ガールズちゃんねる

親ガチャの真実…身長・体重は9割、知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃! 生まれてくる時期や場所、親は選べないけれど、いつまでもその場所にいるわけではない

1770コメント2023/07/10(月) 22:13

  • 1501. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:47 

    >>1439
    横だけど、個人的にはその壁を越える必要ないと思ってる
    自分が生まれ持ったもので戦えるフィールドを探して、その道を自分のできる範囲の努力で極めたらいいかなって。努力の方向を間違えなければ幸せになれる気がするし、その方が楽しいと思う

    そもそも上を目指し過ぎるから親子ともども無駄に疲弊してしまうんではないかな

    自分が学生の頃視野が狭くて多浪で苦労したから、余計にそう思う

    +20

    -2

  • 1502. 匿名 2023/06/10(土) 19:45:59 

    当たってる気もする。ちなみにうちの子は滅多にならないような川崎病やアレルギーも遺伝してる。

    +5

    -0

  • 1503. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:35 

    環境っていうのはよくわかる。日曜日の朝から読書する本の虫な夫。息子も幼い時から真似して一緒に本を読み出して、いまでも漫画より活字大好きなようです。

    +5

    -3

  • 1504. 匿名 2023/06/10(土) 19:46:49 

    >>1263
    学歴トピになるとうちの家族は大学名自体は全然大したことないんだけど、高校は大した塾なしで全員偏差値70オーバーで東大現役もいる高校卒。
    稀少なゼミや教授で選んだり専門資格で選んでたりするから全員マーチ以下か国立の超特殊科なんだけど、そこまでバカではないんだよね。逆にずっと上の大学出てる人に家族の会話を驚かれたりもする。逆に驚く。
    でも、そのニッチな進学の選択の仕方がもう遺伝かもしれない。母方はやたら豪農のためややプライド高めだからちょいちょい東大卒の人もいる。

    +4

    -4

  • 1505. 匿名 2023/06/10(土) 19:47:57 

    >>1484
    塾とかピアノとか色々やってはいたけど…優秀だったのは小学生までで、中学から転落してしまった。
    結局勉強もスポーツもまったくダメ。
    でもそんな自分も嫌いじゃないし結構ポジティブに生きてるけどねw

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:08 

    >>1451
    有難うございます
    何とか一日一日生きてます、正直コロリ系で死ぬ家系だったらいいなと思うことがありますが、お互い頑張りましょう

    +5

    -0

  • 1507. 匿名 2023/06/10(土) 19:51:10 

    >>1482
    周りも理想が高いから目指すことは自由
    必死になって勉強して受かったとしても、そこから高校、大学まで、過酷な競争世界だよ

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:38 

    母は硬い太い多いの剛毛だけど、私はCMに出られるようなサラサラ髪。
    母に似なくて良かった…

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:52 

    わかりやすいとこだとモテか非モテかは100%遺伝子レベルで確定している
    つまり受精段階で確定しているわけ

    非モテは100%親ガチャ失敗

    +4

    -2

  • 1510. 匿名 2023/06/10(土) 19:52:52 

    >>806
    叔父さんもだけど、配偶者がいれば叔母さんに当たる方も理解ある人ですね。

    +10

    -1

  • 1511. 匿名 2023/06/10(土) 19:53:19 

    >>1474
    な、なぜ~!?
    いやでも両親とも性格にはまあまあ癖があるのは事実だ…w

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2023/06/10(土) 19:54:35 

    >>545
    親族に似たりもするよ。兄弟とか。

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2023/06/10(土) 19:55:28 

    集中・努力の仕方が違うから遺伝を感じるし強調される。
    勉強的な集中では幸福感上がらない。

    幸福感を上げるのは、浮かんできた考えが能動的か受動的かを見抜く集中だよ

    相手を好き・愛してるがゆえに喘ぎ声を「わざと(ある種ウソ・偽り)」出してるのか?それとも「自然と」出してるのか?それを見抜くような集中の仕方だよ。

    長い期間、勉強する事に身を置き、それの集中って嘘っぱちの思考を掻きまわしてるだけ。だけど全部が全部嘘とも言えない。だから先ほど言ったような集中。

    親へと浮かんでくる発想がどっちなのか?自力で引っ張ってきたのか?ふと降ってきたのか?

    そういう意味で幸せになる気あるのか甚だ疑問。会話のやり取りみてると賢ぶってるけどセンスのかけらもない。

    +0

    -1

  • 1514. 匿名 2023/06/10(土) 19:56:58 

    >>758
    どちらかに似るんじゃない?お母さんはかなりふくよかだけどスラっとした子がいる。お父さんが痩身。

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2023/06/10(土) 19:57:15 

    >>21
    まず、子ガチャなんて無い
    親は産むか産まないか作るか作らないか「意思選択」できる
    ガチャを回すという選択肢を自分の意思で選んでる

    対して子供は何1つ意思選択できずに産み落とされる
    だから子供作る=親のエゴでしかない
    子ガチャなんて言うバカは、大前提である「意思選択できるか、できないか」を理解していない

    +12

    -4

  • 1516. 匿名 2023/06/10(土) 19:57:17 

    >>13
    小学校の頃は痩せ型だった友人が、30代の同窓会でその子のお母さんそっくりな横幅になっててビックリした
    特別よく食べる子とかでもなかったのに

    +9

    -1

  • 1517. 匿名 2023/06/10(土) 20:00:10 

    親ガチャねぇ…SNSの見過ぎでは?
    他人の眩しい人生だけを切り取った部分だけを見て自分がそうなれなかったのは親の責任だと言いたいんでしょ?

    +4

    -4

  • 1518. 匿名 2023/06/10(土) 20:00:44 

    >>1416
    そんな実験してるんだ
    声かけバグなしでも元は言語の実験だから最低限赤ちゃんが生きていけるような世話をしてるはずよね
    やっぱり愛情って大切なんだね

    +4

    -0

  • 1519. 匿名 2023/06/10(土) 20:01:21 

    >>1509
    非モテってイケメンじゃないということ?

    +0

    -2

  • 1520. 匿名 2023/06/10(土) 20:03:42 

    >>1
    子供が出来なくて良かったとこれを聞いてホッとした。
    私の遺伝子も夫の遺伝子も残らないで済む
    社会的にはくだらない遺伝子だ
    そして私の親の遺伝子も最悪の下品丸出しの田舎者根性が抜けない🤪遺伝子。
    終わらせて正解でした

    +5

    -2

  • 1521. 匿名 2023/06/10(土) 20:04:23 

    >>362
    友人夫婦も旦那が目が細いだけで薄めの綺麗な顔立ち、嫁が目がクリクリの口元はもっこり系なんだけど生まれた子は目が嫁に似て他は旦那で、可愛くて良いとことったなー!って思った。

    +5

    -0

  • 1522. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:34 

    うちは完全なる親ガチャ失敗
    父は強烈アスペルガーで子に無関心
    母は中度なんじゃね?ってぐらいの知的障害者
    どちらも運動音痴だし絵もド下手くその不器用人間

    訴えれたらいいのにって思ってるぐらい
    生まれてきたくなかった

    +10

    -0

  • 1523. 匿名 2023/06/10(土) 20:05:39 

    >>560
    本当にもう最近父親に似すぎてて鏡見るの辛くなってきた。マジ母の部分もっと頑張れよ!って思う。両親の悪いところばかり遺伝するのは本当にずるい。美人で生まれたかったーーーーー!

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2023/06/10(土) 20:06:35 

    >>1477
    安楽死は20万位で出来る様になればとマジ思う
    楽に死ねたら死にたい人いっぱいいるし
    別に良いじゃん死にたいんだから
    私は自殺しないけど、まあまあ苦労してるから死にたい人が死にたいと思う気持ち分かる

    人口も増え過ぎだし電車の遅延もなくなるし丁度良いじゃん
    臓器移植に再利用すれば尚良しだけど、闇安楽死がに使われそうでもある

    +6

    -0

  • 1525. 匿名 2023/06/10(土) 20:09:03 

    >>1516
    乳児のとき太ると肥満細胞が増えるらしい、
    わたしも赤ちゃん時代コロコロだったけどその後は痩せ型になった。でも結婚してからデブ一直線!
    私が思うに赤ちゃん時代細胞が激増して、やせていた時はタラコくらいだったのが今は一粒一粒がイクラになったんだと

    +5

    -0

  • 1526. 匿名 2023/06/10(土) 20:09:15 

    人から愛される人も遺伝
    人から嫌われる人も遺伝
    人から嫌われるような遺伝子を持ってる家系が、世の中で成功していくのは難しい

    +6

    -4

  • 1527. 匿名 2023/06/10(土) 20:11:11 

    両親、兄弟、祖父母、みーんな痩せてるのにわたしだけデブだよ!!!!!

    +0

    -1

  • 1528. 匿名 2023/06/10(土) 20:11:43 

    遺伝の力が大きいというのは、親を見れば自分の末路がわかるってことでもある
    人から見捨てられて孤独に暮らしてるような親を持つ人は、
    自分もそういう人生になる可能性が高いということ

    +7

    -3

  • 1529. 匿名 2023/06/10(土) 20:12:18 

    若い人は親ガチャと言って一喜一憂しているが逆だよ子ガチャだよ。お父さんお母さんがら生まれたあなた。大事に大切に育てた結果スシローペロペロ事件の少年みたいになってしまったらどう思いますか?

