ガールズちゃんねる

電子レンジオーブン使いこなしていますか?

90コメント2018/12/06(木) 19:10

  • 1. 匿名 2018/12/05(水) 13:02:27 

    うちの家には至って普通の電子レンジオーブンがあります、値段もそんなに高くなく3万円くらいで買ったと思います。レンジ機能、オーブン機能の他6個の機能、解凍、温め、ヘルシーメニューその他ありました。私は、手作りパンを作るので説明書を読んで発酵、焼く時間何とか使っています、あと家族は説明書も読まないでレンジ機能で温めか、野菜の加熱くらいしか使いません、という私もパンには使っても普通の料理には使いこなしていません。
    皆さんは、電子レンジオーブン使いこなしていますか?

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/05(水) 13:03:09 

    使い方がよくわかんなくて放置

    +150

    -2

  • 3. 匿名 2018/12/05(水) 13:04:02 

    解凍と加熱しか使ってません…

    +171

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/05(水) 13:04:17 

    電子レンジオーブンって
    焼き目つくの?
    トースター使ってる。

    +17

    -7

  • 5. 匿名 2018/12/05(水) 13:04:39 

    5万円近かった。シャープ製。
    茶碗蒸しとか色々ボタンある。
    ロールケーキ作りたくて大きめのを買った。

    主にご飯の温め おかずの温め。

    たまーーーーーにお菓子作るくらい。

    使いこなして無いですねえ・・

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/05(水) 13:06:01 

    子供と一緒に焼きドーナツ作ってる
    膨らむのを子供が眺めてて、その間は静かだから嬉しい

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/05(水) 13:07:19 

    スタートって書いてある一番大きいボタンしか押したことない

    +157

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/05(水) 13:07:21 

    ボタンが多すぎる。実際にそんなにいろんなメニューをやる人がいるのか?

    +56

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/05(水) 13:07:41 

    1年に1度ぐらいの頻度で
    スイートポテト作るぐらい。
    後は温め機能しか使ってない。

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/05(水) 13:07:43 

    10年もの。
    前はケーキ焼いたりクリスマスにチキン焼いたりしたけど、焼きムラでクッキーすら満足に焼けないしやたら時間かかるとか手入れが面倒とかでいい加減買い換えたいな。
    次は温め単機能のにする。

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/05(水) 13:07:48 

    9800円でオーブン、レンジ、トースターがついててお菓子作りや解凍とか10年使ってる!

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/05(水) 13:08:17 

    お菓子作りによく使うよ
    後はパン焼いたり

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/05(水) 13:09:21 

    年に1回くらいクッキーとか焼く
    なくても困らない

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/05(水) 13:10:48 

    はい、私なりに使いこなしてる方だとは思う。
    東芝の 過熱水蒸気オーブンレンジ 大活躍してます。

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/05(水) 13:10:53 

    スチーム機能ついてるやつ貰って、もう8年くらい使用してます。

    貰ってすぐは茶碗蒸しを週2くらいで作ってました!
    当時の彼が茶碗蒸し好きだったので。


    あっという間にできて、おススメです!

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/05(水) 13:10:56 

    お菓子作る他にも
    鶏肉焼いたり野菜焼いたりよく使うよ
    スイッチ押すだけで一品できるからすごく便利だと思うんだけど
    あんまり使わない人が多いよね
    オーブンって手間をかけてるイメージあるかもしれないけど忙しい人程使うといいと思う

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/05(水) 13:11:42 

    レンジ機能のみ。
    次買い替える時は電子レンジ買うよ

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/05(水) 13:11:47 

    一回温めすぎて発火してからまあまあ怖い存在

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/05(水) 13:12:31 

    未だにターンテーブルのレンジ使ってるよ。解凍すると肉焼けてるw

    +109

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/05(水) 13:12:49 

    毎朝パンを焼いてる(市販されてるパンだよ)
    トースターとかだと掃除が手間だから。
    あと、野菜を蒸したりしてる。蒸し器だと掃除が手間だから。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/05(水) 13:13:35 

    一応オーブン機能あるけど焼きムラがあるのであんまり使わない。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/05(水) 13:14:05 

    10万くらいのパナソニックのビストロ買ったけど、あたためと解凍しか使ってない。
    いっぱいメニューが内蔵されてるけど、めんどかさくて。

    +53

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/05(水) 13:14:06 

    え~と取説はどこへしまったっけ?って状態
    レンチンのみです

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/05(水) 13:14:18 

    電子オーブンレンジのこと?

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/05(水) 13:14:24 

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/05(水) 13:15:31 

    外国の料理や外国の菓子やパンを作るからオーブン機能を頻繁に使ってます。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/05(水) 13:15:44 

    オーブンは何が良いかって
    調理中 放置して 他の事 出来るのがありがたいのよ。
    食事時間に合わせて逆算してセットしたら 後は他の料理も慌てず準備できる。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/05(水) 13:16:37 

    ブロッコリーやジャガイモはレンジの根菜茹でモードで。

    チャーシューはローストビーフはおまかせで。
    この間はレンジでカルボナーラに挑戦した!

    私なりに使ってるかも。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/05(水) 13:17:02 

    ノンフライ機能
    1回使ってみたけど、結局普通に揚げるのが一番旨い。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/05(水) 13:17:53 

    その機種によってクセがあるから
    それを見極めるのに何回か失敗しなきゃいけないんだよね。
    なのでオーブンレンジ機能必須のものを作らなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/05(水) 13:18:36 

    解凍もよくわからなくて使った事がない

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/05(水) 13:19:51 

    1万だったレンジ15年使ってる、汗

    ご飯おかず温め、肉魚解凍、トースター、グラタン、ホイル焼き
    ケーキは1回だけ作った気が・・

    これ壊れたら、レンジない生活してみる予定。
    買っても、単純な機能だけのレンジで十分だと思う。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/05(水) 13:19:58 

    私もいいやつ買ったけど、使いこなせないですよ。

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/05(水) 13:20:38 

    解凍機能・・・今のやつは待てど暮らせど溶かしてくれないから
    温めモードでちょっと煮えるの覚悟でやってる。

    牛乳を温める時にはレンジ様様。52度になった瞬間に中断させる!w

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/05(水) 13:21:03 

    スチーム機能ついているけど、給水トレー使ったことないわ。

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/05(水) 13:22:41 

    高いの買ったけど、いちいち使い方忘れて温めと解答とトースト焼くぐらい。温めめだけの安いレンジ買えば良かった。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/05(水) 13:23:45 

    温めるのみ…

    パン焼いたり、揚げ物温めるのはトースターを使う。

    最新のオーブンレンジなら余熱なんてしなくていいんだろうけどうちのオーブンレンジは余熱しなきゃいけないから焼くっていう作業が面倒でトースター頼り。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/05(水) 13:23:52 

    買って間も無くはオーブン使ってたけど、あれめちゃくちゃ熱くなるよね。しかもうちそんなキッチン広くないならカウンターに置いてるけど、オーブンレンジの周りそこまでたっぷりゆとりあるわけじゃないから火事にならないかな、、と怖くなってもう使ってない、、w

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/05(水) 13:26:54 

    お菓子や料理にこって一時期毎日かなり使ってた。色んな機能使って。そしたら電気代凄くかかってびっくりしたよ。温め機能だけ使うようにしたら一気に安くなった。
    オーブン機能はやっぱり電気かなり使うんだね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/05(水) 13:27:41 

    煮込み料理とかに一時間かかるとか書いてあって、それなら鍋の方が早いわ。と思って使ってない…。もったいない使い方してるのかな?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/05(水) 13:28:27 

    13万くらいするオーブンレンジが
    家にあるけど
    難解すぎてもうオブジェ。
    10年前に買った5000円くらいの
    電子レンジ使ってます…。
    ほっとんど使ってないので…誰か買い取って…

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/05(水) 13:29:09 

    最近初めて焼き芋モードで焼き芋作ったけどめちゃくちゃ美味しかった。芋のポテンシャルもあると思うけど、普通にチンしてふかし芋にするのとは全然違かったよ。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/05(水) 13:29:12 

    この間初めてメニューボタンで焼き芋つくってみた。石窯の。簡単に美味しくできて、今まで使わなかったことを後悔。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/05(水) 13:30:51 

    >>42
    43だけど、同じときに同じこと書いてたw 芋仲間🍠

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/05(水) 13:32:41 

    焼き芋が美味しい季節になってまいりました。
    160度で焼くのがオススメです。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/05(水) 13:33:06 

    超ぶ厚い取説(取り扱い説明書)を超わかりやすく
    教えてくれるベンチャー企業があるとかないとか....
    都市伝説なのかしら (゜゜)? もちろん有料じゃが。
    電子レンジオーブン使いこなしていますか?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/05(水) 13:39:52 

    ハンバーグ作ったり、ピザ焼いたり、お菓子作ったり。使用頻度高いです。いちいち火加減みなくても楽チンなのがいい。ただみなさん書いてるけどあの大量のボタン... ごはん、飲み物、野菜 とちゃんとそのボタンでやったほうがいいのかな?

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/05(水) 13:41:37 

    スチーム機能ついてるけど湯せんでケーキ焼いたりしてる
    ダメなのかな…?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/05(水) 13:46:08 

    我が家は焼きそばもオーブンです。
    付属の天板に麺乗せてその上に野菜たっぷり乗せて最後にお肉乗せてコース選択してスタート。
    時間が来たら付属の粉末ソース和えるだけ。

    以前はホットプレートで作ってたけど それも楽だったけど ホットプレート片付けなくて良いからもっと楽になった。

    今更フライパンで作る気はもう無いです。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/05(水) 13:46:18 

    説明書に付いてるレシピは一通り作ってみて、手間がかからないとか美味しかったらまた作ったり。
    比較的メニューボタンを使いこなしてると思う!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/05(水) 13:46:54 

    電子レンジの機能はせいろでも代用できるでしょうか?
    新しい部屋に引っ越してから置き場がなくてオーブンも電子レンジも無い生活をしています。
    当方、肉まんが大好きでして、ずっと欲しかったせいろをついに手に入れ毎日のように蒸して食べています。せいろは肉でも野菜でも蒸せば美味しく食べられるので、これならば引き続き電子レンジは無しでもいいかしらと思うのですが、電子レンジで出来てせいろで出来ない事ってあるのでしょうか?せいろの方が時間が少々かかる程度でしょうか?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/05(水) 13:48:32 

    ヘルシオ使ってますが温めメインです

    グラタンは魚焼きグリルでやってるし
    ホイル焼きはフライパンでやってる

    使いこなしたいー!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/05(水) 13:53:43 

    クッキーもピザも書いてある時間じゃ焼けなくて倍くらい時間かかる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/05(水) 13:55:47 

    パン作りが好きでオーブンレンジ大活躍してます。

    ピザは色々試しましたが オーブンで焼くより
    ピザ底をフライパンで焼いて その後オーブンのグリル機能で焼き付けた方が本格的に仕上がるかな〜って感じてます。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/05(水) 13:56:29 

    17年前に買ったオーブンレンジ
    解凍、野菜の下茹で、おかず等の温めで毎日使ってる
    オーブン機能は週2くらい
    10年くらいで寿命がくると思ったのにまだ壊れないw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/05(水) 14:02:08 

    そもそも使わない人は買う必要無いですよね。
    私は 例えばハンバーグ等はフライパンで付きっ切りになって確認しながら焼くより
    オーブンにお願いした方が常に出来栄えが一定でストレスレスです。
    自分の確率した作り方が身についてる人なら そんな事も無いとは思いますが。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/05(水) 14:05:30 

    >>29
    そりゃそーよ。油 使ってると旨いもん。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/05(水) 14:12:15 

    オーブンでケーキ系、
    レンジで下拵え、温め、発酵と使いまくり。

    オーブンレンジのない生活は考えられない。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/05(水) 14:12:40 

    焼き芋
    肉詰め系
    焼きそば

    この三つが頻繁
    あとはパン焼いたりお菓子作ったり

    サーモスのテーブルジャーと
    圧力鍋と
    オーブンレンジあったら
    本当に手が空く

    待つだけw

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/05(水) 14:14:21 

    >>52
    ホイル焼き、何ゆえフライパン!?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/05(水) 14:20:15 

    >>43
    うちも石窯だ

    焼きいも、すっごいおいしいよね
    紅はるかがもうすぐ出てくる
    楽しみだよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/05(水) 14:21:39 

    たまにはお菓子つくりしてみたいかもと思って買ったけど、温め機能しか使ってない
    スチームも付いてるけど、スチームが出る回路の中がどうなってるかわからない(雑菌とか)と聞いて、まったく使ってない

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/05(水) 14:22:48 

    茶碗蒸しボタンで茶碗蒸し作ってみたら、二時間くらいずっとブーーンってやってたけど、全然固まってなくてイラッとした

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/05(水) 14:25:07 

    最近、魚焼きグリルや蒸し器で代用できないか考えてる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/05(水) 14:30:54 

    細かいメニューボタンいらんから、むらなく仕上がる火力とレンジ機能にしてくれ!と思う
    お菓子作るときは結局市販の本に書いてある温度を見るんだから、細かいボタンいらん

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/05(水) 14:46:10 

    >>56
    ストレスレスって珍しい表現w
    ストレスフリーの方がいいとは思うけどw

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/05(水) 14:47:17 

    お肉とかお魚とか、本当にちゃんとした料理ができるのかって思うと使えない。結局ガスの火に頼る。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/05(水) 15:20:13 

    ストレスレスw
    ハーフハーフみたいな
    変な和製英語作り出してる人っているよね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/05(水) 15:26:58 

    スチーム機能とか全く使ってなあ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/05(水) 15:34:30 

    ケンタッキーのポテトとかをスチームで温めるとすごくおいしいよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/05(水) 15:43:14 

    オーブン機能が使いこなせてない
    トレーが丸いからなんかしっくりこなくて

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/05(水) 15:51:34 

    加熱しか使ってないので、今考えるともっと安いシンプルなのものでよかった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/05(水) 16:10:22 

    年に数回お菓子作ったりパン焼いたり(生地から)しますが使いこなせては無いです
    オーブン機能は毎回取説見てます
    たまーに使うので無いと困ります

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/05(水) 16:16:25 

    庫内の掃除が大変そうって思ってしまって、レンジ機能しか使ってないや(´・ω・`)

    熱を発するやつの周辺て掃除しにくそうやん?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/05(水) 16:18:28 

    >>1

    レンジは毎日、解凍やあたために使う。
    オーブン機能は前にお菓子をよく作った。
    クッキーやシフォンケーキなど。
    今は作らない。買う方が安くて早くて美味しい気がする😋

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/05(水) 16:31:36 

    一人暮らしでパナの2万円くらいの普通のオーブンレンジ買ったけど、実家出ちゃうと原材料の高さに気づいてほとんどお菓子作りしないまま終わった
    ターンテーブルがないと掃除は楽だけど、パン焼くのに表裏ひっくり返さなきゃならんのが面倒&時間かかってそうで電気代高くついてそう
    ターンテーブル恋しい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/05(水) 16:44:26 

    一目惚れして買ったオーブンレンジを愛用して12年。当初はこれで揚げものの温め直しや食パンも焼いてたけどいちいち天板を出して等が面倒なんだよね。結局トースター使用。今では温め解凍たまにお菓子を焼く程度。いよいよ怪しくなって来て買い替え検討してるけど、温め専用のターンテーブル式も候補だわ。使いこなしてる人を尊敬する!!

    しかし赤い家電がどうも嫌い。何で定番になったんだろう…
    電子レンジオーブン使いこなしていますか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/05(水) 16:49:17 

    基本はあたため(笑)

    たまに説明書見ながらオーブンとグリルも使うけど、違いがわからないw
    過熱水蒸気もあるTOSHIBAのなんだけど、蒸しパンが簡単に出来たこと以外これもまた差がわからなかった(笑)

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/05(水) 17:44:18 

    案外料理好き、お菓子作り好きな人はかえって手動で使うよね
    主さんの言いたいのがオートを使いこなしてるかってことなら
    最低限のスイッチで私は充分、

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/05(水) 18:32:10 

    10年近く前に12万近く出してオーブンレンジを買いましたが、あれやこれや機能が沢山付いてはいたけれど、説明書を読むのが面倒で結果、オーブンはパン作り、ケーキ作り、チキンを焼く程度。
    レンジは温め、茶碗蒸し、パスタを茹でる位しか使わないので使いこなせてませんでしたが、模様替えをキッカケに今年シンプル操作のバルミューダに買い換えました。
    トーストを焼く時や魚を焼く時、買ってきた揚げ物を温める時はブルーノのトースターを使っています。
    パンの焼き上がりはバルミューダと変わらないし(実家がバルミューダトースターを使ってます。)
    ブルーノのトースターは上がパカっと開くので掃除も楽ちん。
    オーブンレンジやトースターはその程度でしか使わないので、あれやこれや機能が付いてない物で充分だし、利用目的に合った物に買い換えてストレスフリーになりましたw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/05(水) 18:52:49 

    >>7
    買ってから気づいたけど、
    オーブン使ってからレンジ使おうとすると熱過ぎませんか?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/05(水) 19:39:08 

    買ったばかりの時はお菓子、パン、グリル、トースターとかも使ったけど、最近は温めの電子レンジ機能しか使ってない。

    たま~に炊飯器で炊くより早いからレンジ+オーブンでご飯炊く事はある。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/05(水) 20:24:10 

    最近は焼き芋にはまってます!焼き芋にダイヤル回してスタートだけでおいしくできる(*^^*)

    あとはお菓子作るとき、グラタン、冷凍ピザ、パンも焼けるしウインナーも、蒸し器がないので茶碗蒸しにも使います。
    アルミホイル敷けばいちいち洗わずに済むし、やってみると意外と便利ですよ!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/05(水) 22:12:04 

    うちもスチームの出るオーブンレンジ持ってますが、カビそうでスチーム使った事ありません。使ってる方、どうですか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/05(水) 22:21:58 

    5年くらい前に買ったシャープのオーブンレンジ。
    買ったばかりの頃はアップルパイやピザとか作ってたけど今は温め機能のみ。
    水を入れて水蒸気で〜ヘルシーで〜とかスゴイ!って思ったけど、その機能は数回のみ使用。
    もっと安くて軽いので良かった。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/05(水) 23:32:05 

    日立の三万くらいの使ってます。
    オーブン使いたいんだけど
    使ったあと必ず皿を置く灰色の所がこげて
    全然落ちなくて汚くなるから
    レンジと解凍以外使ってない。

    昔の安い白いお皿が回るのは
    すぐ綺麗になったから結構オーブン使えてたのにな。

    ちなみに、ついた焦げはラップにジフを付けて
    終わったらすぐ擦って落とすんだけど
    なかなか落ちません。

    どなたかいい方法あったら教えてください!

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/06(木) 07:38:11 

    ・オーブン料理をサクサク取りかかれないのが現状❕
    (グラタン、ラザニア、チキンgrillなど、、)

    ↗・理由はオーブン使用時の電気代がどえらい為❗

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/06(木) 09:08:08 

    >>84
    スチームのあと庫内を拭いて、水抜きモードのボタン押してます。それで水の通り道みたいなとこも乾燥させてるつもり。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/06(木) 14:09:17 

    バルミューダのオーブンレンジ使ってる方いますか?見た目や機能がシンプルで好みなんだけど、同じ価格帯の多機能で庫内が大きい物の方が結局使い勝手が良いのかな?買ったはいいけど物足りなさとかあるのかな?と悩める日々です。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/06(木) 19:10:57 

    20年前のナショナル製で毎日使ってきたけど、
    まだまだ大丈夫😊
    温めは頻繁に使用、たまにお菓子やグラタン焼いてオーブンも使う。

    焼き芋🍠美味しそう😋
    チャレンジしてみたいなぁ


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード