ガールズちゃんねる

変わった名前の大学

428コメント2023/07/03(月) 23:51

  • 1. 匿名 2023/07/01(土) 15:35:44 

    山陽小野田市立山口東京理科大学
    変わった名前の大学

    +193

    -12

  • 2. 匿名 2023/07/01(土) 15:36:02 

    デジハリ

    +39

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:11 

    >>1
    名付けセンス無さすぎるw

    +202

    -7

  • 4. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:11 

    エドモンズ大学って
    昔あったような...

    +38

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:15 

    デジタルハリウッド大学が気になる

    +134

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:20 

    聖カタリナ大学

    +13

    -10

  • 7. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:28 

    変わった名前の大学

    +84

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:34 

    四天王寺

    +3

    -17

  • 9. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:36 

    東京国際大学ってなんか恥ずかしい

    +103

    -12

  • 10. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:44 

    放送大学

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:45 

    1が強烈過ぎてどこも勝てそうにない

    +103

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:50 

    首都大学東京

    +138

    -4

  • 13. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:53 

    天使大学

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:54 

    聖隷クリストファー大学

    +59

    -5

  • 15. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:58 

    私立加藤清正女子短期大学

    +89

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/01(土) 15:37:59 

    環太平洋大学

    +84

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:20 

    変わった名前の大学

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:27 

    種智院大学

    +17

    -4

  • 19. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:28 

    IPU環太平洋大学

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:31 

    電動モビリティシステム専門職大学

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:31 

    >>1
    公立理系か。家計思いだね。

    +98

    -3

  • 22. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:40 

    プール学院大学

    +48

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:44 

    ハリウッドワールド美容専門学校

    +43

    -4

  • 24. 匿名 2023/07/01(土) 15:38:53 

    北海道の天使大学
    白衣の天使からきてるのかな?
    口に出して言うのが恥ずかしいね
    変わった名前の大学

    +106

    -6

  • 25. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:02 

    ICU

    +23

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:12 

    >>1
    息子の友達がここ通ってたわ
    田舎で遊ぶところ全然ないって言ってたって

    +28

    -3

  • 27. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:15 

    >>1
    ややこC〜!

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:18 

    チャル大

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:25 

    こないだ車で偶然通った群馬パース大学
    パースっていうとオーストラリアの地名だから
    群馬+オーストラリア?

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:26 

    群馬パース大学

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:47 

    帝京平成大学!

    +86

    -2

  • 32. 匿名 2023/07/01(土) 15:39:56 

    コーヒーの大学院

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:04 

    >>1
    学部名でもいい?
    ライフデザイン学部安心安全生活デザイン学科
    知人に「Fランってやたら長い学科名つけがちよね」って言われたw

    +195

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:04 

    >>22
    短大だね
    もう廃校してないのよ

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:23 

    >>1
    昔は私立だったよね。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:27 

    >>19
    サッカーで有名だよね

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2023/07/01(土) 15:40:46 

    立命館アジア太平洋大学

    +85

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:08 

    >>12
    大学がお尻に来ないのね わざとそういう名前にしたのかな

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:13 

    本部校が東京にあって一部の学部が別の県とかならまだしも、実際は所在地が全く東京ではないのに「東京」って頭につく大学は詐欺だと思う

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:29 

    聖隷クリストファー大学

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:36 

    >>6
    何を語れと?

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:45 

    甲子園大学

    +33

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:50 

    >>14
    アラ元同僚の母校だわ

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:52 

    秋田県立国際教養大学

    +26

    -5

  • 45. 匿名 2023/07/01(土) 15:41:54 

    >>5
    シーライクスみたいなスクールだと思ってたけどちゃんとした大学なのを最近知った

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:06 

    >>17
    優勝

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:22 

    富士大学。山梨県か静岡県にありそうな大学名だけど、何と岩手県花巻市にある。ちなみに私の母校でもあり、あの話題になっている西武の山川穂高の母校でもある。

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:37 

    >>10
    ラーメン大学!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:46 

    >>12
    主語が何なのかわからない命名だよね

    首都と言うなら東京は要らないのに
    日本首都大学で良くない
    そうすると東大のパチもんみたいになるのか

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/01(土) 15:42:58 

    甲子園大学

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:06 

    >>1
    これで学部学科名まで入れたら履歴書の欄からハミ出そう。

    +69

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:07 

    ハリウッド大学院大学

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:07 

    ノートルダム

    +7

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:24 

    川崎医科大学

    神奈川県川崎市ではなく、岡山県にある私立医大。
    ちなみに日本一学費が高い大学として有名。

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:26 

    多くの高校生たちが目指す聖地?
    変わった名前の大学

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:37 

    >>1
    姉妹校だし、普通じゃね?
    ま、本家との差は歴然だがw

    まじで歩いて行けるとこには何もないけど、それが山口w

    +53

    -2

  • 57. 匿名 2023/07/01(土) 15:43:45 

    >>18
    お寺が多い京都の大学を瞬時に連想したわ。
    どこの県の大学ですか?

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:10 

    >>5
    模試でふざけて志望校に書く奴いたなぁ

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:27 

    >>12
    もう東京都立大学に変わったよね。こっちの方がずっといい。

    +168

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:44 

    >>9
    東上線の霞が関にあるやつだ!
    (所在地埼玉県)

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/01(土) 15:44:53 

    ルーテル学院大学
    子供の頃から気になってる

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:16 

    >>7
    札幌にある私大の中では一番出来がいい大学だよ

    +58

    -17

  • 63. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:46 

    富士フェニックス短期大学ってのがあったらしい

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/01(土) 15:45:55 

    >>12
    もう大学名変わった

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:13 

    >>54
    色んな意味で有名
    医学科は学費と偏差値が反比例する

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:18 

    凸凹大学校

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:22 

    産業能率大学

    通信制の方が有名な大学

    +42

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:23 

    >>1
    知る人ぞ知る、ハンバーガー大学

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2023/07/01(土) 15:46:32 

    >>10
    キャンパスか事務局かわからないけど近所にあるよ。幕張。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:12 

    >>59
    戻ったんだね

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:14 

    >>44
    ここ、優秀だよね

    +56

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:30 

    >>25
    小室圭さんと真子さんが通っていた大学だね。あと秋篠宮佳子さまも通っていたね。

    +5

    -10

  • 73. 匿名 2023/07/01(土) 15:47:58 

    >>50
    校歌は六甲おろしで

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:08 

    >>24

    ちがうよここもともと産婦人科の有名な病院(天使病院)。の看護学科が大学になったんじゃない?

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:26 

    >>5
    そうそう!模試で書く
    天使大とセットで

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:29 

    >>57
    京都です。多分お坊さんの大学?だと思います。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/07/01(土) 15:48:42 

    >>2
    略してる笑

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2023/07/01(土) 15:49:29 

    自治医科大学

    栃木県にある半分国立で半分私立の医大。
    当時あった自治省(今の総務省)が名前の由来。

    +24

    -7

  • 79. 匿名 2023/07/01(土) 15:49:42 

    >>59
    東京都立大学 ⇨ 首都大学東京 ⇨ 東京都立大学
    これどう考えても黒歴史だよね、首都大学東京時代は

    +105

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:03 

    >>71
    地元の子ってどれくらいいるんだろう?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:23 

    あれトピ画変わったの初めて見た

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:44 

    国立…九州大学
    公立…北九州市立大学
    私立…南九州大学、西九州大学、福岡大学

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/01(土) 15:50:44 

    >>15
    おー!初めて聞いた!
    熊本県?

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/01(土) 15:52:08 

    >>43
    看護師さんですか?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/01(土) 15:52:21 

    >>24
    道民だけど、天使卒そんなに恥ずかしいかな?高校時代、天使出身の家庭科の先生がいたけど、別になんの感情も湧かなかったな。

    +54

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:03 

    トピずれだけど、大妻女子大の校訓て「恥を知れ」って本当なのかな?

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:07 

    >>60
    何から何まで胡散臭いな

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:14 

    >>54
    附属高校もあるよね。学費やばいらしいね

    +23

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:24 

    >>66
    それって確かテレビ東京(当時は東京12チャンネル)で放送していた番組のタイトルだったね。故・初代三波伸介さんが司会を務めていた。昭和57年に三波伸介さんが亡くなったと同時に番組は終了した。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:39 

    ンガウンデレ大学

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:57 

    >>17
    ここも❤︎
    変わった名前の大学

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/01(土) 15:53:57 

    >>85
    「天使出身」にグッと来る
    私も言ってみたい!

    +34

    -2

  • 93. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:11 

    >>58
    そうそう
    皆んな書くからA判定とか取れないんだよね

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:20 

    >>38
    ごめん毎回書いちゃう
    石原慎太郎元東京都知事のネーミングセンスです
    新銀行東京も

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:53 

    >>60
    九州国際大学もあるよ!

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/01(土) 15:54:59 

    >>88
    医大附属なのに偏差値60程度(自称進学校レベル)しかないらしい
    学費がエグいから

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2023/07/01(土) 15:55:39 

    >>26
    就職は良いみたいね

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/01(土) 15:56:04 

    ハワイのイオンド大学

    矢追純一や竹本良が特任教授だったはず

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/01(土) 15:56:52 

    >>83
    ヨコ。
    多分架空の大学。
    クレヨンしんちゃんのみさえの母校。

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/01(土) 15:56:53 

    >>7
    付属の大学もあるよね?
    北海道で看護学科といえば、この大学だと聞いた。

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:19 

    国際信州学院大学

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:20 

    ヒューマンバグ大学

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:28 

    清和大学。千葉県木更津市にある大学で法学部のみの単科大学。私の甥が国士舘高校からここに進学した。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/01(土) 15:57:35 

    福井県立大学に恐竜学部っていうのができるらしい
    🦕🦖🌋

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/01(土) 15:58:00 

    >>80
    確か15%くらい
    受験科目は3科目、全寮制で授業はオールイングリッシュ
    資料取り寄せたことあるけど、難易度高いし仮に入っても馴染めなさそうであきらめた

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:02 

    >>7
    実は北海道の看護のトップクラスで真面目な大学だよ

    +62

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:23 

    >>94
    ヨコだけど、英語を直訳したみたいな日本語だよね
    Metropolitan University of Tokyo
    New Bank of Tokyo
    みたいな

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:25 

    >>7
    北海道で看護界の老舗だから違和感なかった
    優秀な学生さんが多いよ
    病院の方はある法人に買われてあまり良くない噂聞くけど

    +43

    -3

  • 109. 匿名 2023/07/01(土) 15:59:51 

    >>61
    失礼だけど、めちゃくちゃ偏差値低い大学だよね…。
    偏差値30代の学部とかあった気がする。

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/07/01(土) 16:01:17 

    >>104
    楽しそう。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/01(土) 16:01:40 

    宇都宮共和大学(昔の那須大学)

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/01(土) 16:01:40 

    >>1
    仏契(ぶっちぎり)大学
    大豪月様の

    なんかどう?

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:07 

    >>54
    6年間の学費ググったけど、想像より凄かった
    学費が高い医大は獨協だと思ってたけどそんなもんじゃなかった

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:19 

    >>83
    なるほど!熊本にじいちゃんいたね

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:49 

    >>105
    知人のお子さんが都内から大学見学に行ったわ
    評判いいけど大学の近所にイオンしかなかったと
    結局都内の大学に進学した

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2023/07/01(土) 16:02:56 

    >>108
    そうそう天使病院
    幼稚園もある
    当たり前過ぎて違和感なかった…

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:14 

    >>113
    獨協医大って栃木県の私立医大じゃん
    自治医大に比べてアレなイメージがいまだにあるよね…(それでも実際には獨協医大も早慶理工学部と同じくらいには入るのが難しいわけだけど)

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:19 

    >>24
    キラキラネームみたい

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:31 

    >>96
    ヤバすぎ

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:34 

    >>62
    北海学園だと思ってた!

    +9

    -4

  • 121. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:42 

    ダンディー大学

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/01(土) 16:03:57 

    東北公益文科大学

    山形県にある慶應義塾の姉妹校

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2023/07/01(土) 16:04:18 

    >>23
    大学じゃないから

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:17 

    >>113
    気になって私もググって気が遠くなった(汗)
    どういうご家庭のお子さんたちが通えるのか、マジ気になるわ

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:25 

    >>32
    関内にあるね☕
    キラキラして素敵だよね✨

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:28 

    >>47
    新宿にも富士大学って無かったっけ。
    新宿で看板見た記憶が

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:32 

    ノースアジア大学

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/01(土) 16:05:50 

    >>120
    医療系以外の道内私立は北海学園と北星学園がトップ
    稀に北大落ちも入学してくる

    ちなみに北海学園は関東私大でいう大東亜帝国くらいの偏差値だから世間一般的には悪くない大学
    (偏差値50代の高校からだと大東亜帝国や北海学園に受かる子は少ない)

    +13

    -10

  • 129. 匿名 2023/07/01(土) 16:06:21 

    >>25
    国際キリスト教大学って、和名にすると途端に胡散臭くなるよね

    キリスト教系高校の人なら知ってて有名だけど、そうじゃないと怪しげなFランだと思われそう

    +23

    -4

  • 130. 匿名 2023/07/01(土) 16:06:59 

    >>13
    何を学ぶの?

    そして、どこにあるの?

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:17 

    >>65
    医師免許の価値は東大理三も川崎医大卒も同じだけどね
    ただ川崎医大をはじめ偏差値が低い私立医大は卒業するのが難しいわけだがね

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:40 

    >>130
    北海道札幌市にある医療系の私大

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/07/01(土) 16:07:42 

    >>105
    何年か前に学内を取材した番組見たことあるけど、将来日本を引っ張っていくって、目をキラキラさせた意識高い系の子ばっかりで、授業も厳しそうだったし一旦落ちこぼれたら這い上がれないような雰囲気感じた

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2023/07/01(土) 16:08:05 

    >>126
    あるある。大きな看板で、いつも電車からみてる。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/01(土) 16:08:19 

    国内にある大学でカタカナが入ってる名前の大学だと外国にある大学と勘違いしてしまう。

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/07/01(土) 16:08:30 

    >>120
    学園は北大落ちで道外の私大に行けなかった人がいたりするから優秀な人もたまにいるけどあとはそうでもないって友だちが言ってたよ

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2023/07/01(土) 16:09:00 

    >>129
    茨城キリスト教大学もあるよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/01(土) 16:09:17 

    >>131
    国試の合格率がね…

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/01(土) 16:09:45 

    >>119
    ちなみに高校受験の偏差値60は大学受験で換算すると偏差値50くらいだから(医大附属にしては)かなり低いよ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/01(土) 16:10:37 

    >>78
    卒業後は地方医療に従事することが必須だもんね

    医師不足対策で地域枠がある医大が当たり前だし、自治医大の存在意義は大きい

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2023/07/01(土) 16:10:39 

    >>136
    地方の私大は医療系以外ほとんどFランクだから
    むしろ北海学園や北星学園などはFランクじゃないだけマシな方

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2023/07/01(土) 16:10:43 

    >>132
    今、ホームページを見てきたよ。
    医療だし、真っ白だから、天使と付けたのかな?
    天使大学
    天使大学www.tenshi.ac.jp

    北海道札幌市の私立大学。大学は看護師・管理栄養士などの国家資格取得と養成。大学院は看護学・栄養管理学と、助産師の資格取得・助産教育者の養成を行う助産研究科を設置。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/01(土) 16:11:11 

    >>140
    栃木県はまだマシなんだけど、都道府県によっては離島に普通に飛ばされるらしいよ…。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/01(土) 16:11:45 

    ものつくり大学

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2023/07/01(土) 16:11:53 

    亜細亜大学

    アジア各国について学ぶと思ったら、調べたら全く違ったわ。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/07/01(土) 16:12:05 

    >>124
    高校の進路指導の先生が、我々庶民では家屋敷を売り払っても無理です!だから国立に行こう!って熱弁してたww

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/01(土) 16:12:09 

    >>5
    御茶ノ水駅にある専門学校にも同じ名前のがあったような。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/07/01(土) 16:13:19 

    >>103
    甥っ子の高校の名前と大学の名前を晒す叔母さん…。
    個人情報・・・。

    +22

    -2

  • 149. 匿名 2023/07/01(土) 16:13:26 

    >>146
    私立医大は比較的安い慶應義塾、東京慈恵会、順天堂ですら国公立よりかなり高額なので…。
    例外は自治医科(栃木県)と産業医科(福岡県北九州市)だが、この2校は卒業後に厳しい条件がある。

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/01(土) 16:13:46 

    >>59
    都立大学の駅もバス停もあるし、都立大附属高校もある
    首都大学東京なんて結局は根付かなかった

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/01(土) 16:14:14 

    医科歯科・東工大→東京科学大学がなんかかわいそう。

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/01(土) 16:16:14 

    >>126
    東京富士大学ね。前身は富士短期大学だから、>>47の富士大学と本当にごっちゃになる。
    それに今は無関係らしいけど、富士大学と東京富士大学は、昔は少し関係があったとガルで知った。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/01(土) 16:16:56 

    日本大学

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2023/07/01(土) 16:17:31 

    >>141
    ゆうても地方の私大だし
    きっちり5教科7科目やってた人には敵わないんだよね
    国立失敗してイヤイヤそこに入ったけど仮面浪人してどっちも中途半端でグダグダになってる人がいたりする

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2023/07/01(土) 16:18:00 

    >>78
    相当な難関
    子どもと説明会に行ったけど都道府県から1人2人くらいしか合格しない
    地域医療に従事するから卒後を考えると二の足踏んだ
    その前に学力が追いつかなかったけど
    説明会で頂いた医師として活躍する卒業生の冊子は読み応えあった

    +28

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/01(土) 16:18:12 

    ものつくり大学
    変わった名前の大学

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/01(土) 16:18:21 

    >>150
    桜修館かな

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/01(土) 16:19:05 

    >>143
    その分、学費が安いんだから
    年間58万円だってよ

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/01(土) 16:20:07 

    >>156
    もの"づ"くりだと思ってた

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/01(土) 16:20:16 

    >>47
    野球推薦で同級生が入学してた

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/01(土) 16:20:38 

    >>156
    かわいい名前!
    変にかっこつけてなくて好きだわ

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/01(土) 16:20:55 

    >>9
    元国際商科大学だったかな?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/01(土) 16:22:26 

    >>151
    すごい学校なんだからもっといい名前にしてほしいよね

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/01(土) 16:23:16 

    >>9
    行ってる人に失礼

    +56

    -5

  • 165. 匿名 2023/07/01(土) 16:23:29 

    >>142
    病院が元々あるからじゃないかな?

    大学になる前は女子短大だった

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/01(土) 16:26:20 

    閉校するけど
    恵泉女学園大学

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/07/01(土) 16:26:32 

    確か愛知にドローン大学出来た

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/01(土) 16:27:30 

    >>150
    東横線の都立大駅には都立大は無いという…

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/01(土) 16:27:58 

    創造学園大学

    問題だらけで閉鎖になった群馬県の私大

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/01(土) 16:27:58 

    >>166
    寂しいわね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/01(土) 16:28:25 

    >>156
    略してもの大って言うのかな?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/01(土) 16:28:48 

    ものつくり大学

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/01(土) 16:28:52 

    >>166
    変わった名前ではないよね?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/01(土) 16:29:01 

    諏訪東京理科大学

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/01(土) 16:29:30 

    バカ田大学

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2023/07/01(土) 16:29:34 

    >>12
    東京都立で何の問題もなかったのにねw

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/01(土) 16:30:26 

    >>173
    変わった名前っていうよりオシャレな名前だなー。と思った。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/01(土) 16:31:25 

    >>151
    科学にまとめちゃったのね…

    東京医科歯科工科大学とかね笑

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/01(土) 16:31:34 

    国際医療福祉大学

    栃木県那須地域と神奈川県小田原市と福岡県にある
    あと医学部だけ千葉県成田市にある

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/01(土) 16:32:03 

    >>155
    自治医科大は所在地の栃木と東京が3名で他県は2名だった気がする。今は知らんけど。
    なので県によってレベルが違う。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/07/01(土) 16:32:32 

    >>151
    統合し、名前が変わるってこと?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/01(土) 16:33:17 

    >>180
    北海道、東京、鹿児島、沖縄あたりは離島飛ばしがあるからむしろ一般的な国公立より難易度は低め

    神奈川、大阪は離島が無いので東大理三並みの超難関

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/01(土) 16:33:42 

    パチンコ大学 潰れたけどw

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/01(土) 16:33:49 

    >>105
    知人の子が偏差値68の高校から進学した。周りにバイトするところもないし、そもそも勉強が大変でバイトする暇がないと言っていた。全員留学するし厳しくて留年率も高いけど就職は抜群に良くて知人の子も超大手企業に行ったよ。真面目に勉強する子には合っていると思う。

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/01(土) 16:34:20 

    宇部フロンティア大学

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/01(土) 16:34:34 

    >>168
    ゴメンそういう意味じゃなく目黒に都立大学駅として名称残ってるのに八王子に移転してから首都大学東京に変更したから、違和感あった
    その当時目黒に住んでたので

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/01(土) 16:36:07 

    医療創生大学

    福島県いわき市と千葉県柏市にある医療系の私大。
    ちなみに昔は「いわき明星大学」だった。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/01(土) 16:36:55 

    >>180
    そうか都道府県によってニ、三名でしたね

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/01(土) 16:37:33 

    >>149
    友達の子が地域枠の奨学金貰って順天堂大学の医学科に行ってた
    地元に帰って何年か医師として従事するんだろうけど
    私立でも頑張りによっては庶民でもいけるね

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/01(土) 16:38:17 

    >>189
    特待生ならね。
    ただこれも結局は国公立並みに難しいわけだが…。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/01(土) 16:41:13 

    >>141
    地方にも偏差値50以上の中堅大学たくさんあるけど‥関西とか名古屋とか、北海道より多くあると思うよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/01(土) 16:41:15 

    東京情報大学

    千葉県にあるのに「東京」と付ける意味…。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/01(土) 16:43:06 

    >>1
    大学開放デーw
    オープンキャンパスのことですよね?

    +23

    -2

  • 194. 匿名 2023/07/01(土) 16:43:14 

    >>82
    面白い

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/01(土) 16:44:31 

    >>191
    福岡も入れてw

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/07/01(土) 16:47:27 

    >>54
    地元民だけど、病院自体は評判悪くないというかいい。優しくて親切な今どきの先生が多い。救急対応もしてくれてドクターヘリまである。
    国家試験の合格率は受かりそうな子しか受けさせてもらえないらしく割といい。日本中の金持ち開業医の子息が集まってるせいか、大学のまわりで高級外車に乗った若者をよく見る。川崎という名前は開校した先生の名前らしい。

    +34

    -1

  • 197. 匿名 2023/07/01(土) 16:48:31 

    YouTube大学

    本が読めない子、買う金のない子が学んだ気になれることで有名だとか。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/01(土) 16:49:52 

    >>124
    医学部ではなくて看護とか理学の短大もあるんだけど、そこへ行った子は親が山を二つ売ったそうだよ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/01(土) 16:50:26 

    人間環境大学

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/01(土) 16:51:31 

    日本大学

    名前だけなら日本を代表する感じだし、海外ならドヤ顔できそう。ネット時代の今は無理か(笑)

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2023/07/01(土) 16:51:59 

    バカ田大学

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/01(土) 16:53:05 

    国際連合大学

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/01(土) 16:54:40 

    >>185
    ごめんなさい
    フロンティアとかつくと
    ちょっとね…
    BF臭がするわ
    本当ごめんなさい

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/01(土) 16:55:14 

    >>1
    サセックス大学 University of Sussex

    イギリスの大学でノーベル賞受賞者5名の名門大学。

    優秀なんだけども履歴書に書いてたらオジサンたちにニヤニヤされそうでイヤ。

    +3

    -14

  • 205. 匿名 2023/07/01(土) 16:57:36 

    >>200
    その上のスケール感の亜細亜大学

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:18 

    >>82
    福岡大学は国立と思ってる人多そう

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/01(土) 16:58:55 

    >>198
    山2つで幾らだったのかが気になる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/01(土) 17:01:33 

    >>206
    愛知大学も私立

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:36 

    かなざわ食マネジメント専門職大学

    なかなかここも名称長い

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/07/01(土) 17:03:59 

    >>195
    北海道は二校書いているけど、二校より多くあるの?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:13 

    >>1
    フローニンゲン大学
    又は
    グローニンゲン大学


    たしかオランダの大学。

    ちなみに大学ではありませんが、銀座に「スケベニンゲン」と言う南イタリア家庭料理店があります。

    オランダ・ハーグ市郊外の北海のリゾート地「Scheveningen」から名付けたそうな。

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:48 

    >>205
    もし職場にステファン(ヨーロッパ大学卒)って人が来たら一瞬ビビるよね(笑)

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/01(土) 17:04:57 

    >>209
    定員充足率が低いところじゃなかった?なくなるかも

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/01(土) 17:05:58 

    >>210
    思いつくだけでも
    西南大と福岡大があるわ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:05 

    >>210
    ありますよ
    変わった名前の大学

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2023/07/01(土) 17:12:12 

    ポンキン関大



    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/01(土) 17:14:23 

    >>137
    通称茨キリ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/01(土) 17:15:41 

    >>196
    これ
    川崎医科大学の卒業生でも優秀なお医者さんは沢山いる

    逆に東大医学部卒でも河野玄斗やルシファーみたいな奴もいるし…

    +13

    -5

  • 219. 匿名 2023/07/01(土) 17:16:19 

    >>14
    聖隷短大だったけど4年制になって何故かクリストファーがついた

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/07/01(土) 17:18:34 

    >>63
    今はロケ地によく使われてるよね

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/01(土) 17:22:24 

    >>62
    一番ではない気がする
    札幌にある医療系私大の中ではいい方くらいのイメージ

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2023/07/01(土) 17:28:47 

    >>204
    それだったら、同じイギリスのミドルセックス大学の方がちょっとやだな

    外国の友達がその大学出てる

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2023/07/01(土) 17:29:06 

    >>1
    市立ってことは東京理科大の姉妹校ではないの!?
    難しい

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/01(土) 17:30:13 

    日本ウェルネススポーツ大学

    うちの近くにありますが、キャンパスが廃校になった中学校
    生徒さんは本当に大学生?っていうスポーツ系ヤンキー多数

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/01(土) 17:33:57 

    >>62
    管理栄養士を目指すなら一番ってとこ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/01(土) 17:37:48 

    >>1
    東京なの?山口なの?ってなるわな

    +37

    -2

  • 227. 匿名 2023/07/01(土) 17:40:07 

    >>24
    看護師だと一目置かれるよ

    +8

    -2

  • 228. 匿名 2023/07/01(土) 17:40:22 

    >>152
    その富士短期大学はあの創価学会の池田大作名誉会長の出身校でもあるらしい。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/01(土) 17:40:32 

    帝京平成大学

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/01(土) 17:41:38 

    私立岩手医科大学

    岩手県で唯一の医大。
    ちなみに岩手県内には国公立医学部が存在しない。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/01(土) 17:41:38 

    公立はこだて未来のFラン感好き

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/01(土) 17:42:09 

    >>231
    公立の情報系の大学としては会津大学と並ぶ名門だぞ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/01(土) 17:45:28 

    >>230
    地元ではどんな評判なんですか?

    +4

    -0

  • 234. 福岡県民 2023/07/01(土) 17:49:36 

    >>206
    流石に無いぞ 旧帝国大学があるから それなら青森大学 国立は弘前大学

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/01(土) 17:54:22 

    >>232
    知ってるよ だからFラン"感"って言ってるしだからおもしろいの

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/01(土) 17:59:35 

    天使大学

    +0

    -0

  • 237. 福岡県民 2023/07/01(土) 18:00:13 

    サイバー大学 福岡にある
    ネットで講義
    変わった名前の大学

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/01(土) 18:02:24 

    >>225
    そうだね。看護師目指すなら科学大よりも上なのかな?!

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2023/07/01(土) 18:03:01 

    >>5
    通称デジハリ

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/01(土) 18:04:13 

    >>152
    東京富士大学は確かあの柔道の女ウルフこと松本薫さんがアイスクリーム屋を開店させたんだけど、今でも営業しているのかな。

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2023/07/01(土) 18:12:55 

    >>230
    岩手の医学部医学科受験するような優秀層ってどこ目指すの?
    東北事情詳しくないから教えてください
    あっ東北大以外でお願いします

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/01(土) 18:16:01 

    ラーメン大学

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/01(土) 18:16:33 

    >>234
    知らなかったです。
    青森大学も九州住みの私は国立だと勘違いしてしまう
    青森山田学園の大学なんだね

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2023/07/01(土) 18:17:03  ID:CZ2tE7rxkW 

    >>241
    弘前大学医学部とか秋田大学医学部とか
    お金があれば東北医科薬科大学(私立)も選択肢に入るか

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/01(土) 18:17:49  ID:CZ2tE7rxkW 

    >>206
    福岡大学は九州の日大ポジションのイメージ
    なお偏差値的には大東亜帝国に近いレベルの模様

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/01(土) 18:18:23 

    琉球大学

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/01(土) 18:19:12 

    >>244
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/07/01(土) 18:19:55 

    >>244
    岩手医科大学はあまりメジャーではないの?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/01(土) 18:20:30 

    >>85
    道産子あるある過ぎで草
    全国レベルではデジハリ級に模試で書かれる大学の位置

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2023/07/01(土) 18:20:48 

    >>215
    それ進研模試の偏差値リストじゃん
    河合塾とか駿台とかの偏差値を貼ってくれよ

    ※進研模試は高卒で就職するような人たちも受けるから偏差値がインフレしやすく信用できない

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/01(土) 18:21:39 

    >>248
    かねがあれば受けるけど、貧乏な子は選択肢に入らんよ
    特待生制度はあるかもしれんけどな

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/01(土) 18:21:56 

    >>101
    学歌が好きよ 信州りんごのAmour

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/01(土) 18:22:45 

    >>210
    東北学院、広島修道、松山あたりも地方私大の中ではマシな方

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/07/01(土) 18:23:44 

    >>218
    医師・歯科医師・獣医師・薬剤師は
    臨床に出ちゃえば大学名関係ないよね。
    大学に残って研究、
    病院で偉くなりたいだったら
    出身校は大切なんだろうけど。

    +22

    -1

  • 255. 匿名 2023/07/01(土) 18:27:41 

    >>250
    そんなん言ったら
    北海学園大学の偏差値は50下回るよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/01(土) 18:33:02 

    >>255
    まあそうだな
    ただ大学受験の偏差値50って高校受験の60相当だから専門学校や高卒就職の人たちよりはだいぶ優秀だぜ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/07/01(土) 18:33:04 

    変わった名前の大学

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/01(土) 18:34:19 

    長野大学の国立と勘違いする率
    実際はfランに近い私立だったが公立へ変更

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/01(土) 18:34:38 

    ちなみに
    西南学院大学(福岡)
    変わった名前の大学

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/01(土) 18:37:04 

    >>251
    そうなんですね
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/01(土) 18:37:24 

    >>260
    どういたしまして

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/01(土) 18:39:17 

    >>34
    高校はそこそこ偏差値高かったような。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2023/07/01(土) 18:40:11 

    >>82
    国立→奈良女子大学、奈良教育大学
    私立→奈良大学

    ややこしい
    奈良女だったけどちょくちょく私立?って聞かれた

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/07/01(土) 18:44:44 

    >>263
    東京女子大とか京都女子大のせいかな?
    福岡女子大は公立です

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2023/07/01(土) 18:45:25 

    >>206
    都道府県名が付くとまずは国立かと想定。
    神奈川大学は私立で、国立は横浜国立大学、わざわざ国立と入れるという…。本末転倒。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/01(土) 18:51:02 

    >>238
    科学大は学費が‥ゴホンゴホン!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2023/07/01(土) 18:52:00 

    >>206
    札幌大学も私大

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/07/01(土) 18:55:01 

    東大阪大学 

    東大・阪大

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/01(土) 18:55:21 

    >>238
    現役の看護師曰く、現場では大卒も専門卒も関係ないってさ

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/07/01(土) 18:55:53 

    >>7
    昔、看護師を目指すなら「理論の北大、技術の市看(今の市立大)、優しさの天使」というのがあった。

    +17

    -1

  • 271. 匿名 2023/07/01(土) 18:58:02 

    >>1
    笑った!!色んな大学あるんだね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/01(土) 18:58:12 

    >>241
    マジレスすると国公立の医学科はマイナーなところでも京大の非医学科並みに難関
    東北大医学科などは東大(理三以外)と同じくらい

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/07/01(土) 19:00:00 

    >>232
    会津大学も優秀らしいね

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/07/01(土) 19:00:27 

    >>258
    信州大だもんね〜
    うちの職場のイケメン君信州大だったわ
    転勤したけど元気にしているかしら

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/01(土) 19:00:41 

    >>9

    何で恥ずかしいの?

    +25

    -1

  • 276. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:40 

    >>54

    私の母校…笑

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:43 

    >>270
    優しさw
    ちょっと小馬鹿にしてる感ない?

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/01(土) 19:02:44 

    >>269
    昇進しやすさを考えたらそれでも4大の方が良い

    法律上は東大看護とFラン看護は同格だけど、Fランクでも4大であれば看護短大や看護専門学校とは扱いが異なる

    もっとも個人レベルで言えば高学歴でも無能な看護師はいるし、逆に優秀な専門卒や短大卒の看護師もいるのだろうけど…

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/01(土) 19:03:38 

    >>268
    おー!めっちゃ優秀そうで草

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/01(土) 19:05:52 

    >>206

    福大の卒業生だけど
    本当に他県で国立と思ってる人多い笑
    「福岡大学?国立?すごいね!」
    「いや私立だよ、国立は九大」
    って何人に言ったかなぁ…

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/01(土) 19:08:34 

    >>1
    話は逸れるけど大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は全く違うよ。

    現代の日本では中卒で就職する子はきわめて稀なので日本人のほぼ全員が高校受験は経験する。
    勉強があまり好きではないという工業高校や商業高校、農業、水産などに行くような高卒就職組もとりあえず高校までは行くから偏差値がインフレしやすい。

    でも大学受験は限られた人間しか受けないから(信用度の低い進研模試を除き)偏差値がインフレしにくい。

    一般論で言えば大学受験の偏差値≒高校受験マイナス10(私大の場合。科目数が多い国公立はマイナス20)くらいだから。

    ちなみに
    早慶上理:偏差値70クラスの高校でも合格できる人間はあまり多くない
    GMARCH・関関同立:偏差値70クラスの高校の出身者が多い。
    日東駒専・産近甲龍:偏差値65クラスの高校の出身者が多い。
    大東亜帝国・摂神追桃:偏差値60クラスの高校の出身者が多い。
    という感じ。

    偏差値50程度の平凡な高校からなら大東亜帝国でも受かれば優秀な部類だよ。
    ネットでは何故かFランクに近い大学という扱いだけどな。

    +26

    -9

  • 282. 匿名 2023/07/01(土) 19:08:39 

    >>277
    キリスト教系の学校だからね
    地元では天使出身の看護師は一目置かれる存在

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/01(土) 19:11:41 

    >>269
    関係あるのかと思ってた。
    知識には差がありそうだけど、技術は本人のセンスだから出身校に関係ないからかな

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/01(土) 19:18:15 

    >>224
    びわこ成蹊スポーツ大学もそんな感じ!

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:15 

    >>1
    あと大学と専門学校の比較についてだが、よっぽどの理由が無い限りはFランクでも大学に行った方が良い。
    大卒と専卒の待遇の差は大企業では特に大きい。専卒は高卒よりちょっとマシ程度の扱い。(中小企業の場合は学歴による差はあまり大きくないけど)

    よく「学歴フィルターがあるからFランク大学なら行く意味が無い」とは言われるけど、実際には学歴フィルターを廃止する企業も増えているからFラン大卒であっても東大卒の連中と互角に戦えるくらいの実力を持っていれば大企業の総合職を狙える。
    (もっとも大企業の総合職は東大卒でも受かるのが難しいし、ましてやFランにいる優秀な人間ってのはきわめて少数派ではあるが…)

    専門学校でも良いのは美容師や調理師、自動車整備士などの特殊な技能を要する資格を取りたい場合くらいかな。
    IT系や簿記会計、漫画アニメゲームなどはあえて専門学校に行くメリットがあまり無い。(私大より学費が安いことくらい)

    ちなみに工業高校や商業高校などであれば頑張れば大企業を狙えるからオススメと言われることが多いが、大企業と言っても所詮高卒だからどうしても現業職になってしまうし、総合職のエリートとの待遇の差は大きいです。
    あと工業高校などは推薦枠が取れなければ大学受験が絶望的(仮に大学に入学できたとしても高校の英語や数学などの授業が普通科に比べて薄過ぎるから大学を中退する危険性も高い)
    もっとも元々職人を目指すとか大企業のエリートになる気がないという人は工業高校でも良いのかもしれんがね(ちなみに中小企業は大して学歴社会ではないので高卒の管理職が結構多い)

    +8

    -5

  • 286. 匿名 2023/07/01(土) 19:30:47 

    >>283
    現場では関係ないが出世を目指すなら学歴は重要

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/07/01(土) 19:36:06 

    >>276
    お家は開業医ですか?

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/07/01(土) 19:38:59 

    >>286
    大学で教授とかを目指すなら関係あるかもだけど、病院の師長レベルだと関係ない

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/07/01(土) 19:53:25 

    >>193
    オープンキャンパスとは違う趣旨のものっぽい
    調べた限りだと地域の人に親しみを持ってもらうとか地域おこしみたいな意味合いのイベントのようです

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/01(土) 20:02:04 

    >>92
    中退しちゃったら「天使になれなかった」「悪魔に取り憑かれた」とか言うのかな

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/07/01(土) 20:09:04 

    >>270
    札医大、医療大は…?

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/07/01(土) 20:09:34 

    >>240
    ダッシュの拠点が屋上にあるよね

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/01(土) 20:11:45 

    皇學館大学

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/01(土) 20:26:36 

    >>54
    ストレートで4千5百50万…
    すごいな…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/01(土) 20:31:19 

    >>293
    皇室の人が通ってそうなイメージの名前だけど実際はどんな感じ?

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2023/07/01(土) 20:38:29 

    >>294
    ここは留年が多いから実際にはもっとかかると思っても良い
    あと附属高校(全寮制)からのエスカレーター組も多い

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2023/07/01(土) 20:40:25 

    >>74
    元々カトリックの天使病院、天使女子短大から来ているんじゃなかった?今は系列の病院もカトリックではなくなって…管理栄養士、看護士を目指すなら道内では難易度高い方と言われているよね。

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/01(土) 20:42:12 

    >>5
    CGワークスっていう雑誌にここの生徒がよくCG作って賞取ってるから覚えた。

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2023/07/01(土) 20:43:07 

    >>291
    マジスレすると難易度は北大→札医大の2強だと思う。

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2023/07/01(土) 20:48:50 

    >>1
    ここって東京理大のキャンパスを公立大学化したところだよね

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/01(土) 20:49:06 

    >>67
    松坂桃李の母校だっけ

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/07/01(土) 20:49:30 

    >>44
    公立だけど県立じゃないよ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/01(土) 20:50:34 

    >>15
    みさえの母校?

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/07/01(土) 20:52:50 

    >>129
    母校(地方のキリスト教系中高)では指定校推薦のトップがこの大学だったよ

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/01(土) 20:53:59 

    >>47
    部活で有名だねここ

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:09 

    >>88
    日本一学費の高い私立高校で有名だね

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/01(土) 20:55:20 

    ハニャン大学

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:05 

    >>18
    まさかガルでこの名前を見るとはw
    種智院大学が建設されるのを毎日眺めながら登校してました

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/01(土) 20:58:08 

    >>305
    私が在学していた頃は勉強を真面目にやる学生なんかほとんどいなかったな。今でも勉強より部活に力を入れているんだろうな。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/01(土) 20:59:39 

    >>294
    慶應医が安く感じる

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/07/01(土) 21:06:34 

    >>268
    殺人事件に関与した学生いなかったっけ(犠牲者の方)

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/01(土) 21:08:31 

    >>300
    全然違う

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/01(土) 21:10:09 

    >>79
    首都大時代に偏差値も激落ちしたしね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/07/01(土) 21:11:27 

    間違えて書き込みそうだから貼っとく
    変わった名前の大学

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/01(土) 21:13:55 

    >>307
    韓国では大学の事を大学校と言う(大学は日本の短大に相当
    だけど「大学校」を名乗る大学もある)
    漢陽大学校は韓国ではかなりの難関校
    ちなみにチャン・グンソクの母校

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2023/07/01(土) 21:15:21 

    変わった名前の大学

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/07/01(土) 21:15:31 

    >>312
    同一法人の別の大学の公立大学化か

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/07/01(土) 21:17:14 

    >>314
    石川県にも大学院大学あるよね
    こちらの副学長は将棋棋士(現役は引退済)の飯田弘之七段

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/07/01(土) 21:22:45 

    >>290
    そこで「堕天使」を推したい!

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/01(土) 21:24:45 

    >>124
    近所に住んでますが昔はベンツやBMWなどの外車に乗ってる医大生が多かったけど最近はレクサスやランクルに乗ってる

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/07/01(土) 21:28:46 

    >>199
    電車の広告で名前知ったわ

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/07/01(土) 21:39:34 

    変な名前ではないけど、國學院大學ってめちゃくちゃかっこいい字面

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/01(土) 21:39:56 

    >>237
    なんかこの建物、不安感があるな。後ろのビルも傾いてみえる。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/01(土) 21:42:24 

    >>268
    大阪ってこの規模の大学、いっぱいあるよね。偏差値もどこもそんなに高くなくて区別がつかんわ。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2023/07/01(土) 21:44:38 

    >>215
    進研模試でこれだと福岡で中堅と言える総合大学って西南学院と福岡大学だけなんだね
    名古屋と大阪、京都と比べて少なくて意外だった

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/01(土) 21:47:27 

    テンプル大学ってあったよね。
    うろ覚えで芸能人だと織田裕二が通っていたかも。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/01(土) 21:48:17 

    >>287

    開業医です
    父は東大、母は北里
    父からはずっと私と兄には
    医者になれと言われてきました
    兄は順天堂、私は近いという理由で川崎医科大
    父は東大に行って欲しかったとのことですが
    私と兄からすれば医者になればなんでもいいだろw
    ってな感じでスルーしてました笑
    けど兄は今のところ家を継ぐ気はなさそうです
    私は大学病院に勤務してて小児科医です

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/01(土) 21:50:07 

    >>86
    はい、校章バッジの裏に文字が彫ってあります。
    大妻コタカ先生のありがたいお言葉ですよ。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/07/01(土) 21:51:16 

    >>325
    そうだね優秀層は
    九大の滑り止め私立なら同志社や立命館受けがちだから

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2023/07/01(土) 22:00:07 

    >>124
    知り合いのクリニックの子が行ってたな。他にも子供さんいるけどさすがに一人行っただけだった。跡継ぎなんだろうね。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/01(土) 22:04:03 

    >>71
    ICUの国公立版。

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2023/07/01(土) 22:11:30 

    >>281
    実情はそれぞれ高校の偏差値5ずつ低いかんじでは??
    偏差値70届かないくらいの高校だったけど早慶珍しくはなく、マーチで普通くらいのかんじだったよ
    偏差値60で大東亜帝国は滑り止めかな?ってかんじ。55くらいの高校の人がその辺行ってると思う。
    少子化でちょっと変わったかな

    +6

    -3

  • 333. 匿名 2023/07/01(土) 22:13:59 

    >>141
    本州には東京じゃなくても北海学園や北星学園より偏差値高い医療系以外の私立大学いっぱいあるから

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/07/01(土) 22:18:51 

    >>332
    推薦を加味するとそうかもね

    ただ最近は首都圏の人口増加に伴い首都圏の私大は難化が著しい
    日東駒専はもはや準難関大学、大東亜帝国ですら中堅上位と言われているからね

    逆に地方私大は人気が低迷している

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:12 

    >>60
    東池袋のサンシャインの隣に新しい校舎建てて9月から開校するよ。本部もそこじゃないかな。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/01(土) 22:19:19 

    >>86
    ガルでも人気な金持ち私生活をひけらかしてる、あのモデルさんはこの学校で何を学んだんだろーか…。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/01(土) 22:20:47 

    >>39
    ディズニーも詐欺だね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/01(土) 22:21:14 

    >>86
    まだそれならいいと思う
    子供が通っていた大学の教育理念は聞いて耳を疑った言葉だったよ
    え?なんて?って…
    割と歴史あるところなんだけど

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/01(土) 22:21:32 

    >>47
    ソフトボール部かな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:26 

    アメリカだけどジョンズ・ホプキンズ大学

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/01(土) 22:23:36 

    >>21
    ここさ、何年か前まで私立だったんだよね。その時は人気なくて、私の従兄弟が私立時代にここの推薦もらって、その後に公立になる発表があってそこから人気になったんだよね。従兄弟も三年生から公立になって学費がぐーーーーんと下がって助かった!って従兄弟母が言ってたわ

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/01(土) 22:30:41 

    >>124
    大学までの9年間で6000万かかるってね
    とはいえ、確実に医者になれるだろうということなら高くないのかな

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/01(土) 22:33:47 

    電気通信大学
    短縮した呼び方でも電通大だからあの電通?と何か関係が?とか、Fラン?とか思われるようで気の毒
    そこそこ賢い国立大なのに…

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/01(土) 22:37:46 

    >>342
    金持ちならね
    ヨコだけど紀州のドンファン1億紙屑くらいの価値って言ってたな

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/01(土) 22:39:45 

    >>343
    京都工業繊維大学もじゃない?

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2023/07/01(土) 22:44:52 

    >>39
    東京国際大学は今度、池袋にできるよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/07/01(土) 22:46:11 

    >>291
    医療大は昔は違う名前だった。昔の名前は忘れたけど、歯学部しかなかった。
    医療大に学校名を変えていろんな学科を増やして化けた。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/01(土) 22:46:12 

    >>342
    開業医は簡単にお釣りが来るけど勤務医は言うほど稼げない
    むしろ責任が重くて一般的なサラリーマンよりブラックかも

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/01(土) 22:47:58 

    >>88
    高校の購買にタカシマヤがある
    附属病院にも
    変わった名前の大学

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/01(土) 22:55:36 

    >>67
    専門学校のダブルスクールでよく名前を見る大学

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/01(土) 22:56:00 

    滋賀県にある長浜バイオ大学

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2023/07/01(土) 22:57:31 

    >>9
    通っている方には申し訳ないが、大学名に「国際」ってつくと何故かアホなイメージある。(ICUは除く)

    +29

    -1

  • 353. 匿名 2023/07/01(土) 23:04:17 

    >>349
    高校にTakashimayaって凄いね
    セレブ過ぎる
    しかも東京でもなく岡山(ごめん)でしょ
    世界が違うわ

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2023/07/01(土) 23:06:51 

    >>352
    国際情報もじゃない?
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/01(土) 23:11:30 

    >>349
    30年前家族がここの病院に入院してたんだけど、売店は本当に助かった。
    今ならコンビニが入ってる病院も珍しくないけど、ここは何ヶ所かいろんな売店があって飽きなかったわ。美味しいケーキとかよく買った思い出。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/07/01(土) 23:38:04 

    ガル民の8割は高卒らしいよ

    +4

    -2

  • 357. 匿名 2023/07/01(土) 23:49:37 

    >>100
    残念だけど私大は私大だから、入ってくる学生の質はピンキリだよ。北大、札医大の国公立は勉強できないとそもそも入れないからねぇ。
    もちろん頭良いだけが全てではないが、医療業界は頭悪けりゃやっていけないからね…クリニックとかで働くなら別だろうけど。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/01(土) 23:52:38 

    アメリカの名門「アーリマセン大学」

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/02(日) 00:06:27 

    >>42
    甲子園て地名だから、地元民からしたら普通だよ

    球場の名前だと思ってたら変に感じるかもだけど

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/02(日) 00:09:59 

    >>55
    甲子園てただの西宮市の地名だからね
    野球関係ないよ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/02(日) 00:11:29 

    >>348
    近所の勤務医夫婦のお子さんは医学部に行かなかった。
    成績の問題ではなく、本人の希望する道へ進ませていた。本当に頭のいい人たちって、子供の意思を尊重して無理に押し付けたりしないんだなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/07/02(日) 00:13:57 

    >>4
    これね。
    開学して7年で閉校したらしいよ。
    変わった名前の大学

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/02(日) 00:14:44 

    >>359
    球場が地名より先かと思ってたわ。
    甲子の年にできたから甲子園というと高校の先生が言ってたから。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/02(日) 00:35:53 

    >>54
    ここも加計学園のお仲間?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/02(日) 00:47:09 

    >>204
    こんな優秀な大学出た子は日本で働かないんじゃない?

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2023/07/02(日) 01:06:45 

    >>129
    隣のルーテル学院大学も変わった雰囲気

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/02(日) 01:11:12 

    >>9
    しかも東京じゃない。

    スガシカオの出身大学だったはず。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/02(日) 01:29:18 

    >>322
    國學院大学って歴史関係の学部の偏差値が高いらしいね。私入りたかったな。ちなみに神道学部はいわゆる神主さんの養成所みたいな学部で神主のご子息が多いね。神主の実習は靖国神社か伊勢神宮でやるとのこと。(三重の皇學館大学も同じ)

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/02(日) 01:29:34 

    >>1
    公立諏訪東京理科大学
    公立なの?私立なの?
    諏訪なの?東京なの?
    どっちなんだーい

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/07/02(日) 01:30:45 

    >>280
    名古屋大学(国立・旧帝)
    名市大(名古屋市立大学/公立)
    愛知県立大学(公立)

    愛知大学(私立)
    愛知学院大学(私立)

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/02(日) 01:42:13 

    >>151
    どっちの(優秀な)学生も、イヤだろうね。スカスカネームで。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/02(日) 02:25:10 

    >>1
    ここに自分の母校入ってたら嫌だわ〜
    嫌なトピ。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/02(日) 02:28:08 

    >>44
    ここ日本一大学進学率の低い秋田県に大学をっていう体裁でつくった胡散臭い新興国際大学。国公立なのに3科目だし。授業英語でやる、留学必須なんて都心の有名大では当たりやってる事を無知な公立田舎民に向けて、田舎民尺度でドヤ顔してる恥ずかしい大学

    +2

    -12

  • 374. 匿名 2023/07/02(日) 02:32:44 

    >>71
    優秀ではない。東北の人がそう思いたいだけ。現実は交通手段もない僻地にあるから寮という名前の監獄にいれられるだけ。

    出来て数年のど田舎の大学に優秀な都心の私立中高一貫校から受ける人もいなくて、
    東北のど田舎民の子供しか受けてなくて、実質倍率少ない。

    +2

    -9

  • 375. 匿名 2023/07/02(日) 02:43:05 

    >>1
    私は山口県民じゃないけど、初っ端から知り合いが働いてた大学出てきて笑った。薬学部が色々と強いらしいね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/07/02(日) 03:33:33 

    >>17
    パチンコ大学院てのも隣町にあった。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/07/02(日) 03:38:14 

    >>53
    略が「ダム女」だよね

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/02(日) 03:43:14 

    >>326
    アメリカにある大学みたいだね。
    アメリカの方はホール&オーツの二人が出てる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/02(日) 05:05:17 

    >>275
    名前負け?

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/07/02(日) 05:07:52 

    明治大学
    大正大学
    昭和大学
    帝京平成大学

    令和大学もでてくるかな?とおもったら
    令和健康科学大学ってのがあった

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2023/07/02(日) 06:05:33 

    エリザベト音楽大学

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/02(日) 06:13:49 

    >>275
    埼玉のFランなのに東京だの国際だの恥ずかしいよ

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/02(日) 07:10:59 

    >>34
    え、プール廃校したの!?
    ショックだ…

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/07/02(日) 07:39:05 

    >>377
    卒業生だけど清心って呼んでたよ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/02(日) 07:55:09 

    都留文科大学
    都留でつると読むんだって
    山梨にある大学です

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/07/02(日) 08:12:17 

    >>385
    学校の先生になりたい人が行くイメージ
    山梨県の大学だよね
    富士急ハイランドから比較的近い

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/02(日) 08:13:26  ID:1J6VA3ICrP 

    >>1
    旧帝国大学の序列

    東京>京都≧(東京工業、一橋)>大阪≧名古屋>東北≧(神戸)>九州≧北海道

    ってイメージ。

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2023/07/02(日) 08:19:51 

    >>373
    >>374
    地元出身者はむしろ少数派だよ
    就職も殆ど県外

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/02(日) 08:21:12 

    ホグワーツ魔法魔術大学

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/02(日) 08:27:42 

    >>184
    アメリカの大学に近いイメージ
    入学してからが本番

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/02(日) 08:39:13 

    >>384
    岡山は「清心」だけど、東京や京都は「ダム女」じゃないかな

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/07/02(日) 08:49:56 

    >>387
    私の中では、

    東京>京都>大阪(東京工業、一橋)>名古屋、東北、九州、北海道>(神戸)

    人によって違うだろうけどw

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2023/07/02(日) 08:58:14 

    >>392
    神戸は理系はともかく文系はかなりレベルが高い

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/02(日) 09:25:30 

    >>1
    難関大学リスト

    【もはや神】
    国公立:東京大学理科三類、京都大学医学部医学科

    【最難関レベル】
    国公立:東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、北海道大学獣医学部、各大学の医学部医学科、東京藝術大学
    私立:慶應義塾大学医学部医学科

    【難関A】
    国公立:旧帝国大学(大阪大学、名古屋大学、東北大学、九州大学、北海道大学)、神戸大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、国際教養大学(AIU)、各大学の歯学部、各大学の薬学部、各大学の獣医学科
    私立:早稲田大学、慶應義塾大学、国際基督教大学(ICU)、各大学の医学部医学科

    【難関B】
    国公立:農繊名電(東京農工大学、電気通信大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学)、東京学芸大学、奈良女子大学、金岡広(金沢大学、岡山大学、広島大学)、熊本大学、東京都立大学(首都大学東京)、名古屋市立大学、大阪公立大学(大阪市立、大阪府立)など
    私立:上智大学、東京理科大学、中央大学法学部

    【難関C】
    国公立:5S(埼玉大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学)、5山(山形大学、山梨大学、富山大学、和歌山大学、山口大学)、小樽商科大学、群馬大学、宇都宮大学、東京海洋大学、横浜市立大学、岐阜大学、三重大学、京都府立大学、兵庫県立大学(姫路工業大学)、神戸市外国語大学、九州工業大学、長崎大学、鹿児島大学など
    私立:GMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学)、東京歯科大学、星薬科大学、北里大学、南山大学、関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)、京都薬科大学

    【準難関】
    国公立:STARS(秋田大学、鳥取大学、島根大学、佐賀大学、琉球大学)、弘前大学、茨城大学、福井大学、高知大学、宮崎大学、その他の国公立
    私立:日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)、成成明学獨國武(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学)、芝浦工業大学、東京農業大学、愛愛名中(愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)、西南学院大学、福岡大学など

    【中堅上位】
    私立:北の早慶(北海学園大学、北星学園大学)、東北学院大学、東北福祉大学、高崎健康福祉大学、国際医療福祉大学、大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)、金沢工業大学、摂神追桃(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)、広島修道大学、松山大学、九州産業大学、沖縄国際大学など

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2023/07/02(日) 09:25:50 

    >>2
    行ってたわ

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/07/02(日) 09:38:55 

    >>362
    日本の大学卒業の資格にはならないし、学費も高いしで高校の先生も進学を勧めなかったらしいよ

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/02(日) 09:43:03 

    >>276
    私も母校……。
    川大出身者は川大の教授に絶対なれない。なのでどこの教授にもなれません……。それで開業された先生いたなー。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/02(日) 09:54:57 

    >>234
    私も勘違いしてました
    職場の人が青森大で凄いねって周りが言ってて、本人もありがとうございますって言ってたから国立なのかと。
    昨年、友達の子が弘前大学行った事で初めて知りました。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/07/02(日) 09:56:05 

    >>12

    かつて、首都移転の議論が巻き起こったときに、当時の石原慎太郎都知事が日本の首都は東京のままで絶対移転はさせない、との意志の表れの結果なのです。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/07/02(日) 10:58:16 

    大和大学
    系列校(西大和学園)と揃えていないのが変わってると思う。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/02(日) 11:09:26 

    >>1
    昔は私立だったね〜
    あんまり頭のいい大学じゃなかったのに。

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/02(日) 11:13:34 

    >>59
    石原慎太郎が名付けたことは覚えてる
    凄くジジイ感あるなと思った

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/07/02(日) 11:22:07 

    >>31
    福山平成大学(広島)

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/02(日) 12:11:18 

    >>394
    ここに名前が出てるところはいわゆるFランではないという認識でいいの?

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/02(日) 12:14:51 

    >>404
    うん

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/02(日) 12:34:34 

    >>143
    僻地医療のための病院だから。専門性よりも総合的な診察力が必要らしい。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2023/07/02(日) 12:34:53 

    「私立東京大学!」と名乗ろうとした大学が明治時代にあったらしい。

    当時の文部省に、「官立の東京帝国大学の俗称東京大学と紛らわしいではないか!」
    って却下の上、無茶苦茶怒られて、仕方無しに名乗ったのが「中央大学」らしいど。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/02(日) 13:20:17 

    >>89
    こちらでは土曜日の12時頃にフジテレビ系列でやってました。小学校から帰って昼ごはんを食べながら見てました!

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/02(日) 14:02:01 

    変わった名前の大学

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/07/02(日) 14:29:06 

    >>394
    愛知学院と福岡大学は準難関じゃなくて中堅、下位国立とはいえ並べるのは国立に失礼だと思う

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2023/07/02(日) 14:36:12 

    >>361
    勤務医だからね、開業医や病院経営者なら違ったかもしれないよ

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/02(日) 15:06:38 

    >>398
    そういえば長野大学も私立だったね。信州大学が国立だな。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/07/02(日) 16:40:44 

    >>335
    60見て東京じゃないじゃんと思ったけど池袋に作ったならヨシ!

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/02(日) 16:50:00 

    >>31
    あんなにファミマでCM流れてたのに池袋のキャンパスにはセブンが入っているというw

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:31 

    >>262
    制服がかわいくてあこがれてたなあ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/02(日) 17:35:54 

    >>410
    福大に落ちて佐賀大学に受かった知人もいるぞ

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2023/07/02(日) 17:36:16 

    >>412
    長野大学は今は公立だよ

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/02(日) 18:39:00 

    バカ田大学

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/02(日) 21:50:16 

    >>262
    制服がかわいくてあこがれてたなあ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/02(日) 22:12:11 

    >>1
    理科大って地方にもあるんだね
    実家近くの飯田橋がメインだけど

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/02(日) 22:12:46 

    >>22
    外国人が作ったのかな

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/02(日) 22:15:52 

    >>388
    そりゃ秋田県の僻地にあるんだから、就職は県外に決まってるでしょ。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/07/03(月) 10:02:14 

    >>363
    ヨコ、球場が先とかどうかは住んでいて地名に馴染んでいる人には最早関係ないと思う

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/07/03(月) 12:59:07 

    >>423
    それをいえば大学の名前も球場から取ったか地名から取ったかわからないし、どうでもいいことだよね。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/03(月) 15:36:14 

    >>9
    これは納得
    代表的なFランって感じだし

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/07/03(月) 15:39:03 

    >>387
    北海道は実質Fランと変わらないよね

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2023/07/03(月) 17:44:51 

    >>426
    それは無いわ!
    でもこのトピで北海道の私立大学は中堅が二校しかなくて、それも全国的にしたら中堅の下位気味の偏差値と知った。それを北海道民があまりわかっていない感じで、やはり本州じゃないと競争率が低くて道内で完結してしまう人が多いのかなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/03(月) 23:51:37 

    多摩大学。学長があの「サンデーモーニング」のレギュラーコメンテーターでもある寺島実郎氏である。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード