ガールズちゃんねる

焼き鳥はタレか?塩か?

134コメント2023/03/26(日) 00:44

  • 1. 匿名 2023/03/24(金) 19:58:30 

    いつもは、タレでしたが、さっき塩に
    してみました
    素材の味がわかりやすくて美味しかったです。
    焼き鳥はタレか?塩か?

    +79

    -1

  • 2. 匿S 2023/03/24(金) 19:58:45 

    +185

    -3

  • 3. 匿名 2023/03/24(金) 19:58:46 

    断然塩

    +157

    -4

  • 4. 匿名 2023/03/24(金) 19:58:52 

    塩っす!!
    先輩!!

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2023/03/24(金) 19:58:55 

    皮は塩
    これは譲れない

    +87

    -5

  • 6. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:18 

    レバーはタレ

    +113

    -5

  • 7. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:21 

    部位による

    +143

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:36 

    基本はタレ
    ぼんじりと鶏皮は絶対に塩

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:45 

    ほとんど塩だけど
    皮はタレが良い

    +50

    -4

  • 10. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:50 

    タレで食べがち。
    塩も美味しい。

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:50 

    タレ・レバーは塩

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/24(金) 19:59:54 

    塩からのタレ!

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:01 

    部位による
    塩→かしら、ささみ、砂肝、
    タレ→皮、ぼんじり、モモネギ

    +14

    -3

  • 14. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:08 

    鳥、豚、タンは塩
    レバー、つくねはタレ

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:17 

    断然タレ。
    舌が子供と言われてもタレ。

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:19 

    タレかな

    ささみは塩!

    伊勢廣の焼き鳥は本当に美味しい。

    一度食べたら普通の焼き鳥は食べられなくなりそうなほど

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:30 

    塩とわさびの乗ったやつが好きです

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:32 

    >>7
    これ
    パリッと焼いた方が美味しいところはタレにするとべちゃっとしちゃうんだよね

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:35 

    つくねはタレ!あとは塩

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:42 

    たれ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:46 

    昔はタレだったけど、だんだん塩が美味しく感じるようになってきた。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:51 

    豚は塩、鳥はタレ

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:54 

    しお

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:55 

    焼き鳥屋で飲もうと思ってた私に最高のトピありがとう

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:55 

    >>7
    あと気分による

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/24(金) 20:00:55 

    マイナス押して

    +2

    -11

  • 27. 匿名 2023/03/24(金) 20:01:13 

    >>17
    美味しそう
    今度試してみようかな

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/24(金) 20:01:20 

    タレタレ塩タレ塩塩…

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/24(金) 20:01:23 

    >>26
    おしたよ!

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:09 

    >>7
    それはずるい

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:11 

    塩だけどつくねだけはタレが好き

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:22 

    つくねは月見タレ
    その他は塩

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:23 

    左から
    もも
    ねぎま

    ぼんじり
    うずら
    ししとう

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:28 

    具材による
    鳥はしお
    豚はたれ、塩どっちもあり
    あと、うずら大好き!

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:29 

    タレ。
    塩って言ってる人は通ぶりたいんだと思う笑

    +6

    -18

  • 36. 匿名 2023/03/24(金) 20:02:41 

    基本は塩たまにタレも美味しい。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/24(金) 20:03:32 

    断然、塩。コショウが凄く効いてるのが好き

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/24(金) 20:03:51 

    つくね以外は塩が多い

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/24(金) 20:03:55 

    パリっと焼いた皮は塩がうまい😋つくねはタレ。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/24(金) 20:03:56 

    酒飲みだった頃は塩一択!!!!
    酒飲まなくなったら、タレも美味しいことに気付いた。焼き鳥食べたいなぁって気持ちの時はタレを想像しちゃう。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/24(金) 20:04:08 

    皮はタレ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/24(金) 20:04:15 

    オイラは断然タレが好き!!

