ガールズちゃんねる

「夫婦ゲンカの理由」トップ3を発表! 今すぐ実践できる「解決策」を夫婦問題研究家がアドバイス

131コメント2021/10/17(日) 14:55

  • 1. 匿名 2021/10/10(日) 10:37:55 

    「夫婦ゲンカの理由」トップ3を発表! 今すぐ実践できる「解決策」を夫婦問題研究家がアドバイス [離婚] All About
    「夫婦ゲンカの理由」トップ3を発表! 今すぐ実践できる「解決策」を夫婦問題研究家がアドバイス [離婚] All Aboutallabout.co.jp

    今回は、これまで3万件以上の夫婦問題の相談を受けてきたなかでわかった、「夫婦ゲンカのよくある理由」の上位3つをご紹介します。それぞれの夫婦ゲンカの解決の仕方のコツと合わせ、参考にしてください。


    ★第3位「日常の生活態度」
    …「洋服をリビングに脱ぎっぱなしにするのをやめてほしい」「ドアをしめる時の音がうるさい」「トイレットペーパーがなくなったら補充してほしい」など

    ⇒解決策は?
    不満をぶつけて夫婦ゲンカになった後、重苦しい空気をなんとかしたい場合は、自分のほうから先に謝ってしまうのが得策です。(略)「(とりあえず、)気分を悪くしてごめんね」という形でなら素直に謝れるのではないでしょうか。

    ★第2位「コミュニケーション不足」

    ⇒解決策は?
    アナログな方法でコミュニケーションをとることをおすすめします。あえて「テレビを消して静かな環境で食事をして会話を楽しむ」「ベッドに入って眠りにつくまでデジタルデバイスは見ずにおしゃべりをする」「生活時間帯がスレ違う時は夫婦で交換日記をしてその日の出来事を報告し合う」など

    ★第1位「お金」

    ⇒解決策は?
    収拾するコツは、「お金」と「幸せ」を一緒に考えないようにすることです。今の時代、「お金があるから幸せ」でもなければ「お金がないから不幸せ」とも限りません。自分が大切にしたいことは何かを考えた時、「家族がみんな健康でいられればそれで十分幸せ」「かわいい子どもがいて、そこそこの暮らしができるなら幸せ」というように、お金と切り離して考えられる幸せを感じることができるなら、「ま、いっか」と思い直せるのではないでしょうか。

    +2

    -87

  • 2. 匿名 2021/10/10(日) 10:38:36 

    解決策「相手に期待しない」

    +436

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/10(日) 10:38:48 

    男の急所はキンタマ
    キンタマを制する者は男を制する

    +16

    -28

  • 4. 匿名 2021/10/10(日) 10:39:21 

    お金の余裕は心の余裕
    これは夫婦間だけじゃなくて独身にも言える
    つまり世の中お金なのさー!!!!

    +354

    -3

  • 5. 匿名 2021/10/10(日) 10:39:22 

    結婚なんてするものではないね

    +93

    -28

  • 6. 匿名 2021/10/10(日) 10:39:57 

    お金はあったほうがいい
    お互いの気持ちに余裕が生まれる

    +174

    -2

  • 7. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:07 

    毎回毎回謝ってたら調子に乗るし、こっちはストレス溜まりまくる。

    +205

    -1

  • 8. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:19 

    それはそうなんだけどさ。
    それがうまくできていれば苦労はないのさ。

    +25

    -1

  • 9. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:24 

    >>1
    あまり納得できない解決策ですな

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:41 

    一位〜三位どれも、
    結婚したことない人がお花畑な頭で書いたとしか思えない…
    そんな簡単に解決するなら離婚率もっと低いのでは?

    +201

    -2

  • 11. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:42 

    旦那と交換日記wなんの罰ゲーム?

    +104

    -1

  • 12. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:52 

    >>1
    お互いの思いやりをベースにお金+ホウレンソウ。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2021/10/10(日) 10:40:58 

    >>4
    これだね
    お金の問題は本当にギスギスする

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2021/10/10(日) 10:41:07 

    お金が無いのは不幸せじゃない、なんて言葉は、お金の無い生活をした事ない人が言う言葉

    +118

    -1

  • 15. 匿名 2021/10/10(日) 10:41:10 

    >「お金」と「幸せ」を一緒に考えないようにすることです

    そうは言ってもお金で困ることがあったからケンカになってるわけで…

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2021/10/10(日) 10:41:26 

    そんなすんなり折れることができる人なら最初からストレスたまらない気がする

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/10(日) 10:41:40 

    お金あると喧嘩しないよ。
    身を持って感じた。

    +93

    -3

  • 18. 匿名 2021/10/10(日) 10:41:40 

    相手への敬意や優しさが摩耗して微塵もなくなっている夫婦というのはよくいるからな
    所詮他人なんだから敬意がなければ関係はこじれる

    あ、わたしのことです

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2021/10/10(日) 10:42:01 

    好きで結婚しても、人間変わるのよね。
    年々頑固になり、考え方に柔軟性もなくなり、攻撃的になってきて
    問題解決に向けての話し合いが出来ないー

    +86

    -0

  • 20. 匿名 2021/10/10(日) 10:42:11 

    悪くないこっちが謝ってるのに暴力ふるってくるやつってなんなの

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/10(日) 10:42:18 

    今まさに喧嘩中…。
    すぐ拗ねて自室に籠るの辞めてくれ…。もういい大人じゃん…。

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2021/10/10(日) 10:42:27 

    お金がなかったら不幸せだよ…

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2021/10/10(日) 10:42:29 

    今更ドヤって発表してるけど、こんなん太古の昔から言われている事でしょうよ

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:06 

    好きで好きで駆け落ちまでした旦那
    子供ができたら超仲悪くなった
    というか、性格が悪くなった
    (舅に似てきた)
    最悪

    +45

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:12 

    お金と幸福感はほぼイコールだと思う
    健康もお金でなんとかなる場合もあるし

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:15 

    家のほとんどの扉を、静かにしまるドア(ソフトクロージング?クロージングなんとか?)にしてストレス減りました。

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:18 

    >>4
    本当そう
    「愛があればお金なんていらない、あなたがいれば幸せなの!」なんていうセリフ、貧乏生活1ヶ月でそんな気持ちも終了よ

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:26 

    うちな旦那の性欲関連だな。旦那が萎れたら平和に過ごせる。

    +4

    -6

  • 29. 匿名 2021/10/10(日) 10:43:45 

    喧嘩のあるうちはまだまだ

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/10(日) 10:44:10 

    夫婦喧嘩時に湧き上がってくる感情のどす黒さ
    昨日は旦那の歯ブラシで排水溝磨いた

    +10

    -9

  • 31. 匿名 2021/10/10(日) 10:44:26 

    >>19
    まさにそう思う
    悲しい

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/10/10(日) 10:44:51 

    なんだかんだ言って、やっぱりお互いの顔を合わせての会話は大事だよね。
    連絡事項はラインばかり。直接口で伝えるのって、タイミングとか案外面倒くさい。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/10(日) 10:45:00 

    >>20
    あたおかからは逃げるしかない

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/10/10(日) 10:45:20 

    >>1
    義実家のことじゃないんだw

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/10(日) 10:45:33 

    >>24
    わかる~
    なんで子どもって歳取ると親に似て来るんだろうね
    うちの夫も義母(この世の悪魔)と似てきた
    性格だけでなく、ちょっとした仕草や口癖とか
    もう生理的に無理になってきた

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2021/10/10(日) 10:45:38 

    >>21
    めんどくさいね

    うちもだけどさ、子供より子供だよね
    もう無視してるわ

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:03 

    とりあえず妻が謝って夫を責めるなって事が長文で書いてあるんだけど。そりゃケンカにならんだろうね。従属だもん。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:04 

    >>1
    お金がない不幸せ、お金がある幸せって結びつけないとかじゃなくて、お金がないか揉めるんじゃん誰も幸せ不幸せなんて言ってない

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:18 

    やっぱりお金が最強かな?
    お金があれば、ほとんどのことが
    解決できるしあまり喧嘩にならない!

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:35 

    うちお金あるから浮気されても脱ぎ散らかされて喧嘩になっても仲直りできる。
    お金なかったら、とっくに離婚してる。

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:53 

    >>35
    悪魔ww

    つらいよね…
    わかるな
    がんばろうね

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2021/10/10(日) 10:46:53 

    >>30
    気持ちはすごい分かるがやめときw
    コロナしかり変な感染症になられたら自分も危ないよ

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/10(日) 10:47:46 

    とりあえずお金ほしーーーーーーです

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2021/10/10(日) 10:48:50 

    >>11
    小学校の時、同じクラスにいても「え?こんな人いたっけ?」レベルの男子と交換日記するようなもんだわ
    何を書いていいのかわからん

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/10/10(日) 10:49:21 

    で?って言いたくなるような内容
    そんなのみんな分かってるし、対策もそれが出来るなら苦労はしない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/10(日) 10:49:38 

    ほんと金だね…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/10(日) 10:49:50 

    >>1
    そもそも結婚が

    人生の罰ゲーム

    よく自分で課せるなと思う

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/10(日) 10:50:03 

    結婚しても仕事を続けたかったのですが、夫の希望で専業主婦になった
    子供が大きくなってきたらパートで働こうと思っていて、夫も良いんじゃないかと言ってくれていたのに、いざ求人を見て応募しようと夫に相談したら、『土日祝に出勤する仕事は自分が子供の面倒を見ることになり、ひとりで出かけられなくなるので絶対ダメ』と強く言われ、今まで我慢してきた私は何なのかと言い合いになった、さっき

    +27

    -1

  • 49. 匿名 2021/10/10(日) 10:50:32 

    >>1
    お金の有る無しや幸不幸でもめるというか使い方でもめるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/10(日) 10:50:42 

    子育ても家事も全部私に任せているのに、喧嘩したときに『しょせんパートだろ』と言われた

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2021/10/10(日) 10:50:59 

    毎月3万しか現金をもらえないので
    毎日ピリピリして喧嘩が絶えないよ。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/10/10(日) 10:51:05 

    友達が、旦那さんの給料がすごく少ない時は滅茶苦茶喧嘩するって言ってた。
    喧嘩して警察呼ばれたり,遊ぶ約束してても「喧嘩して顔が腫れてるから行けない」とキャンセルされたりした。
    旦那さんが転職して給料が良くなったら喧嘩する話はほとんど聞かなくなった。
    お金って大事だと思った。

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2021/10/10(日) 10:51:08 

    >>1
    男目線の解決策だね
    ちゃっちゃと謝れ、給料安いの我慢せい、健康なら文句ないだろみたいな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/10(日) 10:52:09 

    >>3
    横だけど、男の急所(キ○タマ)を攻撃する女は、女に暴力ふるう男と同等だと聞いた
    相手が太刀打ち出来ない攻撃をする所が同じなんだと

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/10(日) 10:52:37 

    >>4
    そうなのさー!!
    お金がないとマジでギスギスして喧嘩する

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/10(日) 10:53:09 

    >>4
    うちはお金あるけど旦那めっちゃモラだよ
    お金稼ぐとこってモラ多い気がする
    そのくらいのメンタルじゃないと稼げるとこまでいけないから…

    +16

    -5

  • 57. 匿名 2021/10/10(日) 10:53:13 

    >>1
    コミュニケーション不足のやつ、話し合いできるならしてるし交換日記に応じてくれる旦那だったらそもそもコミュニケーション不足にはならんだろう。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/10(日) 10:54:00 

    >>52
    そこまで喧嘩するのはどっちにも問題ありそう
    そもそも低収入覚悟で結婚したのではって思っちゃう

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/10(日) 10:56:31 

    >>26
    私も音に敏感で相手がドアを強く閉めたときストレス感じるから、それはよいと思いました。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/10(日) 10:57:39 

    2、3位はこっちが下手に出て謝ったり、相手を持ち上げたりして頑張らないといけないのね。それで相手が応えてくれたなら報われるけど、そうならない夫がほとんどじゃないかな?色々試したけどダメで、心折れるよね

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/10(日) 10:59:34 

    >「あなたの稼ぎが悪いから」となじる妻

    こんな女嫌だな
    自分も稼げばいいじゃん

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2021/10/10(日) 11:00:14 

    お互いに喧嘩する元気ない
    自分に甘く相手にも甘く
    夫婦なんだから敵にならないで味方でいようよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2021/10/10(日) 11:01:04 

    >>3
    それをやっちゃ~おしまいだよ。。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/10(日) 11:02:12 

    >>11
    愛し合って結婚したんでしょ

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2021/10/10(日) 11:02:50 

    >>21
    全く同じ状況です笑
    こっちからリアクションとるまで待ってるんだろうか…しらんわって感じですよねー

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/10(日) 11:03:02 

    相手が尊敬できない人間や一度仲が悪くなった人には効果的ではない、無意味だよね。
    どんな方法だろうと
    お互いに思いやれない、意思疏通が出来ない関係では無理じゃない。
    そもそもお互いに尊敬、尊重しあう夫婦はそんな方法とらなくたって自然にコミュニケーションとれる、文句ばかり言わずに前向きにいい関係性を保とうと努力してる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/10(日) 11:03:20 

    >>5
    御意
    でも独身だと老後が心配

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/10(日) 11:03:56 

    >>21
    うちもそうだよ
    でも顔見てるとイラつくから基本的に自室から出ないでもらいたい

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/10(日) 11:09:20 

    まさに今朝将来の事でお金のやりくりどう考えてるのかで喧嘩になった。旦那は将来の事より今出来ることを考えていけばいいじゃんって感じで、これから先々どのくらいお金がかかるとか詳しく現状を理解把握していない。いつも漠然としてて具体的な行動に移したことないし。本当お金に余裕あればこんな喧嘩にならないと思う。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/10(日) 11:12:44 

    >>2
    違うと思う
    枯れた夫婦になるだけじゃん

    +4

    -9

  • 71. 匿名 2021/10/10(日) 11:12:49 

    好きな人ができたら完全に終わり
    心がない

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/10(日) 11:13:05 

    「かわいい子どもがいて、そこそこの暮らしができるなら幸せ」というように、お金と切り離して考えられる幸せを感じることができるなら、「ま、いっか」と思い直せるのではないでしょうか。

    そこそこの暮らしにはお金がいるじゃん。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2021/10/10(日) 11:13:31 

    >>1
    これ実践してうまくいった家庭あるんか?
    そもそも実践できたんか?
    と問いたい。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/10(日) 11:14:06 

    >>52
    いや給料良くても顔殴る旦那なんて嫌だわ。お金は大事だけど、良い時しか仲良くできない夫婦なんてやだよ。旦那が病気とかになっても私が支えるから大丈夫だよと言える愛情すらないじゃん。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/10(日) 11:14:13 

    >>4
    まじ金だよ
    昨日旦那に
    俺が仕事辞めて専業してやるわ!部屋暗い方付けれんのん?!
    って言われて
    は?専業させてから言ってくれる?って言い返したわ
    誰が小さい子3人育てながら仕事もしてワンオペでやってやってんの?
    私がいつ専業した?あほか低脳旦那

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/10(日) 11:16:04 

    >>67
    自立してない女性はね

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/10(日) 11:16:18 

    解決策が綺麗事並べてるだけだったわ。
    3万件以上の夫婦問題の相談を受けたらしいけど、その解決策で納得した相談者はいたのかな。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/10/10(日) 11:18:10 

    そもそも、結婚相手が自分の思い通りに動かないなんて当たり前。
    赤の他人が共同生活してる訳なんだから、食い違いがあるに決まってる。血の繋がった親子でさえ食い違うんだから。

    互いにそれを擦り合わせていく努力ができないなら、結婚はすべきではない。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/10(日) 11:19:32 

    >>4
    無いからでしょ
    お金があっても辛い事あるから
    結局ないものねだり
    私は愛があればお金なんてなんとでもなると思ってるわ

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2021/10/10(日) 11:19:56 

    お金あっても義実家のことでよく喧嘩する
    どうしたらいいですか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/10/10(日) 11:20:48 

    >>75
    子供3人いるってあたりが、やっぱお金じゃないところもあるよなと思ったけど。愚痴りながらもなんだかんだすることはしてるわけで。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/10(日) 11:21:39 

    >>67
    負け犬の遠吠えみたいだよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/10(日) 11:22:46 

    >>2
    これだと我慢してるほうの負担が大きすぎる。
    よって解決策ではない。

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/10(日) 11:24:57 

    >>51
    食費?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/10(日) 11:25:44 

    喧嘩をする人は、頭が悪い
    配偶者と喧嘩をする人は、すごく頭が悪い
    だから、解決策を示しても、残念ながら、理解できない

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2021/10/10(日) 11:28:18 

    >>1
    本当に夫婦問題の専門家の意見!?
    男性心理を知らない素人の意見にみえる…

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/10(日) 11:28:42 

    この対処法、一つも参考にならなくて笑った

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/10(日) 11:29:16 

    棚を作って欲しいとざっくりしたことを言ったらもう始めてる
    こちらにも考えがあるからまとめてからでいいのに勝手に進めてる
    こんなことが多くて疲れる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/10(日) 11:36:27 

    >>2
    相手に期待をしなくなってから気が楽になりました。
    期待してない分、役に立つとものすごい感謝出来る。
    感度すらするし、感謝の言葉がすぐ出る。

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2021/10/10(日) 11:37:49 

    私が謝っていたらどんどん図に乗って食器の置き場所から乾物の賞味期限まで口出してきた。
    ジッパータイプの袋に新しく買った乾物を入れ替えて使っていたのを知らないだけ。
    この皿は使わないからここに置こうと言って置いた場所は毎日使ってるお皿の上だった。
    謝ってばかりじゃモラハラ男は助長する。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/10(日) 11:44:51 

    >>2
    「やってほしい」っていう期待は捨てることはできるけど、やって欲しくない事をされ続ける事は耐えられない…これしないで!あれしないで!余計なことしなくていいから!って事が多くて、それは阻止しようがないし言っても直らない。
    こういうのも「やめることはない」と期待を捨てなきゃダメなのかな…

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2021/10/10(日) 11:45:27 

    うちは喧嘩するときは、いつも子どものことだなぁ。
    子どもが大声で泣くのってなんであんなにイライラするんだろう。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/10(日) 12:00:28 

    トピずれですが、夫婦喧嘩で手を出されたことはありますか?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/10/10(日) 12:10:24 

    結局は日々の色々な積み重なる不満だよ。
    はじめは流したりできても、また?なんで私だけ悪いの?とか。
    いい加減にして欲しいと思うようになり、些細なことで喧嘩になる。
    はい。まさにウチです。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/10(日) 12:13:13 

    >>84
    生活費

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/10/10(日) 12:25:54 

    >>1
    なんにも解決してないじゃん

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/10(日) 12:33:51 

    >>28
    あー強すぎるのかぁ
    それも辛いね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/10/10(日) 12:43:23 

    >>1
    1位~3位を見て→そうだよな~
    それぞれの解決策を見て→そうじゃないんだって!

    自分から謝ってしまうのが得策なのは、それはどっちもどっちだっていう些細な喧嘩に限定されると思う。
    不貞とか明らかに相手が原因なのに反省の言葉が何もない場合は?
    そもそも話し合いが成立するなら解決策なんていらない。
    話し合いが成立しないから改善されずにますます険悪になる。
    だから次に喧嘩した時「前にも言った!」が発動する。
    そこから掘り下げて初めて「解決策」と言うんじゃないの?
    お金のことだってそうじゃない?
    そりゃあお金の余裕は心の余裕に繋がるよ。
    その余裕を産むためにどうするべきか夫婦で意見が一致してないから揉めるのに。
    もし片方の努力と辛抱で財を築けても、もう片方がそれを当然と思って感謝の一つもできないならお金はあっても不幸になってしまうし。
    正直言って、これで研究家名乗ってるの?なんで?って思ってしまった。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/10(日) 12:49:33 

    家事分担

    こちらが大変な時に手伝ってくれないとカチンとくる。
    いちいち言わないといけないのにもイライラする。
    期待しないようにするけど、どこかで期待してしまってるんだろうね。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/10(日) 12:50:35 

    >>53
    まーたこのパターン出たw
    執筆者は女性ですよ?女性が始めて女性が文句つけて、最後は男性のせいにするパターン多すぎw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/10(日) 12:54:14 

    金銭面では満たされてるけど義実家の事でケンカしてしまう…

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/10(日) 12:54:51 

    >>17
    私も、大手のホワイト企業勤務の旦那と見合い結婚して画像の言葉通りだと思い知らされた。

    旦那の前に付き合っていた元カレの実家は貧乏な子沢山(ニート2人以上)で、デートもいつも割り勘。それでも好きだから結婚したいと本気で思っていたけど、結果的に女子大生との二股で捨てられて良かったわ。
    「夫婦ゲンカの理由」トップ3を発表! 今すぐ実践できる「解決策」を夫婦問題研究家がアドバイス

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/10(日) 12:55:00 

    >>56
    金もねぇのにモラハラ男がこの世にどれだけいる事か。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/10(日) 12:56:17 

    >>11
    交換日記書かずとも最低限はLINEすると思うのだが?

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2021/10/10(日) 13:06:28 

    普段から「カッコいいね」「可愛いね」と言い合う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/10(日) 13:07:19 

    >>103
    うん。金もねぇのにモラハラ男、結構いるよね。アラサーにもなって頭の中が昔モテていた頃のまま成長していない非正規の男とか、男を顔や金で評価せず中身で評価できて経済的にも男に頼らなくていいぐらい安定した収入があって、でも俺のことをちゃんと男として立ててくれる女性を求めてる低収入な九州男子とか何人か出会ったことある。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/10(日) 13:08:57 

    >>104
    そう
    ラインするからわざわざ交換日記とかワケわからん

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/10(日) 13:11:28 

    とにかくきらい。喧嘩にもならない。話したくない。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/10/10(日) 13:17:12 

    >>20
    DVだから頑張って逃げて

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/10(日) 13:39:24 

    >>27
    親と住んでいるまだ税金払ったことない夢見る若者達の結婚への憧れをぶっ壊すセリフw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/10(日) 13:41:47 

    まさに喧嘩中。マイホーム建ったけど、納得いかない点を散々言われ、それを全て私のせいにされて。しまいにはお前、俺の金目当てやろ、とか言われる始末。
    もう、めんどくさい

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/10(日) 14:18:26 

    >>15
    お金の心配ないのは幸せだよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/10(日) 14:23:36 

    トピ違いかもだけど本当に他人と一緒に暮らすって大変。夫婦だから簡単に別れたりできないし、折り合いつけていかないと毎日苦しい。子供がいたら尚更。友達がただ同棲してるみたいだけどよくやるわ。嫌になったりしないのかな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/10(日) 14:46:29 

    姑がいちいち仲裁やアドバイスをしてくる
    本当うざい
    こちらからなんの連絡もしてないのに
    なにかとマウント取りたがるところもうざい
    私にアドバイスする暇あったら、息子を叱れよ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2021/10/10(日) 14:54:45 

    >>56
    うちも同様だけど、
    モラかどうかって事と、金があるかないかって事は別問題だと思う

    モラで低収入もいれば非モラで高収入もいる

    モラは家庭環境の影響が大きいよ
    義両親は、父親が暴力的+母親が超利己的で自我が強すぎる見栄張り
    聞く耳持たずな器の小さい集団だなって見ていて思う

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/10/10(日) 15:33:26 

    >>1
    今まさにお金の事でケンカして家出中…
    車の中でがるちゃん見てるよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/10/10(日) 16:02:15 

    >>104
    お互いのLINE知らないやw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/10/10(日) 17:02:46 

    お金で揉めるのはもちろんなんだけど特に女性は旦那の稼ぎが…って文句言うなら自分が稼ぐぞって感覚にかわらないといけない気がする
    こんなに節約してるのにとか不満たらたらならさっさと稼ぎに出たほうが早い

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/10/10(日) 18:52:30 

    >>1
    それが出来れば最初から夫婦喧嘩なんてしないのでは?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/10/10(日) 19:50:53 

    結婚していなかったら別れているだろうなって思う
    結婚制度のおかげで幸か不幸か
    一緒にいる
    それなら別れたら?って思うでしょう
    めんどくさいんですよ
    年取ると特に

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/10/10(日) 20:01:05 

    >>27
    これは金無し支える財力ある人の言う言葉であって支えられる方が言う言葉じゃねーよ と思った事がある

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/10/10(日) 20:17:43 

    >>58
    職場結婚だったから相手の給料は知ってただろうにね。

    >>74
    友達も負けずに旦那さんを殴ったり血が出るほどだったらしいから良いみたい。

    とにかく旦那さんが奥さん大好きで,結婚20年経っても奥さんにストーカー行為するほどらしい。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/10/10(日) 20:30:21 

    一位は義実家に関することかと思って見たらびっくり。まぁお金もだけどうちはダントツで義実家に関すること。特に義母。それがなければわりと平和に生活できてる気がする。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/10/10(日) 21:25:42 

    >>91
    最初の3行、プラス100押したい。
    なんか泣けてきたわ…。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/10/10(日) 23:28:24 

    >>1

    私は両親が幼くて本当子供から見てもしょうもない理由で喧嘩ばかりしていて、小さな喧嘩でも家出やゴタゴタに巻き込まれて苦労した。
    小さいながらに私は結婚したら、不倫、暴力、ギャンブル(借金)以外は腹を立てないと決めていた。

    実際に今結婚して10年だけど、1度も喧嘩した事ないわ。
    旦那もイラチだからたまにカチンとくる言い方してくる事あるけど〝イヤイヤ、絶対喧嘩の方がめんどくさいって〟と自分で自分の気持ちを切り替えてスルーしてる。
    その方が旦那も私が堪えたと感じたら余計申し訳なく思うみたいで絶対謝ってくる。
    そしたら「そんなの全然いいよ〜」と私が言うからそれ以上険悪にならない。

    そのかわり最初に書いた3項目の理由で喧嘩になった場合は一度で絶対許さないし旦那が出せない弁護士費用、裁判費用支払って私に会えなくなるするのは当然、子供にも2度と合わせないって言ってある。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/10/10(日) 23:28:51 

    もう何言っても理解してくれないバカだから、ガン無視してる。

    むこうは大好きなランニングとストロング系が大事なんだってさ。
    ランニングで大怪我するか、急性アルコール中毒で身体壊してほしいわ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/10/11(月) 02:52:22 

    >>35
    ごめん…笑う内容じゃないんだけど、この世の悪魔というフレーズに思わずクスッとなってしまったよw

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/10/11(月) 02:53:08 

    >>51
    小遣いだとしたら結構もらってないかい?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/10/11(月) 02:56:11 

    >>75
    部屋暗い方付けれんのん?! ←どう言う意味??

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2021/10/11(月) 09:27:48 

    >>129
    部屋くらい片付けられないの?

    じゃないかな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/17(日) 14:55:21 

    ガル名物の
    旦那はATM
    だったら幸せな生活できるかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。