ガールズちゃんねる

中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」

197コメント2021/04/29(木) 10:51

  • 1. 匿名 2021/04/25(日) 08:52:31 

    中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
    中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載www.tokyo-sports.co.jp

    この日の放送では、芸人ユーチューブの登録者数トップ10を発表。1位が「オリエンタルラジオ」中田敦彦の「YouTube大学」で、その数が378万人と知ると、雅は「どう考えたらええの? 信者ということ?」とため息を漏らした。


    さらに、同番組では動画での収入は「総再生回数×0・3~0・4円」と解説。「YouTube大学」の総再生数が7億回で、約3億円と試算されると「おいおいおいおい! そりゃオリラジ吉本辞めるわ」と驚きの声を上げた。

    +12

    -92

  • 2. 匿名 2021/04/25(日) 08:53:51 

    なんか、ゾワ とする

    +324

    -7

  • 3. 匿名 2021/04/25(日) 08:54:11 

    顔でかいなー

    +306

    -7

  • 4. 匿名 2021/04/25(日) 08:54:12 

    それは一年で?それとも一ヶ月?

    +88

    -7

  • 5. 匿名 2021/04/25(日) 08:54:53 

    あれだけ専門家から批判されてるのに、まだ見る人いるんだ、、、

    +250

    -12

  • 6. 匿名 2021/04/25(日) 08:54:54 

    日本に税金払いたくないもんねw

    +167

    -4

  • 7. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:15 

    シンガボールはタックスヘイブンだったりするんだっけ?日本にいたら半分税金でなくなるもんね。ボロ儲けだな…

    +283

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:16 

    中田より ショーンKの方が面白い

    +36

    -6

  • 9. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:27 

    中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」

    +113

    -10

  • 10. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:30 

    受験生だった娘がこの人のYouTubeわかりやすいって言ってたな

    +22

    -40

  • 11. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:35 

    この人それだけじゃなくて、マネーリテラシーもあるから無駄なものは買わず投資してるよ
    将来、日本版ウォーレンバフェット投資の神様
    みないになりそう

    +8

    -20

  • 12. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:38 

    その収入が毎年入ってくるわけではないけど
    1本でも当たれば3億っていいね

    You Tubeは名のしれた芸能人にとってはドル箱だ

    +248

    -1

  • 13. 匿名 2021/04/25(日) 08:55:59 

    >>3
    顔しか写ってないからねw

    +9

    -9

  • 14. 匿名 2021/04/25(日) 08:56:06 

    芸人としては本当に1ミリも面白くなかったし向いてる道がみつかって良かったね

    +153

    -15

  • 15. 匿名 2021/04/25(日) 08:56:48 

    顔だけ見たら180cmの男

    +64

    -3

  • 16. 匿名 2021/04/25(日) 08:56:54 

    もっと稼いでるのかと思ってた

    +32

    -1

  • 17. 匿名 2021/04/25(日) 08:56:56 

    >>13
    全身写っててもかなりデカく見えるけど

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2021/04/25(日) 08:57:06 

    頭良すぎ、説明上手

    +14

    -31

  • 19. 匿名 2021/04/25(日) 08:58:04 

    本当に格差社会加速したと思う
    YouTubeでさらにね。
    一般労働者はずっと貧乏なまま
    しかも、労働は過酷、この人なんて動画作ったら
    放置で稼げる

    +170

    -6

  • 20. 匿名 2021/04/25(日) 08:58:58 

    >>8
    YouTubeは見ないけどちょっと興味ある、ホラッチョとか詐称については触れるの?

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2021/04/25(日) 09:01:09 

    そうは言っても最近再生回数ガタ落ち
    そしたらYouTube飽きてきたとかって言い訳してて草

    どんだけプライド高いんだろう

    +163

    -3

  • 22. 匿名 2021/04/25(日) 09:02:27 

    >>19
    芸能人皆、ユーチューブしてるもんね
    真面目に働くのがバカらしいよ

    +102

    -4

  • 23. 匿名 2021/04/25(日) 09:02:57 

    最初興味深いし面白くて見てたけど なんだかねー

    +2

    -5

  • 24. 匿名 2021/04/25(日) 09:03:44 

    将来は神のみぞ知るだけど、稼いだ者勝ちではある。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/04/25(日) 09:03:49 

    私この人のYouTube普通に楽しんでみてるんだけど
    世間的(ガルちゃん的?)になんでこんな嫌われてるの?
    芸能人に疎くてこの人が何をしでかしたのか知らないんだよね。

    +23

    -20

  • 26. 匿名 2021/04/25(日) 09:04:42 

    >>22
    一般労働者は8時間みっちり働いてスズメの涙の給料。
    かたや、10分の動画を時間かけてつくったら放置で何億とかだよ??
    すごい格差だよ

    +140

    -13

  • 27. 匿名 2021/04/25(日) 09:05:42 

    この方のYouTubeは見ないけど、うらやましい。稼いでることとか子どもがいることとか海外移住とか。

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/25(日) 09:06:02 

    >>1
    この写真隅田さんに似てるね

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2021/04/25(日) 09:07:14 

    金持ちめっちゃ羨ましいけどこの人の奥さんと子どものことはあんまり羨ましいと思えない

    +141

    -2

  • 30. 匿名 2021/04/25(日) 09:07:46 

    >>1
    金儲けしか興味がないのだ

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2021/04/25(日) 09:08:36 

    >>18
    嘘つき池上彰に浸水してる時点で残念

    +51

    -4

  • 32. 匿名 2021/04/25(日) 09:09:16 

    >>4
    それ気になった。
    私が観てるYouTuber登録者数5千人ぐらいで
    総再生回数100万回とかなのに2年くらい動画出し続けてるけど意味あるのかなと(仕事辞めたって言ってたし)

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2021/04/25(日) 09:09:17 

    >>5
    いるよ
    ゆたぼんもそうだけど、こういうトピ見て興味持って見に行く人もいると思う
    増えてるもん登録者
    世の中ってそんなもん

    +10

    -18

  • 34. 匿名 2021/04/25(日) 09:10:00 

    >>10
    間違ってる情報流してるよ

    +50

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/25(日) 09:11:04 

    この人の顔は生理的に受けつけないと確信した

    +21

    -4

  • 36. 匿名 2021/04/25(日) 09:11:16 

    >>5
    面白いよ。
    事実かどうかは、ほとんどの情報にいえることでは?

    何を見ようが個人の自由だと思う。

    +31

    -46

  • 37. 匿名 2021/04/25(日) 09:11:30 

    >>1
    キモ

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/04/25(日) 09:11:35 

    この手のタイプの有名人って叩かれがちだね。
    でもやっぱり勉強できる上に地頭のいい人は生命力があるね。強いよ。
    たとえ途中でこけてもまた立ち上がれるだけのエネルギーがある。
    自分に強い信念がないと駄目だし、他人の眼ばかり気にするような人には到底無理。
    素直に凄いと思うよ。

    +66

    -10

  • 39. 匿名 2021/04/25(日) 09:11:55 

    >>19
    元は広告費だよ?
    広告費の奪い合いって分かってる?

    YouTuberの配分が増えて、テレビ局や芸能人の取り分が減ってるだけだから変わらない

    +26

    -4

  • 40. 匿名 2021/04/25(日) 09:12:25 

    顔が怖い!

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/04/25(日) 09:13:32 

    >>31
    ケチつけるのは構わないけど
    浸水→心酔

    そこが残念w

    かわいいけど

    +29

    -6

  • 42. 匿名 2021/04/25(日) 09:14:10 

    >>40
    あなたの顔は、とても素敵なのでしょうね。

    +4

    -10

  • 43. 匿名 2021/04/25(日) 09:14:39 

    中田さんは鼻がスッと細くて良い形
    羨ましい

    +2

    -15

  • 44. 匿名 2021/04/25(日) 09:14:56 

    『辞めてまで吉本ネタにすんなや!』

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/25(日) 09:16:56 

    >>30
    割と早い時期から見てたけど、自分の居場所を探したら、たまたま調子良く稼げたという印象。

    色んな本読んでいくうちに効率的に!という発想がでてきただけでは?


    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/25(日) 09:17:48 

    >>26
    でも前者はいくら時間書けてもこの10分の動画を作る能力がないのだから仕方ないんだよなぁ

    +103

    -3

  • 47. 匿名 2021/04/25(日) 09:17:58 

    >>31
    おしい!残念(>_<)

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2021/04/25(日) 09:18:15 

    口の端にツバが溜まってそうな喋り方が苦手

    もうちょい落ち着いてほしい。

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2021/04/25(日) 09:18:20 

    >>3
    モアイ像みたい。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2021/04/25(日) 09:19:36 

    >>10
    子どもなんだから判別できないからでしょ。
    人生経験も浅いし。騙されるよ。

    +11

    -4

  • 51. 匿名 2021/04/25(日) 09:20:21 

    そのうちYouTubeがレートかえたり、飽きられたりするから長くは続かないよ。

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2021/04/25(日) 09:22:25 

    >>3
    性格が出ちゃってるね

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2021/04/25(日) 09:25:11 

    >>25
    間違った情報流すからじゃない?