    +6

    -5

  • 1530. 匿名 2023/06/10(土) 20:12:29 

    >>1432
    ガルちゃんは旧帝大という言葉が好きだよねw
    後、何で保護者の出身の学校まで分かるのかな?

    +3

    -2

  • 1531. 匿名 2023/06/10(土) 20:13:10 

    >>1515
    回すか選択する側がプレイヤーで、排出される玩具側がガチャじゃないの??

    +3

    -1

  • 1532. 匿名 2023/06/10(土) 20:13:53 

    >>758
    私デブだけど子供デブじゃない
    (私は子供の時痩せてました)

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2023/06/10(土) 20:15:07 

    日本の受験制度や入社試験ってあんまし意味ないと思う
    親の今の状況を書かせることが一番、子どもの将来を的確に予測させる
    最終的には身内のマイナンバーを調べることで、
    正確にその子のポテンシャルを把握できたりして

    +3

    -2

  • 1534. 匿名 2023/06/10(土) 20:15:56 

    >>1528
    考え方が暗ーい、そんなことを一々意識していたら前に一歩も進めない
    親が反面教師という言葉があるのも事実

    +4

    -0

  • 1535. 匿名 2023/06/10(土) 20:17:38 

    >>1533
    親は親でしょうが、そんなことが通用したら一気に中世に逆戻り
    正気で言ってんの?

    +2

    -0

  • 1536. 匿名 2023/06/10(土) 20:18:16 

    マイナンバーのデータを積み重ねていけば、
    納税を多くする遺伝子、
    病気をいっぱいして医療費がかかる遺伝子、
    福祉のお世話になりやすい遺伝子
    全部事前にわかるようになる
    あとは、国が性交渉を許可制にして、ダメな遺伝子を増やさないようにすればいい

    +2

    -5

  • 1537. 匿名 2023/06/10(土) 20:18:35 

    >>1526
    幸いにも自分の欠落した部分は認識しているつもりなので、私は大足掻きしても修正能力だけは養っていきたい、成功者になれなくてもささやかに満足して生きて行きたい

    +4

    -0

  • 1538. 匿名 2023/06/10(土) 20:19:04 

    >>304
    母親は痩せてたけど私は太りやすい体質だよ

    +1

    -0

  • 1539. 匿名 2023/06/10(土) 20:19:38 

    >>560
    老け方とか背格好まで似てきやがる。
    遺伝子憎たらしーーー

    +4

    -0

  • 1540. 匿名 2023/06/10(土) 20:20:36 

    えー親小さいけど私は平均身長まで伸びたけどな

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2023/06/10(土) 20:20:47 

    >>7
    美男美女の子は美男美女の事が多いけど
    神様の少しのイタズラで微妙な人も多い。
    芸能界にいる芸能人2世って
    そういう人達が多いよね?
    親より美男美女は少ないと思う。

    +16

    -0

  • 1542. 匿名 2023/06/10(土) 20:21:11 

    >>1537
    👏

    +4

    -0

  • 1543. 匿名 2023/06/10(土) 20:24:30 

    >>2
    従兄弟男三兄弟で上から中卒(その後30で通信制高校は卒業した)、地方国立大、東大と学歴は様々だわ。
    顔と身長は三兄弟ともそっくり。

    +3

    -0

  • 1544. 匿名 2023/06/10(土) 20:24:51 

    >>1255じゃあ友達になろうぜ

    +10

    -0

  • 1545. 匿名 2023/06/10(土) 20:25:12 

    だから国も遺伝子残して欲しい人達を暗に優遇してるじゃん
    知能も勤勉さも遺伝するから

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2023/06/10(土) 20:29:25 

    >>105
    取り違えられた子供のニュース見ると違くない?
    優秀な家庭の子がDQN?家庭で育ち、DQN家庭の子が優秀な家庭で育ち、みたいなニュースあったよね?

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2023/06/10(土) 20:29:29 

    >>1416
    ソ連時代に捨て子を集めて実験したんじゃなかったっけ

    +3

    -1

  • 1548. 匿名 2023/06/10(土) 20:31:11 

    >>1520
    あなたの人生なんだからあなたが納得していたらそれが正解
    私も子どもいないし、そういう人生を納得して生きてる

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2023/06/10(土) 20:31:27 

    >>1433
    父方→死因殆ど癌
    母方→末端まで見ても癌1人もいない(しかも長寿)

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2023/06/10(土) 20:31:36 

    高田万由子レベルの当たりをひきたかった

    +7

    -2

  • 1551. 匿名 2023/06/10(土) 20:32:47 

    >>79
    頭を使う仕事はAIが変わりにやってくれるけどブルーカラーの仕事はまだまだAIにやってもらえないからね、世界中で学歴は高いのに結局ブルーカラーの仕事をするって流れになりつつある

    +19

    -2

  • 1552. 匿名 2023/06/10(土) 20:32:52 

    >>13
    顔も父そっくりで生まれて、母曰く調子いい所など性格も父そのものらしい。でも、お尻の形がどんどん母に似てきた。凹凸ないべたーんとした感じ。
    指輪の似合わない太短い指も爪の形も。

    +1

    -0

  • 1553. 匿名 2023/06/10(土) 20:33:14 

    >>1482
    塾にいって課金したらいい大学いくなら全員入れるでしょうそうじゃないから皆困ってる

    +12

    -0

  • 1554. 匿名 2023/06/10(土) 20:33:26 

    >>1527
    逆に考えると、痩せやすい遺伝子はたくさん持ってるてことじゃない?!食生活とか運動とか、習慣を見直すと変わるかもよ!

    +3

    -0

  • 1555. 匿名 2023/06/10(土) 20:34:12 

    >>1546
    優秀な家庭の子なのにDQN家庭に育てられた人が取材で「もっと勉強したかった、進学したかった」と答えていて、知能は勿論、学びたい欲って遺伝子レベルで刻み込まれてるんだと思った

    +25

    -0

  • 1556. 匿名 2023/06/10(土) 20:35:47 

    >>1546
    優秀な家庭に取り違えられたDQN家庭の子は小さい頃から1人だけ頭も性格も悪くて親も兄弟もおかしいってずっと気付いてたんだよね

    +18

    -0

  • 1557. 匿名 2023/06/10(土) 20:36:04 

    >>981
    私もプラスが多い事に驚きました。 

    >>(頭がいいわけでもない

    容姿が優れているわけでもない

    スポーツが得意な訳でもない

    財産が沢山あるわけでもない

    というか貧乏人 )

    ↑ ↑これで他人をゴミ呼ばわり……

    元のコメント主含めて世の中の大多数がゴミになるよね。
    しかもおじさんおばさんになってまで1番に容姿が〜て言う人は心が幼いまま成長出来ていない印象を持つよね。
    よっぽど自分にコンプレックスあって自分みたいな子供は産むまいという強い信念なんだろうけど。
    こんな大人になりきれていない人の文章読んだ後は心がざわつく。

    +11

    -2

  • 1558. 匿名 2023/06/10(土) 20:38:33 

    >>1550
    ご成婚から30年のニュース見て思ったけど、雅子さまの血縁もすごいなと思う

    +7

    -2

  • 1559. 匿名 2023/06/10(土) 20:44:37 

    >>1530
    確かに不思議だよね
    なんでそんな事知ってるんだろ
    医者とか教授とか経歴を検索出来る人ばかりじゃないはずだけどな

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2023/06/10(土) 20:44:47 

    私はカメラアイ?シャッターアイなのだけど家族の誰もいない。遺伝でも環境でもなさそうなことってどっから発生するのかな?

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2023/06/10(土) 20:47:28 

    >>824
    あなたもそうしてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    +2

    -0

  • 1562. 匿名 2023/06/10(土) 20:50:04 

    >>314
    総理大臣に対する名言(迷言?)したの小沢さんだっけ???
    「神輿は軽くてパーがいい」って。
    凄いセリフだよな。

    +8

    -2

  • 1563. 匿名 2023/06/10(土) 20:53:02 

    >>24
    ビートたけしの母ちゃんは、ドラマで「貧乏の輪廻を断ち切るには教育しかない!」が口癖だったよ。

    +14

    -0

  • 1564. 匿名 2023/06/10(土) 20:55:40 

    >>1500
    素朴な疑問

    貴方みたいな人って、どの立場で物言ってるの?

    +2

    -1

  • 1565. 匿名 2023/06/10(土) 20:55:46 

    >>2
    でも親ガチャって見た目とか頭いいとかより、毒親かどうかが大事だと思うんだよね
    親がメンヘラとか、過干渉とかはものすごく悪影響ある気がする

    +20

    -0

  • 1566. 匿名 2023/06/10(土) 20:56:31 

    >>1
    中高一緒で可愛くて芸能活動してた子が、これまたかっこいい経営者と結婚して
    美男美女、二重で小顔なんだけど
    生まれてきた子がどっちにも似てなくて
    一重で顔が大きくてお世辞にも可愛いとは言えない。動画とかでみても全然可愛くない。
    子ども可愛くないとか言いたくないけど本当にそうで、不思議でしかない。なんでなんだろ。

    +4

    -1

  • 1567. 匿名 2023/06/10(土) 20:57:32 

    これ聴いてますます子供産みたくなくなった
    産みたいと思う人は両親からたっぷり愛情受けて、家庭円満でのびのびと能力を伸ばしながら生きてこられて疑うことがない人なんだなと思う

    +5

    -2

  • 1568. 匿名 2023/06/10(土) 20:58:37 

    >>756
    マジそれ
    百年ズレてたら第一次第二次で餓死してた

    +4

    -0

  • 1569. 匿名 2023/06/10(土) 20:58:39 

    >>1
    渡辺みなよの子どもとかめっちゃ出っ歯だけど
    親どっちも歯普通だよね

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2023/06/10(土) 20:58:42 

    >>24
    高卒の子は高卒だしね
    大学に行くって感覚がまずなかったりするからなあ
    貧乏に落ちるのは簡単なのに、貧乏の連鎖から抜け出すのは本当に難しいと思う

    +7

    -3

  • 1571. 匿名 2023/06/10(土) 20:58:56 

    >>1443
    父方祖母から知るにうちもそうだと思う。
    脳梗塞から祖母、叔母は後遺症出て要介護
    祖母の妹大叔母が2人いるけど、生活に支障はなかったけど軽度の脳梗塞起こしてる。
    脳梗塞はいきなり介護になったりするのも怖いんだよね。高血圧や寒暖差などに注意しなきゃと思ってる。

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2023/06/10(土) 21:00:02 

    >>758
    ジャンクな食事で育った夫は肥満児からのデブ寄りだったけど粗食で育った私(やや細め)と結婚して10キロ痩せた。子どもは3人とも全く太ってない。食事を司る人の食習慣がダイレクトに影響する気がする。

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2023/06/10(土) 21:00:42 

    >>1
    わたしの父も祖父も祖母も秀才だけど、私はかなりOBAKAだよ。かなしみ。

    +0

    -0

  • 1574. 匿名 2023/06/10(土) 21:01:12 

    >>68
    チャールズって、10代の頃からカミラ一筋で、カミラが勧めたからダイアナと結婚したって有名だけど。長男のウィリアムもモテモテだったろうに、10代のガールフレンドとずっと付き合ってケイトと結婚したよね。しかもケイトって、年とってから外見がどんどんカミラに似てきて母娘といっても通じるくらい似てきた!ウィリアムの見た目はダイアナそっくりだけど、遺伝子レベルでああいう顔が好みって埋め込まれているんだと思う。

    次男のヘンリーは見た目がチャールズだけど、中身はダイアナそっくりだよね。海外のマスコミに色々とぶちまけて生きていたくなかったみたいに騒いで、褐色の肌の強そうな異性に惹かれて王室出ていくとか、そのまんま過ぎる。
    これも遺伝?


    +4

    -3

  • 1575. 匿名 2023/06/10(土) 21:03:26 

    >>1530
    一番賢いクラスの子はお父さんが弁護士とか官僚とかだったりする

    +2

    -0

  • 1576. 匿名 2023/06/10(土) 21:04:25 

    >>1550
    高田万由子自身はハイスペックお嬢様美人だけど。
    高田万由子は息子さんのことで苦労してるから。
    子育てはみんな手を焼くよ。。。。

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2023/06/10(土) 21:06:25 

    >>1574
    異性の好みが親子で似る、はあるかも!

    +8

    -0

  • 1578. 匿名 2023/06/10(土) 21:07:16 

    >>1350
    これと言った才がない場合はどうしたら良いのかな〜と思ってる

    +1

    -0

  • 1579. 匿名 2023/06/10(土) 21:08:51 

    >>1035
    結婚してないのに「お正月の集まりに兄が彼女を連れてきた!」とか「親族でもないのに彼女を兄弟の結婚式に連れてきた弟」いう話をネットで見たことあるけど。
    意外とああいう場で隅々までチェックできる機会があるなら、それもそれでアリなのかもしれんね。

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2023/06/10(土) 21:09:20 

    そのガチャって、どういう意味かが分からない

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2023/06/10(土) 21:09:21 

    >>96
    ともにそこまでじゃなくても血が遠いと美形が産まれるよね。日本だと東北と九州沖縄とか。国際結構だと美形多い。血が近いと遺伝的にも良くないんだよね。

    +5

    -0

  • 1582. 匿名 2023/06/10(土) 21:09:31 

    >>1577
    昔、学生オーケストラみたいなやつ聴きに行って、母親と好みの男性が同じことあった
    音楽に集中してなくてスミマセン

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2023/06/10(土) 21:11:34 

    >>1096
    牛肉は体質的に合う合わないがあるけど、身長には少なからず影響があるのではないかと思うよ。
    旦那と義弟も成長期に牛乳をよく飲んでいて180㎝超え

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2023/06/10(土) 21:11:36 

    体型はそっくりのブーデーなのに頭だけ遺伝しなかったわ。
    うちの母親頭いいのに兄弟揃って偏差値50以下、えっ、みたいなw

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2023/06/10(土) 21:14:07 

    >>1456
    学歴はお金で買える時代だから、推薦枠が多い私立に入れれば、大学に一般受験しないでも合格出来るとかはある。
    ただ塾通ってても、通ってなくても、結果的に30歳40歳の時に稼げる賃金とかは結局は同じになってるとは思う。

    +1

    -1

  • 1586. 匿名 2023/06/10(土) 21:14:33 

    親ガチャも有れば子ガチャも有るんじゃない?恵まれた環境にいても不幸だと思う人もいるし、道を踏み外す人もいる。金持ってれば幸せって訳でもない。頭が良ければ人に恵まれる訳でもない。

    +2

    -2

  • 1587. 匿名 2023/06/10(土) 21:14:42 

    >>86
    予測身長計算してみれば?
    そこから±10は普通らしいよ

    +5

    -1

  • 1588. 匿名 2023/06/10(土) 21:16:22 

    >>1475
     
    うちの兄弟はまさにそう。
    上の子は塾を勧めても通うのが面倒だから自分で自宅学習。進研ゼミとスタプラ。
    下は成績が心配だったから塾に。
    でも、成績は下がって。
    結局自分で危機を感じたのか、自宅でちゃんと勉強するようになっていきたい高校へ合格できました。
    本当にその子の実力とやる気によるなと体感しました。
    お金をかけたことと成績の良さは比例しないなと。

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2023/06/10(土) 21:16:53 

    グレーの子がいる知り合いの人
    夫の遺伝と主張
    子どもの行動聞いたら
    知り合いとそっくりなのだけど
    いま、多様性の時代だからさ!と
    なんかモヤる

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2023/06/10(土) 21:17:25 

    >>506
    野口英世は、黄熱病の病原体を発見してなーーーーい!

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2023/06/10(土) 21:18:22 

    >>1583
    オランダ人とかでっかいしねー。

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2023/06/10(土) 21:18:47 

    顔は遺伝だよね
    体型も遺伝が多いけど、太ることに関しては病気は除いて育てられた環境も大きそう
    骨格は変えられないから、モロ遺伝だろうなあ
    足の長さとか?
    髪質も遺伝よね

    +6

    -0

  • 1593. 匿名 2023/06/10(土) 21:19:53 

    >>1560
    その割にはカメラアイかシャッターアイかあやふやなのはどういうこと?

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2023/06/10(土) 21:20:08 

    >>1576
    葉加瀬さんて普通家庭の子だよね。
    千里ニュータウンの団地育ちって言ってたよ。
    だけどピアノとかブァイオリンとか
    習ってる子が結構いて、
    あちこちの部屋から聞こえてきたって言ってた。

    +4

    -1

  • 1595. 匿名 2023/06/10(土) 21:20:39 

    >>10
    当事者だけど、
    継ぐということ、そう簡単なものではない

    +4

    -0

  • 1596. 匿名 2023/06/10(土) 21:21:28 

    全てにおいて全く似てない子もいるけどな

    +0

    -0

  • 1597. 匿名 2023/06/10(土) 21:21:41 

    >>927
    西洋ハーフの子は子供の頃金髪でも大人になるとほぼ黒髪になるよね
    ウエンツファンだったから近くで見たことあるけど目の色は光が当たると緑とオレンジで髪はアッシュ系のダークブラウンだった

    +6

    -0

  • 1598. 匿名 2023/06/10(土) 21:21:42 

    >>278
    そうだよ
    体重や体型は努力によるものと思われているし、太っている人は努力不足とか勘違いされがちだけど、勉強なんかよりもよほど遺伝の影響が大きいんだよ

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2023/06/10(土) 21:22:04 

    >>225
    勉強や運動もそうだけど物事の捉え方も脳神経の伝達の仕方だから、脳が1番成長する幼少時から可愛がらないとだめだよね
    言葉がわからない赤ちゃんにはたくさん抱っこして触れてあげる、声をかけてあげることで神経が育つと思う

    +7

    -0

  • 1600. 匿名 2023/06/10(土) 21:22:14 

    >>1586
    幸不幸はある程度のお金と情緒の安定さが大きいと思う

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2023/06/10(土) 21:23:10 

    >>1556
    それ同じニュースみたわ。確か男性で兄弟多い人だよね?
    頭とか知能はまぁあるのかなって思うけど、ビックリしたのは性格。
    金持ち優秀の家の人は、性格がとにかく優しいんだよね。貧乏な家にもらわれても、自分の育ての家族に対する感謝は忘れないし、血は繋がってないお兄さんの介護も今後も続けるつもりで。金持ち兄弟は、お金を出し合ってその兄弟も温泉旅行にでも連れて行って、これから仲良くする気マンマンで受けれてて。
    本当は貧乏だった金持ち育ちは、一人だけ老後の親にも冷たくて兄弟間でも浮いてたんだよね。
    離れていても、性格の気質ってあるんだね・・・

    +17

    -0

  • 1602. 匿名 2023/06/10(土) 21:24:24 

    父方も母方も太りやすいので親戚の中で太ってない子はめちゃくちゃ食事量減らしてる
    そうしないと普通に太る
    多分そこまで食事減らさなくても細い家系もあると思う

    +2

    -0

  • 1603. 匿名 2023/06/10(土) 21:24:47 

    >>1594
    ブァイオリンw

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2023/06/10(土) 21:25:07 

    >>1456
    公立がもう駄目すぎるからね
    我が子をグチャグチャな環境で育てたくないからお金かかってでもちゃんとした私立に入れるんだよ

    +3

    -6

  • 1605. 匿名 2023/06/10(土) 21:25:16 

    >>25
    父203
    母191
    私155

    +0

    -4

  • 1606. 匿名 2023/06/10(土) 21:27:17 

    >>1547

    チャウシェスクの落とし子、なんて悲惨な歴史もあってね

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2023/06/10(土) 21:27:31 

    >>1594
    お父様はサントリーの宣伝部にお勤めだったらしい。
    あの時代のサントリーの広告って開高健や山口瞳を輩出していたから芸術の素養は家系的にあったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1608. 匿名 2023/06/10(土) 21:28:10 

    身長体重は確かに遺伝するね

    +1

    -0

  • 1609. 匿名 2023/06/10(土) 21:29:55 

    >>1574
    カミラはチャールズの乳母そっくり
    チャールズは、かたちを変えたマザコン。

    +2

    -0

  • 1610. 匿名 2023/06/10(土) 21:30:05 

    >>30
    食べるもの一緒だからね

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2023/06/10(土) 21:31:18 

    >>90
    同じく弟は賢いけど私はめちゃくちゃアホ。
    ちなみに性格も正反対w

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2023/06/10(土) 21:32:34 

    >>1601
    感謝してるってこもは貧乏だけど大事に育てられてたのかな?
    そうなると性格悪い人は遺伝ではなく持って産まれたものになるけど
    それとも貧乏なほうに育てられた人は親の性格が悪くても感謝してるってこと?

    +1

    -4

  • 1613. 匿名 2023/06/10(土) 21:33:26 

    >>56
    本当に。
    痩せるために食べるの我慢!
    筋トレしてるからこれは食べるけど、これは食べない!

    食べたいものをいつでも食べられて、しかも食べないってあえて選択できるほどの環境でいられる国に産まれた時点でラッキー。

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2023/06/10(土) 21:34:44 

    >>1456
    そんなの今に始まったことじゃないよ 今50代の私も姉も小学生の頃に塾に行って中学から私立だったし、その子どもたちもそうだし
    中学受験ってそんなに特別なことではないし、猫や杓子を充てて小馬鹿にすることでもないよ

    +4

    -2

  • 1615. 匿名 2023/06/10(土) 21:36:21 

    >>899
    その通り!私、貧乏サラブレットです😨
    欲しいものは買ってもらえない。絶対高卒で地元就職。夢が持てない。心も貧乏な根っからの貧乏人。
    貧乏でも夢を持って育つ朝ドラみたいな子はどうすれば誕生するんだろう。

    +6

    -1

  • 1616. 匿名 2023/06/10(土) 21:37:50 

    5〜4割は環境の…とは言っても頭のいい親からは頭が良くなる環境が与えられ、頭の悪い親からは頭が悪くなる環境が与えられるので結局9割近くは親ガチャよね

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2023/06/10(土) 21:38:37 

    >>1591
    オランダに数年間住んでいた人曰く、やたら大量のチーズが料理に出てくると言ってた。
    その人も成人で20代後半だったのに、身長伸びて戻ってきた。

    +5

    -0

  • 1618. 匿名 2023/06/10(土) 21:40:53 

    >>1302
    卵母細胞は女の子が生まれた時から体内に持っていて
    月経が始まると原始卵胞がゆっくり3か月ほどかけて成熟したものが毎月排卵される
    だから例えば今日のコンディションは3か月後に排卵される卵子の質に影響するということ

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2023/06/10(土) 21:45:22 

    バツイチ子持ちの父親のとこに産まれると終わり

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2023/06/10(土) 21:46:40 

    親ガチャって言葉嫌い
    なんでも親ガチャって言わないで。
    私の努力です!

    +1

    -3

  • 1621. 匿名 2023/06/10(土) 21:48:35 

    >>1153
    でもパーツを見ると確かに似てるよね
    痩せてる事はまず大前提なのか…
    親ガチャの真実…身長・体重は9割、知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃! 生まれてくる時期や場所、親は選べないけれど、いつまでもその場所にいるわけではない

    +16

    -0

  • 1622. 匿名 2023/06/10(土) 21:48:45 

    >>1616
    それね。
    昔特集でやってたけども、アメリカのスラム街の子供は将来マフィアか犯罪者か薬漬けになると言われていたんだけども、
    30人程の子供に、定期的に論理的思考力が身に付くような授業と将来どのような生き方をしたいのかを考える事をやってたら、
    60%は大学を目指すようになって勉強をやって難関大学に入った人も何人もいた。
    40%は高校を卒業した後に手に職をつけて働きだしたそう。

    +4

    -0

  • 1623. 匿名 2023/06/10(土) 21:49:06 


    発達障害・重度ワキガ・心疾患・過敏性大腸炎
    短足・婦人病(家系病)・顎変形症(しゃくれ)
    若白髪・汚肌・漏斗胸・機能性ディスペプシア
    体毛濃い・目小さい・顔長い


    頭悪い・色黒・天パ・酒さ・寸胴体型・顔でかい・貧乳
    アレルギー体質・運動音痴・不器用・顎変形症(出っ歯)
    慢性副鼻腔炎・薄毛・高血圧・近視・鼻低い

    私も弟もほとんどの要素が遺伝してしまい詰んでます。
    どんなに頑張っても何一つ上手くいかないし毎日体調悪いし
    周囲からは疎まれるしで生きていてしんどいです。
    ちなみに両親は余り物同士の妥協婚だったみたいです

    +5

    -0

  • 1624. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:07 

    収入もかあ

    遺伝の影響|収入は59%、音楽の才能は92% | すべてがユルい春子の日記
    遺伝の影響|収入は59%、音楽の才能は92% | すべてがユルい春子の日記yuruharu.com

    ワシって、父ちゃんのクローンみたいやなあとむかしから思っていた。あのおっさん、ほとんどしゃべらへんかったんで、ワシがコドモのころはようわからんかったけど、遺品から推測すると、やっぱり山が好き、音楽が好きってのがよくわかった。地形図もぎょうさ

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:13 

    >>43
    手を抜いたかどうかなんて、家族でなければ分からないよ

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:44 

    >>1599
    そうなるとー、3歳児神話は結局は合ってる、ということになってしまうよね。
    0歳児で預ける保育園児が増えているなか、言いにくい風潮あるけど。
    その間に保育園の方が刺激があるわ!って人もいるだろうけど、親の方が本当は良いんだと思う。
    そして言いにくいけど、この乳幼児期のスキンシップは父親より母親の方が重要、というのも全くのデタラメとも言えないのかと。

    +8

    -1

  • 1627. 匿名 2023/06/10(土) 21:50:53 

    >>23
    恨んでる?

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2023/06/10(土) 21:51:25 

    >>1557
    大体、日本人にそんな美男美女はおらんて
    最近電車に乗っても顔がえらく整っている人が多いけど、整形です、韓国と整形数が変わらないんだってね
    戦後何十年で顔の造作が民族的に一挙に変貌するわけがない
    それでも生まれつきこういう風な顔だったような自信に満ちている、人それぞれだから批判はしないけど
    だけど歯の矯正はローンが効くから口元が綺麗な人が増えたのはいいことと思う

    +2

    -4

  • 1629. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:31 

    >>15
    本当にガルちゃんって非モテデカブスにはお優しいw
    女でブスなら高身長なんてプラスどころか欠点でしょう。
    小柄ならまだ可愛らしさあると思えるけど、デカブスなんて最悪じゃん?
    男から見たらモデル=スタイル良いって考えないと思うよ。
    むしろ棒のようで魅力感じないって人がほとんどだと思う。
    ただ男受け悪そうだから褒められてるのに真に受けてそう。
    女の高身長は美人以外は欠点って自覚した方が良いよ。
    古来から男は長身がカッコよく、女は小柄である事が守りたくなりモテる事は確定してるんだし。

    +2

    -10

  • 1630. 匿名 2023/06/10(土) 21:52:51 

    >>1556
    私も見たよ。
    性格も遺伝子で決まるんだと思った。

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2023/06/10(土) 21:53:27 

    >>1621
    宮沢りえって10代の頃の写真が沢山出てくるからねぇ。
    この時のお母さん、50代?同じ年齢で同じ体重だったら笑い顔とかもっとソックリ似てたと思う。
    拒食症のガリガリから、完全には元に戻らないまま現在に至るからなぁ。

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2023/06/10(土) 21:54:11 

    >>1102
    私も思ったよ
    939さんの方が嫌味な人だと思う〜

    +0

    -1

  • 1633. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:10 

    >>1
    親ガチャってそう言うことなんか。
    私的解釈では、
    別に身長とか体重とか賢さとかってどーでも良くて、
    ただ大切に、愛情持って、人として向き合って育ててくれる親なのか否か?って言うのが親ガチャの当たり外れかと思ってた。

    容姿端麗才色兼備な親でも、
    子供に対して愛がないなら、
    その子にも遺伝して美人な女の子として産まれられたとしてもそれを利用して体を売らせたりして金稼ぎに使われたりするわけで。そういうのがガチャハズレなのかと。
    どんなブスでも、「自分のことは大切にしなさい」「あんたがどんな時も必ずお母さんはあんたを守るし味方やけん」とかそんな親なら、当たりなのかとおもてたわ

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:49 

    >>1601
    >>1612
    遺伝子ってすごいね
    60年前、出産時に取り違えられ貧乏家庭で育った男の事件がすごい | サンブログ
    60年前、出産時に取り違えられ貧乏家庭で育った男の事件がすごい | サンブログsanblo.com

    1:名無し募集中。。。:2013/11/27(水) 00:13:44.83 ID:0 いろいろ不思議な話 裕福

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2023/06/10(土) 21:56:59 

    >>1626
    親でも祖父母でも保育園でも、誰かが大事に育てれば大丈夫だと思う
    恒常的に酷い扱い受けるのが神経に良くないんだと思うわ

    +7

    -1

  • 1636. 匿名 2023/06/10(土) 22:01:57 

    娘に似てると言われるけど鏡を見ても似てると思えない、なんでだろう

    +1

    -1

  • 1637. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:33 

    遺伝め、あと、隔世遺伝もあるよね。
    159センチの父母から、175センチの息子産まれてるよ。母方のおじいちゃんが175だからかな?と思ってる。
    父方のおじいちゃんは父同様背が高く無い。
    ちなみに175センチのおじいちゃんの息子つまり母の兄は164センチ
    身長と遺伝で難しい

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2023/06/10(土) 22:02:46 

    旦那は高卒工場作業員

    息子は、高1だけど同じ道を行きそう。(勉強嫌いで成績悪い)
    私的には進学校から都会の大学→大企業とかが良かった。
    ちなみに私は専攻科卒の看護師
    身長は旦那165.私170.息子176

    遺伝はやはりあるのかも。

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2023/06/10(土) 22:03:39 

    >>1
    元記事全部読んだけど言ってることが曖昧すぎてふわっとしてる。
    個人的には遺伝子ガチャと環境ガチャは当然あると思う。
    そして努力で人生をよくできる人もいればいくら努力しても不可能な人も両方いると思う。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2023/06/10(土) 22:04:16 

    >>1609
    調印式?の時は驚いた、だって横にカミラがつきっきりで世話を焼いているんだもの
    あれはまるでマザーw

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2023/06/10(土) 22:05:12 

    >>1634
    これ読むと、貧乏な両親もできる限りのことはしていたし兄にも可愛がられていたんだね
    裕福なほうは親が何か違うと疑ってたからそれが伝わっていたかも?
    だから一概に性格が遺伝とは言い難いかも

    +1

    -2

  • 1642. 匿名 2023/06/10(土) 22:06:18 

    >>38
    両親共に鬱、父方の祖父は今思えば統失っぽかった
    私と兄、見事に精神科にお世話になってます

    +6

    -0

  • 1643. 匿名 2023/06/10(土) 22:07:13 

    >>25
    女で低身長だとモテるから、やたらガルのデカ女が叩いてくるけど、女なら低いのは悪いことじゃない。
    何かにつけて子供の身長がーって言う人いるけど旦那が高いなら何も問題ないんだし。
    でも母親に似るかもって人いるけどさ、
    みんな男が生まれる前提で考えてない?
    女が生まれる可能性も考えたら、高身長男×高身長女は危険だよ。
    異様なデカ女が生まれてくる可能性もあるじゃん。
    なんで女の低身長だけ叩かれるのか意味がわからない。
    バレー選手とかモデルになれないデカ女は悲惨じゃないの?
    低身長男の場合だけ心配されるけどさ。

    +2

    -5

  • 1644. 匿名 2023/06/10(土) 22:08:35 


    【親ガチャ】遺伝子で決まる?人生は確実に不平等です【ドラゴン細井】 - YouTube
    【親ガチャ】遺伝子で決まる?人生は確実に不平等です【ドラゴン細井】 - YouTubeyoutu.be

    #美容整形#美容外科#ドラゴン細井-------------------------美容に関するご相談、ご予約は公式LINEまで!→ https://lin.ee/6s2Axqa-------------------------誰にでもわかりやすい美容医療×エンタメを追求誠実で正確な美容医療を提供していきます♪チ...">

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2023/06/10(土) 22:10:08 

    >>802
    思春期が来るのが早いほど遅い子よりも背の伸びが早く止まってしまう傾向にある。
    思春期到来のきっかけとなる性ホルモンには身長の伸びを加速する効果と同時に骨を固めて成長を止める作用がある。
    思春期の到来を遅らせるためには、十分な睡眠をとり、肥満と無縁の生活を送ることが条件になる。
    しかし、日本の子供は欧米に比べて、思春期を迎える時期がかなり早い。これには睡眠不足が関係しています。
    10時間以上寝ている子供の割合を比較すると、明らかに日本の子供は先進諸国の中で一番睡眠時間が少ない。
    逆に言えば、思春期を遅らせることができれば、日本人でも欧米人並みの高身長を手に入れることも十分可能なんです。
    十分な睡眠をとって食べすぎをせず、運動をして肥満にならないようにし、それによって思春期を遅ら、背の伸びる期間が長くなれば、日本人でも欧米人並みの身長を手に入れることも可能であるという。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2023/06/10(土) 22:10:17 

    >>1619
    父親が再婚すると継母が来ちゃうから?

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/06/10(土) 22:10:53 

    >>174
    うちは姉妹で半々よ。
    スタイルは姉がいい。顔は私には似たけど、あ美人とは言われてる。
    頭と顔は妹がいいけどスタイル私に似ちゃった。

    旦那、頭、顔、スタイル上の中。

    私は頭は文系ならいい、スタイルは男性は好きだろうが、良いわけじゃない

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:23 

    >>1640
    ママっぽい世話焼きの女性が好きなら、ティーンエイジャーの気分のまま結婚した10歳くらい年離れたダイアナとは、そりゃ合わないよね。もっと早く周りも本人も気づくべきだったね

    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2023/06/10(土) 22:11:28 

    >>1

    親が犬のブリーダーしているので、遺伝がどれだけ重要かはよく知っています。

    外見、能力、性格、寿命、その他多くが遺伝です。

    でも、どんな犬も教育次第でマナーはよくなります。

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:08 

    >>1645
    もともとの遺伝プラス睡眠なんだろうね。
    東大生は、チビが多いよね。最難関名門中高の男子も。
    あと私立小学校の子は、とにかく細くて小さい。チビというより発育してない感じ。小3くらいにしか見えない小6とか。ただママも小柄だったりはあるあるだけど。運動あんまりしてないのかな。

    +4

    -0

  • 1651. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:22 

    父が186cm
    母が147cm
    わたし157cm
    母がもう少し身長高ければ‼︎

    +2

    -0

  • 1652. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:37 

    >>1643
    別に叩いてはないけども、
    高身長夫と低身長妻夫婦の子供が、娘はめっちゃ身長高くて、息子は低身長で、息子が拗らせてしまったと聞いた。

    +5

    -0

  • 1653. 匿名 2023/06/10(土) 22:14:47 

    >>1643
    さっきから必死で痛々しいな
    よっぽど背低いんだねw

    +7

    -4

  • 1654. 匿名 2023/06/10(土) 22:15:21 

    >>1222
    中学受験するような賢いパート主婦なら子供も賢くなれる可能性が高いしいいんじゃない?そもそも中学受験する子の親は専業かパート程度の主婦が多いよ。

    +3

    -3

  • 1655. 匿名 2023/06/10(土) 22:16:05 

    >>1640
    カミラは姿だけでなく性格も乳母そっくりなのかもね。
    だから離れられないのかも。

    +3

    -0

  • 1656. 匿名 2023/06/10(土) 22:16:42 

    >>1636
    姉妹とかも、全然似てないはずなのに、本気で間違えられるくらい似てる似てる言われるからね。自分じゃ分からないものなんだよ。たぶん、そのうち声も似てくるのよ。

    +2

    -0

  • 1657. 匿名 2023/06/10(土) 22:17:59 

    >>1096
    牛肉は体質的に合う合わないがあるけど、身長には少なからず影響があるのではないかと思うよ。
    旦那と義弟も成長期に牛乳をよく飲んでいて180㎝超え

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2023/06/10(土) 22:18:41 

    ただ知能も多少は遺伝するとは思う
    集中力や記憶力、脳の構造というのは遺伝の部分が大きい
    ある意味、障害だったり悪い面も遺伝する

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:29 

    この場を借りて自分の自慢話をする人がちらほらいるんですけど
    正直ウザいですww

    +1

    -7

  • 1660. 匿名 2023/06/10(土) 22:20:44 

    >>1501
    心にグッと来た。思わずスクショしたわ。足るを知るって大事だと思う

    +4

    -0

  • 1661. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:22 

    >>1570
    そんなことない。じゃあ何故少子化なのに大卒進学率が増えているのか?

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2023/06/10(土) 22:21:49 

    >>1648
    横だけど
    皇太子だから自由に結婚相手を決めることは許されなかった。
    ダイアナの血筋が目当てで結婚した。
    高貴な血筋の跡継ぎが必要だったから
    ダイアナと結婚した。
    跡継ぎとスペアが誕生したので
    ダイアナは要らなくなった。

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2023/06/10(土) 22:22:01 

    >>1649
    犬に例えると失礼かもしれないけど。私、結婚式のアルバイトを若い頃してたことあるのね。
    結婚式って式の最後に、新郎新婦が花束贈呈を両親にして、新郎がシメの挨拶して終わるのが結構一般的で、その時ズラッと新郎新婦とその両親が一列に並ぶ。
    すると新郎、新郎父母、あー、けっこう新郎母が大きいから新郎父がチビでも新郎さん背が高いんだ、とか。
    新婦の家はみんなコロッとしてるなーとか、スラッとしてモデル体型の家だなとか本当に遺伝をまざまざと見せつけられているかのような。
    例えるなら、こっちはゴールデンレトリバー、こっちはパグの家だなとか本当に犬の種類の違いみたいだったよ(笑)

    +6

    -1

  • 1664. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:14 

    >>1618
    なるほど…レスありがとう…
    多分3ヶ月前でも睡眠不足と過労は変わってなかっただろうからな…
    でもまぁ無事に受精できて出産までは行けたからとりあえずそれでも質良かったとしておこう
    ちょっと多動気味なのが気になってる

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2023/06/10(土) 22:23:54 

    >>1661
    大学進学をしないと就職が出来なくなったから。
    派遣で働いていても、正社員登用になるには大卒が条件で、短大専門卒高卒はもっての他で採用してもらえないからだよ。だからみんな大学進学せざるを得なくなった。
    お金ないのに大学いくから、それで今は奨学金という名ばかりの本当は借金を子供に背負わせてる家庭が増えてるっていうじゃない。

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:14 

    うちら兄弟姉妹みんな頭良いけど、全員精神系の病気にかかってる
    親がめちゃくちゃ変わってるというか、メンタル病んでる人だった

    +6

    -1

  • 1667. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:22 

    >>1330
    あそこの家庭は本当に羨ましい。なんだかんだ言われてもお金持ちだし、一時代を築いた芸能人2人が親なんだから。

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:25 

    >>1655
    実の母親のエリザベス女王とは当然庶民が想像するような親子関係ではないだろうね
    勿論愛情はあったと思うが、何しろ世界一多忙な母親でもあったし、やっぱり母性に飢えていたのかな

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2023/06/10(土) 22:24:56 

    >>1664
    ヨコ。多動気味は、年齢とともに落ち着く傾向が圧倒的だから、そんなに心配しなくて大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2023/06/10(土) 22:25:11 

    親ガチャの真実…身長・体重は9割、知能・学業成績も5、6割は遺伝という衝撃! 生まれてくる時期や場所、親は選べないけれど、いつまでもその場所にいるわけではない

    +2

    -0

  • 1671. 匿名 2023/06/10(土) 22:26:47 

    >>1621
    父親の顔面は見たことないな

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2023/06/10(土) 22:29:27 

    >>600
    横だけど貧乏な育ちの人だから人格形成の段階で嫉妬深く僻みっぽく絶えず人と自分を比べるんだと思うんだけど
    社会性があればそれはハングリー精神と言われてポジティブな印象だし、社会性が無ければ単に性格の悪い人と映るんだと思う

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:36 

    >>1662
    あと若いダイアナ妃が選ばれた理由は若い分、男性経験がない、あるいは少ないであろうという観測からと読んだことがある

    +3

    -0

  • 1674. 匿名 2023/06/10(土) 22:30:51 

    >>1629
    あなたのなかではモテが重要なんだねw

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2023/06/10(土) 22:34:27 

    >>1668
    エリザベス女王とフィリップ殿下は
    チャールズには跡継ぎだからか
    厳しく接していたらしいよ。

    乳母そっくりのカミラにぞっこんだろうね。
    子供の頃に受けた影響は大きいよね。

    +2

    -0

  • 1676. 匿名 2023/06/10(土) 22:36:22 

    >>1667
    いつまでも娘のままなら、ね。
    娘が結婚するとか恋人ができたとかになると、別の苦労がでてくるでしょ。
    芸能人って家柄とか学歴ある家庭からは、ただの成金扱いされるし。
    ちょっと軽く扱ってくる人もいるだろうから、芸能人の家庭なりのご苦労はあるかと。

    +0

    -1

  • 1677. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:53 

    >>648
    明治維新より前の時代はそんなに豊かじゃなかったんだよね?

    +2

    -0

  • 1678. 匿名 2023/06/10(土) 22:37:59 

    >>1675
    じゃあ、ゴリゴリの教育ママに育てられた男の子は、やっぱりママみたいに気の強い女の人を好きになって、結果的にママと彼女は合わないってあるあるなんだろうな。

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2023/06/10(土) 22:39:38 

    >>648
    潰れてはいないけど、天皇が政治力もってたり強い時代って、そこも3代も続いてないんじゃないの。天皇家そのものは続いてても、権力は3代もたない。武士にやられてる。

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2023/06/10(土) 22:40:50 

    >>1671
    うーんと昔、父親と腹違いの妹がテレビで独占取材うけてたよ。
    オーストリアだっけ?りえママと別れて再婚してる。
    シュッ!としか顔の細目の面長の顔。全然似てないよ。

    +0

    -0

  • 1681. 匿名 2023/06/10(土) 22:45:49 

    >>1307
    高橋英樹の娘って、高橋真麻でしょ?お母さんとあの鼻も丸っこい顔も目もソックリだよ。
    だから高橋英樹と同じくくらいのイケメンに愛される条件が、真麻さんには実はあるってことだよ!

    +6

    -0

  • 1682. 匿名 2023/06/10(土) 22:49:14 

    >>1674
    横 幼少期に愛情に枯渇してる人はどうしても判断基準が愛欲性欲になる

    +7

    -0

  • 1683. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:13 

    >>1653
    このテーマが遺伝だから仕方ないと思うけど、
    持って生まれた特徴の良し悪しは誰も決められないよ。不毛な言い合いはやめようよ

    +5

    -1

  • 1684. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:25 

    >>536
    梅宮アンナはお母さんにそっくりだよね

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2023/06/10(土) 22:52:50 

    >>357
    推薦が激増したから、名門大学に入るのは昔より簡単になったし、学生の質も低下したのは間違いない
    ただ、一般入試はその分枠減らされてるから、一般の難易度は昔と変わってないし、なんなら見かけの偏差値は昔より上がってるというおかしな現象まで起きてる
    推薦を廃止したらどこも偏差値かなり下がるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 1686. 匿名 2023/06/10(土) 22:56:17 

    >>625
    目がくりくりのパーツが可愛い子と違ってパーツ配置が整ってると遠目からでも目を引く
    こういう子はずっと美形

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2023/06/10(土) 22:57:46 

    >>310
    お父さんとお母さんが若い頃は美形だったとか?

    +0

    -0

  • 1688. 匿名 2023/06/10(土) 22:59:54 

    >>560
    親は大人の姿しか知らないからね
    大人になって親の年齢になれば似てるとなる
    親の子どもの頃の写真見たら子どもの頃の自分やきょうだいとそっくりだったりするもんよ

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2023/06/10(土) 23:00:11 

    >>1654
    両親とも総合職や専門職のパワーカップルのお子さんも殆ど受験組だよ、自分達と同じプロセスで進学させたいからね

    +2

    -1

  • 1690. 匿名 2023/06/10(土) 23:02:42 

    >>618
    すごく太ってるなら鼻の形も痩せたときとは違うよ
    隔世遺伝もあるし祖父母に似たのかもよ
    3人きょうだいで私は祖母の鼻で他の2人はそれぞれ両親の鼻を受け継いでる

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2023/06/10(土) 23:05:25 

    >>704
    女の子は父親に似るというのが単なる迷信でしかないからね。遺伝的にどっちに似るかは半々だよ。

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2023/06/10(土) 23:07:18 

    >>1689
    今は母親が専業主婦で中学受験した子が、親になって共働きしてる。
    そうなると、専業主婦の母親と同じようなことはなかなか共働きだと出来ないし、男は何となく自分ではなく妻が塾のお弁当とかはつくってくれて当然って無意識レベルで思い込んでたりもするから、それはそれで大変なことよ。

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2023/06/10(土) 23:10:25 

    >>1541
    整ってて癖がない顔だと芸能人として人気が出にくいからかも。美形は美形でも唯一無二の個性のある顔が魅力的に見えるし。

    +0

    -0

  • 1694. 匿名 2023/06/10(土) 23:12:18 

    >>1692
    両親が勤務医の双子はいつもコンビニで買ったおにぎりやサンドイッチで筑付から東大でした

    +0

    -2

  • 1695. 匿名 2023/06/10(土) 23:13:41 

    >>1693
    松嶋菜々子の顔とかも、完全美形とは違うもんね。松たか子とかも。

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2023/06/10(土) 23:27:22 

    >>1324
    パート主婦でいけるは今の世代までじゃないかなぁ
    かつて専業が多かったように今はパートが多く(多いのか?私も私の周りも割と正社員多い)次は正社員当たり前の世の中なるでしょ
    どんどんハードになるよねぇ

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2023/06/10(土) 23:31:03 

    >>508
    私が濃くて夫が薄い顔で子どもは男の子です
    息子はベースは夫に似て薄い顔なのですが、まつげが長いのと、夫の全くのコピーという感じではなくて適度な塩顔で横顔とか立体感もありつつ、かわいいねと言われることが多いです

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2023/06/10(土) 23:35:12 

    薬のルート営業の夫が言ってたけど、
    この頃の医師は女医さんと結婚したがる人が多いみたい。二馬力の収入も魅力だけど、頭脳の遺伝子もポイントだよね

    +3

    -1

  • 1699. 匿名 2023/06/10(土) 23:42:29 

    >>1696
    昔は共稼ぎと言ったら教師が多かったけど、激務で病んだり退職する先生が多いよね
    ほんと、女性が働きやすい環境って難しいわ

    +7

    -0

  • 1700. 匿名 2023/06/10(土) 23:44:18 

    >>1669
    ありがとう。赤ちゃんなんだけどまぁキャハキャハでっかい声出しながら歩き回るのよ
    周りは結構はじめての場所ならじっとお母さんにひっついてるのに…
    まぁもうちょっとしたら嫌でも色々わかるだろうなと思って今はひたすら愛でることにする

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2023/06/11(日) 00:25:17 

    >>21
    え?なに?
    孫が欲しいって話ししてるの?

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2023/06/11(日) 00:28:41 

    >>250
    生きろ

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2023/06/11(日) 00:31:23 

    >>1096
    骨の7割はタンパク質で出来てますから、食生活は多いに関係するよ。
    牛乳もタンパク質を含むので身体の材料となる。
    遺伝✕生活習慣(食生活や睡眠を含む)で体型は決まる。

    +6

    -0

  • 1704. 匿名 2023/06/11(日) 01:02:37 

    >>1563
    たしかにそうかもしれない。
    でもそれが行き過ぎて高学歴ニートも最近はいるよね。
    教育、学歴だけが目的になってしまい、働く意味を見いだせない人が増えた。

    +4

    -1

  • 1705. 匿名 2023/06/11(日) 01:04:22 

    私は知能も容姿も微妙だけど、親には本当愛情深く育ててもらって、こんな夫婦になりたいと思ったくらい。自分の結婚式で色んな友達から「〇〇のお父さんお母さんめちゃくちゃ良い人柄だね」と言われてすごくうれしかった。だから親になった今、自分も愛情たっぷりで育てていくよ。親も子もガチャなんてありえない。

    +16

    -1

  • 1706. 匿名 2023/06/11(日) 01:06:01 

    うちの夫の親や、夫の叔母さん夫婦、みんな高卒なのに、
    子供(夫含めて)はみんな京大早稲田、中高も有名私立行ってて、不思議なんだよなー
    義両親も勉強なんて大嫌い!ってタイプなのに、その子供たちはみんな勉強好きって感じだし…

    隔世遺伝なのか、気づいてないだけで実は義両親も勉強すればデキる人たちだったのか?

    +5

    -0

  • 1707. 匿名 2023/06/11(日) 01:22:37 

    >>1299
    兄弟姉妹で1人は難関大、1人はFランなんてゴロゴロいるけどな



    +3

    -1

  • 1708. 匿名 2023/06/11(日) 01:29:46 

    >>1482
    楽しいから勉強するんだよ。塾は手段のひとつ。

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2023/06/11(日) 01:32:02 

    >>1171
    進路が分かれた方が家のためにはいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1710. 匿名 2023/06/11(日) 02:01:52 

    >>199
    マーチと日東駒専並べないで〜😭

    +2

    -5

  • 1711. 匿名 2023/06/11(日) 02:05:01 

    >>310
    浮気のパターンも
    無きにしも非ず

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2023/06/11(日) 03:32:56 

    知性や学業の半分しか遺伝じゃ無いのなら
    なんとかなるやん

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2023/06/11(日) 04:52:30 

    浜ちゃんの息子、めっちゃ似てる。
    顔も音楽が好きなところも。

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2023/06/11(日) 06:08:40 

    >>1697
    男の子、かわいいね←この言葉からお子さんまだ小さいのかな?ならば、成長すると顔ってすごく変わるから今可愛くても中高生になると残念になることも多々ある。

    +5

    -2

  • 1715. 匿名 2023/06/11(日) 07:24:11 

    >>1628
    仕事で小学生見てるし自分の子も中高生だけど
    最近の子は40代半ばの自分達が子どもの頃に比べて美形多いよ
    びっくりする
    あと皆幼少期に歯の矯正するから口元綺麗
    口元整うだけで人相変わってくるからね
    日本の整形はシミ取りやレーザーなんかのアンチエイジング系も入るからどうしても整形率高くなってくる
    全部が全部整形ではないと思う

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2023/06/11(日) 08:38:31 

    >>1280
    いやそんな天才みたいなやつじゃないよ
    高校までは真面目に進学校通ってたけど親とケンカしてグレただけでw

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2023/06/11(日) 08:43:04 

    >>1490
    石田純一の娘さんのすみれさんに似てるって時々言われるけど、あの人ブサイクなの?

    +1

    -1

  • 1718. 匿名 2023/06/11(日) 09:10:55 

    >>140
    バランスだよね〜。
    二世タレント見てても、親を超える逸材はまずいないもん。
    パーツはきれいでも、配置が少しでもずれると、芸能人と一般人の違いになる。

    +4

    -0

  • 1719. 匿名 2023/06/11(日) 09:17:43 

    >>200
    いるよね。
    幼稚園に凄く綺麗なお母さんがいて、その娘二人が他人レベルに似てなくて、なんでって感じだったけど、お父さんを見る機会があって二人とも瓜二つだった。
    お父さんが不細工というわけではなく、男としては個性的かつワイルドで美人を捕まえたのも納得なんだけど、それを女顔にすると美人にはならないみたいな。
    個人的には、渡辺美奈代の息子も美奈代に似てキレイな顔だけど、女だったらもっと人気でたと思う。

    +13

    -0

  • 1720. 匿名 2023/06/11(日) 09:20:37 

    >>508
    うちの弟がそれだけど微妙。小さいうちはかわいかった。うちの子も中学生で今はまだイケメン扱いされてるけど、成人くらいからゴツくなって微妙になりそうだなと思ってる。

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2023/06/11(日) 09:46:50 

    >>8
    愛情を持って

    誕生日は15日違いの兄の誕生日にして、私の誕生日はほぼなしで、母親自身が白いケーキが嫌いだからと私の嫌いなチーズケーキホールで出してきて

    全てにおいて人のせいにして、マンション内に響き渡る声で日々怒鳴る人もおるんやで

    悪気もなく
    本気で愛情を持って育てるが
    母児は全力で悲劇のヒロインに酔ってた

    +1

    -0

  • 1722. 匿名 2023/06/11(日) 10:25:02 

    >>1699
    教師の子はホニャララ、ってよく言われてたよ。
    それって親が忙しいから肝心の我が子のことは全然みてやれず、よその子ばっかりだからって意味でしょう?共働き正社員が増え、それで子供一人でお金かけてだと本当に中国と同じだよね。中国の一人っ子政策共働きの子達がそんなにいいか?っていうと、あちらの国も問題色々。
    働いてお金あればいい、子供一人とかいなくてもいい、だと移民増えるばかりで国も問題が増えて、先進国の皆さんお金に換算できない価値を考え直すことになりそう。

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2023/06/11(日) 10:27:43 

    >>1721
    戦争中なんか、もっとそうだよ。
    跡取りの長男だけおかずあり、他の子は次男もおかずなし。女児なんてもってのほか。
    戦後すぐの人もその気はあったかもね。
    昭和生まれの人とかは、まだまだ姉より弟の方が男だから特別扱いとかあるあるだったんじゃないの。
    そんなことで、いちいち不貞腐れてなんか、あたしゃいられんよ。

    +2

    -1

  • 1724. 匿名 2023/06/11(日) 10:28:54 

    >>1717
    アジアンビューティーだよ

    ただあのアジアンビューティーは、スタイルも含めてだけどね。

    +2

    -1

  • 1725. 匿名 2023/06/11(日) 10:29:51 

    >>1715
    歯並びの良いブスっていないもんね。

    +1

    -2

  • 1726. 匿名 2023/06/11(日) 10:35:18 

    遺伝子で決まるんだけど親の凸凹遺伝子をルーレットでどこに玉が入るか?賭けやってるような印象
    損ばっかりの盤もある
    悲しみは得ばっかりの盤なのに損に命中することかなあ…

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2023/06/11(日) 10:40:47 

    >>1723

    戦中はみんなそうでしたよね?
    いつの時代生きてるの?

    そうやって他人の悩み潰す感じ毒親の見本みたいだね

    +1

    -1

  • 1728. 匿名 2023/06/11(日) 10:44:31 

    >>1723

    ↑毒親来ました
     毒親ですよね

    この人に子供がいたら歪むか、子の嫁や旦那に嫌な姑(舅?)として本気で嫌われてるんでしょうね

    ご近所にも嫌われてるのでは?
    他人を不快にすることで自分が悦に入るのが染み付いている人間なんだろうなぁ

    怖や怖や

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2023/06/11(日) 10:52:50 

    >>1728
    ヨコですが。自分は毒親育ちとか言ってる人も、リアルではヤバい人扱いされるよ(汗)。

    +1

    -1

  • 1730. 匿名 2023/06/11(日) 10:53:59 

    >>1684
    梅宮辰夫側の姪っ子っていう女の子が、大昔テレビに出てたことあるけど、梅宮アンナに頬がちょっと似てたよ。

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2023/06/11(日) 11:19:49 

    >>309
    逃げて!
    まだ間に合うよ

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2023/06/11(日) 11:34:44 

    >>1729
    リアルで言うわけないじゃない

    むしろリアルで言ってると決めつけてるあなたが、リアルでもそういう決めつけ発言連発でヤバい人扱いされてるかもよ

    ネットとリアル同じ言動してると思ってる人は、マジでヤバイよ

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2023/06/11(日) 12:19:12 

    >>407
    お兄様、ヤゴヴさんの漫画みたいなのかな?
    でも目が一重で鼻大きいイケメンてのもいるから、文面だけじゃ分からないけど

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2023/06/11(日) 12:34:17 

    >>1723
    全然話違うけど、でもその人達長寿だよね
    日本人って米と味噌汁だけで育つし長生きできるようにできてるのよね
    まあ白米なんて滅多に食べられなかったけどさ

    +1

    -0

  • 1735. 匿名 2023/06/11(日) 13:24:32 

    >>472
    寝付けなくて苦しんでる人世の中にたくさんいるし、寝ようと思って寝れるのは良いと思う
    逆にナルコレプシーを患ってる方もいるし

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2023/06/11(日) 13:58:54 

    >>473
    大谷翔平さん?

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2023/06/11(日) 14:42:32 

    >>1724
    お顔だけでも十分綺麗だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2023/06/11(日) 15:18:17 

    >>681
    もはや東大理三は関東か関西からしか受からないよ。鉄緑会も地方にないし、受かった学生の出身高校なんてみんな似たり寄ったりでしょ。

    +5

    -1

  • 1739. 匿名 2023/06/11(日) 15:19:34 

    >>1714
    まだ小さいです
    男性ホルモンがどう影響するかですね
    背が伸びると顔も伸びるし
    いい感じに大きくなる人と残念になる人の違いって何なんでしょうね?

    +4

    -0

  • 1740. 匿名 2023/06/11(日) 16:53:56 

    >>1534
    たくらん…?

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2023/06/11(日) 18:59:30 

    父 178 早稲田
    母149 早稲田

    兄182 現役東大、大手企業 既婚
    姉152 現役医学部、医師同士で既婚
    私153 2年浪人して必死に勉強してマーチ 今派遣で事務 40代独身 実家暮らし

    家族内格差 遺伝なの?
    兄姉は、スポーツもでき、私運動音痴w
    私子ガチャハズレ???

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2023/06/11(日) 19:36:16 

    >>1739
    我が息子が小さな頃は3回スカウトされ、親目線ではなく見てもイケてると思ってたんですが、中学辺りから、まぁまぁではあるものの昔ほどのイケメンさはどこへ?となったもんで。

    因みに小さな頃も今も両親には似てないんですよね。

    +7

    -0

  • 1743. 匿名 2023/06/11(日) 23:13:14 

    >>1544
    やった‼️ ありがとう

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2023/06/11(日) 23:46:36 

    >>1626
    保育園は1人をずっと見れないからね。泣いててもしばらく放置になっちゃったり。でも家庭の事情で早くから預けなきゃいけないから預けるわけでそれが悪いとかそういう事ではないよね。

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2023/06/12(月) 08:22:14 

    >>573
    というか、大臣の子が大臣
    市町村長の子どもが市町村長なのがすごくダメ
    だから田舎は田舎のままよ

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2023/06/12(月) 08:29:30 

    >>1741
    身長の遺伝がまんまで笑った
    勉強運動については、上には早くから厳しくて末っ子甘やかしたんだなと思った
    下の子は幼少時期から、上の子と同じスポーツで上のクラスに張り合わせないと
    あと、兄姉の運動能力だけど、スポーツ全般器用なら頭数使ってるんだけど、校内のリレーの選手とか学年別で足速かったは、実は9割方そんなに速くない

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2023/06/12(月) 09:03:29 

    >>1091
    ダイエットはしてませんよ。体質です。

    +0

    -0

  • 1748. 匿名 2023/06/12(月) 09:32:36 

    >>856
    は、はい!笑

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2023/06/12(月) 09:34:39 

    >>856
    親がこうだからとかじゃなくて
    勉学とかさ 親みたいになりたくないなら
    自分からちゃんとした人になるために
    行動して欲しいね

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2023/06/12(月) 10:08:52 

    >>1747
    維持カロリー分食べる事を推奨します^ ^

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2023/06/13(火) 12:39:33 

    >>1614
    https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/chugaku_sentaku/2008_hon/pdf/data_11.pdf
    https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/chugaku_sentaku/2008_hon/pdf/data_11.pdfberd.benesse.jp

    https://berd.benesse.jp/berd/center/open/report/chugaku_sentaku/2008_hon/pdf/data_11.pdf


    1987年で3%くらい、2020年は10%くらいで大幅に増えてはいるよ。
    ただ周りで受験する人がいると友達も受験するような環境になるから、あふれているように見えたのでは。
    今は団塊の世代の大学受験率並みに中学受験者の割合が高い。

    +1

    -0

  • 1752. 匿名 2023/06/13(火) 18:44:56 

    >>1710
    言っちゃなんだけどその辺ならそこまで大きな差はなくない?
    ゆうこりんが受かった白百合の学生もマーチなら受かったりするし。

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2023/06/14(水) 08:27:52 

    >>1480
    言葉が遅い子の教室があったよ。

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2023/06/14(水) 20:43:46 

    >>1731
    ただここで逃げたら高齢独身の私のようになるよ

    +0

    -1

  • 1755. 匿名 2023/06/14(水) 20:49:37 

    >>1536
    そういう発想するあなたのダメ遺伝子残せないね…

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2023/06/16(金) 16:08:07 

    >>1114
    ガチャは何が入ってるかわかってるじゃん

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2023/06/18(日) 13:38:50 

    何でも一度みたら覚えてるんです。
    覚えてるというよりその時見た画像をすぐ思いだせる。

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2023/06/23(金) 00:42:06 

    >>135
    三代目どころか二代目から崩れるところ多いと思う
    やっぱり親と同じく受け継いでいくのって難しいことなんだなーって思う

    +2

    -0

  • 1759. 匿名 2023/06/23(金) 01:28:32 

    太ももが、本当に本当に太い。小学生の頃皆より太い事に気がついて恥ずかしかった。母親の太ももはめちゃくちゃ太くて、こうはなりたくないと思ってたけど、しっかりコピーしたような太ももになりました。座ると太ももの肉が広がって冗談でなく誰よりも太いです。この遺伝は物凄く嫌で悲しい。

    +1

    -0

  • 1760. 匿名 2023/06/23(金) 18:51:51 

    >>617
    成人過ぎたら母に似てくるパターンあるね、
    愛子様みたいな感じ。愛子様は輪郭や鼻や口お母様似だし、スタイルもお母様似、脚長よね。

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2023/06/23(金) 18:58:33 

    >>1754
    20歳上あてがわれて無理やり結婚、やりたくない節句酢させられて出産、自分の親や義理の親のパシリや介護させられる人生より好きに生きて高齢独身の方がマシやん。
    今は単純労働してくれる人足りないから寮付きの仕事探せばあるし。逃げて運がよければ同年代と結婚するかもしれないし。

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2023/06/24(土) 11:44:11 

    置かれた場所で咲きなさいって
    言葉大嫌い

    糞田舎に生まれて、進学先、求人も休日極少ないブラック零細ばかりで上京して仕事選び放題だけど

    実家から通える位置に職場があるって恵まれている

    何でこんなにスタート地点が後方なのか!!

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2023/06/24(土) 15:29:39 

    >>545トンビがタカを生むや、カエルの子はカエル、はよく聞くけど
    タカがトンビはタブーなのか言われないよね
    遺伝って祖父母やそれ以上の先祖もいるからね
    ありのままの子供を受け入れてあげてね

    +2

    -0

  • 1764. 匿名 2023/06/24(土) 15:33:43 

    >>1761昭和の皆結婚制度はDV、無職、マザコン、モラハラでも離婚できなかった
    人生を泣きながら棒にふった時代より、独身で貧乏でも気ままに暮らす方が幸せだと思う
    世の中には結婚したらいけない人っている

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2023/07/06(木) 08:07:21 

    >>1256
    そうですけど
    女性の容姿は男性に似やすいですよね

    +0

    -0

  • 1766. 匿名 2023/07/06(木) 08:11:54 

    >>1222
    偶に稀な人はいるよ

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2023/07/06(木) 08:15:37 

    親ガチャは環境も大切よね
    嫌がらせされたりしたら引き摺り込まれる

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2023/07/06(木) 08:30:00 

    >>961
    兄弟で顔って変わるよ

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2023/07/06(木) 08:48:26 

    >>726
    田舎だけではなくて大都市圏でもそう


    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2023/07/10(月) 22:13:24 

    >>4
    引きこもりは恵まれてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。