ガールズちゃんねる

40~50代で夫が突然キレるように…「男性更年期障害」の症状 

360コメント2021/02/16(火) 20:43

  • 1. 匿名 2021/02/03(水) 00:40:32 

    40〜50代で夫が突然キレるように…「男性更年期障害」の症状 (2021年2月2日掲載) - ライブドアニュース
    40〜50代で夫が突然キレるように…「男性更年期障害」の症状 (2021年2月2日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    穏やかでいつも笑顔だった夫が、50代直前くらいから突然口うるさくなったり、キレるようになったり……。そんな男性の40~50代の変化には、「男性更年期障害」が隠れているかもしれません。働き盛りの男性のホルモンバランスについて、「VERY2021年2月号」より、エピソードと井手久満医師の解説を引用して紹介します。


    年上夫を持つ読者さんたちから「最近夫がすぐ怒り出すようになった」「細かいことをしつこく言うようになった」という話を聞くことが多くなりました。
    なかには「夫のことを好きじゃなくなりそう」と、夫婦仲が険悪になったご夫婦も。夫が変わった原因には“男性更年期障害”があるそう。

    更年期障害は、女性特有のものではなく、働き盛りの40~50代の男性にもある「病気」です。“男性更年期障害”とは、加齢に伴う男性ホルモン(テストステロン)の低下によって引き起こされる症状のことで、医学上はLOH症候群(late-onset hypogonadism、加齢男性性腺機能低下症候群)と呼ばれています。最も多いのは50代ですが、40代以降でも発症します。男性の場合は女性のように閉経前後といった目安がないので、気づきにくかったり、人によっては長引くケースもあります。

    +228

    -3

  • 2. 匿名 2021/02/03(水) 00:41:07 

    私も更年期ぽい

    +311

    -2

  • 3. 匿名 2021/02/03(水) 00:41:55 

    お互い距離ある方がいい年齢。イライラする。

    +448

    -1

  • 4. 匿名 2021/02/03(水) 00:41:59 

    俺たちも辛いってか

    +18

    -60

  • 5. 匿名 2021/02/03(水) 00:42:35 

    男性更年期は泌尿器科へどうぞ

    +163

    -6

  • 6. 匿名 2021/02/03(水) 00:42:40 

    初期の認知症だと思う

    +22

    -57

  • 7. 匿名 2021/02/03(水) 00:42:46 

    キレやすい老人をよく見かけるけど脳が萎縮してきてるのもあるかも

    +586

    -7

  • 8. 匿名 2021/02/03(水) 00:42:56 

    しょっちゅう怒鳴るオッサンはこれ?
    店員とかに絡んでて迷惑

    +618

    -2

  • 9. 匿名 2021/02/03(水) 00:43:13 

    女もじゃない?

    +169

    -20

  • 10. 匿名 2021/02/03(水) 00:43:21 

    最近怒りっぽくなったのはこれかぁ

    +158

    -3

  • 11. 匿名 2021/02/03(水) 00:43:29 

    40から脳萎縮は男女関係なくするからねー。

    +235

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/03(水) 00:43:41 

    仕事先の人、30代でなっちゃったよ。

    +76

    -4

  • 13. 匿名 2021/02/03(水) 00:44:33 

    女性もヤバいよね。職場でしょっちゅうキレてるババア絶対更年期。4.50代

    +241

    -28

  • 14. 匿名 2021/02/03(水) 00:44:42 

    うちは、怒り出すの最近じゃないし、年上でもないw

    +23

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/03(水) 00:44:45 

    じじいどもは怒鳴れば女や子供は言うこと聞くみたいに思ってるからタチ悪い

    +530

    -5

  • 16. 匿名 2021/02/03(水) 00:45:11 

    更年期おじさんいるいる。
    命の父とか販売してくれよ。

    +712

    -1

  • 17. 匿名 2021/02/03(水) 00:45:23 

    女も更年期で苛々
    男も更年期で苛々
    皆、更年期で苛々
    それでいいじゃん

    +227

    -19

  • 18. 匿名 2021/02/03(水) 00:45:57 

    36だけど旦那子供に突然キレることある

    +138

    -7

  • 19. 匿名 2021/02/03(水) 00:45:59 

    毎日バカみたいな愚痴を聞かされたら誰でもキレるよ。

    +37

    -12

  • 20. 匿名 2021/02/03(水) 00:46:23 

    知識としては知ってたけど、やっぱ他人に怒鳴られるとすっごい苛つく。理不尽な言いがかりばっか。
    更年期のせいだとしても身内でもないんだから腹立つよ。どうにか出来ないものかね。

    +330

    -0

  • 21. 匿名 2021/02/03(水) 00:46:27 

    >>4
    そりゃ辛いでしょ
    それすら認めてあげれないの?
    逆に何時代?

    +53

    -4

  • 22. 匿名 2021/02/03(水) 00:49:42 

    >>18
    普段溜めてるんだね、
    古いかも知れないけど両親揃ってる家はそれか1番子供に効くよ
    いざという時スパッと言う人普段から言い聞かせる人
    そんな事言うと母子家庭の子がーーとかイロイロ言われるけど本来なら必要なんだよ

    +3

    -30

  • 23. 匿名 2021/02/03(水) 00:50:47 

    >>20
    圧倒的に女性の更年期でイライラして爆発って話のが聞くけど

    +17

    -28

  • 24. 匿名 2021/02/03(水) 00:51:56 

    おじクソまとめてみんなアンガーマネジメント教室通って欲しい。
    若い女性教師据えて。
    若い柔らかい物腰の女性のいうことはきけるんだよ。
    脳ミソがチ○コと直結しまくってるから。

    +219

    -10

  • 25. 匿名 2021/02/03(水) 00:52:04 

    >>23
    女のヒステリーより男の怒声の方が怖いよ、やっぱ。

    +259

    -8

  • 26. 匿名 2021/02/03(水) 00:52:26 

    >>16
    命の灯火
    とかでいい男性ホルモン多めの女性も飲めるやつ頼みたい

    +150

    -4

  • 27. 匿名 2021/02/03(水) 00:53:05 

    キレてはないけどプライドがどんどん高くなってるのは感じる
    あと恥じらいがなくなってきた

    +190

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/03(水) 00:53:15 

    >>8
    マジ迷惑。
    更年期だからとか理由にならない。
    ショットガンで誰か打って欲しい。

    +328

    -15

  • 29. 匿名 2021/02/03(水) 00:53:27 

    >>16
    10000プラス押したいw
    このコメント大きくしたいわ!

    +181

    -4

  • 30. 匿名 2021/02/03(水) 00:53:40 

    突然キレるのはそうなんだけど、キレどころが分からない
    ここ今キレる要素あった?ってところでキレられるからしんどい

    +221

    -0

  • 31. 匿名 2021/02/03(水) 00:54:09 

    >>25
    そりゃ貴女はそうかも知れないけど世の男性の中には困ってる人いると思うよ
    それに女のヒステリー…抑えたい女もいるでしょ

    +17

    -12

  • 32. 匿名 2021/02/03(水) 00:55:01 

    >>8
    男性の更年期なんて最近だからこそ取り上げられるようになった訳で、今怒鳴り散らしてる人が更年期の入口の時なんてそんなこと考えもしない人がほとんどだもんね
    むしろそれを気にして病院へ行くとしたら、まずそんな人は他人に迷惑をかけないよね

    +185

    -2

  • 33. 匿名 2021/02/03(水) 00:55:39 

    まんまうちの父だわ

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/03(水) 00:55:46 

    >>28
    更年期って理由で家庭で苛つく女も射たれるべき?

    +86

    -8

  • 35. 匿名 2021/02/03(水) 00:57:11 

    >>32
    じゃあ女性でもそれを免罪符にしてる人どうにかできないかな?
    頑なに認めない人もいるみたいだし

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2021/02/03(水) 00:58:08 

    誰が言ってたか忘れたけど結婚は人間の寿命が30年とかだった頃にできたものだから長寿の現代では無理があると言ってたが何となく分かるような気がする。

    +199

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/03(水) 00:58:12 

    >>6
    いや、更年期の話
    貴女が認知症?

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2021/02/03(水) 01:00:32 

    >>8
    あれは前頭葉の萎縮だと思う。

    +153

    -1

  • 39. 匿名 2021/02/03(水) 01:00:53 

    >>24
    その発想が脳ミソがチ○コと直結してんだよ

    +12

    -17

  • 40. 匿名 2021/02/03(水) 01:02:51 

    50代の不倫したくて仕方ないみたいなおっさんに勝手に目を付けられて、はっきり断ったら「馬鹿にしてるのか!」「生意気な事を言うな!」みたいに説教されるの何度かあったけど、自分で自分が解らなくなってるんだろうね。こっちからしたら理不尽極まりないし、私は嫌だから普通にコンプラ上げるからいい事一つもないし、本人のためにも病院かかったら良いのに。
    拗らした更年期のおっさんはメンヘラ女位面倒くさい。関わりたくない。

    +189

    -4

  • 41. 匿名 2021/02/03(水) 01:04:25 

    うちも穏やかな夫だったのにちょっとしたことにカッとしたり、変なところに意固地になって突っかかってきたり、一人でスマホゲームで遊んでたのが負けたからってイライラした態度や荒い物の扱いをしてアピールしてきたりしたから、ダメ元でマカのサプリ飲ませてみたら実害が減って最近は男性ホルモンの減少傾向に体が馴れてきたのか穏やかな夫に戻りつつあるよ。
    全員に効果があるわけじゃないだろうけど、無駄なイライラ被害で困ってる奥さんは飲ませてみてはどうだろう?

    +131

    -3

  • 42. 匿名 2021/02/03(水) 01:05:13 

    >>11
    更年期はホルモンの低下だから、脳萎縮とは違う

    +95

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/03(水) 01:05:16 

    >>39
    私にはついてないから。直結出来んなw

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2021/02/03(水) 01:05:32 

    >>35
    確かに頑なに認めないで更年期ヒステリーみたいな人いるよね
    それを免罪符に使われたら同じ女として絶対嫌だな
    だって認めて治療すれば楽に楽になるのに変なこだわりであえて解決を遠ざけてるんだもんね?
    自分の老いを認めたくないのかな?
    自分だったら早々に認めて婦人科通って薬貰いたい
    そっちの方が絶対自分も楽だよね

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2021/02/03(水) 01:06:48 

    >>4
    なんで男ってわざわざこっちに来て
    しょーもない事書き残していくんだろうな

    +55

    -18

  • 46. 匿名 2021/02/03(水) 01:07:41 

    >>40
    わかります。
    年上の男性、メンヘラ多いイメージです。
    更年期だったのか。
    いきなりキレて本当にこわい

    +90

    -0

  • 47. 匿名 2021/02/03(水) 01:10:30 

    >>38
    男性更年期で調べた事ある?
    女性でそれ言われたら貴女プラカード持ってパレードしそう

    +1

    -15

  • 48. 匿名 2021/02/03(水) 01:11:22 

    上司が多分更年期で最悪だった事がある
    若くて更年期がどんなものかは当時わからなかったけど今振り返ると更年期だったんだと思う
    50代。なんつーかお局のヒステリーによく似てた

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/03(水) 01:11:25 

    >>40
    でもそういうおっさんは更年期だけのせいじゃなくて元々の性格が悪そうな気がw
    元々女性を見下してそう
    不倫したがって断られたら怒るとか

    +150

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/03(水) 01:12:40 

    >>33
    マカ飲ませてみては?

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2021/02/03(水) 01:13:05 

    コンビニでバイトしてるときに、怒鳴りながらキレる人はたいへいはいい年した男性だった。
    このコンビニで免許証落としたハズなのに届けられてないとは盗んだな!?とか理解不能な言いがかりが多かった。
    病気ですと言われても、店員には救いにはならない。
    病院とかで隔離してほしい。

    +92

    -2

  • 52. 匿名 2021/02/03(水) 01:13:19 

    詳しく書けばガルちゃんではマイナス食らうから
    書かないけど、あるあるだよね?
    でも、人によるのよね。
    真に優しい男は更年期だろうと、守る為に戦うし、
    妻に優しいんだけどね。

    +60

    -3

  • 53. 匿名 2021/02/03(水) 01:13:40 

    >>41
    飲んでくれる旦那さんでいいね。
    なんて言って飲ませましたか?
    更年期じゃない?って言ったらキレそう

    +43

    -1

  • 54. 匿名 2021/02/03(水) 01:14:04 

    >>44
    今まで普通に出来たことが出来なくなるとか老いの体やメンタルの変化って結構ショックなものよ

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2021/02/03(水) 01:14:31 

    >>25
    自分だけが被害者?
    女だけが被害者?
    その思考がそうしてるんだよ

    +7

    -19

  • 56. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:43 

    >>53
    健康の為って言えば言いと思う
    カルシウムやビタミン各種と共に

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/03(水) 01:15:48 

    >>15
    本当それ。萎縮して何も言えなくなるし、信頼出来なくなる

    +73

    -2

  • 58. 匿名 2021/02/03(水) 01:17:05 

    >>54
    わかるけど認めない事には周りに迷惑だし、それは自分にも不利益だと思う

    +29

    -1

  • 59. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:04 

    この年代犯罪者多いもんな…

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:07 

    >>6
    自分に更年期来たら認めないそう
    喚きそう

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:11 

    >>52
    たしかに。
    自分の健康や、怒りを自分で処理出来る大人もちゃんといる。

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:13 

    >>15
    そういう爺さんは一度こちらが怒鳴ると
    大人しくなる
    やつら人を選んで怒鳴ってるから

    +143

    -0

  • 63. 匿名 2021/02/03(水) 01:19:57 

    >>22
    父親が急にキレる家庭で育ったけどストレスで精神疾患になりました
    はっきり言ってキレる父親なんていらないです
    意味もなくキレたりせず冷静に注意してくれる父親の元に産まれたかった

    +110

    -3

  • 64. 匿名 2021/02/03(水) 01:21:23 

    >>13
    何でもパワハラセクハラって叫ぶオバサン本当迷惑
    誰も近寄ってないし一言喋るだけでヒビってるのに

    +12

    -10

  • 65. 匿名 2021/02/03(水) 01:23:50 

    >>47
    ??
    どういうこと??