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/24(金) 20:04:22 

    ヤゲン軟骨塩で食べるの大好き!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/24(金) 20:04:49 

    >>35
    そう?
    通ぶってるというかは単純に好みだと思うけど

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/24(金) 20:04:50 

    みんな焼き鳥の種類詳しくてすごい!笑

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/24(金) 20:05:04 

    ねぎまの塩コショウ美味しい。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/24(金) 20:05:05 

    カシラやハツは塩

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/24(金) 20:05:55 

    ヤゲン軟骨!!塩!!!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/24(金) 20:06:10 

    >>1
    つくねだけはタレ!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/24(金) 20:06:52 

    塩派です。
    わざわざタレつけて食べるのめんどくさいし、
    スーパーで最初からタレがついてるやつはベタベタして苦手だから。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/24(金) 20:07:48 

    自分で鶏肉買ってきて串に刺してグリルで焼く時もある。味塩コショウでたべるのが好き。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/24(金) 20:09:09 

    どっちも好き

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/24(金) 20:10:10 

    >>27
    美味しいのでおすすめです
    焼き鳥はタレか?塩か?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/24(金) 20:10:18 

    絶対、タレ!

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/24(金) 20:11:06 

    いつもおまかせにしてる
    こだわり無いから

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/24(金) 20:11:43 



    味はどちらでもいいけど、タレが服に垂れてなかなか落ちなかったことがトラウマでずっと塩

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:37 

    基本は塩が好き
    でももう職人のおすすめにして食べてる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/24(金) 20:13:52 

    >>25
    それな。どっちか聞いてるのにねー

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2023/03/24(金) 20:15:10 

    タレです!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/24(金) 20:15:25 

    タレ皮でビール行きたいっす

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/24(金) 20:15:51 

    部位や気分によってタレと塩を食べ分けたい派

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:09 

    >>1
    部位による、なんこつ、皮、鳥手羽、砂肝は塩
    レバー、ねぎま、つくねはタレがいい

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:17 

    基本は塩だけど、部位によってタレも頼む。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/24(金) 20:16:32 

    塩です。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:03 

    レバー、皮はタレ
    あとは塩かな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:17 

    豚バラ、ハツ、ぼんじりは塩、つくねはタレ、鳥はその日の気分で。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:18 

    痩せてる友達は塩派だったな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/24(金) 20:17:43 

    ほぼ塩、たまにタレ
    くどいのがきつい年齢

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:03 

    >>41
    春はあけぼの

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:13 

    ねぎまはタレ
    豚バラは塩

    ↑これは絶対。他は気分。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/24(金) 20:18:51 

    塩!
    だけどレバーはタレが好き!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:28 

    塩塩塩タレ、くらいがちょうどいい

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:34 

    ものによるぜ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/24(金) 20:19:50 

    断然タレが多い。
    このテの話題はホント好きに食べればいいからどーでもいいけど。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/24(金) 20:21:41 

    味がしっかりしている方が好きなのでタレです!

    ポテチも塩よりコンソメとかバター醤油が好き

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/24(金) 20:22:18 

    基本塩だけどレバーは塩とタレ両方頼む。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:17 

    断然、塩です。
    でもタレがきいた焼き鳥丼も好き。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:20 

    基本は塩

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/24(金) 20:23:21 

    ほていのやきとり塩味が好き過ぎる
    他メーカーの塩味を食べたら全然美味しくなかった

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:51 

    >>1

    両方食べたら?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:56 

    炭火焼きで塩コショウ、が一番美味しい
    炭火の香りが好きすぎる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/24(金) 20:26:57 

    塩も好きだけどタレの方がもっと好きかな
    でもドロドロで甘すぎるタレは嫌
    スーパーとかコンビニの焼き鳥とかなんであんなにドロドロなの
    焼き鳥屋のタレはもっとサラッとしてるとこ多い

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/24(金) 20:27:21 

    塩ばかりだったけど最近たれが良くなった
    特に皮とか、塩だと胃もたれする

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/24(金) 20:27:52 

    最初はタレと辛口のお酒
    後半は塩とお茶

    ソレダメみたいに言われるから焼き鳥屋へは一人で行ってる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/24(金) 20:29:29 

    食べたい時に食べたいほう。どっちかに決める必要ない。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/24(金) 20:31:10 

    昔は格好つけて塩派だった。
    今は断然タレ!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/24(金) 20:31:37 

    モノによるけど、皮は塩!ぼんじりも塩!つくねはタレかな?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/24(金) 20:32:09 

    どっちとかない
    酒飲んでればどっちも食う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/24(金) 20:32:15 

