ガールズちゃんねる

搾取子と愛玩子のその後

255コメント2023/06/14(水) 10:08

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 15:59:29 

    幼少期と逆転…なんてことはないですよね。
    大きくなっても立場は変わらないんでしょうか。
    搾取子側が報われる日はあるのかな、とふと考えてしまいました。

    +33

    -43

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 16:00:31 

    難しい言葉は使わないで頂きたい

    +320

    -150

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 16:00:48 

    >>1の母でございます。
    このたびは娘がこのようなトピックを立ててしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
    娘は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
    この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで大変心配しておりましたが、このガールズちゃんねるというサイトを知って以来、娘も少し明るくなったようです。
    「今日ガルチャンでね、せこいガルおばがさあ…」と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
    どうか皆様、娘を温かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
    よろしくお願い申し上げます。

    +28

    -205

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 16:00:52 

    また毒親トピ?

    +23

    -18

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 16:01:25 

    搾取子と愛玩子のその後

    +120

    -10

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 16:01:41 

    なんやこのトピ

    +75

    -16

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 16:01:45 

    >>3
    え…( ・∇・)

    本当に主?

    +9

    -44

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:04 

    >>1
    ないよ
    親にとって可愛くない子はいくつになろうが何をしようが可愛がられない運命
    ガルちゃんとか周りを見てても特に娘はそうなりやすいっぽいよね

    +364

    -6

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:19 

    >>3
    汎用性高いな(笑)

    +56

    -10

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:25 

    何言ってるのかわからない

    +17

    -10

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:35 

    うちの弟(長男)が搾取子
    いつも母にお金貸しててなかなか返してもらえなかったって
    だから電話来てももう出ないで着信無視してるみたい

    +177

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:39 

    逆転とか見返すとかは考えない方がいいよ
    外の世界で幸せを感じよう

    +151

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:41 

    そういえば姉に「私のほうが早く年取っちゃうから妹のあんたが優遇されたら不公平だよ」と言われたわ

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:49 

    搾取子、愛玩子って何?

    +26

    -28

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:55 

    >>7
    誤記
    主➡︎主ママだった

    +11

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 16:02:56 

    >>3
    メモとかに書いてコピペしてきた?

    +40

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 16:03:16 

    >>1
    >搾取子側が報われる日はあるのかな、とふと考えてしまいました。


    無いです。
    そしてそんな願望は捨てなさい。

    +231

    -3

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 16:03:39 

    きょうだいの組み合わせで一番地獄なのは一姫二太郎の一姫。(第一子長女)

    +224

    -36

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 16:03:56 

    一瞬、新しいキラキラネームかと思った

    +3

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 16:04:08 

    >>7
    有名なコピペ

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 16:04:11 

    >>3
    トピ採用から1分後にこのコメントはおかしいからどっかからコピペして来た荒らしかな

    +63

    -5

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 16:04:20 

    >>3
    トピたてて自分で返信笑

    かなり暇だなw

    +40

    -9

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 16:04:25 

    >>14
    私もわからなかった。

    搾取子とは、親のストレスのはけ口にされる役割の子どものことで、具体的には、欲しいものを買ってもらえない、暴力・暴言を受ける、家事をさせられる、愛玩子が悪いことをしても搾取子のせいにされるなどが挙げられます。
    一方、愛玩子とは可愛がられ、自慢したり見せびらかしたりするための存在、つまりペットのような役割です。

    だって。

    +160

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 16:04:52 

    >>1
    私の母は搾取子、叔母は愛玩子だったけど
    叔母には結婚したときにローンの頭金払ってあげて
    私の母には自分達の介護させたよ
    私の母は介護失業、介護鬱になって、祖母が亡くなって母が60過ぎた今もずっと苦しんでる

    +173

    -3

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:02 

    >>5
    ツッコミどころがふたつ、みっつ。

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:08 

    >>3
    元ねらーキター(°∀°)ー‼︎

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:12 

    >>5
    ホールよりデカいwww

    +134

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:19 

    >>1
    よっぽど出世すればすり寄ってくるかもしれないが、それは愛ではない。
    アキラメロン、それが搾取子の幸せよ。

    +80

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:51 

    >>3
    やっぱり!
    この間「2コメ狙ってくだろう」って思ってた

    元のトピではソッコー消されてたね!
    もとは2ちゃんのやつですよね!

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 16:05:58 

    >>1

    逆転なんて、死ぬまでないよ。
    でも搾取子と愛玩子の構図に気がついたから
    親とは縁切った。
    ぜったい実家に近寄らないようにした。
    自分を粗末に扱う人達には、用はない。
    多分、愛玩子に貯金使われて、そのうち
    財政破綻すると思ってる。
    まあ、実家がどうなろうと構わない、
    関係ないと思えるようになったから
    良かったと思う。

    +219

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:02 

    私、なぜか愛玩の方だったけど
    期待外れの烙印を押されてからは空気だよ
    親の期待を全部裏切る自由っぷり(結婚しない、勝手に遠いところに就職決める、実家に帰らない、)
    親の勝手に付き合うのバカバカしい

    +113

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:11 

    男ばかりのお母さん一番大変そう

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:16 

    >>7
    たまに出てくる人みたいだよ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:33 

    >>5
    ケーキ切る包丁じゃないw殺るやつ

    +149

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:46 

    私はしばらく孫に会わせてないよー。
    可愛い可愛い弟はまだ結婚してないから私の子には会いたくて仕方ないみたいだけどさ。
    どうせ弟に子供ができたらそっちばっかり可愛がるんだろうなと思ったら合わせる気にもならない。

    弟が可哀想だから介護は姉の私に!とか言ってきた母親だからこのまま距離取り続けようかなと。

    何でもかんでもお前の思い通りに事が進むと思うなよバーカ。

    +258

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:47 

    あっちゃんファミリー

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:52 

    >>5
    じゃあ交換して

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 16:06:54 

    子供の時に決まってしまった事は一生続くだろうね
    毒親は変化を嫌うものだし

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 16:07:26 

    >>1
    主は搾取子側なの?
    逆転することはないと思うから、期待しないで見限った方がいいよ。
    搾取子の母はもう60すぎてるのに、まだ期待が捨てられないのか自分から祖母に関わりにいっては傷ついてる。
    遺産も全部おじにあげると明言してるのに。

    +132

    -2

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 16:07:38 

    >>2
    読めないし、意味もわからなかった…(汗)

    +40

    -39

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 16:07:43 

    毒親だろうがなんだろうがこっちは生きて行くしかないんだから諦めれば
    紛争地帯の子供達なんて毒親とか親ガチャとか言える余裕すらないよ

    +3

    -20

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 16:08:47 

    いつも親の脛かじって大学も就職もコネで人間関係(苛めた側)で仕事辞めても親の子会社継がせてもらって社長やってる姉。自力で国立大入って、人からすごいねと言われる会社に頑張って就職して親を頼らず生きてきた私。親も金持ちだから金銭的な搾取はされないけど、どう見ても親が可愛がってるのは姉なのに他人に子供を自慢する時は私の経歴を話してる。広い意味で私の努力を搾取されてると感じるね。

    +156

    -3

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:02 

    >>5
    これは大げさだけど、大きいほうが欲しけりゃ自分で切れと思う

    +12

    -11

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:15 

    親と兄弟を見限るしかない
    搾取子は介護の話が来ても安請け合いしたら絶対ダメ

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:15 

    親の都合で可愛がられる事があるけれど、その代わり永遠にサンドバッグでもある。
    私の周りで多いパターンは溺愛していた息子チャンはハイスペになり上京やら全国転勤の会社で離れてしまう、ハイスペなので早く結婚、嫁憎い、孫も遠くてあまり懐かないから可愛くない、
    一方搾取子は大学費用や上京費用も出して貰えない事から実家に残り共依存のような関係になる。
    憎き嫁の悪口、会えない息子チャンへの思いをぶつけるサンドバッグになり「あ〜私は娘を産んでおいて良かった!男の子は嫁に取られちゃうから寂しい!」と言い、突然の娘がいて良かった報告。
    こんな感じが多い、マジで。

    +156

    -4

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:45 

    >>24
    >>1
    うち逆だわ
    母親が搾取子で叔母が愛玩子だったけど母はまっすぐに育って、叔母は少し冷めた性格に。
    今叔母は祖母と同居してるけど食事以外全く世話しないらしい。色々気をつかって連れ出すのは母。

    +3

    -20

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 16:09:50 

    >>18
    このコメントは文字が大きくなる

    +56

    -5

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 16:10:11 

    >>23
    要はずっと下働きのシンデレラみたいなもん
    シンデレラ読んで育つといつか救ってくれる王子様やハッピーエンド期待するが現実はずっと粗末な扱いのまま、、でもいつかいつかと期待して毒親に執着してしまう

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 16:10:11 

    還暦過ぎても親は変わらなかったよ
    平等に育てたと思い込んでる

    +80

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 16:11:00 

    >>5
    お姉ちゃんには同じように見える錯視か

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 16:11:19 

    なんかわざとらしい胡散臭いトピ多いからどれなら釣りじゃないのかわからなくなってきた

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 16:11:35 

    >>18
    ご友人が一姫二太郎で子供生んだの?自分がそうできなかった妬みかなんか?

    +11

    -26

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 16:12:42 

    >>38
    毒親って脳機能に問題ありだからね

    柔軟に考えを変えられない

    +67

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/20(土) 16:12:48 

    >>18
    そうなの?
    うちもいわゆる一姫二太郎だけど、第一子の長女にはお金掛けてる。それでも娘は満足しないのか不満ばかりでたまにうんざりするよ。

    +21

    -31

  • 55. 匿名 2023/05/20(土) 16:12:48 

    私は基本は搾取されるのだけど、都合のいいときだけ愛玩要因にもなる
    一応学歴などもあるので親戚とかにマウント取れる
    今は縁を切ったので平和に生きている

    +61

    -1

  • 56. 匿名 2023/05/20(土) 16:13:26 

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/20(土) 16:13:41 

    >>52
    横だけど、うちも一姫二太郎で共感できるよ

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:14 

    >>18
    ああ、そうだわ。
    弟産まれたら、私は殴られだしたし。

    +79

    -3

  • 59. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:14 

    >>54
    お金かけなくてもいいけど愛情かけてあげて欲しい

    +46

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:21 

    >>1
    早く親から離れたほうがいいです
    これ以上搾取されないよう

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:32 

    >>57
    共感できるよじゃなくて娘さんのことも可愛がってあげたら?

    +2

    -11

  • 62. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:42 

    あちゃんファミリーかな???

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/20(土) 16:14:52 

    うちの母親は弟だけを可愛がり私はいつも従姉妹からのおさがりのボロボロの服、サビだらけの自転車を与えられてた
    髪を洗うのも週1しか洗えなかった
    今思うと母親の実家は母だけ2畳くらいの窓もない部屋で妹二人は8畳の広々とした部屋を使ってた
    母親も変な育ち方をしたからかもしれない

    +71

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/20(土) 16:15:23 

    搾取子は逃げるが勝ちよ
    うちの親何するかわかんないタイプで子供の頃は逆らわないようにしてたけど、金取られすぎて無理すぎて逃げたよ
    愛玩の弟はニートwww
    仲睦まじく暮らしてください!!

    +93

    -1

  • 65. 匿名 2023/05/20(土) 16:17:07 

    >>18
    息子を小さい彼氏くん扱いする親だと終わる

    +94

    -2

  • 66. 匿名 2023/05/20(土) 16:17:32 

    元搾取子です。
    まず自分は悪くないと強く思い続けること。自立できるように努力すること。そして親とはグッバイ。親に期待せず親のせいでこうなったなんて未来が来ないように。

    +58

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/20(土) 16:18:25 

    >>24
    あなたは貧しくて鬱病になった母親を世話してあげてね

    +13

    -4

  • 68. 匿名 2023/05/20(土) 16:18:42 

    愛玩子いた方が逃げやすいよ
    一人っ子だと連れ戻すまで粘着する親いるから

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/20(土) 16:19:04 

    搾取子も愛玩子も報われることなんかないよ
    どちらも親からしたら所有物なんだから、期待するな

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/20(土) 16:19:43 

    >>1
    ないよ。
    早く私逃げないと介護押し付けられるだけ。
    必要とされてるのではない。
    毒親は愛玩子に迷惑掛けない為に介護が大変なの分かってて搾取子に介護してもらうんだよ。

    +47

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/20(土) 16:19:58 

    >>24
    あまやかされてきた愛玩子の叔母は
    その主のお母さんに頼ったりしないのかな?
    早くにげた方がいいよ

    私は逃げたから

    +48

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/20(土) 16:20:14 

    >>3
    じゃ早速👇

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/20(土) 16:20:43 

    >>61
    私は独身だから子供はいない
    自分が長女で弟が可愛がられたんだけど
    文盲なの?

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:03 

    >>5
    弟辞めとけ。ねーちゃん包丁ずっと握ってるぞ

    +107

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:19 

    >>73
    うちも一姫二太郎で共感できるよ

    これがあなた自身のことなのか、あなたの子供のことなのか、分からなかったからといって文盲になるとは…

    +7

    -13

  • 76. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:29 

    >>3
    なっつw

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/05/20(土) 16:22:35 

    >>24
    お母さんにとってお子さんであるコメ主さんが理解してくれてることが救いだと思う。そういうの理解してくれない人もいるから

    +52

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/20(土) 16:23:53 

    >>5
    これはひょっとして弟の認知が歪んでる?

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/20(土) 16:24:33 

    >>23
    私が搾取子で妹が愛玩子
    何十年たっても関係性は変わらない
    私にも家庭があるので
    流石に今は搾取はされてない
    阻止してるけど
    問題おこれば直ぐに助けを求められ
    妹の家庭には家政婦の如く通ってる
    ふとした瞬間疎外感からの苦しみで
    しんでしまいたくなる
    私は超貧乏なのに妹はセレブ
    何だろうねこの差

    +77

    -2

  • 80. 匿名 2023/05/20(土) 16:24:44 

    >>3
    今北産業

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2023/05/20(土) 16:25:04 

    >>18
    いや、女女男の次女だよ

    +30

    -4

  • 82. 匿名 2023/05/20(土) 16:25:27 

    >>8
    4歳差の弟、末っ子母を持った第1子長女の私の人生、ここに語りたいわ

    +99

    -3

  • 83. 匿名 2023/05/20(土) 16:26:27 

    >>8
    たまに愛玩子がある程度大きくなると母親を毛嫌いしだして、その瞬間に昔のことをすっかり忘れて搾取子にするよって行くパターンはある。搾取子にすり寄るのはあくまで搾取するためで愛情が産まれるわけではないんだろうけど。
    愛玩子はどれだけ溺愛されて愛情を注がれても、結果は母親を大好きになるわけでない。

    +118

    -2

  • 84. 匿名 2023/05/20(土) 16:26:57 

    うちの旦那は長男だからという理由で義理親からは搾取して良い存在だった。計画性がないのに見栄っ張りで散財するから、常にお金がなくて旦那だけでなく親戚にも無心しまくって今はどこからも疎遠にされている。愛玩子の妹2人のうち長女夫婦は同居してるけど、義母そっくりで夫の親戚にお金の無心をしまくるから、やっぱり疎遠にされてるらしい。
    今は私も疎遠。もう渡せるお金はないから。500万以上渡してるけど、全く反省もないから、うちの子供が切れて絶縁宣言してくれた。理由はうちの子供まで搾取子みたいな扱いをしたから。おかげで合わなくなってスッキリしてる。

    +19

    -3

  • 86. 匿名 2023/05/20(土) 16:27:10 

    >>5
    ねぇちゃん苺がなぁ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/20(土) 16:27:24 

    >>2
    わからないならこのトピに来ないで頂きたい。

    +75

    -31

  • 88. 匿名 2023/05/20(土) 16:28:30 

    >>18
    更に不幸な組み合わせ教えようか?
    両親末っ子(または一人っ子)の第一子長女、おしん並みに苛酷な人生だよ(おしんは最後報われるが、この長女は一生報われない)

    +89

    -5

  • 89. 匿名 2023/05/20(土) 16:29:32 

    >>38
    こいつ(搾取子)は悪者
    こいつ(搾取子)が原因に違いない
    こいつ(搾取子)に我慢させれば丸く収まる

    ↑これで考えが固定されてるよね

    +70

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/20(土) 16:31:53 

    >>30
    関係ないと割り切れるのは羨ましい。私も実家と絶縁状態だし、家族全員から嫌われて悪口言われて親も高齢で、絶縁も辛いけど戻るのも相当の覚悟で怖くてできない。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/20(土) 16:32:50 

    >>11
    長男長女が搾取子になりやすいよね。

    私も長女できょうだいが7、14と離れているから一年生の時から家事手伝い、お守りで上手くできないと叱り飛ばされ、遊びに行けず…そんな生活が高校卒業で家を出るまで続いた。

    した2人は成人した今も猫可愛がりされ、金銭的にも甘え、私は何か困った事がある時だけ実家に呼ばれる。嫌なのに、幼い頃からパブロフ犬の様に躾されてしまったせいで動いてしまう自分が嫌い。

    +84

    -7

  • 92. 匿名 2023/05/20(土) 16:35:05 

    搾取子は、親が生きている限り搾取され続け、親亡き後は愛玩子からたかられる
    きょうだいなんだから~、家族なんだから~、と、散々親が搾取子から搾取していくのを見てきたから、そりゃもう骨の髄までしゃぶりつくそうとしてくる

    +20

    -3

  • 93. 匿名 2023/05/20(土) 16:35:11 

    >>73
    さすが搾取されて育っただけあって根性ひんまがってるね、これ書いた人もプラスつけてる人も

    +5

    -9

  • 94. 匿名 2023/05/20(土) 16:36:23 

    >>18
    私も長女で弟2人
    かなり当てはまる所あるなぁ。
    子供の頃からばーさんにも嫌われてたし
    弟達ばっか可愛がられてたのに私はいつも1人だった
    本当にお灸されたり体罰されてたし、姉だから我慢しろと買い与えて貰えなかったな。

    +69

    -2

  • 95. 匿名 2023/05/20(土) 16:37:05 

    このトピ早速毒親が荒らしとるわ

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/20(土) 16:37:06 

    >>36
    あのファミリーは妹がかわいそうになる。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/20(土) 16:38:08 

    >>36
    誰?前田敦子?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/20(土) 16:38:12 

    >>1
    ないな~残念だけど
    親が良くしてくれるようになった時は皆ある程度成長して贔屓しているほうの子から相手にされなくなったか
    年老いた自分の相手と家事などの戦力を確保するためにすり寄ってるだけです。

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/20(土) 16:39:36 

    >>93
    横 有難う笑
    コメまで誰かの後で笑うわ〜
    首突っ込んで荒らす次女は黙ってたら?

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/05/20(土) 16:42:02 

    >>23
    両方の場合多いくね?
    オスが搾取 メスが愛玩
    これでもかなり歪むわよ

    +3

    -7

  • 102. 匿名 2023/05/20(土) 16:42:23 

    >>1
    なんで自分は搾取されてると思うの?
    たとえばどんな事があったのか知りたい。
    アスペの人って思い込みがちだから、そうじゃない場合実際親に何されたのか気になる。

    +2

    -16

  • 103. 匿名 2023/05/20(土) 16:43:39 

    >>88
    親戚がまさにこれで娘はグレたわ。親が親になれなかった。

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2023/05/20(土) 16:43:59 

    >>5
    どうせ弟が残り全部食べるんだからグズグズ言うなよー

    +16

    -1

  • 105. 匿名 2023/05/20(土) 16:45:55 

    >>90

    自分で自分を大切にしたほうがいいよ。
    実家の家族はあなたのことを
    踏みにじってもいいタダで使える
    召し使い程度にしか思ってないもの。
    そんな奴ら気にすることは時間の無駄だし
    あなた自身の浪費になると思う。

    +44

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/20(土) 16:46:23 

    >>99
    何だか分からないけどうちは家族総出で
    弟ばかり可愛がられたなぁ
    ムカつくよね

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2023/05/20(土) 16:47:57 

    りゅうちゃろの所も妹蔑ろ気味だったけど叩かれて今はどっちも同じくらいに見える
    親が気づけてよかった

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/05/20(土) 16:47:59 

    >>102
    主じゃないけど、現実的にお金の無心を繰り返されて、自分たちで結婚の費用も貯めて式を挙げたのに、お祝いを全部親の借金の返済に回すように言われて、兄弟はフリーターだからお金出させるのは可哀想と言われて、家を買ったら次はその家を売って親の家計を助けろと言われたら、そんなパターンはどう判断するのかな?

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/20(土) 16:48:28 

    >>11
    私は分かりやすいように着信拒否にしました

    +29

    -1

  • 111. 匿名 2023/05/20(土) 16:48:42 

    >>64
    分かる

    兄は愛玩子でワタシは搾取子だったんだけど、大人になったあとで両親と兄で「幸せそうで思い通りにならないお前はもう絶縁だ!辛いだろう謝れば許してやる!!」みたいなおかしい理由で追い出されたんだけど、
    当時は家族3人は私というスケープゴートを追い出すという優越感に浸れて楽しかったみたい

    一方で私は「縁を切ってもらえるなんてありがたい!家族3人で仲良く過ごしてください!」と心の中で思って絶縁を受け入れた笑
    その後「返事はまだか?今なら許してやらなくもないぞ!」というかまってちゃんな連絡が来たけど無視

    その後私は結婚、ものすごく幸せになり…
    一方で両親は次々と病死、介護(それぞれすぐ亡くなったので実働数週間分のみだけど)も兄が全てやった

    兄は、自分たちからおかしい理由で追い出したのに、「俺が介護全てやったんだぞ!お前は自分勝手なやつだ!相続は全て俺がもらう!!」と私のみならず親戚への相続分まで俺がもらうと言い始め争いに発展した笑

    親戚には私が縁を切って現れないものだから自分の都合の良いように吹聴していたみたいで、私が真実を証拠付きで伝えたり、相続でおかしい主張をし始めた兄に対してみんな一斉に態度が変わって兄は天涯孤独に…

    神様って見てるんだなと思った
    結局相続はほとんど兄がもっていったんだけどね、金さえあれば他人や父の口頭で残してた遺言さえも無碍にするような人間と同じにならなくて良かったと本当に思う

    しかも兄は両親はどちらも亡くなって多額のお金を相続できると知った瞬間に仕事をいきなり辞めて今もニートのまま、もちろん結婚や子どもに興味なし!

    こんな愛玩子でも両親は良かったの〜?と本当に謎

    結論、搾取子は両親からの愛なんて期待しないでさっさと自分の幸せを見つけるべし、いつまでもいつまでも親からの無条件の愛なんてもらえないんだから

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/20(土) 16:49:05 

    旦那が多分搾取子で義兄が愛玩子
    義兄一家には散々お金使って、旦那にはお金貸して、あれ買ってこれ買って
    私と結婚してちょっとはマシになったみたいだけど、言葉で侮辱したりアッシーにしたり、それが私にまで及ぶのを旦那が咎めると、私たち親子は仲良いのに嫁が嫉妬するからーって私のせいにして縁切るって大騒ぎ
    だからもう疎遠なって約2年
    義兄一家には吸い取るだけ吸い取られて捨てられるんだろなぁと思ってる。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/20(土) 16:49:19 

    >>107
    本人も味方多いからいい気になるしね!
    腹立つ〜

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/20(土) 16:49:41 

    >>46
    同居大変だよ…
    たまに外に連れ出してるのと同居じゃ大変さ全然違うよ
    食事だけでも栄養考えないといけないし、高齢者と同居って食事だけじゃ済まないよ。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/20(土) 16:51:01 

    >>42
    生まれつきアホなお姉さんと、生まれつき賢いあなたの釣り合い(経済的な意味で)が結局は取れてるってこと?
    お姉さんは頑張れば国立大行けそうな脳みそなの?

    お姉さんの地頭が小さい時から良くて、あなたが頑張ってもせいぜいFランしか入らなかった場合、ご両親はそれでも同じようにしたんだろうか。
    親がその子なりに合ったサポートするにはどうしたら良いのだろう。

    +1

    -11

  • 116. 匿名 2023/05/20(土) 16:51:23 

    >>100
    うわ、やっば
    なんか横からお礼言われてるんだけどwwしかも次女とかww頭おかしすぎる

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2023/05/20(土) 16:52:44 

    経験者にしか分からないよね理解もされにくい
    私は祖父母の介護を手伝わされて仕事やりながら介護もやってたんだけど、他の兄弟はノータッチ
    なのに祖父母の財産(家と土地)は弟が持って行ったよ

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2023/05/20(土) 16:52:58 

    >>91
    うちは長男の兄が愛玩子で妹の私が搾取子だわ
    こないだ両親の借金が発覚して、うちから全部出した
    兄は結婚式のお金や、無職の時も転勤で実家の近くになった時に居候した時も面倒みてもらったのに(既婚)、
    自分は何もできないって相談さえ受けずにさっさと逃げた
    わかってるんだよ、自分が搾取子なの
    でも出しちゃうのが搾取子なんだよ
    わかってて腹も立つけどどうしようもなくて兄ぶっ○したい

    +61

    -3

  • 119. 匿名 2023/05/20(土) 16:53:30 

    >>111
    貴女が幸せになって良かった!
    もの凄くスカッとしたわ!

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/20(土) 16:53:54 

    >>36
    あのファミリーは妹がかわいそうになる。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/20(土) 16:54:18 

    >>99
    だから生まれた順番じゃなくて性差だと思ってる

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/20(土) 16:54:37 

    >>94
    祖父母にも邪険にされるのはわかる

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/05/20(土) 16:56:18 

    >>88
    親が子供っぽいから関係逆転するんだよね…
    親の顔色を窺う子供に育つ。末っ子って人任せで責任逃れが上手いから、面倒なことは子供に丸投げして感謝もしない。何なら愛玩子の面倒も搾取子の長女に見させる。

    +79

    -5

  • 125. 匿名 2023/05/20(土) 16:56:32 

    >>116
    あ、図星?悔しかったかー?
    次女ザマアミロですわ笑
    もしかして長男だったか?笑

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/05/20(土) 16:57:09 

    >>5
    ビッグライトでも使ったんかな

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/20(土) 16:57:49 

    >>123
    祖父母は弟を一番可愛がってたからって理由らしいけど、特に遺言とかもなかったし介護してない上に近くに住んでたのに顔出す頻度も半年に一度レベルだった…

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/20(土) 16:58:23 

    周り見ても搾取子は家を離れて遠くに住むのが正解だなと思う

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/20(土) 16:58:34 

    >>1
    変わらないよ。
    姉は愛玩子で、可愛がられて育ち、母と姉で連んで私の事を貶していた。
    姉には気を遣って、老後世話になるつもりはないみたい。

    一方、私は虐待され貶されながら育った搾取子。
    それなのに、老後の世話をさせようと、擦り寄ってきてるよ。泣いて一緒に暮らしたいと頼み込んできた。
    いつも嘘泣きして人を利用する人だから、気持ち悪いよ。
    早く死んでほしい。

    +44

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/20(土) 16:58:43 

    >>13
    上の子って、その瞬間の妹や弟と比べて不平を言うよね。人に与えられた時間は同じなのに。

    +5

    -11

  • 132. 匿名 2023/05/20(土) 16:58:54 

    >>97
    あっちゃんファミリーで検索すれば出てくるよ
    YouTuber家族
    姉妹がいて姉は自閉症、姉中心で微妙な気持ちになる
    あっちゃんも姉の名前だし

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/20(土) 17:00:31 

    >>102
    どれを書いたら良いのか悩む程沢山あるんだけど…
    同じ発言や行動をしたときの返し方が違うときとかがわかりやすい。父からの対応なんだけど、例えば…
    妹がビンゴ大会で景品もらったら→良かったな!だけど、私が同じく景品もらった→お前の運はもうなくなったな、可哀想に。と返ってくることが多い

    外食中妹には箸やフォーク渡すけど私には渡さないとか、妹が気に入らないことがあると何とかしようとさするし母にも何とかしてあげろ!と命令するけど、私には我慢しろ、とかね。
    家事手伝いなんてほとんど私にしかやらせなかったよ。
    ちなみに年齢差2歳だから歳が離れ過ぎてるとかでもない。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2023/05/20(土) 17:00:59 

    >>11
    うちは母子家庭で、姉(長女)がそうだったみたい
    私と弟は何も知らなかったけど、母親の彼氏の相手をさせられてたとか、奨学金勝手に使われてたとか…
    母子家庭のわりに色々買ってもらえてる自覚はあったけどそれが姉のお金とは思ってなかった
    姉は家出てから結婚してもうまったく帰ってこない。ただ自分は楽しくて優しい家庭と思ってただけに複雑

    +16

    -23

  • 135. 匿名 2023/05/20(土) 17:02:51 

    >>134
    母親の彼氏の相手!??

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2023/05/20(土) 17:04:18 

    とある女性シンガーの長女は搾取子にされているような気がする。
    可哀想だよね。

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/20(土) 17:04:55 

    旦那が搾取子で義弟が愛玩具っぽい
    搾取子と言っても旦那は低収入で義実家はそこそこ裕福だから金の搾取はないけど
    うちら夫婦には将来の介護の押し付けを匂わせたり嫌味三昧。
    何かと義弟夫婦を持ち上げてしょっちゅう旅行にも行ってるし仲良くしてる
    同居も向こうから持ちかけてきたのにいざこちらから話すと同居拒否。私は早くにおかしさに気付いたから、少し離れた場所に家を購入。私の実家の方が近い距離だし、義実家は義弟夫婦の方が家が近いから介護も押し付けれる。
    でも義弟夫婦の嫁は中○人だから介護なんかできないだろうし中国人一家が乗り込んで義実家は破滅に向かいそう。それでも思考停止した義母は義弟とその嫁を可愛がる。

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2023/05/20(土) 17:05:09 

    >>42
    親の理屈では、手のかかる子に対して親のできるサポートをしただけなんだよ。
    じゃあ同じだけの金をくれ、と言ってくれるもんでもない。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2023/05/20(土) 17:06:45 

    >>102
    態度が全然違うんだよ
    搾取子が外で褒められたら調子に乗るな!と家でキレて、愛玩子が褒められたら自慢の息子♡ってなるの
    そして勘違いでも何でもなく、他の家族も不機嫌な時の母が長女に八つ当たりしてストレス発散してるのに気付いてる。他の兄弟と話してるだけでうるさいと怒鳴られるレベルだからね

    +27

    -1

  • 140. 匿名 2023/05/20(土) 17:07:04 

    >>2
    自分が知らないだけでしょ。無知なのを押し付けないで。

    悩んでる人からしたら常識的な言葉だよ。

    +34

    -26

  • 141. 匿名 2023/05/20(土) 17:07:52 

    >>115
    早い話、バカな子ほど可愛いを地でいってるってこと。バカな姉は親がサポートしてくれるから最初からそれをアテにしてさらに努力を怠る。結果姉は今ほとんど仕事せず家にいるだけで毎月数十万のお給料をもらえる名ばかり社長、一方私は正社員で朝から晩まで激務で働く生活。得られる金額の問題ではなく、その収入を得る過程が違いすぎるってこと。にもかかわらず対外的に子供自慢する時には手塩にかけた姉ではなく私を出してくることが不満だって話。

    あなたが言ってるのは足りない子供を親がサポートすることで子供たちに経済的差が生じないようにしてるのでは?ってことでしょ。うちの親がしたことが仮にそうだとして、結果私は努力したもん負けだなって思ってしまってるよ。それは親として正しい行いなんですかね?あなたの話はそもそも論点が違うんですよ。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2023/05/20(土) 17:08:33 

    >>2
    ggrks

    +32

    -12

  • 143. 匿名 2023/05/20(土) 17:08:52 

    >>138
    努力してきた子供のやる気を削ぐのが親の努めですか?都合が良い親の台詞でしかないね

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/20(土) 17:10:50 

    >>8
    女は性格悪いんだよ

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2023/05/20(土) 17:11:37 

    >>141
    横だけど子供自慢する時にあなたのことを話すなら客観的に見れば可愛がられてるように見えるけど違うのかな

    +0

    -11

  • 146. 匿名 2023/05/20(土) 17:12:56 

    私は搾取子だった。母は認知症になっても祖母のことは心配してて(とっくの昔に他界してる)、目の前で私が母の介護に苦しんでいても知らんぷり。私が母のために何かを犠牲にしたり我慢するのは当たり前だと思ってた。お金も貸したことがあるけど一銭も返ってこなかったよ。去年母は他界してようやく解放された。納骨してから一度も墓参りに行ってないし、法事もやらないつもり。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/20(土) 17:13:26 

    >>1
    ありません。
    搾取子は相変わらず搾取子。
    愛玩子は相変わらず愛玩子。
    立場が逆転するどころかますますひどくなる。

    +27

    -1

  • 148. 匿名 2023/05/20(土) 17:14:28 

    >>145
    客観的に見る必要がない。私の主観ではそう感じてない。ずっと無関心で放任だったくせに成果だけを横取りするなって話をしている。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2023/05/20(土) 17:15:38 

    >>11
    姉のあなたは母親に何も言わないの?
    弟可哀想じゃない?

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/20(土) 17:15:48 

    うちの母だからなのかもだけど、娘の失敗は人のせい、娘の成果は自分の手柄という考え方。

    あと、私の夫の会社を自慢したり、姉の学歴を自慢したり、自分は自慢できる事がないのか、人のふんどしでしか相撲をとれない人

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/20(土) 17:16:38 

    >>79
    妹はセレブってことだから、お金に群がってるのかもよ?別に出費して守らう訳でなくてもさ

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2023/05/20(土) 17:17:21 

    >>85
    娘の方が性格的に承認欲求がかなり強めで褒めて褒めて褒めて!!の圧がすごい。兄は妹の30分の1くらいしか褒めて!と言わないから、たまに言われるとすごい褒めてしまうんだよね…。
    こういう不公平は良くないと思うのだけど、みんなどう対応してるの?