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2021/04/25(日) 09:26:25 

    >>5
    学校の先生がこれの内容引用して授業で話すとかあるみたいだね

    +4

    -32

  • 55. 匿名 2021/04/25(日) 09:27:56 

    間違った情報言ったり無断転載だったりの動画で収入があるの不思議だよね〜。特に無断転載なんてすぐ分かるんだからどうにかやめさせられないんだろうか。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2021/04/25(日) 09:28:25 

    >>3
    スクロールしたら出てきて、キ◯ッ!てなったわ

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2021/04/25(日) 09:30:05 

    一般人が頑張って耕した、YouTuberとか歌ってみたとかの畑に芸能人が入ってくるのずるいなあと思っちゃう。笑

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/25(日) 09:32:05 

    >>38
    地頭はそんな良くない一般人も信念持って他人の目を気にしなければ再起できるかな?

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/04/25(日) 09:37:58 

    雅の「信者ということ?」はだっさいわ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2021/04/25(日) 09:38:51 

    この人今はたぶん幸せなんだろうけど目つきのせいで幸せに見えない

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2021/04/25(日) 09:39:10 

    >>26
    その嫉妬が芸能人は叩いてもいい!有名税だ!になるんだろうね

    +29

    -1

  • 62. 匿名 2021/04/25(日) 09:39:20 

    >>5
    歴史ねつ造されてるのにね
    裏に何がいるんだろう

    +61

    -7

  • 63. 匿名 2021/04/25(日) 09:39:36 

    めちゃくちゃ売り出して貰ってたのにね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/25(日) 09:43:37 

    >>34
    この人池上彰好きだから、間違った情報受け継いで負の連鎖だよね

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2021/04/25(日) 09:45:20 

    有名人はずるいと言うけど、タレントも売れるまでは色んな人と比べてられたり、面白くないとかブサイクだとか散々言われながら生き残ってきた人達。
    それとタイムカードを押す人生とあなたはどちらを選びますかって話し。

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2021/04/25(日) 09:47:39 

    >>1
    金正恩の妹に似てるね!

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/25(日) 09:50:57 

    >>45
    どうでもいい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/04/25(日) 09:52:37 

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/04/25(日) 09:52:39 

    >>26
    その10分の動画を考えるのにどの位時間かけてるか分からないよ。

    +50

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/25(日) 09:53:53 

    >>3
    こんな顔のおばちゃん知ってる!

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/04/25(日) 09:56:01 

    >>5
    突っ込みたい為に見る人もいると思う

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2021/04/25(日) 09:57:03 

    YouTubeって夢あるのねと改めて思った

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/04/25(日) 09:57:10 

    >>5
    個人的に中田は嫌いなんだけど
    YouTubeの歴史なんかは
    分かりやすくて面白いの
    だから嫌いでも見ちゃう

    +11

    -25

  • 74. 匿名 2021/04/25(日) 09:59:34 

    >>53

    私はこの人の動画みたことないし嫌悪するほどでもない

    でも間違った情報流すのはダメだね!知らなかったわ

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2021/04/25(日) 09:59:51 

    >>10
    学校の勉強ならトライのチャンネル見たほうがいいよ。
    とても分かりやすいし面白い。

    今は勉強で分からないことがあったらネットで検索できるから便利よね。
    アラフォーの私の学生時代なんて授業で分からなかったら終わりだったw

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/25(日) 10:00:09 

    >>53
    何か問題起こしたり人間性に難アリってわけではないってこと?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/04/25(日) 10:02:04 

    >>69
    毎日動画だしてるっぽいから長くても一日以上の時間をかけてはいないんだろうけど
    1日で本なりなんなり読んでその内容を分かりやすくおもしろくまとめて説明できるようになるには、いままで努力してきた学力とトーク力が必要よね

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2021/04/25(日) 10:07:28 

    >>3
    小室圭さんに似てると思った。

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/25(日) 10:08:30 

    >>16
    オンラインサロンもあるし、定期収入も何百万かあるから良いバランスで収入あるんだと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2021/04/25(日) 10:09:06 

    3億って一般人の生涯収入の金額より高い。
    凄いな。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/04/25(日) 10:09:43 

    慶應大学出身というインテリブランドと芸人の喋り慣れを合体させてうまいことやってるなぁという印象。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2021/04/25(日) 10:10:00 

    >>57
    さんまさんがそれ言ってたね
    私も思う

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2021/04/25(日) 10:12:13 

    >>10
    大学受験の息子はちょろっとチェックして、今まで勉強してこなかった人が興味を持つための取っ掛かりにはなるけど受験勉強の役には立たないと言ってたわ。
    受験にはちゃんとトライやスタディサプリみたいなプロの動画が最適。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/04/25(日) 10:17:27 

    >>8
    You Tubeやってるの?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2021/04/25(日) 10:19:03 

    YouTubeで見ると性格悪い芸能人で載ってる人なんだよなこの人
    スタッフとかにかなり嫌われてるみたいだけど(笑)

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2021/04/25(日) 10:20:57 

    >>5
    何を批判されているのですか?