    >>1
    学生時代鳥鉄で4年間バイトしてた者ですが、賄いで一生分位の美味しい焼き鳥食べて来たけど私は単純に酒のつまみなら塩が良いし、白米と食べるならタレ‼︎
    あと5本盛り10本盛りは塩かタレしか選べないからお得だけど余り頼まないかも。ハツとかぽんじりとかせせり、ささみは塩が好きだし正肉とかレバーはタレが好き。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/24(金) 20:32:21 

    甘いの苦手だから塩

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/24(金) 20:34:49 

    >>7
    ハツは絶対塩だしつくねはタレがいい

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/03/24(金) 20:34:59 

    塩→ぽんじり、ヤゲン、砂肝、つくね、げんこつ、手羽
    タレ→皮、レバー、ささみ、ハツ、ねぎま、せせり、ちょうちん、そり

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/24(金) 20:35:14 

    >>1
    場合によるけど、たいていはタレだな。馬鹿舌みたいに言われても今後変更するつもりはない。通ぶるつもりもないし、正直なところ甘みが好きだし、血圧高くて塩分控えめを言われているし…。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/03/24(金) 20:36:08 

    いい鶏使ってるお店なら絶対塩、そこまでの鶏ならいい塩使ってたら塩だし、タレが美味しい店ならタレ、となっていく。味のわからん大ぐらいがたくさんくる宴会の幹事する時はとにかくタレ!タレ!で費用浮かす 使い分けします 焼き鳥ってとりあえず一定ラインの美味しさ保証できていいよね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/24(金) 20:36:17 

    >>1
    部位による

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/24(金) 20:37:50 

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/24(金) 20:39:23 

    どっちも好きだけど、どちらかと言えばタレが好き

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/03/24(金) 20:39:38 

    >>6
    レバーこそ塩だわ私は。

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2023/03/24(金) 20:40:28 

    前に鳥ホルモンっての食べたことあって脂がめっちゃうまかったけどどこの部位だか未だにわからない
    ちょうちんではなかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/03/24(金) 20:41:30 

    >>16
    ちょうど今日、伊勢廣の焼鳥買ってきた!
    高いけど、ほかの焼鳥は食べられなくなるよね~。(食べるけど)
    我家は全部塩派です。日本酒も買ってきました。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/24(金) 20:43:46 

    手羽は塩、つくねはタレ その他は気分

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/24(金) 20:47:40 

    >>35
    この偏見ほんとにやめて
    塩派の人それぞれ理由があると思うけど、自分の場合は甘い味付けのおかずが苦手で、殆どの場合たれは甘いので避けるようにしてるだけです

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2023/03/24(金) 20:51:14 

    >>1
    こういうの見ると本当に思うけど断然塩みたいには言えないし、決めつける感覚がまず視野狭くてバカらしい。
    色んな店行ってるけど、肉は微妙だけどタレが美味しいとかだってあって、そんな店でも塩頼むのが通みたいなどや顔してるのとかいるしまずこれが本当にダサい。
    そして、肉はまずまずだけどタレが変な店とか、肉が美味しいけどタレがいまいちや、肉もタレも美味しいからどっちも飲みながら楽しみたいみたいなのや、本当に塩一択みたい店とか本当に店により変わるくらい決めつけられないのが基礎の焼き鳥だと思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/24(金) 20:55:38 

    そりゃ塩でしょ!

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2023/03/24(金) 21:01:04 

    私なんでもいいw
    コレは塩!コレはタレ!って選べる人すごい!
    私どっちも好きだから、相手に合わせるかお店のおすすめで!ってお任せしてる🥺
    だけど、ワサビは必ず頼む!
    つまみに最高だよねー🍻

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/24(金) 21:04:30 

    年齢重ねて塩派になってきた

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/03/24(金) 21:09:00 

    豚バラは塩だと決まってるのに関西でようやく見つけたやつはタレだったわん

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/24(金) 21:15:19 

    タレしか勝たん

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/24(金) 21:23:11 

    いわゆるブロイラーは味が淡白だからタレが合う。
    安い居酒屋で出される鶏肉では問答するまでもなくタレが美味しい。そんな時代があった。
    ここで差別化を図ろうと「国産若鶏」など、使っている鶏肉を売り文句にする店などが現れたわけだが、国産若鶏というのは殆どがブロイラー。物は言い様。
    ブロイラーとは鶏の品種ではなく、Broil(炙り焼き)に適した小型の食用鶏。
    50日ほどの飼育、3Kg弱~で出荷。
    輸入と国産があるだけ。
    しかし新鮮なだけに国産は味が良く、部位によっては塩の方がその特徴や風味を強く感じられる。
    この辺りから焼き鳥は塩派が台頭してくる。更に市場競争は一辺倒だったタレの味にも変化を齎し、より美味しいタレを追及。塩にも肉に合うもの(主に岩塩が多い)を合わせるなど工夫が始まる。また、塩にうま味調味料を少量合わせ提供する(塩だれ)のお店も大いに塩派に満足感を与えた。

    そこで更に国産地鶏などを謳い文句にする高級焼き鳥店などが現れる。
    客単価1万円前後~の、こういった店では塩を更に推す傾向が見られた。

    そこからタレ派と塩派の本格的な対立が顕現する訳だが、ここに安い肉なのに何でもかんでも塩勢というザコ味覚が参戦する事によってデータ上、両者が拮抗する事になる。

    そして現在、高齢化でタレの濃い味より塩を好む様になった影響もあり、パーセンテージはほんの僅かではあるが塩派に傾いている。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/24(金) 21:23:32 

    友達と居酒屋に行ったの何時だったかな?
    焼鳥タレを1人10本以上頼んで美味しく食べた。
    家で食べるといまいちなの…

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/24(金) 21:25:39 

    >>1
    甘っタレんなや!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/24(金) 21:30:08 

    塩!
    で柚子胡椒をつけるのが好き

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/24(金) 21:31:42 

    あー、コロナになってから焼き鳥屋も居酒屋も行ってない。
    おいしい焼き鳥が食べたい!!!

    ちなみに部位によって塩タレ分けます

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/24(金) 21:49:16 

    >>29
    ありがとう🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/24(金) 21:49:21 

    >>7
    そうそう!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/24(金) 21:50:28 

    >>112
    辛味噌つけるのも美味しいよね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/24(金) 21:59:13 

    塩派!
    塩ダレじゃなくてシンプルに塩かけただけでいいんだけどあんまりないんだよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/24(金) 21:59:44 

    基本塩で、チェイサーにつくねのタレを食べるのが好きー

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/24(金) 22:11:10 

    部位と気分によるけど
    軟骨、せせりは塩
    レバー、つくねはタレにする事が多いかな
    せせりが塩なのは、ワサビとか七味とかアレンジ前提だから

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/24(金) 22:12:38 

    美味しい店はタレ どうでもいい店は塩でもタレでも

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/24(金) 22:13:57 

    カリカリで食べたい時は塩、
    しっとり食べたい時はタレ。
    若い時はタレ一択だったけど年齢重ねていくと塩が美味しく感じる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/24(金) 22:24:35 

    タレ、塩、…、最後はタレで締めたい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/24(金) 22:33:12 

    塩。
    焼き鳥に限らずタンパク質が甘いのは苦手。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/24(金) 23:37:21 

    >>1
    部位や一緒に呑むお酒で変える
    タレ、塩も好きだけど柚子胡椒も好きなんだ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/24(金) 23:48:50 

    タレ派

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/03/25(土) 00:47:06 

    関西では塩派は劣勢
    たぶんソース文化の影響

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/25(土) 00:49:34 

    >>6
    鶏レバーはタレ
    豚レバーは塩
    白レバーも塩

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/03/25(土) 01:05:16 

    >>1
    子供の頃から焼鳥は絶対塩!
    小学生の時にお祭りの屋台で焼鳥を買った時、お店のオジさんにタレか塩か聞かれて、塩でと答えたら「お嬢ちゃんわかってるねぇ〜😁✨」って言われたのが何となく嬉しかった思い出がある。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/25(土) 04:46:23 

    >>6
    タレにして水分増やさないと喉に詰まりやすい笑

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/25(土) 05:43:21 

    >>8>>9 で真逆のこと言ってて、プラマイも同じくらいで笑ってしまった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/25(土) 06:52:47 

    両方好きだよ
    おいしいよね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/25(土) 11:24:56 

    タレはお店によって味が違うので全て塩です。
    本当に美味しい焼き鳥は塩で食べます。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/25(土) 19:30:44 

    >>53
    最高!

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/26(日) 00:44:39 

    >>1
    ねぎまと皮はタレ。他は全て塩

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード