ガールズちゃんねる

解凍メイン 電子レンジのおすすめ

45コメント2023/03/26(日) 15:59

  • 1. 匿名 2023/03/25(土) 17:38:00 

    ありますか?

    電子レンジ買い換えたいです。
    希望は解凍むらの少ないもの。
    回転ザラの無いもの。

    以上です。

    +7

    -7

  • 2. 匿名 2023/03/25(土) 17:38:40 

    パナソニック買っときゃ無敵

    +12

    -7

  • 3. 匿名 2023/03/25(土) 17:39:19 

    解凍ムラがないやつなんてあるの?
    刺身の端っこが煮えるんだけど

    +27

    -1

  • 4. 匿名 2023/03/25(土) 17:39:22 

    >>1
    ターンテーブルって言って欲しいな

    +10

    -11

  • 5. 匿名 2023/03/25(土) 17:39:54 

    うちはシャープのヘルシオ使ってるけど、実家が日立使ってる。ふたつとも解凍問題ないけど、日立のは音が可愛い。

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/25(土) 17:40:01 

    私も買い替えたい。冷蔵庫開け閉めすると止まるんだよね。

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/25(土) 17:41:49 

    私も知りたい。
    解凍したご飯がグリグリにならないやつ。

    +6

    -0

  • 8. 匿名 2023/03/25(土) 17:43:36 

    解凍メイン 電子レンジのおすすめ

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2023/03/25(土) 17:44:08 

    >>7
    冷凍ご飯に関しては解凍じゃなくて自動あたためしてる。ふかふかになるよ。
    ちなみにヘルシオ。

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/25(土) 17:44:25 

    SHARP
    プレーンリー

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/25(土) 17:45:50 

    どんなにいいもの買っても、所詮温めしか使わんのよ。
    お刺身解凍は200Wってだけで、長時間かかるし、電気代もかかるし、端っこなんて若干焼けるのよ

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/25(土) 17:45:51 

    主めっちゃ適当で草。

    (´・ω・)っシャープ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/25(土) 17:47:31 

    >>1
    庫内の大きさには気をつけた方がいい
    100円ショップで買った
    パスタをレンジで茹でる
    プラスチックの容器が細長くて
    うちのレンジの中では回らなかったから

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/25(土) 17:47:35 

    >>4
    知らないんじゃない?
    私の祖母(70代)も回転皿って言ってた

    +3

    -6

  • 15. 匿名 2023/03/25(土) 17:48:52 

    >>4
    どっちゃでもえーわいな

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/25(土) 17:48:56 

    >>1
    石窯オーブン!スペース的なことと高温でパン焼けるから買ったけどレンジ機能まじでクソだからやめた方いいよ

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2023/03/25(土) 17:49:12 

    日立の単機能
    フラットテーブルだしシンプルで使いやすいし
    ムラなく温まる
    次もまた同じの買いたいくらい気に入ってる

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/03/25(土) 17:59:58 

    ヒタチのヘルシーシェフ持ってるけど、加熱ムラかなりある!
    解凍しようとしても一部解凍されてないことよくあるし、普通の温めしようとあたため押しても加熱強すぎることもあって一部ラップが溶けてることも多々

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/25(土) 18:01:48 

    オーブンレンジじゃなく、電子レンジのちゃんとした機種のオススメないですか?

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/25(土) 18:05:31 

    東芝だけど肉焼いたら美味しく焼けて
    気に入っている。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/25(土) 18:31:33 

    ズレちゃうけど誰か知ってたら教えてほしい

    よくスーパで売ってる冷凍のエビ(加熱してね)ってやつはレンジでチンしてそのまま食べてもいい?
    いつもお鍋でゆがいてるんだけど、もしレンジでチンしただけで火通って食べられるなら楽ちんだなって

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/03/25(土) 18:32:10 

    >>2
    パナソニックはもうあかん…

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/25(土) 18:37:27 

    >>1
    そんなに電子レンジ詳しい人っているのかな笑

    最近ターンテーブル付きから回らないやつに買い換えたけど、解凍とかは今時のならどれも似たようなもんなんじゃないかな

    回転しないやつになって思うことは、終わった後もしばらくブーンってうるさいし風が出てくる


    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/03/25(土) 18:44:10 

    >>21
    大丈夫じゃない?
    私はサラダチキンすらレンジチンして作ってるよ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2023/03/25(土) 19:45:02 

    >>1
    私も探してて、電子レンジ機能だけでもいいやと思ったんだけど、オーブンついてた方が電子レンジとしての機能が高いって言われて困った。
    ちょっと前にでた象印の電子レンジに特化してるってやつ買おうと思ってる。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/25(土) 19:53:38 

    先週シロカの電子レンジに買い替えた
    解凍も良い感じだよ

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/25(土) 19:53:48 

    >>18
    家のヒタチのヘルシーシェフ
    2年たたずに壊れた
    運が悪いだけかもだけど

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/25(土) 19:57:10 

    >>5
    うちも日立なんだけど、ずっと昔から音変わってないんだね
    「すいか」って昔のドラマ見てて音同じだったw

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/25(土) 19:59:03 

    >>3
    200Wでじわじわ解凍して、半解凍ぐらいになったら冷蔵庫イン

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/25(土) 20:05:42 

    解凍メインでムラが少ないならターンテーブルタイプが良いって聞くね

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/25(土) 20:07:14 

    庫内の掃除をまめにしてないと正しくセンサーが反応せず解凍出来ない
    使う人の問題もある場合がある。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/25(土) 20:17:32 

    >>13
    ターンテーブルの時点で安くて小さいやつ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/25(土) 20:36:53 

    >>24
    ありがとう!!チンして食べてみる!

    ちなみに作られてるサラダチキンは皮をはいだ胸肉をラップかけてチンするだけ?

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/25(土) 20:57:16 

    >>22
    なんで?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/25(土) 20:58:33 

    >>33
    めんどくさい時は皮はがしたりフォークで刺したりもしない!笑
    Panasonicのレンジですが耐熱容器に入れてラップをふんわりかけて600wで3分チン、裏返して3分チンでいけます!
    バンバンジーのように割いて野菜と一緒に食べると美味いです!
    柔らかくしたいときは皮とってフォークで刺して料理酒・砂糖揉みこみ30分くらいおいてからがおすすめ!

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/25(土) 21:22:49 

    最近買い替えたやつ、解凍ムラもあるし冷凍ごはんもうまく温められない。
    あと、何か温めるたびに庫内が蒸気でびしょ濡れになる。使うたびに拭き拭き。
    おかげで庫内はピカピカだけど。面倒くさいんじゃ。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/25(土) 21:33:55 

    >>35
    六分で作れるなんてすごい!!
    ほんといいこと聞いた!冷凍庫に胸肉あるから明日作ってみようかな!ありがとうございます!
    あ、でも冷凍されたお肉じゃ無理ですかね?
    レンジの温める時間長くしたらいい?それとも一度レンジで解凍したあとに3分3分かな?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/25(土) 22:01:01 

    ほとんどのデメリットは使い方に問題があるような気がするけど…

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/25(土) 22:22:40 

    >>36
    逆にどこのメーカーか気になる

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/25(土) 22:24:30 

    >>30
    ターンテーブルじゃない方がムラが少ないと聞いたけども、ものによるのかな?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/25(土) 22:34:17 

    >>37
    冷凍したやつはやったことない!
    私は自然解凍してからやってます!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/25(土) 22:44:19 

    >>41
    ありがとうございます!
    自然解凍してから試してみます!

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/25(土) 23:44:43 

    >>34
    中国傘下だからか質が落ちてしまって
    長持ちしないのよね…
    昔はパナソニック一択だったのに

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/26(日) 08:15:09 

    >>42
    それがいいと思う!味付けはサラダチキン レンジとかで検索すると出てくるから色々みてみてください!

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/26(日) 15:59:52 

    >>1
    解凍にしか使わないなら、安い奴でいいんじゃないの? 日本製の安いのがいいな。壊れないし、操作が簡単だし。シャープ製とかお奨め。日本の会社じゃなかったっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード