし又線状降水帯が発生して一級河川が氾濫したら鬼怒川氾濫の時みたいに家自体が流されたりしないのかな?
    後になって、16日が避難できるチャンスだったのに…って事にならないよね?

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。