    +3

    -17

  • 153. 匿名 2023/05/20(土) 17:18:40 

    >>11
    何か珍しいパターンだね。
    何となく姉と弟いたら息子が愛玩で上の長女が搾取されてるイメージ。
    実際うちもそうだったし。

    +48

    -3

  • 154. 匿名 2023/05/20(土) 17:19:03 

    >>145
    私も横だけど、コメ主さんの方が世間では立派に見えるから自慢したいんだと思う。
    私の子供はこんなに偉いんですよ。親のおかげで立派に育ってくれましたって。
    可愛いのとは違うと思う。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/20(土) 17:19:41 

    >>18
    一姫です。
    親とは絶縁しました

    +51

    -2

  • 156. 匿名 2023/05/20(土) 17:21:31 

    >>153
    横。
    うちの場合はだけど、姉はむしろ親にせびる方だったから、弟が搾取されてたよ(義姉とうちの夫)

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/20(土) 17:24:03 

    >>154
    コメ主だけど、そうなんです。分かってくれて嬉しい。親の手柄みたいにされるのが本当に嫌。親の手柄は脛かじりの姉でしょって思うから。
    私のことも可愛がってるからなんて何も知らない他人に軽々しく言われたくない。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/20(土) 17:25:15 

    >>8
    親子の話でなくて恐縮だけど、私は子供の頃から家庭外でそういう仕打ちを受け続けてきた。学校でも職場でも、自分が他の人と同じ成果を出しても褒められた試しが無かったし、失態を犯したら必要以上に責められることも多かった。

    早い話がいじめだったんだろうけど、やはり自分には人から愛される魅力が無かったんだろうと思う。親からは普通に愛されていたかもしれないけど、やはり子供にとっては、学校での扱われ方はすごく大きいものがあると思う。

    搾取子と愛玩子、家庭の外でも当てはまる人はいるような気がするし、そういう仕打ちにあった人はいくら親から愛されても自己肯定感は芽生えない。空気読めないコメントでゴメン。

    +19

    -5

  • 159. 匿名 2023/05/20(土) 17:26:09 

    報われてないよ。
    大人になって親の異常さに気付いてからズバズバ意見行って搾取的なのを断り続けてたら、なんかヘコヘコするようになって気持ち悪い。

    +26

    -1

  • 161. 匿名 2023/05/20(土) 17:28:21 

    >>23
    えっ!そうなの
    搾取子ってお金を親に無心される子供の事かと思っていた
    私それなんだけど…
    じゃあそう言う子供は何と言うのだろう💦

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/05/20(土) 17:29:36 

    >>161
    私もずっとそう思ってた。

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/20(土) 17:30:28 

    >>160
    田舎の昭和世代だと娘は家のために尽くして当然ってなるのかもしれません…
    男尊女卑の家で母が末っ子育ちの視野狭いタイプなのでより面倒です。しかも自己愛

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/20(土) 17:32:51 

    >>115
    地頭が違ったら経済的に差をつけていいの?
    大人になってから就職の世話もしてるってこの子はおバカで可哀想だから…のレベルを超えてるよ。過保護すぎる

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/20(土) 17:35:30 

    搾取子で貶されて育った私。
    神様みたいな優しい夫と結婚して母よりも資産価値の高い家に住んで優雅に暮らしている。

    愛玩子の姉は母に似た気性の激しい性格で、母と一緒に私に意地悪していたが、男にだけ弱くてバツイチ子供3人(子供達は元嫁さんが引き取る)と結婚して結婚して10年くはいは夫の自営業の借金返済で、ほとんどの生活費を姉が出して苦労していた。今は返済済みで少しは楽になったみたい。

    老後は私に頼る気満々で、事あるごとに、こっちにばかり来る。でも私の夫は、できる事はするけど一緒に暮らすつもりはないと、はっきり言ってくれた。
    (ババアはしつこいから諦めてないだろうけど)

    私が、夫に、母は私の事を虐待してたくせに!と言うと、夫が今は大逆転だね!人生プラマイ0かもね!
    ◯◯は、シンデレラだよ、ずっと継母と義姉に意地悪されていたシンデレラが1番幸せになってるね!そして俺は王子様wwwって言って爆笑していた。

    先日、母が◯◯は幸せやね〜、こんな優しい旦那様がいて。
    高級マンションに住んで専業主婦させてもらって幸せやね〜。と言ってきたので

    (私)そういえば、夫が私に◯◯はシンデレラだねって言うんだよ!

    (母)ん?シンデレラ?

    (私)そう!シンデレラ! シンデレラの物語って、どんな内容か知ってる?

    (母)・・・。



    ちゃんと、私が言いたいことを理解してくれたかしら?
    ただ、平凡な家庭の娘が結婚して優雅になったシンデレラストーリーくらいにしか思ってないのか?
    あの人、頭悪いから。

    重要ポイントは、継母と義姉に虐められいたシンデレラが、その誰よりも幸せになったという部分なのよー

    +11

    -11

  • 166. 匿名 2023/05/20(土) 17:36:03 

    うちの親が搾取子経験してるのに娘の私に同じことしてんのウケる
    弟ばっかりで自分は習い事させてもらえなかったってキレるくせに、私には習い事させてくれなかったし負の連鎖って終わらないのかな?

    今生まれたばかりの娘がいるけどやりたいことはやらせてあげたいと思ってる。でも母親みたいになってしまわないか心配で仕方ない。普通の母親像がわからない。

    +25

    -1

  • 167. 匿名 2023/05/20(土) 17:36:29 

    >>8
    ウチの母だ
    私が生意気で気強いから嫌われてるみたいだけど、依存気質で私が中学生の頃からずっと愚痴のはけ口にされて父や同居してる父方の祖母、親戚の悪口を吹き込まれたせいで、私がしっかりしなきゃと誰にも甘えられない人間に育ったので、娘が甘え上手な性格に育たなかったのは母の自業自得だと思う
    弟の事は可愛いみたいだけど、アラサーで自炊もできなくて毎朝ママにご飯作らせてる息子が本当に可愛いのか…?と疑問

    +54

    -1

  • 168. 匿名 2023/05/20(土) 17:40:06 

    >>5
    元のケーキの大きさ考えると弟にはこう見えてるってこと?

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2023/05/20(土) 17:40:14 

    私が20代半ばくらいから母の態度が悪化したんだけど、ブ◯だった娘が顔の脂肪減って(ダイエットや美容面の努力はした)外で美人ですねとお世辞でも褒められるようになってからだった
    父親に似てブスで可哀想な娘と美人な自分って構図が崩れたのが嫌だったのかもしれない。ウチの母はお洒落も美容も興味なくて小顔なだけの普通のおばちゃんになりつつあったから
    結局娘に勝ちたいライバル意識が心の中にあったんだと思う。外で美人と言われると母と愛玩子の弟から、勘違いするなお前はブスだあれはお世辞だと散々貶されたし

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2023/05/20(土) 17:40:28 

    >>54
    お金と愛情は別だよ。
    お金だけ欲しがるだけ貰っても母からの愛情は弟にむいてる一姫はメンヘラ化して中絶したり男をコロコロ替えて病んでる子を知ってる。弟はワガママも言わず素直で可愛いみたい。

    +24

    -2

  • 171. 匿名 2023/05/20(土) 17:40:37 

    >>18
    家は姫と太郎とカボチャだよ…
    カボチャに新しい物など何もないし成長も見飽きてるから出来て当たり前だから?って感じ上2人が進学(仕送り有り)したからお金無い、出ていくか働いて家に金入れるかどちらかにしろ
    年取って気が緩んで産まれた駄目パターン

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/20(土) 17:45:37 

    >>96
    姉が寿司のシャリとネタを別々にして食べても、別々食べやね〜なんて微笑ましく語りかけるのに、妹がおにぎりの海苔を少しでもはがそうとしたら、低い声で「ちゃんと食べてよ!」
    だもんね。
    ここの家は、確実に容姿の差が愛情格差に繋がってる。モデルやってた姉は溺愛、ブ◯な妹には冷たい。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/20(土) 17:46:08 

    >>8
    成人して好きなだけ親と離れて平和に暮らしてても、こっちを油断させて再び近寄らせたがるよね。ただ単に「可愛いのはお前じゃない!」って思い知らせるためなんだけど、何でもするな〜と思って呆れるわ。

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/20(土) 17:53:53 

    学校の教材はお下がりを使うようにと言われたけど姉が拒否したから全然勉強出来なくて担任の先生から買ってあげてくださいと注意を受けるくらい妹に興味がない。搾取はされてないけど愛玩子の姉は出戻って生活のサポートを全てしてもらってる
    離れられて良かった私には特に問題はないかな

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/20(土) 17:59:24 

    >>42
    自力でってことは学費や一人暮らしの初期費用も全て自分で払ったってこと?

