ガールズちゃんねる

読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

1763コメント2023/03/30(木) 14:36

  • 1. 匿名 2023/03/27(月) 16:32:21 

    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由 じつは名前は「社会の共有物」である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由 じつは名前は「社会の共有物」である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    子供にはどんな名前をつければいいのか。命名研究家の牧野恭仁雄さんは「『キラキラネーム』はやめたほうがいい。名前で性格や生き方が決まるわけではないが、他人や社会に背を向けたような名づけをすれば、その感覚、姿勢が子供に伝わってしまう」という――。


    子供はやがて学校に通い、病気になれば医者の世話になる。今、読めない名前のために教育現場や医療現場は仕事の負担が大きくなっているが、医師や教師は我慢して苦情は言いたてないし、名づけをする親も見えない人たちには気をまわさない。

    本人が社会へ出れば、厳粛な場で氏名を呼ばれることもある。読めない名前では読み間違いされたり、あまりに奇抜な名前は失笑を買ったりすることもある。

    もし意識不明の状態で病院に搬送でもされたら、読めない名前のために混乱して処置が遅れたり、運悪く患者を取り違えたりしたら他人の命にまで関わる。

    そういうことをあれこれ考えながらやるのが名づけである。でも実際は「人に読めなくても気になりません」「こう読ませりゃいいでしょ」と言う人も少なくない。それはその人の知能が低いのでも、性格がゆがんでいるのでもない。社会という言葉を聞いても知人の顔しか浮かばず、知らない人がひしめく広い社会のイメージが浮かばないのである。

    「名前は本人の持ち物だ、どう扱おうが自由だ」と誤解されることもあるが、じつは名前というのは社会の共有物なのである。看板やポスターと同じで、作る時は個人の作品でも、公共の場に貼り出されたら社会の共有物である。自分が作るのだから何を描こうが自由だ、人に読めなくてもいい、というものではない。

    +1550

    -28

  • 2. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:09 

    でもやめないんでしょ

    +520

    -9

  • 3. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:18 

    【キラキラネーム】ひろゆき「名付け親は頭が良くない可能性」発言が物議
    【キラキラネーム】ひろゆき「名付け親は頭が良くない可能性」発言が物議 "読めない名前"は当たり前?キラキラとふつうの境界線とは?|#アベプラ《アベマで放送中》 - YouTubeyoutu.be

    ◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!続きを視聴する▷http://abe.ma/3r4sTvp【キラキラネーム】ひろゆき「名付け親は頭が良くない可能性」発言が物議 "読めない名前"は当たり前?キラキラとふつうの境界線とは?|#アベプラ《アベマで放送中...

    +344

    -7

  • 4. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:34 

    なんや命名研究家って

    +760

    -23

  • 5. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:34 

    誰かの迷惑よりやっぱり子供が一番の被害者でかわいそうとしか思えない

    +1626

    -8

  • 6. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:43 

    キラキラネームも無理だがガルちゃんのキラキラネーム警察も最近はだるい

    +52

    -145

  • 7. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:44 

    友人の子の名前読めずに間違えて泣かれたことあるわ(T_T)
    こっちも泣きたいさ。

    +1608

    -14

  • 8. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:48 

    わかっていたこと

    +153

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/27(月) 16:33:53 

    山原水鶏

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:00 

    知ってた
    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

    +524

    -11

  • 11. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:17 

    >>4
    初めて聞くねえ

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:17 

    普通の名前なのに漢字が読めないって最近多い気がする。個性出したいんだろうな

    +1054

    -5

  • 13. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:24 

    面接にピカチュー光宙くん来たら落とす

    +788

    -26

  • 14. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:35 

    たけじさん(長治)って名前の方を「ながはるさん」って呼んでたの思い出した
    本当に申し訳なかったわ

    +334

    -13

  • 15. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:43 

    >>6
    キラキラネームじゃないと思うものまで無理やりキラキラネームにするからなあ

    +128

    -18

  • 16. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:47 

    小野妹子

    +65

    -6

  • 17. 匿名 2023/03/27(月) 16:34:50 

    >>5
    毎回訂正しないといけないのは辛い

    +377

    -3

  • 18. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:00 

    「あ」→「空」なの?

    +477

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:00 

    大体はキラキラと思わずつけてるからねー

    +129

    -5

  • 20. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:14 

    命名研究家とやらでなくてもわかるぞ

    +236

    -6

  • 21. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:19 

    一種の虐待

    +473

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:33 

    >>6
    キラキラネーム批判してるのに、森鴎外やダイヤモンドユカイの名付けにはあれこれ擁護してるのがきしょい

    +218

    -43

  • 23. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:49 

    名簿作ってて、IME 手書きパッドで入力しなきゃ入れられない名前には毎回イライラさせられる。
    大抵兄弟ともにそう。教育関係。

    +899

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/27(月) 16:35:59 

    かなり前だけど、新聞の投書欄で(たしか高齢の男性が)
    「読めない名前は、まわりに迷惑だ!」
    と断言していた
    確かに、聞き直したり確認したり、こっちもイヤだよ

    +884

    -3

  • 25. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:15 

    名前をなかなか覚えてもらえないと人間不信に陥りやすい。

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:18 

    >>14
    患者さんのお子さんの武蔵くんをたけぞうくんって呼んでた後輩にはびっくりした笑

    +282

    -127

  • 27. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:20 

    上の子はキラキラネームにしてしまった。脳内に変な物質が出てたのかな、、当時はキラキラネームだとすら思ってなかった。

    下の子は普通の名前にした。

    +18

    -46

  • 28. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:22 

    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

    +710

    -4

  • 29. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:23 

    >>1
    まず、つぎの名前をざっと見てほしい。

    丸楠(まるくす) 森英児(もりえーる) 亜歴山(あれきさんどる)
    武良温(ぶらうん) 真柄(まーがれっと) 美可悦(みかえる)
    彼得(ぺーとる) 利茶道(りちゃーど) 六十里二(むっそりーに)
    荒木良造『名乗辞典』(東京堂出版)

    「あ、平成の時代のキラキラネームか」と思う人も多いかもしれない。でも、これらは昭和のはじめにつけられた名前である。

    昭和のキラキラもなかなかだな

    +560

    -11

  • 30. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:34 

    もし意識不明の状態で病院に搬送でもされたら、読めない名前のために混乱して処置が遅れたり、←そんなことあんの??

    +142

    -47

  • 31. 匿名 2023/03/27(月) 16:36:53 

    生きてるうちに、何十回、何百回と、名前の読み方を訂正しなきゃいけないの、面倒だし気の毒だと思うわ。
    あと画数が多い漢字も、何百回、何千回も書くと思うと大変だろうなーと思う。

    +462

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:09 

    さくらを桜愛とか?

    +221

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:22 

    親にキラキラつけられるだけでも腹立つけど、その親が毒親だったらもっと最悪だよね。

    +280

    -1

  • 34. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:24 

    >>23
    親が教育関係の仕事って事?
    ちょっと意外。

    +5

    -135

  • 35. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:45 

    キラキラネームじゃないのに、その人がその漢字を読めないだけで「キラキラネームだぁ〜!」と決めつけるの止めて欲しい。
    子どもの名前が、栞(しおり)って名前なんだけど、意外とそういう経験多くて嫌だ。

    +571

    -23

  • 36. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:47 

    苗字も読めないものとかあるけどそんなに気にしてないのに名前ばかり過剰に反応しすぎな気もする。
    夜露死苦みたいなのはわかるけど

    +10

    -44

  • 37. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:48 

    >>6
    わざわざアニメキャラまでケチをつけるのに
    逃げ恥のみくりはセーフとかほざくからキモい
    みくりも大概やぞ
    そういうダブスタやめい

    +191

    -13

  • 38. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:50 

    申し訳ないけど、恭仁雄さんが読めない

    +64

    -11

  • 39. 匿名 2023/03/27(月) 16:37:53 

    でもキラキラじゃなくても
    ・泰子さん→やすこさん?たいこさん?
    ・文子さん→あやこさん?ふみこさん?
    とかあるから今までは混乱しなかったの?とは思う。

    +373

    -17

  • 40. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:03 

    >>34
    教育関係の仕事で、ということ。

    +72

    -2

  • 41. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:21 

    >>12
    多い
    この命名研究家みたいなことを言っていた教員の知人のところも星光(あかり)みたいな名前で微妙な気持ちになった

    +375

    -2

  • 42. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:25 

    >>7
    私、友人の飼ってる犬の名前だと思ってマジギレされたわ
    フェイク入れるけど人間がココアで犬が桃子だとは思わないじゃん…

    +1213

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:49 

    葉新ならあり?はにい
    読めるし漢字の意味もいいよね

    +9

    -69

  • 44. 匿名 2023/03/27(月) 16:38:58 

    漢字も読みもキラキラから取り違え少なそうだけど、厄介なのは漢字は普通で読みがキラキラっぽいのが取り違えされそう
    利夫(りお)って男の子いたわ
    親は自分が改名すればいいのよ

    +141

    -3

  • 45. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:00 

    読み間違えを防ぐという点では何通りかに読める名前も避けた方がいいってこと?

    恵美(えみ・めぐみ)
    愛(あい・まな)
    未来(みらい・みき・みく)
    浩樹(こうき・ひろき)
    貴史(たかし・たかふみ)

    こういうのはキラキラではないけど一発で読まれる時もあれば間違えられるケースもあるよね?

    +259

    -12

  • 46. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:00 

    個性は育っていく中で色んな経験や体験をして育んで出来上がっていくものだから、名前に個性は求めてないしオンリーワンである必要性もないわ。
    読める名前が結局一番だよ。

    +142

    -2

  • 47. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:32 

    林修先生「キラキラネームと学力の低さにはある程度の相関性がある」

    +491

    -4

  • 48. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:40 

    >>1
    なんかもキラキラネームの概念も変わってきたよね。
    前はココアとかノアとかも馬鹿じゃないの!?(該当の方いたらすみません)みたいな感じだったけど今や慣れてハイハイ今どきですねーむしろ一昔前の名前ですねーって。
    響きが変でも読めればまだマシだと思うようになって来ちゃった。
    ルアとか字面が夜露死苦みたいなレイトみたいなか頭悪そうな名前も実際にゴロゴロ居る。

    +235

    -5

  • 49. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:43 

    >>28
    ネーミングセンスがDQN丸出し

    +519

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/27(月) 16:39:51 

    >>39
    健くん→けんくん?たけしくん?
    仁くん→じんくん?ひとしくん?とかね

    +149

    -4

  • 51. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:06 

    今年30歳だけど、大学の卒業式で他学部の代表生で「大王(だいおう)」さんって人がいて、他は「◯子」とか「◯太郎」とか普通の名前だっただけに会場がどよめいた。

    その時のどよめきが忘れられず、子どもの名付けの時には一発で変換できて、誰でも読める名前を意識して名付けた。

    +163

    -1

  • 52. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:26 

    >>39
    とりあえず予想つくからいいんじゃない?

    +148

    -2

  • 53. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:30 

    筆者も読めない名前で笑った

    +40

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:42 

    >>4
    その命名がもう胡散臭いよね

    +100

    -9

  • 55. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:43 

    >>39
    2択ぐらいだったのに、見当もつかない読みをするから混乱するんじゃない?

    +265

    -2

  • 56. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:53 

    >>40
    ごめんよ

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:57 

    老人ホームやお葬式まで呼ばれることを想定したら冷静にならないかな

    +55

    -3

  • 58. 匿名 2023/03/27(月) 16:40:58 

    キラキラネームって自覚ないから付けるわけでやめた方がいいなんて助言通じないと思うけどな

    +113

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/27(月) 16:41:15 

    >>38
    私も思った。
    いきなり読めない。

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/27(月) 16:41:19 

    >>16
    おのちゃうで、おののやで
    いもうとこちゃうで、いもこやで
    ついでにいうと男やで

    +151

    -5

  • 61. 匿名 2023/03/27(月) 16:41:22 

    キラキラネームじゃないけど読みにくい名前
    2文字で片方の文字は読みやすいと思う
    めっちゃ嫌だ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/27(月) 16:41:26 

    キラ名を見るとバカな親で気の毒だなと思う

    +184

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/27(月) 16:41:29 

    読めない名前のせいで毎回訂正するのが申し訳ないし
    同じ病院でカルテ複数作られちゃったこともあります。
    親はなんとも思ってないのが腹立つ!

    +154

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/27(月) 16:42:06 

    >>43
    ワロタ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/27(月) 16:42:20 

    >>35
    そういう人いる!
    円(まどか)が読めなくて、キラキラネームと決めつけてる人いたよ。えんでしょ!まどかなんて普通は読めないって!と言ってた。

    +539

    -6

  • 66. 匿名 2023/03/27(月) 16:42:30 

    >>53
    きょうじんおさんww

    +3

    -10

  • 67. 匿名 2023/03/27(月) 16:42:45 

    >>14
    私の知り合いはその漢字でナガハルさんと読むので、
    逆にタケジさん読みがあるのを知らなかった

    +187

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:04 

    まず、私は、苗字のほうが一回で読まれないし、漢字を聞かれる。
    キラキラネームでもないのに、名前も違う読み方をされる。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:32 

    >>42
    私もフェイク入れるけど、
    中学生のお子さんがロロ(ろろ)、ヘビがすみれちゃん

    +575

    -4

  • 70. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:51 

    >>35
    咲で「えみ」はそういう風に言われがちかも

    +250

    -3

  • 71. 匿名 2023/03/27(月) 16:43:58 

    難しい読みでつけた自覚ってないのかな?
    間違えられるとキレる親多いよね
    「いつも間違えられる!」って

    +109

    -1

  • 72. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:05 

    >>38
    なんてよむの?くにおさん?

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:09 

    >>7
    そうなんだよ。
    こっちだって大切な名前間違えたくないんだよ。
    読めない名前は呼ぶ側には本当に迷惑。

    +406

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:24 

    >>35
    まあでも、「栞」は人名漢字だけど、常用漢字ではないからね
    読めない人もいるよ
    (キラキラネームとは思わなくて素敵なお名前だと思いますが、読めない人を責められないかな)

    +49

    -102

  • 75. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:34 

    毎回毎回、訂正してたら嫌になりそうだな

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:39 

    シンプルにキラキラネームってだけでネガティブな印象を持たれてしまう事が多いと思う。
    それが現実だから、これから付けようと思ってる人は考え直したほうがいい。
    親や祖父母など、付けた側はそれで満足かもしれないけど、付けられる側の子供は可哀想でしかない。

    +73

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/27(月) 16:44:47 

    >>5
    わかる
    私もそれが自分がそうだったから
    子供は一発で読める漢字にしました
    訂正するのもめんどくさくなり、私の人生何回訂正することに時間取られるなんと思って嫌だった

    +186

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/27(月) 16:45:24 

    個人的にキラキラネームは、昔の暴走族の名前みたい

    +64

    -1

  • 79. 匿名 2023/03/27(月) 16:45:31 

    >>71
    普通はそう読みませんよといいたいよね

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/27(月) 16:45:41 

    命名研究家!
    何にでも研究家っているのねぇw

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/27(月) 16:46:10 

    >>35
    しおりは読めるわ
    むしろ他にどう読むんだw

    +585

    -4

  • 82. 匿名 2023/03/27(月) 16:46:12 

    >>38
    だから他人にとっても本人にとっても迷惑なんだよってことなのかな?

    +11

    -3

  • 83. 匿名 2023/03/27(月) 16:46:12 

    最近の10代のキラキラでもなし音自体は普通だけど絶対読めない、みたいのはどうなん
    心瞳でひとみみたいな

    +54

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/27(月) 16:46:33 

    名字の漢字も説明するの面倒なのに。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/27(月) 16:46:50 

    >>29
    つかいい名前ないじゃん

    +93

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:04 

    希音で「のの」
    読めるか!

    +221

    -2

  • 87. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:13 

    読めない漢字の名前をつける親は自己満で自己中だと思ってる

    +84

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:25  ID:2IL4eGgqR8 

    一番星って名前の人見たけど読めなかった 
    そのまま、いちばんぼしって名前じゃないから調べたけど何故そんな読み方になるか意味不明。本当困るわ

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:26 

    >>65
    まさに私が円なんだけど、エンだよ!ってからかってくるの小学生の頃の男子だけだった
    大人でそれ言うの低レベルすぎてやばいね

    +360

    -4

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:30 

    私周りの人から読めることを念頭においたよ。
    キラキラすぎるのってある意味周りのこと何も、考えてないよねたしかに。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:38 

    >>12
    周りから浮くこと恐れる割に名前は個性出したい、みたいなとこあって不思議よね。

    +359

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:42 

    >>1
    社会の中で他人から認識されにくい名前って、画数良くても運気悪くなりそうだよね。
    まあ、そういう名前つける親の元に生まれた時点で運命決まってるっちゃ決まってるんだろうけど。、

    +69

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/27(月) 16:47:47 

    キラキラネームはどうかと思う派だけど、
    私のキラキラネーム認定は割と厳しめ、騎士と書いてナイトくん程度ならキラキラ認定しない。

    +2

    -38

  • 94. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:17 

    キラキラネーム関連のトピが立ったら、どういうコメントが来るんだろうか

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:30 

    >>65
    これは相手の知性というか教養が無いだけなので気にする事ない!素敵なお名前だと思います!

    +343

    -2

  • 96. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:38 

    社会という言葉を聞いても知人の顔しか浮かばず、知らない人がひしめく広い社会のイメージが浮かばないのである。

    ↑すごくしっくりきた。周りがすぐ覚えてくれるとか思ってるんだよね、浮かれてる親は

    +122

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:50 

    >>93
    ナイト…ないわ

    +72

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:55 

    >>35
    相手がレベル低いだけだよ。
    関わっちゃいけない人が篩にかけられていい名前じゃん。
    いい年した大人にらせめて栞くらいは読める相手を選んで付き合うといいよ。

    +282

    -4

  • 99. 匿名 2023/03/27(月) 16:48:56 

    >>24
    めんどくさいもんね、何で読むんですか?○○と読みますってくだり
    いらないよな…
    聞く方も聞かれる方も不幸

    +116

    -2

  • 100. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:10 

    >>39
    どっちかな〜くらいならいいけど、読み方見当もつかないし、正解聞いても何それ?って感じのやつは親の思考回路がやばそうだなと思う。

    +166

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:16 

    父親がすごく難解な名前
    本人も苦労するし嫌だって言ってたけど、家族も苦労するから!
    亡くなった時、相続だ火葬だ葬儀だってたーっくさん書類書いたり登録したりいろいろ手続きあってさ
    書くだけならまだしも、パソコンやスマホで変換出来ないのは参った
    別の読み方で出そうにも、そもそもなんてよむかわからない漢字
    電話口で葬儀社や銀行の担当者に伝えるのも一苦労

    +137

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:17 

    名前は読めないと意味を成さないしね

    +115

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:22 

    意外とこの世の中電話でやりとりしたとき「どんな漢字か教えていただけますか?」というやりとりがまだあると知ったので普通の名をつけた
    説明するのにたいへんそうな普段使わない小難しい漢字使った名前だと苦労しないのかな?と思う

    +107

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/27(月) 16:49:29 

    吉田兼好も変な名前つけるやつは賢くないって書いてた

    +143

    -1

  • 105. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:08 

    当て字にすらなってない読み仮名に無い音をあてるのやめてほしい
    そんな読み方ないわ

    +96

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:09 

    >>2
    だってDQNだもの

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:12 

    ちょっと馬鹿なのかな、親は。
    と思ってしまう。

    +55

    -1

  • 108. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:12 

    >>1
    他人が字面を見た瞬間に簡単に読めてしまうような名前は付けたくない、って言ってる人がいた

    +80

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:33 

    キラキラネーム&平面ブス不細工とかいう地獄の組み合わせ

    +86

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:34 

    >>86
    キオンちゃんだわ、そんなもん

    +87

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:39 

    >>95
    名前って本当に難しいね
    読めない人もいるっていう点では同じなのに、どう違えばキラキラかそうじゃないか認定になるんだろう

    +33

    -3

  • 112. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:49 

    >>35
    しおりはキラキラではないし普通の知性の人なら読めるでしょうに

    +337

    -2

  • 113. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:56 

    >>93
    私はピカチュウみたいな読みがおかしいやつは否定派だけど、愛とか結の漢字ぶった斬り系とかは気にならなくなった

    +16

    -26

  • 114. 匿名 2023/03/27(月) 16:50:59 

    キラキラネームを付ける寸前の親に漢字テストをしてもらう
    キラキラネームだらけの架空の名簿を見せて、全部読めたら名付けさせるのはどう?

    +105

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:12 

    結婚前に医療事務をやっててお子さんの名前で一手間増える事が多かったので、子どもを産んだら読みも性別も一発でわかる名前を付けようと心に決めた
    同じ頃父も仕事で似たような事をやっていて、最近の子どもの名前は何なんだと愚痴ってた
    結果的に珍しい姓の人と結婚したので子どもの名前は必然的にシンプルなものになりました

    +126

    -3

  • 116. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:26 

    >>108
    人に名前簡単に読まれることの方が大事だと思うんだけど、思わない親が一定層いるからこんなことなるんだろうな

    +139

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:33 

    >>110

    こっちの方が可愛いw

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:39 

    >>1
    キラキラネームを名付ける保護者に言いたい。
    そんなにキラキラした名前をつけたいなら自分が改名しなよ。
    子供が可哀想だわ。

    +214

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/27(月) 16:51:44 

    >>29
    昭和のはじめだから今のキラキラネームとは状況が違う感じがする
    純日本人の平成とハーフもしくは外国人

    +211

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/27(月) 16:52:07 

    >>114
    謎の対抗意識燃やしそう

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/27(月) 16:52:09 

    >>13
    書類選考で‥

    +158

    -1

  • 122. 匿名 2023/03/27(月) 16:52:59 

    >>45
    裕子(ゆうこ・ひろこ)
    裕美(ひろみ・ゆみ)
    友美(ともみ・ゆみ)
    有美(あみ・ゆみ)
    智美(ともみ・さとみ)
    尚子(なおこ・しょうこ)
    昭子(あきこ・しょうこ)
    優香(ゆか・ゆうか)
    幸恵(さちえ・ゆきえ)

    この辺がよく間違えられてたな。
    昭和後期生まれです。

    +181

    -4

  • 123. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:11 

    >>35
    茜とか梢とか読めない大人がいてびっくりする

    +342

    -4

  • 124. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:42 

    >>28
    まじやべぇ

    +376

    -1

  • 125. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:48 

    >>39
    どっちかがあっている可能性あるし、どっちも漢字の読みとしてあってるからもめないんじゃない?
    今はね…読まなくてもいいんだもん
    それを他人に当てろっていうのはね
    東大王でも無理でしょって名前もあるじゃん

    +79

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:50 

    なんだろ、あ、こっちね、って思うレベルなら仕方ないけど
    いやどう頑張っても読めないだろってやつはキラキラネームだわ

    +49

    -1

  • 127. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:51 

    >>110
    そのお母さんによると、希は「のぞみ」と読むからそこから「の」を取り、音は「観音さま」から「の」を取ったらしい。たぶんその話を聞いてる時の私の顔、酷かったと思うw
    あまりにもぶった切りすぎる。

    +158

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/27(月) 16:53:58 

    >>93
    きしだろ

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:13 

    読めたとしても最近話題になったアナウンサーの人みたいに名前のせいで肝心のニュース内容が入ってこないとかもあるから結局無難な名前が一番だと思うわ

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:18 

    >>28
    なんか事件起こしても仕方ない名前だなw

    +381

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:25 

    >>5
    普通の名前を付けたら身内と知り合いに驚かれたww

    キラキラの方がスタンダードみたいよw

    +17

    -8

  • 132. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:41 

    ちょっと高齢の見た目普通の親の方が変な名前つけるよね

    +9

    -7

  • 133. 匿名 2023/03/27(月) 16:54:56 

    >>103
    「普段使わない小難しい漢字使った名前」
    この辺の感覚も人それぞれなんだなと前に別トピで思った
    「菫スミレなんて電話でどう伝えたらいいかわからない」とあったけど、漢字一文字で花のスミレって伝えればすぐ伝わるだろうと思ったけどそうじゃない人もいるってことなんだよね

    +88

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/27(月) 16:55:09 

    >>18
    空(あ)だったり

    空(そ)良(ら)

    青(そ)空(ら)色々見かける。



    +231

    -3

  • 135. 匿名 2023/03/27(月) 16:55:29  ID:2IL4eGgqR8 

    >>30
    あるんじゃない?同じ漢字でも色々な読み方あるし何故そんな読み方になるの?ってのもあるし大変そう

    +89

    -7

  • 136. 匿名 2023/03/27(月) 16:55:38 

    >>5
    あまりにキラキラネームは私もまずいと思うけど案外読み方が2通りある名前って多くない?
    例えば智恵でも「ちえ」と「ともえ」とか大貴も「だいき」と「ひろき」とかさ

    +132

    -3

  • 137. 匿名 2023/03/27(月) 16:55:46 

    >>127
    ちょ、すげーな
    斬新な振り仮名の取り方だわ
    笑顔引き攣りますねそれ

    +72

    -0

  • 138. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:01 

    >>126
    「その漢字、そんな読み方するの?してる人いる?」っていうのはちょっと難しいよね

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:11 

    20年前から15年くらい前の間に塾系の受付仕事をしていたけど、そのあたりが分岐点でなきがする。
    二十年前はほぼ読めてた。その数年後から急に振り仮名ふってもらわないと読めなくなった体感。

    +62

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:16 

    >>1
    別にどうでもいいというか、手続き関係はすべて平仮名にしてほしい。漢字とか知らんよ要らねえよわざわざ聞くのめんどうだよ知りたくもねえよ

    +33

    -5

  • 141. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:24 

    >>1
    この牧野恭仁雄さん自身も、正しく名前を読んでもらえた試しがないと話していた。「くにお」さん。
    確かに何と読むのか一瞬止まってしまう。「きょう…、ええと何と読むのですか。」このやりとりに辟易していると随分昔からおっしゃっていた。

    +119

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:27 

    前、ガルちゃんに『小学生時代の同級生に寒美(さぶみ)ちゃんて子がいて子供ながらに可哀想だと思った』というコメがあった
    『さぶみ』ちゃんも強烈

    +96

    -0

  • 143. 匿名 2023/03/27(月) 16:56:59 

    キラキラネームつける親って
    「私は教養も何も無いアホです」って宣伝して歩いてる様な物なのに恥ずかしく無いの?

    +123

    -1

  • 144. 匿名 2023/03/27(月) 16:57:12 

    >>136
    読めなさは同じだよね

    +57

    -2

  • 145. 匿名 2023/03/27(月) 16:57:13 

    実際に読めない名前の人ここにいますか?やはり苦労するのかな?自分は平凡名前です

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/03/27(月) 16:57:58 

    あと男なのに、女みたいな名前つけるのも、
    しのぶとか、かおるとか。
    変な歪んだ人が多い。
    なんで男らしい名前つけてあげないのか

    +5

    -56

  • 147. 匿名 2023/03/27(月) 16:58:35 

    >>142
    あだ名はやっぱりサブちゃんですか?

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/27(月) 16:58:57 

    こんなこと考えなくたって、なんなら大人じゃなくたって分かるのに、それでも頑なにキラキラもしくは読めないこだわりネームつける親ってなんなんだろう
    ただし後者に関しては、親が高学歴とかセレブ周りも同じような人達ばかりの環境で、子供自身もそういうレールに乗って成長する見込みなのだとしたらそれは除く、って感じ(多分一般人の生きる社会に出てくることがないから)

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/03/27(月) 16:59:23 

    >>30
    病院の受付してたことあるけどそんなことないと思うけどなぁ…
    身分証持ってない人もイシキフメイで運ばれてきたことあるし名前がわからないからと処置が遅れることはないと思うよ
    ただカルテ作ったりご家族へ連絡は遅れるけどね(カルテは身元の確認取れるまで名前欄に別の架空の名前入れたり番号入れたりしてたから処置には影響ない)

    +143

    -0

  • 150. 匿名 2023/03/27(月) 16:59:51 

    >>12
    読み自体は普通なのに漢字が凝りすぎて難しいんだよね。

    +265

    -3

  • 151. 匿名 2023/03/27(月) 16:59:59 

    >>122
    ゆ がつく場合はそのすぐ後に う がつくパターンもそれぞれあるよね

    ゆうみ

    +45

    -0

  • 152. 匿名 2023/03/27(月) 17:00:09 

    >>62
    名付けは勝手にどーぞだけど、この認識だけは残念ながらもう根付いていると思う。
    あ、親がやばいんだろなって。

    +56

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/27(月) 17:00:22 

    >>18
    そらは「あ」と読むよ。
    空き缶、空き室とか

    +48

    -94

  • 154. 匿名 2023/03/27(月) 17:00:40 

    >>121
    だよね
    よっぽど輝くスキルや経験が書いてあったら面接まで進めさせてあげたいけど

    +48

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:16 

    >>134
    つばさくん→翼空くん
    とかもある。
    「空」要らんやろ

    +226

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:18 

    >>12
    子供が3年生になって、名簿が漢字表記になったんだけど、どれが誰?状態。
    よくこの漢字見つけたねって子とかいる。

    +302

    -3

  • 157. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:52 

    >>146
    最近男女でつけられる名前も多いよ
    「ひなた」「いつき」「そら」「あおい」
    ↑実際幼稚園と小学校で男女ともにいた名前
    昔はひなたとあおいは女の子の名前だと思ってたけど今は男の子にもつけるし
    逆にいつきは男の子の名前だと思ってたけど今は女の子にもつけるんだよね

    +58

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/27(月) 17:01:53 

    >>29
    大半がキリスト教とかカトリックの家の子あるいは混血の子だと思う

    +259

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/27(月) 17:02:21 

    >>136
    横だけど、もはやクイズになってしまっているレベルの人が多すぎるよね。

    +69

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/27(月) 17:02:29 

    >>1
    未だにDQNネームって思ってる

    +49

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/27(月) 17:02:32 

    >>35
    そういえば少し前に改名した肇(ハジメ)さんの記事にも読めないとか改名してもキラキラとか書き込みあって理解に苦しんだ

    +222

    -4

  • 162. 匿名 2023/03/27(月) 17:02:40 

    >>18
    なんか頭空っぽっていうイメージ

    +275

    -7

  • 163. 匿名 2023/03/27(月) 17:03:02 

    >>157
    それらは別にいいと思うよ。
    男の子に、しのぶとかかおるはどうかと思う

    +0

    -33

  • 164. 匿名 2023/03/27(月) 17:03:13 

    >>146
    昔は体の弱い子が健康に…みたいな意味で男児に女児の名をつけてた…と死んだじいさんが言っていたけど根拠はそのじいさんのみだわ

    +34

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/27(月) 17:03:21 

    >>30
    天災の時とか非常事態の時は特にあり得ると思う
    ご遺体になった時も名前がややこしいと仕事が増えるから後回しにされたり

    +132

    -13

  • 166. 匿名 2023/03/27(月) 17:04:02 

    >>151
    優美(ゆみ、ゆうみ)とかね
    これだと少数だろうけど まさみ の可能性も無くはないかも
    訂正する、間違えられる可能性があるのはキラキラと同じか

    +28

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/27(月) 17:04:27 

    >>118
    そういう子の親って地味目な名前にコンプレックスがあって
    自分がなりたい名前にしちゃうかんじだと思う。

    +74

    -0

  • 168. 匿名 2023/03/27(月) 17:05:00 

    >>163
    シソンヌの長谷川さん、しのぶさんだけど別になんとも思ったこと無いな。

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/03/27(月) 17:07:31 

    >>5
    虐待と同じだと思う。
    百歩譲って子供時代なら、キラキラネームの子はクラスメートにもいるかもしれない。
    でも社会に出たら色んな年代の人がいるから、「え?」という表情をされる事が何回もあると思う。
    その時に傷つくのは子供なんだよね。

    +121

    -4

  • 171. 匿名 2023/03/27(月) 17:07:48 

    神尾楓珠の楓珠(ふうじゅ)ってキラキラネーム?
    それとも普通の名前?

    +4

    -16

  • 172. 匿名 2023/03/27(月) 17:07:59 

    もう非国民の域だと思う
    遺伝子ごと排除して欲しい

    +9

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/27(月) 17:08:58 

    >>113
    ぶった切ってるのおかしいのに慣れって怖いね

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/27(月) 17:09:02 

    >>91
    外見だけは人と同じになりたがるのにね。

    +62

    -0

  • 175. 匿名 2023/03/27(月) 17:09:19 

    >>22
    ダイヤモンド☆ユカイさんとこは、漢字と読みがそのまま読めるし。匠音くんと頼音くん。
    それより王冠❲ティアラ)つけた的場浩司さんってガルであまり取り上げられない。

    +225

    -7

  • 176. 匿名 2023/03/27(月) 17:09:23 

    >>146
    子供の性自認がどっちになるかわからないからどっちでも使える名前が良いって人がいたよ
    考え方はいろいろだなって思った

    +27

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/27(月) 17:09:29 

    知人の子
    光栄
    これで「さかえ」って読めないよ…

    +39

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/27(月) 17:10:16 

    >>163
    しのぶかおるは男の名前でいけるよ
    昔から男にもつけられる名前
    熊田薫知らん?

    +70

    -0

  • 179. 匿名 2023/03/27(月) 17:10:28 

    >>177
    光いる?

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2023/03/27(月) 17:10:57 

    >>150
    最近はこのパターンが多いよね。

    優夢でユメとか、愛煌でアキとか…。愛華美でアケミも見たことある。

    +92

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/27(月) 17:10:57 

    >>32親戚に桜でハルちゃんがいる
    初対面の人には絶対にサクラって呼ばれて毎回訂正してる

    +142

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:03 

    >>32
    これってもしかして
    桜→さく
    愛→ら
    って読むってこと?
    まさかとは思うんだけど
    愛→LOVE→ら
    なの?

    +126

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:20 

    >>29
    キリシタンじゃない?

    +162

    -0

  • 184. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:24 

    実際にティアラっていう子がいてびっくりした

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:27 

    >>179
    要らないよね

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:30 

    >>173
    よく考えたら優香(ユカ)もぶった切りの読み方だね
    キラキラとは言われないけど

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:57 

    >>48
    一昔前は犬の名前の子多かったよね

    +90

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/27(月) 17:11:59 

    >>23
    お医者さんの論文で
    キラキラネームと夜間診療の関係
    みたいなのがある
    なぜか夜に来る子の名前がキラキラ多めらしい

    +292

    -3

  • 189. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:16 

    >>13
    私も例え難関大学の学生だとしても、他に良さそうな人がいなければ面接をしてみるかなーという扱いになる。
    まぁキラキラネームの子が難関大学に行ける事は、まず無さそうだけど。

    +109

    -8

  • 190. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:34 

    >>155
    大翔でツバサを見たことがある
    その漢字でタイショウ、捻ってヒロト ハルト マサトと読むならまだしも、ツバサは流石に無いわぁと感じた

    +122

    -1

  • 191. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:40 

    >>69
    え?ヘビ飼ってて名前がすみれなの?!
    意味わからん

    +265

    -6

  • 192. 匿名 2023/03/27(月) 17:12:55 

    卒業式で担任に名前間違えられた。読める漢字がいい。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/03/27(月) 17:13:27 

    >>18
    いろいろあるよね
    颯空、空良でソラ君いる

    +15

    -2

  • 194. 匿名 2023/03/27(月) 17:13:40 

    >>169
    わたしは「みほ」とも読めないや
    なんて読むんだろうで終わっちゃう

    +64

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/27(月) 17:13:43 

    >>30
    家族探すのは困難だと
    既往歴とかわからず緊急でいろいろするのはリスクあるよね

    +22

    -4

  • 196. 匿名 2023/03/27(月) 17:14:31 

    >>146
    こどものときにつらい思いするだけだよね。
    女みたいな名前ーって。
    わざわざそんな名前にする必要はない

    +5

    -11

  • 197. 匿名 2023/03/27(月) 17:15:00  ID:2IL4eGgqR8 

    >>35
    普通に栞ちゃんて読めるのにね文字打っててもしおりって入れたら栞って漢字出てくるのにね!芸能人でも苗字忘れたけど栞ちゃん居るしカワイイ名前だよね

    +183

    -1

  • 198. 匿名 2023/03/27(月) 17:15:21 

    >>189
    「憧れ」て名前はキラキラネーム?
    あれはどういうジャンルなのかよくわからないんだけど

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2023/03/27(月) 17:15:40 

    >>163
    おじさんに沢山いるよ

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/27(月) 17:16:28 

    病院でパートしてたけど医療従事者の人たちが
    患者の名前で男なのか女なのか瞬時にわからん名前が多いと言ってた。

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2023/03/27(月) 17:16:44 

    >>18
    虐待する親がよく付けるやつ

    +141

    -7

  • 202. 匿名 2023/03/27(月) 17:17:28  ID:2IL4eGgqR8 

    >>65
    まどかって普通に読めるのにね〜変換してもちゃんとまどかで円って出てくるのに

    +193

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/27(月) 17:17:30 

    >>200
    年配の人だと雅美(まさみ)で男女両方いたりするね

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2023/03/27(月) 17:17:34 

    >>39
    こういうのは仕方ないね。
    東日本のときも避難者読み上げのときに
    よしだ○○さんもしくは、✕✕さん。と報道されてた。全く見当つかない字面だと、読み上げも出来ない気がする。

    +125

    -2

  • 205. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:09 

    >>1
    知り合いの子供のキラキラした名前を呼ぶのが恥ずかしいんだ。その名前を言う自分が恥ずかしいから呼びたくない。

    +61

    -0

  • 206. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:27  ID:2IL4eGgqR8 

    >>63
    間違えたマイナス押しちゃいました
    プラスです!プラス

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:30 

    夫のきょうだいの子供たち全員読めない
    読みは変なわけではないけど漢字がおかしい
    そういうことする人たちだと思わなかったから一昔前のキラキラネームの親はヤバいやつって時代でもないんだなと
    ただただ子供たちがかわいそう

    +37

    -0

  • 208. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:30 

    >>1
    人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。

    現代訳:人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使ってもまったく意味がない。どんなことも珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。

    +61

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/27(月) 17:19:43 

    >>12

    わかる
    子どもが幼稚園の時、普段はひらがな表記だったから「あんまりキラキラな子いないなー」と思ってたら卒園アルバムで漢字見て「えっ?!」というのが結構多い
    そういう親は癖強め

    +362

    -1

  • 210. 匿名 2023/03/27(月) 17:20:26 

    研究家に言われなくてもやめたほうがいいに決まってる

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:05 

    >>202
    変換で出てくるを基準にしたら厄介なことになるよ
    そらの変換でも宇宙って出てくるし、iPhoneとかだとかなりやんちゃな変換するケースもある

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:05 

    >>4
    この人かなり前からこのての話題の本出したりしてるし、名付け界隈では有名な人だと思うよ。

    +59

    -5

  • 213. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:35 

    冠でティアラちゃんとか、海でまりんくんはともかく、昔ながらの名前でも読み方何通りかある名前とか迷惑なのか?
    そもそも取り違えと読み間違いはまた別の話じゃね?

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/27(月) 17:21:44 

    高校の時にキラキラじゃないけど、幸子(例)で、ゆきこちゃんがいて、だいたい「さちこさん」って読まれるけど、もう諦めて訂正もせず過ごしてる子がいた。

    もう一人は同じよう感じで間違えられると、顔を真っ赤にして怒ってた。

    +25

    -0

  • 215. 匿名 2023/03/27(月) 17:22:57 

    >>154
    その子は立派でも、親が乗り込んでこないか心配になる。

    +50

    -0

  • 216. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:05 

    >>202
    昭和40年代生まれだけど、同級生に円さん居たわ。
    彼女は苗字もカッコよくて、芸名のようで羨ましかったな。

    +32

    -0

  • 217. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:08 

    >>143
    子供の園時代に琴葉、心羽どちらも同じ読みだけど心羽の親が琴葉の名前は地味だとケンカ売って揉めて大変だった。

    +61

    -0

  • 218. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:09 

    >>198
    読めるっていう意味ではラキラじゃないよね。
    桃季やもこみちと同じで、親の思いが強く出たタイプかと。例えば、人に憧れを抱いてもらうよう生き方ができる子。みたいな

    +33

    -1

  • 219. 匿名 2023/03/27(月) 17:23:22 

    >>65
    円(まどか)さんって、名字でも名の方でも両方いるのにね。

    +139

    -0

  • 220. 匿名 2023/03/27(月) 17:24:10 

    >>29
    マルクスもムッソリーニも苗字なのに。

    +73

    -3

  • 221. 匿名 2023/03/27(月) 17:24:55 

    湊斗でミナトとか、余分な漢字を付けている名前も違和感ある
    湊だけでミナと読まないし
    湊を使いたければ 湊太 ソウタ、湊介 ソウスケ などもあるのになぜ?と思った

    +65

    -4

  • 222. 匿名 2023/03/27(月) 17:26:38 

    >>181
    絶対読めないね。名付け親はその訂正してる時どんな態度なの?
    なんで間違えるの?ムキッーって感じ?

    +95

    -0

  • 223. 匿名 2023/03/27(月) 17:27:56 

    >>217
    底辺の争いすぎて笑うww

    +63

    -4

  • 224. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:02 

    >>221
    その逆パターンもあるよ
    博でヒロかと思ったらヒロシとか

    +0

    -16

  • 225. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:47 

    >>7
    私も( ノД`)

    苺の漢字が使えるようになったハイになった友達が
    つけた名前が理解不能で読めなかった

    +211

    -3

  • 226. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:52 

    >>7
    夏と桜が使われてたから
    「葉桜なんだ?粋だね〜」って言ったら
    「かわいいピンクの桜だよ!もうみんな間違える!」とめちゃくちゃ怒ってたけど
    みんなが正しいんだよ…
    造語を作らず、夏か桜か、どっちかだけで名付けてたら綺麗な名前だったのに

    +407

    -4

  • 227. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:55 

    >>43
    その辺にいる55歳の町内の小太りのオバさんが葉新って呼ばれてても違和感なければ良いと思う
    赤ちゃんなら可愛い名前でもいいけど、ババアやジジイはそうはいかないことの方が多い

    +30

    -0

  • 228. 匿名 2023/03/27(月) 17:28:55 

    >>111
    うちの子、画数の関係で同じ読み方でもあまりポピュラーではない方の漢字を使っているのだけど、相手が名前を呼ぶ時に必ず一瞬間が空くので「○○です」って言ってる。
    それしか読めないのにあまり名前で見かけないからなのか、難しく読もうとする人が多いんだよね。
    それは想定外だったけど、何かすみませんって気持ちになるので自分ではキラキラに入ると思っている。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2023/03/27(月) 17:29:31 

    >>216
    昭和なら森昌子に楽曲提供した「越冬つばめ」円広志がいる。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/27(月) 17:30:05 

    キラキラじゃないけど読み方複数あるパターンも大変だよね。
    「佳人さん」を「よしとさん」って読んでたら「よしひとさん」で、あっ藤木直人的な!?ってなった。

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2023/03/27(月) 17:31:04 

    >>1
    あと自然や動植物の名前もアウトなんですよ
    何故かというと自然(神)を冒瀆するからです
    ちゃんと人名漢字が有りますから

    +1

    -13

  • 232. 匿名 2023/03/27(月) 17:31:42 

    >>4
    普段何してるんだろう。

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2023/03/27(月) 17:32:03 

    >>121
    エントリーシートで弾かれるよね。

    +58

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/27(月) 17:32:15 

    娘の友達の下の子が姫愛。って名前でリナ。どうしても読めない。
    親は噂では未婚の母らしい。やっぱりねって感じ。

    +63

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/27(月) 17:32:21 

    >>153
    なんにせよ、あんま名付けに使いたくない単語連想しちゃうわね

    +161

    -3

  • 236. 匿名 2023/03/27(月) 17:32:29 

    >>149
    ですよね

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2023/03/27(月) 17:33:01 

    >>6
    普通の名前でも
    そこまで画数多くないのに「習字の時字が潰れる」
    普通の名前でも「多すぎて混乱する」
    アニメやドラマの登場人物と被ると
    「親○○オタなのバレバレでクソワロタw」
    「きょうだいいたら○○って付けてそうw」
    読めない字を付けたわけでもないのに
    「○の字じゃダメな理由って何?□でいいじゃん」

    アニメやドラマ知らずに付けてる人もいるのに
    こういう人ってめんどくさそう

    +28

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/27(月) 17:33:01 

    京都にゆかりもクソもないくせに、はなりって名前付けた人知ってる。

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2023/03/27(月) 17:33:13 

    せっかく古風な名前なのに
    漢字読めない子いて
    もったいないと思う

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/03/27(月) 17:33:49 

    >>5
    子供につけたその珍名で自分が生きてみればいいのにね

    +65

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/27(月) 17:34:01 

    >>165
    非常時とかなら尚更処置するのに名前なんて確認します?

    +6

    -15

  • 242. 匿名 2023/03/27(月) 17:34:44 

    >>12
    わかる
    リナ→凛凪、アヤネ→郁寧、ユカ→夢禾

    こんな感じで読みだけなら普通なのに漢字の当て方が言われてみればギリ分かるけど確実に一発では読めない名前が多いし、日常生活で思い浮かばない漢字も多用されがちだと思う

    +270

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/27(月) 17:35:27 

    >>223

    琴葉側は巻き込まれた被害者じゃない?
    そんな風に言われても相手にせずスルーしろよってことなんだろうけど反論するところはしないといけないとも思う

    +48

    -1

  • 244. 匿名 2023/03/27(月) 17:36:12 

    >>1
    将来的に改名のハードルが下がるなり、一定の年齢になったら自分で命名できるようになるといいのにね

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2023/03/27(月) 17:38:10 

    >>65
    円(マドカ)が読めないって言うとか単にそいつの教養の無さが露見してるだけだよね

    +218

    -4

  • 246. 匿名 2023/03/27(月) 17:38:43 

    >>218
    松坂桃李も名前が原因でいじめられたんじゃなかったっけ
    俳優になれるレベルの容姿を備えていても、変わった名前を持つのは大変

    +76

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/27(月) 17:40:04 

    >>217
    心羽でココハなら可愛いけどコトハって読ませるのはない

    +76

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/27(月) 17:40:44 

    DQNネームを付けた親は、今どう思ってるの?

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/27(月) 17:41:33 

    ひらがなの私、高みの見物

    +28

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/27(月) 17:41:43 

    >>234
    それでどうやってリナって読むんだwwwww

    +34

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/27(月) 17:43:12 

    >>234
    姫→ヒメ→プリンセス→プリンセスの「リ」
    愛→訓読みの一つに「まな」→まなの「な」

    こんな感じで無理矢理当てたのかな(そこまで考えてなさそうな気もするが)

    +31

    -1

  • 252. 匿名 2023/03/27(月) 17:43:23 

    子供の時は可愛くても
    中年、老人になった時恥ずかしくないのかな?
    まあでもその頃にはキラキラネーム世代が共に年取ってるから珍しくもないのか。

    +27

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/27(月) 17:43:27 

    >>181
    なんか間違えた方がごめんなさいって言うのも癪だよね。絶対読まれない字を選んだのは親なのにこっちが悪いみたいな感じになっちゃう。

    +131

    -0

  • 254. 匿名 2023/03/27(月) 17:43:39 

    >>36
    地名だって読めないの結構あるよね。
    個人の下の名前より、名字や地名が読めない方が多くの人が不便だと思うけど下の名前ばかり批判されるよね。

    +7

    -16

  • 255. 匿名 2023/03/27(月) 17:43:40 

    電話で名前を説明することってたまにあると思うんだけど、普段使わない漢字だとどうやって説明するんだろ?
    メールで送ったりするのかな?メールでも一発でその漢字が出ないと思うけど。とにかく不便だな。

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/27(月) 17:44:49 

    >>243
    いやーもうこんな事で争いが起きる時点であれだわ

    +16

    -1

  • 257. 匿名 2023/03/27(月) 17:44:57 

    >>14
    これは難しい
    私ならチョウジさんって呼んでしまうかも‥

    キラキラじゃないけど幸子さんもユキコさんなのかサチコさんなのか緊張する

    +220

    -3

  • 258. 匿名 2023/03/27(月) 17:45:49 

    >>137
    DQNでもギャルでも無い、至って普通のお母さんだけにびっくりしたよ。

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2023/03/27(月) 17:46:05 

    >>30
    処置に影響はないよね。
    名前読めません!→じゃあ処置しません!にはならないよね。受付の人も名前確認は保険証とかでするだろうし。教師とか事務の人なら苦労はするだろうけど。

    +63

    -1

  • 260. 匿名 2023/03/27(月) 17:46:31 

    >>224
    博でヒロ、ヒロシは共に名乗りにある
    湊でミナは名乗りにもない
    これが大きな違い
    当て字がキラキラネームなら湊斗ミナトは間違いなくキラキラネーム

    +26

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/27(月) 17:47:13 

    >>42
    ペットに付けるような名前を我が子に付けるってなんでなんだろうね
    知人の子の名前がうちのウサギと同じ名前でリアクションに困ったよ

    +425

    -0

  • 262. 匿名 2023/03/27(月) 17:48:55 

    >>29
    当て字なだけじゃん

    +60

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/27(月) 17:49:35 

    >>252
    中年は〇〇ちゃんママとか××君のお母さんって呼ばれたり、仕事でも名字呼びが普通だし、老人もおばあちゃん呼びか名字で呼び合うことのが多いから、下の名前って子供の頃や若い時のが呼ばれる機会は圧倒的に多いから子供の時に可愛い名前かどうかって大事だし、252さんが言うように周りも年取ってるから可愛い名前やキラキラネームとかもいつかはシワシワネームになる

    +4

    -7

  • 264. 匿名 2023/03/27(月) 17:49:37 

    >>146
    時代によっては確か、戦争に駆り出されないように、もしかしたら女性と間違えられて戦争に行かなくてよくなるように、とか聞いたことある。

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2023/03/27(月) 17:49:43 

    最近ハワイ語由来の名前の子多くない?
    木下優樹菜の子みたいに意味のある単語の子もいれば
    ハワイ語っぽい音のマハナとか
    マハロは実際にそんな単語あるんだっけ??

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:10 

    >>255
    部首とかで説明しかないよね

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:42 

    >>12


    昔はあいちゃんだけど今はラブちゃんか?
    と思ってたらサランちゃんだった時の衝撃よ

    +227

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/27(月) 17:50:53 

    >>265
    サンキューだよ

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/27(月) 17:53:18 

    >>39
    私の名前がこんな感じで混乱はなかったけど、フルネームで呼ばれたら大概間違えられていちいち訂正するのが子供の時から嫌だったな。

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/03/27(月) 17:53:44 

    >>33
    確率高し

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2023/03/27(月) 17:57:37 

    人に迷惑がかかる前に本人に(子供に)迷惑がかかる。
    読み間違え、人に説明する時の煩雑さ、何度も何度も嫌な思いをするのは読めない名前をつけられた本人なんだから。

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2023/03/27(月) 17:59:44 

    >>263
    確かに、呼ばれる頻度は減るんだけど
    フルネームによる名前の印象の影響力って二十代から三十代、それ以降大事だよね。
    就職活動の履歴書、結婚、仕事始めて営業職につけば名刺などなど…そこでとんでもネームだったらマイナスの印象持たれがち。
    一番いいのは、ある意味無個性な名前だと思う。
    そこそこ流行っていて、普通に読める名前。
    今、読めない名前が多いから素直に読める名前は逆にそれが個性になるかも。教育関連の仕事してるけど、読みやすく、漢字変換しやすい子は会ったことなくても好印象を持ってしまう。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2023/03/27(月) 18:00:33 

    >>150
    幼稚園の名簿見て、え?こんな字だったの!って名前が結構ある。

    +130

    -0

  • 274. 匿名 2023/03/27(月) 18:00:57 

    >>45
    友達が山﨑って苗字でよく「ヤマザキ」「ヤマサキ」どっち?って聞かれてて「ザ」ですってやり取りを何回も見てたからスッと読める名前って大事だなって思った。苗字は自分では決められないけど、下の名前は親が決められるんだからなんでわざわざ難しくしちゃうんだろうね。結局その子は結婚して「浜崎」になったからサかザか問題は変わらなかった。

    +89

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/27(月) 18:02:02 

    うちの旦那佐藤太郎くらいザ日本名で、本人もネタにしてたし笑ってたけど、年取った今、御両親はいい名前をチョイスしたなと思う。外人みたいな顔と背格好だからいい意味でイジられるし。

    +33

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/27(月) 18:02:35 

    >>273
    子が瑚だったりね。

    +62

    -1

  • 277. 匿名 2023/03/27(月) 18:02:37 

    >>190
    意味でだね。
    大きく翔ぶ➡️翼で羽ばたく
    大翔(つばさ)みたいな感じかな。

    +23

    -0

  • 278. 匿名 2023/03/27(月) 18:03:03 

    本人が社会へ出れば、厳粛な場で氏名を呼ばれることもある。読めない名前では読み間違いされたり、あまりに奇抜な名前は失笑を買ったりすることもある。

    厳粛な場で呼ばれるって、子ども本人が努力家のパターンだよねえ。子どもの将来が親の変なこだわりで付けた名前に潰されるかもしれない、って思うとキツイな。
    努力もしないアホな子だったら、あんまり影響ないんだろうけど。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2023/03/27(月) 18:04:03 

    >>12中学生の息子のクラスメートに、義昭(よしあき)くんがいて、今時珍しいな~と思ったら、しっかりしたご両親だったわ

    +215

    -5

  • 280. 匿名 2023/03/27(月) 18:04:19 

    >>241
    横だけど、医療的な処置には影響がなくて、身元確認に時間がかかったり、間違いが起きやすかったりするのでは?

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2023/03/27(月) 18:05:15 

    >>279
    それは読める。室町時代に足利義昭って将軍いたし。

    +101

    -2

  • 282. 匿名 2023/03/27(月) 18:06:47 

    >>42
    うちの犬と友達の旦那さんが同じ名前で気まずくなった。

    +302

    -3

  • 283. 匿名 2023/03/27(月) 18:07:02 

    >>1
    キラキラネームつける親が誰かの迷惑になると思ってないでしょ
    子供がその名前で生きていくことを考えてないのに

    +53

    -1

  • 284. 匿名 2023/03/27(月) 18:07:42 

    >>74
    教養がないんだね

    +55

    -15

  • 285. 匿名 2023/03/27(月) 18:08:02 

    >>277
    連想ゲームだね

    +35

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/27(月) 18:08:05 

    >>213
    昔ながらの名前でも、読み間違えられやすい名前の人はそうでない人と比較すると名前で苦労してきたのでは。
    その事も考慮して名付けをしようとするのは個人的には賛成だな。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2023/03/27(月) 18:08:22 

    >>29
    もうカタカナでええがなってレベルだな

    +49

    -0

  • 288. 匿名 2023/03/27(月) 18:08:39 

    >>23
    私は総務労務だけどここ数年の新卒に同じことを思うわ
    IME使わなきゃ出てこないと時間かかって仕方ないし、読みもひねってあるとめっちゃ注意しないと間違いやすい
    年配の方は慣れた方の読みだなって思い込んじゃったり、小さな文字の読みがなが見えにくかったりで結構間違えてる

    ストレートでスタンダードなお名前だと本当それだけで好感度あがる勢いだよまじで

    +248

    -0

  • 289. 匿名 2023/03/27(月) 18:10:31 

    >>35
    むしろ名づけ側に知性があるんだろうなって思うけどなあ

    +31

    -8

  • 290. 匿名 2023/03/27(月) 18:10:39 

    >>284
    そうやってすぐ人を見下すのが教養が無いって事だと思うよ

    色々な人で世の中構成されている。って知らないことの方が教養が無いんだと思うよ

    +13

    -20

  • 291. 匿名 2023/03/27(月) 18:11:17 

    息子、全くキラキラネームではなくありふれたすごく多い音の名前なんだけど、漢字が珍しいので読みにくくはある。こういう記事を読むといつもドキドキしてしまう…

    +5

    -8

  • 292. 匿名 2023/03/27(月) 18:11:23 

    >>30
    病院関係で名前による問題が起きるなら、同姓同名による医療ミスのほうが多そう。実際ニュースになったの見たことある。

    +78

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:25 

    滑舌悪いのか電話でのお問い合わせで何度か名前を聞き返されるのが地味に嫌だったりする
    私の名前は間違いようのない分かりやすい名前ですが
    キラキラネームだと
    どのような字を書きますか?
    何て答えるんだろう
    テレオペの経験あるから分かるけど
    キラキラは面倒だよね

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:27 

    >>12
    華(はる)
    咲(えみ)

    実際に周りにいるけど多分女優さん由来だろうな

    +182

    -3

  • 295. 匿名 2023/03/27(月) 18:12:37 

    >>153
    送り仮名あっての「あ」だよね

    +181

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/27(月) 18:13:15 

    そう遠くない未来には違和感無いのかもしれないけど、電話対応してるとホントに困る。幼い頃は親が一番その子の名前を呼ぶだろうけど、学校行くようになると呼ぶのは他人なのに。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:07 

    はるとのバリエーションは難しい
    そうきたか!みたいなのある

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:31 

    ゴメン、正直に言うね。
    どう見ても読めんわ!っていう読みの名前、本当にストレス。

    間違わないように気をつけなきゃいけないし、本当に迷惑だよ

    +68

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/27(月) 18:15:48 

    キラキラネームって本当に子どものことを思ってその名前にした、というより
    親が目立ちたいとか親の自己満足で名付けてる感があるから好きになれないんだわ

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2023/03/27(月) 18:16:26 

    読み方がすぐにわからない名前なんて、日本の歴史と共にずっとあると思うけど。
    私教員してるけど、生徒に「何て読むの?」って聞くのは別に抵抗ないしむしろコミュニケーションできていいよ。よくある名前の子よりも「へぇ〜いい名前だね」って言いやすいし。
    人生で書いたことないような漢字を使う子の場合は練習して覚える。

    +9

    -6

  • 301. 匿名 2023/03/27(月) 18:18:09 

    >>288
    ほんと、分かります!
    今の子、名簿を作る時、最近漢字変換一発OKな子ほとんどいない。
    それぞれの漢字を全然違う読み方で入れて、
    読み仮名でもう一回入れ直して、しかもそれ名前なの?って音の子も多いから、もう一回見直して確認。

    そんな中、漢字変換一発オッケー!読み方もそのまま!って子がいたら、むしろ印象に残る。
    そんな子の方が少ない。

    +132

    -0

  • 302. 匿名 2023/03/27(月) 18:18:20 

    >>300
    いい先生だね。
    でも、30人のクラスで5人くらい読めない名前はまだいいけど、25人読めない漢字ってのは、私にはきついわ。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/27(月) 18:21:04 

    かえって普通に読める昔からある名前だと好印象になるの、すごいわかるwww

    本人や親がちょっと…ってタイプでも、「意外と常識的なところもあるんだな」とか見なおしちゃったりする

    +42

    -1

  • 304. 匿名 2023/03/27(月) 18:21:40 

    森鴎外は、世界で通じやすい名前をという理由でキラキラしたんだよね。

    長男「於菟(おと)」→オットー

    長女「茉莉(まり)」→マリー

    次男「不律(ふりつ)」→フリッツ

    次女「杏奴(あんぬ)」→アンヌ

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2023/03/27(月) 18:22:02 

    >>231
    それいったらもう、平安時代からすでにだめなんだね。源氏物語とかキラキラネームの集まりになるね。

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2023/03/27(月) 18:22:49 

    娘の友達の名前が変で、その子を外で数分預かった時に
    とっさに名前呼ばなきゃいけなくて正直すごく嫌だった・・・
    私が名付けたって思われたくなかった。
    ママが来た時、つい大きな声で「ママが帰ってきたよー!」って言っちゃったわ。

    +44

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/27(月) 18:23:43 

    旧性が珍名で苦労したので、子供の名付けは
    ・一発で読める
    ・男女の区別がつく
    ・電話でも伝わる
    など、とにかくわかりやすさにこだわった

    子供にキラキラネームをつける親は、名前で苦労したことがなくて、苦労を想像する頭もない人なんだろうなと思ってる

    +71

    -0

  • 308. 匿名 2023/03/27(月) 18:24:36 

    >>260
    名乗り読みって不思議ですよね。
    真って字でさなちゃんが居るけど、名乗りであるし真田(さなだ)って名字あるからおかしくはないけど下の名前ではメジャーな読みではないし。
    あとは成も、なる・しげ・あき・せい・なり の読みが職場にいて最初混乱した。

    +16

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/27(月) 18:27:15 

    社会性のない名前ってやつだよね。
    名前は他人に使ってもらうためのものでもあるのに。

    +45

    -0

  • 310. 匿名 2023/03/27(月) 18:28:35 

    >>307
    同じく。しかもからかわれやすい読みだった。
    結婚してありふれた氏名になってこんなに楽で安心なのかと実感した。
    電話で伝わる&漢字説明もしやすいってかなり大事。

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2023/03/27(月) 18:28:45 

    でもキラキラネームの子って、そんなに多い?
    私の周りだと20代から赤ちゃんまで普通の名前が多い
    昔からあるありふれた名前
    変な漢字も使ってないし
    ごく一部しかいない気がするなぁ、キラキラネーム

    +2

    -7

  • 312. 匿名 2023/03/27(月) 18:28:48 

    >>18
    空で「ア」は辻ちゃんのマネだね。
    心で「ココ」はキムタクのマネ。
    みんなよく芸能人のマネの名前なんか付けるよね。ダサいのに。

    +304

    -6

  • 313. 匿名 2023/03/27(月) 18:29:03 

    キラキラじゃないけど、園芸家の方に小笠原左衛門尉亮軒さんて方がいて、自分の子供につける勇気はないけどかっこいい名前だなと思った。
    1933年生まれらしいです。

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/03/27(月) 18:30:20 

    >>17
    うち苗字がそれで、ほんとに嫌だ。改名したい。
    (渋谷が、シブタニかシブヤか。古川がコガワかフルカワかみたいな感じ)

    +45

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/27(月) 18:31:29 

    >>1
    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

    +76

    -2

  • 316. 匿名 2023/03/27(月) 18:31:48 

    >>2
    キラキラつける人たちはキラキラだと思ってないからね
    他人事としか思ってないよ

    +78

    -0

  • 317. 匿名 2023/03/27(月) 18:34:17 

    >>311
    どこからがキラキラネームになるのか私はよくわからないんだけど、とりあえず子供たちが年度始めにもらってくる学年名簿は半分以上読み方わからない……

    +20

    -1

  • 318. 匿名 2023/03/27(月) 18:35:42 

    >>257
    まさしく私は幸がつく名前で下の字との兼ね合いでサチなのに必ずユキと読み間違えられる人生でした。なので娘には一発で読めるスタンダードな名前を付けました。

    +28

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/27(月) 18:35:48 

    >>7
    夫の従姉妹の赤ちゃんがうちのハムスターの名前で気まずかったことがある
    子年だから年賀状に載せちゃってたんよ…
    まぁ、ハムスターはカタカナであちらは漢字だけど

    +223

    -3

  • 320. 匿名 2023/03/27(月) 18:37:56 

    >>45
    その辺は二択でも読み方の共通認識あるじゃん。
    学校でも習う正しい読み方。
    嫌なら付けるのを避ければいい話。

    恋星(キラリ)みたいなオリジナルの当て字は親と本人しか認識してないから混乱する。
    愛→あ
    翔→と
    この辺は使う人が増えて市民権得てきてるけど、
    オリジナル当て字を全部把握しろとか無理だから。

    +94

    -2

  • 321. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:01 

    うちの親戚が、今高校生の息子に太郎ってつけたんだけど、そのときは子供が可哀想って思ってた。でも今思うと悪くないような気もする。

    +29

    -2

  • 322. 匿名 2023/03/27(月) 18:38:50 

    >>181
    シンプルに、桜ってハルって読み方あるの?って聞いちゃいそう

    +100

    -2

  • 323. 匿名 2023/03/27(月) 18:39:04 

    >>309
    キラキラネームとかDQNネームってまだ優しいよね。
    社会性なしネームとか非常識ネームって言われたら付ける人減りそう。
    でも、付けられた側の人たちの人権を配慮したら、そんな呼び名には絶対にならないと思うけど。

    +26

    -0

  • 324. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:03 

    >>311
    ぶっ飛んだ名前を付けるのはヤンキーみたいなイメージだけど、ヤンキー大国のうちの県でも普通の名前が多い。逆に東京みたいな都会の方がキラキラネームが多いのかな?

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:20 

    >>12
    教育関係で働いてるけど、たしかに増えてる。
    キラキラとは違うんだけど読めない。

    私は娘に確実に読める名前をつけました。

    +177

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/27(月) 18:40:40 

    >>51
    一発で変換出来るって結構大事。
    私の名前は匂いに関する普通の名前なのですがスマホで一発変換できません。
    字も同じ読みの候補では二文字のどちらかは使われてるし電話越しでも説明出来て小学校で習う字です。
    でも何故か自分の漢字の組み合わせは候補の中に無いので毎度別々に変換してます。

    +27

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/27(月) 18:41:05 

    迷惑っていうか、
    子ガチャでハズレて、子供が将来何かやらかした時、
    変わった名前だと特定されすいから親にもリスク高いんじゃない?
    まあ独身子無しの想像だけど

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/03/27(月) 18:43:32 

    >>7
    さらに、覚えられなくて間違える。もういろんな人で何回もやった。自分も子持ちなのにめんぼくない。
    だから、友達の子も同僚の子も「お子さん」で統一してる。名前は相手が言っても聞かなかったことにする。子持ちのくせにって言われるかもだけどさ、これも処世術なんだよ。

    +251

    -2

  • 329. 匿名 2023/03/27(月) 18:44:35 

    >>18
    「あ」が「空」って辻ちゃんのより先に付けてる人がいて、同じこと考える人がいるんだなってビックリしたわ

    +60

    -1

  • 330. 匿名 2023/03/27(月) 18:45:24 

    うちの子の同級生の名前見てると、
    前時代に流行ったようなキラキラネームは減ってるね
    昔キラキラ扱いだった一部の名前が、現代になって量産型ネームと化してる感じ
    レン、ミオ、レイア、みたいな読みの子がたくさんいる

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:41 

    >>315
    しんどいよ...。

    +59

    -0

  • 332. 匿名 2023/03/27(月) 18:46:57 

    >>29
    帰化した外国人みたいだね

    +69

    -0

  • 333. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:43 

    >>324
    都内だけど小3の子供のクラスにはキラキラネーム一人もいなかった
    二人カタカナの外国風ネームの子がいたけどハーフ
    割と落ち着いてるかも

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/27(月) 18:47:55 

    >>213
    珍しい名前じゃないけど何通りか読み方があるからよく間違えられる。それを面倒とか嫌とか思ったことないよ。
    大人になれば苗字で呼ばれることが多いしだいたいの書類はフリガナふるしそんなに迷惑かけてるかな?
    可愛くて気に入ってるのに迷惑になるとかショック。
    本人がいいならいいと思うけど、人の名前にあれこれ文句つけるほうがどうなの?

    +5

    -12

  • 335. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:57 

    文句つけはしないけど察するだけだよ

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2023/03/27(月) 18:48:59 

    >>29
    「荒木良造」は普通だなぁと思ったら著者だった

    +107

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/27(月) 18:49:35 

    金井憧れさん
    は許せる。

    +6

    -11

  • 338. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:02 

    キラキラ全盛期の頃は、元ヤン親達が難解な当て字をしてたんだよね
    今は、高学歴の意識高い系の親が思い入れたっぷりの読めない名前を作ってる
    もはや当て字ですらないのがたくさんいる
    一方、今風だけど地味で目立たなそうな名前の子も多い
    二極化してるのかもね

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:07 

    >>45
    >>122
    正直、このへんもめんどくさいって思う。

    この中には出てないけど、友達も2種類の読み方がある漢字で、「学校の表彰の時も、初対面もみんな違う方を読んできて気まずくなるし、更に面倒な事に、漢字もいろんな漢字がある名前だから、漢字も間違えられる上に、間違えた漢字の誤字で親戚が年賀状送ってくるよ」と言ってた。

    +46

    -5

  • 340. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:18 

    >>267
    サラン⁈
    もしかしてサランヘヨのサラン?

    +99

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/27(月) 18:50:49 

    最近普通に読める名前の方が少ないよ。仕事上たくさん名前みるけど、ふりがなあってもえ?ってなるようなのばっかり。もはやそれが普通に思える。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:14 

    昔ほどラ行ネームがいなくなったと思う

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/27(月) 18:51:30 

    >>304
    森鴎外くらいの人ならそれもありだけどマイルドヤンキーが同じ事やってもねえってなるわ

    +12

    -1

  • 344. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:05 

    >>36
    苗字は自分で選んだわけじゃないじゃん!
    名前は名付ける人がいるんだから、そりゃアレコレ言われるでしょ?

    +38

    -3

  • 345. 匿名 2023/03/27(月) 18:52:07 

    >>311
    最近減ったよね。現在中学生くらいがいちばんピークだったかも。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:07 

    同じ能力のリクルーターがいて、キラキラネームと誰でも読める普通の名前なら、普通の方を採用する。
    by超有名企業人事部

    +43

    -1

  • 347. 匿名 2023/03/27(月) 18:53:34 

    >>51
    今年30歳という事は平成初期生まれだよね。
    私も平成初期生まれなんだけど、私達の世代って誰もが読める名前の子供がまだたくさんいた時代だったよね。
    だからこそ、本当にごく少数でいたキラキラネームの子が気の毒に思う。

    +38

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/27(月) 18:54:46 

    名前で最悪なのは「口頭で伝わらない漢字」だと思う
    來とか彪とか。

    +60

    -2

  • 349. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:07 

    キラキラネーム→親がバカ→知能は遺伝→子もバカ
    よって採用されない。

    ちなみに東大生はキラキラネームが極めて少ないそうだ。

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:15 

    >>171
    最初この俳優の名前読めなかった

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:51 

    >>18
    ちょっと都合良すぎるよねw

    +46

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/27(月) 18:56:57 

    >>334
    自分の名前に文句つけられるのは誰にとっても嫌ですよね。
    ただ、他人の名前、どんな名前でも受け入れられますか?直接ご本人やご家族に文句言うのは失礼だからしないけど、そんな読み方しないのに、読み間違えてしまってキレられる、名簿作りにやたら時間と手間がかかるなどを経験すると、名前に関していろいろな印象は持ってしまいます…。だからこそ、自分が親になる時は、すごく考慮しました。
    がるちゃんで名前トピがよく立つのも、我が子の名付けの参考にしている人が多いと思います。

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/27(月) 18:57:29 

    >>146

    かおるは昔は男の人の方が多かったと思うけど。
    小児科のおじいちゃん先生も薫だった。
    おじさんにもたくさんいる。
    最近は女の子の方が多いの?

    +23

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/27(月) 18:58:22 

    >>26
    なんでですか?
    むさしもいるけど、50代の元上司がその字でたけぞうですよ。普通じゃない?

    +339

    -6

  • 355. 匿名 2023/03/27(月) 18:59:05 

    >>65
    円広志知らないんかな…若い人は知らないか。

    +73

    -1

  • 356. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:46 

    キラキラかなり減ったよね
    一昔前に、微キラキラ扱いだった名前が今も残ってると思う
    今難読なのは、男の子はインテリ系尊大ネームって感じのスケール大きい字を使った名前
    女の子はマンガに出てくるインテリ美少女にありそうな名前に見える
    今はインテリぽさが流行してるのでは?

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/27(月) 19:01:46 

    >>279
    横から失礼します。
    私は大手に派遣されていて、周囲は高学歴だらけです。

    20代前半〜半ばの若手社員の名前を見ていても、読みやすくて素敵な名前ばかりです。
    男の人なら『太』がつく名前も案外います。
    (『た』と読ませる名前で『太』は今時は避けられると聞いてたことがありました)

    +85

    -5

  • 358. 匿名 2023/03/27(月) 19:02:55 

    自分の娘に「ゆな」
    ➕やっぱり避ける
    ➖気にしない

    +92

    -4

  • 359. 匿名 2023/03/27(月) 19:04:59 

    >>
    「百合」「深雪」がキラキラネーム!って言われたっていうのをどこかで読んで目眩がした

    +44

    -0

  • 360. 匿名 2023/03/27(月) 19:05:36 

    >>12
    近所の子が「しずく」ちゃんで普通の名前だと思ってたけど、漢字を聞いたらトンデモだったし、ふりがなは「しづく」だった。
    ちょっと私の中の常識ではありえない漢字のチョイスすぎてなかなか覚えられず、引っ越して会わなくなったら完全に忘れてしまったけれど、「月」がついてたのは覚えてる。

    +122

    -1

  • 361. 匿名 2023/03/27(月) 19:06:21 

    >>13
    落としたら親が凸ってきそう

    +49

    -2

  • 362. 匿名 2023/03/27(月) 19:06:53 

    >>167
    ほんとこれ
    親が平凡なよくある名前なんだよね
    自分のコンプレックス子どもに押し付けるなっての

    +30

    -1

  • 363. 匿名 2023/03/27(月) 19:07:31 

    困るのは子供なんだから余計なこと言うな

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/27(月) 19:07:39 

    >>311
    キラキラは印象が残るから多く感じるけど、全体的に見たら普通の名前の方が多そうだよね。うちの子は昔からある普通の名前だから、キラキラした名前が多い今の子の中では浮くかなとか心配したけど全然大丈夫だった。むしろ古風な名前の子もたくさんいる。あとは多少のキラキラでは動じなくなってるってのもあるかも。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/27(月) 19:08:11 

    >>320
    こういうオリジナル読み(例 恋星キラリ)つける人、勇気あるなーと思う。
    私は無理だな。両親や義両親、そして我が子になぜ?って言われてどうやって説明してるんだろう?

    +36

    -0

  • 366. 匿名 2023/03/27(月) 19:09:32 

    >>290
    いやいやいやいや栞くらいは一定の年齢なら読めないと。はあ〜

    +36

    -6

  • 367. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:32 

    >>366
    私は、自分が読めるかどうかには言及してないですよ
    あなたは世間が狭い

    +5

    -22

  • 368. 匿名 2023/03/27(月) 19:10:54 

    >>328
    わかる〜。
    特に親しくなければ「長女ちゃんが〜」「次男さんは〜?」って会話してる。
    特定されないように職場で子どもの名前言わない親も多いよ。

    +89

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/27(月) 19:11:34 

    >>21
    ギリ昭和産まれで、いつもクラスで私だけ読めない名前。
    暴力も精神的虐待もあったけど他のキラキラネームの親はどうだったんだろう。

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/03/27(月) 19:12:07 

    >>162
    心空(ここあ)がいる。なんか漢字も読み方もかわいそうだよね。

    +75

    -1

  • 371. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:27 

    日本人だと高確率で漢字使うから、読めないときは読めなくなっちゃうよな。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/27(月) 19:14:57 

    >>370
    心が空っぽと連想しちゃう

    +83

    -0

  • 373. 匿名 2023/03/27(月) 19:17:05 

    >>136
    迷惑度でいけば同じなんだよね
    人の氏名に迷惑とかいう方が傲慢な気もするんだけど

    自分は名字が難読
    人生で一度しか読める人に会ったことない(婚姻届を出しに行った役所の職員)

    +5

    -16

  • 374. 匿名 2023/03/27(月) 19:20:34 

    >>358
    がるちゃんでの批判を見過ぎて我が子にはつけられない…
    だけどゆな=娼婦ってリアルで聞いた事がないので、ゆなとつけたお母さんに悪い印象もないかな。

    +41

    -3

  • 375. 匿名 2023/03/27(月) 19:28:01 

    >>307
    私の父が、聞いたことも見たこともないような名前で、それで苦労して来たのかは知らないけど、私には一発で読める名前をつけてくれた。
    「景子」
    今時珍しい「子」のつく名前だけど、感謝してる。

    +39

    -1

  • 376. 匿名 2023/03/27(月) 19:30:40 

    >>4
    でも言ってることはごもっとも。
    読みにくい名前を付けてる親って「1回目は読めなくてもその後覚えてもらえばいい」て思考。
    知人でもない人(ここに出てるお医者さんとか)にそんな手間と負担掛けることになるなんて考えもしない。

    +132

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/27(月) 19:35:18 

    >>136
    それくらいの違いは想定の範囲内なので聞いても「あーそっちのほうねー」で終わるけど難読の方は「???」て疑問しか残らないよ

    +138

    -2

  • 378. 匿名 2023/03/27(月) 19:38:22 

    >>340
    これで『いと』ちゃんって子もいたよ。

    +38

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/27(月) 19:38:32 

    >>74
    そうなんだ
    本に挟む栞と同じだから読めないっていう人がいるのが不思議だなーと思ってた

    +72

    -2

  • 380. 匿名 2023/03/27(月) 19:40:40 

    >>48
    愛と書いてラブって読ませる子いたよ
    店の中でお母さんが「ラブ!ラブー!」って大声で呼んでて、犬を呼んでるみたいだった

    +65

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/27(月) 19:41:24 

    >>340
    わたしサランラップのサランかと思ったw
    なるほど、サランヘヨねw

    +52

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:26 

    >>1
    ほっときゃいい。
    バカは死ななきゃ治らない。

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2023/03/27(月) 19:42:52 

    >>13
    全く同じスペックの人がいたとして書類選考や面接で落とすとしたらキラキラネームの子だと思う。
    やっぱりキラキラネームの子っていくらその子がしっかりしていたとしても「親が癖強そう…。」とか「家庭環境大丈夫かな…。」とか思われちゃいそう。

    +153

    -2

  • 384. 匿名 2023/03/27(月) 19:44:00 

    >>358
    ひらがななら気にしないかな
    ヤ行が好きじゃないのでつけないけど

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/27(月) 19:44:31 

    >>314
    このタイプの名前本当に厄介だよね
    相手は「はいはいコガワさんね!」と思ってくれてるんだけど、実はフルカワ
    で、漢字を書いてくれてるなら良いんだけどカタカナで『コガワさん』とかメモられてたらもうそこからすれ違いよ

    +31

    -1

  • 386. 匿名 2023/03/27(月) 19:44:31 

    >>36
    あなたは周りの人ってこと?自分が珍苗字だけど気にしないってこと?
    すごいね。私は聞き返される人生に辟易してたよ。
    苗字や地名は昔からあるもので名前は自分で決められるものだから結構違いはあると思うけどなあ

    +16

    -2

  • 387. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:25 

    >>81
    かん
    って読む子いる(その場合男の子だけど)

    +20

    -1

  • 388. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:37 

    >>131
    キラキラつけそうだと思われてたのか!?
    スタンダードではないと思うんだけどなぁ、近年の幼稚園の子供の名前を見てても

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/03/27(月) 19:45:43 

    >>122
    年配の人だと◯美さんは男性のこともあるんだよね

    +48

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:00 

    >>356
    減ったけど、双子ちゃんとか両親が高齢とかでキラッキラな子はまだまだいるよね(私は子持ちの転勤族)。
    第一子は普通の名前なのに、下の双子がキラキラで読めないとか何だかなーと思う。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/27(月) 19:46:17 

    >>181
    黒木華さん。
    はなじゃなくて、はるらしいけど、こういうのが一番ややこしくて個人的には嫌。
    武井咲(たけいえみ)さんも。

    +193

    -0

  • 392. 匿名 2023/03/27(月) 19:47:05 

    >>136
    その場合は相手側も(ちえさんかな?ともえさんかな?)と思ってるわけで…
    難読ってそういうのでは多分ないと思うよ
    2種類読めるとして、その二つとも違うか、どうにもこうにも読めないとかだと思う

    +86

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/27(月) 19:48:51 

    >>217
    琴葉って字面は美しいね。

    +44

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/27(月) 19:49:38 

    >>44
    りおはもうキラキラとまではいかない気がする
    女の子だと上位の常連だけど、男の子でも驚きはしない

    +19

    -10

  • 395. 匿名 2023/03/27(月) 19:50:17 

    保育所で もあちゃんて子のお母さんは、絶対挨拶返してくれなかったなぁ
    もあは平仮名。どういう意味の名前なんだろう?

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/27(月) 19:51:21 

    >>131
    もしかしてあなたがめっちゃギャルとかですか?

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/03/27(月) 19:52:06 

    小学生でも読めるような名前にした方が周りも本人も楽

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/27(月) 19:53:25 

    >>47
    林先生、池田瑛紗(てれさ)ちゃんや村山輝星(きらり)ちゃんの名前は「読めますよ」って言いそうで怖い

    +71

    -9

  • 399. 匿名 2023/03/27(月) 19:55:34 

    >>2

    「氏名として用いられる文字の読み方として一般に認められているものでなければならない」

    もう少ししたら当て字の漢字の名前はつけれなくなるよね

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/27(月) 19:57:23 

    >>311
    転勤族だけど地域によって変わるなと思った
    意外と偏差値ではそこまで左右されないのかなとも感じた
    今いるところはかなりの田舎だけど、女の子は親世代でもいそうな名前(萌、彩、遥、花、夏樹みたいな)、男の子は親世代祖父世代の名前もよく見る

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/27(月) 19:57:38 

    新入社員でものすごいキラキラネームの子が入ってくるって分かったとき、名前で判断してはいけないと思って教育してみたけどやっぱり名前の通りの子だったよ。

    そりゃそんな名前付ける親に育てられたんだもんね。
    当たり前だったわ。

    +59

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/27(月) 20:00:52 

    >>23
    抽選で当選した人を入力する仕事してたんだけど、名前が簡単に入力できない人は落としてたわ
    名前で時間取られたくないから

    +253

    -0

  • 403. 匿名 2023/03/27(月) 20:01:58 

    >>1
    読めないのは、別にどうでもいいと思う。本人が、読み間違えられ呼ばれ間違えを一生涯していればいいだけだから。
    それ以上に、常用漢字でもなく、何と打ったらスマホわパソコン入力で表示されるんだろう?っていう難解漢字とか中国の漢字みたいのを使う親はウルトラおバカさんだと思う。学校の先生とか、名簿つくる人が大迷惑する。

    +35

    -1

  • 404. 匿名 2023/03/27(月) 20:04:11 

    >>10
    お前の名前もまあまあ読めない

    +86

    -7

  • 405. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:07 

    >>23
    意外と、教師の子供って遁とか舁みたいな変漢字の名前多い。

    +88

    -3

  • 406. 匿名 2023/03/27(月) 20:06:49 

    一二三でワルツくんおる

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2023/03/27(月) 20:07:51 

    >>35
    子どものお友達で「かんな」って読む子もいたよ!
    学校の子どもの名前を見る機会あるけど本当に読めないし、この字でそっち読み??ってことも多いから先生大変だよ

    +47

    -1

  • 408. 匿名 2023/03/27(月) 20:10:08 

    私、恵美でめぐみだけど
    初対面とかだと、100%
    えみさん言われる
    名前違うって言うのめんどくさいのよね。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/27(月) 20:12:09 

    >>396
    いやギャルじゃなくて普通ですw

    普通じゃない⁉️もっと拘らないの??って言われましたw

    言った身内の子供は名前がキラキラしてます。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/03/27(月) 20:13:33 

    >>118
    子どもにキラキラネーム付けてる家庭は公的扶助受けられないようにしてほしい。
    そんな家庭で育ったら子どもはゆくゆくは反社会的行動を起こしそうだから国を挙げてその家族全体の息の根を止めないといけないよね。

    +28

    -12

  • 411. 匿名 2023/03/27(月) 20:14:32 

    >>282
    ジョン待て!

    +101

    -1

  • 412. 匿名 2023/03/27(月) 20:16:41 

    >>72
    横、正解!
    ググってきたら、くにおさんでした。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/27(月) 20:17:18 

    >>103
    難しい字だと(今でも名字とかは異体字とかの方たくさんいるし)電話で伝えるのも受ける方も怖いよね
    (本当にこれで合ってるのだろうか…)って不安になりますよね、きっと。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/27(月) 20:19:39 

    >>250
    プリンセスのリと
    愛の名乗り読みの「なる」の豚切りかな?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2023/03/27(月) 20:20:02 

    キラキラの自覚なさそうな親多いよ、しかも意外と地味な親ばっか

    +28

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/27(月) 20:20:49 

    夜露死苦と同じ発想どころか完全に読めない当て字だと詰み

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:36 

    教職の人の最初の仕事はまず生徒の名前の読み方を把握して間違えないようにする事だけど読めないのが多いからほとんど丸暗記で勝負

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/27(月) 20:22:53 

    >>1
    お堅いイメージの仕事の人にも意外とDQNネームいるんだなって最近ニュース見ててびっくりした
    読めない名前は必ず誰かの迷惑になる…命名研究家が「キラキラネームはやめたほうがいい」と訴える理由

    +4

    -45

  • 419. 匿名 2023/03/27(月) 20:23:19 

    >>28
    まじかw

    +194

    -0

  • 420. 匿名 2023/03/27(月) 20:24:12 

    >>181
    一見普通の名前っぽいだけにトラップ仕掛けられてる気持ちになるよね

    +51

    -0

  • 421. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:24 

    連音でレンとかさ。

    小学校で漢字習い始めた時に本人が困惑してる。
    私ら教員も「正しい読み方、送り仮名」教えなきゃいけないけど、名前や親を否定しないように教えるから大変です。
    当て字やめてもろて

    +30

    -1

  • 422. 匿名 2023/03/27(月) 20:26:50 

    >>378
    愛しい いとしい だからまだ分かるけど普通は、あいちゃん、まなちゃんだよね。

    +6

    -5

  • 423. 匿名 2023/03/27(月) 20:29:10 

    >>315
    やってることぜんぜんさわやかじゃないやん

    +79

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/27(月) 20:31:21 

    春花と書いてさくらは読めんて・・・
    連想ゲームやん

    +61

    -0

  • 425. 匿名 2023/03/27(月) 20:32:32 

    >>355
    「ベッドの♪まわっりっに♪」と「とんでとんで♪」の方よね??

    +17

    -3

  • 426. 匿名 2023/03/27(月) 20:33:58 

    絶対にわからないオリジナルの読み方する漢字名は確かに困るね

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:04 

    >>155
    分からないからそのままツバサゾラくんって読むかな。昔からいるけど、こういうの読み間違えても文句言わないでほしい。逆ギレや「読めないんですか?笑」みたいなのもやめて本当に。

    +73

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:08 

    >>12
    義理兄弟の子がそれ
    読みは普通だけど漢字が見たことない中国の漢字みたいなので、一瞬覚えても見ないし使わない漢字だから毎回忘れて書けなくなる。

    +96

    -0

  • 429. 匿名 2023/03/27(月) 20:37:12 

    >>354
    私はムサシって読んじゃうな。初見でタケゾウとは読まない。宮本武蔵とか、武蔵小次郎・・・とか、ムサシって読むイメージのせいもあるかな。

    +20

    -54

  • 430. 匿名 2023/03/27(月) 20:40:40 

    最近は、麦とか糸とか良く目にする。
    むぎ、いと、て読めるけどさ…

    +17

    -0

  • 431. 匿名 2023/03/27(月) 20:40:45 

    >>136
    でも2分の1で当てられる。
    本当に読めない名前で全く違う読み方されて「この読み方も違う、この読み方も違う」をエンドレスに続けられるより全然いい。

    漢字の音から名前が予想できないって呼ぶ側からして、本当に困る。

    +91

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:16 

    うちの会社はキラキラネームは
    エントリー選考から全て落としてる
    変な奴が来る可能性が高いから

    +39

    -0

  • 433. 匿名 2023/03/27(月) 20:42:59 

    苗字も難読で、名前もキラキラで読めないと詰む。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/27(月) 20:43:12 

    デメリットは山ほど思いつくけど
    メリットってあるのか状態だからな

    アクアマリンとかつけられてたら
    成人迎えれたかどうかすら自信ない

    +13

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/27(月) 20:43:35 

    今はだいたいフリガナ書くよね

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/03/27(月) 20:43:37 

    >>74
    読めないのを責めてるんじゃなくて、自分が読めない=キラキラ認定ってところに引っかかってるんだと思うよー

    +62

    -1

  • 437. 匿名 2023/03/27(月) 20:44:46 

    >>1
    キラキラネームとかいう良さげな呼び方やめて
    珍名でいいだろ

    +55

    -0

  • 438. 匿名 2023/03/27(月) 20:46:12 

    旧姓が難読名字だったから訂正したり、読み方聞かれたりするのが煩わしかったから、子供たちには誰でも読める名前をつけた。
    最近はDQNっぽいキラキラじゃなくて、読みは普通なのに漢字の一般的なよみを使わないから読めないキラキラが多い。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/27(月) 20:47:07 

    紅の輝きでルビーちゃんがいたよ

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/27(月) 20:48:35 

    琉月(るうな)♀ ちゃん、知ってる

    月=Lunaなんてうちの親の発想やるじゃん
    サイコーと思う子になるのか

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2023/03/27(月) 20:49:15 

    音訓どっちかの読みにかすってればキラネでもマシとさえ思えてくる無理ゲーな当て字はやめてもろて

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/27(月) 20:49:28 

    キラキラしてる人にならキラキラネームもしっくりくるけどねぇ…

    目が一重で地味ブスのキララちゃんとか気の毒なだけだと思うんだが

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2023/03/27(月) 20:52:15 

    ヘンな当て字の子が「この漢字はこう読む!」と勘違いしたまま大きくなりそう
    んでテストで減点されて、親が「この子の名前を否定するなんて!不正解なのはおかしい!」って文句つけたりして……

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2023/03/27(月) 20:52:51 

    ミミちゃんとかノノちゃんって、おばさんになったら本当キツいね。

    +27

    -2

  • 445. 匿名 2023/03/27(月) 20:53:25 

    >>16
    ネタかもだけど、小島よしおが合コン?で小島よしこさんに会って「あんたのせいで私の人生台無しよ!」って言われたってトークがあったなぁ。

    +72

    -1

  • 446. 匿名 2023/03/27(月) 20:53:25 

    兄の子が 結絆 ゆずき

    最初はコレでゆずなと読ませようとしたそうだが
    ママ友の子が同じ読みでかぶったら嫌だから
    きずな→きず→ひっくり返してずき でゆずきになったんだってさ
    ひっくり返すの意味が理解できない
    きずな をぶった切ったらアカンやろ…と思ったけど言えなかった

    +60

    -0

  • 447. 匿名 2023/03/27(月) 20:55:22 

    名前にハワイや沖縄の
    言葉由来の名前つける人いるけどさ
    当の本人はハワイや沖縄になんの縁もゆかりもないのが大多数なんだよね
    意味わからんw

    +47

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/27(月) 20:56:31 

    仮にDQNネームの子が後に教科書に載るような偉人になったとしたら後世の子や教師は苦笑いでしょう(笑)

    先生「2050年に○○博士が○○理論を証明し、ノーベル賞を取ったおかげで私達の暮らしが飛躍的に豊かになりました!」

    生徒「この人の下の名前って何でしたっけー?」

    先生「・・・・○○愛歩(らぶほ)博士です。」

    生徒「(ププッwww)」

    +2

    -5

  • 449. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:01 

    >>408
    私もそのパターンだわ。
    別にキラキラじゃないけど、読み方が何パターンかある名前。
    訂正するの毎回面倒くさい。
    いっそ、ひらがなの方が良かったわ。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:27 

    名前は旧華族の名前みたいなのがいい
    家柄が良い人はみんなそういう名前

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:38 

    二月=「キサラ」はまいった
    多分如月から来てる

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2023/03/27(月) 20:59:47 

    前に人混みで母親が娘に「あなる〜!」って大声で叫んでて吹き出しそうになった。
    よく聞けば、かなる ちゃんだった。
    ちなみに娘の顔は純日本人顔だった。

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:51 

    ヤンキーの先輩は「王成」と名付けた
    「おうせい」でいいのに……「きんぐ」(笑)
    王に成るで「きんぐ」だぞ?


    馬鹿過ぎて泣ける

    +46

    -0

  • 454. 匿名 2023/03/27(月) 21:00:59 

    >>134
    空という漢字にそんな色々押し付けないで欲しい。

    +117

    -0

  • 455. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:20 

    >>1

    >>社会という言葉を聞いても知人の顔しか浮かばず、知らない人がひしめく広い社会のイメージが浮かばないのである。

    DoQuNあるあるにありそう。学齢期の人間関係を続けるの。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:28 

    >>145
    名字が読めない系なので、都度の訂正・説明に疲れる

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:44 

    >>42
    私も、昔の職場のお局さんの孫と、うちの愛犬が同じ名前だったけど、犬の名前と同じですって言い出せなかった……。

    +185

    -3

  • 458. 匿名 2023/03/27(月) 21:01:55 

    「クラウディア」ちゃんが息子の保育園にいる。
    写真でご尊顔拝見したら、眉毛の繋がった100%日本人の子で何とも言えない気持ちになった。

    +19

    -3

  • 459. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:25 

    >>18
    空き巣

    +75

    -1

  • 460. 匿名 2023/03/27(月) 21:04:29 

    ※名前トピ定番の流れ
    お受験すると子がつく名前激増です!
    リコちゃん多すぎ問題
    さくらちゃん多すぎ問題
    ゆな論争
    ひまり、ひなた、つむぎ系大バッシング
    おばあちゃんになったら~
    新しい響きの名前だと例え普通の漢字でも「その字にした意味は?w」と煽る(結月など)
    愛を「あ」と読ませる豚切り系大バッシング
    すみれ、桜子、薫子に謎の絶賛

    +32

    -3

  • 461. 匿名 2023/03/27(月) 21:05:03 

    >>458
    こち亀ちゃん、とか呼んじゃダメよw

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:15 

    自分が名前で苦労するとわかるよ、子供いるけど、100%それしか読まないよねって漢字、読みにしといた

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:18 

    >>418
    え…「格(いたる)」さんって普通にいるけど…?

    +58

    -0

  • 464. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:28 

    >>458
    うわあ
    さすがに就職とか困ると思うわ

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2023/03/27(月) 21:07:56 

    >>453
    安い焼肉屋っぽいね

    +18

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:23 

    >>53
    恭仁をくにと読める知識がないと難読に見えるね
    歴史好きや奈良県の人なら読めそう

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/27(月) 21:08:50 

    今更って感じだなあ
    一昔前にキラキラ命名していた層は、戦国武将の名前をそのままつけたりのトンデモネームの方向に走ってる気がする
    読めるけど「え…?」ってなるやつ

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/27(月) 21:09:21 

    >>10
    日本人もいるんだw

    +48

    -1

  • 469. 匿名 2023/03/27(月) 21:09:26 

    >>1
    看板ポスターも極一部の趣味嗜好強めなものを作り、公共の場に張り出される。それを嫌悪感があると世間から声が上がっても、何が悪いの?って言うくらいだから…視野が狭い想像力が少ない人が増えたんだろうなぁ、で、朱に交われば赤くなるで何がズレてるのか自分もその周りの人も同じ価値観で過ごすから、他から何か言われても、理解不能なんだろうなぁ。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/27(月) 21:10:21 

    電話で伝えるときとかね…
    私の名前はひらがなだから間違われないし今は気に入ってるけど小さい頃は漢字に憧れてたな

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2023/03/27(月) 21:10:23 

    昔まとめサイトでキラキラネームの記事みて泡姫でありえる愛保でらぶほちゃんとか
    金星なのにまあずってのを見たの思い出したわ

    無理にカタカナよみしたりもあったな

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/03/27(月) 21:11:09 

    キラキラネームつけて平気な親は、知能が低く、性格が歪んでおり、想像力がない

    +28

    -0

  • 473. 匿名 2023/03/27(月) 21:12:28 

    丞たすく 
    みたいに難読なだけで読めないわけじゃないのと違って読み方あてるゲームやってる感覚になる名前あるよな

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:40 

    高校の先輩に美人でヤンキーの
    茉莉花(ジャスミン)がいた。
    胸がデカくてミニスカで化粧もケバかった。
    その人風俗嬢になったらしい。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:53 

    夏春都

    檸檬

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/03/27(月) 21:13:56 

    うちの子読みやすいインパクトあるシワシワネームだけど、ご年配に褒められるのと薄い顔立ちに空気の様な存在感だけど確実に覚えてもらえる。

    +16

    -4

  • 477. 匿名 2023/03/27(月) 21:14:11 

    >>35
    栞那でカンナなんだけど「しおりな?カンナ⁉︎読めなーい!キラキラだね!笑」って言われて腹たったわ
    教養ないだけなのに恥ずかしいよね

    +16

    -71

  • 478. 匿名 2023/03/27(月) 21:14:11 

    >>23
    私も人名を入力する事が多い仕事なんだけど、本っっっ当に手間だよね。
    こんなややこしい名前つけんなよ~って悪態つきたくなるし、毎回人からそう思われて念じられる名前って運気も下がりそうだと思う。
    本人も電話口で説明する時、相手がなかなか察してくれずに困るだろうに。

    +171

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/27(月) 21:14:39 

    将来海外の人と結婚した時に発音しやすいようにテレサって名付けたらしいけど英語だとテュリーザに近いんだけどね。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/27(月) 21:15:28 

    >>427
    病院の受付していた頃、漢字検定一級の漢字が読めないの?と同じくらいのトーンで「読めないんですか?笑」って言って来る親いて勘弁してくれ〜と思う事が数回あったよ…

    +76

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/27(月) 21:20:01 

    >>267 絶対読めない~無理ー

    +22

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/27(月) 21:20:53 

    >>35
    栞って名付けには適さない漢字の意味じゃなかったっけ

    +10

    -15

  • 483. 匿名 2023/03/27(月) 21:21:53 

    >>477
    うーん

    +49

    -4

  • 484. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:14 

    >>375
    上品かつ知的なイメージ😊✨️

    +15

    -1

  • 485. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:32 

    >>153
    空き巣

    +45

    -3

  • 486. 匿名 2023/03/27(月) 21:22:33 

    >>26 小2の我が子の幼稚園からのお友達がまさにタケゾウくんだわ。小学校入って初めてムサシでタケゾウか!考えたら確かにタケゾウだけどムサシやーんとは思いました。

    +92

    -2

  • 487. 匿名 2023/03/27(月) 21:23:11 

    >>39
    二択じゃん?たいてい
    そして充てる側も答える側も選択肢がはっきりわかってる二択だからそんなこまんない

    +36

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/27(月) 21:24:47 

    >>188
    救急で勤務してるけどわかるわー

    やっぱり頭が弱い親が多いんだよね
    なんでこんなに放っといたの?とか
    逆にこの症状なら明日の通常診療でいいよね?とかがめっちゃくちゃ多い

    全部とは言わないし、もちろん緊急性高い場合とか迷うような症例もあるけど、やっぱり親の知能(予見する力とか観察する力とか、調べる力とか)が低いことが多い

    服装もサンダル+タンクトップ半ズボンとかだし…

    +155

    -1

  • 489. 匿名 2023/03/27(月) 21:24:48 

    >>350
    俳優とかスポーツ選手とか
    人より秀でた才能があって世に出た人ならキラキラでもOKなのよね


    +4

    -2

  • 490. 匿名 2023/03/27(月) 21:24:48 

    >>357
    30代だけど友達の子供は◯太ばっかりだよ
    5人くらいいる
    普通に人気の止め字じゃない?
    汰もいるけど

    +45

    -1

  • 491. 匿名 2023/03/27(月) 21:25:16 

    >>31
    苗字がそれだったけど、訂正のくだりは毎回同じで言い飽きる。「珍しいですね」と必ず言われるけど、生まれた時から付いてる自分の名前だから珍しいと思ったことがないのに「そうですね‥」と愛想笑いするのが一連の流れ。そんな時に気の利いた面白いことを言えればいいんだろうけどね。

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2023/03/27(月) 21:26:15 

    >>35
    姪っ子が那月でナツキなんだけど、体調崩してる姉の代わりに初診の皮膚科連れて行ったら受付の奥から「え!これでなんて読むの!?ナツキちゃん!?えーー!?」っていう声が聞こえてきたことある。
    なんで教養ない人に限ってリアクションがデカいのか。

    +88

    -40

  • 493. 匿名 2023/03/27(月) 21:27:56 

    >>307
    電話で伝わるって大事だよね
    日本語として名字が電話じゃ伝わりにくい発音で漢字もメジャーじゃない方で最悪
    予約する時伝わりにくいしイライラする

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/03/27(月) 21:27:57 

    名前自体は普通だけど読めるはずがない漢字をあてる親ってどういうつもりなんだろ

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2023/03/27(月) 21:29:24 

    ウリンちゃんって名前も存在するらしいんだけど、ローマ字にするとURIN(E)で英語で「尿」って意味になるんだって。
    せっかくインターネットという便利なものがあるんだから、調べてから名付けないとね。

    +16

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/27(月) 21:31:10 

    >>446
    子どもの園の子にも同じようなお名前の子がいた!
    絆輝で「きずき」って読むんだったと思うけど、この音の名前初めてだったから覚えるのに時間かかった。
    苗字がクラスに1人はいそうな名前だったから意外性を求めたんかな...と思うことにした。

    お母さんは...絆が好きそうな若い方だった。

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/27(月) 21:32:05 

    >>35
    でも漢字としては珍しい名前つけておいて読めないやつは教養がないっていうのも違うと思うんだよね

    普段あまり目に触れない漢字とか小学生で習わない漢字使った名前は正しい読みだとしても世間的に読みにくい名前に変わりはないんだよ

    親はたくさん考えてその漢字に慣れて麻痺してるけど初見の人からしたら珍しい方の漢字使ってんなーって思われるし栞なんてひらがなで書くことが多い名詞だから読めない人たくさんいるとと思う
    むしろ名付けで知った人のが多い漢字でしょ

    そういう親の謎の麻痺によって教養がないだけっていうのは違うんだよね

    +21

    -30

  • 498. 匿名 2023/03/27(月) 21:32:38 

    >>453
    名前に王とか皇とかつけてる親はお察しだよね。
    姫(妃)も違う意味で警戒する。

    +36

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/27(月) 21:34:13 

    >>495
    ユリナはフランス語では尿に聞こえるそうだよ
    海外では変な名前の意味に聞こえる名前ってある

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/27(月) 21:34:28 

    >>134
    空をるって読ませてる人もいる。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。