ガールズちゃんねる

これ、電子レンジで作るようになりました!

177コメント2021/12/15(水) 15:59

  • 1. 匿名 2021/12/14(火) 00:34:06 

    って料理何かありますか?
    私はキャベツをレンチンして塩や胡麻油で和えるぐらいのレベルしかないので色々と知りたいです。

    +138

    -1

  • 2. 匿名 2021/12/14(火) 00:34:45 

    前にテレビでハッシュドビーフ電子レンジで作ってたのはすごいなって思った

    +20

    -2

  • 3. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:05 

    ホワイトソース

    電子レンジでしか作ったことないけど

    +98

    -2

  • 4. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:11 

    からあげ

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:17 

    >>1
    ゆでたまご

    +102

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:19 

    温泉卵

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:28 

    料理じゃないけど一人分だったら
    パスタ茹でてる。お湯も少量

    +206

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:37 

    じゃがバター

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:38 

    ブロッコリー

    ただやっぱり鍋で茹でた時の方が美味しい気がする

    +276

    -10

  • 10. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:43 

    レンチンしたブロッコリーはまずい

    +267

    -18

  • 11. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:50 

    コーンバター

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/14(火) 00:35:57 

    プリンかな。
    スも入らずに固く出来あがる。

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2021/12/14(火) 00:36:04 

    キーマカレー
    デリッシュキッチンの
    バターキーマカレーみたいなやつ
    美味しいし楽だし素晴らしい\(^o^)/

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/14(火) 00:36:57 

    ダイソーでこれ買って最近作りまくってる
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +136

    -5

  • 15. 匿名 2021/12/14(火) 00:37:42 

    ダイソーでラーメンとか卵焼きが作れる容器?あるよね
    気になる

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2021/12/14(火) 00:37:47 

    主がお料理紹介するんじゃないんかい

    +19

    -5

  • 17. 匿名 2021/12/14(火) 00:37:55 

    肉じゃが

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/14(火) 00:38:26 

    >>3
    えー知りたい!面倒くさい?

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2021/12/14(火) 00:38:45 

    目玉焼き

    爆発しないように
    弱めの200wで3分くらいだったかな

    手軽で洗い物増やしたくないので
    電子レンジ料理知りたい

    +59

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/14(火) 00:39:06 

    スライスチーズチーズチンする

    +28

    -2

  • 21. 匿名 2021/12/14(火) 00:39:21 

    最近煮物系なんでもしちゃってる。
    あとプリン。もう楽で鍋に戻れない。
    でも茶碗蒸しだけは全然食感が違うからちゃんと蒸す!

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2021/12/14(火) 00:39:35 

    無限ピーマンとかぼちゃの煮物はレンジでしか作らなくなったな。

    +66

    -2

  • 23. 匿名 2021/12/14(火) 00:40:41 

    自作の冷凍、レンチン解凍あたため、マズイ。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/14(火) 00:40:47 

    電子レンジでゆでたまご作って時短!とかドヤってる人多いけど、大抵時短になってない馬○なんだよね

    +2

    -56

  • 25. 匿名 2021/12/14(火) 00:40:47 

    >>20
    すみません!途中で投稿しちゃった
    スライスチーズを4つに割ってチンしたらチーズ煎餅になります

    +48

    -5

  • 26. 匿名 2021/12/14(火) 00:41:25 

    レンジで作る系の料理本持ってたけど美味しくなくて結局全然作ってない

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2021/12/14(火) 00:41:31 

    カレー!
    山本ゆりさんのレシピでレンチンでできるものはレンチンでやる!
    特にカレーは何回作ったかわかんないけど、普通に美味しい!

    +50

    -5

  • 28. 匿名 2021/12/14(火) 00:41:36 

    >>14
    初めて見ました。
    どうやって作るんですか?

    +27

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/14(火) 00:41:40 

    え、作り方詳細も知りたいんだけど

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2021/12/14(火) 00:42:27 

    無限ピーマン

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:10 

    何でもレンジで作るの楽だけどやっぱ少し味は落ちるよね

    +122

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/14(火) 00:43:22 

    >>19
    黄身に穴を開けたりはしないの?

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/14(火) 00:44:06 

    蒸しパンもどき

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/14(火) 00:44:25 

    >>24
    逆に面倒になってる物もあるよねw

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/14(火) 00:44:37 

    豚バラに塩胡椒して豆苗と白髪ネギを巻き、お皿に並べてラップかけてチンする。お皿に溜まった汁は捨ててポン酢かけて食べる。簡単で美味すぎる。

    +63

    -3

  • 36. 匿名 2021/12/14(火) 00:46:18 

    スクランブルエッグと、マグカップで作るホットケーキ
    ただ、レンジで作るホットケーキはホットケーキミックス50グラムだけなのに卵一個使うから、コスパ悪いかなぁと思ってる
    卵使わずにできるなら知りたい

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/14(火) 00:46:50 

    レンジで作るより、冷凍したほうが美味しいのもあるかも。
    ひじきの煮物とか切干大根とか。
    お弁当にも最高です。

    +6

    -7

  • 38. 匿名 2021/12/14(火) 00:46:50 

    >>14
    マグカップでもできるけど、何が特別なんだろ?

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2021/12/14(火) 00:48:00 

    >>24
    レンジに任せてる間に他の事出来るやん
    二口コンロなら、その間に汁物と炒め物作ったり

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2021/12/14(火) 00:48:21 

    >>20
    カリカリになって
    おつまみになるよね!

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/14(火) 00:51:02 

    >>7
    あんな少量の水しか入れていないし、かき混ぜもしないのにくっつかないし、想像以上に良い感じに仕上がるよね。

    で、レンジが水蒸気で一杯になるから、内部の掃除にも最適♪

    +50

    -1

  • 42. 匿名 2021/12/14(火) 00:51:59 

    麺類はもう全部レンジ

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/14(火) 00:52:39 

    >>27
    山本さんのキーマカレー私も何回も作ってる!
    ほんとに美味しいよね!!

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/14(火) 00:53:10 

    >>3
    作れるようになったトピね

    +1

    -14

  • 45. 匿名 2021/12/14(火) 00:53:12 

    新玉ネギをレンチンして、鰹節と醤油かける
    1人1個食べられるよ

    +43

    -1

  • 46. 匿名 2021/12/14(火) 00:53:54 

    >>28
    茶碗蒸し(電子レンジおせち)のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
    茶碗蒸し(電子レンジおせち)のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキングwww.kikkoman.co.jp

    茶碗蒸し(電子レンジおせち)のレシピをご紹介。鶏卵とえびを使って簡単お手軽に調理できます。炒め物や煮物から揚げ物まで様々な献立レシピを簡単検索!お弁当や健康(ダイエット)レシピもご用意しています。キッコーマンのレシピサイト【ホームクッキング】

    +15

    -3

  • 47. 匿名 2021/12/14(火) 00:55:07 

    >>21
    煮物とプリンのレシピ知りたいです!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/14(火) 00:55:09 

    >>1
    スリーコインズのビストロヌードル
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +31

    -3

  • 49. 匿名 2021/12/14(火) 00:56:07 

    >>15
    ラーメンの容器を買って作ってみたんけど、すごい不味かったよ。インスタントラーメンは鍋で作った方がいいよ。

    +29

    -6

  • 50. 匿名 2021/12/14(火) 00:57:20 

    ポテトサラダを、レンチンして作るようになったら簡単すぎて毎日食べちゃって6キロ太った、、、

    +35

    -1

  • 51. 匿名 2021/12/14(火) 00:57:30 

    >>28
    >>38
    蓋とこし器が付いてて、卵、水、白だしを混ぜたのをこして蓋をしてチンです。
    具入りはまだ作った事ないから、これから色々やってみたいです!
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +72

    -3

  • 52. 匿名 2021/12/14(火) 00:58:09 

    >>43
    仲間!山本ゆりさんのレシピのキーマカレー美味しいよね。
    あと、ミートソースも野菜たっぷりで大好き。ひき肉買ってまとめて作って冷凍してるよ。

    +17

    -3

  • 53. 匿名 2021/12/14(火) 01:03:42 

    チャプチェ。

    家事ヤロウで見てから、こんなに簡単にできるんだ!ってなった。

    +7

    -7

  • 54. 匿名 2021/12/14(火) 01:04:37 

    最近はカレー

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/14(火) 01:06:21 

    >>51
    なるほどー!かなりきめ細やかだね
    マグカップで、箸でチャチャっと混ぜてチンするとスがめちゃくちゃ入るもんなぁ

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/14(火) 01:06:30 

    キーマカレー🍛

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/14(火) 01:07:21 

    マルちゃん焼きそば、レンジで作るよ。

    麺の上に粉末ソースを満遍なくかけて、冷蔵庫の余ったモヤシとかキャベツ乗せて、ソーセージを何本かキッチンばさみで切って乗せて、ラップして500wで4分チンするだけ。野菜から水分が出るのでいい具合に出来る。
    フライパン洗うのめんどくさいし、レンチンで充分美味しいよ!テレワークのお供におすすめ。

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2021/12/14(火) 01:09:24 

    じゃがいも蒸すのはレンジだな

    お湯で茹でるのがネックでポテサラとかマッシュポテトとか作ってなかったけど、レンジで出来るの知ってからは頻繁に作ってる

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/14(火) 01:11:36 

    >>24
    時短じゃなくて、あれはレンジに入れてる間はほったらかしに出来るのがメリットなんだよ

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/14(火) 01:14:22 

    かぼちゃの煮付け
    簡単

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/14(火) 01:14:51 

    かぼちゃの煮物

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/14(火) 01:17:58 

    トマトの煮込みハンバーグ!
    山本ゆりさんのレシピでレンジで簡単にできることを知った。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2021/12/14(火) 01:23:22 

    カレーをよく作るのですが、電子レンジで使える大きめの鍋みたいなのないですかね
    4皿分つくりたいのですが、適当な大きさのを見つけられません

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/14(火) 01:23:35 

    >>24卵を割ってレンチンしてるから1分位で出来ちゃうよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/14(火) 01:28:08 

    >>36
    HM50gに牛乳大2で、卵なしでもできますよー!たしか一分半だったかな…
    スクランブルエッグの作り方教えてもらいたいです!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/14(火) 01:31:24 

    >>20
    美味しそう!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/14(火) 01:45:49 

    >>63

    イワキのガラスのボウルじゃダメ?
    作るためだよね?

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/14(火) 01:46:03 

    鶏肉のトマト煮込み風!あくまで「風」だけど。ちゃんと美味しいし、それっぽくなります
    応用してトマトリゾットなんかもレンジで作ります。

    元のレシピは山本ゆりさんのレシピで知りました!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/14(火) 01:47:00 

    >>18
    栗原はるみレシピなら「電子レンジ ホワイトソース」で検索したら出てくるよ。

    小麦粉とコーンスターチを牛乳に混ぜて、電子レンジで加熱してからかき混ぜるだけだから簡単ですよ。生クリームやバターはお好みで。入れなくても美味しいからグラタンやシチューなどに使える。

    カスタードクリームも電子レンジレシピあるけど、簡単で美味しいのでお勧め。

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/14(火) 01:49:12 

    >>14
    数年前にこれ使ったとき円形の薄いだし巻き玉子できた。何がいけなかったんだろう

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/14(火) 01:50:55 

    茹でブロッコリー

    ブロッコリー適当に切って洗ったら
    普通にレンチンでイケる!
    しかも栄養素抜けないし!

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/14(火) 01:51:02 

    うちのはスチームレンジだからスチーム効かせて豚まん作る
    蒸し器使わなくなった

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/14(火) 01:52:56 

    袋入りウインナーを袋のままレンチンすると焼いた様になる

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/14(火) 02:10:57 

    少量の大根煮物ならレンジでやってる。
    大根とシーチキン水100cc砂糖みりん醤油でチンしてしばらく置いてごま油かけると味染みて美味しい。翌日はB級グルメで余ったタレに餅とトロけるチーズ絡ませる

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/14(火) 02:11:08 

    >>70
    出汁の量が少なかったのでは。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/14(火) 02:11:32 

    >>73
    焼き目がつくってこと?

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2021/12/14(火) 02:12:28 

    >>31
    やっぱ火がうまい。なんでだろう。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2021/12/14(火) 02:24:19 

    スープはレンジで作ることが多い。

    トマトとレタスのスープ
    ① ミニトマトを1/2に切って(破裂防止)、キノコもあれば汁椀に入れる。
    ② ①に鶏がらスープの素と生姜チューブ、熱湯を汁椀の半分くらいに注ぎ、500wで2分加熱(吹きこぼれ防止のために水分は少なめで1次加熱)
    ③ ②に一口サイズにしたレタスを入れて、お湯を少し足して500wで1分加熱で出来上がり。
    ※スープの素は、コンソメや創味シャンタンなどでもOK

    簡単なお吸い物
    ① 汁椀にワカメ、(残り物であれば)かまぼこやちくわを薄切りで入れる。
    ② 白だし、料理酒(少し)と熱湯を入れて500wで1分半加熱で完成。
    ※キノコ類を入れた場合は2分加熱。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2021/12/14(火) 02:41:58 

    里芋をレンジでチンして、皮むいて塩とか付けて食べるだけでお腹溜まるしあったまるし何より美味しい!

    あとは、お皿にサバの水煮缶あけて、舞茸ちぎって入れて、顆粒だしかけて、ラップして2分チン!
    これアメトークの家飲み楽しい芸人でやってて試したら、美味しすぎて3日連続食べた。(笑)

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2021/12/14(火) 02:46:53 

    >>15
    ラーメンのやつ持ってます!
    普通に美味しくできますよ(^-^)

    野菜茹でたりもしてます!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/14(火) 02:54:54 

    もやしは袋ごとレンチンしてる
    洗わなくてもいいみたいだけど気になるので袋のまま洗ってレンジで2分40秒チンして絞りきゅうりハムポン酢ごま油で和え物を作っています
    後一品の時は大体コレですw

    +11

    -4

  • 82. 匿名 2021/12/14(火) 03:04:10 

    >>9
    茹でるか蒸した方が美味しいよ。
    電子レンジは直接熱を加えてる訳じゃないから

    +2

    -7

  • 83. 匿名 2021/12/14(火) 03:06:38 

    >>77
    レンジでチンした温野菜の方が栄養素は落ちないけどブロッコリーは茹でてマヨネーズで食べるのが美味しい

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/14(火) 03:07:12 

    スクランブルエッグ
    フライパン洗うのダルいから試しにやってみたら普通に作れた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/14(火) 03:36:48 

    お米が炊ける「ちびクロちゃん」っていう容器のおかげで電子ジャー要らなくなった。
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/14(火) 03:41:39 

    最近うどんやそばの袋に、2センチ切り込み入れて2分レンジで…とか書いてある。
    茹でるより楽だった。
    味は旦那しか食べてないので知らんけど。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/14(火) 04:14:48 

    >>83
    ブロッコリーは茹でてシュウ酸カルシウムを流した方がいいよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/14(火) 04:18:23 

    >>8
    コストコの、袋に入った、レンジに突っ込むだけでできるやつ?
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2021/12/14(火) 04:40:25 

    >>65
    そうなんですね!一度、HMと牛乳だけで混ぜてみたら混ざらなくて、これは無理だと勝手に思ってしまって試さなかったんで、次はやってみます!ありがとうございます(^^)
    スクランブルエッグは、卵一個に牛乳大さじ2杯、塩コショウ、そしてマヨネーズを好みでOKなのですがだいたい小さじ山盛1入れてよく混ぜます
    様子見ながらレンジで1分くらいやって、まだだったら30秒追加しながらやってみてください☆
    完全に固まるよりも、ちょっと半ナマくらいがちょうどいいです
    マヨネーズの味はほぼしなくて、コクが出て美味しいです。でも入れなくても作れます(^^)

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/14(火) 04:45:58 

    >>49
    すごい不味いってことはないよww
    普通においしくできますよw

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2021/12/14(火) 04:49:39 

    親子丼
    面倒だから丼で作ってご飯は上に乗せる
    見た目は悪いけど洗い物も少ないし面倒くさいときはこれ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/14(火) 04:57:19 

    >>14
    ビスフェノールAとかの環境ホルモンみたいな内分泌撹乱物質は大丈夫なのかな?

    +7

    -18

  • 93. 匿名 2021/12/14(火) 04:59:55 

    >>27
    サバの味噌煮もふっくらして、鍋でつくるより美味しい。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/14(火) 05:05:09 

    >>49
    水から作って、途中で麺をほぐしてあげるといいよ?

    生麺みたいにモチモチになって、とても美味しくなる。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2021/12/14(火) 05:21:51 

    >>9
    焼くのが一番美味しいと思う

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/14(火) 05:41:13 

    >>94
    わかる。レンジで作るときは水から作ることと途中で一回ほぐすことがコツだね

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/14(火) 05:57:31 

    >>92
    あなたは購入しなきゃいいだけ

    +21

    -2

  • 98. 匿名 2021/12/14(火) 06:16:39 

    >>10
    妙に青臭いよね

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/14(火) 06:24:54 

    焼きいもは皮がいい具合にパリパリになって中はホクホク、綺麗な濃い黄色。
    焼き魚は焦げ具合が絶妙で、中の身もふっくら。
    初めて食べた時ちょっと感動した。
    ちなみにレンジは日立のヘルシーシェフの型落ちだけど、十分美味しい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/14(火) 06:32:26 

    袋ラーメン

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/14(火) 06:35:50 

    お湯
    鍋で沸かすのめんどくさくて…

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2021/12/14(火) 06:42:02 

    ほうれん草のごま和え

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/14(火) 06:42:13 

    >>88
    コストコ会員じゃないからそれは知らないや。自分でジャガイモ切ってバター挟んでるよ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/14(火) 06:44:08 

    >>24
    時短じゃなくてコンロが一つ空いたり、火を見てなくて良いメリットがでかいよ

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/14(火) 06:52:13 

    >>1
    鶏ハム

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2021/12/14(火) 06:54:07 

    >>1
    スライスチーズの上にシラスと青海苔をかけてチン30秒🍺

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/14(火) 06:56:57 

    >>15
    インスタントラーメン、専用容器なくても大きめの器で作れますよ。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/14(火) 07:02:58 

    >>27
    ガラス容器付きのレシピ買って
    色々挑戦中。

    プリンも美味しかった。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/14(火) 07:22:09 

    >>14
    これ難しくないですか?私のやり方が悪いのかな?
    外がいい具合に出来たと思ったら中が生で、中まで火を通すとポスポスになる…一応途中経過で混ぜたりもするけどやっぱりポスポスになっちゃう…
    茶碗蒸しのプリンのような硬さが好きだからやっぱり蒸すのが1番になってしまう

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/14(火) 07:42:36 

    茶碗蒸し
    だし巻き卵
    ヒジキの煮物
    大根の煮物
    ホワイトソース
    カレー
    茄子味噌炒め
    その他色々

    訪問介護パートしてて調理時間が限られてるので時短の為にレンジ調理をマスターした。(ホワイトソースや煮物関係は美味しく調理出来る。)

    自宅では玉ねぎは買ったら飴色に炒めて冷凍保存してレンジでカレー作る時に使ってる。

    甘党旦那の為にケーキ関係も作るけど…
    ケーキはレンジ調理は美味しくないので仕方ないけど時間がかかってもオーブン調理してる。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/14(火) 07:44:19 

    >>9
    茹でるより栄養価は損なわれないんだっけ

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2021/12/14(火) 07:51:27 

    >>70
    それはそれで美味しそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/14(火) 07:52:09 

    なすの煮浸し
    レンチンの方が美味しい

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/14(火) 07:53:28 

    >>21
    茶碗蒸も200Wとか弱くしてやれば蒸したのと同じになるよ。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/14(火) 07:54:14 

    >>15
    白菜と豚バラの無水鍋作るのに使ってる!
    美味しくできるしオススメ✨

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/14(火) 07:56:31 

    >>14
    便利グッズは買わないように気を付けてたけど、欲しい…
    買ってみたい…

    +17

    -2

  • 117. 匿名 2021/12/14(火) 07:59:42 

    >>1
    人参で同じのを作っています。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/14(火) 08:04:20 

    >>51
    インスタントのお吸い物を出汁の代わりに使うと具もはいるよ!

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/14(火) 08:06:18 

    >>27
    私はゆりさんのレンジでできるグラタンをめっちゃ作ってるよ。
    本当に世界一簡単にできる!
    グラタンのハードルが下がったよ。
    まだ作ってなければ是非作って欲しい。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2021/12/14(火) 08:08:43 

    大根の煮付けみたいなの。一口サイズに切った大根と粉末だしとめんつゆと水少々を入れてレンチン!鍋で煮込むより早いし、味もしみて美味しい

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/14(火) 08:09:09 

    >>10
    子どもに毎朝レンチンで出していたんだけど
    遊びの時に
    「朝に出てくるブロッコリー!」と言われてすごいシナシナなモノマネされたのでそれ以降頑張って蒸してます
    口に出さないけどまずかったんだろうな

    +47

    -1

  • 122. 匿名 2021/12/14(火) 08:18:34 

    カスタードクリーム。
    かぼちゃポタージュ。
    フライドポテトの揚げる前の段階。
    カルボナーラパスタ。
    揚げナス。
    チャーシュー。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/14(火) 08:20:30 

    >>27
    私は煮魚!
    ご本人も煮魚はレンジの方が美味しく出来るって書いてた。

    短時間で出来るし助かってるけど、冷まさないと味はいまいち染みないかも

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/12/14(火) 08:25:41 

    チャーハンかな

    炒めてない!て言われる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/14(火) 08:33:52 

    私は、カスタードクリーム。
    ずっと鍋で作ってたけど、レンジだけで美味しくできると知ってから。
    鍋だと洗うの大変なんだよね。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/14(火) 08:36:06 

    >>1
    最近レンジでゆで卵器っていうのを買って、常に好きな半熟状態だからもうこれしか使わん!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/14(火) 08:38:22 

    >>9
    そう思う!ブロッコリーともやしは鍋で茹でるのが一番美味しい。

    +21

    -3

  • 128. 匿名 2021/12/14(火) 08:39:06 

    レンチンしたものが全て不味く感じるのは思い込みなのかレンジ自体が年季入りすぎて機械として上手く作動していないからなのか。

    最新のレンジ使ったらまた性能アップしてるのかなあ。

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2021/12/14(火) 08:45:49 

    >>10
    虫が入り込んでるのが浮いてこないと怖いからブロッコリーは茹でたい

    +36

    -2

  • 130. 匿名 2021/12/14(火) 08:54:07 

    >>14
    茶碗蒸しいつも小さな耐熱皿でレンジやってるからこれ欲しいな。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/14(火) 08:58:43 

    >>77
    物の水分を擦り合わせて熱出してるから味が変わるんかな
    焼く、蒸す、茹でる、揚げる、この工程の違いでも味変わるもん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/14(火) 08:59:27 

    レトルトカレーはレンジ対応のしか買わなくなった。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/14(火) 09:03:51 

    >>3
    すごいね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/14(火) 09:05:32 

    >>69
    横ですが、親切に詳しくありがとうございます!
    こういう情報めちゃありがたいです!
    今晩早速やってみようっと。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/14(火) 09:05:58 

    >>77
    食材によってはゆっくり加熱しないと甘味とかが出てこないのあるからね
    逆にレンジの方が色や栄養が壊れないのもあるけど
    レシピ本だけだと書いてないから食材本や生産者サイトも読むとわかりやすかったりする

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/14(火) 09:13:46 

    >>3
    ここでは叩かれるけどみきママもそうだよね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/14(火) 09:15:30 

    >>9
    だよね。確かに茹でた方が美味しい。
    ラクするのにチン使うと家族にバレるけど、栄養はこっちの方が逃げなくて良いんだよ〜って言ってる。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2021/12/14(火) 09:21:23 

    >>87
    ブロッコリーにもシュウ酸あるの?ほうれん草だけだと思ってた
    アイラップでブロッコリーチンしたら茹でるより甘く濃くなってめっちゃ美味しいのに!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2021/12/14(火) 09:24:47 

    >>27
    山本ゆりさん知らなかったから検索してブログ読んだよ。
    凄い面白い人だね!
    カレーとグラタン作ってみます🍛

    +10

    -5

  • 140. 匿名 2021/12/14(火) 09:59:20 

    >>10
    関係ないけど、ブロッコリーっていつも、
    ブッコロリーって読んじゃう

    +1

    -6

  • 141. 匿名 2021/12/14(火) 10:08:20 

    >>9
    ブロッコリーは洗って切ってから軽く全体に塩を振って5分ほど放置
    その後こういう容器を使ってレンジで蒸すと色も変わりづらく美味しくできると思う

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2021/12/14(火) 10:14:06 

    タルタルソース用の茹で卵!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/12/14(火) 10:18:34 

    >>14
    吉高由里子がカップ麺余った汁で茶碗蒸し作ってると言ってて真似してみたら美味しかったな

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/14(火) 10:25:20 

    >>9
    そうかな?私はレンジの方が美味しいと思う。アイラップ使うのと、チンが終わってすぐ袋から出すのがポイント。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/14(火) 10:32:04 

    >>1
    キャベツにコマ油かけてるならそこに塩昆布加えてあげて!すごいいい仕事するから!

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2021/12/14(火) 10:41:43 

    まわるタイプの電子レンジのほうが良かった気がする

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2021/12/14(火) 10:41:58 

    ナムル 蒸しパン

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/14(火) 11:04:15 

    村上祥子先生のレシピで、おから
    最初はおからだけレンジアップして
    泡立て器でほぐしてパラパラにして
    別鍋で煮ておいた具と煮汁を合わせる

    おから調理をしたのが初めてだったし
    その後も、このやり方でしか作ってないので
    私にとって、おからはレンジ料理

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/14(火) 11:26:24 

    >>69
    18です。ご丁寧にありがとうございます!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/14(火) 12:00:58 

    >>48
    これって、色味は落ち着いていますが触った感じとかは「いかにもプラスチック‼︎」って感じですか?
    よくダイソーとかにも似たような商品ありますが、プラスチックプラスチックした感じが苦手で…。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2021/12/14(火) 12:24:22 

    >>82
    だからそう言ってるじゃんw

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/14(火) 12:25:27 

    >>45
    バターも乗せるとさらに美味しい😍

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/14(火) 12:39:20 

    きつねうどんの油揚げは醤油とみりんとお酒をタッパーに入れレンジで調理している。
    沢山作って置くと冷凍も出来るし一人暮らしには楽です。
    これ、電子レンジで作るようになりました!

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/14(火) 13:00:58 

    >>25
    いいねぇ!美味しそう。
    チーズの上に、しらすとか剥いた枝豆乗せても酒のつまみになりそう。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/12/14(火) 14:01:50 

    >>21
    茶碗蒸しのモードがあるからそれでしか作った事ない

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/12/14(火) 14:10:04 

    >>49
    普通に美味しくできますよ、時間か水の量を間違えてるかも。
    めんの横の隙間にキャベツや肉入れてレンチンするとさらに良いです。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2021/12/14(火) 14:14:07 

    ご飯炊いてます
    専用の器もあるけど、大きめの耐熱容器があればなんでも炊けます。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/12/14(火) 14:18:38 

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/14(火) 14:32:32 

    >>51
    私もダイソーで茶碗蒸し作るのにハマって1ヶ月以上毎日茶碗蒸し食べてたのを思い出した。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/12/14(火) 15:12:37 

    >>1
    なすヘタだけ切り落としてまるごとレンチンして適当な大きさに割いて和え物とかに、、トロトロなす好きなんだわ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/14(火) 15:17:16 

    >>19
    わかるよ。
    わざわざ卵2個のために油引いたフライパン洗うの嫌だもん。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/14(火) 16:12:21 

    >>49
    普通に美味しいよ
    舌が庶民なのかな

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2021/12/14(火) 17:08:19 

    >>14
    これ良いよね!

    上手くできないって人へ
    うちは卵1 水100くらい 白だし適当 で
    200w 5分で作ってるよ。

    2歳の子供がめちゃ好き。
    離乳食の頃からお世話になってます🥲まじお値段以上。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2021/12/14(火) 17:46:36 

    >>151
    なぜ不味いのかの説明しただけじゃん
    怖い人だな

    +0

    -4

  • 165. 匿名 2021/12/14(火) 18:12:07 

    豚、鶏のチャーシュー

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/14(火) 18:56:38 

    ヘルシオだから、コンロよりレンジ使ってる。
    茹でも焼きも大体なんでもいける。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/14(火) 20:13:29 

    一人分の具なし茶碗蒸し
    手軽で小腹によし

    こんにゃくの下茹で
    コンロがあくのでその分他の焼いたり茹でたりできる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/12/14(火) 20:16:08 

    やきいも
    とうもろこし蒸し
    蒸し鶏
    煮リンゴ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/14(火) 20:26:09 

    >>19
    半熟なら黄身の部分を数カ所爪楊枝で刺してふわっとラップして500wレンチン50秒。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/12/14(火) 21:00:09 

    >>12
    レシピ教えてほしい

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/12/14(火) 21:40:23 

    オートミール蒸しパン

    オートミール30g
    牛乳70cc
    砂糖20g
    卵1個
    ベーキングパウダー2g

    耐熱容器(スープカップが便利)にオートミールと牛乳を入れて1分レンチン。砂糖と卵とベーキングパウダーを入れて混ぜたら、ふんわりラップして4分レンチン。
    私は牛乳の代わりにオーツミルク、砂糖の代わりにラカントで作っています。
    ダイエット中のおやつにどうぞ。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/14(火) 21:50:19 

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/12/14(火) 23:33:13 

    >>10
    ビストロだと蒸すから美味しい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/12/15(水) 00:04:03 

    >>158
    これ蓋つきでいいですね
    ただ調べたら本体フランス製なのに何故か蓋は中国製

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/12/15(水) 00:58:16 

    >>15
    専用の器なくてもレンチンで袋麺できるよ!

    私はどんぶりに麺が浸かるくらいのお湯入れて5分チン。
    手間なしで格安な最高な夜食のできあがり〜。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/12/15(水) 03:07:09 

    レンチンしたナス、えぐみが凄い。
    どうすれば美味しく食べられるのか知りたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/12/15(水) 15:59:04 

    ブロッコリーとか緑の野菜をレンチンするといつも色が悪くなっちゃう
    みんなもそうなのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード