ガールズちゃんねる

中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

2177コメント2023/06/11(日) 15:12

  • 2001. 匿名 2023/06/04(日) 22:09:43 

    テレビに見切りをつけた中田さんが言うとすごく不自然に感じる
    どうしても言いたいならその前に丁寧にお笑いに対する愛をくどいくらい説明したほうがよかった

    +15

    -0

  • 2002. 匿名 2023/06/04(日) 22:10:15 

    中田ドストエフスキー敦彦
    って改名したらいいと思う

    +18

    -0

  • 2003. 匿名 2023/06/04(日) 22:11:56 

    >>1115
    >中田が本気でそう思ってそうと視聴者に感じられてるところ。
    パーフェクトヒューマンもガチっぽいもんねw

    +16

    -0

  • 2004. 匿名 2023/06/04(日) 22:12:25 

    >>12
    百田ファンこんなにいるの?ビックリ
    世間から嫌われてるのかと思った
    (私は好きでも嫌いでもないです)

    +14

    -6

  • 2005. 匿名 2023/06/04(日) 22:12:38 

    >>1992
    逆だな
    こっちが相手してやってる側だぞ
    俺をモブガル男と一緒にするな
    俺はスーパーガル男だ

    +0

    -6

  • 2006. 匿名 2023/06/04(日) 22:12:39 

    >>1962
    武勇伝の人だよw

    +1

    -0

  • 2007. 匿名 2023/06/04(日) 22:13:52 

    >>461
    本当に面白いなら、知性がなんつ言わなくても子供からお年寄りまで笑わせられるんじゃない?

    +7

    -0

  • 2008. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:48 

    >>18
    ギャグではない気がする…

    数年前にNewsPicksの有料動画で、あっちゃんがゲストで出てる番組を見た記憶あるんだけど、その時は他の出演者たちのハイコンテキストな会話について行けなかったようで、次に出た時は「わかってないの俺だけ?と思ってビビった」みたいなこと言ってた。
    たぶんその頃から、時事問題解説する的な動画出し始めたと思う。

    わかんないことあってもろくに質問できない、わかるようになりたいからまずは一人で勉強しよう的な精神もなく、「わからないのって恥ずかしいよね〜?俺が教えてあげます」みたいなスタンスでバカ相手の商売を始めた人、ってイメージを私は持っている。
    だからたぶんこの発言もガチなんじゃないかな、と思う。

    +15

    -0

  • 2009. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:48 

    >>589
    事業家集団 環境

    +6

    -0

  • 2010. 匿名 2023/06/04(日) 22:14:50 

    お笑いっていじられたりする事たくさんある仕事なのにこの人プライドの塊で全然お笑い向いてないよね。こっちも全然笑えないし

    +7

    -0

  • 2011. 匿名 2023/06/04(日) 22:15:20 

    シバター動画でスッキリしたのでおすすめ

    +4

    -0

  • 2012. 匿名 2023/06/04(日) 22:15:47 

    >>1997
    このトビだけでも、自己愛性人格障害の特性指摘してる方が何人かいるね。
    かなり、当てはまってるんじゃないかな。
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +14

    -2

  • 2013. 匿名 2023/06/04(日) 22:17:03 

    中田以外全員馬鹿
    世界が中田から孤立してる

    +3

    -5

  • 2014. 匿名 2023/06/04(日) 22:18:12 

    あっちゃんっていつからこんな風になったの?

    +5

    -0

  • 2015. 匿名 2023/06/04(日) 22:18:37 

    >>1963
    横だけど、言う人ではなく内容重視ってことは詐欺師が感動すること言っても涙しちゃうんだね。おめでたい頭だなとある意味感心しちゃうわw

    +3

    -3

  • 2016. 匿名 2023/06/04(日) 22:18:50 

    私もドストエフスキーは好みじゃなかったな
    中田も面白くない

    +2

    -0

  • 2017. 匿名 2023/06/04(日) 22:19:20 

    >>1964
    読んだけど、ビートきよしはまともなこといってるね
    お笑い界をよくしたいと思ってるなら、このぐらいのトーンで話すことだと思うよ
    別に中田が好きなわけじゃないけど、今のやり玉にあげる感じは本当にいけすかない

    +3

    -3

  • 2018. 匿名 2023/06/04(日) 22:19:27 

    >>1927
    私もわからなかった
    人を笑わせる能力ってさ、これを瞬時に誰でも理解出来る言葉に変換出来る能力も必要だと思うんだけどなー
    あっちゃんにしたら、お前に理解するだけの知性が無いからだって言われちゃうんだろうなー

    +3

    -0

  • 2019. 匿名 2023/06/04(日) 22:19:40 

    >>2004
    博識で硬い人かと思いきや
    う◯こ漏らした話を延々としたりぶっ飛んでる
    でも話の面白さはピカイチだと思う
    先日、幻冬舎の見城さんとの話
    めちゃくちゃ面白かった

    +10

    -5

  • 2020. 匿名 2023/06/04(日) 22:19:46 

    >>589
    え、すでに宗教の一種じゃないの?
    彼の動画では、洗脳についての手法を取り入れてるように思うけど。

    カルト教団や悪徳商法など“洗脳”者は「(1)理想描写→(2)理論提供→(3)現状把握→(4)目標設定→(5)支援表明」という手順の「型」を持ち、これを駆使します。

    オンラインサロンの成功者は、だいたい同じことやってる。

    +8

    -1

  • 2021. 匿名 2023/06/04(日) 22:20:03 

    そもそもドストエフスキーやモーツアルトレベルって笑いの偉人を出してこないことが意味不明すぎ。大衆のお笑いを知性なきゃ楽しめないジャンルのクラシック、文学と比べられても。さらに笑いで知性が必要で有名な偉人はいない。笑いの偉人って結局チャップリン、日本だと志村けん、たけしってことは笑いってあっちゃんがいう謎の知性は必要ない。ってことはあっちゃんは笑いの才能はない。以上

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2023/06/04(日) 22:20:14 

    >>2007
    自分がお笑いの才能無いから虚勢張ってるんじゃない?プライド高いから弄られたくもないとか

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2023/06/04(日) 22:20:28 

    >>2007
    自分は人に見せる努力をしませんと宣言したようなもの

    +4

    -0

  • 2024. 匿名 2023/06/04(日) 22:20:51 

    >>354
    武勇伝で若くしてもてはやされて一時低迷、2回目も何か忘れたけど歌芸で当てたから完全に勘違いしてるよね

    +4

    -0

  • 2025. 匿名 2023/06/04(日) 22:22:01 

    >>1
    今回の件で中田を叩く人が多いけど
    私はこんなムーブするに至った経緯というか中田の精神状態が心配だわ
    オンラインサロン運営やら海外生活や家庭が上手くいってなくて暴走してるんかなと思っちゃう
    それか収益減って焦ってるか

    +10

    -2

  • 2026. 匿名 2023/06/04(日) 22:23:10 

    >>1
    モーツァルトの曲でノリノリな奴はマリーアントワネットしかいねえよ

    +5

    -0

  • 2027. 匿名 2023/06/04(日) 22:23:28 

    >>2015
    別に誰が言おうと納得することはあるよ
    生きてたら普通にあるでしょう
    その発言に同意なだけで、その人を全肯定するわけでもないんだし
    なんで分けて考えないの?

    +2

    -1

  • 2028. 匿名 2023/06/04(日) 22:24:21 

    知識が武器ならユーチューバー辞めて違うことしたら?毎度毎度の炎上芸も立派な芸だと言うなら止めないが。

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2023/06/04(日) 22:25:18 

    ズレてんだろうなぁ
    気づかないって悲しいね

    +5

    -0

  • 2030. 匿名 2023/06/04(日) 22:25:23 

    >>2015
    しかも批判の為に後輩を意図的に叩き台として利用しようとしたり立ち回り方が汚くてね、せいやからも世間からも見透かされてたけど。今までのこういった行いや言動が中田が信頼されない所以で自業自得でもあるけど

    +5

    -0

  • 2031. 匿名 2023/06/04(日) 22:25:42 

    >>2004
    好きか嫌いかは個人によるからわからないけど、客観的な事実として11年連続で毎年100万部の本が売れる作家=人気があると言うんじゃないかな?

    +10

    -4

  • 2032. 匿名 2023/06/04(日) 22:27:24 

    中田はもちろんせいやとか粗品でも笑ったことないわ

    +5

    -0

  • 2033. 匿名 2023/06/04(日) 22:27:29 

    >>1
    ドストエフスキーは面白いよ。
    聖書的な価値観とロシアの文化を理解していればもっと面白い。
    罪と罰やカラマーゾフの兄弟を読んだことないのかね。

    +4

    -1

  • 2034. 匿名 2023/06/04(日) 22:27:37 

    この後はどうするんだろう?
    先に巻き込んだ霜降りにあそこまで煽られて無反応じゃ格好つかないけど個人的にはもうやめた方がいいと思う
    粗品とか容赦なく煽ってきそうだから中田の方がメンタル削られちゃいそう

    +6

    -0

  • 2035. 匿名 2023/06/04(日) 22:28:31 

    >>1964
    かなりの先輩だから擁護というより嫌われるよって憐れんで心配したような…

    +4

    -0

  • 2036. 匿名 2023/06/04(日) 22:29:24 

    >>1535
    負け犬の遠吠え…

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2023/06/04(日) 22:30:05 

    >>537
    南ちゃん
    「え、、オレぇ?、、俺関係あんの?」

    +7

    -0

  • 2038. 匿名 2023/06/04(日) 22:30:37 

    >>1980
    それはね、自分で論理的に考えられないからそうなるしかないんだよ

    +0

    -2

  • 2039. 匿名 2023/06/04(日) 22:30:57 

    中田さんの芸風は、そもそも自信家なところが売りだった。
    武勇伝もそう、パーフェクトヒューマンもそう、YouTubeでの解説だって、自分の話術や伝える技術に自信がなければ出来ない芸。
    日本人は謙虚で慎ましいことを美徳とする性質があるので、中田さんは私たち一般庶民とは全然違う。
    でもそれを面白いと世間が思ってくれたからこそ、これだけのキャリアを重ねてきたんだと思う。

    「多数派が正義」だと考える日本人は、世界から見れば「異色な人種」なんです。
    まぁ、確かに無礼で不躾な発言ではあったけど、これを機に私たちがあらゆる考え方をぶつけて議論するのはとても進歩した証拠なのでは?と思います。

    +3

    -7

  • 2040. 匿名 2023/06/04(日) 22:31:26 

    >>121
    そういう意味では罪と罰の主人公のラスコーリニコフはキリストやナポレオンに自らをかさねたけど、中田氏も似てるのかもね。妄想に取り憑かれて自らを勘違い超越者と妄想するあたりが特に。

    +6

    -0

  • 2041. 匿名 2023/06/04(日) 22:31:35 

    向こうで買い物とかゴミ出しとかちょっとでも化粧したり外見を整えるって奥さんの記事があったわ

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2023/06/04(日) 22:32:19 

    >>2027
    分けて考えてないのはあなたでは?
    人で判断することもあるよ。内容で判断することもあるよ。でも今回の場合は中田が言っても納得できない人が多いだけだよ。前の発言があなたかは分からんが日本人は~権威主義的~とか勝手に偏見持つ必要はないのでは。

    +4

    -2

  • 2043. 匿名 2023/06/04(日) 22:33:02 

    >>1088
    パロディか…ダサいな

    ゴッホは没後に認められたけど、モーツァルトは幼少期から天才と認められてたよ。パロディになってないのが、またカッコ悪い。

    +5

    -1

  • 2044. 匿名 2023/06/04(日) 22:34:03 

    >>2012
    自己愛性何とかっぽい

    +3

    -0

  • 2045. 匿名 2023/06/04(日) 22:34:58 

    >>1631
    ギャグにもなって無かったわ。自分で削除してたし

    +2

    -0

  • 2046. 匿名 2023/06/04(日) 22:37:14 

    旦那がこんなだと恥ずかしいよー

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2023/06/04(日) 22:38:18 

    >>625
    あれ藤森さんのリズム感や軽さと中田さんの堅さの対比もあってネタとして面白いんだと思った

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2023/06/04(日) 22:42:34 

    >>2019
    うん○漏らした話で笑う層が百田を支持してるのか
    中島らもくらいの作家ならそういう話も笑えたけどね

    +4

    -5

  • 2049. 匿名 2023/06/04(日) 22:43:27 

    >>2008
    名作紹介とかもさ、これまで人生で文学とか一切読んだ経験ないような層の人間相手に、長編小説を切り取り解説して、数分でわかった気になって、賢くなったような気にさせる為のコンテンツでしかないよね。 
    信者が語る、ドフトエフスキーの素晴らしさwとやらも、全て中田の発言のコピー。
    他人の発言コピーしてるに過ぎない、自分の脳みそはこれっぽっちも使ってないで動画垂れ流してるだけなのに、賢くなった気になれる魔法。

    +5

    -0

  • 2050. 匿名 2023/06/04(日) 22:46:20 

    >>812
    あんた奥さんなら言ってよ。
    もう日本のお笑い界のこと忘れていいのに
    なんで首突っ込んでくんの?って

    +3

    -0

  • 2051. 匿名 2023/06/04(日) 22:46:34 

    そもそも中田の何が面白いんだい。
    どーでもよーの人だよ。

    まだチャランラップの方が面白いよ。

    +9

    -2

  • 2052. 匿名 2023/06/04(日) 22:48:31 

    でも中田って世間の笑い者じゃん?

    +21

    -1

  • 2053. 匿名 2023/06/04(日) 22:48:41 

    >>835
    サバ読んで173なら可
    本当に173なら不可

    +4

    -0

  • 2054. 匿名 2023/06/04(日) 22:49:35 

    知識無しでばかみたいに笑いたい♪

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2023/06/04(日) 22:50:48 

    >>1
    罪と罰は主人公が選民意識丸出しでイライラして共感出来なかった

    +4

    -0

  • 2056. 匿名 2023/06/04(日) 22:51:01 

    >>2004
    百田尚樹はここでも嫌われてたよ

    10年くらい前に出版した本がやしきたかじん?とその後妻?の生活を5歳の都合の良いよう描かれていたんだっけ?

    その時は百田さんと幻冬舎の見城は裁判に敗訴してある意味世間の反感を買った
    (見城は角川から独立してからセンセーショナルな本ばかり出版し続けていて昔のような良本を編集しなくなっていた)

    ここでも何本もトピが立ってダミートピも見かけたことある

    +12

    -3

  • 2057. 匿名 2023/06/04(日) 22:51:09 

    >>1522
    そして誰  マジ?
    今時の人の一人なんだけど

    +2

    -0

  • 2058. 匿名 2023/06/04(日) 22:52:18 

    この一昔は爽やかで相方のボケを押さえてる感じだったのに、なんでこんなに変わったんだろ。

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2023/06/04(日) 22:52:57 

    拗らせてるなwww

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2023/06/04(日) 22:53:06 

    あっちゃん視点で考えると「どうだい粗品くん」をやってしまったのが一番の間違いだった気がする。笑 いずれにせよ世間の声としては松本人志フォローの方が大きかっただろうけど、賛否両論でざわつかせる、という目的は達成できただろう。若手の霜降り明星に嘲笑われてしまったことで、ここまで笑い物にされて惨めな結果となってしまったような。

    +16

    -0

  • 2061. 匿名 2023/06/04(日) 22:53:17 

    >>158
    流石に大学マウントは中田以下じゃない?

    +6

    -3

  • 2062. 匿名 2023/06/04(日) 22:54:28 

    >>412
    似たようなもんだろ

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2023/06/04(日) 22:54:30 

    実力以上に思い上がってる人を見ると痛々しくて見ていられなくなる。無責任に持ち上げる信者がいると、人間はこうも醜くなれるのかとびっくりした

    +15

    -0

  • 2064. 匿名 2023/06/04(日) 22:54:56 

    この人の嫁さん社交的なのよね悪い意味で
    シンガポールに移住、渡航してくるお金持ちや有名人に懐いて歩いてるんだけど自分のタグ付きで必ずインスタに載せさせるんだって
    なんか疲れそうな夫婦だね

    +19

    -0

  • 2065. 匿名 2023/06/04(日) 22:55:47 

    >>2048
    うんこ漏らした話が面白いとは言ってないよ
    ぶっ飛んでる、と言った
    人を下げる前に己をまず

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2023/06/04(日) 22:56:17 

    めっちゃ震えてるwwwww

    +0

    -0

  • 2067. 匿名 2023/06/04(日) 22:56:46 

    ドストエフスキーやモーツァルトと同じとか
    草過ぎる🤣
    何様だよ

    +2

    -0

  • 2068. 匿名 2023/06/04(日) 22:58:01 

    >>919
    暴走する夫を止めたりしないのかね

    +1

    -0

  • 2069. 匿名 2023/06/04(日) 22:58:42 

    >>2060  
    これは恥ずかしい…!

    中田「粗品くん、僕のYouTube凄く見てるらしいね(ドヤッ」
     
    中田「粗品くんの代わりに言うね、松本は審査員やりすぎ!」
     
    粗品「見てます言うたの、あれ社交辞令です」
     
    せいや「後輩巻き込んで主張に利用するダサイからやめろ」

    +15

    -0

  • 2070. 匿名 2023/06/04(日) 23:00:23 

    この人のお笑いってリズムネタじゃないの?

    +1

    -0

  • 2071. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:07 

    >>538
    読みづらさとか言ってる時点で話になんないから
    ジョイスとかプルーストとかベケットに向かって読みにくいって言うんでしょ
    詩なんて永遠に読めないでしょうね

    +2

    -0

  • 2072. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:07 

    武勇伝の時はああいうリズムネタも流行ってたし、当時学生だった自分も笑ってたし文化祭なんかでやって盛り上がったりもしてたから、まぁあれはあの時代の功績ではあって、今の段階で昔の動画を持ってきて「何が面白いんだよ、何が知性だ」って笑うのは酷な気もする。今回の動画の件で全くあっちゃんを支持してはないけど、そこだけは可哀想に思ってる。笑

    +3

    -0

  • 2073. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:22 

    >>1
    何かの宗教の教祖みたいなこといってるんだね
    世の中から消えた人で信者しか見てない動画でイキッてるだけの人としか見られてないのにw
    自分の立ち位置すら理解できてないのに誰が共感すんの?w

    +5

    -0

  • 2074. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:51 

    >>135
    それもだけど、パーフェクトヒューマンとか言いながら変なダンスもやってたよねwww
    あんな訳の分からない歌とダンス、よく恥ずかしげもなく出来るよねwwww

    +7

    -2

  • 2075. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:52 

    >>919
    藤森がいることで、あっちゃんの可笑しさをネタにできてたんだね。
    あっちゃん一人で「オレすげー!」しちゃったもんだから、ただの可笑しな人扱いされてる。
    ネタなのか本気なのか、わかんないし。そういう人だよね。
    ノンスタ井上や、フルポン村上はちゃんとネタになるのにね。

    +15

    -0

  • 2076. 匿名 2023/06/04(日) 23:02:54 

    まっちゃんに武勇伝面白くないって言われたみたいだけどそれをいつまでも根に持ってるのかな。確かにいい気分じゃないだろうけど、ちょっと異常だと思う

    +8

    -0

  • 2077. 匿名 2023/06/04(日) 23:04:02 

    >>2069
    これを現状まともに反論出来ないで言葉使いが汚いとかいう論点ずらしとかヤクザの舎弟呼ばわりのレッテル貼りでしか返せてないのが酷い

    +14

    -0

  • 2078. 匿名 2023/06/04(日) 23:04:59 

    >>1958
    この人とか池○さんとか教育系で人気あるけど自分で勉強しててそれなりに知識がある人からすると薄いんだよね
    幅広い層が取っ付きやすいように浅く解説するという意味では価値あるけど信者の言葉真に受けて勘違いしだすと恥かくよ

    +3

    -0

  • 2079. 匿名 2023/06/04(日) 23:07:14 

    >>65
    本屋勤務してたし一応読んだけど特に面白いとは正直思わなかったよ...ロシア文学にしては読み易いと言うか分かりやすいとは思ったけど。それに読んでない人がいても別におかしくないよ、それぐらい古い時代の人だしましてや遠いロシアの小説だしね。夏目漱石とかなら教科書に載ってるし大抵の人は読んでそうだけどね。

    +3

    -5

  • 2080. 匿名 2023/06/04(日) 23:09:18 

    >>2077
    全く知的でないのね。

    +7

    -0

  • 2081. 匿名 2023/06/04(日) 23:09:28 

    芸を評価される仕事で、それを面白くないと言われることもあるでしょうよ。それを言うのが松本だと影響がありすぎるっていう話なんだろうけど、「松本が面白くないって言ったら世間の評価がそうなる」ってほどかね?いろいろ言われても独自の芸風貫いて頑張って売れる人だっているし、みんな色々大変な中で理不尽もありながらやってんじゃないの。40にもなっていつまでもネチネチみっともないと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 2082. 匿名 2023/06/04(日) 23:09:39 

    >>1175
    まっちゃんが言うのは分かる。
    お笑いで天下取ったから。
    中田が言うのは意味不明。バカだと思う。
    自分への批判をまっちゃんもそのまま被ると思ってるなら、とんだ思い上がりだわ。
    まっちゃんと中田じゃ実績が違う。

    +11

    -0

  • 2083. 匿名 2023/06/04(日) 23:09:42 

    >>2065
    「ぶっ飛んでる」
    いい大人が「笑い話」としてそんな話をするのが?

    百田氏のTwitterは殉愛騒動の頃に彼の真意を知りたくて嫌というほど読みましたが、ただひたすら下品だという印象しかありませんね

    30~40代の女性が脂が乗っていて好きだの、駅で階段の前を歩く女性のTバックのパンツが見えただの下劣極まりない

    +5

    -4

  • 2084. 匿名 2023/06/04(日) 23:10:19 

    >>2048
    中島らもくらいの作家ってなにを比べて?
    らもさんかなり読み込んだから知りたい。

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2023/06/04(日) 23:13:40 

    なんか昔に芸人の大御所の人が
    芸人がインテリぶったり芸術家気取り出したら
    笑いは取れなくなる
    って言ってたのふと思い出した

    +4

    -2

  • 2086. 匿名 2023/06/04(日) 23:14:35 

    >>879
    ドンキがもらい事故してるw

    +6

    -0

  • 2087. 匿名 2023/06/04(日) 23:14:55 

    この人まだ芸人のつもりなの?

    +1

    -0

  • 2088. 匿名 2023/06/04(日) 23:15:39 

    >>2069
    何が悲しいって霜降りが鼻息荒くキレて闘ってるわけでなく、いきなり振ってきた話のネタに笑いが止まらん、くらいのテンションで片手間で適当に相手してる感じなのがね。笑


    +17

    -0

  • 2089. 匿名 2023/06/04(日) 23:18:54 

    教育系YouTube芸人だからそうでしょ
    〇〇芸人とかいるわけだし

    +2

    -0

  • 2090. 匿名 2023/06/04(日) 23:19:18 

    >>1088
    微妙に違うよ

    松本人志が言ってたのはゴッホの作品みたいに自分の笑いが本当に理解されるのは自分が死んだ後だろう的な内容だったはず

    違ってたらゴメン

    +2

    -0

  • 2091. 匿名 2023/06/04(日) 23:23:05 

    中田ついに炎上系YouTuberになったね
    松本とかBIGネームに噛み付きゃ注目されると思ってるんだろうね

    +5

    -0

  • 2092. 匿名 2023/06/04(日) 23:24:00 

    >>2089
    教育系YouTube芸人じゃなくて、単なる教育系YouTuberだよ
    今は炎上系YouTuberかもね

    +4

    -0

  • 2093. 匿名 2023/06/04(日) 23:24:10 

    教育系You Tuberですよね??お笑い芸人だったの?

    +1

    -0

  • 2094. 匿名 2023/06/04(日) 23:24:17 

    >>464
    そう考えると、あそこはコンビで先見の明だけはあったんだね
    オンラインサロンもYouTubeも、この人たち馬鹿にされてた頃からそこで天下取るって言って始めてるもん
    あっちゃんはどちらも周知されてから乗っかっただけ

    +2

    -2

  • 2095. 匿名 2023/06/04(日) 23:25:46 

    >>18
    あらゆる意味で「うーわっ」ってなる
    自分で言っちゃうんだね

    +4

    -0

  • 2096. 匿名 2023/06/04(日) 23:27:56 

    >>173
    個人の好き嫌いはもちろんあっていいと思うけど、ここでそう上から罪と罰を語れば中田とあんま変わらないよね

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2023/06/04(日) 23:28:09 

    >>284
    顔はイケメンでしょ

    +0

    -15

  • 2098. 匿名 2023/06/04(日) 23:28:23 

    中田敦彦の話はとても聞いてられないし本は読みづらいけどそんな有名作家挙げるのおかしいくらい種類とか質が違う

    最低限の基本全無視してるし、ゼミにいたら教官カンカンになってキレるレベルだと思う

    慶応卒業許したの本当誰…?

    +1

    -0

  • 2099. 匿名 2023/06/04(日) 23:28:33 

    >>2084
    中島らもは無茶苦茶なことばかり書いてるようでちゃんと読むに耐える詩的な文章も書くからね
    永久も半ばを過ぎてとか好きだった
    そして実際にらもは吉川英治文学新人賞取ってるけど、百田は本屋大賞しか取ってない
    百田が編集者に圧をかけて候補にねじ込んでもらった賞の選評を一度見て欲しいわ
    見事にボロクソだから

    +2

    -4

  • 2100. 匿名 2023/06/04(日) 23:28:40 

    >>1937
    「解説動画」と銘打っているんですから、インプットした知識を噛み砕いて視聴者に伝えるのは当たり前ですよね?
    答えは視聴者それぞれ考えればいい話であって、中田さんはあくまでも理解しづらい物事を分かりやすく説明しているだけですよ?
    中田さんのチャンネルは「学ぶって楽しい」をコンセプトにしているので、学ぶことへの興味を促し、知識の扉を開いてくれてるだけです。
    今回の動画は、「提言」と銘打っているので、あくまでも中田さん個人の意見であり提案。
    賛否両論起こることは想定済みですし、色んな意見のぶつかり合いがあることで議論が活発になれば、というきっかけにすぎないので、単に否定するのは浅はかですよ?

    +1

    -7

  • 2101. 匿名 2023/06/04(日) 23:28:54 

    >>13
    私は中田を笑ってる

    +17

    -0

  • 2102. 匿名 2023/06/04(日) 23:29:19 

    >>93
    なんだその共通点wwwわろたwww

    +7

    -0

  • 2103. 匿名 2023/06/04(日) 23:29:22 

    百田尚樹のいっちょかみ

    +5

    -0

  • 2104. 匿名 2023/06/04(日) 23:32:59 

    >>2097
    よこ
    このズレ方がさすがファンとしか言いようがない
    この人の場合顔のうち、顔にあらわれる内面の割合が相当大きい

    +8

    -0

  • 2105. 匿名 2023/06/04(日) 23:33:21 

    ここまできたら
    この人メンタル病んでるのかなって思うのは私だけ?

    +3

    -0

  • 2106. 匿名 2023/06/04(日) 23:35:27 

    >>421
    でも今は池谷の大食いがあるから再ブレークしたのもありそう

    +1

    -0

  • 2107. 匿名 2023/06/04(日) 23:36:34 

    >>2100
    中学校レベルの常識もないのに解説自称して妄言垂れ流すのやめてもらうようにお願いしたいとまともな日本人はみんな思ってるんですが

    というか本人も信者も聞く気ないのは分かってるしYouTubeそろそろアカウント停止したらどうかとは思います

    +5

    -1

  • 2108. 匿名 2023/06/04(日) 23:37:12 

    中田敦彦
    惨めで可哀想に思えてくる

    +9

    -1

  • 2109. 匿名 2023/06/04(日) 23:37:49 

    >>2105
    ここまできたらというか結構な人数前から思ってると思う
    ここまで来て初めて思った人たち優しすぎる位

    +9

    -0

  • 2110. 匿名 2023/06/04(日) 23:38:07 

    >>2105
    ぼっちでこじらせてるんだと思う。

    藤森とのトークとか見てても毎回遠回しで愛を求めててめんどくせえ男だなって思うもん。末期だね。一種の精神病んでるのかもね。変わってる人だよね。頭良くても男としては嫌だわ。奥さんもちょい変わってるタイプだよね。お似合い夫婦で。

    +13

    -0

  • 2111. 匿名 2023/06/04(日) 23:38:36 

    ガキ使のノンスタの井上も別のベクトルで頭おかしいw

    +6

    -1

  • 2112. 匿名 2023/06/04(日) 23:40:54 

    >>2099
    吉川英治も吉川英治文学賞受賞者もあちら系だよね?頭悪い人多いとは思わないけどイデオロギー揃いも揃って強いし半島プロパガンダヤバいなって

    +1

    -3

  • 2113. 匿名 2023/06/04(日) 23:41:02 

    この発言こそが中田敦彦の黒歴史。

    +4

    -0

  • 2114. 匿名 2023/06/04(日) 23:41:26 

    >>2083
    横。私も好きですが、確かに下品な表現しますけど、そこはあまり気にしないです。表面より中身への関心が高いので。漏らしたネタはたまたま直近のものなので書かれたと思いますが、普段はそんなネタ出さないのでファンとの馴れ合い動画じゃないでしょうか。今執筆中で相当忙しいようです。

    +1

    -3

  • 2115. 匿名 2023/06/04(日) 23:41:52 

    >>2039
    でもさ、もし中田さんが伝える技術や話術があるならこうはなってないと思うんだよね。中途半端に話術がある風に見えてのらりくらりと真っ向勝負しないから議論できてない、進歩を望んでるんじゃなくて自分の正義を色んな人に振りかざして逃げるを繰り返してる

    +9

    -1

  • 2116. 匿名 2023/06/04(日) 23:42:22 

    >>2104
    的確なコメントだなぁ

    +3

    -0

  • 2117. 匿名 2023/06/04(日) 23:43:09 

    >>2110
    頭良いと思ったんだね…
    奥さんは悪いとは思わないけど本人の方思ったことないや
    頭良いように見られたい気持ちが強いというのと変わってるなとは思う

    +3

    -0

  • 2118. 匿名 2023/06/04(日) 23:44:55 

    >>2031
    聖教新聞がプッシュしてたり民音が映画のチケット斡旋したり明らかにあの組織の動員がかかっているからじゃない?

    信徒のブログにあった書き込み↓
    民音推進委員2013-10-09 20:07
    百田さんの作品が、映画になりました。
    「永遠の0」です
    12月21日より公開予定
    当日券1800円のところ1500えんです。
    各地区の推進委員まで、お問い合わせください

    聖教新聞に何度も取り上げられる↓
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +3

    -6

  • 2119. 匿名 2023/06/04(日) 23:45:52 

    笑えないナルシスト。
    狩野英孝とかと違って。

    +11

    -0

  • 2120. 匿名 2023/06/04(日) 23:47:25 

    後世恥かくのはお前の方だよ。

    +4

    -0

  • 2121. 匿名 2023/06/04(日) 23:49:52 

    >>879
    学生時代ちゃんとお勉強しなくて、まともな大学行けなかったけど、大人になって楽して賢い感じになりたい!みたいな方が、中田の「You Tube大学」のメイン顧客なのかな?

    たった数分の動画見ただけで、名作文学理解した!経済の仕組み理解した!みたいな勘違いしちゃうのって、かなりヤバくない?

    そういう方達が憧れるような、ちゃんとお勉強してきてそれなりの大学出てるような方や、社会的地位が高い方は見てないんでしょ。

    +17

    -1

  • 2122. 匿名 2023/06/04(日) 23:56:41 

    >>25
    私も。
    今まで中田さんで笑った事無かったけど、
    この発言だけは笑ったわ。

    私知性あるんだ。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2023/06/04(日) 23:56:43 

    >>2112
    百田氏が編集に二度ねじ込んでもらって賞を取れなかったのって吉川英治文学賞なんですけどね
    >半島イデオロギーが強い賞
    なら何で百田氏はそんな賞が欲しかったんでしょうね
    百田尚樹-他文学賞-候補作家|直木賞のすべて
    百田尚樹-他文学賞-候補作家|直木賞のすべてprizesworld.com

    作家・百田尚樹の略歴や、文学賞候補作に対する選評の一部などをまとめています。|生没年月日:昭和31年/1956年~

    +2

    -2

  • 2124. 匿名 2023/06/05(月) 00:04:30 

    もしかしてこの発言もお笑い?厨二病おじさん的な

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2023/06/05(月) 00:22:39 

    >>2088
    粗品が社交辞令で、「中田さんのYou Tube見てます」って言ったのを真に受けて、あろうことか信者認定しちゃったのが、そもそもの間違いだったよね。

    後輩に煽り倒されてて、完全に馬鹿にされてるやん。

    粗品「中田・宮迫・ホリエモンあたりは見てこんなこと言ってるおもろーって見るもんやねん」

    +15

    -0

  • 2126. 匿名 2023/06/05(月) 00:24:38 

    >>633
    北朝鮮の黒電話を思い出させるような感じだった気ナカタナカタナカタ!って歌だし崇められたいんだろーね

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2023/06/05(月) 01:03:11 

    >>13
    たぶん人前で言わないほうがいいよ

    +5

    -2

  • 2128. 匿名 2023/06/05(月) 01:45:39 

    >>1
    こういう事って自分で言うのがかっこ悪いよね。
    誰かが言うから真実味もある。

    +4

    -0

  • 2129. 匿名 2023/06/05(月) 02:02:30 

    知性とか必要なく笑わせるのが真のお笑い芸人なんだよな

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2023/06/05(月) 02:12:01 

    >>1961
    ドストエフスキー、モーツァルトを出せば知的と思ったんだろうねw
    それ以前に、両者に触れたことないファンすらもバカにした発言と気づかないとは愚か過ぎる
    ドストエフスキーを読んで、面白いと感じる一般人が一体どれだけいるんだろうかw
    そこがわからんとは、まさに知性がない人間だわ
    せめて太宰にしておけばよかったのに(←たぶんドストエフスキーよりは読んでる人多い)

    あとクラオタから言わせてもらえば、ノるノらないの感性ならモーツァルトではなく、ベートーヴェンを出すべきだったね
    ベートーヴェンの曲ならリズミックでサウンド的にも音量がデカいし、まだロックの感性に近いものがある

    +9

    -0

  • 2131. 匿名 2023/06/05(月) 03:08:50 

    中田の発言はれっきとしたネタ、「松本の「遺書」」のパロディーだよね?ww


    まっちゃんも同じような若い頃、自分でこう↓言ってたし、

    「とくに松本は今世紀最大の天才で、おそらくこの男を、笑いで抜くコメディアンは出てこないであろう」「センスとオツムがない奴にオレの笑いは理解できない」「バカなやつがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ」

    なるほど、まっちゃん30歳位の時の発言なら、なかなか香ばしいですねw
    当時の大御所達は、この30歳のまっちゃんの俺様発言をどう思って聞いていたのだろう。
    この若造が何を偉そうに!もっと王道の漫才を極めてから言え!とかかな?

    昔、横山やすしの演芸の司会番組に出て漫才した時に、ダウンタウンの漫才がやすしに酷評された
    「こんなのは漫才違う」「笑いには良質な笑いと悪質な笑いがある、おまえらのは後者や」
    この番組は、権威のやすしの意見が審査に大きな影響力があった。
    その後、まっちゃんは、「ごっつええ感じ」で「やすしくん」というコントを披露する。
    「笑いとはこういうもんや」という当時の漫才の権威でもあったやすしを、
    まっちゃんは、これでもかと「やすしくん」や著書の「遺書」でこきおろした。
    「笑えるか笑えないかがいちばん大事なことであり、テクニックは後からついてくるものである」
    まっちゃんが考えるお笑いとは、大御所があれこれテクニックを教え伝えるものではないと・・。
    そのまっちゃんが、今や何と多くのお笑いの審査員に権威として名を連ねる今日この頃。

    歴史は繰り返す。

    中田の次のyoutubeネタは、「ひとしくん」に違いないw


    +6

    -0

  • 2132. 匿名 2023/06/05(月) 03:16:47 

    >>2131

    このネタが理解できないと、中田のネタを笑えない。
    ま、中田流のブラックジョークなんでしょう。
    よく出来てるね。

    +2

    -0

  • 2133. 匿名 2023/06/05(月) 03:39:43 

    中田の動画が数分と勘違いしてる人がいるようだけど
    最低でも数十分単位だしモノによっては数時間やぞw
    動画見るより本読んだ方が早いまであり得る
    さすがにドストエフスキーは無理だろうが

    +1

    -0

  • 2134. 匿名 2023/06/05(月) 03:58:29 

    坊主になって以降の松本は面白くも何ともないが
    だからと言って武勇伝が面白いかと言えばノーでしょ
    一発屋芸人のほとんどが面白くない
    もちろん面白くないからと言って松本がオリラジだけを批判するのはよくないよ?
    けど中田が考えるほど松本が老害というわけでもないんじゃないかな
    誰しも完璧というわけにはいかないよ



    +2

    -1

  • 2135. 匿名 2023/06/05(月) 04:32:10 

    嫁も確か知性前に出してた
    キャラだったよね。
    良かったね。
    家庭内で笑って貰えてるでしょ。
    しかしお塩語録目指してるんか。

    +1

    -0

  • 2136. 匿名 2023/06/05(月) 04:35:02 

    >>437
    この方はこの方で、理想(多分)がなかなかの身近にいるからキツイだろうね
    あたりキツくない愛されキャラで、見た目も人気も学歴も上の歳下

    まぁだからと言ってあの方向に行くのが仕方なかったとはとても思えないけどさ

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2023/06/05(月) 04:36:30 

    >>642
    幸福洗脳は西野さんの方だね
    この人のは聞いてても気持ちよくなれなそう

    +1

    -1

  • 2138. 匿名 2023/06/05(月) 04:49:43 

    >>2131
    これを書いた松ちゃんも、このネタ元の紳助も、お笑いでちゃんと評価されてるから、ちゃんとネタとして笑える

    あっちゃんもそのくらいの地位をお笑いで得られてれば同じように笑ってもらえただろうにね
    ただ単に松ちゃんの若い時の発言をオマージュしただけの拗らせた大ファンみたいになっちゃったね

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2023/06/05(月) 04:54:45 

    >>2125
    せいやも目上の人にウンコ、呼び捨ては失礼だったと謝罪したけどウンコと思ったことは否定しなかった
    そんでホリエモンは2本目のウンコ
    中田とホリエモンはウンコ兄弟

    +5

    -1

  • 2140. 匿名 2023/06/05(月) 04:59:35 

    今もYou Tubeだかサロンだかは更新してるのかな?

    +0

    -0

  • 2141. 匿名 2023/06/05(月) 05:08:48 

    >>2140
    YouTubはしてない
    サロンの方はわからない、犯人探しはしてそう

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2023/06/05(月) 05:10:48 

    >>496
    そう、そっちが正解

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2023/06/05(月) 05:18:05 

    >>1626
    何回読んでも下の3行が意味わからん😅誰かおしえて

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2023/06/05(月) 05:29:42 

    >>1914
    おとーさんおとーさんの魔王は強烈やったな~
    後はほとんど覚えてないw

    +2

    -0

  • 2145. 匿名 2023/06/05(月) 07:20:09 

    >>2130
    ですよね。
    モーツァルトでノリノリ!?
    全くピンとこない。
    まさに知性のなさですよね。

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2023/06/05(月) 07:28:54 

    >>1929
    冷静かつ客観的な見方が出来ていたら今の様な惨状にはなってないが後輩達からも疎まれ…

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2023/06/05(月) 07:46:22 

    >>2130
    たしかにベトならわかる笑
    熱量も高いしね

    +3

    -0

  • 2148. 匿名 2023/06/05(月) 07:47:41 

    >>47
    昔厨二病だったけど中田見てるとこっちがこっ恥ずかしくてしょうがない

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2023/06/05(月) 08:21:46 

    >>23
    私、あの歌と踊りに「うわぁ~苦手」って思ってあの時期生きてきたから、知性無いんだとは思うわ。
    コレの何が良いのかウケるのは本当にわからなかったから、テレビ見なくなる切っ掛けにはなったけど。
    まだ「あっちゃんカッコいい~」ってやっていた時の方が馬鹿を演じて笑われてるのかな?って見てたけど、あの歌と踊りは本当に無理だった。

    +4

    -0

  • 2150. 匿名 2023/06/05(月) 08:57:40 

    >>1986
    テレビ局もやばいよね
    反日の在日はチヤホヤするのに親日のたかじんを陥れた
    あれに関わった人たち全てサイコパスだと思ってる
    サイコパスって平気で嘘つけるんだよね

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2023/06/05(月) 08:59:09 

    ドバイ在住のガーシー逮捕のニュース見てたら、ガーシー愛してる!俺は味方だぞ!って言ってた信者が居たから
    シンガポール在住のあっちゃんも信者に囲まれて現実を客観視出来ず戦ってる気で居たんだろうね
    でもリアルな世界では後輩達からも全然支持されなかった・・・
    胡散臭い奴ら大体海外に行くねガーシーといいあっちゃんといいルフィ集団といい

    +7

    -0

  • 2152. 匿名 2023/06/05(月) 09:11:25 

    >>2134
    私は、武勇伝はけっこうツボって好きだったわw

    +4

    -5

  • 2153. 匿名 2023/06/05(月) 11:28:52 

    自分の中でオリラジってラッスンゴレライ位の印象。それしかない。

    +7

    -0

  • 2154. 匿名 2023/06/05(月) 11:33:40 

    オリラジってケーブルで音楽番組かやってた時、アレキサンドロスノ川上洋平がゲストに出た回、明らかに不貞腐れて凄い不機嫌そうな顔してた。あからさま過ぎて覚えてる。

    +3

    -0

  • 2155. 匿名 2023/06/05(月) 12:28:30 

    >>2154
    なんだろ、その方達が才能溢れてて嫉妬したとか?
    それが番組のホストがやる事かねえ、というか人としてどうなんだw

    +5

    -1

  • 2156. 匿名 2023/06/05(月) 14:29:54 

    >>2118
    じゃあ下に広告が載ってる池上彰さんもそうなんだ

    +2

    -1

  • 2157. 匿名 2023/06/05(月) 14:34:21 

    >>2139
    >せいやも目上の人にウンコ、呼び捨ては失礼だったと謝罪したけど

    自分の落ち度は認める事ができるだけマシだね。せいやって誰か知らないから、ちゃんとした言葉遣いが出来ない人なんだと思った

    +2

    -2

  • 2158. 匿名 2023/06/05(月) 15:13:11 

    なんかダサいんだよなぁ人の名前使ったりシンガポール移住するとか言って軸足と収入日本に頼ったり

    +10

    -0

  • 2159. 匿名 2023/06/05(月) 15:17:01 

    >>917
    たかじんが母校や大阪の団体に寄付をした金を後妻が取り戻そうと連れて行ったのが百田尚樹。たかじんの書いたメモや手紙(筆跡がたかじんと違う)を使うが、メモのウソを見破られた。この一部始終を見ていながら、殉愛では天使のような後妻と。相当ヤバイ。

    +6

    -1

  • 2160. 匿名 2023/06/05(月) 15:29:53 

    >>852
    奥さんがより中田を残念な感じにしちゃったのかな。

    +0

    -0

  • 2161. 匿名 2023/06/05(月) 15:30:59 

    >>1
    芸人記事に うんざり

    +1

    -0

  • 2162. 匿名 2023/06/05(月) 17:03:13 

    >>2031
    パクリ疑惑がいろいろあるみたい。読書家の人たちが見破ってる。
    永遠のゼロもとある作品複数から、海賊と呼ばれた男も過去に元々の作品があってと発掘されまくってたよ。著作多いけど作品のテーマに一貫性がないとも。テレビ業界の人だから大衆の好み、世の流れを察知して、何をどうしたら売れるのか臭覚は優れてるんだろうね。

    +4

    -2

  • 2163. 匿名 2023/06/05(月) 17:57:52 

    >>2131
    おもろいね。まっちゃんも若かりし頃大御所に噛みついてたんだ。
    まっちゃんで笑えなかった私はセンスとオツムがないからか。
    あっちゃんで笑えない私は知性がないからか。
    客に高いハードル求めてるのね。

    +2

    -1

  • 2164. 匿名 2023/06/05(月) 20:33:12 

    >>1
    中田は犬でも飼ったらいいよ
    動物療法でもしたらいい

    +0

    -0

  • 2165. 匿名 2023/06/05(月) 22:37:02 

    >>2164
    犬は飼ってなかったっけ
    この人、自分のこと好きになってくれる人をほったらかして
    好きになってくれない人に執着するタイプだから、気まぐれな猫の方が好きかもね

    +0

    -0

  • 2166. 匿名 2023/06/05(月) 23:07:58 

    >>2156
    広告枠と記事として取り上げられてインタビューも掲載されるのは全然違うと思うけど

    +1

    -0

  • 2167. 匿名 2023/06/05(月) 23:55:24 

    >>123
    私も入会したいんですけど、あれってTV接続は出来ないですよね??ニコ生見るにはパソコンのみですよね?
    それがためらっちゃいます。

    +1

    -0

  • 2168. 匿名 2023/06/06(火) 07:56:57 

    >>1
    キ●タマハゲ晒すな。

    +1

    -0

  • 2169. 匿名 2023/06/06(火) 08:00:39 

    >>1
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +1

    -0

  • 2170. 匿名 2023/06/06(火) 13:16:11 

    知的ぶって配信でごちゃごちゃ言ってるより、体ひとつで海外行って勝負した安村の方がお笑いとしては上だよなと思った

    +2

    -0

  • 2171. 匿名 2023/06/06(火) 16:43:27 

    中田さん
    動画うpさぼらないでくださいね

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2023/06/07(水) 11:15:23 

    >>168
    あっちゃんは拗らせているけど、百田の方がヤヴァイよ。

    +0

    -0

  • 2173. 匿名 2023/06/07(水) 13:42:29 

    学校の勉強できる人 と仕事ができる人
    両方ともできる人もいますが、
    仕事は相手の問題を解決することだから共感力が必要。
    自分本位で他者の立場で考えられない人は、勉強はできても仕事はできない。
    中田さんは学歴自体大したことない

    +4

    -0

  • 2174. 匿名 2023/06/09(金) 12:47:05 

    頭いいの?
    ふーん。
    頭いい人の、やり方ではないねw
    どんだけ自分の評価高いんだかね?
    周りからは思われてないwww

    +0

    -0

  • 2175. 匿名 2023/06/09(金) 12:48:16 

    >>2170
    本当そう!
    仕事ないから
    炎上狙いだねwww
    情けないw

    +0

    -0

  • 2176. 匿名 2023/06/10(土) 06:31:52 

    ガチで理解できないから的外れなこと言ってる人なんやんw
    どっちも

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2023/06/11(日) 15:12:04 

    >>12
    新党立ち上げるって
    支持する +

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。