    あんまり見たことないので分からないので教えて下さい!

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2021/04/25(日) 10:21:55 

    こないだ初めて見たけど説明がそれほど上手いとは思わなかったな

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/25(日) 10:23:18 

    >>64

    所詮、慶応だからね...学問的なクオリティーは期待出来ない

    +6

    -3

  • 89. 匿名 2021/04/25(日) 10:23:20 

    >>26
    あなたもYou Tubeやればいいじゃん

    +20

    -2

  • 90. 匿名 2021/04/25(日) 10:23:50 

    >>42
    普通ですよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/25(日) 10:25:09 

    学附から慶応って大学受験失敗の類だよね

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2021/04/25(日) 10:26:40 

    >>41
    浸水でもなんとなくわかるw
    溺れそうなんだよね、泥沼に片足突っ込んでそう。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2021/04/25(日) 10:27:30 

    >>12
    中田はYou Tubeの中で芸能人トップだから特別だよ
    名の知れた芸能人でもYou Tubeで再生取れてない人の方が多い

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/25(日) 10:47:08 

    >>19
    コロナの影響だかわからないけど、やたら去年からYouTubeチャンネル始めてる人相当増えたけど似たり寄ったりで
    全く面白みがないんだよね。
    特に、旅行、食べ物(観光地)の紹介ばかりで新鮮さがないんだよね。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2021/04/25(日) 10:49:03 

    >>5
    妹が見てるメンタリストのダイゴとかも見てる

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2021/04/25(日) 11:05:22 

    >>19
    一部の芸能人と比べて格差社会ってのもなんか違うと思うけどね…
    昭和からずっとこんな感じでしょ…
    一般労働者から搾取して上にいるならあれだけど
    格差、階層の外側、特殊な職業じゃないかな…

    なんか胡散臭いからこの人好きではないけどね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/25(日) 11:11:24 

    うちの息子も大学行きながらゲームかなにか配信して月50万ほど稼いでるみたい
    ちゃんと貯金してるみたいだしいいけども

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/25(日) 11:16:24 

    >>26
    そのみっちりの中身はどうなんだろう?
    時間拘束されて使われてることを
    みっちり働くとは言わない

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2021/04/25(日) 11:17:32 

    >>6
    タレントとしてそれだけ稼いでも税金で50%持っていかれるけど、シンガポール移住しちゃえば20%ですからね。

    シンガポールは中身中国だから、一部は中国の軍事費になっていくんでしょうね。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2021/04/25(日) 11:33:25 

    >>99
    3億稼いで1億5千万持っていかれるのと、6000万ですむのでは全然違うもんね。

    他人事なら非国民!とか言えるけど、自分のこととして考えたら、自分の1億5千万を他人が使うことに納得いかないって人はたくさんいると思う。国を良くするために確実に使ってもらえるならともかく、確率的には自分より怠けてる人が使う可能性が高いからね。

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2021/04/25(日) 11:37:53 

    >>67
    どうでもいいことにコメントお疲れ!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2021/04/25(日) 11:43:42 

    >>18
    嫉妬でマイナスされまくるから
    それは書かない方がいい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/25(日) 11:46:35 

    >>36
    マイナスついてるけど歴史解説についてはちゃんと諸説あって、本の名前も出した上で特定の人の説を採用してるってちゃんと説明してるのにね
    どの歴史書も後で覆ることいっぱいあるし、実際教科書ですら変わってるのにね

    あっちゃんのは難しい所も分かりやすく解説されてるから、悪くないと思うけどな

    +8

    -9

  • 104. 匿名 2021/04/25(日) 11:49:46 

    >>5
    勉強したくない人が暇つぶしに見てるんじゃない
    大学って付けるの止めてほしいわ
    読んだ本を紹介!とかにしないと

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2021/04/25(日) 11:55:29 

    >>32
    意味あるよ
    登録者1000人から収益化できる
    1再生0.2~0.3円。
    動画を消さない限りずっとお金が入ってくる
    何がバズるかわからないし
    たくさん動画出すのは間違ってない

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2021/04/25(日) 12:25:30 

    この人の事いじめてた人達、今のあっちゃん見て何を思うんだろう?そもそも眼中にもないのかな?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/04/25(日) 12:27:38 

    >>103
    そういう説が分かれてるとか、後から新しい資料発見されて変わるとかじゃない部分を間違えてるから批判されてる

    例えば「張作霖は満州事変で殺された」とか
    張作霖が亡くなったのは「張作霖爆殺事件」で1928年、
    満州事変は1931年
    これは中学の歴史の教科書レベルの内容

    世界史だと、ムスタファ・ケマルのことムスタファ・タマルって間違えてた

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2021/04/25(日) 12:28:37 

    利用された吉本

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/25(日) 12:40:08 

    >>77
    夏目漱石の「こころ」の解説が前編だけでめちゃくちゃ間違ってた
    解釈が分かれる部分で間違えてるとかじゃなくて、作中にそんなシーン無いっていう間違い

    だから、歴史の動画で参考にしてる本も正しく読めてないんじゃないかと思う
    知識や読解力無いのをトーク力で押し切ってるんじゃない?

    中学の教科書レベルの歴史間違えてたから「慶應なのに、なぜ?」と思ってたら、入試は英語と小論文だけで入ってるから、歴史は受験勉強としてやってないんだって
    中高一貫校だから高校受験もなくて、それで中学レベルの歴史の知識もあやふや

    +2

    -5

  • 110. 匿名 2021/04/25(日) 12:44:29 

    >>86
    横だけど、一番ひどいのは徴用工問題について「戦時中に韓国の人たちを日本の企業が強制的に働かせていたり、威嚇や暴力をもって労働させてた」って言っちゃったことだと思う

    それ以外にも軽くググるだけで山ほど指摘出てくるよ
    それこそ上でも出てるみたいに中学の教科書レベルの話ですら間違えてるから、専門家じゃなくても気付くような間違い

    +35

    -2

  • 111. 匿名 2021/04/25(日) 13:06:31 

    >>5
    マンガの紹介とかは面白いけど、知らないなら歴史については触れない方がいいと思う。
    ついでに間違っていることはちゃんと訂正してほしい。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2021/04/25(日) 13:29:05 

    >>31
    こういう輩に限って実際に池上彰と議論したら1分で論破されそう

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2021/04/25(日) 13:41:52 

    >>26
    と、思うならあなたも労力をかけず大金を稼げるようになればいいじゃん。
    できないからそういう人を叩くって人はどう考えても光のない生き方をしてる人だよ。

    +10

    -3

  • 114. 匿名 2021/04/25(日) 14:51:45 

    >>64
    え、あの嘘つき爺さん好きなんだ笑
    あの人信じてる人いるんだ
    で、この稼ぎってなんか色々ヤバいの絡んでるね

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2021/04/25(日) 15:47:35 

    >>38
    地頭が良くない

    +6

    -3

  • 116. 匿名 2021/04/25(日) 16:25:37 

    YouTubeの再生回数って最後まで見なくてもカウントされるんですか?
    中田のチャンネルは見たことないけど。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/04/25(日) 16:30:32 

    サラッとトミーズが大物扱いになってる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/04/25(日) 18:03:51 

    歴史好きだけど中田の動画は全く見る気がしない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/04/25(日) 18:32:19 

    >>109
    ところどころ間違ってるって本人も言ってない?、みてる側もそれ承知で観てるからいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2021/04/25(日) 19:28:16 

    >>78
    あの帝国ホテルで撮ったという成人式写真みて私もそう思った

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/25(日) 19:35:34 

    >>119
    > みてる側もそれ承知で観てるからいいんじゃない?

    間違ってるの知らなくて見てる人、このトピでも何人もいるけど
    10とか103とか

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/25(日) 20:41:02 

    >>121
    え?それはその人の情報不足というか···
    YouTubeのコメ欄とかに書いてあった気がするけどな

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/25(日) 21:43:37 

    >>122
    中田のYouTube見て「勉強になる」って思ってる人なんて基本的に情報不足でしょ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/04/25(日) 22:46:34 

    >>5
    だから真偽なんかどうでもいいんだよね
    勝ち馬に乗ってる気分なんだよ
    ファンはなにも変わらないんだけどね‥
    悲しいことに信者は勘違いしてしまう

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/25(日) 23:00:37 

    >>122
    ウソだとわかってて広められるのは単純に社会にとって害悪だろ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/04/26(月) 06:03:09 

    >>123
    私も勉強になると思ってみてる人だけど
    この人のYouTubeで正しい知識を得ようとは思ってないよ。よく知らないものをざっくり知るって感じ。本人も調べるきっかけとして~て言うてるよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/26(月) 06:49:59 

    持っても、一年…

    その内、飽きられてまた日本に戻って来て、慎吾君に

    「もう一度、コンビ再結成しよう」

    なんて、都合のいい事言って来そう。
    その頃には、慎吾君、ピンで活躍しててコンビに興味なくなったりしてww

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/04/26(月) 08:07:06 

    ユーチューブ〜 YouTube〜 ゆ〜め〜を掴め ユーチューブ〜

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/04/26(月) 08:22:33 

    >>126
    「こころ」の解説では「読む時間無い人のために〜」って言ってたけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/04/26(月) 08:36:31 

    >>100
    関西のあの蒸し暑さに免疫あったはずなのに
    3年赴任してると1年中夏がこたえたわ
    洋服代は安上りだったけどw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/04/26(月) 08:37:49 

    >>78
    詐欺師?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/04/26(月) 09:08:31 

    >>126
    中田敦彦のユーチューブ“収入金額”に大物芸人が仰天!「そりゃオリラジ吉本辞めるわ」

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/04/26(月) 10:29:35 

    >>132
    そこまで本気でみてる訳じゃないから大丈夫。
    勉強といっても、ほー。へー。くらいで明日には覚えてないもん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/04/26(月) 10:57:07 

    >>133
    > 明日には覚えてない

    普通に勉強になってなくて草

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/26(月) 12:05:28 

    >>126
    ちゃんと調べようと思う人はまず胡散臭い芸人のYouTube見て勉強しようと思わないよ

    図書館だってあるしネットでも海外の文献見たり出来るんだから


    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/04/26(月) 16:31:18 

    >>134
    本気で勉強しようと思ってみてるわけじゃないからさ。
    なんとなくそれについて知るくらいだよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/04/26(月) 16:42:29 

    >>136
    > なんとなくそれについて知るくらいだよ

    いや次の日忘れてたら知れてないじゃん

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/26(月) 16:58:15 

    その「なんとなく」の時点ですでに致命的に間違えてるって話でしょ
    前の書き込みに幾つも事例あがってるじゃん

    デマを拡散してるのと一緒なんだから、修正せず放置してる時点で西野と同じ捕まってないだけの詐欺師

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/26(月) 20:11:38 

    >>137
    知ったけど忘れてるんだよ。笑
    て、まぁようするにただの娯楽てこと

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/04/26(月) 20:12:29 

    >>138
    他の人はどうだか知らないけど私は正確性は求めてないから娯楽として楽しめれば問題ない。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/26(月) 21:13:43 

    >>139
    >>140
    自分さえ良ければいいってまさに中田的な考えだよね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/04/26(月) 21:15:15 

    >>139
    勉強じゃないんじゃねーか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/04/26(月) 21:49:41 

    >>141
    「中田!みる人に害だからYouTube辞めろよ!」て罵倒するほどのこと?
    だってYouTubeだよ?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/04/26(月) 21:50:39 

    >>142
    だからそんな本気で勉強してないって最初から言うてるじゃん

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2021/04/26(月) 22:00:24 

    >>144
    いや最初からは言ってないじゃん

    「中田の動画見て勉強になると思ってる人は情弱」
    って話に対して「私は勉強になると思って見てる」って>>126で言ってるじゃん

    それで反論されたら「いや適当にしか見てないし〜」でその後それの繰り返し

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/26(月) 22:03:40 

    >>143
    間違ってること言ってる人に「それ間違ってますよ」って言うことも許されないわけ?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/26(月) 22:12:00 

    >>145
    いやだから最初から「正しい知識を得ようと思ってはいない」て書いてあるじゃん

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/26(月) 22:12:54 

    >>146
    あなた神奈川県民?

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2021/04/26(月) 22:37:32 

    >>147
    あのさ、あなたは「勉強になる」って言う一方で「詳しく調べるための前段階のざっくりとした知識の提供どころではなく、デマで侮辱に過ぎない」って言われたら「いや、明日には忘れてるし」って言ってんのよね

    勉強になるんだったら、専門家から「侮辱」と評されるようなことを頭に入れてるわけだし、次の日忘れてるんだったら動画見る意味何も無くて、少なくとも勉強にはなってないのよ

    ちょっと頭に残る程度の勉強ってことでも、それ無駄な知識なわけだし
    まぁあなたは「明日には忘れてる」って言ってたけど

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/04/27(火) 05:48:44 

    >>149
    そんな熱く語るほど···

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/27(火) 08:44:31 

    >>150
    その場の思い付きで適当なこと言ってるから、矛盾したこと言っちゃってんの

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/04/27(火) 08:50:57 

    >>151
    私的には矛盾してないんだけどな。最初から勉強のレベルが違うというか。
    でもべつにそんな熱論するほどのことでもないので、あなたがそう思うならそれでもいいよ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/04/27(火) 09:40:32 