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/05/20(土) 18:03:36 

    >>79
    末っ子の義母が自称それに似たパターン(上の兄弟はセレブで義母は一般家庭)で時々ほんのり愚痴られるけど、
    端から見れば「忙しいから無理」で断ってしまえば良いし聞かなければ良いし、
    向こうは「お陰さまで無事退院しました」の連絡くらいしかしていないのに義母も良い顔して過剰に首突っ込んじゃってるのよね…

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/05/20(土) 18:12:45 

    >>134
    相手って性的虐待があったという事?
    お姉さん逃げ切って

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2023/05/20(土) 18:18:34 

    >>59
    >>170
    もちろん愛情は掛けてるよ
    娘は両家にとって初孫だから私達夫婦だけでなく祖父祖母からも愛されてるのに、小さい頃から中学生になった今も弟に優しくないんだよね
    甘やかしすぎたのか分からないけど叱ってもいるし。
    周りの弟に優しいお姉ちゃん見ると、なんで娘は優しく出来ないんだろうと悩む

    +1

    -14

  • 179. 匿名 2023/05/20(土) 18:19:19 

    >>12
    確かにおっしゃる通りだと思います。実に的を得た素晴らしい解答です。
    子が親に与えた愛は募金みたいにあげただけと考えた方がいい。
    渡した分だけでもいつかは…とかは思わずに、そんなもんは忘れて今の暮らしを楽しんだもんが勝ち。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/05/20(土) 18:20:24 

    >>164
    少なくとも親が力を貸すことで努力しない子が努力した子より良い生活できちゃってるのはダメだよね

    +14

    -1

  • 181. 匿名 2023/05/20(土) 18:23:23 

    >>175
    よく読んだら?

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/20(土) 18:29:20 

    >>30
    うちの夫搾取義弟愛玩
    ほんとに財政破綻したようちの毒義親
    義弟家にはもう何億も貢いだんじゃない?バカだと思う
    そしてなんとうちの夫に自分の持ってるものを○○千万円で売ってやるから買えと
    言い出して大喧嘩になった
    割と金持ちだったんだけどマジですっからかんみたい
    泣き落としでも旦那がウンと言わなかったらキレまくってたけど
    ドン引きしたわ。私らがなにか自分で購入すると
    無駄遣いとかなんとかネチネチ言ってたやつがだよ??
    もちろんほったらかしてる。

    +34

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/20(土) 18:30:22 

    >>3
    〜の母でございます

    前にも有ったな、そのノリめちゃテンション下がるから

    +4

    -4

  • 184. 匿名 2023/05/20(土) 18:39:42 

    搾取子の私は母親にお金が無いのって言われ続けて育てられ、高校卒業後就職しろって言われてたけど自分でバイトしたお金で専門学校に行きました。
    しかし毒親のせいでメンタルが崩れて碌な職歴も作れないままなんとか結婚

    愛玩子の妹は高校は私立の女子高、ハワイに短期留学し予備校にも通い私立4大の法学部に進学
    大学卒業後は5〜6年浪人して司法書士に
    その間妹がバイトなどをしたという話は聞いたことが無く学費もお小遣いも全て親から

    私は実家とは縁を切りました。

    +21

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/20(土) 18:41:14 

    >>124
    ああーーうちの両親(第二子次男×第四子次女の末っ子)が正にそうだー

    気分屋で子どもに当たるわ責任感ないわで家に居ても気が安まらなかった。

    自分が結婚できて義実家と比べるとかなりの機能不全家庭だったんだ…って気がついて縁切った。

    +30

    -1

  • 186. 匿名 2023/05/20(土) 18:45:17 

    >>134
    他人事感半端ないの怖い
    私なら親と縁切るありえない

    +55

    -1

  • 187. 匿名 2023/05/20(土) 19:14:53 

    >>53
    虐待された話になっても、絶対謝らないんだよね。
    自分が間違ってると思わないみたい。
    犯罪者の自覚ないよ。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/20(土) 19:19:02 

    >>13
    先に産まれただけじゃないか。
    イミフな姉だね。

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2023/05/20(土) 19:25:20 

    >>88
    うちも両親共に5人兄弟の末っ子!家な用事とか介護とか全くせずに上の兄弟に世話焼かれて育ってきてるからびっくりするくらい仕切れない人々だよ〜
    もう仕方ないなと思ってるけど

    +14

    -1

  • 190. 匿名 2023/05/20(土) 19:33:26 

    >>1
    早く家を出ましょう。できればかなり遠くに。
    私も一緒に住んでるときは搾取される側だったけど離れて自分で稼げるようになったら幸せに過ごせてます。
    搾取してたほうは頭良くて資格たくさん持ってたけど人間関係でうまく行かなかったら我慢できずに辞めて会社を転々としてました。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/20(土) 19:37:19 

    >>79
    わかる!すごくわかる!
    私も同じだったからメンタル潰れて精神科の先生の助けでなんとか縁を切った。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/20(土) 19:39:22 

    >>65
    小さい彼氏…キモいな

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:02 

    >>152
    それぞれの性格もあるから良いんじゃないの?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/05/20(土) 19:45:08 

    >>145
    世間体重視で自分が立派に子育てした結果だと自慢したいだけ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/20(土) 19:51:26 

    >>30
    関係ないと思えるようになるまでは様々な葛藤があったと思う。こんなに嫌われてるのにまだ愛されたいとか私は思ってた。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/20(土) 19:52:19 

    私の結婚式には、呼んでもないけど当然な感じで妹が出席してた。
    でも私は妹が結婚した事を知らされてなかったよ

    祖母のお葬式の時にうちの父が従兄弟たちにこの間はありがとうねって言って回ってるから何かと思ったら、妹の結婚式に出席してくれてありがとうって事だった。

    私は家族ではなかったんだなぁって思った。

    遠野なぎこの本の始まりにも妹が結婚した事を知らされてなかったって書いてあって、同じだなってなった。

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2023/05/20(土) 19:53:50 

    お金だと分かりやすいんだけど、私の場合は時間と労力の搾取でした
    介護、子守り、感謝もされないんだからやらなきゃよかったんだけど、子供の頃から親にネグレクト気味で放置されてきたから愛されたい気持ちが消えなくて20代半ばくらいまではバカだから親に尽くしてた
    感謝もされない上に、親は弟にばかりお金も時間も使ってることに気づいて目が覚めた

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2023/05/20(土) 19:57:39 

    私は搾取子、兄は愛玩子に当てはまると思うけど、歳取った今はお互いそれぞれ違うタイプの地獄だなと思ってる
    兄は引きこもり、私は実家と疎遠で人様の命を預かる専門職に就いてて緊張感あるし激務な方だと思うけど、例え生活費の問題がなくても兄の立場になりたいとは思えないし、兄も現状抜けだしたいとは言わない

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2023/05/20(土) 20:05:59 

    >>1
    ありません

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/05/20(土) 20:26:30 

    >>134
    私があなたの姉の立場だったら、あなたとも縁を切るわ。

    +50

    -1

  • 201. 匿名 2023/05/20(土) 20:33:56 

    >>91
    わかる
    長女だと小学生でも子守させるのに、下の愛玩子は20歳どころかアラサーになっても子供扱いだよね…

    +27

    -3

  • 202. 匿名 2023/05/20(土) 20:51:56 

    >>81
    逆バージョンの男男女の次男もだねー

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/20(土) 21:30:43 

    >>85
    わーかーるー!
    毎年御中元御歳暮母の日誕生日に贈り物しても、ありがとうは言われるけど当たり前のように受け取られてしまう
    が、兄がたまーに旅行土産(500円くらいの)持ってくと目の輝きから何から何まで違うのよね

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/20(土) 21:37:30 

    >>38
    変化は生き物にとってストレス。
    例えば、職場なんかで新しく入ってきた人に排他的であったり攻撃的なタイプは、ものすごく変化に弱いなと考えてた。
    弱いどころか、あれは嫌ってるレベルだね。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/20(土) 21:41:11 

    >>42
    お姉さんも優しく虐待されてる感じだね。心健やかに育ってはない。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/20(土) 21:42:52 

    うちは姉、兄、私のきょうだいだったけど、近所の人にケーキなどをもらった時に兄にしか食べさせなかった。男の子だからお腹がすくだろうから、と言われて。ケーキが5個あった場合、両親と兄で食べて、次の日の朝ご飯後に兄が食べ、おやつの時間に兄が食べる。何かの袋菓子を分ける時も、割合は兄、姉、私で6,2,2くらいの割合。
    ちなみに姉は事あるごとに親に殴られていてグレてしまった。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/20(土) 21:45:43 

    >>48
    韓国映画でそんな関係性を描いた作品の記事をちょうど読んだわ。
    なんで離れないんだと責める人いるけど、自立できるよう心も思考も育まれてないのよね。愛情を求めてしまうし、依存してしまう。
    そのくせ大人になると突き放そうとする。そんなん無理だろと。狩りの仕方を教えてないんだもん。

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/20(土) 21:48:29 

    >>152
    最初から娘を可愛がっていないので娘さんが愛情不足になっているのでは。
    親の愛情が兄に注がれているので必死になってしまうんだと思う。息子は大人しいし聞き分けもいいのに娘は承認欲求が強いのよね~となり益々息子ラブになる。
    一方息子は最初から溺愛されて満たされているから必死になる必要がない。
    子供の立場で差別を経験して我が子の育児も終了したけど、親が同じことを言ってた。子供って敏感に感じ取るものなんだよね。愛情が別の兄弟に向いている親に認めてもらいたいとか愛されたくて必死になるのは本能だろうね。同じ親の子供なのにスタートラインが違うんだから片方が承認欲求が強くなって当然というか。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/20(土) 21:51:19 

    >>202
    うちの旦那このパターンだけど兄妹が自己肯定感低いけど中間子の旦那だけ異様に自己肯定感強い。
    親との相性とかもあるんかな。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/20(土) 22:03:47 

    離婚して脳梗塞で半身不随になって、生活保護で一人暮らししてた父親に
    これで美味しいものでも食べてねって、父の日にあげた5000円を
    お金がないから貸してって、父親のとこに無心に行った妹にあげてたのを知って(妹が、ダメ元で父親にお金貸してって言いに行ったら、5000円くれたwて言ってた)
    なんだこいつら…て思ったんだけど
    それもこのトピと関係ある?

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/20(土) 22:04:34 

    私が第一子を出産する1ヶ月位前に母親が
    パート以外の仕事も始めてすごく楽しいの!でもすごく忙しくて!ってなってた。
    それじゃあ里帰りも母からの産後のサポートも無いんだなと思って、夫も長期出張で居ない中ノイローゼになりながら1人で子育てした。

    でもある時実家に行ったら普段使ってない部屋にベビーベッドやら赤ちゃんの物がたくさん揃えてあって、何も聞かなかったけど妹が里帰りして赤ちゃん育てるんだなぁ
    3人産んだけど私の時は何も無かったのになぁ
    ってなった。

    親に何か言えば私を悪者にした話を親戚中に言いふらされるだけなのが分かってたから、何もかも飲み込んだけど。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/20(土) 22:10:35 

    >>205
    優しい虐待だろうが、名ばかり社長で仕事もせずに月数十万もらえて子供(孫)の私大6年間の大学費用も出してもらえて、学歴も職歴もないに等しいのにお金に困らない生活させてもらえてる時点で良いじゃんって思いますね。親が亡くなったあとにどうなるんだろうとは思うけど、残された莫大な遺産とマンションの不動産収入で生きていけるんでしょうけどね、姉は。
    私は努力しててもそんな姉に劣る生活で、外車も買えない貧乏人のくせにと姉に罵られましたよ。姉とは不仲ですけど、両親からは妹なんだから姉を立てなさい、折れなさいとなぜか私が説教されます。尊敬できる点がひとつもないのに敬うことを強要されるのもしんどいですよ。心が健やかな育ってないのはその通りだと思いますね。

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2023/05/20(土) 22:25:16 

    >>94
    うちも!お灸、背骨に沿って8個くらい?10円玉大の大きさで、肉まで見えそうなくらいやけどして数年後残った
    思春期まるごと。修学旅行とかでお風呂入るのやだった

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/20(土) 22:55:53 

    >>88
    第一子が長男の場合は大丈夫なのかな?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/05/20(土) 23:10:58 

    報われる?かは自分次第じゃないか。
    親が要介護になった時、私何もしてもらってないんで、可愛がられてきた愛玩子ちゃんがやりなよね!可愛がってもらったんだから恩返ししーや、と押し付けられるなら、イーブンだと思う。
    資産のない親なら尚更。

    ただ、何故だか介護に限らず家を出て独り立ちした後も搾取子の方が親に色々尽くし、愛玩子は都合のいい時だけ実家に来るけどそれ以外は滅多に寄り付かない美味しいとこどり、みたいなパターンが多いイメージ。
    で、それで親が搾取子に感謝して立場逆転するわけではなく、塩対応のちゃっかりさんでもやっぱり可愛いのは愛玩子の方。
    友達の家も、本人気付いてないけど話聞いてると明らかにこれ。
    親を諦めれば幸せになれるのに、一生愛を求めて搾取され続け報われないのかな。
    子をそんな不憫な存在にしてしまうなんて、親が罪深過ぎる。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/20(土) 23:19:27 

    >>211
    うちと全く一緒!どこにでもいるんだなあ、そういう母親、とちょっと安心しました笑
    妹には何でもやってあげるんですよねー
    そして妹もそれが当たり前とばかりに感謝がないから、私の時は何もやってもらってないの知ってるのに、とちょっとモヤ
    妹は悪くないんだけどね!
    差を付ける母に問題があるだけで

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/20(土) 23:25:13  ID:2UfFCthbH2 

    うち、姉妹だけど
    姉の私が搾取子
    妹が愛玩子
    結婚しないで実家にいるアラフォーの妹

    両親は、2人とも末っ子
    ここで、末っ子の両親だと
    こうなると書いてあり、納得。
    親自ら
    私たちは末っ子だから〜と言ってます。
    第一子の気持ちなんてわからないんでしょうね…。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/20(土) 23:27:44 

    母が溺愛して育てるを放棄して甘やかすばかりできた弟は自己評価が高く外面と見栄で身の丈にあった生活は無理で可愛がって貰った母へはヒドイ態度、耳を疑う言葉で金の亡者でゆすりたかりチンピラかヤクザのよう

    私は姉だけど母から「お姉ちゃんなんだから我慢して!譲りなさい!してあげなさい!持ってあげなさい!あなたが気づきなさい!」そんな言葉ばかり浴びて来ました
    節約、貯金、先を考えて

    今では母は弟の金の亡者っぷりに困ってる様子、結婚してから図々しさに拍車がかかったしそれも困ってる様子を見せてる

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/20(土) 23:41:53 

    逆転はない ただ
    愛玩子は愛玩子故にすげー自己中のクズに育つ
    するとクズ親は介護とか目当てで搾取子に擦り寄ってくる

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2023/05/21(日) 00:25:03 

    >>85
    あー。今まで家電とか買ってあげてたのもったいなかったな

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/21(日) 01:19:32 

    >>85
    我が息子にも知らず知らずそうしてるガル民いそう

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/21(日) 01:20:12 

    >>167
    馬鹿な子ほど可愛いってやつなんじゃ?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/21(日) 01:28:35 

    >>79
    大丈夫、親が愛さなくてもあなたはあなたを愛してくれ!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/05/21(日) 01:29:56 

    >>99
    不思議だよね。
    しかもそれに自分で気付いてないんだよね。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/21(日) 01:52:40 

    >>215
    まさに、これだ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/21(日) 03:25:42 

    >>134
    複雑と言ってしまうあたり母親と同類だね。
    まともじゃない。
    お姉さんの幸せを祈ります。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/21(日) 03:29:13 

    長男の夫が搾取子で次男の義弟が愛玩子
    それは孫たちにも受け継がれる残酷さ。
    うちが同居してるけど介護必要になったら別居して義弟に引き継ぐ予定。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/21(日) 03:34:48 

    >>24
    あなたという理解者がいてまだよかったように思う
    どうかお母さんに寄り添ってあげて

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/21(日) 03:40:01 

    >>142
    ごーごー楽する?

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2023/05/21(日) 05:53:08 

    >>99
    女はなんだかんだみーんな男好きなのよ。

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/05/21(日) 05:56:19 

    >>145
    そんな事ないよ
    放置してたような子供でも地元で有名な大手企業とかなら名前出すよ
    逆に可愛い息子でも微妙な仕事なら隠す

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/05/21(日) 05:57:54 

    >>99
    娘にブラジャーを買い与えない毒親たくさんいるからなぁ
    娘はライバルになるけど、息子はイケメンに成長しても自分に害はないし連れて歩きたいんじゃない?

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/21(日) 06:30:30 

    兄妹3人いて女の私だけ搾取子。他の兄弟達は愛玩子だった。
    現在長子が50代。
    搾取子の私。早々に実家から逃げ出し遠方で結婚。実家とは縁を切り平穏に暮らしてる。
    愛玩子の長男(兄)も実家から離れ遠方で結婚。遠方なのに親の言いなり、毎月仕送りをしたり何か問題があると妻子を置いて(実家を嫌がっている)かけつける。
    愛玩子の次男(弟)は実家から出たけど都会の生活が合わず実家に出戻り未婚。親とベッタリで一緒に働いてる。

    搾取子が幸せになる方法はただ一つ。縁を切り疎遠にするだけ。愛玩子は愛玩されて育ったゆえに毒親と縁を切れない。親とつながりがある事が羨ましいとか、親と少しでもつながっていたいと思っている間は自分の幸せは掴めない。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/21(日) 06:51:51 

    母は8人きょうだいだったけど、末の弟以外は搾取子だった。
    末弟は全く親の面倒を見ず、親が困っていてもフルシカトだったようだけど
    婆ちゃんはそれでも幸せだったんだろうか。

    自分は子供が居ないからわからんけど、一番可愛がってお金も注ぎ込んだ子供からは
    無視されて全く会えない老後ってどんな気分なんだろう。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/21(日) 07:46:41 

    >>75
    横だけどひいきをする親の立場で地獄を共感することってある?
    おのずと自身のことを言っているとわかると思うけど

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2023/05/21(日) 08:07:09 

    >>23
    親だけじゃなくて、同性の友達や二股かけたり浮気する異性もそういう傾向ある人いるよね。
    私は特に友達でそういう目に遭うことが本当に多かった。
    私には愚痴悪口ばかり聞かせたり困った時や金かかる時は使おうとするくせ複数でいる時は嫌味言ってきたり無視し。もう一人には間逆の反応。
    若い頃は雑に扱われる自分が情けなくて傷付きつつもいつか仲良くなれると信じて頑張っていただけだけど、年取ったら人を見て思いやりや礼儀に欠けることを平気でできる相手が凄く頭がおかしいし図々しいと嫌悪感しか無いし一線引いてさっさと離れることを覚えた。
    あとそういうことを他人にできる人こそ、自分が母に区別されて雑に扱われてたて人ばかりで、自覚無く?他人を巻き込むのが愚かしい。

    ほんと人間は卑怯で図々しい!可愛がったらその分愛情を返す猫やワンちゃんの可愛いこと!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/05/21(日) 08:23:53 

    >>210
    自分にはくれないのに妹にはあげてただったら関係あるね。借りただけで返すつもりかもしれないしそれだけだとわからない。
    搾取子(無自覚)に貯金しとくから~って言って百万単位のお金を愛玩子に渡す(使う)悪質なケースもあるから、親であっても現金は渡さないようにした方がいいかな。特に親が高齢や病気ならお金より現物がいいと思うし。
    ちなみに搾取子の手土産を愛玩子に横流しっていうのもある。現金も手土産も、親は搾取子から受け取ったとは言わない。愛玩子は親に感謝するだけだから搾取子は横流しに気付かない。
    一方は親に喜んで貰えたと喜び、一方は親にお金や物を貰ったと喜び、親はタダで手柄と愛玩子からの愛を得るって感じ。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/21(日) 09:59:58 

    搾取子は早々に逃げ疎遠になる
    愛玩子はある時急に目覚めて疎遠にされる

    我が家の場合は結婚時の様々なトラブルで親のとんでもさにようやく気がついたらしい
    結婚相手の親がまともであればあるほど浮き彫りになってしまうよね

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2023/05/21(日) 10:34:06 

    父が搾取子

    私にとっては優しくて大好きな祖父母だったけど
    話聞くとずっと搾取子だった
    祖母が亡くなった時に父が
    やっと死んだと思った涙も出なかったわ。
    って言ってて複雑な気持ちになった。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/21(日) 12:49:47 

    私なんて「実家の事を考えるな!」ってどなられたよ。私が実家の心配したり親を旅行に誘うのが迷惑なんだって。

    実家の心配をする私は未熟者で実家に寄り付かない弟は自分の家族に集中してて良し!らしい。

    もう仏壇に手を合わせたり墓参りもしないでくれって言われたから遠慮なくそうする。介護ももちろん拒否する。だって自分の事考えちゃ駄目だから。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/05/21(日) 13:29:21 

    >>18 母が姉妹5人の末っ子、女の世界でうまい具合に生きてきてる。その第一子長女は最悪だったよ

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/21(日) 15:43:16 

    >>43
    ないわそれー普通に平等に切るわ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/21(日) 15:45:08 

    >>88
    そうやって末っ子を恨み、あなたが母になり末っ子をないがしろにするんでしょ?

    +0

    -2

  • 244. 匿名 2023/05/21(日) 16:31:11 

    >>117
    それ、おかしくない❓
    ひどすぎるわ。
    弟も弟やな💢

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/21(日) 17:25:17 

    >>5

    姉ちゃんのケーキ別枠品だよね~
    ケーキの規格も取り分けサイズじゃないよ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/05/21(日) 18:45:23 

    >>92
    わかる…わかりすぎる😭
    姉ってそういうものだと思わされていたけど、違うよね。たった数年先に産まれただけで、なぜ自分を犠牲にして与え続けなきゃいけないんだろう。こんな負の連鎖は終わりにしたくて絶縁した。良いことだとは思えないけど、理解される日が来ないのもわかるから、和解する日は来ないだろうな。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/21(日) 18:48:36 

    >>117
    わかる。普通はありえないけど、毒家庭はあるあるだよね。人権がないよね。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/05/21(日) 18:59:10 

    >>233
    末っ子母と第二子長男で甘やかされた父の間に生まれた第一子長女搾取子です。妹の子どもが産まれて孫差別が始まったのでブチ切れて絶縁しました。

    親に期待等は全くないし死ぬまで会わなくて構いませんが、人道的社会的に一生絶縁っていいんだろうかと頭をよぎります。介護放棄とか葬式に出ないとか、自分の子孫に悪影響なのかなと。

    元々共依存だったこともあり、異常に近すぎる関係だったので近付いたら最後という危機感はあります。わかってるんだから考えなきゃいいのに、田舎暮らしだから気になるのかな…。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/21(日) 19:02:00 

    >>246
    下の子は上より若いというだけで歳とっても一生パシリ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/21(日) 19:12:49 

    >>235
    親の立場でついつい下の子を甘やかしちゃうって自覚がある人かもしれないでしょ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/22(月) 08:18:28 

    >>48
    図星だわ
    シンデレラみたいなお話が大好き
    いまだに似たような小説探して読んでる

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/05/22(月) 17:38:54 

    >>88
    私のことだ
    いろいろ過酷です 身にしみてます。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2023/05/24(水) 16:52:51 

    毒親トピには本当、長年お世話になってきたんだけど、この言葉を知ったのが最近です。

    「自分が「搾取子」だったこと」
    (←これには私自身、
    気付かない振りをしていただけで
    実際、金銭的には確実に搾取されてきた。)

    搾取されは毒親から搾取されるだけでなく
    毒親のコピー、
    毒親に洗脳され真似をして育った
    →「愛玩子」にも搾取され続けそうに
    なっていることを実感し
    かなりショックを受けてます。

    もちろん、もう毒親、愛玩子どちらとも
    関わりませんが。


    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/04(日) 08:21:29 

    >>229
    www
    ぐぐれカス

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/14(水) 10:08:15 

    私は愛玩子側だった。批判されるのは仕方ないけど実家の機能不全ぶりを思い出すと苦しくてモヤモヤしてたまに吐き出したくなるけど毒親育ちの中で一番批判される存在だからどこにも書き込めないのが😅。たまに愛玩子のコミュニティほしくなるけど外野に「甘えんな親不孝クズ」って言われて終わりだろうな。まあしょうがない。
    父親のモラハラで絶縁したけど役場の人とかに自分が愛玩子だったこと少しでも話すとドン引かれるからモラハラにあってたこと以外は話さないって決めたよ。甘やかした親の思い通りに生きれなくてすみません、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード