ガールズちゃんねる

男性の更年期障害について

83コメント2023/04/06(木) 21:04

  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 09:30:36 

    夫は53才です。
    最近、手首が痛いと言い出し気にしていたのですが、痛いところがさゆう入れ替わったりすることを不思議に思い、調べたら更年期か?と思い至ったそうです。
    寝ているときに突然滝汗をかいたりしたこともあるようです。
    夫の2つ上の男の友人は、更年期障害で仕事を辞めざるを得ない状況になったというは話も聞いているので、私に何か出来ることがないかと模索しております。

    +42

    -4

  • 2. 匿名 2023/03/14(火) 09:31:13 

    男性の更年期障害について

    +38

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/14(火) 09:31:32 

    >>1
    一緒に病院に行ってあげるとか

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2023/03/14(火) 09:31:49 

    +8

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/14(火) 09:32:03 

    性欲の低下は良いね

    +60

    -13

  • 6. 匿名 2023/03/14(火) 09:32:10 

    男性の更年期障害について

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2023/03/14(火) 09:32:17 

    アラフォーからそれ以降のおじさんっていつも機嫌悪そうでイライラしてるの多いのこれだと思ってる

    +100

    -1

  • 8. 匿名 2023/03/14(火) 09:32:36 

    2コメにこういう的確なレスできる人凄いなと思う

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2023/03/14(火) 09:32:40 

    うちの父も更年期ひどかった。
    イライラしてたな

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 09:33:02 

    中年男性がイライラしてキレやすいのも脳の萎縮の他に更年期が原因なのもあるのかなと思う

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2023/03/14(火) 09:33:11 

    はらたいらさんが更年期で苦しんでいたよね

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/14(火) 09:34:44 

    「更年期障害かもよ?一度受診してみたら?」
    と言うだけで夫にキレられる

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2023/03/14(火) 09:35:03 

    >>5
    世の男性は加齢と共に性欲強くなってるような気がするんだけど…

    +6

    -15

  • 14. 匿名 2023/03/14(火) 09:35:09 

    >>1
    漢方飲むとか

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/14(火) 09:35:10 

    40歳の旦那、確かにしっかり勃起しなくなった気がする

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2023/03/14(火) 09:35:36 

    仕事も忙しいし、社内の人間関係も上と下に挟まれ、社内ポジションも先が見えて、大変だよね。お疲れ様ですと、そっとしてあげて、好きなこと楽しんでもらいたい。

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/14(火) 09:35:36 

    >>5
    男女とも40歳以降は性欲が消えてもいいと思ってる
    もう子作りする必要が無いのに性欲あっても無駄で無意味だし
    男性の性欲は犯罪に結びつきやすいし

    +109

    -13

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 09:37:05 

    >>2
    アイツは全部当てはまってる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/14(火) 09:37:40 

    >>5
    卑猥なことを口走るボケ老人とかどうなってるのかね?

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/14(火) 09:38:28 

    >>5
    薬飲んで頑張る人が増えるだけ
    俺はまだ男なんだ!って張り切る

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/14(火) 09:38:51 

    イライラと無縁そうな穏やかな人が更年期で悩んでいたりする。
    実際にはイライラをぶつけてくるタイプも更年期なんだと思うが。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 09:39:13 

    筋肉の衰えも原因らしいから筋トレすると好転することがあるらしいよ。筋力量によって男性ホルモンが増減するらしい。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/14(火) 09:39:20 

    >>1
    40代旦那が鬱かとおもったら旦那更年期だった。80代くらいの男性ホルモンの量だった。
    早めに通院して、ホルモン注射とか治療してるよ。
    男性の更年期は女性と症状も違うし、仕組みも少し違うから、男性のほうが鬱とかの症状になりやすいから気を付けてね。

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/14(火) 09:39:49 

    >>19
    変態じゃなければ普通に認知症だったりする
    気の毒だよ本当に
    義母が認知症進行してからあられもない言葉発するようになって恐ろしいなって思った

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/14(火) 09:40:20 

    >>11
    清水宏次朗さんもだよね

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/14(火) 09:41:08 

    加齢と更年期の明確な違いってあるのかな
    ホルモン調べたらわかるの?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/14(火) 09:41:32 

    >>25
    ヒロミもだよね

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/14(火) 09:41:34 

    >>26
    分かると思う
    更年期外来へ行くといい

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/03/14(火) 09:43:13 

    >>23
    横だけど、こういう分かりやすい具体例挙げてくれるのありがたい。
    ありがとう、今後の参考にするね。

    +32

    -2

  • 30. 匿名 2023/03/14(火) 09:43:25 

    職場の年配の女性能古とをなにかにつけ「うわー更年期だー」とかげで言う時代錯誤な上司がいる。急に怒りだすことが多くて、周りはどっちかというとその上司が更年期じゃないかと思ってる。

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/14(火) 09:45:27 

    >>1
    オッサンじゃなくてゴメン。私も両手首痛いんだけど更年期の症状なの?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/14(火) 09:45:37 

    >>24
    なるほど、あれは更年期じゃなく認知症が進んだ状態ね。男性ホルモンが無くなりつつあるのが更年期、理性がなくなるのが認知症だね。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/14(火) 09:46:00 

    >>12
    不妊治療と同じでなぜか男には関係ない分野と思ってる人いるよね。

    +43

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/14(火) 09:47:51 

    >>7
    店だとかでクレーム言ってる
    中年男性よく見かけるわ

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/14(火) 09:48:14 

    >>23

    うちの旦那51歳が最近ボーッとして80代のお爺ちゃんみたいなんだけど男性ホルモン少なくなってんのかな。
    ホルモン注射ってお高いですか?

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/14(火) 09:49:00 

    >>29
    本人も仕事に身が入らないとかちょっとした鬱っぽいとは感じてたんだけど、テレワークになったせいでだと思ったみたいだから通院なんかも考えてなく、まさか更年期なんて思わず。たまたまNHKの男性更年期の特集をみて、男性にも更年期あることしり、見てたらどうやら症状が当てはまるってことで病院いってみたらそうだったよ。もしはじめから精神科とかいってたら気付かなかったかもしれないな?と思った

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/14(火) 09:51:16 

    >>12
    更年期障害は男性とは無縁と思ってるんだろうね

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/14(火) 09:52:32 

    >>35
    少しでも当てはまると思うなら泌尿器科にいって検査してもらってみてはどうかな?
    注射は旦那がいってるから値段わからないけど、一般的な庶民だから高額なら通えてないとおもうからそんなバカ高いってことはないとおもう

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/14(火) 09:53:30 

    >>1
    男性更年期で仕事を辞めるところまで行ったんですか。
    更年期の症状は一人一人違うし大変そうだけど、男の人って普段から微熱で死ぬ死ぬ言う傾向があるから、自分が更年期と診断されたらどうなっちゃうんだろうと思ってしまいました。
    診断されたことで妻の負担が増えるケースもありそう。
    俺はきついんだ!って。
    夫のイライラが年々ひどくて更年期を受診してほしいけど、病気マウントで本当になーんにもしなくなりそう。
    うちの夫は妻も更年期があるとか微塵も思わずに「僕は病気だから、あとは君が稼いでね♪」とか平気で言うタイプ。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/14(火) 09:56:59 

    >>7
    おばさんだって更年期でイライラしてるよ

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2023/03/14(火) 09:57:05 

    男性の更年期はもっと認知されるべきだよね。
    一昔前なら子供が成人した後に親が更年期を迎えてただろけど
    今時、子供の反抗期と両親の更年期が重なる事の方が多いでしょう。
    40歳前後で子供を授かって、50代で子供が中高生とか。
    理性的に自分の感情や体調をコントロールできなければ
    医療に頼る選択肢があってもいいよね。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/14(火) 09:57:14 

    >>36
    ちゃんと一度病院に行ってみようと思ったご主人、物分かりのいい人で良かったね。
    世の中には男性更年期だって認めたくない人もいるみたいだから。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/14(火) 09:59:06 

    >>1
    私の夫はずっと激務な環境で、やはりそのくらいの歳に普段と違う体調の悪さが出始めて、耳鳴りや動悸など耳鼻科行ったりそれぞれ専門の内科へ行ったり土曜日は大忙しでした
    疲れが出る年齢ではあるけど更年期かもと更年期外来を勧めて受診したところ、数値的に年齢相応との診断
    特にそこでの治療などはなかったけど、年齢と向き合うことができ精神的に納得がいったのか、不調具合がなぜか少し落ち着いて騙し騙し働いてる感じ
    問題があれば治療してもらえるし大丈夫なら安心するので、一度受診するのもいいと思います
    気が進まなそうでも「私が心配で大丈夫だと安心したいから!」と強引に予約取って連れて行って、なんともなかったら帰りにおいしいものでも食べる、くらいの気持ちで行くのはどうでしょう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/14(火) 10:00:13 

    >>1
    男性も更年期あるんだ!知らなかった!
    部署の男性同僚(50歳)が気分の浮き沈み激しくてひどい時はイライラと不機嫌に仕事して当たられるんだけど、これが原因かしら。納得。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/14(火) 10:02:49 

    >>42
    本人も悩んでたみたいよ。仕事に身が入らなくて。仕事がつらいとかテレワークがつらいでもない(むしろ嬉しい)のに鬱っぽいから原因もわからなくてさ。でもそれを家族には言えなかったみたいで余計に。だから治療でなおるかもってのは嬉しくて病院にいったみたい。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 10:04:27 

    モラハラする理由にされるこっちは大迷惑
    同じように更年期や老化のなか生きてるのに

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2023/03/14(火) 10:09:48 

    >>12
    「更年期」「障害」
    ワードでプライドが傷ついてるのかもね

    「ホルモン変化」とかぼやっとした言い方の方が良いかも
    正直クソめんどくさいけど、ずっとイライラされる方がデメリット大きいから何とか病院連れて行きたいところ

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/14(火) 10:10:07 

    >>45
    ご主人の状態を理解して温かく治療を見守る貴女、素敵だなぁ。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 10:11:10 

    >>39
    「普段から微熱で死ぬ死ぬ言う傾向があるから」
    て思い込みで夫を追い詰めてる妻て
    結構いる

    でも
    生理と一緒
    辛い人は辛いんだよ

    相手を思いやれるトピ主さんの優しさが
    理解出来ると良いよね

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 10:11:44 

    >>31
    朝が一番酷いなら更年期を疑った方が良いかもね。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/14(火) 10:13:19 

    男性の更年期ももっと認知されると良いよね
    自分もオスとしての消費期限があると知るべき
    ジジイが若い女の子のケツを追いかけないでほしい

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/14(火) 10:19:57 

    >>5
    おじさんの性欲とかマジで誰得?って感じだもんな…

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/14(火) 10:21:15 

    >>1
    病院行ってみたら〜と言おうとしたけど、婦人科はあるけど男性科って聞かないね
    男性更年期って何科にかかればいいんだろう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/14(火) 10:22:22 

    年取るとババアのほうが男ホル上回るからな

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:23 

    >>13
    え?そうかな
    10代20代は簡単に恋人もできて解消できるけど
    おじさんは女に相手にされないから欲求不満で目立つだけじゃない?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/14(火) 10:23:46 

    うちの毒親育ちも相まって妻子にキレまくりかつ受診頑なに拒み家族関係崩壊したわ。鬼の形相で暴言吐く他に激しい物忘れや車の事故も頻発。妻子だけでは足りずお店に文句つけるクレーマーになり。子どもに完全無視されマシになったけどすぐキレ口調になるのは変わらず顔つき目つきもメンヘラのまま。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/14(火) 10:26:15 

    昨日トレンドになってた35歳独身中年男性が狂った話
    あれ結婚できなかった+まさに男性更年期障害のダブルコンボだと思う

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 10:27:53 

    >>35
    夫は 泌尿器科で 打ってもらってます。860円です。楽になった もっと早く調べてもらえばよかったな~ って言ってます。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/14(火) 10:32:00 

    >>51
    そうそう
    男性の更年期に理解の無い女性は多いと思う
    「自分のが弱者・被害者」スタンスのままで居たいから認めたく無い!って自己中な考えの人も多そう
    夫婦なのに相手に寄り添えなくなったらダメだよね
    自分も気を付けなきゃ

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2023/03/14(火) 10:33:53 

    >>57
    どの件かわからないけど、35歳男性でも更年期あり得るんだね‥
    男女ともに早くて40代半ばぐらいかと思ってた

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 10:39:14 

    >>7
    60越えてもイライラしてるオジサンいるけどあれも更年期なの?
    何年続くの?

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/14(火) 10:44:23 

    モラハラがどんどんひどくなるので雑談程度に知り合いに話したら更年期じゃない?と言われて初めて知った。でもよく考えたら、モラハラは結婚当初からなんだよね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/14(火) 10:44:46 

    >>30

    自己紹介してんのよ。馬鹿な奴。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/14(火) 11:02:27 

    >>57
    「35で異常性に気付けたんだからまだマシ。これが40過ぎてからだと取り返しがつかない。45なら完全終了」みたいなツイートしてる人いたけど本当そうだと思う、、
    狂った見た目も年齢も中年の独身なんて誰も相手にしないもの

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/14(火) 11:02:52 

    >>50
    一日中だわ
    病気か

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/14(火) 11:08:21 

    >>57
    女性の更年期が40代半ばから50代半ばが多くて
    男性の更年期は50代から60代頃が多いと言われてるよ
    勿論「若年性」って場合もあるにはあるけどさ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/14(火) 11:25:58 

    >>52
    おばさんは更年期になっても性欲おちないのかな?
    60代が30代追いかけ回す事実を知って
    歳取る事に恐怖しかない😱

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/14(火) 11:27:44 

    >>56
    それでも離婚せずにしがみつく理由って何?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/14(火) 11:53:00 

    >>61
    なんかそれ以上の歳になると更年期症状と認知症的なものが混在してる人もいそうに思った

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/14(火) 12:30:30 

    >>52
    個人差あるよね、若いうちから淡白な人もいるし70歳くらいになっても性欲旺盛な人もいるし

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/14(火) 13:11:12 

    >>70
    キモがられてモテなかった男ほど消費期限切れのジジイになっても女にひたすら執着してるイメージ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/14(火) 14:03:46 

    >>61
    認知症

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/03/14(火) 14:22:25 

    >>2
    ヒゲと勃起以外
    私(オバサン)の更年期とまるで一緒

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/14(火) 16:32:20 

    >>65
    腱鞘炎?リウマチ?
    整形に行ってみたら

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/14(火) 17:55:17 

    >>1
    うちの主人は47歳だけど、なんだか最近、冷え性なのかな?
    「プルプルする」
    とか言って、たまに会社を早退してくる。
    発熱はしてない。

    私は一応短時間パート譜働いてはいるけど、主人の稼ぎに比べたら微々たるものなので、まだまだ元気で働いていてほしいのがホンネだよぉ。

    お互いせつないねぇ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/14(火) 18:28:21 

    >>1
    別部署の職場の先輩(40半ば)が男の更年期なのかなーって思う。
    昔からハッキリ物を言うタイプではあったけれど、ここ2年くらいで人に強く当たるようになったらしい。意見が違う人を孤立させたり無視したり。昔は若手達のカリスマみたいな人だったんだけどなー。
    2年ほどでその人が原因で3人辞めてる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/14(火) 21:04:22 

    >>39
    理由がわかって改善されることが一番なのに、なんでそんな見方しかできないのかなぁ。
    本気で悩んでる夫をみててそうおもうってどんな関係性なのかしら

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/14(火) 23:00:52 

    >>5
    その年代の人の中で諦めてしょぼくれるタイプと、焦って自分の魅力探しみたいなことを始める人がいる。
    急におしゃれし始めたり悪ぶったりし始めたりする。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/15(水) 01:41:49 

    >>13
    人による。うちは夫婦共々性欲ないわ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/15(水) 01:45:04 

    >>67
    そのためにアイドルがいるのよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/15(水) 05:53:41 

    >>14
    漢方って本当に長い歴史の賜物よね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/15(水) 06:00:53 

    >>79
    夫婦感では無いと思うけど外ではわからないよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/06(木) 21:04:25 

    このトピもっと早くに気がつけばよかった…
    もう誰も見てないと思うけど、夫51歳も2年ほど前からすぐイライラしてキツい口調で返してくるんだよね。穏やかな人だったのに。ただ、記憶力もおかしいなと感じることも多くて、認知症の初期症状なのかなと思ったり。仕事のほうでは順当に出世していってるから会社ではちゃんとできてるけど、家ではイライラしたり、会話に気が乗ってないからなんでも忘れるのかな?そうならやっぱり認知症じゃなくて更年期かな?とか。
    今さらとか思わず、もう一度病院へ誘ってみようかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード