ガールズちゃんねる

若い子との会話

116コメント2023/05/15(月) 00:39

  • 1. 匿名 2023/05/13(土) 13:59:27 

    自分はアラフォーですが、来週仕事の研修で、20代の男女とまる2日間過ごさなくてはいけません。
    私は引いて、二人で楽しく過ごしてくれればいいんですが、その二人同士も顔見知り程度で親しくないようで、空き時間も長く、三人で2日間ずっと無言と遠慮なのも疲れます。

    プライベートの質問をされるのも嫌がるだろうし、私のオバサントークや思い出話に付き合わせるのも申し訳ないし、どんな話題を選べばいいでしょうか。
    若い方、年配の方、両方のご意見をいただきたいです。

    +108

    -3

  • 2. 匿名 2023/05/13(土) 13:59:57 

    タノキントリオの現状とか

    +12

    -17

  • 3. 匿名 2023/05/13(土) 13:59:59 

    若い子との会話

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/13(土) 14:00:19 

    仕事の話し以外は聞き手になる

    +117

    -1

  • 5. 匿名 2023/05/13(土) 14:00:27 

    >>1 年齢気にせず普通に話してる。ただできるだけ明るい声で話すようにはする

    +85

    -3

  • 6. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:00 

    仕事の研修なら仕事の話してればいいよ

    +75

    -2

  • 7. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:02 

    食べ物の話って無難な気がする
    ラーメンは何派とか

    +125

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:12 

    普通にアニメの話とかしてるけど

    +14

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:22 

    >>1
    無理に話さなくていいんじゃない?
    無難なのは天気とか食べ物の話とか
    向こうから何か聞いてきたら話すくらいでいいと思う

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:28 

    みんなでスマホいじって黙ってる。
    何か質問があったら聞いてとは言う。

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:30 

    下ネタ
    老若男女共通だから

    +3

    -24

  • 12. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:33 

    皆んなでトランプ。

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:44 

    YouTubeの話とか

    +5

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:46 

    笑顔でウンウン聞いてる
    勝手に話してくれるよ

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:46 

    わたし、その時は嵐とSMAPだったな
    芸能人の話題が多かった
    身近な人よりも芸能人の話題の方がいい

    +1

    -12

  • 16. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:46 

    普通に無言だよ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/13(土) 14:01:58 

    コンビニはどこ派?って聞く

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/13(土) 14:02:02 

    年齢気にしなくてもいいのでは?愚痴や自慢話とかしなければなんでも適当に世間話したらいいと思う。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/13(土) 14:02:08 

    変に意識せず、気を遣い過ぎず、機嫌良く普通の会話してたらそれでいいんじゃないかな
    2日間で一気に仲良くなるのも難しいと思うし

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/13(土) 14:02:11 

    最近の若い子は〜って聞き方はしない
    聞くならちゃんとその子について聞く

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2023/05/13(土) 14:02:23 

    昔すぎる話をしなければけっこう共通の話あると思うよ

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:03 

    「それなー」って相槌打って話を合わせてれば大丈夫

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:15 

    私も職場に若い子たくさんいて会話に困ってるから参考にしたい。とりあえず業務関連の当たり障りない会話とかしてるけど間がもたないのよ。あちらもおばさんと話盛り上がるつもりないだろうけど、ずっと無言もねぇ…。

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:16 

    >>2
    分かるかよw

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:31 

    FFとかドラクエなら話し合うんじゃない?

    +0

    -4

  • 26. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:34 

    ネタがないからと言って、自虐はしないようにして、明るい話題にするようにしてるよ!
    歳上の自虐ほど反応に困るものはないし。

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:35 

    研修先でのご飯の話

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:42 

    >>8
    職場で若い子同士でアニメの会話してるところに混ざりたいと思いつつ10以上年上が混ざったら気まずいと思って我慢してる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/13(土) 14:03:45 

    >>1
    主にコミュ力無いなら無理しない方がいいんじゃない?
    無言でスマホで

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:06 

    若い男女と言っても芸能人とかアイドルでもないただの一般人だし普通に会話していいと思う
    それが女優俳優級のイケメン美女なら緊張するけども

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:09 

    >>15
    20才ほど離れてるのにアイドルはちょっときついよ。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:20 

    その子が好きなアイドルや芸能人がいたら、興味なくてもその話を聞いてたりする。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:21 

    仕事の話を適当にするくらいかなぁ
    お互いに気を遣って喋るのはしんどいから無言でも気にしない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:28 

    >>2
    アラフォーでもたのきんは世代じゃないわよ

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/13(土) 14:04:54 

    確かに主のようなメンバーで無言はしんどいかもしれないけど、席とか外せないの?
    私なら仕事以外は席外して遠慮なくどっか行っちゃうわ
    新人だって好きにするでしょ
    無理して3人でずっと過ごさなくてもいいんじゃないの?

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:14 

    >>2
    アラフォーもわからんことを話すの?w

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:21 

    基本的は聞かれたことにだけ答える感じで、もっと話せる雰囲気になったら研修内容について話すくらいでいいんじゃない?
    2日間 一瞬も離れずに一緒に居る訳じゃないんだからなんとかなるよ
    でもしんどいよね、頑張れ!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:33 

    私なら様子見(特に何も話さない
    向こうが何か興味持ってきたらこちらも同じ熱量で会話する

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:44 

    母がパートだけど女子高生と一緒にバイトしてて、学校の進路で相談されてたと言ってた
    仲良かったよ
    主の場合は20代ならばそれこそ仕事の悩み?でもそんなに仲良くないならば難しいかな

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:45 

    >>2
    40代でも分からないのに、20代なんて誰それ?どうでもいいって感じじゃない?
    光GENJIすら知らんでしょ
    そもそも今のタイミングでジャニーズの話題なんて、、、

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:46 

    スマホ見続けてるな。私なら。
    それこそガルちゃんしてるかも

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/13(土) 14:05:46 

    当たり障りのない会話でいいんじゃない?
    異性は特に下手に仲良くなろうとしない方が賢明。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/13(土) 14:06:30 

    まさに先月そういうシチュエーションになった
    新人さんの得意なことを聞いてみたら話してくれるようになった
    ちなみに話題はiPhoneの裏技
    色々なことを教えてくれて、おばちゃんはすごく勉強になったよ

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/13(土) 14:06:53 

    >>1
    > 三人で2日間ずっと無言と遠慮なのも疲れます。

    会社にいる時と同じ感じくらいでいいんじゃない?
    世間話をたまーにしてあとは無言でも、そのうちその雰囲気にみんな慣れると思うし
    無理しておしゃべりしまくる方が自分も相手も疲れるよ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/13(土) 14:06:54 

    空き時間はそれぞれ別行動はダメなの?研修中は私語できないし長い時間の移動中は席は近くても寝たり読書したりの時間にしていくと、会話するの短くならないかな。仕事上の話メインにあとはここを参考にする程度で。立場的に率先して「何時に集合をそれまでそれぞれで。なにかあれば連絡取り合いましょう」と提案してあげたら喜ばれると思う。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/13(土) 14:06:55 

    職場で20代の子いるけど、その子の学生時代の話とか聞いてた。自分の時はこうだった!とか話すとうざいかなーと思うから、そうなんだねーってずっと聞いてた。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:11 

    アラフォーでパートに入って20代の正社員の子に気を遣って色々話してきてくれたけど、休みの日にどこか行きました?とかドラマを見ていますか?って聞かれたよー。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:34 

    話を振るより、親切にしてあげれば仲良くなれるよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:41 

    >>1
    無理のない範囲の無言と軽い話題をポツポツ混ぜる。
    無理するとみんな疲れる。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:41 

    ネコ飼ってるならネコの話題とか、ペットに関して話すのだったら大丈夫そうじゃない?

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:46 

    同年代だと思い込むようにする。同年代と接するように接する。同年代だよ、同年代。子供扱いしないように気をつけて!私はおばさんだから…と卑下しない!

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/13(土) 14:07:52 

    昨日職場で若い子に無理やり話しかけてたおじさんいたけど牧瀬里穂がわからないと言われ困惑してた
    牧瀬里穂の旦那のブランドはわかるらしい

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/13(土) 14:08:00 

    >>1
    周り若い子ばかりだけど世間話も仕事がらみのものだから別に年齢気にせず話すよ

    ていうか、気にしすぎ
    逆に同年代でも年上でも話合わなそうとかある

    まあ無理に世間話する必要ないとおもう
    挨拶感じよく。
    あとは余力があれば仕事がらみのちょっとした会話ができれば空気が和らいで尚良しくらいでよくないですか?

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/13(土) 14:09:22 

    >>31
    当時わたし若い側だったけど、アラフォーの人がジャニーズ好きでジャニーズの話題は鉄板だったよ
    今はケーポ好きな人多いけど、ジャニーズ好きな人多いし、親子で好きな人多かったから
    SMAPと嵐はとくに
    そういうアイドルいなくなって困ってる

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2023/05/13(土) 14:10:22 

    >>1
    無理せず仕事の話してたらいいと思う…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/13(土) 14:10:24 

    >>1
    そこまで盛った感じにしなくてもよくね?
    なんか48時間ずっとみたいな書き方やん
    空き時間(やランチとか)も強制的に同席は現実的ではないしなあ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/13(土) 14:10:29 

    >>4

    その20代も目上の人の聞き役に回ろうって考えだったら、結果的に三人とも無言になるよね。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/13(土) 14:10:43 

    >>1
    仕事の話すればいいじゃん

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:04 

    テレクラでJKと会話したい

    +0

    -8

  • 60. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:09 

    >>39
    年が親子ほど離れていて、相手が【母親】の雰囲気出てたら相談したくなるかもだけど、独身の年上女性にはなんとなく相談とかできない
    【誰かのお母さん】っていう雰囲気があると安心する感じ、それがない独身女性だと『これ地雷じゃないかな?』とかかんがえちゃって話せないかも

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:26 

    「南極物語」みたことあるぅ〜

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/13(土) 14:11:35 

    >>15
    芸能人やアニメの話すごく苦手
    「あなたの年齢なら当然知ってますよね」というノリで話してくるけど
    同世代ならみんな同じものに興味持って生きてきたと思ったらおおきな間違いだから




    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/13(土) 14:12:41 

    若い人との会話困りますよね。
    私は40代半ばですが、職場の30歳くらいの男性社員と2人きりの休憩時間が苦痛です。
    気を使って話しかけてきてくれますが、明らかに興味がないけど仕方なく話かける感丸出しでしんどいです。
    それなら何も話しかけてこなくていいよ。。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/13(土) 14:13:09 

    >>7
    わかる
    食べ物とお天気

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/13(土) 14:13:20 

    >>3
    トピ画にツボったの私だけじゃないはず。ナイスセンス

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/13(土) 14:13:29 

    >>59
    なんですかそれ??

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/13(土) 14:14:05 

    >>1
    思い出話に付き合うのも若者にとっては社会訓練のひとつなので、話してあげたらいいと思います。若者のご機嫌取りしようとすると逆効果だよ。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/05/13(土) 14:14:22 

    >>28
    相手がアニメ好きって最初から分かってたら入りやすくない?
    趣味嗜好の話に年齢関係ないもの

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/13(土) 14:15:07 

    >>1
    結果どうだったかお知らせがどうしても欲しいですね。この件の着地点、主さんの選択肢などなど、気になるトピです笑

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/13(土) 14:15:24 

    >>1
    アニメの話をする
    若い子との会話

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2023/05/13(土) 14:15:52 

    2日だけでしょう 無理に話す必要もないのでは?
    向こうの性格にもよるだろうし 
    私自身で言えば チーム内で若い子と一緒になったら無難に天気とか飲食店の話するくらい 話好きな子とはアニメの話とかもするけど 年上だからって押し付けたりする物の言い方はしないようにしてる
    あと自分んちの家庭の話とか 聞いたって面白くないしね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/13(土) 14:16:16 

    >>57

    私20代の時そういう感じだったわ。上司や先輩の話にうなずいて、自分の話はあまりしなかった。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/13(土) 14:16:42 

    職場の20代の女性からは、推しの話とかきかせてもらっていたよー。面白いドラマとか。
    今現在流行ってるドラマとか芸能人の話は無難だった。知らない流行だったら負担かけない程度に、興味ある風に詳しく聞いたりした。
    あとコスメの話とかも無難だったな。
    男性とは、子どもの頃かっていたペットの話とかしてた

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/13(土) 14:16:53 

    >>28
    ちいかわのハンドタオル持ってたら若い子が話しかけてきてくれたよ

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:07 

    >>62
    そう?嵐とSMAPならば誰でも知ってるでしょ?
    知らない人のが少ないと思うけど

    自分が若い頃は年上の先輩と仲良くしないといけないと思ってたから、その人が好きな話題をリサーチして、自分も話題になって乗れるようにしてたんだよね
    だから嵐が好きな先輩だったから嵐の番組を私も見てたの


    今って若い子に合わせる感じだから違和感あるけど、主は悩んでるから偉いなーって思う
    自分だったら話も振らないかもしれない

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:27 

    色んな世代の人と雑談する場面がよくある
    地方出身の人にはおすすめの観光スポットとかグルメとか聞いたりする
    地元が一緒だったらあの新しい店にもう行ったかなどと情報交換
    男性だとスポーツや趣味の話
    あとはマイブームを聞いたり話したりするのも年齢関係ないし結構盛り上がる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/13(土) 14:18:41 

    昨日の晩ご飯とか次のご飯何食べるかきく
    今夜(明日以降)ご飯なに作ろうか考え中なんです
    →自炊なのか、料理好きなのか、外食好きならご飯屋さんやスーパーの話題なんかでちょっと話が膨らむし、あっちが答えたくなかったら上辺の会話で終わるからおすすめです

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/13(土) 14:19:46 

    >>52
    分かるわけないよ
    アラフォーの自分が小学生の時に活躍してた人じゃん

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/13(土) 14:20:52 

    >>1
    自分が話すより相手に話をさせる方向に持っていく。相手が緊張してるなら緊張をほぐそうとする主の配慮が伝われば、若い2人の自覚によっては向こうから話題を振ってくるはず

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/13(土) 14:21:03 

    >>75
    ジャニーズの名前はだいたいみんな知ってると思う
    でも興味無い
    興味無いものに対して延々と語られても苦痛だったよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/13(土) 14:21:26 

    >>1
    来週だからもうどうにもならないけど、普段から何にでも興味持っていろんなことを考えたり調べたりしておくとどんな話でも大体対応できる=どんな人とも大体話せるよ
    「若い子とは〇〇の話をすればいい!」なんてピンポイントの正解はやっぱりないよ
    私はPC自作しないけどCPUの話とかちょっとできるし、スイーツやファッションやコスメも好きだし、アニメもいろいろ見たし、政治経済も大人になってから勉強したし、中学受験と大学受験してるから受験の話もできるし、占いも好きだし、将棋もプロ棋士と有名な戦型はほとんどわかるし、カラオケも好きだし、美術も好きだし…
    何かしらヒットする話題がある

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/13(土) 14:21:41 

    >>1
    休みの日は何してるとか付き合ってる人はとかのプライベートな話はこちらから聞かない方がいいとおもう。
    自然な流れで相手から出てきたなら多少広げるのはアリだけど。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/13(土) 14:22:07 

    >>2
    ボケ老人か

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/13(土) 14:22:21 

    これで帰りに2人で美味いモンでも食ってけ( ˙▿˙ )☝
    と1万円を渡して去る

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2023/05/13(土) 14:22:47 

    まぁ2日だけならば好きなお菓子で大丈夫!笑

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/13(土) 14:23:20 

    >>12
    UNOもいいよ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/13(土) 14:23:37 

    >>85
    最近の子はダイエットダイエットだからお菓子の話はNGかもしれない

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2023/05/13(土) 14:24:39 

    >>80
    まぁ、延々とは嫌だね笑笑
    わたしは飽きたら、へーほーみたいな感じだったけど笑笑
    一緒に働いてる人の悪口よりも芸能人のが私は楽だったから人それぞれかもねー

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2023/05/13(土) 14:25:11 

    >>1
    仕事の関係性なんだから基本仕事の話でいいじゃん。この仕事をやってた上で出会った人の話とか失敗談成功談が聞きたいんじゃない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/13(土) 14:25:48 

    普通に話せばいいんじゃない?もしジェネレーションギャップを感じるシーンがあれば「あれ?これは知らないか~」みたいにそれもまた楽しめば良いよ。
    アラフォーで高校生の娘達といつも話してるけど、学校や会社のこと、ニュースや友達の話題なんかは特にギャップは無いよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/13(土) 14:27:41 

    仕事の研修で30そこそこの時に50くらいの初対面の方と話をしててスマホの待受が可愛らしい男の子だったから息子さんかなと思って聞いたら推しのジャニーズの子で驚いた事がある。めちゃ愛を語ってたけど、私は全然わからなかった。
    年齢は関係ないから、ふんわり趣味を聞いてみたらいいかも。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/13(土) 14:28:13 

    >>3
    人と居るときの私かと思ったw

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/13(土) 14:28:40 

    >>35
    私もこれが良いな。
    2日間も一緒なら仕事以外で席外せるのならそっちのがお互いストレスなく過ごせる気がする。
    ちょっとコーヒー飲みたいからそこら辺のお店見てくるねー!ってはける。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/13(土) 14:30:08 

    >>2
    楽しい筋トレ三人組かと思う

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/13(土) 14:30:20 

    >>3
    話しかけるタイミングをとってる私かと思ったw

    +25

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/13(土) 14:31:11 

    モーニング娘知らなかった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/13(土) 14:40:19 

    相手による気がする。
    こちらが歳上だからって、一線引いてる人もいれば、〇〇さーん!って歳関係なく来てくれる人もいる。
    それに自分が若い頃も、逆に割と歳上にも普通に話しかけてもらい、仲良くしてもらってたしな〜と。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/13(土) 14:40:49 

    >>2
    タノキンは平仮名なw
    たのきんトリオな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/13(土) 14:51:49 

    >>1
    同世代です。
    職場の20代の若い男女を思い浮かべて2日間一緒にって考えたら吐きそうになるくらい憂鬱だわ。
    キーマンは若い女の子だよね、その子が>>1さんに懐いてくれる感じなら二人で話しつつ男の子にも話を振れるけど
    こっちにも男の子の方にも距離がある子ならすごくやりづらいかも。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/13(土) 15:00:01 

    >>75
    知ってるって言ったってグループ名を聞いたことがあるくらいでメンバーの顔や名前まではわからないから話せないという人も多いんだよね。アイドルより一般的な時事ネタとかの方がましだと思う。知らない人にも概略説明すれば感想を聞けるし。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/13(土) 15:01:41 

    KinKi Kids世代なんだけど、若い子とジャニーズの話しようとして「シックストーンズ」と言ってしまってめちゃくちゃ恥ずかしい思いをしました

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/13(土) 15:07:53 

    普通にしてたらいいよ。食べ物や、趣味とかの世間話でも

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/13(土) 15:08:18 

    >>1
    共通の話題だから研修の事とか会社や仕事の事から話広げれば?構える必要ないよ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/13(土) 15:09:20 

    >>1
    3Pでもすれば

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2023/05/13(土) 15:17:13 

    >>1
    若い子2人がそれぞれどんな性格にかもよるね
    話題振ってくれたら乗れば良いだろうし、そんな感じでもなさそうなら研修ってことなら仕事の話振っても良いかも

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/13(土) 15:19:49 

    気にしすぎだよね。
    私は逆に年代別だから気が楽だけどな。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/13(土) 15:27:53 

    >>1
    > 私のオバサントークや思い出話に付き合わせるのも申し訳ないし…

    主は割とお喋り好きで、コミュニケーション能力が高そうだねw

    そういう人が気をつけることはただ一つ。
    あまり喋りすぎず、聞き役に徹すること。
    だと思います!

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/13(土) 15:56:29 

    職場の人はあまり気にしないけど気を使われるのも嫌だから長くは話さない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/13(土) 16:40:38 

    >>1
    話したいなら研修の感想をのんびり話したらいいんじゃないかな
    ただずっと話し続けるのも大変だと思うから、頃合いをみて、スマホいじるとか
    あとは無言になりすぎないていどに、あっちいこうか、とか、ちょっと席はずすね、電話してくる、様子みてくる、など移動の時に、かるく声かけてあげるくらいでいいと思うよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/13(土) 17:22:28 

    >>23
    私も〜。25歳下の子が入社しそう。

    だけど今の子は多分無言で良さそう。
    携帯ポチポチするのに忙しそうだし。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/13(土) 18:38:18 

    自分の子供でもおかしくないバイトの子とほぼ毎日2人で仕事してる
    とりあえずその子がベラベラ自分の事をずっと話してくれるからずっと笑顔で聞いてるw

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/13(土) 19:38:17 

    同世代なら、週末どこか行った?って話をして、そこから相手の好きなものとか考えてることとかを理解していくんだけど、若い子ってそれはアウトなんだよね?プライベートは聞かれたくないだろうなと思って聞かないから、相手のことが全くわからない。
    今の子ってテレビも見ないし、何が流行ってるかもぜんぜんわからない‥
    ツイッターとか見ればわかるのかな?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/13(土) 20:35:15 

    >>4
    上の人があんまり喋らないなってしんどい
    こっちからぺちゃくちゃ喋っていらん事言ったり評価されてるみたいに感じるし
    それなら昔話とか話してくれる方がまだマシ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/13(土) 22:59:43 

    向こうの態度次第じゃない、なにか聞いたり話しかけたりするようなら話すし広げる、こっちが話しかけても最低限の言葉しか言わないようなら、話したくないんだなと察する

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/14(日) 22:55:25 

    23歳ぐらいのとき50代ぐらいの人に孫の話されて「‥‥。」ってなってた。

    今40代。
    20代の子と話すときは食べ物とアニメの話してるかな。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/15(月) 00:39:36 

    >>23
    他に会話が出来る人が居るならその人と話しててほしい。こちらに話題とか振らなくていい。仕事のやり取りが問題無く出来てるなら、それで十分だな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード