ガールズちゃんねる

中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

2177コメント2023/06/11(日) 15:12

  • 501. 匿名 2023/06/04(日) 02:17:17 

    くっそわろたw

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2023/06/04(日) 02:18:15 

    今日も今日とて黒歴史更新っと♪

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2023/06/04(日) 02:21:24 

    中田カウンセリング行った方がいいよマジで

    +21

    -5

  • 504. 匿名 2023/06/04(日) 02:22:14 

    >>99
    ダンサーの弟の方は陽キャで人望もありそうなのにね
    同じ環境で育てても何でこんな違っちゃったんだろ

    +11

    -1

  • 505. 匿名 2023/06/04(日) 02:23:41 

    >>499
    中田の好感度が低いから叩けば支持されるのを見越していっちょかみ
    このおじさんこんなことばっかり
    今揉めてる橋下と同種の人間

    一時はロリコンを叩く発言を繰り返して、児童ポルノ漫画規制案を鼻息荒く押していたのに、ネット界隈の男に支持されなくなるのを感じ取ったのか全く口に出さなくなった

    +10

    -2

  • 506. 匿名 2023/06/04(日) 02:24:40 

    >>47
    分かった気になった感を好む層なのかな
    メンタリストのファンと被ってそう

    +33

    -0

  • 507. 匿名 2023/06/04(日) 02:25:19 

    I'm a perfect human.

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2023/06/04(日) 02:26:33 

    >>453
    知性と言うか知能かも。
    学歴=知性って思われがちだけど
    知性ってものの見方や捉え方人を思いやる心自己表現の仕方など、すべてにおいて品格が備わってることだと思うから。

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2023/06/04(日) 02:27:29 

    >>93
    全員1センチくらい盛ってそう

    +79

    -0

  • 510. 匿名 2023/06/04(日) 02:28:03 

    >>1
    この2人はどうでもいいんだけど、ドストエフスキーって感想に面白いって言葉が出てくる作家じゃないよね。

    +59

    -1

  • 511. 匿名 2023/06/04(日) 02:28:45 

    >>1
    俺、モーツァルトレベルなんやで!からの、お前はキダタローか!ぐらいのツッコミ待ちじゃなくて?
    (キダタローは浪速のモーツァルトと呼ばれてます。)
    文字に起こすと中田がボケてるのかどうか分からないね。

    +33

    -0

  • 512. 匿名 2023/06/04(日) 02:28:58 

    >>491
    星野源もそれ系やな笑

    +49

    -4

  • 513. 匿名 2023/06/04(日) 02:31:15 

    中田も紳助には尻尾丸めてるよね。ガチのヤクザ関係者やから、そこは忖度するんやな。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2023/06/04(日) 02:33:12 

    >>513
    吉本芸人って反社絡み多すぎだし、吉本好きな人もなんか怪しいね

    +3

    -4

  • 515. 匿名 2023/06/04(日) 02:34:50 

    >>9

    なんで「あっちゃんカッコいい〜!」なのかっていうとつっこまれたりはたかれたり馬鹿にされるのに耐えられないから逆に持ち上げられる褒められるのに絶対してほしい

    って言ってたよね、プライドがめちゃくちゃ高いんだろうなーと

    +49

    -0

  • 516. 匿名 2023/06/04(日) 02:39:22 

    >>515
    パーソナリティー○○が色濃く出ているから、カウンセリングに行くべき。

    +15

    -0

  • 517. 匿名 2023/06/04(日) 02:41:08 

    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2023/06/04(日) 02:41:14 

    >>464
    西野は何だかんだ信者もいるし、プペルを評価している人もいるし、芸人たちも憎からず思ってる人が多い気がする
    ひとりとかvs西野やってるときすごく生き生きしてたし、西野は西野でシリベーターまでやったからお笑いは捨ててないんだなと感じた

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2023/06/04(日) 02:42:52 

    >>84
    真に高学歴の宇治原はそれを逆にネタにしてるから好き

    +40

    -0

  • 520. 匿名 2023/06/04(日) 02:44:48 

    >>86

    食べ物でも舌や味覚のおかしな人でも
    「好みの違いってだけ」
    ってガル民言うじゃない?w

    こういうのも紙一重だよね
    特にお笑いってなると支持する人達、ウケる人達の層だったりこれこそ答えも決まりも上下もないから好みや感性だと思うんだけど

    +4

    -0

  • 521. 匿名 2023/06/04(日) 02:45:32 

    >>86
    松本は教養ないしドストエフスキーもモーツァルトもよく知らなそう。

    +15

    -8

  • 522. 匿名 2023/06/04(日) 02:50:42 

    >>22
    中田より面白いわ

    +152

    -2

  • 523. 匿名 2023/06/04(日) 02:51:06 

    >>323
    松本さんに気を遣う人が多いのかな

    あまりダウンタウンの番組観ないけど、ゲストよりダウンタウン(特に松本さん)に気を遣う人が多い感じでゲスト目当てだとつまらない印象がある
    だからか観ない
    コメディって基本自虐や権力に突っ込むもので、立場が上の人が下の人をパシリみたいにしてたら意味がない
    簡単に言うと銀魂の「日アカに呼ばれねーなー」みたいなのがベーシックなコメディ

    +7

    -3

  • 524. 匿名 2023/06/04(日) 02:52:03 

    同世代だからあっちゃんのことずーっと見てきてるけど、あっちゃんてなんか見てて小っ恥ずかしいw
    自信の塊なんだろうけども。
    なんか昔から滑稽で笑っちゃう😂
    あっちゃんで笑っちゃう私は知性あるってことでいいですか?
    ちなみに東大出てますw

    +7

    -2

  • 525. 匿名 2023/06/04(日) 02:52:26 

    >>1
    顔でかいのを笑いのネタにしてたのっていつだっけ?

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2023/06/04(日) 02:53:59 

    普通にクソつまんねーと思います

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2023/06/04(日) 02:58:58 

    >>23
    しくじり先生で干されて自分が天狗になってたことに気づいたとかやってなかったっけ?
    結局変わらないんだね

    +155

    -3

  • 528. 匿名 2023/06/04(日) 03:00:13 

    >>24
    出た!左翼

    +24

    -9

  • 529. 匿名 2023/06/04(日) 03:02:43 

    >>1
    自己愛性人格障害芸人

    +37

    -0

  • 530. 匿名 2023/06/04(日) 03:03:14 

    >>510
    百田はスティーブンキングの作品を「細かな描写の部分が読みにくい」って言っちゃうような人だから文学を語らないで欲しい

    +9

    -4

  • 531. 匿名 2023/06/04(日) 03:05:19 

    >>528
    中田も百田も信者がややこしい人ばかりだなぁ

    +11

    -6

  • 532. 匿名 2023/06/04(日) 03:07:01 

    >>1
    どんだけ拗らすねん!

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2023/06/04(日) 03:09:43 

    なぜ芸人という方向を目指してしまったのか。

    違う分野ならお望み通り称賛浴びれたかもしれないのに。

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2023/06/04(日) 03:10:41 

    俺で笑うには知性いるんならお笑いとしてあかんやんw 登録者全員頭いいのかよ🤣🤣私をいいと思う人は知性ある、そんで金持ち。って真似して言ってみようかなw

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2023/06/04(日) 03:11:46 

    こいつで笑える知性だったらいらないや

    +1

    -1

  • 536. 匿名 2023/06/04(日) 03:16:44 

    >>129
    結構動画見てたけど、タイトルに💩のは流石に、、、w
    漏らしましたって言われても( ◠‿◠ )

    +11

    -1

  • 537. 匿名 2023/06/04(日) 03:18:43 

    面白いのは

    + 南原清隆
    - 中田敦彦

    +18

    -0

  • 538. 匿名 2023/06/04(日) 03:19:30 

    >>530
    原書を読んだのか翻訳本を読んだのか分からないけど、英語は形容詞が多くなりがちで(その中でも形容詞が多いのかもしれない)、形容詞の上にthat以下でさらに名詞の描写が続くとどこまで端折っていいのか?読みやすさか忠実さか?問題がある
    全体の文章として言いたいことをピタッと端折りすぎずに読みやすく訳せればベストだろうけどね
    百田さんだから原書で読んだ上でそういう感想なんだろうけど、英語(西洋の言葉全体かな)はかなり形容が入りがちだからそのまま日本語にすると読みづらさが出る
    そこがプロの技で豊富な引き出しから言葉の順番を入れ替えたり文章を分けたりしてタイトなスケジュールに合わせて読みやすい文章に訳すんだろうが、翻訳本の場合失敗すると誤訳や読みづらさにつながる(この辺の指摘をドヤ顔でやる人も多い)

    +9

    -5

  • 539. 匿名 2023/06/04(日) 03:21:44 

    人として普通につまんない人

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2023/06/04(日) 03:23:30 

    >>479
    弟のコネで三浦大知とかw-inds.と共演してたな
    まぁそれも別に悪いことじゃないけど
    とりあえず松本と霜降りとか名前出されてない人動画出しすぎな…みきやまでだしててがっかり

    +25

    -1

  • 541. 匿名 2023/06/04(日) 03:24:40 

    >>533
    Wikipediaによると高校時代好きだった女の子がお笑い好きだったらしいよ

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2023/06/04(日) 03:26:41 

    >>534
    そういう風に言えば「我こそは」って人が出て来るから売り文句としてはいい線なんじゃないでしょうか?
    クリストファー・ノーランの映画みたいな感じでさw

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2023/06/04(日) 03:32:02 

    >>542 確かにそういうこと言っとけば我こそは!意地でも認めてもらおう!って感じで食いついてくる人いるから面白いよね。まともな人はすっと離れると思うけど、心理学だと思うw

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2023/06/04(日) 03:32:18 

    >>84
    ウーマン村本とかもその系だったよね
    知的に見られたい!が強すぎて他人を馬鹿にする態度が不愉快だしプライド高過ぎてイジられたくないオーラ出して最終的に裸の王様感が痛々しく笑えなくなってくる
    その点松ちゃんは実績あるのに変なプライド無く後輩からの弄りにも寛容だし未だにガキ使で馬鹿みたいな罰ゲーム受けて笑われる事もしてるしなぁ

    +42

    -0

  • 545. 匿名 2023/06/04(日) 03:33:19 

    見た感じ、著名人や時事ネタを絡めた炎上系というか?が一番視聴回数回るからそこに行きつく人が多いのはうなづける
    遠藤チャンネルとかも世論の逆張りで検索に引っかかってた記憶

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/06/04(日) 03:34:01 

    中田の松ちゃんネタは5~6年前から定期的に蔵出しして披露するネタだから「まだ言ってるの?!そのガム味する?」で終わる話だと思うのよ。ちょっとストーカー化しているから拗らせているのかな?

    吉本辞める前も批判的な発言をして、それを知った松ちゃんは中田にコンタクトを取ろうとした。「何か言いたいことがあるなら会って話すよ?」という姿勢で。この時も今回と全く同じスタンスの松ちゃんでしたが何故か中田はブッチして(平たく言うと逃げたのよ)そのまま吉本辞めた。

    その前後には松ちゃん以外にもナイナイの岡村さんや中川家にも噛みついて凄く変な空気になっていた。
    中川家は礼二さんが「幸福洗脳」という中田が信者向けに作ったTシャツを軽くディスったら
    『自分は先輩の半年分の給料をアパレル()では一瞬で稼いでる。ごめんなさい先輩🎵』
    と中川家に向かってラジオで吠えていた。本人は軽口のつもりかもしれないが、全く笑えない空気で心配される始末。
    何か精神的な病気を患っているのでは(躁鬱と指摘されていた)と言う人もいた。
    それから中田はTシャツを売るに当たって洗脳の勉強かなりしていると5年前に既に指摘する人もいた。
    そして信者にはTシャツを買って買ってと布教活動に余念がなかったが、そのTシャツも光の早さで消え去りいつの間にかYouTuberになって現在に至る。

    教祖としてカリスマ性を醸し出す為にシンガポールから松ちゃんやビッグ3を批判しても、せいや以外は冷静な大人の反応ばかりで手応えがなかったのが気にくわなくて、閉鎖的なオンライン限定配信では汚く罵ったのかと睨んでいる。

    ついでに世間では中田をウンコ💩呼ばわりしたのせいやの高感度が若干上がったw
    ONNでの発言から、『己の私怨混じりの提言に無関係の後輩(相方の粗品ね)を巻き込むな』がせいやが怒った理由だった

    +18

    -0

  • 547. 匿名 2023/06/04(日) 03:34:08 

    >>1
    日本に戻ってきたんだ
    ずっと海外に行ってれば平和で良かったのに
    同期のトミーズ雅が日本のお笑い界を背負ってるやつとYou Tubeで5百万人の登録者数のやつと一緒にするなとか何とか言っていたと記事が出てたよね

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2023/06/04(日) 03:36:37 

    なんか…中田の家族旅行の動画見たことあるからお子さん可哀想
    軌道修正無理かもしれないけどどうすんだろ

    +3

    -0

  • 549. 匿名 2023/06/04(日) 03:38:18 

    松ちゃんの「遺書」のオマージュにしても言い方や例に出す人が良くない
    「オツムとセンスない」と「知性がいる」では受ける印象がちょっと違う
    芸術家と文学者や音楽家でも変わって来る

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2023/06/04(日) 03:39:29 

    失笑も笑いですか?

    +4

    -2

  • 551. 匿名 2023/06/04(日) 03:40:13 

    >>1
    百田基本嫌いだけど「私読みましたけど、ドストエフスキーたいして面白くないです」ってちゃんとオチつけてるところすき
    普通に笑っちゃった

    +79

    -7

  • 552. 匿名 2023/06/04(日) 03:41:29 

    >>544 やっぱ陰キャの学歴コンプ、、、、西野はみどり台高校で勉強出来たし昔から人気者だったからね。

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2023/06/04(日) 03:42:27 

    この発言はさすがにネタで言ってるだけでしょ
    でも確かにこの発言を本気で捉えてる人は知能低そうだと思う

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2023/06/04(日) 03:42:46 

    +3

    -1

  • 555. 匿名 2023/06/04(日) 03:42:51 

    >>547
    トミーズ雅なんて名前を出さないでよ
    保身と媚び売りに回ってるだけに決まってるでしょ
    本来監禁されててもおかしくないような奴なのに、聞く耳持てないわ

    +3

    -4

  • 556. 匿名 2023/06/04(日) 03:45:29 

    >>523
    ダウンタウンは松ちゃんのボケに浜ちゃん並みに突っ込んでシバいてもらう方がおもろい

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2023/06/04(日) 03:46:54 

    武勇伝武勇伝♪とかやってた人が
    「俺で笑うには知性がいる」は
    もう一周回っておもしろいw

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2023/06/04(日) 03:48:12 

    >>231
    しかも曲ぱくり

    +20

    -0

  • 559. 匿名 2023/06/04(日) 03:52:00 

    >>557
    ジャルジャルがクセスゴでやってたコント思い出した。

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2023/06/04(日) 03:52:43 

    知性も要るかも知れない。でも「中田敦彦」で笑うような
    人間にはなりたくない。

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2023/06/04(日) 03:53:05 

    >>544
    それ言い出したら、百田尚樹も素人参加番組の名物出演者でわざと転けて鼻血出すみたいな寒い芸風でやってたのを番組プロデューサーに拾われ、構成作家になって「アホの百田くん」って呼ばれてたのが黒歴史みたいにクラッシック語ったり知識人ムーヴかましてるけどね
    似た者同士の争いにしか見えないわ

    +16

    -4

  • 562. 匿名 2023/06/04(日) 03:54:34 

    >>299
    それはそれでダメージ受けそうだねwいいねw

    +100

    -0

  • 563. 匿名 2023/06/04(日) 03:57:15 

    >>23
    ここまで自己肯定感高いと人生楽しそう

    +37

    -3

  • 564. 匿名 2023/06/04(日) 03:59:21 

    賞レースって
    その日、その場でどれだけ笑いを取れるかの
    結果が全てなわけで

    逆に客に合わせるのも技術であり実力だよね

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2023/06/04(日) 04:00:27 

    大した苦労もせずに売れちゃったから困ったものだ。
    これから苦労が待っている。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2023/06/04(日) 04:00:29 

    例えが、モーツァルトとドフトエフスキーってのが
    イキってる中学生っぽい

    モーツァルトって、この曲だよって言われれば
    誰でも聴いたことがあるし
    未だにいろんなとこで使われているもので、
    知性とか、関係無い

    ドフトエフスキーが凄いってのは
    確かに、そうかもしれないけど
    ガチで文学に詳しいと恥ずかしくて言わない

    俺はお笑いに詳しいぜ
    ダウンタウンって凄いよね出すレベル

    +7

    -5

  • 567. 匿名 2023/06/04(日) 04:01:30 

    >>549
    あっちゃんて基本例えが下手だと思う
    広く浅い知識からいろいろ引っ張ってくるんだろうけど、例えに出したカテゴリーをそこそこ知ってる人が聞くと違和感がある例えがちょいちょいある

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2023/06/04(日) 04:01:44 

    これを笑いに変えれたら良いけど
    中田の場合ガチのナルシストすぎて笑えないんだよな

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2023/06/04(日) 04:02:31 

    昔、猿之助も「歌舞伎を楽しむには知性が必要」みたいな事を言ってました

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2023/06/04(日) 04:02:55 

    >>382
    水死体に水をかける?例え下手すぎん?
    上手いこと言ってるつもりなんだろうか

    +13

    -8

  • 571. 匿名 2023/06/04(日) 04:02:59 

    ドストエフスキー全集を完読した者だが、すべての作品において一度として笑えなかった。
    パーフェクトヒューマンへの道は遠い。

    +8

    -1

  • 572. 匿名 2023/06/04(日) 04:03:12 

    >>1
    並べる偉人の基準がズレてる
    モーツァルトは名前も曲も知らない人が聞いても素晴らしいもの沢山創ってる
    ドストエフスキーがどうのって言う訳じゃなくツールが違う

    +27

    -1

  • 573. 匿名 2023/06/04(日) 04:04:18 

    そもそも、クラシックにおけるモーツァルトの立ち位置と、文学におけるドストエフスキーの立ち位置ってけっこう違いそう。
    この二つを類似として出したこと自体がニワカ丸出し。

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2023/06/04(日) 04:09:53 

    >>1
    わかる
    ドストエフスキーあんまり面白くない
    中田は芸人らしいことって出始めのネタくらいしかやってないよね?芸もしてないんだから論外だよ

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2023/06/04(日) 04:10:11 

    オレってすごいんだぞっ!
    オレの面白さが分からないお前がバカなんだからな!

    小学生が言いそう

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2023/06/04(日) 04:14:44 

    >>17
    自分を神と思ってるって林先生みたいだね。

    +1

    -18

  • 577. 匿名 2023/06/04(日) 04:19:21 

    小学生の時ドフトエフスキーを読んだけど現在全く覚えてない。白鯨とかやったけど。

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2023/06/04(日) 04:21:22 

    >>9
    ノンスタ井上のぶっ飛んだナルシストっぷりとか、プペル西野のイキった発言とかはまだお笑い芸人としての“笑える要素”があるからマシだけど…

    この人の場合はその笑いにすら昇華出来ないから完全に腫れ物扱いだよね。

    +79

    -1

  • 579. 匿名 2023/06/04(日) 04:23:36 

    >>299
    最後の1文ww

    +101

    -0

  • 580. 匿名 2023/06/04(日) 04:23:38 

    >>15
    オリラジがあのネタやるのを見る度に、
    昔、サンデーで連載してた「勝手に改蔵」っていう漫画の武勇伝ネタを思い出してた。
    たった一話だけだったけど、面白いなーと思ったからよく覚えてたんだけど。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2023/06/04(日) 04:23:52 

    >>569
    知性というより知識だよな歌舞伎は

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2023/06/04(日) 04:25:16 

    でもなー
    お金は確実に稼いでる

    結果が出てる以上、やっぱり魅力があるんだろうなー
    じゃないとお金は集まらない

    +5

    -5

  • 583. 匿名 2023/06/04(日) 04:26:20 

    自画自賛する人は知的とは思わない

    +5

    -0

  • 584. 匿名 2023/06/04(日) 04:29:54 

    武勇伝とかパーフェクトヒューマンとか
    自分を褒めるネタを作ってるけどギャグでやってると思ってた
    本気だったんだね

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2023/06/04(日) 04:34:39 

    「俺で笑うには知性いる」発言には笑えるよ
    つまり……?w

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/06/04(日) 04:34:55 

    >>192
    そうだとしてもさ、ドストエフスキーとモーツァルトは大きく出すぎだべ

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2023/06/04(日) 04:42:16 

    >>16
    あっちゃんて負け犬の遠吠えだって思うんだけどそれを見た他の負け犬たちが、俺も俺も!みんなで吠えれば怖くない!ってなってるんじゃない?
    吠えてれば負けててもなんかやった気になるし方向間違ってても最初に吠え始めてくれるあっちゃんはありがたいんだよきっと。

    +78

    -1

  • 588. 匿名 2023/06/04(日) 04:48:30 

    >>1
    後々泣きながら謝罪しそう・・・切ない

    +2

    -1

  • 589. 匿名 2023/06/04(日) 04:49:13 

    >>17
    そのうち変な宗教団体作りそう

    +71

    -0

  • 590. 匿名 2023/06/04(日) 04:55:19 

    >>587
    負け犬って社会的弱者的な負け犬じゃなくて、稼いでたり学校もいいとこ出てたりして自己評価は鬼高いけど、思うようには人から称賛されずに他人を恨んでるあっちゃんみたいな人、って意味。
    コンプレックスの塊な人。

    +34

    -0

  • 591. 匿名 2023/06/04(日) 05:03:25 

    >>5
    同じく
    そんなで笑う知性なんてなくていいや

    +24

    -1

  • 592. 匿名 2023/06/04(日) 05:20:17 

    >>1
    錦鯉さんにみえた

    +6

    -0

  • 593. 匿名 2023/06/04(日) 05:26:44 

    >>563
    自己評価高くてもそれに見合った周りの評価も欲しがる人は生き苦しそう

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2023/06/04(日) 05:30:43 

    中田を笑える知性なら必要かな

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/06/04(日) 05:32:56 

    >>383
    この件見てから藤森あってのあっちゃんだったなってしみじみ思う。あっちゃんのプライドの高さ、拗らせを藤森のチャラいキャラが入る事で笑にできていたんだな

    +52

    -0

  • 596. 匿名 2023/06/04(日) 05:34:53 

    >>5
    武勇伝ってむしろわかりやすくない?
    私が難しいと思ったのは中田ダイマルラケット
    カウスボタンはわかりやすいんだけど

    +28

    -1

  • 597. 匿名 2023/06/04(日) 05:35:32 

    >>592
    百田尚樹よりも50歳過ぎてもバカ芸を続けている長谷川さんから一言言ってやって欲しいわ

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2023/06/04(日) 05:36:18 

    >>17
    エヴァ好きだっけこの人
    厨二病?エヴァってきもいから苦手

    +24

    -6

  • 599. 匿名 2023/06/04(日) 05:37:25 

    沢山の人を巻き込んで笑わせたり楽しませるのが芸人さんの腕の見せ所だと思う。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/06/04(日) 05:38:30 

    頭が良くて賢い人は相手のレベルに合わせた会話ができるからね
    バカ相手に頭の良さをひけらかすのは勉強できても頭が良いとは言えない

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2023/06/04(日) 05:39:03 

    >>596
    まさか令和にダイマルラケットが出てくるとわww

    +10

    -0

  • 602. 匿名 2023/06/04(日) 05:40:44 

    お笑い芸人の養成所みたいな所もあるしお笑いに哲学的な物は有るのかも知れないけど人を学歴で見て小馬鹿にした様な物言いで笑いを取るのは最低にしか見えない

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/06/04(日) 05:42:45 

    >>123
    分かるわ〜。チャンネル本当面白いし、一度見たら引き込まれる。小説も読んだ後、脳裏に残るんだよね。知性凄いしどんな人なのか興味深くて見るけど、引き出し多くてもっと見たくなる。

    +17

    -5

  • 604. 匿名 2023/06/04(日) 05:43:45 

    >>587
    いっそ負け犬芸人でアメトーク出るくらい思い切ってくれないだろうか

    +8

    -2

  • 605. 匿名 2023/06/04(日) 05:49:21 

    >>113
    お笑いじゃないホリエモンに笑いで負けてるやん!

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2023/06/04(日) 05:50:38 

    >>602
    お笑いの哲学を語るにはまだ中途半端だよね。
    長年舞台に立ち続けている芸人が日々自分に対して振り返ったり、仲間を見続けたりしてその人なりのお笑いに対する見方みたいなものが確立するんじゃないかな。
    何の仕事にも言える事だけど。
    若い頃お笑いやってたけど今は辞めて自己啓発系YouTuberやってます!って人がまだ頑張っている同期達もいる中で簡単に語るのはおこがましいと思うんだよな

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2023/06/04(日) 05:52:44 

    中田が言いたいのは面白い面白くないではなく、パーフェクトヒューマンの8000万再生という事実についてだよ

    仮に面白くないとしたらこの8000万再生は何なんだ?と、
    ただの一過性のミーハー的な笑いだとしてもこの8000万という事実をないがしろにするのはどうなの?って事だよ

    +5

    -7

  • 608. 匿名 2023/06/04(日) 05:58:09 

    百田尚樹
    言い方激しいけど
    結構好きw

    虎ノ門ニュース毎日見てたな…

    +11

    -4

  • 609. 匿名 2023/06/04(日) 06:05:08 

    >>15
    この時に下隅もなく
    世間からチヤホヤせれたから
    調子に乗っちゃったパターンだよね…
    藤森あっての中田だし~
    perfect human は藤森と弟君達がいての中田

    知的風 ( 私にはわからない) の事を言ったあとの…どや顔が嫌い
    そんなに知的な人なら~今の日本の物価高をどうにかしてほしいです!

    +118

    -1

  • 610. 匿名 2023/06/04(日) 06:05:20 

    >>50
    どの辺が好きなの? 理解不可能

    +29

    -3

  • 611. 匿名 2023/06/04(日) 06:09:13 

    >>607
    カンナムスタイルのパクリと叩かれてなかった??
    人気もあったかもしれないけど、確認のためって人も多かったんじゃないのかな…韓国人とか。

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2023/06/04(日) 06:13:42 

    中田やばいね
    ダウンタウンの件も詳しくは知らないけど
    お前が面白くないだけで、少しずつ上り詰めてってる人はいると思うんだけど。
    プライド高すぎて笑えないんだよね
    おしゃべりクソ野郎の品川みたいに方向転換できる強さもないし😅

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2023/06/04(日) 06:15:45 

    >>4
    髪なしに見えた

    +43

    -0

  • 614. 匿名 2023/06/04(日) 06:16:36 

    確かに低学歴はダウンタウン好きなイメージ

    +2

    -4

  • 615. 匿名 2023/06/04(日) 06:21:42 

    >>473
    アレってなんだ?百田さんおもしろくてめっちゃ好き

    +18

    -12

  • 616. 匿名 2023/06/04(日) 06:22:23 

    >>23
    パーフェクトどころか、良いところは何処なんだと探すレベルなんだがw

    +86

    -1

  • 617. 匿名 2023/06/04(日) 06:23:51 

    あっちゃんで失笑と苦笑した私もかなり知性が高いのかもしれない

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:47 

    >『モーツアルトでノったことないんだよね』
    難波のモーツァルトにも失礼じゃん、中田より面白いしよっぽどセンスいいよ。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2023/06/04(日) 06:24:58 

    >>27
    そうなんだ
    どんだけ松本が好きなんだろう
    もうストーカーレベルなのでは…

    +165

    -0

  • 620. 匿名 2023/06/04(日) 06:25:47 

    >>52
    本は素晴らしいけど
    中田のこの発言は本好きのイメージを貶めてる
    そもそも本は人間が書いたものだから、読めるか読めないかなんて重要じゃない。必ずその人に合う読める本は存在する。
    だからドフトエフスキーやモーツアルトが読めなくても馬鹿ではないし、読めても賢いわけじゃない。

    百田さんは物語を描く力がある
    もし中田の考える知性に階級があるとすれば
    百田さんは神様になると

    +44

    -10

  • 621. 匿名 2023/06/04(日) 06:25:54 

    奥さんこんな旦那でいいの? 
    モラハラされてないか心配になる。

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2023/06/04(日) 06:28:00 

    >>461
    慶應でここまでドヤ顔してる人周りで見た事ないんだけど、慶應OBの人も中田の事恥ずかしいと思ってるんじゃないの?
    止めてくれって思ってそう…

    +28

    -0

  • 623. 匿名 2023/06/04(日) 06:29:13 

    >>604
    テレビは怖くて

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2023/06/04(日) 06:29:40 

    >>390
    そこはやっぱりご縁というか中田の奥さんは中田と似たような思考の人で、たまたまそういう人と出会えたから結婚まですんなりいったんじゃないかな、結婚したとき高学歴夫婦とか自分で言っちゃってて面白い人たちだなと思った。選民意識すごい夫婦
    奥さんが昔、もーまた中学生に間違われた!どうせ永遠の童顔ですよー(><)って書いてたの面白かった

    +140

    -0

  • 625. 匿名 2023/06/04(日) 06:29:46 

    >>7
    武勇伝のネタなら笑えるんだけどね…

    +1

    -3

  • 626. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:11 

    >>27
    ずっと松本に粘着してるよね、ネット記事だけも松本に当てこすったあっちゃん記事沢山出て来た、、、
    粘着し過ぎてマジでストーカーじゃないの

    +132

    -1

  • 627. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:54 

    私知性ないけどあっちゃん面白いと思ってたのに、これ見てもう見たくないに変わったよ。
    あとモーツァルトってのるような音楽じゃなくないか

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/06/04(日) 06:30:59 

    >>398
    でも中田の方が離婚しても構わないみたいな事言ってなかった?

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2023/06/04(日) 06:32:23 

    >>1
    売れる為に変な個性を売り物にしてる
    新人芸能人みたいな事言い出したな

    +9

    -0

  • 630. 匿名 2023/06/04(日) 06:33:51 

    >>5
    ななななぁ〜、ななななぁ〜、なななな軟骨〜、いきなり出てきてごめーん、誠にすいまめーん♪

    +14

    -1

  • 631. 匿名 2023/06/04(日) 06:34:41 

    >>30
    勉強ができるのと、人として聡明かどうかは別って事だね。

    +73

    -0

  • 632. 匿名 2023/06/04(日) 06:35:17 

    モーツァルトだのドストエフスキーだの大物より上のポジション取って、つまらないって
    自分を大きく見せるの好きだよね

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2023/06/04(日) 06:35:19 

    >>40
    自分をパーフェクトヒューマンだって、心から本気で思ってたんかな?って、今になって思う。
    あのときは、ただの歌の歌詞だって思ってたけど。

    +33

    -0

  • 634. 匿名 2023/06/04(日) 06:37:54 

    >>629
    復活した有吉路線を狙ってるのかな

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2023/06/04(日) 06:38:30 

    >>625
    ぶっちゃけあれもそんな面白いって思わなかった…

    +5

    -0

  • 636. 匿名 2023/06/04(日) 06:38:31 

    >>593
    当たり前のこと言ってるのに伝わらないって思ってストレス多そう
    自分は全てわかってるつもりで当たり前の“正解”を教えてあげてるだけだから、みんなから反発されるの不思議がってる気がする
    人それぞれ感じ方や考え方が違うんだけどね

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2023/06/04(日) 06:39:30 

    >>607
    言いたいならそのまま言えばいいんじゃない?パーフェクトヒューマンがヒットした事実は誰も否定しないと思うよ。
    8000万すごいじゃんと思って調べたらピコ太郎は億超えてるんだね。上には上がいるんだな。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2023/06/04(日) 06:42:07 

    >>634
    あっちゃんは色んな方面に不義理してるから無理でしょ。テレビはオワコンだからこれからはYoutubeの時代だ、日本は嫌だからシンガポール行きます、お笑いやってる芸人よりYoutubeの方が稼げる、etc…

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2023/06/04(日) 06:43:16 

    >>593
    自己肥大がエグい

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2023/06/04(日) 06:44:21 

    >>10
    ケチョンケチョンにこき下ろされるのが面白いから時々立ててほしい。

    +4

    -1

  • 641. 匿名 2023/06/04(日) 06:45:14 

    >>1
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟

    それ言っちゃったら芸人として終わりじゃん
    本当に知性のある実力のある人は一番それを隠すもの
    実にバカだ

    +85

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/04(日) 06:45:52 

    >>23
    そのパーフェクトヒューマンも、この人が売ってた幸福洗脳のTシャツも
    ネタじゃなくてガチだったんだね・・・って
    もう笑えなくなった

    +45

    -0

  • 643. 匿名 2023/06/04(日) 06:46:04 

    こういうネットの騒動に食いつくヤツっていつも一緒だよね
    このハゲと堀江、箕輪、青汁、ホンコン、茂木、シバター、ひろゆきとかさ

    +4

    -1

  • 644. 匿名 2023/06/04(日) 06:46:57 

    >>607
    歌だからでしょ
    同じ人が何度も聴く
    笑うのはせいぜい最初の数回くらいで、あとは笑ってないと思うよ

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2023/06/04(日) 06:47:13 

    >>300
    アイムパーフェクトヒューマンって首捻って知性を表現してたんだね
    シンプルだわ

    +62

    -2

  • 646. 匿名 2023/06/04(日) 06:48:33 

    >>203
    西野→…〜…、ドキドキしてる。

    かわいいやん。
    そう思ってみたらそう見えてきた。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2023/06/04(日) 06:48:39 

    YouTubeの解説講座とかは結構笑った。
    ネタでは笑ったことないかな

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2023/06/04(日) 06:49:04 

    >>326
    パーフェクトヒューマンもそうだよ
    パーフェクトといいながらダサいサビとおかしな振り付けで笑いに変える

    +33

    -0

  • 649. 匿名 2023/06/04(日) 06:50:49 

    >>203
    西野のこと知らなすぎて草
    専トピ読んで勉強しておいで
    人を馬鹿にするなんてしょっちゅう
    さらに一般人や店を名指しして信者に攻撃させる系だよ

    +9

    -11

  • 650. 匿名 2023/06/04(日) 06:51:25 

    >>638
    だから外国へ逃げたのか、何処へ行っても相当に上から目線でメディアに嫌われたんだろうね

    +9

    -0

  • 651. 匿名 2023/06/04(日) 06:53:55 

    あんまり百田さんに良いイメージないけど、↓の発言は芯を食ってると思う。


    「はっきり言って相当ヤバイ発言です。お笑いでギャグをやる。会場がシーンとなる。それで『客が俺の笑いをわからない』と言うのと同じ。これはクリエイターとしてはやってはいけない。終わりです。お笑いに限らず、音楽でも文学でも。『俺の作品がわからないんだな』と考えた瞬間にそのクリエイターは終わります」と断言した。

     百田氏は「中田さんのお笑いは聞いたことない」そうだが
    「お笑いに知性が必要かは知りません。ただ、そういう人の話で腹を抱えて笑うことはありません。低級です」と最後まで手厳しかった。

    引用元
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」(東スポWEB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     作家の百田尚樹氏がオリエンタルラジオ・中田敦彦をめぐる論争に〝参戦〟した。  中田は先月29日に自身のユーチューブチャンネルでダウンタウン・松本人志の〝功罪〟について42分超語り尽くした。  


    +25

    -0

  • 652. 匿名 2023/06/04(日) 06:56:26 

    ん?中田のこの話自体ネタじゃないの?じゃなくて本気だとしたら相当きてるね。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2023/06/04(日) 06:57:13 

    >>1
    ドストエフスキーと並ぶトルストイなら50年以上前に藤山寛美さんが「イワンのばか」の本質を大衆にもわかりやすく松竹新喜劇で体現されてるよね

    それから百田さん
    「罪と罰」は面白かったです



    +9

    -0

  • 654. 匿名 2023/06/04(日) 06:57:43 

    >>25
    鼻で笑われた感じだけどね~(笑)

    +26

    -0

  • 655. 匿名 2023/06/04(日) 06:58:53 

    裸の王様のお話リアルバージョン

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2023/06/04(日) 06:59:05 

    YouTube初めて見たけど登録者の数に対して最近の再生回数少ないね
    ジャニーズと松ちゃんの動画だけ伸びてて大物に便乗しないと視聴されないとかダサすぎ

    +22

    -0

  • 657. 匿名 2023/06/04(日) 07:00:25 

    「俺で笑うには知性がいる」
    中田って裸の王様みたいやな
    お前の家来たちもお前の面白さは「見えてない」

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2023/06/04(日) 07:00:25 

    >>426
    ラジオのせいや正論だね。やっぱりネットで皆んなが批判してた事とせいやの批判の論点は同じだった
    自分の批判に無関係な人をワザと巻き込んで利用した
    そのやり口を批判してたわ
    汚いやり方だし人間的にどうよと炎上するのも仕方ない
    まだまだ中田の話題は終わらないでしょう…

    >せいやは中田の〝提言〟について「提言するのはいい」としつつ、
    時々、無関係な人の名前を出して巻き込んでいるのはおかしいと指摘。
    続けて「そんで見てたら粗品、僕の相方ですわ」と話すと、「脈絡もなく急に出てきた。
    たぶん、中田さんって戦略練って練って、順序立ててロジックでしゃべる人なんよな。
    てことは、最初から言おうとしてたんですよ」と見立てて、
    中田の〝やり口〟を批判した。

    その後も「結局、頭いい人だから腹立ってん。パッションで言ってる人じゃないから、
    戦略的に粗品を利用してる感じがたまらんかった」
    「提言するなら1人で戦ってほしかった。真っ直ぐっていうのは、『真っすぐ勝負してないやつ』ってこと」などと批判を展開。

    +30

    -1

  • 659. 匿名 2023/06/04(日) 07:01:37 

    >>25
    中田で初めて笑ったわ!失笑だけどなwってSNSで書かれてた

    +40

    -0

  • 660. 匿名 2023/06/04(日) 07:02:38 

    >>10
    みんな反応してあげて優しいな〜と思った。
    かまってほしくてキャンキャン吠えてるんでしょ?
    完全無視のスルーでいいのに。

    +25

    -1

  • 661. 匿名 2023/06/04(日) 07:04:04 

    >>1
    中田も中田の嫁も嫌い

    +58

    -1

  • 662. 匿名 2023/06/04(日) 07:04:39 

    でもこの人の勉強?暗記の仕方?アメトークで見たけど、すごいわかりやすかった。
    頭は本当にいいんだよなー。拗らせちゃったかって感じ。

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2023/06/04(日) 07:05:57 

    >>7
    松本人志を目標にしているんだと思う。

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2023/06/04(日) 07:06:19 

    オレの店は客を選ぶんだよ!味のわからねぇヤツは来るな!!
    そんなことを言う店主のいる店は繁盛しないよね…

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/04(日) 07:06:20 

    >>105
    本当だとしたら、墓石の発言だけはあかんわ。
    あっちゃん別に嫌いでもないけどこれだけは無理。コンクリ思い出す。
    信者だけに向けて発言してると暴走していくんだろうか。

    +128

    -0

  • 666. 匿名 2023/06/04(日) 07:06:50 

    登録者数は確かに500万人もいるけど
    再生数とあまりにもかけ離れてるね

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2023/06/04(日) 07:07:39 

    >>626
    デビューしてすぐ売れたから、自分も松ちゃんみたいにたくさん番組持って、お笑い界を牛耳れると思ってたんかねー。
    楽勝楽勝!って思ってたのに気付いたらYouTuberだもんね。
    悔しいんだろうね。

    +52

    -0

  • 668. 匿名 2023/06/04(日) 07:08:37 

    >>666
    年収は軽く5億円くらいありそうだけどね

    +3

    -3

  • 669. 匿名 2023/06/04(日) 07:08:53 

    >>12
    小説読みやすいしどれも面白い

    +98

    -37

  • 670. 匿名 2023/06/04(日) 07:09:03 

    >>660
    かまって欲しくて吠えてるんじゃなくて、中田は本心から言ってるんだと思うよ
    パーフェクトヒューマンなんかの歌詞みてみなよ
    中田ってそういう人なんだよ、まあ病気だわ

    +10

    -1

  • 671. 匿名 2023/06/04(日) 07:09:43 

    >>626
    松本があっちゃんのコラボ相手に激怒したのが悪い
    さすがのあっちゃんも怒るのは仕方ない

    +3

    -22

  • 672. 匿名 2023/06/04(日) 07:10:11 

    これって冗談で言ってるんじゃなくて?
    本気で言ってるの?

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2023/06/04(日) 07:11:14 

    >>156
    早稲田法で司法試験通ってるけど、慶應で学歴あると思わない
    東大(理三以外)も凄いとも思わないなあ
    自分が凄いとも思わないし
    お客さんに学歴なくてもベンチャーとか株で億り人になっている若い人とかたくさんいるんだけど、そういう人は天才だと思う 

    +9

    -19

  • 674. 匿名 2023/06/04(日) 07:11:28 

    >>671
    さすがのあっちゃんとは?

    +9

    -0

  • 675. 匿名 2023/06/04(日) 07:11:46 

    千原ジュニアが何も言ってこないのはなぜだろう
    いつも松ちゃん派なのに

    +1

    -0

  • 676. 匿名 2023/06/04(日) 07:12:20 

    >>674
    あっちゃんは普段は穏やかで怒るような人じゃない

    +2

    -18

  • 677. 匿名 2023/06/04(日) 07:12:51 

    鬼越トマホークのツイートでもギャグにされてた。でもギャグっぽくしてても本当に中田に思ってる事っぽいw
    >賞レース激弱、劇場に出てない、人の悪口でTVに出る
    YouTubeの再生数はゲスト任せ、大御所の前で大人しい
    社員に媚びて仕事を貰う
    座王を断る、粗品の名前をちょくちょく出す
    どう考えても鬼越トマホークでした。すみませんでした

    +6

    -0

  • 678. 匿名 2023/06/04(日) 07:15:11 

    終わりです、の切れ味w

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2023/06/04(日) 07:15:42 

    >>656
    中田の動画って基本お勉強やプレゼン動画だからみんな興味のある内容しか見ないんだと思う。
    中田本人に興味ある人は少なくてプレゼンするコンテンツの方に興味あるんだろうね。

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2023/06/04(日) 07:17:15 

    >>1
    中田はどうでもいいんだけどこの問題次から次にうへえって思ってる奴等が乗っかって来てて笑える
    久し振りに百田見たわ生きてたんだ

    +12

    -0

  • 681. 匿名 2023/06/04(日) 07:17:52 

    ドストエフスキーの罪と罰は傑作だと思うし、松本は天才だと思う。武勇伝はちょっと面白かったくらい。中山きんにくんはつまらないと思うが、youtubeはたまにみる。中田ホリエモンひろゆきは見ない。茂木とかいう脳科学者は不快。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2023/06/04(日) 07:18:42 

    >>675
    ほんとだ

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2023/06/04(日) 07:19:50 

    >>679
    あれ見て賢くなった気でいるってヤバいよね、お笑いファンってより変な人達が信者になってそう

    +9

    -0

  • 684. 匿名 2023/06/04(日) 07:21:47 

    コムドットのやまともあっちゃんのファンらしいね
    霜降りもあっちゃんのYouTube見てると言ってたからファンだと思ってたからビックリ

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2023/06/04(日) 07:23:14 

    >>664
    あぁこれだ!
    すごく納得する

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2023/06/04(日) 07:24:12 

    >>83
    斉藤さんだぞ!みたいなもんかと思ったけど違うの??

    +39

    -0

  • 687. 匿名 2023/06/04(日) 07:24:41 

    >>676
    どのあっちゃん?

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2023/06/04(日) 07:24:59 

    >>675
    俳句で忙しいのだよ

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2023/06/04(日) 07:25:47 

    >>675
    話しに乗るのもアホくさいと思うくらいに中田が嫌いなんじゃない?

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2023/06/04(日) 07:26:07 

    >>23
    PERFECT HUMANの元ネタの
    「崇め奉れ!」を連発するコントでも凄い笑った記憶がある

    あのネタなのかマジなのかわからない、掴みどころのなさが面白かったんだけどね
    変わっちゃったわ

    +28

    -1

  • 691. 匿名 2023/06/04(日) 07:26:19 

    >>675
    ジュニアは何も言って来ないけど、代わりにトミーズの雅がスタジオが一瞬凍る位に
    ほざいてたらアカンってブチギレれたよ
    良かったねあっちゃん

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2023/06/04(日) 07:26:21 

    >>687
    前田敦子じゃない?
    あ、いつもヒステリー起こしてるか。

    +7

    -1

  • 693. 匿名 2023/06/04(日) 07:26:27 

    >>689
    YouTubeで楽しそうにコラボしてたけど

    +5

    -0

  • 694. 匿名 2023/06/04(日) 07:27:01 

    >>6
    それも聞き齧りレベルのね

    +60

    -0

  • 695. 匿名 2023/06/04(日) 07:27:56 

    >>628
    試し行為

    +24

    -0

  • 696. 匿名 2023/06/04(日) 07:28:05 

    >>1
    読んだけど面白いというより重っ苦しいよねぇ
    モーツァルトよりクロード・ドビュッシーが好き
    あっちゃん嫌いじゃないけど最近もしかしてスベッてるのかな?

    ちなみに私は本読む以外はアホの申し子でオール生成最低というガチで診断された学習障害だ、知能じゃなくて感覚で生きてます。

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2023/06/04(日) 07:28:35 

    俺で笑うには圧力がいる

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2023/06/04(日) 07:28:54 

    >>658
    お笑いってほとんどみなくなったから知らなかったけど、せいやってちゃんと分析して話していてわかりやすいね。あっちゃんの話し方も私はわかりやすくてテレビ出てたら昔は見てたから今回の件も勿体無いなぁという気がしてたけど、関係ない百田氏が出てきてトピに上がってるという事は裏に政治か宗教的何かがあって攻撃をしかけた気がしてきた。百田氏はどちらサイドかわからないけど、この騒動を収める又は仲間を切り捨てか敵対側か何にしてもこの人は政治の人だもん。

    +9

    -6

  • 699. 匿名 2023/06/04(日) 07:30:02 

    >>664
    まだそれのほうがマシなんだよねぇ…
    この人の場合理解できなきゃ知性が無いって馬鹿にしてるから来るな!より悪い
    それを動画配信にのっけて言うんだからほんとやばいよね

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2023/06/04(日) 07:30:22 

    「上沼恵美子が大阪城に住んでる」はジョークで言ってるって、誰でもすぐにわかるから笑いになる。 
    この人の場合は、聞き手が「え?どっち?本気で言ってる?」ってなるから笑っていいのかどうかわからない。
    その匙加減が出来ない時点で、この人は笑いの才能が無いな〜って思う。

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2023/06/04(日) 07:31:42 

    >>670
    そうなんだ。
    病気の人に絡まれて松ちゃん大変だな。

    +10

    -1

  • 702. 匿名 2023/06/04(日) 07:32:01 

    >>683
    あっちゃん理解してる私達は賢いって本気で思ってるんだろうねほんとにきつい
    you tubeはなんでこうも馬鹿がカモられるんだろうね

    +11

    -0

  • 703. 匿名 2023/06/04(日) 07:32:06 

    >>13
    鼻で笑えるよね

    +40

    -3

  • 704. 匿名 2023/06/04(日) 07:32:34 

    >>676
    うちのせっちゃんは縄跳びが得意だよ

    +6

    -0

  • 705. 匿名 2023/06/04(日) 07:32:57 

    >>7
    その部分もうすでに編集でカットしたらしいね
    「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「中田で笑うのは知性が必要」オリラジ中田“松本批判”動画で大胆発言…その後こっそり削除(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    オリエンタルラジオ・中田敦彦(40)が自身のYouTubeチャンネルでダウンタウンの松本人志(59)を痛烈批判し波紋を呼んでいるが、実は本筋とは別の主張にも注目が集まっている。

    +34

    -0

  • 706. 匿名 2023/06/04(日) 07:33:25 

    >>23
    自己肯定感底辺な私からしたら、ここまで突き抜けて自分大好きなのはちょっと羨ましい

    +66

    -0

  • 707. 匿名 2023/06/04(日) 07:33:38 

    >>692
    名前に 敦 って漢字使うとまずいな…_φ(・_・

    +5

    -1

  • 708. 匿名 2023/06/04(日) 07:33:48 

    >>661
    凄くお似合いだと思う。
    似た者夫婦って感じ。

    +34

    -0

  • 709. 匿名 2023/06/04(日) 07:34:26 

    >>652
    ネタなら表で言ってるでしょ
    信者しかいない場所で笑いにもならない嫌味グチグチいってんだから本気で言ってんだよ
    今は信者の中からちくったのだれだって犯人探ししてるらしいからね
    本気も本気よ

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2023/06/04(日) 07:34:35 

    どっちも嫌い

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2023/06/04(日) 07:34:48 

    おっぱーカンナムスタイル!

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2023/06/04(日) 07:36:08 

    >>700
    ちょっと、、
    恵美子は大阪城に住んでるよ。

    +14

    -0

  • 713. 匿名 2023/06/04(日) 07:36:46 

    >>645
    しかもあのグループ作る動機もダンスと歌でキャーキャー言われたいがきっかけでメンバーの条件はイケメンだと言う事だとかwww
    もはやお笑い関係ないよね

    +68

    -0

  • 714. 匿名 2023/06/04(日) 07:39:55 

    >>596
    『うちのさいがね』「君んちサイ飼ってんのん?」の2人も好きだった

    +13

    -0

  • 715. 匿名 2023/06/04(日) 07:40:06 

    自分が賢いって思ってる奴ほど馬鹿!

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2023/06/04(日) 07:40:41 

    あっちゃんのヤバいところって、これを本気で思ってるところだと思う。大したこともないのに俺はすごい、批判する奴は相手が馬鹿だからって。選民意識なのかな。手越も反省しない同じタイプだけど、こんなふうに他人に向かわないだけましだと思う。

    +16

    -0

  • 717. 匿名 2023/06/04(日) 07:41:20 

    >>596
    たまたま中田だけどその2組の弟子じゃない…よ?ね?
    まさか弟子なの⁉️

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2023/06/04(日) 07:42:19 

    >>705
    セコイやチョコレート

    +24

    -0

  • 719. 匿名 2023/06/04(日) 07:42:51 

    >>709
    信者限定配信って、アカン人がやるとアカン人間性を加速させるからこわいね。

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2023/06/04(日) 07:43:45 

    粗品に社交辞令でYouTube見てますいっただけって
    言われて、後輩芸人からは誰からも擁護されないなんてあっちゃん裸の王様だったんだね。

    +12

    -0

  • 721. 匿名 2023/06/04(日) 07:43:53 

    後で消したのか、弱いなw

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2023/06/04(日) 07:44:39 

    >>26
    むしろコンプレックスが凄いのかと思ったわ

    +79

    -0

  • 723. 匿名 2023/06/04(日) 07:45:29 

    >>712
    マジか…
    えみちゃんごめん🙇‍♀️

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2023/06/04(日) 07:45:50 

    >>253
    私も横だけど、本当のパーフェクトヒューマンは藤森のほうかなって思ったwww

    +149

    -0

  • 725. 匿名 2023/06/04(日) 07:46:04 

    >>645
    じゃ皆知性表現出来るね(笑)

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2023/06/04(日) 07:46:25 

    >>649
    横、
    感想に過ぎないって断ってはるやんか。

    +10

    -0

  • 727. 匿名 2023/06/04(日) 07:49:18 

    >>68
    毎日毎日猿之助、中田、ローズ、、、ジャニもか。

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2023/06/04(日) 07:51:58 

    脳ある鷹は爪を隠すって言うしね。
    本当に頭の良い人は万人に分かりやすく伝える事が出来ると思う。
    それが出来なくて自分の知識をひけらかすだけなのは勉強は出来ても知能に何らかの障害があるんじゃないかとすら思ってしまう。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2023/06/04(日) 07:52:00 

    >>18
    ドストエフスキーとかモーツァルト並みに功績残してから言いなよと思ったわ
    あと例に挙げてる人物のジャンル全く違うのはあえてなのか
    モーツァルトノったことないんだよね=別にその人の感性だから知性どうこうの話ではない
    表現はともかくモーツァルトでノれる人ももちろんいるだろうし

    見てないから面白いか面白くないかは言わないけど元々芸人としてこの業界に出てきたのに今までどう我慢してたんだろう

    +46

    -0

  • 730. 匿名 2023/06/04(日) 07:52:00 

    >>723
    ええよ、今度淡路においでよ庭やから。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2023/06/04(日) 07:52:23 

    >>457
    私も遺書読んでいたから思った。
    おじさんが松ちゃんのお笑いがわからなくて
    怒って手紙をよこしてきたとかの件だよね。
    それを揶揄してるのかな?
    中田敦彦って、やっぱり松ちゃんに憧れてるの?
    振り向いてほしくていろいろ言ってるのかな。

    +57

    -0

  • 732. 匿名 2023/06/04(日) 07:53:22 

    >>724
    あっちゃんは藤森の手のひらの上で転がされてたんか…

    +89

    -0

  • 733. 匿名 2023/06/04(日) 07:53:26 

    >>709
    え〜、信者の中から漏らした奴誰だって犯人探ししてるの?こわぁ…
    普通にもう芸能記者も中田のサロンに目を付けてるからメンバーになってると思うけどね
    こうやって中田自身が面白ネタ提供してるんだし

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2023/06/04(日) 07:53:54 

    東野もそうですが家族対して愛のない職業に就く方を配偶者に選ぶと最悪ですよね。
    中田の嫁さん無職ですよね?従兄弟や従姉妹の立場に立場どう思うのですか?

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2023/06/04(日) 07:54:17 

    >>724
    猿回し(藤森)の猿(中田)だったと?

    +73

    -0

  • 736. 匿名 2023/06/04(日) 07:54:32 

    こんだけ話題を作っても中田の笑いとやらをみたいとは、これっぽっちも思えないんだよね
    逆に興味が無くなる不思議

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2023/06/04(日) 07:55:03 

    Youtube で稼ぐためには話題作らないといけないもんね。
    話題になってるから成功しているんだろう。

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2023/06/04(日) 07:55:15 

    >>705
    批判コメントもちまちま削除してるって言われてる

    +30

    -0

  • 739. 匿名 2023/06/04(日) 07:55:23 

    >>1
    ドストエフスキー面白いと思うけど中田は面白くないです。

    +6

    -1

  • 740. 匿名 2023/06/04(日) 07:55:49 

    >>716
    自己完結してるタイプの自信過剰は問題ないけど、自分を評価しない相手を馬鹿にするようでは器の小ささを晒してるだけだよね
    もちろん誹謗中傷はだめだけど

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2023/06/04(日) 07:56:25 

    >>728
    しかも爪ないし

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2023/06/04(日) 07:56:46 

    >>730
    えみちゃんは優しいなぁ

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2023/06/04(日) 07:57:18 

    >>698
    せいやも近畿大学卒だもんね

    +5

    -1

  • 744. 匿名 2023/06/04(日) 07:57:59 

    >>741
    ワロタ

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2023/06/04(日) 08:01:38 

    こんな中二病みたいな発言するんだ!ってまんまと笑わせられたわ
    中田で笑ったの初めてだよ、悔しい

    +2

    -1

  • 746. 匿名 2023/06/04(日) 08:02:20 

    何気に内部の情報もれとかにショック受けてそう。

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2023/06/04(日) 08:02:33 

    >>15
    あれ中二病みたいだよね。
    自分に酔ってて。

    +78

    -0

  • 748. 匿名 2023/06/04(日) 08:04:24 

    自分から俺の笑いには知性が必要とアピールしないと大衆が気づいてくれない時点でそれは知性のある笑いではないのでは

    トークが知的な人って大衆は分かるもんだよ
    知性じゃなくて知識不足で意味が理解できなくて面白さがわからないこと(海外のブラックジョークとか)はあるけど

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2023/06/04(日) 08:05:04 

    >>1何に興味持つかは本人の知性だよね。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2023/06/04(日) 08:05:23 

    >>743

    アホっぽいけど知識量すごいもんなあ。
    普段知性見せないアホっぽい人の方が好き。

    +10

    -0

  • 751. 匿名 2023/06/04(日) 08:06:14 

    >>1
    夫婦揃ってやべぇ神経してるなぁ。

    +38

    -1

  • 752. 匿名 2023/06/04(日) 08:06:21 

    音楽の教科書に載ってたり、コンクールで演奏するような曲でモーツァルトの曲で、高揚するとかならわかるけど、ノるって、アーティストのライブみたいなノるなの?
    だとしたら、コンクール中に聞いてるみんな、わかってなってしまったらやばくない?
    素敵な音楽なのは良いことだけど、ああいうクラシックの演奏会のマナーって静かにしなきゃじゃん?

    +0

    -4

  • 753. 匿名 2023/06/04(日) 08:06:50 

    >>6
    偽情報を堂々と流すから教育系ですらないよ。自分の言葉の裏を取らないし保証もしない
    野良の聞きかじり系かな

    +83

    -1

  • 754. 匿名 2023/06/04(日) 08:07:16 

    あ!!!『大口芸』か!中田さん

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2023/06/04(日) 08:09:03 

    >>522
    同じリズムネタならジョイマンのが面白いわw
    モーツァルトやドストエフスキーを理解出来る笑いとか要らないから

    +71

    -1

  • 756. 匿名 2023/06/04(日) 08:09:16 

    >>651
    マスコミに叩かれまくったから印象悪い人多いよね。叩いてもへこまないからマスコミは今や存在を無視してる。宣伝なしで小説を100万部売り続けてるんだから本当の実力者だと思う。小説もユーチューブも本当に面白いし知識量がすごい。

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2023/06/04(日) 08:09:58 

    関西出身でも面白くない人もいるんだよの典型かも

    +0

    -0

  • 758. 匿名 2023/06/04(日) 08:10:10 

    知性が必要な笑いもお笑いのセンスが必要な笑いも見ない
    笑えなかったらそっちの責任って厚かましい保険かけて保身する人らの笑いが面白いはずないと思ってるから

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/06/04(日) 08:11:09 

    >>17
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +20

    -0

  • 760. 匿名 2023/06/04(日) 08:11:41 

    藤森さんのキャラあっての彼のような気がするな。

    +6

    -0

  • 761. 匿名 2023/06/04(日) 08:12:17 

    >>25
    解釈が人それぞれ違うんだろうけど、万人ウケするようにネタかけるから、大衆に人気あるんじゃないのかな?
    こんなピンポイントついてコアなところでウケ狙われても無理だろw
    ピンポイント→またそこから笑うか否か
    発言に問題ありじゃそりゃ嫌われるわ。

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2023/06/04(日) 08:12:59 

    >>267
    ある程度人望ないとあの企画はやってもらえないよね.

    +14

    -0

  • 763. 匿名 2023/06/04(日) 08:13:18 

    >>18
    ギャグじゃなくてマジなんだよな…。やりすぎ都市伝説で今田や東野にいじられてた頃はツッコミありきのお笑いって感じだった。10年くらい前かな?
    今はイジるのも躊躇われるような人になってしまった。

    +57

    -0

  • 764. 匿名 2023/06/04(日) 08:13:53 

    >>37
    中田、そもそもそこわかってなかったのか?!今更そこから?!

    +11

    -2

  • 765. 匿名 2023/06/04(日) 08:14:47 

    嫁、子供、大変そう

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2023/06/04(日) 08:15:21 

    >>578
    上がってる芸人さんはナルシストキャラを
    あくまでもいじらせて笑いに変えてるけど、
    中田さんはそうじゃないもんね

    ナルシストさだけで笑いとろうとしてる
    今思えば当時の売れてた頃は、藤森さんのチャラいキャラが「かっこいい!」って厨二ナルシストキャラを崇めてたから「んなわけあるかーい」って笑いになってたのかも笑

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2023/06/04(日) 08:16:20 

    >>752
    そういうことではなくて、
    俺の笑いをできないやつは、モーツァルトはそもそもノるとかそういうクラブのノリで聴くものではないのに知識がなく素っ頓狂なことを言ってるやつと同じ

    って言いたいのかと思ったんだけど
    モーツァルトの曲であってもクラブで感じるような高揚を感じる人もいるだろうからなんにしても変な例えだと思うけど

    +2

    -0

  • 768. 匿名 2023/06/04(日) 08:16:21 

    >>764
    あちゃー
    なんかずれてると思ってたら!

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2023/06/04(日) 08:16:22 

    >>753
    イスラームの間違った解説して炎上してたよね。研究者から反論されてたし。

    「間違った情報でも勉強するきっかけになればいい」とか言う人いるけど、それって「ボランティアのきっかけになるからポイ捨てしてもいい」ってのとどう違うんだろ。

    +52

    -2

  • 770. 匿名 2023/06/04(日) 08:17:56 

    >>118
    そう?イギリスでもウケてたよ。シンガポール行ったんだから自分が世界で笑かせばいいのに
    とにかく明るい安村がブリテンズゴットタレントに出て受けてたし拍手喝采されてたやん

    +5

    -3

  • 771. 匿名 2023/06/04(日) 08:20:05 

    >>37
    面白い自体が幅広い意味あるしね

    1 興味をそそられて、心が引かれるさま。
    2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。
    3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。
    4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。
    5 思ったとおりである。好ましい。
    6 風流だ。趣が深い。

    1、2、6をごちゃまぜにしてるんだろうね中田さん

    +2

    -1

  • 772. 匿名 2023/06/04(日) 08:20:50 

    >>171
    長いんじゃなくて、デカい

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2023/06/04(日) 08:21:15 

    頭がいい人っておバカにもわかりやすく話してくれるけどな
    この人は頭が良くないのに一生懸命頭がいい振りをしてる人っぽい
    頭がいい人は夫婦そろってこんなに嫌われない

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2023/06/04(日) 08:22:23 

    > 日本でドストエフスキー読んでる人、何人おるかってことですよね。私読みましたけど、ドストエフスキーたいして面白くないです

    ドストエフスキー貰い事故で草

    +20

    -0

  • 775. 匿名 2023/06/04(日) 08:23:24 

    >>755
    ジョイマンのネタの方がむしろ知性を感じるわ
    言葉選び、テンポよくて動きの奇妙さが相まって絶妙だと思う

    +63

    -2

  • 776. 匿名 2023/06/04(日) 08:24:11 

    >>1
    武勇伝が知性なんだ
    中田、完全にイカレてるよ

    +7

    -1

  • 777. 匿名 2023/06/04(日) 08:25:07 

    >>128
    冗談じゃなかったら、こっちはどう受け取ればいいんだよ笑
    元からこういう人だったのかな。なんか正気を失ってるように見えるわ。
    もっと年とって老人になって、若者から「変な妄想ジジイ」扱いされるようになったら逆に面白いかも。

    +67

    -0

  • 778. 匿名 2023/06/04(日) 08:26:11 

    ダウンタウンは大物芸能人にも怖いもの知らずでツッコミ入れる感じに見えるけど、裏では気遣いや根回ししてるよね。先輩芸人にも礼儀正しいと思うよ。
    ナイナイの岡村も、(噛み付いて敵増やすより)色んな人に可愛がってもらった方がええ、って言ってたよね。
    メンタリストダイゴとかぶる時がある。
    自分を批判する全員が敵に見えてるんじゃないかって思う。下手に学歴高いからプライドが許さないっていうのもあるのかな。


    +6

    -2

  • 779. 匿名 2023/06/04(日) 08:26:22 

    お客様お目が高い、この価値はわかる人にしかわからないんですよ、
    って言う売り文句と同じなのかな。

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2023/06/04(日) 08:29:44 

    >>1
    なんだっけ昔ジャルジャルがネタ滑りまくってた頃鬼越トマホークに「シュールを盾に客から逃げるな」って言われてたよね
    笑わせられない事実を客のせいにするなと
    武勇伝がモーツァルトと同等って思ってるのか知らないけど単純に面白くないんだよ

    +50

    -1

  • 781. 匿名 2023/06/04(日) 08:29:54 

    馬鹿には俺の凄さはわからないって事か
    馬鹿でごめーん
    見てたら精一杯虚勢張ってギャーギャー言って無視されて
    クラスで浮いちゃってる子みたいで哀れみしかないや
    私、馬鹿だけど勘はまあまあ有る方だと思うんだよねえ

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2023/06/04(日) 08:30:25 

    >>12
    ドラマや映画に期待してまう

    +19

    -16

  • 783. 匿名 2023/06/04(日) 08:30:28 

    >>1
    知性が必要なんだよな、中田で笑うのは

    これ言っちゃってる時点で知性の欠片もないわ。 それに気付かない中田って… プププ笑だよ。

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2023/06/04(日) 08:30:40 

    >>677
    鬼越オモロ

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2023/06/04(日) 08:32:25 

    わたしバカだから、難しい話とか、話題の本を動画にまとめてくれるのかなり助かってたなー
    こんなゲスなやつだったんだ
    オンラインサロンとかやり出す人特有の調子の乗り方って感じ

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2023/06/04(日) 08:33:53 

    >>5
    私もないわー。最近芸人なのに言ってることがもっと寒くなってきてるよね。性格悪い感じで嫌いになりそう。

    +44

    -0

  • 787. 匿名 2023/06/04(日) 08:35:00 

    >>193
    妙にプライド高いどころのレベルじゃないよね。
    プライドがヒゲはやして服着てスマホ持って歩いてる感じ

    +10

    -0

  • 788. 匿名 2023/06/04(日) 08:35:06 

    >>760
    それ分かる。今回のYouTube発言にも「あっちゃんカッコいい〜」があったら良かったのにね

    +3

    -0

  • 789. 匿名 2023/06/04(日) 08:35:47 

    >>1
    中田が認めるほどの賢い人に、中田の笑いを見せてその人がどんな反応をするのか検証したらいいよ。
    パーフェクトヒューマンて笑いのつもり?なにか面白い?? ネタそれ以外知らないけど。

    +17

    -0

  • 790. 匿名 2023/06/04(日) 08:35:48 

    数週間前に新しいカギって言うお笑い番組にオリラジ出てた。
    チョコプラ、霜降り、ハナコとか出てるんだけど。
    中田はテレビ嬉しいのかめっちゃ空回りしててつまんなくて見てて恥ずかしかった。
    せいやとかチョコプラが気使ってる感じでキツかったけど、あっちゃん本人は気づいてなかったんだね…

    +14

    -0

  • 791. 匿名 2023/06/04(日) 08:37:07 

    >>728
    あっちゃんて共感力が欠落してると思う
    だから受け手がどういう反応するかわかってない
    あっちゃん的には、自分の予想と違う反応なんだろうね
    それが何回もあるから「俺で笑うには知性がいる」って結論に達したんだろうね
    側からみたら、笑いを取れない芸人の自己正当化にしか見えないのに

    +13

    -0

  • 792. 匿名 2023/06/04(日) 08:37:50 

    >>1
    あっちゃんカッコイーしか無かった元芸人のどこを面白がれと?

    +21

    -0

  • 793. 匿名 2023/06/04(日) 08:38:29 

    >>775
    ジョイマンの高木のツイート見たら
    叶美香 泌尿器科って書いてあって不覚にも吹いたわ

    +56

    -0

  • 794. 匿名 2023/06/04(日) 08:38:38 

    >>779
    この人の信者は、この手の商売にまんまとカモにされるタイプよね

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2023/06/04(日) 08:38:58 

    >>421
    でも、なんだコイツ〜!がなかったら悲しい。

    +58

    -0

  • 796. 匿名 2023/06/04(日) 08:39:14 

    じゃあ東大でお笑いライブしてきたらいい

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2023/06/04(日) 08:39:35 

    >>421

    私もそう思っていたけど、YouTubeで男性ブランコとのトークを見たらとっても面白くて、印象変わったわ。

    +7

    -0

  • 798. 匿名 2023/06/04(日) 08:39:53 

    >>770
    イギリスで安村は「人を傷つけない笑い」「自分が笑われて笑いをとる」レジェンドとして絶賛されてる
    お笑いは本来こうあるべきだって。
    中田とは真逆だよね

    +16

    -1

  • 799. 匿名 2023/06/04(日) 08:40:15 

    >>163
    高学歴なのはすごいと思うけど、自分でアピールしちゃうのが痛い、似た者夫婦だよね。

    +14

    -1

  • 800. 匿名 2023/06/04(日) 08:40:47 

    >>796
    プライドが許さなそう

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2023/06/04(日) 08:41:07 

    >>778
    そういうのも含めて自分は上手くやれると思ってたら、出来なかったんだと思う
    自分の方が知性があるから楽勝って思ってただろうね

    +1

    -0

  • 802. 匿名 2023/06/04(日) 08:41:53 

    >>444
    ネットニュースで見たけどハンバーグ師匠と安村とあともう1人誰かがお気に入りらしい。 

    +10

    -0

  • 803. 匿名 2023/06/04(日) 08:43:22 

    >>751
    この夫婦は勉強はまあまあできた方だけど、どちらも他人への見下しや自己愛が強い
    海外行ったのも日本にいられなくなった面が大きいと感じる

    +39

    -0

  • 804. 匿名 2023/06/04(日) 08:44:46 

    >>1
    人を笑わすのは、泣かすより難しい
    その能力が、無いだけ

    +22

    -0

  • 805. 匿名 2023/06/04(日) 08:46:57 

    夫婦そろって線民意識が強いんだからわざわざ庶民相手に仕事しなくていいのにね
    金持ちと仕事してればいいのに
    見てて恥ずかしい人ってこの人のことだわ

    +12

    -0

  • 806. 匿名 2023/06/04(日) 08:47:59 

    >>592
    こーんにちわー

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2023/06/04(日) 08:48:57 

    謝ったら死ぬ病気にかかってる人多いけどこの人もそれっぽい
    それともそういう国の人間なのか

    +6

    -0

  • 808. 匿名 2023/06/04(日) 08:50:56 

    >>1
    中田で笑ったことないって言われてるから、どうにかして、もがいてるんだよ。白鳥みたいに必死にもがいてるんだよ。

    +7

    -1

  • 809. 匿名 2023/06/04(日) 08:52:19 

    >>755
    ジョイマンの跳ねる人早稲田教育学部だったんだね
    中退してるとはいえ地頭はいいんだろうね

    +47

    -0

  • 810. 匿名 2023/06/04(日) 08:53:38 

    >>7
    ドストエフスキー中田vsコア視聴率松本

    黒歴史も良い勝負じゃないか

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2023/06/04(日) 08:54:16 

    >>774
    あの人の作品共感できる人とできない人に分かれると思う
    そういう意味では太宰治っぽい

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2023/06/04(日) 08:54:57 

    中田敦彦も、お金もすごいあるらしいし、日本に住んでないし、一部のお金のセミナー系のユーチューバーからは絶大な支持があるみたいだし、
    無双なんだと思うよ。

    +1

    -2

  • 813. 匿名 2023/06/04(日) 08:56:36 

    >>802
    小学生みたい笑

    +14

    -0

  • 814. 匿名 2023/06/04(日) 08:57:19 

    >>802
    小島よしお

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2023/06/04(日) 08:58:23 

    矢沢気取りしてんじゃねぇ‼️

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2023/06/04(日) 09:01:17 

    >>1
    この人って若手芸人の時代にもいきなり武勇伝ネタで売れて調子に乗り過ぎて先輩やスタッフに失礼な対応して嫌われてあの頃は下積みなく売れ過ぎて世間知らずだったって反省していたよね
    結局人間性の本質はあまり変わっていないんですね

    +36

    -0

  • 817. 匿名 2023/06/04(日) 09:02:17 

    ドストエフスキー読んだことあるけど、中田のYouTubeで時間潰す気にはなれない。

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2023/06/04(日) 09:02:27 

    ドストエフスキーやモーツァルトの素晴らしさを解りやすく伝えるのがこの人の仕事じゃなかったの?わかる人以外は無視っていうんならYouTube大学ってなんなのかね?

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2023/06/04(日) 09:04:34 

    >>451

    同レベルて事 笑える

    +1

    -3

  • 820. 匿名 2023/06/04(日) 09:05:35 

    そもそも海外の文学なのにこの人どこまでドストエフスキーの面白さを理解できてるんだろうね
    中田さんにしても百田さんにしても
    翻訳者次第なところもあるし
    原作はイマイチでも翻訳がよくて評価されてる人もいる一方で翻訳のせいで作品の良さが伝わりきれてないのもあるように
    そういう意味で例えが下手だなあと思う

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2023/06/04(日) 09:06:44 

    >>803
    結婚した時の会見で記者に「何婚ですか」と聞かれて、確か奥さんが「高学歴婚です」みたいにあまり好感度高くない答えをしたんだよね
    そしたら中田さんが「顔の大きさ格差婚です」みたいにフォローしたので、中田さんって普通の感覚持ってる人なんだなと思った
    昔地方ロケに来てたのか偶然オリラジの2人見たけどそんなに悪そうな感じには見えなかった

    でも段々変わっていっちゃったのかな?
    なんかちょっと残念だな

    +30

    -0

  • 822. 匿名 2023/06/04(日) 09:06:56 

    >>412
    でも8.6なんとかと同じくらい今となっては、うっすい記憶しか残ってないや

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2023/06/04(日) 09:07:28 

    >>818
    常に上から目線 教えてやる 見下す 俺様 こんな感じ

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2023/06/04(日) 09:08:14 

    >>802
    ええやん
    安村なんてイギリスでウケてるし

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2023/06/04(日) 09:09:34 

    >>451
    プラーター公園に行こう、狩り場に
    カスパールのとこへ
    熊はへたばっちゃって、カスパールは病気
    プラーター公園には蚊とウンコが一杯

    って曲もあるんだねw

    +8

    -0

  • 826. 匿名 2023/06/04(日) 09:11:16 

    >>791
    でも、それは遺書の松本にも言える話
    松本が問題と言うよりも松本を担ぎ上げすぎたテレビ業界や吉本の問題

    +2

    -1

  • 827. 匿名 2023/06/04(日) 09:11:39 

    もうTKO木下と多目的トイレ渡部とあっちゃんで、トリオ組んだらいいのに

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2023/06/04(日) 09:12:25 

    中田くんは芸人として腕ないのに吉本興業の事務所パワーのみでゴリ押ししてもらいテレビ出まくったおかげで稼げたくせに何を言うとんねん
    落ちぶれかけた犬はよう吠えるてほんまなんやな

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2023/06/04(日) 09:13:48 

    >>1
    中田本人は、松ちゃんリスペクトで笑わせてる発言のつもりかもしれないが、何故大方の人に失笑されているのか、よく考えてみた方がいい。

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2023/06/04(日) 09:14:26 

    >>818
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +21

    -0

  • 831. 匿名 2023/06/04(日) 09:14:34 

    こういう発言したらネットニュースに自分の名前と松本の名前が並ぶ。
    それだけで自分の名前の価値はそれくらいあるのだと世間に誇示できるという一種のブランディング
    と専門家の人に言われてた

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2023/06/04(日) 09:16:41 

    解説しないと理解されないのはお笑いとは言えない

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2023/06/04(日) 09:17:03 

    >>794
    信者も勘違いしてそう

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2023/06/04(日) 09:17:25 

    まだ芸人気分なの?うける

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2023/06/04(日) 09:18:18 

    >>93
    ウチの旦那も173㎝だから仲間に入れてくれる?

    +32

    -1

  • 836. 匿名 2023/06/04(日) 09:18:25 

    >>512
    星野源は綾野剛と同じ薄気味悪さを感じる。人の懐に入る異様な上手さと周りからの異様な好感度。なのに受ける印象や人物像は平面的で立体的に浮かんでこない。DVしてそうな印象
    あちらの国の人なのかな

    +22

    -8

  • 837. 匿名 2023/06/04(日) 09:19:59 

    >>1
    中田は松本で笑うには忖度がいるって言いたいんじゃないの?

    +1

    -1

  • 838. 匿名 2023/06/04(日) 09:20:50 

    >>15
    逆にこの発言が後のネタ「武勇伝」になるんじゃないの?

    +39

    -0

  • 839. 匿名 2023/06/04(日) 09:21:59 

    >>827
    性悪3人衆?嫌われ3人衆?自分のことしか大事じゃない3人衆?
    何のグループ?わかるようなわからないような。わかるけれども


    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/06/04(日) 09:23:17 

    頭おかしいんじゃない?
    お笑い芸人のセンスないくせに他人の知性とか抜かすな
    嫁だけ笑ってそう
    クズ芸人

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2023/06/04(日) 09:24:04 

    ネットの世界で社会的活動が完結していると、だんだんリアルでの一般感覚と解離してくる典型に見える。
    自分に都合のいい記事しか表示されなくなって、自分の賛同者しか周りに居なくなるからと言われてるよね。

    あっちゃん、元々頭のいい人なんだろうに、残念

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2023/06/04(日) 09:24:06 

    >>382
    わざとというか、あっちゃんなりの松ちゃんへの皮肉だよね

    昔からガキ使観てたけど、ウケないと今日は客が悪い!と不機嫌になるのはよくあったし、視聴者(若者)も、笑わなきゃ、みたいな感情にはなってた
    ある意味洗脳やモラハラに近かったんだけど、笑いの実力も実際高かったので、全部込でカリスマになっていったんだと思う

    +46

    -2

  • 843. 匿名 2023/06/04(日) 09:24:15 

    >>823
    +何でも知ってる俺様を崇めろ、動画を見て金をよこせ、俺がお前らを養分にしてやる、だよね

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2023/06/04(日) 09:24:28 

    >>41
    流行った冠番組持ってるとファン多いよね
    少し前は夏のお台場イベントの芸人とか信者多いイメージ
    オリラジは珍しく代表作浮かばない、、謎

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2023/06/04(日) 09:24:37 

    >>18
    モーツァルトってどぎつい下ネタだらけの手紙残してるんだが。
    下ネタ王ってこと?

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2023/06/04(日) 09:25:39 

    松本人志ではなく吉本に提言すればよかったのに

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/06/04(日) 09:26:08 

    >>838
    「あっちゃん言ったげて!」
    「俺の笑いには知性が要る!」
    「あっちゃんカッコいー!」

    +18

    -0

  • 848. 匿名 2023/06/04(日) 09:26:47 

    中田敦彦の言動を見聞きする度にお勉強が出来ることと
    賢いというのは似てるようで全くの別物なんだとわかる

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2023/06/04(日) 09:27:57 

    理数系ができる→頭がいい
    文系の高学歴→頭がいいとは言えない

    +2

    -3

  • 850. 匿名 2023/06/04(日) 09:28:51 

    >>13
    私も笑えるよー

    フンッ(笑)って

    +22

    -2

  • 851. 匿名 2023/06/04(日) 09:29:07 

    俺で笑うには犯罪歴がいる

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2023/06/04(日) 09:29:21 

    >>821
    奥さんの性格は昔から本当に悪かったからね。結婚するまで無名で結婚した途端テレビに出しゃばってきたけどいい話を聞いたことがないし出るほどに好感度が下がっていった珍しい人だよね
    でも結婚するほど気が合うってことは、まぁそういうことよね

    +39

    -0

  • 853. 匿名 2023/06/04(日) 09:29:25 

    >>827
    こう並べてもこの中で1番ネタ面白くないのって中田だね

    +4

    -0

  • 854. 匿名 2023/06/04(日) 09:30:39 

    松本に楯突いて事務所から謝れ言われた事をまだ根に持ってるのかな?
    現在が充実してる人は過去に囚われず潔いもんだけど
    中田は現在が充実してないから過去の遺恨に囚われてこじらせちゃってるのかな?可哀想にね

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2023/06/04(日) 09:31:16 

    >>465
    松本は知性派で売ってるわけじゃないからネタで許せたかも
    中田はなー、ただのキャラかも知れんけど知性を売りにしてるから鼻持ちならない

    +37

    -4

  • 856. 匿名 2023/06/04(日) 09:31:46 

    >>382
    >>もう一度言っておこう。俺を理解するにはある程度のオツムとセンスが必要である

    これまともな大人の感性だと、夜中に書いたら朝起きて読んで恥ずかしくなる文章だよw
    厨二病爆発なのか?本物の自己愛性ナントカなのか?

    +43

    -1

  • 857. 匿名 2023/06/04(日) 09:32:26 

    俺で笑うには松本のお墨付きがいる

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2023/06/04(日) 09:33:02 

    >>487
    嵐が丘、いいよね

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2023/06/04(日) 09:33:47 

    >>465
    松本と中田って承認欲求の高さという点では似てるよね、中田が松本に執着してるのも同族嫌悪なんじゃないの。
    そのうち映画撮って海外では評価されてる(別にされてない)とか言い出しそう

    +20

    -3

  • 860. 匿名 2023/06/04(日) 09:34:38 

    偉人の功績を知ってるから何なの?
    ドストエフスキーや
    モーツァルトに詳しくて
    それに影響された上で
    文学や芸術作品を作るなら
    それは凄いと言えるけど
    「偉人の功績を知ってます
    だから僕ちゃん賢いでしょ?」
    なんて所詮は偉人に群がる
    小判鮫に過ぎないんだよ。

    教養をひけらかす事ほど
    低劣な事はない。

    +5

    -0

  • 861. 匿名 2023/06/04(日) 09:34:49 

    >>808
    ボケスキルが足らなくて 笑えないだけでは? 高度な笑いとかでしか返せない 分る奴だけしか 分からない 面倒くせ

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2023/06/04(日) 09:35:40 

    >>10
    おしまい…death!!
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +8

    -2

  • 863. 匿名 2023/06/04(日) 09:37:33 

    ごく少数の人からしか支持されてないのに、こんな事言ってたらただの負け惜しみでしかないのに。それに気付いてないとは…ウンコヒューマンだな。

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2023/06/04(日) 09:37:49 

    芸人って前置きが保たれてる時、それが壊れる時、それについて語ってるんだよ

    好きであれば「芸人」って肩書きの範囲内で対象を見る。
    でも大好き・夢中であれば対象に対して「芸人」っていう肩書を飛び越え「人」として見、そしてさらにそれを飛び越えれば「自分」と対象の境界がなくなり、同一化する。

    そのような笑いや愛を旦那や我が子と育んでいってねってメッセージだよ

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2023/06/04(日) 09:37:51 

    >>1
    中田の発言のこういうの全部
    自分の信者のYouTube視聴者に向けてのサービストークなんだよね
    だから一般の人が聞いても面白くもなんともなくてわけがわからないのは当たり前
    そう考えたら何言ってても、変なの??で流せるわw

    +7

    -0

  • 866. 匿名 2023/06/04(日) 09:38:38 

    >>530
    本物の作家さんに対して何を言ってんのww

    +8

    -1

  • 867. 匿名 2023/06/04(日) 09:38:39 

    「知識」なんてやれば
    誰でも覚えられるんだよ。
    それをどう使うかに
    「知性」が必要になる。
    馬鹿な猿が「知識」「教養」と言う
    ハサミを振り回しているだけ。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2023/06/04(日) 09:39:16 

    >>382
    これもあれだけど映画評論してた本もなかなか香ばしいよ
    オレに撮らせろとかこの監督は才能ないとか
    実際撮った結果がアレだからね…

    +29

    -0

  • 869. 匿名 2023/06/04(日) 09:39:43 

    日本に関わるな
    シンガポールで働けや

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2023/06/04(日) 09:40:04 

    >>1
    これ一番知性がいらない音ネタやってた人が言うのめっちゃ面白い

    +11

    -1

  • 871. 匿名 2023/06/04(日) 09:41:32 

    >>465
    松ちゃんは若い時の発言で今は考え方も変わった部分もあるだろうし、オマージュにしても中田は中年で子供もいてそういうことを言うのは恥ずかしい。

    知性が必要とは一般人を馬鹿にしてる!て意見が来たら、松本さんも同じこと言ってましたけどねえーみたいな返しをしたくてそういうの計算して発言してるのかもだけど。
    それも透けて見えてダサい。

    +26

    -1

  • 872. 匿名 2023/06/04(日) 09:42:56 

    >>112
    ドエフw なんかドエムみたいw

    +7

    -0

  • 873. 匿名 2023/06/04(日) 09:45:14 

    >>554
    横。国語苦手だけど日本語訳なら読みやすかったけどな。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2023/06/04(日) 09:46:27 

    >>866

    中田はどうしようもないと思うが
    百田がドストエフスキーやキングを貶せるほどの作家とも思えないけど

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2023/06/04(日) 09:47:05 

    中田のボケやろ
    パーフェクトヒューマン系の

    +0

    -0

  • 876. 匿名 2023/06/04(日) 09:47:36 

    インターネットで素人の個人でも動画で儲ける環境が整ったからこういう勘違い天狗発言をしてもやっていけるわけで、この人が凄いんじゃなくてインターネットという発明をした人達が一番凄い。アマゾンのベゾスやインスタグラムのザッカーバーグが何十兆円の大富豪になれたのもインターネットの発明のおかげだし。

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2023/06/04(日) 09:48:25 

    >>1
    私もドストエフスキー面白いと思ったことないな
    冗長で飽きて眠くなる
    トルストイのがテンポ良くて大衆受けとしては分かりやすいと思う
    ていうかドストエフスキーと比べてることが既に面白くないんよ
    人を選ぶ時点でお笑いとして終わってるやん

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2023/06/04(日) 09:48:28 

    お前はすっこんでろって輩がここぞと論争に参入してくるのが
    たまらなくウザいし邪魔くさい事この上ないなw
    しかもこの人か。たいしてオリラジも中田の事も知らんだろうに
    (中田の意見の是否は別として)

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2023/06/04(日) 09:49:17 

    プロレスやるにしても、もっと上手くやらないと
    YouTube大学のお客さんは、中田が言うところの「馬鹿な低学歴」なのに、その大事な顧客に喧嘩売ってどうすんのw
    あのドン・キホーテですら、社会の底辺・貧乏人御用達のお店ですとは言わないのに

    知性のある人は中田のYouTube大学を観ないわけで、そんなこと言ってるとお客さんいなくなっちゃうよ、あっちゃん!

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2023/06/04(日) 09:49:39 

    安村がロンドンまで行って爆笑を起こして
    スタンディングオベーションまでされてるのを見ると
    中田は一体何をやっているんだってなる。

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2023/06/04(日) 09:49:56 

    >>577
    白鯨はメルヴィルっていうアメリカの作家だよ
    ドストエフスキーは白痴って作品があるけど、小学生には難しすぎる内容だね
    そりゃ憶えてないだろう

    +6

    -0

  • 882. 匿名 2023/06/04(日) 09:50:50 

    >>51
    藤森が頑張って歌ってたね

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2023/06/04(日) 09:52:36 

    >>551
    私も百田さんには思うところもあるけど、やっぱりこの人面白いよね。NHK経営委員時代に立憲の小西に圧力掛けられた話もめちゃくちゃ笑ったわ

    +25

    -1

  • 884. 匿名 2023/06/04(日) 09:56:03 

    >>854
    そもそも松本に楯突いて事務所から謝れ言われたが嘘だから
    実際は松本の電話無視してたから謝っとけよと言われただけ。そしたら松本に謝罪しろと強要されたと大騒ぎ

    この頃から吉本では触るな危険人物なんだろ

    +14

    -0

  • 885. 匿名 2023/06/04(日) 09:56:45 

    >>873
    キングの真骨頂は目の前で物語が起こっているような緻密な描写なのに、それをいらないと言っちゃうのは作家としてどうなのと思う

    そしてそのキングのデッドゾーンを中身スカスカにしたような内容のミステリー(フェルトゥナの瞳)出すし

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2023/06/04(日) 09:57:10 

    バカリズムや東京03みたいな緻密なコント職人が言うなら、まだ理解できるんだけどね
    武勇伝やパーフェクトヒューマンという、どう考えても知性使わない側の笑いやってた人に言われてもな
    知性ある人が見ると「なるほど、バス停を二年かけて自宅の前にズラすというのは、つまり地域格差のメタファーで~」とかなるの?

    +6

    -0

  • 887. 匿名 2023/06/04(日) 09:58:43 

    >>772
    まぁそうとも言う

    +1

    -1

  • 888. 匿名 2023/06/04(日) 09:59:43 

    >>320
    中田は頭おかしいと思う
    けどあなたみたいな狂信的な百田さんの取り巻きもちょっと。。。

    +5

    -2

  • 889. 匿名 2023/06/04(日) 10:07:21 

    >>1>>2>>3
    中田の経済や政治知識が池上彰とかいう老害ジジイから来ている時点で察するわ

    息を吐くようにウソばっかり吹聴するからなー
    中田敦彦〝俺で笑うには知性いる〟に百田尚樹氏が不快感「相当ヤバイ。終わりです」

    +111

    -3

  • 890. 匿名 2023/06/04(日) 10:09:27 

    >>813
    小学生男子の好きなお笑いw
    好感度あがった。ひろゆきをめぐってひろゆき嫁と喧嘩したくらいからじわじわと好きになってしまってる

    +13

    -0

  • 891. 匿名 2023/06/04(日) 10:12:28 

    >>130
    藤森が横にいて、俺は中田をパーフェクトだと思ってるんです(みんなはそう思ってなくてもね)、で、完結してると笑えるし微笑ましいんだよね。
    しかし、松本に百田に中田か。みんな自分大好きなんだろうな。ナルシストはナルシストが嫌いなのかね。

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2023/06/04(日) 10:12:43 

    >>12
    ドストエフスキーって笑えるようなものじゃないと思うし
    モーツァルトでノリノリになるようなものじゃないじゃんかよ
    なんでも笑いとらなきゃ評価しない中田がおかしいよ
    あっちゃん海外でなんか嫌な事でもあったのか
    それともネタ切れですか

    +50

    -0

  • 893. 匿名 2023/06/04(日) 10:12:57 

    >>1
    中田前も今もよく分からずネットで話題になると盛り上がってるから読みに来るんだけど、注目してもらうのが目当てなんだよね?それなら成功してるなって思うのは見解違いなのかな?
    よく分からないものからすると一々話しが取り上げられててヒール?として人気有るのかな〜って感じで見てる。

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2023/06/04(日) 10:13:00 

    >>458
    35歳童貞の冴えないワシからすれば中田氏はキラキラして見えるのになあ
    人間の欲は切なく肥え太っていくだけが芸なのか?

    +1

    -6

  • 895. 匿名 2023/06/04(日) 10:15:26 

    中田で笑った事はないけど、俺の笑いには知性がいるには爆笑したな。

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2023/06/04(日) 10:15:43 

    >>1
    ワシはムイシュキンさんのキャラには感情移入しえなかったわい
    あれはやり過ぎてたな

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:22 

    好き嫌いはあるだろうけど、ある程度知性が無いと笑えないってのは真空ジェシカみたいなネタかと思ってた。笑 

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2023/06/04(日) 10:16:39 

    >>892
    モーツァルトは笑えるでしょ

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2023/06/04(日) 10:18:30 

    >>821
    そんなに人当たり悪いとは思わん、普段は
    家族でLA行ってる動画とか本当普通の父ちゃんやってたし

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2023/06/04(日) 10:20:01 

    >>1
    自分が面白くない言い訳をもっともらしくしてるの、ダサすぎるよ

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2023/06/04(日) 10:21:29 

    相方の藤森さんは番組で見かけるけど、ここ何年か見ないということに何だか、連日の騒動で納得した。

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2023/06/04(日) 10:22:38 

    >>1
    給食の時間に流れるモーツァルトでノリノリで踊り出してた同級生の男の子、確かに優しくて賢い子だったな。面白かったし。
    バットバツ丸が大好きな男の子だった。
    でも中田さんには興味ないみたいで、普通にサンドウィッチマン好きってツイートしてる。

    +20

    -0

  • 903. 匿名 2023/06/04(日) 10:23:38 

    能ある鷹は爪を隠す
    能がないってことね

    +1

    -0

  • 904. 匿名 2023/06/04(日) 10:24:21 

    >>842
    テレビに吉本が蔓延ってるから、自然とダウンタウンのモラハラお笑いが王道になってるなと思うよ他の事務所の人の気の使いっぷりもすごいしね
    ここ20年はアイドルはジャニーズ、笑いは吉本、俳優はアミューズみたいに多様性がどんどんなくないった

    +16

    -11

  • 905. 匿名 2023/06/04(日) 10:24:51 

    知性が必要なのならば、その知性を綿密に笑いを取れるネタ作りに使えよ。結局使ったところで笑い取れなかったんだろ?
    負け惜しみ言うなよ。笑いがそもそもズレてんだよ。

    +0

    -0

  • 906. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:17 

    こいつとか西野みたいな面白くない芸人のこのパターンのキャラゾワッとする

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:39 

    >>5
    俺、昔からあっちゃんで笑ってたから知性あるんだな。今の中田は知らないけど。
    今は馬鹿になったからチャンスの時間で笑ってる

    +2

    -6

  • 908. 匿名 2023/06/04(日) 10:25:52 

    >>884
    えーっ虚言癖ありなの⁉️

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2023/06/04(日) 10:26:01 

    >>22
    ジョイマン好きだわ
    中田は面白いと思わないしむしろ不快感がある

    +42

    -0

  • 910. 匿名 2023/06/04(日) 10:26:53 

    >>803
    嫁もそんな感じだったんですか?!ほんわかしてるイメージだった!

    +1

    -5

  • 911. 匿名 2023/06/04(日) 10:27:23 

    >>903
    ちっちゃな爪を出しっぱなしなんじゃない?

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2023/06/04(日) 10:28:57 

    >>1
    ドストエフスキーたいして面白くないです

    ドストエフスキーとばっちり…

    +8

    -0

  • 913. 匿名 2023/06/04(日) 10:29:33 

    自身をを高学歴!知性が必要なネタ!とか言ってる人が、何で学歴関係ないような職種についてるの?
    それこそ、知性を生かす職につきなよ。「炎上商法」っていう悪徳な職に就きたかったのか?

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:07 

    >>10
    けっこういい暇つぶしにはなる

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:46 

    知性があろうがなかろうが、嫌いな人に金やら、時間を費やそうと思う人はまずいないんじゃないかな?文句は言う人はいるだろうけどね。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:46 

    でも中田信者に頭いい人いるイメージないです

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2023/06/04(日) 10:30:59 

    >>12
    みんな殉愛忘れてるんだね。
    2人ともやばいよ。

    +109

    -13

  • 918. 匿名 2023/06/04(日) 10:34:05 

    >>367
    声優も歌も上手いよね。

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2023/06/04(日) 10:35:27 

    >>1

    オリラジって、歌もお笑いも一貫して「藤森くんがあっちゃんを崇める」ことをやってきてたけど、それはふたりだから成り立っていたことであり、、、。
    あっちゃんがソロで「俺は特別、俺は最高」しちゃダメなんだってば。
    もうなんか、痛々しくて見ていられない。

    自分は特別だと思うのはかまわんが、それをわざわざ世に発信せんでもよろし。

    変わった旦那で福田さんは大変だろうなあ。
    あっちゃんを選んだ福田さんも変わってるのかもしれんけど、、さすがに旦那がここまで炎上してばっかりだとしんどいやろな。

    +26

    -0

  • 920. 匿名 2023/06/04(日) 10:37:29 

    >>3
    笑うどころか見ようとも思わないから大丈夫

    +20

    -0

  • 921. 匿名 2023/06/04(日) 10:37:55 

    >>105
    お金払ってるサロンメンバー、何聞かされてるん。。

    +101

    -0

  • 922. 匿名 2023/06/04(日) 10:38:53 

    >>26
    東大出身で、M-1、R-1覇者とかならわかるけど。

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2023/06/04(日) 10:38:58 

    >>1
    武勇伝で人気あった時から自己愛高いなこの人と思ってだけど相変わらずですね

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2023/06/04(日) 10:40:09 

    百田のおやびん、ガルデビューしてもうたやん💓

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2023/06/04(日) 10:40:41 

    >>129
    私も百田グループです!!こんにちは💖

    +15

    -2

  • 926. 匿名 2023/06/04(日) 10:42:14 

    笑いに知性なんか求めんなって思うけど、でも
    岡田あーみんの力は認めざるをえないよね

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2023/06/04(日) 10:42:29 

    >>774
    ドストエフスキーは文学とかそういう高尚なものでなく、普通に小説として読んでみた
    犯罪小説や心理小説としてまあまあ面白かった



    +1

    -0

  • 928. 匿名 2023/06/04(日) 10:46:26 

    >>899
    そりゃ、ヤクザだって家に帰ったら普通の優しい父ちゃんかもよ

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2023/06/04(日) 10:47:09 

    >>309
    緒方貞子さん(日本人初の国連難民高等弁務官)も、わからないことをどんどん質問される人だと聞いた。

    立場、年齢にこだわらず
    素直に柔軟に質問したり反応できるってスゴいよね。

    +4

    -2

  • 930. 匿名 2023/06/04(日) 10:49:08 

    >>919
    まぁ海外に行ったのは嫁さんと子どものこと考えると正解かもね
    中田がこのやり方を続けてくなら

    +12

    -0

  • 931. 匿名 2023/06/04(日) 10:50:32 

    この人はどこ目指してんの?

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2023/06/04(日) 10:52:34 

    >>18
    同じこと言ったら笑い取れる芸人もいるんだろうけど、この人が言うと鼻についてしまうとかあるよね
    本人のキャラの問題かな

    +15

    -0

  • 933. 匿名 2023/06/04(日) 10:52:43 

    >>519
    まぁまぁやね。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2023/06/04(日) 10:52:46 

    FUJIWARAのYouTube見てるけどなんも考えなくても笑えるし楽しい!
    この人は何言ってるかわからないし偉そうで本当頭のいい人しかわからないんだろうなーと思うわー。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2023/06/04(日) 10:53:32 

    >>928
    もっと威張りちらしてるのかと思ったけど娘さんの絡み方からして普段普通なんだなって思ったから

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2023/06/04(日) 10:54:01 

    >>509
    個人的には体重をごまかす人は許せるが、身長盛る人は全員詐欺師に見えてしまうのなぜだろう 

    +7

    -1

  • 937. 匿名 2023/06/04(日) 10:54:10 

    >>544
    中田とウーマン村本が被る
    2人共目つきが鋭くて苦手

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2023/06/04(日) 10:55:28 

    >>7
    永遠の中2病なんだよw
    中年オッサンなのに。幼いよね。
    オッサンの幼児性はキツイなー。

    +25

    -0

  • 939. 匿名 2023/06/04(日) 10:56:07 

    中田は知性があることをアピールしているけど、あの高校を出て東大行かなかった時点で「ふーん、そう😒」で終わる。

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2023/06/04(日) 10:57:52 

    >>856
    生きづらそうな人だなあ

    一般社会でも、本当に賢い人は学歴とか関係なくもっと上手く立ち回るよね

    賛同してくれたり庇ってくれる仲間も少なそうでかわいそうだな

    +7

    -1

  • 941. 匿名 2023/06/04(日) 10:58:43 

    >>1
    よかった
    私もドフトエフスキーは面白くないと思ってた
    でもモーツァルトは好き

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2023/06/04(日) 10:58:55 

    淳が
    別に松本さんが悪いわけではなくて追い落とせなかった俺達やあっちゃんの世代にも原因がある。
    っていってたけど本当にそう。勝手にお笑い界の発展を遅らせた悪者にされて気の毒
    中田の主張は自分の力で新しい時代を作れなかった言い訳&ただの私怨

    +6

    -0

  • 943. 匿名 2023/06/04(日) 10:59:23 

    >>607
    この人には過去の話しかないの?
    なんか擁護してるようで擁護になってないよ笑

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/06/04(日) 10:59:42 

    >>168
    百田さん、中田より知性も教養もありそうだし喋りも面白いよね

    +25

    -6

  • 945. 匿名 2023/06/04(日) 11:00:46 

    地震‥

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2023/06/04(日) 11:01:45 

    >>18
    同意。「なにドストエフスキーと並んでんねん!」って突っ込んで良いのか、でも突っ込んだら更に真顔で詰められそうで面倒…みたい怖さがある。芸人としてどうなんだ。笑

    +50

    -0

  • 947. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:03 

    >>607
    中田の場合interestingって感じの面白いだからお笑いで一括りにすると違うなって思う、本人気付いてるかと思ってたわ
    YouTube大学やる時点でそこに目つけたのかと思ってた。需要あって成功してるのに変なとこで躓くよね

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:38 

    もちろん東大出身でしょ?だからインテリ芸人枠なんでしょ?あら?違ったかしら?

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2023/06/04(日) 11:03:47 

    >>917
    私もあれでこの人一気に苦手になった

    +75

    -3

  • 950. 匿名 2023/06/04(日) 11:04:34 

    >>675
    松本本人がコメントしたから取り立てて何かする必要がないんじゃない?
    裏で噛みつかれてた東野は参戦したけど、ジュニアだけじゃなくほかの松ちゃん派っぽい芸人もほとんどスルーだよね

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2023/06/04(日) 11:04:52 

    >>856
    >>940
    一応確認なんだけど、これは松本の遺書の内容って知ってて言ってるんだよね?

    +18

    -3

  • 952. 匿名 2023/06/04(日) 11:05:31 

    >>906
    自分を褒めてくれる人間としか絡めないんだもんね
    芸人としてどころかタレントとして終わってる

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2023/06/04(日) 11:07:03 

    >>908
    テレビ出れないというか危なくて出せない人なのか

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2023/06/04(日) 11:08:07 

    >>932
    というか、ツッコミ不在でやっちゃうと事故るよね
    松本も本だけ読んだら、何言ってんの?って思うこともあるし
    こういうのはツッコむ人がいるとこで言わなきゃ笑いは取れないんじゃないかなぁ

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2023/06/04(日) 11:08:49 

    >>26
    40超えた今でもずっーと学歴だけにしがみついてるからでは?学歴はあるのに入った世界は学歴なんて全く関係ない世界で(そんなの入る前からわかるだろと思うけどw)、自分が価値を置いてるものに見向きもされない。自分から見て無能で面白くない奴が可愛がられてのし上がっていく。それを「馬鹿には理解されない」と結論付け続けてきか結果が今のこの人のスタンスに現れてる気がする。

    そんなにプライド高いなら普通に就活して、名前を言えば誰もがすごいと言ってくれるわかりやすい大手有名企業に入社して、一般人枠で「喋りも達者で頭がキレて面白い奴」として認められた方がこじれずに幸せだったのではと思う(笑)

    +86

    -1

  • 956. 匿名 2023/06/04(日) 11:08:57 

    俺で笑うには両親からの無償の愛がいる

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2023/06/04(日) 11:09:33 

    >>952
    西野は自分のことを晒しまくる芸人とTVにでてイジられまくってるよw
    同じカテゴリーの人だけど芸人としては西野のほうが数段上

    +5

    -1

  • 958. 匿名 2023/06/04(日) 11:10:52 

    知性のある人しかわからないことをやっておられるのに彼のサロンのターゲットは知的な人ではなさそうに見えるが?でも「知的と思われたそうな人」ではあるのである意味同類かと思うと納得する。

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2023/06/04(日) 11:10:55 

    >>675
    松本からの二人で話しようで終わってるからね
    別に口出すことも無いんじゃない?
    二人で話せばいいし

    +5

    -1

  • 960. 匿名 2023/06/04(日) 11:11:17 

    >>1
    俺で笑うには頬の筋トレがいる

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2023/06/04(日) 11:12:10 

    >>121
    地下室の手記の主人公は
    異常に自意識過剰だけど
    中田みたいに酷くないよ

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2023/06/04(日) 11:12:40 

    あっちゃん好きなんだけどな。
    まっちゃんも好き。

    あんまり揉めないで欲しい

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2023/06/04(日) 11:13:02 

    オリラジ全盛期の時、冠番組持たされて期待されたけど即終わった記憶なんだけど。
    そんで消えてったような?

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2023/06/04(日) 11:13:18 

    芸人じゃないから面白いことも言えないんでしょ

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2023/06/04(日) 11:13:44 

    まっちゃんを愛しすぎるがあまり病気になった

    +6

    -0

  • 966. 匿名 2023/06/04(日) 11:13:55 

    うわーぶっこんじゃったよ…て緊張感走るかと思ったらあっさりいじり倒されててもはや中田さんが可哀想になってくる。笑

    霜降りのラジオめっちゃ笑ったわ。でも霜降りに続いていじってやれってテンションで便乗してる他の同世代はダサいけどか。笑

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2023/06/04(日) 11:14:19 

    >>1
    中田で笑うには知性が要る?w
    なんじゃそりゃw

    あっちゃんかっこいー、パーフェクトヒューマンで笑うのに知性?w
    どういうこっちゃw

    +9

    -0

  • 968. 匿名 2023/06/04(日) 11:16:16 

    >>648
    そうだとしても全く面白くないよね。
    そもそも、他人にそんな興味ないよね、スターでもない他人が一人でパーフェクトだダサいだ知らんわ。

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2023/06/04(日) 11:16:21 

    >>904
    吉本以外の芸人もたくさん冠番組を持ってるし吉本芸人とも楽しそうに絡んでるよね
    なんていうか中田も中田の信者もダウンタウンと吉本を意識しすぎなんだわ
    普通の視聴者はいちいち事務所なんて気にしないし面白ければなんでもいい
    中田は面白くないと視聴者に判断されたからTVにでてないだけ

    +17

    -1

  • 970. 匿名 2023/06/04(日) 11:17:46 

    >>962 私もあっちゃんそこまで嫌いでなくてたまに動画見て、うまいことポジション見つけてさすがだなーと思っていたから、今回のことは残念。どうした?ってなった。揉めるというか一方的に構って!と喚き散らして、松ちゃんも触れざるを得なかったという構図だし…

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2023/06/04(日) 11:20:50 

    >>690
    そのネタ知らないけど、元々中田さんはそんな感じじゃないですか?
    変わってないと思う、昔からイタかった

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2023/06/04(日) 11:21:32 

    >>1
    これはあっちゃんぶしというか悪ノリだったんだろうなと思うわ。
    観ながら本気で思ってないだろうなと感じたけど…。


    けどそりゃまっちゃんファンからしたら不快だわな。

    +0

    -10

  • 973. 匿名 2023/06/04(日) 11:24:08 

    >>955
    でもどうだろー、会社の人と上手くやれないんじゃないかな。
    そして、学歴は同じレベルの人達集まるから、慶應が入る会社は他にも慶應やそれ以上の学歴居るだろうからなぁ。

    +23

    -0

  • 974. 匿名 2023/06/04(日) 11:24:20 

    >>951
    松ちゃんの著書に書かれている一文であることはただのお茶の間ファンにはわからない。それをわざわざ引用して批判が上がったところを責めるつもりなのかな。お前らが崇拝してる松本の言ったことなんだよー!みたいに。

    +6

    -4

  • 975. 匿名 2023/06/04(日) 11:24:22 

    もう既にフェーズは対松本からサロンの信者の粛清へ…

    オリラジ中田 せいやへの“アンサー動画”流出でオンラインサロンは厳戒態勢…法的措置も | 女性自身
    オリラジ中田 せいやへの“アンサー動画”流出でオンラインサロンは厳戒態勢…法的措置も | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】ダウンタウン・松本人志(59)に“お笑い賞レースの審査員をやりすぎ”と苦言を呈したオリエンタルラジオの中田敦彦(40)。お笑い界に波紋を広げることとなったが、彼が運営する月額定額制オンラインサロン「PROGRESS」でも“ある変化”が起きていたーー。5...

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2023/06/04(日) 11:30:50 

    >>434
    「呼んでくれなかった」って自分で言っちゃうのがもう悲しすぎる
    それ言う事で自分の力量の無さを公にする事になるのに、人の批評とか提言とかする割にあまり自分の事は客観的に見れない性分の人なのかもね。
    他責傾向があるっていうか。

    +3

    -0

  • 977. 匿名 2023/06/04(日) 11:32:10 

    >>973
    上手くやれるかは知らないけど少なくとも今の痛いこじれ方をしないと思う。笑

    >>慶應が入る会社は他にも慶應やそれ以上の学歴居る
    むしろこれが良いのよ。そりゃ自分より優秀な人には出会うだろうけど、同じ慶應の人は慶應の価値をわかってくれるし(別に極端な学歴主義とかじゃなくても自身の経歴を否定的に捉える人はいないだろう)、慶應より上の学歴の人だってある程度似た価値基準で会話できるから「今よりは心地よい」と思う

    +9

    -1

  • 978. 匿名 2023/06/04(日) 11:32:14 

    知性で笑わせてんの見たことない
    リズムネタとか子供でもなんか楽しく感じちゃうとこが魅力だと思ってたのに
    なんか拗らせちゃった感がイタイ。
    元々そういう性格だったんだろうけど

    +3

    -0

  • 979. 匿名 2023/06/04(日) 11:33:07 

    あっちゃんで笑ったといえばシバターのことを
    いまどんなきぃもちぃいいいい?????って煽った動画だけは爆笑したな

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2023/06/04(日) 11:33:10 

    >>298
    優しい子だよ。

    +31

    -0

  • 981. 匿名 2023/06/04(日) 11:34:29 

    >>6
    あんなの教育系にカウントしてる人いるんだ

    +28

    -0

  • 982. 匿名 2023/06/04(日) 11:35:13 

    武勇伝のネタを藤森がいないところでやって滑り倒したようにしか見えない

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2023/06/04(日) 11:35:48 

    >>665
    私もさすがにこれは言ってないだろ~と思ってたけど、ガル民の何人かがTikTokで流れてきた動画見た、全部本当って言ってた。まあそれも本当かはわからないけど、本当ならいよいよヤバい。

    +31

    -0

  • 984. 匿名 2023/06/04(日) 11:36:10 

    なんかこの人も自分の書いたものを面白くないとか理解しない奴は知性がないと思ってそうだって感じてたんだよね

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2023/06/04(日) 11:36:55 

    お笑い芸人としては勢いで乗り切る分かりやすい芸風だったから知性はいらなかったと思う

    今は理解してもらえる人相手限定に商売をする方へ舵を切ったんだからとやかく言わなくてもファンはついてくるのではないかな

    芸人というか今はネット塾講師かな

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:42 

    >>972
    あー全然意味分からない面白くもないこと
    言って空気最悪にしてしまって、自分の名前に「ぶし」ってつけたらなんとかなるとか思ってそうだよね

    +2

    -1

  • 987. 匿名 2023/06/04(日) 11:37:53 

    炎上商法にしてもダサすぎるw

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:08 

    しくじり先生で若林がお笑いに知性も品性もいらない、漫才師なんてそんな高い所にいないんだからって言ってたな。

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2023/06/04(日) 11:38:20 

    小難しいお笑いより、You Tubeでシンクロムービーのウル○ラソウルみて一人で笑ってる方が心が軽くなるわ。

    笑いでまで知力使いたくない。

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:24 

    >>455
    どう見ても藤森の方が知性ある

    +102

    -1

  • 991. 匿名 2023/06/04(日) 11:39:26 

    >>105
    こんなただ悪口だけ言ってる人に知性まったく感じないんだが

    +115

    -1

  • 992. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:40 

    >>455
    大人だしコメント上手だね
    テレビにで続けられる理由が分かるわ

    +83

    -0

  • 993. 匿名 2023/06/04(日) 11:40:41 

    >>984
    私色々読むけど図書館で見かけてパラパラして無理だったな
    あんな中身ない、あんな気分になる本今まで無かった
    普段本読まない人が書いたんだろうなと思ってたよ

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2023/06/04(日) 11:41:55 

    >>977
    よこだけど、中田みたいにこれだけプライド高い人だと何かがきっかけでドロップアウトして引きこもってた可能性もあると思うわ
    人付き合いでも業績でもそうなり得る要因は結構あるからね

    +16

    -0

  • 995. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:18 

    >>1
    えっこれあっちゃん笑かそうとして言ってるんだよね?
    ギャグよねギャグw
    すごいわ徹底して演じてる〜www

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:19 

    >>229
    うーん、いたたまれないよね。
    気の毒になる。

    +20

    -0

  • 997. 匿名 2023/06/04(日) 11:42:54 

    >>598
    たしかエヴァを藤森に見ろってすすめたんだけど、藤森が見なかったから、ラジオでキレ散らかしてガチ喧嘩になったってエピソードがあった

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:18 

    >>136 >>1

    スピードを競うことが美徳や美学みたいなのは単なる短絡的で単細胞ではしたないだけ、中身がない

    サッカーの試合ひとつとっても例えられるようなアジア特有だよね、ハエやゴキブリやネズミのそれ


    ただただ落ち着きがなく軽薄で野鄙、粗野で知性もエレガント、ノーブルのかけらもない、チープでnasty
    人を貶め卑しめるだけ



    横着でデリカシーなく人を人として尊重しなしない、失礼さ、下品さが同等の人達にウケただけでしょ

    この世は8割がそんな内向型な脳だからね



    +0

    -10

  • 999. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:19 

    理解と共感が違うことに分からないところが
    馬鹿なんだよな。低学歴の自分でも分かるよ。
    相手がやってることを理解できても、共感が
    得られないと笑いが起きない。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2023/06/04(日) 11:43:22 

    あっちゃんとプペルはやばいよね(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。