    >>152
    だから結局、10みたいに「受験勉強」に中田のYouTube使う人がいるから、間違ったこと平気で言っちゃうのは害悪だし、中田のYouTube見てそういう意味での「勉強になる」って思ってる人は情報不足ってこと

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/27(火) 10:18:27 

    >>131


    (笑)

    横だけど顔の面積かな。詐欺師共通は直ぐに思いつかなかった‪w

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/27(火) 10:23:37 

    >>153
    10だって受験勉強に直に使うわけじゃないでしょ。
    この動画でなんとなく歴史の流れが把握できて、実際の教科書を理解しやすくなる程度だよ。
    受験に使えるほど詳しく教えてないし。
    池上彰の番組みて「ほー勉強になるなぁ」と思ってもそれを後々たいして覚えてないのと同じ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/04/27(火) 10:35:46 

    >>155
    > 池上彰の番組みて「ほー勉強になるなぁ」と思ってもそれを後々たいして覚えてないのと同じ

    あなたが記憶力無いのと、他の人も自分と同じだと思ってる時点で想像力も無いっていうのが分かった

    結局、中田のYouTube擁護してる人なんてその程度の知力だよね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2021/04/27(火) 10:41:37 

    >>155
    > この動画でなんとなく歴史の流れが把握できて、実際の教科書を理解しやすくなる

    言ってること間違いまくってるから、そういう使い方ができないって専門家に言われてるじゃん

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/04/27(火) 10:45:18 

    >>156
    他の○○系YouTubeとかで専門的なことしてる人でも、正確性なんて期待してないよ。
    正しいことだけ伝えて欲しいならNHKとか観てたらいーじゃん。
    あくまでも自分の知らない世界をちょろっと知れる娯楽だよ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/04/27(火) 10:46:08 

    >>157
    じゃあその人のお母さんが「それは間違ってるよ」と伝えてあげればいいんじゃない?
    YouTube信じて受験に落ちるようならそもそもその程度だよ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/04/27(火) 11:21:09 

    >>158
    いや正確な情報を楽しく伝えてくれてるYouTubeなんて他にもいくらでもいるよ
    QuizKnockとか、とある男が授業をしてみたとか

    そんな中で間違いまくってるから批判されてるの

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/04/27(火) 11:21:46 

    >>159
    だから中田のYouTube見てる人なんて情弱だって言ってるじゃん

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2021/04/27(火) 11:23:57 

    >>143
    「YouTubeやめろ」じゃなくて「間違ったこと言うのやめろ」ってこと

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/27(火) 11:30:49 

    >>160
    いやYouTuber全員が間違ってるてことではなく、他の間違ってるYouTuberも何も不満なく観てるよってこと。
    本人が「動画内に間違いもあります。」て宣言してるんだから気にならないよ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/04/27(火) 11:31:08 

    >>161
    じゃあそれでいいじゃん。笑

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/04/27(火) 11:33:37 

    >>162
    間違いのない動画にするには膨大な時間がかかるから、そこまで調べない。て本人言うてるんだから、まぁ無理でしょ。
    謝った情報を得て勘違いする人がいたら大変だ!そんなの可哀想だ!私が守らなくては!
    て謎の正義感なん?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2021/04/27(火) 11:48:33 

    >>165
    日本の教育レベルが下がるでしょ
    徴用工問題の強制性認める発言したら政治にも関わってくるじゃん

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/04/27(火) 11:53:13 

    >>163
    間違ってる事実知らなくて見る人がいる以上、あなた個人の話しても意味ないよね
    あなたが間違いまくってる動画見て次の日忘れるのは勝手だけども

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/27(火) 11:59:20 

    >>165
    膨大な時間がかかるほどの内容でもない、中学・高校の教科書レベルのとこで間違ってるから

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/04/27(火) 13:40:27 

    >>166
    中田てそんな影響力あるの!?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/27(火) 13:40:56 

    >>168
    そんなこと私に言われてもなぁ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2021/04/27(火) 14:08:19 

    >>167
    いやそもそも私個人の話をしてるわけだし

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2021/04/27(火) 14:09:35 

    >>171

    >>119

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/27(火) 14:14:01 

    >>170
    いやだから「間違ったこと言うのやめろ」っていうのを中田に対して言ってるわけだから

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/27(火) 14:16:26 

    >>169
    登録者数370万人なわけだから

    それに「間違ったことを平気で言ってもいいんだ」ってことを当たり前にすること自体にも問題がある

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/27(火) 14:22:44 

    >>174
    そうか、
    じゃああなたは、間違いなんて許せない運動会を続けたらいいと思う。
    間違ってても構わないた思ってみると登録者も沢山いるわけだから

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/04/27(火) 14:29:45 

    >>175
    そもそも「間違ってんだなぁ」って思いながら見てる人達が中田が間違ってることを知ったのは、間違ってるって指摘した人がいてくれたおかげだから
    そういう人がいなかったら、それすら知らないままだったわけ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/04/27(火) 14:45:23 

    >>176
    いや誰かが教えてくれたんじゃなくて
    中田本人が言うてますよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/04/27(火) 14:54:22 

    >>177
    そう言い出したのは、ネットで上がってる「間違ってる」って声を捨て置けなくなったからじゃん
    間違ってるって言う人がいなかったら中田本人も間違いに気付かなかったでしょ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/27(火) 15:15:39 

    >>178
    いや単純にコメント欄で指摘されたからでしょ。
    そのコメントだって「てめぇ間違ってるから辞めろ!」とかではなく、あくまでも間違ってるので訂正しますねーてだけ。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/04/27(火) 15:27:49 

    >>179
    てめぇ間違ってるから辞めろ!なんて、誰も言ってないでしょ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/04/27(火) 15:28:16 

    >>179
    だから他人に指摘されてってことじゃん

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/27(火) 15:50:32 

    >>180
    そりゃ失礼

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/04/27(火) 15:52:00 

    >>181
    そりゃ自分で「これ合ってないよ」て思って喋りはしないでしょ。
    間違いもあるかもしれないけど、どれが間違いかは本人はわからないから話すわけだし

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/04/27(火) 15:58:13 

    >>183
    だから間違い指摘する人がいるおかげで、中田の動画に間違いがあるってことを中田が黙ったままなら何も知らずに見てたかもしれない人も知れるようになったってことじゃん

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/04/27(火) 16:54:42 

    >>184
    指摘するのはよいけど
    あなたの場合は完全に批判だよね?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/04/27(火) 16:58:01 

    >>185
    どのコメントのこと言ってるの?
    少なくとも「YouTubeやめろ」とは言ってないけど

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/27(火) 17:02:41 

    >>185
    批判するのも全く問題ないでしょ
    批判が許されないって、とんだ言論弾圧だわ

    批判なんかテレビのコメンテーターはじめマスコミも政治家もみんなやってるじゃん
    「誹謗中傷」と勘違いしてるのでは

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:02 

    >>186
    あぁただ間違ってますよて言いたいだけてことか

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/04/27(火) 17:06:43 

    >>187
    だったら間違いを発信するのも自由なのでは?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/27(火) 17:11:57 

    >>189
    もちろん自由だよ、だから誰も「逮捕しろ!」とか言ってないしYouTubeのアカウント取り消しにもなってない

    ただ、間違ってる内容に対して「間違ってる」って言ってる
    これも当然自由

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/27(火) 17:17:37 

    >>189
    中田の話じゃなくて、間違った情報の発信の話に一般化したら「風説の流布」でホリエモンみたいに逮捕される可能性はあるから全く自由なわけではないけどね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/27(火) 17:22:09 

    >>190
    あーそういうこと?
    じゃあうん、いいと思う。
    なんか勘違いしてたわ。ごめんよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/27(火) 17:22:26 

    >>191
    ん?よくわからない

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/04/27(火) 17:35:28 

    >>193
    中田みたいにただ中学の教科書の内容を間違ってるだけなら何の罪にもならないけども
    例えばホリエモンみたいに「株式取引などの相場変動による利益目的で」間違った情報を発信するのは証券取引法の「風説の流布」に当たって逮捕されるし、競争相手について営業上の信用を害する間違った情報を発信するのも不正競争防止法の「風説の流布」に当たって逮捕される

    だから、間違った情報を発信すること全てが何もかも自由なわけじゃなくて、犯罪になるケースもあるってこと
    間違ったことを発信するのも自由、とは必ずしも言えない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/04/27(火) 17:57:17 

    >>194
    へー。勉強になるわー

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/28(水) 15:44:16 

    >>7
    日本は子供への相続税で半分持ってかれるのに、孫にいくときにはさらに半分もってかれて二重取りされちゃう。日本の税金から逃れるには10年海外に居住しなきゃいけないからこどもに渡すころまでに10年は住んでおきたいと思う

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/29(木) 10:51:42 

    エヴァの動画見てめっちゃ楽しくてそれキッカケでアニメ版から新劇全部見たけど、あっちゃんの説明通りすぎて楽しかった!
    今じゃシン見に行ったくらいエヴァ好きになった

    昨日はHUNTER×HUNTERのやつ見たけど、イマイチだった
    エヴァに比べてそそられなかった
    HUNTER×HUNTERは大人気なのは知ってるけどね

    なによりあっちゃん長時間も撮影してて凄いなって思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。