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/03(水) 01:24:33 

    >>18
    子供が可哀想
    家も父が気分屋で突然キレたりする性格だから
    男の人に対して恐縮してしまって、馬鹿なフリをしてた。怒鳴られるのも怖くて平和主義って言い聞かせたりね。
    今は自分も子供産んで性格も変わって父にも間違ってる事は言い返す
    こんなに子供じみた人だったんだなと過去の自分に駆け寄りたいくらいだわ
    怒りで相手を支配するなんてロクな奴じゃないよね。

    +102

    -5

  • 67. 匿名 2021/02/03(水) 01:25:04 

    >>65
    フェミ活動活発にしてそう

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2021/02/03(水) 01:25:40 

    前頭葉の老化ですね

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2021/02/03(水) 01:26:23 

    >>25
    女のヒステリーもこっちがまじでメンタルやられるよ。更年期おばさん職場にいるけど。
    男も女もどっちもどっちだね。どっちも参る。

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2021/02/03(水) 01:27:52 

    ちんこの機能も低下するだろうし

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2021/02/03(水) 01:27:59 

    >>67
    あ、そっち系すかw
    フェミのフェの気持ちもないのでご安心ください

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:50 

    >>22
    子供相手にキレる父親が何に効くの?
    子供を思って叱るのとただ感情ぶつけるのって全くの別物だよね?

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2021/02/03(水) 01:28:54 

    20代の男性でも突然キレる奴いるよ。
    嫁も子供もいるのに。
    丸岡さんって言うんだけど。

    +41

    -3

  • 74. 匿名 2021/02/03(水) 01:29:08 

    接客業してると団塊の世代以上の男って
    みんな地雷だって思わざるを得ない
    ヒステリー持ちの男なんてゴミ以下だよ

    なかにはそりゃ紳士もいるよ
    でも絶滅危惧種の動物以上に希少

    +59

    -2

  • 75. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:45 

    学校の先生、その年代が多かった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2021/02/03(水) 01:30:59 

    >>8
    混んてるレジで店員にそれやってる爺さんいた。
    私はその爺さんの前に会計済ましてたけど、いきなり後ろで怒鳴り声聞こえたから気分悪かった。

    しかも怒鳴ってた内容が「お客さんには笑顔でありがとうございます!だろ‼」とかそんな事で。
    くっだらねぇ〜

    +209

    -0

  • 77. 匿名 2021/02/03(水) 01:31:56 

    全身が痛い更年期
    痛いけどキレて周りに迷惑かけるよりはよかった 

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:20 

    >>15
    ババアも喚いて泣けば自分の意思を正当化出来ると思ってるから厄介
    主に矛先は、若い女

    +12

    -13

  • 79. 匿名 2021/02/03(水) 01:32:50 

    女の更年期障害は婦人科に行く人多いけど、男は病院に行こうとしないからモラハラぽくなるんだよね。気が付かないのよ。同意されないと怒鳴るし子供に戻ったようになるのが40過ぎた頃、50代になると赤ちゃんに戻ってる。

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2021/02/03(水) 01:33:16 

    そんなの男女共変わらんよね…
    男は分かりやすくキレるけど、
    女は表面に出さない人多いだけで、裏ギレする人多い気がするし。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:05 

    いわゆるオヤジギャグ
    あれって老いると思考が低下して
    つまらないかも?って考えるワンクッション無しに
    口から出ちゃうんだってね

    キレてる大人も思考が足りないんじゃないかな
    そうなりたくないね

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2021/02/03(水) 01:36:40 

    >>72
    本当に言うこと聞かないジャンアン的な子はバシッと言う男親いるよ
    普段役にたたなくても
    女親が言葉の猫パンチ食らわせてるだけじゃ全くどうにもならない事もある
    育児書通りは通用しない子もいる

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/02/03(水) 01:37:23 

    >>55
    あなたも自覚した方が良さそう

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2021/02/03(水) 01:38:09 

    >>81
    逆にオヤジギャグすら微笑ましくスルー出来ないのって更年期じゃない?
    おじいちゃん乙!で、いいじゃんw

    +6

    -7

  • 85. 匿名 2021/02/03(水) 01:39:27 

    >>45
    違うだろwwwww

    +25

    -7

  • 86. 匿名 2021/02/03(水) 01:39:27 

    >>1
    数年前は、60代の定年したころ生活習慣が変わり男性更年期障害が起きる
    って言われていたけど、いまは働き盛りに変わったんだね。

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/03(水) 01:40:01 

    >>1ここに男性宛てに何か書くのって未来の自分へのブーメランになると思う

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2021/02/03(水) 01:40:19 

    >>23
    男の更年期はヒステリー+暴力だからタチが悪いよ

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/03(水) 01:43:47 

    >>63
    どの親元で育っても文句ばかり言ってそう

    +5

    -28

  • 90. 匿名 2021/02/03(水) 01:44:05 

    >>42 11さんはホルモン低下じゃなくて、そもそも脳萎縮してんじゃね?みたいな意味で言ってるんちゃうかなぁ

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:13 

    >>63
    毒親語りが唯一の自慢か…それは辛いね
    あなたの毒霧で周りも困りそう

    +2

    -25

  • 92. 匿名 2021/02/03(水) 01:46:21 

    元記事読んで、やはり歳の差は大変そうだなと思ってしまう。
    歳が近ければ分かり合えることも夫が10歳以上年上だと考え方や世代が違うもんなぁ。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2021/02/03(水) 01:47:07 

    >>90
    だったらトピズレじゃない?

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2021/02/03(水) 01:47:20 

    >>20
    病院行くしかないよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/03(水) 01:47:49 

    >>88
    鬱になる人もいるんだよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/03(水) 01:48:09 

    >>81
    みんななりたくてなるもんじゃないよ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2021/02/03(水) 01:50:51 

    何が地雷か分からないでキレてる教授いたな
    指導者の立場で高給のくせにいい加減にしろよって思ってた
    アカデミックな世界に失望しました

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/03(水) 01:54:14 

    >>66
    そういう母親も多いからなぁ
    男性だからっていう理由ては責めれない

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2021/02/03(水) 01:56:19 

    >>62
    ほんとそう。
    逆に怒鳴れば思い通りになる相手だと思われるとエスカレートするから絶対に泣いたり反応しちゃダメです。毅然と丁寧に接して、相手の言葉にいちいち反応しないことです。ちなみにこちらの考えを説明してはいけません。相手が内容を理解することはありません。むしろ説明=口答えと見做されて火に油を注ぐだけです。

    +78

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/03(水) 01:57:58 

    >>10
    ある程度まではこうやって認めてあげるのがお互いの為だよね

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2021/02/03(水) 02:01:38 

    >>84
    オヤジと同世代だとそう思えるのかな?
    何度も言うし、笑えって雰囲気出してきて
    スルーすれば拗ねる。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/03(水) 02:01:42 

    >>91
    すぐキレる奴らのせいでどれだけの人が傷付いてるのか知らないんだね
    きっとキレて周りを困らせてる側なんだろうな

    +35

    -2

  • 103. 匿名 2021/02/03(水) 02:04:27 

    >>102
    自分の攻撃は正当防衛と思ってるのね

    +2

    -14

  • 104. 匿名 2021/02/03(水) 02:05:27 

    定年延長制度が出来て段階的に60歳が65歳まで伸びて、老人が片付かず。
    ブチっときたら後先考えられなくなって、キレて暴言吐くパワハラ更年期。
    妄想を議事録に書いて「言った筈!!」と押し切る痴呆症。
    耄碌ジジイが決定権握ってて、証拠を出されて都合が悪くなるとちゃぶ台返ししやがる。

    最悪なのはそいつら60歳で一旦退職金貰ってるから、クビにしても大したダメージ無いんだよね。
    権限持たせるなら退職金はお預けにして、下手したら貰えなくなるかもって緊張感を持たせないとヤバイよ。
    パワハラし放題、後は知らねって感じで仕事も滅茶苦茶にしやがるし、この会社、潰れるのも時間の問題だなと思ってる。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2021/02/03(水) 02:06:23 

    >>101
    逆に何若い子のほうがスルーしてる
    だってオヤジだしって
    スルー出来ないのはオバサンだよ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:26 

    >>1
    また、認めないよね更年期って
    更年期=女性のイメージだからか
    男にも更年期あるよ!って言ってるのに
    聞かない聞かない

    文句タレてプンスカして更に周りを不快にさせるなら病院行ってほしいわ

    +68

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/03(水) 02:09:43 

    >>38
    認知症のひとつのピック病のことかな。
    ピック病なら、前頭葉と側頭葉の病変で、人格喪失(平たく言うと人間らしい思考や情緒が崩壊。喜怒哀楽の自由すぎるダダ漏れや性欲暴走。話の途中で急にどこか行くなど)。統合失調症と酷似する様相も。

    認知症で一番多いアルツハイマーなら、怒りっぽいのは、消えゆく記憶の不安から来る二次的症状(いわゆるBPSD)かも知れない。

    そうでなくても、怒りや説教系の言動は、「高齢者が生きてきた生涯を、間違いだったと振り返ることによる人格退行や崩壊」を回避する、いわゆる「防衛規制」だったりなんだよね。

    だからと言って、現実は仕方ないよねで割り切れない。本当に難しいと思う。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/03(水) 02:12:56 

    テストステロン下がった方が穏やかになる印象だけど、違うんだね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/03(水) 02:16:55 

    >>43
    脳に生えてそう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/02/03(水) 02:17:25 

    >>108
    なんでもバランスだよね

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/03(水) 02:18:42 

    >>8
    元々の性格だと思う

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/03(水) 02:19:48 

    >>106
    そういう人って自分の事だけは主張強くて困るよね
    ○嶋陽○みたい

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/03(水) 02:22:51 

    >>104
    今何歳か知らないけど自分がその歳になってそういわれない様にしたいよね
    現時点で凄い素質ありそうだけど

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/02/03(水) 02:27:33 

    >>8
    スキー場でもたまにキレてる人いるけど、みんな50代くらいのオッサンw
    ちっさ〜いことでキレて意固地になってる

    +90

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/03(水) 02:29:45 

    >>8
    レジ側だけど、怒鳴る客にはシラーとした目で見てる
    カード決済の機械のボタンは店員が触らずお客さんに押してもらわないといけないからお願いしますと伝えたら、「どこや!お前が押さんか!」とか怒るとかではないところで急にキレ出したり。
    女性でもいるけど、ツカツカとレジに来てお金を投げつけるように出したり、レシート出てる間に行こうとするから「レシートよろしいですか?」と聞いたら「いります!💢」と高圧的に戻ってきたり。

    ショットガンで撃ちたいくらいにはムカつく

    +159

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/03(水) 02:31:00 

    >>35
    国語力自信ないわからんけど、免罪符の使い方間違ってないか?

    この場合、何を「免罪符」にしてるの?

    +1

    -6

  • 117. 匿名 2021/02/03(水) 02:32:04 

    横だが、>>109←バカ

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/02/03(水) 02:34:01 

    >>101
    拗ねるオッサンわかるw
    レジ袋いりますか?って聞いたら、ニヤニヤしながら「袋は一枚千円?」とか言ってきたりね。
    クソつまらないからスルーしてる。
    たまに、ウイットに富んだ洒落を言ってくるおじいさんとかいるけど、そう言うのは好き。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/03(水) 02:34:48 

    >>45

    読解力底抜けにないのなw
    『「俺たちも……」ってか』と書いてるのだから、書いてる人は女でしょうに。。。笑

    +25

    -7

  • 120. 匿名 2021/02/03(水) 02:35:00 

    >>40
    武田邦彦先生曰く、(自虐含めて)生殖能力のない老オスは生きてる意味がない、らしいね

    +42

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/03(水) 02:37:30 

    うちの旦那だ。4年前がピークで酷かった。
    すごく穏やかで優しい人だと思ったのに40後半で人が変わった。
    更年期障害だろうなと分かったからホルモンのせいだと思って我慢したけど、本人に更年期障害だと思うからって説明しようとしたらその言葉にキレて興奮して話にならなかった。
    しばらくして、自分で調べたけどそうかも知れないって言い出してからゆるやかにキレなくなって、最近また穏やかな人に戻ってる。
    歳の差かなりあって、お母さんの時と同じだ!更年期障害かも!と気づかなきゃあの人の変わり様には我慢できず別れてたと思う。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/03(水) 02:45:53 

    >>108
    同じ事思った
    テストステロンは男性ホルモンで気力と同時に攻撃性が強く出るホルモンだからテストステロンが減ると肉食系→草食系みたいに穏やかになると思ってた
    調べたら気力が減って不眠が出たりイライラしやすくなるらしい
    バランスが難しいね

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/03(水) 02:46:54 

    >>13
    30代のおばさんもヤバい
    毎日ブチギレてる 早期更年期っぽい

    +54

    -3

  • 124. 匿名 2021/02/03(水) 02:50:13 

    >>15
    男には怒鳴らないんだよね
    店で両替断られたオヤジが女性店員にブチギレ、奥からおじさん店員が出てきたら黙ってやんのw

    +85

    -2

  • 125. 匿名 2021/02/03(水) 02:55:19 

    >>62
    わかる
    おっさんが幼児レベルのことで噛み付いてきて、こっちも頭にきて言い返した。
    その人 捨て台詞残して消えてった。捨て台詞も見事なクズっぷりだったけど笑

    +55

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/03(水) 02:57:16 

    >>78←責められると女性に矛先を向ける更年期男の典型です

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2021/02/03(水) 02:58:23 

    >>18
    うち37だけどあり得ない事で本気で怒り出すようになった。小さい子供の前で自分のケーキが足りないとかで本気でキレてるの。精神がおかしくなったのかと思ったわ。

    +86

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/03(水) 02:59:39 

    >>30
    それが更年期なんでしょ
    女も同じじゃん

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/03(水) 03:01:37 

    お店とかで従業員さんに切れている人達もオッさんが多いよね
    キレるって若者に多いかと思いきや、若い男の子は意外と冷静で、キレているのはオッさんだったりする
    あれって男性更年期も原因だったのね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/03(水) 03:16:17 

    >>118
    >たまに、ウイットに富んだ洒落を言ってくるおじいさんとかいるけど、そう言うのは好き。

    例えばどんな洒落?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/03(水) 03:21:00 

    >>115
    あのお金を投げる人ってどういう育ちかたしたんだろうなって不思議でならない。
    自分の子ども目の前にいるのにそんなことすんの??って

    +66

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/03(水) 03:21:09 

    >>126
    己を省みないのはババアの始まりですよ

    +6

    -5

  • 133. 匿名 2021/02/03(水) 03:26:25 

    >>117
    若い女性教師据えて。
    若い柔らかい物腰の女性のいうことはきけるんだよ。
    ←ヒステリックババアかな?

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2021/02/03(水) 03:28:12 

    >>8
    祖母のいるグループホームにそんな高齢男性1人いる。前頭葉側頭型認知症というらしい。60代くらいから、銀行とか、駅とか、保険屋さんなんかに説明がわからん的に毎度キレてしまうし、家族とも衝突ばかりで、何かが絶対におかしいと病院に行って診断されたと。

    +59

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/03(水) 03:32:25 

    >>36
    かといってこの80年ぐらいを1人で生きたりパートナー次々変え続ける生活したら現代の寿命にピッタリなわけでもないしね
    30で寿命になれば幸せなわけでもないし
    全部難しいよ

    +13

    -2

  • 136. 匿名 2021/02/03(水) 03:35:32 

    >>73
    丸岡さんヤベー奴だね

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/03(水) 03:35:49 

    >>24
    私おとなしい女だけど、男どもからめちゃくちゃ怒鳴られるよ
    全然言うこと聞かない人いくらでもいるよ
    柔らかい物腰よりも、こじるりみたいなハキハキした元気そうな若い女のほうがコントロール上手いんじゃない?

    +59

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/03(水) 03:36:27 

    >>74
    どんな地域に住んでるんだろう

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/02/03(水) 03:38:02 

    >>118
    好みの問題じゃん

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/03(水) 03:41:12 

    >>102
    もう男女関係ない話だね

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2021/02/03(水) 03:42:52 

    >>9
    女の更年期はもともと言われてるよね?今までは男の更年期はタブーなのか誰も口に出せない雰囲気だった

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/03(水) 03:43:25 

    うちの夫(53歳)もたぶん更年期障害なんだと思う。イライラ半端ない。
    泌尿器科に受診したら?と言っても本人は自覚ないようで病院行く気ゼロ。
    職場の定期検診で更年期チェックがあればいいのにな。そしたら今より認知度高くなりそう。

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/03(水) 03:44:48 

    >>120
    父親に対して言えるん?

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2021/02/03(水) 03:48:18 

    >>36
    それ平均寿命のこと?
    平均って意味理解してる?

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2021/02/03(水) 03:49:06 

    >>143
    横だけど一緒にしないでほしいよね
    うちの父親や祖父は田畑があるし釣りも上手いので老いても食糧を運んできてくれるタイプの人間だし

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/03(水) 03:50:47 

    >>144
    横だけど、親知らずが文字通り親が死んだ後に生える時代のことを言ってるのかなと思った
    その時代はその時代で大変だったと思うけど
    特に幼い子供や10代の子が

    +3

    -4

  • 147. 匿名 2021/02/03(水) 03:53:06 

    更年期障害+コロナ鬱

    イライラ最強説

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/03(水) 03:53:28 

    >>24
    男って怖いお局の言いなりじゃない?
    そのストレスを大人しい女にぶつける男ばっかり

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/03(水) 04:17:34 

    >>53
    犬に薬やるみたいに肉に埋め込めばいい。

    +23

    -3

  • 150. 匿名 2021/02/03(水) 04:21:02 

    >>18
    それ更年期じゃなくて元からの気質では

    +24

    -3

  • 151. 匿名 2021/02/03(水) 04:28:42 

    仕事が忙しくなる時ってストレスで神経質かつヒステリーになるよね?働き盛りだし
    うちの旦那も20代の時から激務の時はキレやすくてやばかったよ。むしろ40になって丸くなった。
    また激しくなるのかなぁ…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/03(水) 04:57:45 

    >>9
    女性はもともと言われてるけど、
    実は男性にも更年期の症状はありますよ
    っていう記事でしょ。

    +61

    -0

  • 153. 匿名 2021/02/03(水) 05:00:53 

    夫がキレ出すようになったら怖いなぁ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/02/03(水) 05:22:30 

    うちのは更年期とコロナ鬱のダブルかも。
    時が解決するのかな。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/03(水) 05:24:10 

    >>13
    いる。

    私、更年期だから許してねって言われた。
    アホか。

    +30

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/03(水) 05:39:48 

    >>8
    それ、買い物行ってスーパーとかで運悪く聞いてしまう時の気分最悪よ。怒鳴る老人男性なんて誰も見たくないし聞きたくないわ。店員さん頑張れーっていつも心で応援してる。密かに目でオッサンにガン飛ばしてる

    +78

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/03(水) 05:43:03 

    >>1
    漫画家のはらたいらさんが思い浮かぶ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/03(水) 05:49:01 

    男性も漢方薬飲んでみたら?効きそうだよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/03(水) 05:54:15 

    >>119
    いや、この流れだと
    どうみても男性だよ。逆。

    +0

    -18

  • 160. 匿名 2021/02/03(水) 06:03:22 

    いちいち噛み付いてくる人もこれなのかな?何気ないコメントにすぐマウント!!って攻撃的に返してくる… もう話したくない SNSで勝手に突っ込んでくる 頭がちょっと障害があるのかと思ってたけど更年期や痴呆のはじまりかもしれない 60くらいの人

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/03(水) 06:34:03 

    >>131
    そりゃ家庭環境の悪い不良も客として来れるしそれくらいじゃ出禁にできる訳でもないから
    嫌ならそういう人は来ない店の接客業に就いた方がいいわ

    +4

    -9

  • 162. 匿名 2021/02/03(水) 06:34:41 

    >>13
    >>155

    自分がいつまでも若いと思うなよ〜
    その歳にならないと分からないツラさもあるよ。

    +19

    -11

  • 163. 匿名 2021/02/03(水) 06:40:34 

    >>1
    男も女も、40過ぎたら健康診断の血液検査の項目にホルモン数値も追加して、可視化する事で自覚するなり治療するなりすれば良いのに。

    +64

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/03(水) 06:46:39 

    >>120
    子供産めない年齢の女は生きてる意味ないと同じに聞こえる😓

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2021/02/03(水) 07:14:43 

    男女ともに60こえると少しマシになる。更年期はね。でも今度は正真正銘の老化の辛さが訪れる。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/03(水) 07:15:53 

    >>17
    やめてください死んでしまいます

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/03(水) 07:17:56 

    >>164
    おばあさんには育児を手伝える働きがあるので、存在価値があると言う仮説

    どの本で読んだか忘れた

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2021/02/03(水) 07:21:25 

    うちの夫は最初からだから大丈夫だった☆

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/03(水) 07:24:05 

    >>17
    悟り開いたみたいだw

    +12

    -2

  • 170. 匿名 2021/02/03(水) 07:24:31 

    過齢とともに色んなところが老化するものだけど、怒りの感情が弱くならないのはなんでだろうね。

    過齢で怒りが老化すれば、高齢化社会も穏やかに過ごせるのに。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/03(水) 07:26:42 

    女性はある程度の年齢になると
    これって更年期障害の症状かなって考えたりするけど、
    男性はなかなかそう思う人はいないよね。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/03(水) 07:28:41 

    >>8
    こういう人って、幼児の頃でも突発的に動く協調性のない無意味に声の大きな子だったのかな?うちの息子のクラスにも、怒鳴るようにしか喋れない男の子いて怖いんだけど

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2021/02/03(水) 07:29:57 

    >>53
    髪にもいいよとかね

    +23

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/03(水) 07:30:04 

    うちの、父かも、、、

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/03(水) 07:33:11 

    >>1
    オステリーのことだね。。。男の方が身体のことには無頓着だから、生理でイライラする気持ちわかっただろ?と思うだけ。もうどうしようもないので、生暖かい目で見て、必要以上関わらないことにしてる。私はおじさんのママじゃないし。
    最近は穏やかな男性も増えたとは思うし、これからは減りそう。

    +11

    -1

  • 176. 匿名 2021/02/03(水) 07:34:04 

    男バージョンの命の母発売されないかな。命の父みたいな。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/03(水) 07:35:08 

    >>167
    男もおばさんに見えるおじさん化して、ちょっと共感力を高めれば良いんじゃない?
    孫育爺にも需要があって、うちの近所ではおじいちゃんの方がメインの家もあるよ
    いつまでも「俺は男だ偉いんだ」が一番厄介

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/03(水) 07:35:51 

    更年期障害だったのか!
    なら仕方がない

    ってなるわけないやん

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2021/02/03(水) 07:36:04 

    >>1
    うつにも効果あるナイアシンがいいと医療関係者にきいて、カツオとか、ピーナッツをよく食べさせてる。今のところ穏やか。たまたま良いこともあったり他の要素も色々あると思うからはっきりとは効果わからないけど。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/03(水) 07:44:34 

    うちまさにこれだった!
    意地悪なことばっかり言ってきたり、キレたりグレたり、最悪で、心の病気か脳の疾患かと真剣に悩んだよ。
    心が休まらなかったし、ほんとうに大嫌いと思った。
    2年くらいしたら、自然に良くなった。
    今はまた穏やかな夫に戻ったからよかった。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/03(水) 07:47:02 

    >>45
    「俺達も辛いですよ〜」って言いたいってか?って事じゃない?

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/03(水) 07:49:02 

    >>126
    都合悪いとすぐ男認定w
    はいはい

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2021/02/03(水) 07:54:36 

    年をとり、希望もなくなり、八方塞がりぎみでキレやすいだけ。 更年期のせいではない。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2021/02/03(水) 07:55:24 

    >>179
    女性にも効果あるかな?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/03(水) 08:00:44 

    長生きってろくなもんじゃないよな
    大昔は40くらいが寿命だったんだっけ?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/03(水) 08:01:28 

    >>154
    うちもダブル

    両方とも先が見えないからげんなりするわ

    つきあうこっちもぶっ倒れそうよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/03(水) 08:02:04 

    >>162
    職場では自制して下さいよ。
    仕事する場なんで。

    +16

    -1

  • 188. 匿名 2021/02/03(水) 08:03:25 

    >>148
    分かる。
    別にお局でもなくて新人のパートのオバサンでも怖そうな人にはなんにも言わないよね。

    大人しいとは言っても職場では大人の対応してるだけだから目に余る態度されたら反撃するのにバカばかり。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/03(水) 08:04:01 

    もともとの性格の悪さが前頭葉の萎縮等で露見してきただけだと思う。
    ずっと卑しく生活してるから性格のみならずなんか見た目からして醜いものw

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2021/02/03(水) 08:06:05 

    わかる!うちの50歳夫、
    最近、私が「電気つけっぱなしにしてたよ」
    って言っただけで謎にキレてくる。
    昔なら「あ、ゴメン」で済んだことなのに。
    もう、ワケわからん。話しかけるのもしんどい。

    +25

    -1

  • 191. 匿名 2021/02/03(水) 08:07:05 

    >>164
    同じだよね

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2021/02/03(水) 08:08:16 

    パパっ子だった娘達は、父親の更年期に付き合えきれず自然と避けるようになりました。
    怒鳴りはしないけど、変なところでスイッチ入ってイラついたり
    症状的にはここで書かれてることが大半です。
    「お父さんの更年期酷すぎて、お母さんが更年期だとしても気づけないわ、多分」
    つい先日娘から言われた一言です。

    既に私も更年期突入してるんですけどね。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/03(水) 08:10:27 

    >>115
    わかる!
    ここでは、オッサンやジィさんのことがよく言われるけど、オバサンやバァさんの高圧的な態度の方が怖いし腹立つ。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/03(水) 08:14:36 

    40歳ぐらいって、欧米の研究だと、
    体力が落ちてきて、見た目も老化して、太ってきたり、体調も悪くなってくる
    男性だとはげてきたりして、気分が一番落ち込む年代らしよ。

    どんどん人生が終わりにいくのがわかるわけで身体が衰えてやがて動かなくなる。
    見た目も、どんどんシワシワになってヨボヨボになっていく。それを受け入れるのが一番辛い
    年代で、完全に老人だ、と諦めて生きれば楽になる。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/03(水) 08:14:57 

    >>28
    これ、女の更年期は配慮されてしかるべきみたいに辛さを主張するよね。男だとこの仕打ち?笑

    +11

    -3

  • 196. 匿名 2021/02/03(水) 08:17:43 

    男女とも若い時に綺麗だった人こそ、
    40とか50で、どーん、と急激に容姿が衰えるのが辛いんだと思うけどね。

    特に容姿を武器にして生きてきたような人だと。
    異性に笑顔を見せれば許されていたけど、オバサン、オジサンが笑っても気持ち悪いだけってなって
    気分が塞ぎがちになる。

    +6

    -4

  • 197. 匿名 2021/02/03(水) 08:18:28 

    >>1
    これって一過性のものなの?キレる老人とはまた別だよね?
    60代の義父が家、庭、車、家具家電、スマホを買うとやたらとアフターフォローとかサービスを求めるタイプで、なにか気になるところがあるとすぐに電話したり販売店に行っちゃう。
    年に数回会う私ですら、そういう姿を見たり聞いたりしていて鬱陶しいし、お店の人が気の毒になるんだけど、遺伝してたらどうしよう。
    キレたり代償を要求するような悪質クレーマーではないんだけど、納得するまで調べたり理由聞いたりするらしい。

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/03(水) 08:21:53 

    >>13
    私は50歳だけど、家族含めて誰かにキレて怒鳴ったことはない。
    でも職場に怒鳴る女は3人いて、みんな40代。
    その程度で怒鳴る?って思うよ。

    更年期というか、もともとの素質もあるはず。

    +53

    -2

  • 199. 匿名 2021/02/03(水) 08:22:13 

    男性は中年以降になると前頭葉の働きが女性よりも悪くなるというのを聞いたことある。それと関係あるのかな?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/03(水) 08:24:03 

    >>36
    その寿命って乳幼児がたくさんなくなってる時代の数字でしょ?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/03(水) 08:24:19 

    >>148
    職場転々としてたけど、怖いお局がいる職場は男がおとなしい。女性が比較的穏やかな職場は男が癖あるイメージ。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/03(水) 08:25:04 

    >>5
    ありがとう!
    つい先日この話になって「心療内科かな?」って言ってたところです。泌尿器科ですね、夫に伝えます!

    +71

    -1

  • 203. 匿名 2021/02/03(水) 08:25:16 

    >>194
    40代と20代が違うのはわかるけど、
    シワやタルミはあっても、まだシワシワ・ヨボヨボじゃないよ。
    いつの時代の40代?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/03(水) 08:25:27 

    >>172
    それはまた違うと思う。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/03(水) 08:27:07 

    >>148
    わかるー。
    私は「おとなしい女」だったんで、お局の雑用係みたいにされてた。
    そして辞めたけど、残るのは真面目に働く人じゃなくて、
    お局と仕事できないクズ上司。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/02/03(水) 08:28:53 

    自殺が多いのが40前後で、老化で気分が落ち込むんだよね。
    体の調子も悪くなるし。

    そこを乗り切ると良いんだけどね。もう自分は見た目はダメなんだって受け入れて
    若く無いことを受け入れられれば、また歩き出せる。

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2021/02/03(水) 08:29:09 

    >>157
    竹脇無我さんも。波瀾爆笑に出た時、顔が真っ赤、汗ダラダラ、視線も落ち着かず、言動が明らかにおかしかった。司会の福留さんが必死に明るくかばってたけど、放送してはいけないレベルだった。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/03(水) 08:30:51 

    >>13
    職場でも怖いのは40代。更年期、子供の反抗期、介護など色々と重なって大変なんだよ。

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:53 

    >>131
    そして子供もそう言うふうに育つよね。
    負の連鎖。
    化粧や服で綺麗に着飾ってても、中身は泥みたいに汚い。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/03(水) 08:31:59 

    >>201
    どっちのほうが働くのにマシですか?

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/02/03(水) 08:32:55 

    若いと苦しくても体力あるし、鏡みて若い体があれば
    また不幸と戦う気持ちが出てくるけど、
    辛くて、どんぞこで、若さもないと、ああ、もうダメってなるんだと思う。

    それが外に向くと怒りになし、内に向かえば自殺になる。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:04 

    >>162
    だからって周りに当たっていい訳では断じてない。
    理性で落ち着かせなさいよ。
    仕事する場なんで。

    +16

    -1

  • 213. 匿名 2021/02/03(水) 08:33:08 

    >>129
    銀行もそう!
    若い子は「手続きするのにコレとコレが足りないから持って来て」と言えば素直に聞いてくれるけど
    オッサンは「前はこれだけで大丈夫だった!別のところではこれでできた!少しは融通きかせろ!」とごねるごねる

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/03(水) 08:34:13 

    女性は更年期って薬だと処方薬でエストラーナとかあるけど男性って処方薬あるのかな?私はエストラーナが良く効いて更年期症状が消えた。ただ、乳癌の検査は欠かさず受けないといけないけど。40代で更年期症状出て発汗と集中力低下で働くのもしんどかったけど、それは全て解消されたから有難いと思ってる。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/03(水) 08:35:59 

    ヒステリックに怒りだす人の話で、

    それまで穏やかな性格だったけど、
    子育てでイライラして子供を怒鳴りつけたら、スカッとした。
    それから怒ってイライラすると、スカッとしたいためにヒステリックに怒る。
    怒るのは相手が悪いからという理由。
    職場でも怒鳴りつけるようになったと聞いた。

    自分のネガティブ面の管理が出来ないヘタレなだけ。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:03 

    >>164
    その点は武田さん的には、老いたメス(高齢女性)は必要っていう意見だった
    詳細忘れたけど

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:24 

    年齢を受け入れて、生きれば良いだけなんだよ。

    歳をとれば腰も痛くなるし膝も痛くなる、見た目も汚くなる。
    そういうものだから、その中で楽しみを見出さないとイライラしちゃう。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2021/02/03(水) 08:36:58 

    >>143
    あくまで生物学的にはでしょ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/03(水) 08:40:12 

    命の母みたいな薬局で買える薬ないのかな?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/03(水) 08:42:40 

    江戸時代とか、よく知らないけど40歳くらいで死んでたわけでしょ。
    そりゃ上手くいかないよ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/03(水) 08:46:18 

    >>187
    その通り!
    自制できないなら、職場を離れて下さいって思う。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/03(水) 08:46:23 

    睡眠をよく取って、運動すると良い気がする。

    体動かすと気が晴れるから。散歩とか。
    ジムとか銭湯行くとか。

    身体の老化と仕事の老化のダブルで苦しいんだよ。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2021/02/03(水) 08:46:24 

    >>76
    レジの人 気の毒だわ。
    更年期?認知症?どっちにしてもそんなやつ家から出るな。
    社会の迷惑だわ。

    +38

    -1

  • 224. 匿名 2021/02/03(水) 08:47:32 

    >>212
    ホントにそうだよ。
    パワハラしても更年期だからって許される訳ではないんだから。

    +12

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/03(水) 08:50:33 

    >>78
    >>78
    更年期の女性が若い女性に泣きわめきながら感情をぶつけて言うことをきかせるって、あんまり多くないケースのような気がする。
    プンスカ怒ったり、嫌みを言うのはかなりあると思うけど。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/03(水) 08:53:11 

    >>198
    同じく50だけど怒鳴る気力すらない。
    怒るのってかなり体力いる。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/03(水) 08:56:15 

    >>165
    だとしたら人生楽しいのは20代までって事だよね

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/02/03(水) 08:59:25 

    >>213
    オッサン、窓口係(若い子)相手にごねまくり、仕方なく後方にいる上司(中年男性)が出てくる。

    上司、窓口仕事なんて何年もやってないのでサッパリわからない。窓口係の子に聞きながらさっきまで話していたことを再度説明する。

    オッサン、納得して帰る。

    銀行あるある

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/03(水) 09:03:30 

    >>162
    年のせいにして自分のわがまま通したいだけでしょ笑
    病気なら何してもいいし何言ってもいいの?腐ったミカン辞めて〜周りまで伝染して腐ってきちゃうよ〜

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2021/02/03(水) 09:05:05 

    こういうのは理性だの気持ちの問題じゃないんだから
    病院に行ってホルモン治療受けるとかした方がよい。
    男性の更年期ももっと認知されるといいね。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/03(水) 09:05:31 

    >>196
    容姿の衰えはつらいよ
    劣化という表現はシビアだけど当たってる
    もともと自分の容姿に無関心な人にはあまり感じないつらさだと思う

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/03(水) 09:06:07 

    >>208
    それは本人の都合で周りは全く関係ないよね。

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2021/02/03(水) 09:13:40 

    >>123
    詳しくないけど出産したりするとホルモンが崩れてイライラしている人が20代〜40代が多いみたい。[更年期障害の症状を甘くみたらいけない]それを叩き込まれました。
    更年期障害から重症化した鬱になってしまった人がご近所さんで大変そうだから。

    +4

    -2

  • 234. 匿名 2021/02/03(水) 09:14:14 

    >>203
    横だけど、現40代がヨボヨボシワシワとは書いてないよ、「どんどんシワシワになってヨボヨボになっていく。」って書いてある。
    50.60.70と、どんどんそうなっていく意味じゃないかな。

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2021/02/03(水) 09:43:46 

    旦那は元々優しい穏やかな人で、そこに惹かれて結婚して20年。
    筋トレやジョギングで痩せてから、人が変わったように怒りやすくなった。
    食べ物のことで、しつこいくらい口出しするし
    終始イライラしてる。
    お酒の量も増えたし。
    子供らも気をつかうので、部屋にこもるようになった。
    それがまた旦那が気に入らないからイライラする。
    ちょっとした事で子供たちを怒る。
    ちょっとした冗談に本気で怒る。
    仕事が大変なのもあるだろうけれど。
    私も仕事フルでしてるし、家事は分担してたけど
    旦那が変わってから家事も私が全部してるし、旦那のご機嫌ばかりとってて馬鹿みたい。
    離婚が頭をよぎる。

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/03(水) 09:48:47 

    >>137
    こじるりは男女関係なくコントロールしてる人、懐に潜り込むのが上手だから羨ましいわ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/02/03(水) 09:50:41 

    44歳の夫、元は穏やかな人だったんだけど、最近本当〜に小さなことにキレるようになった。
    1日1回は「お前と生活するのが嫌になってきた」「お前は俺の人生の邪魔しかしない」って言われるから妊娠中で精神的に不安定なのもあって、毎日泣いてた。
    もしかしたら更年期の可能性もあるかも?
    頻尿とか急激な体重の減少とか以前にはなかった身体症状もあるし。
    そっと元ニュースのURLを送っておいた。
    またキレられるかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/03(水) 09:52:17 

    職場の40代男性二人、毎日のように大声で怒鳴りあいしてるんだけど、しかも大したことない内容で…
    それかしら。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/03(水) 09:55:12 

    60手前の夫が疑い深くなった。
    根拠なく私が彼のお金を勝手に引き出していると思い込んだり、何かとお金がらみのイチャモンが多い。
    社長業だから社員は気兼ねして進言できないだけで、男性更年期障害か最悪認知症の兆候かも。
    元々モラハラ気質だけど

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/03(水) 09:56:38 

    >>55
    女目線と男目線が違う
    ここはガールが来るところ
    女同士の場所
    経験値が低い男目線のような発言は不愉快だ
    高い男はここには書き込まないけどな

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2021/02/03(水) 10:05:06 

    特に去年~今年はコロナの制限で特にイライラしてるよね。
    うちの旦那もそう。当たられても迷惑すぎる

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/03(水) 10:13:13 

    >>8
    接客業やってくれる人にも限りがあるよね
    人手不足!とか言うけど、一人のクレーマーを野放しにしてたらたくさんの店員さんが接客業を続けられない程のトラウマを抱える事になる
    クレーマーは出禁にすればいいのに

    +38

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/03(水) 10:15:05 

    結婚を前提に同棲始めたんだけど、結婚が怖くなってきた

    彼は30歳なんですが、すでに自分の思い通りにいかないと地団駄踏む、泣き喚くので、、、
    いつか治まると思ったけどこのトピで絶望した

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/03(水) 10:17:31 

    >>239
    さすがに60前後なら認知症じゃないでしょうか

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2021/02/03(水) 10:21:29 

    ガルちゃんにも毎日毎日ガルちゃん民相手に発狂してるストーカー爺がいるよね
    マジで迷惑

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/02/03(水) 10:22:33 

    >>243
    それは癇癪持ちなのかも。
    私の父がそうでした。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/03(水) 10:25:57 

    >>184
    もちろんあるよ!

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/03(水) 10:53:08 

    >>113
    女性=平社員なので「パワハラ」は出来ませんし、キレてたら辞めるように仕向けられます。
    問題は男性(全員役職付き)。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/02/03(水) 11:01:19 

    男性の更年期はまだ一般には馴染みがないから
    本人も理由分からなかったりして大変だと思うよ
    女性の更年期も大変だけどさ
    ホルモンバランスの乱れって色々影響してくるからもっと広まればいいなと思う

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/03(水) 11:13:53 

    >>107
    消えゆく記憶の不安から来る二次的症状
    ってのがあるんだねぇ…
    何となくわからなくなっていくんだと思ってた
    自分が自分でなくなっていく、想像すると本当に怖いし病みそうね
    父が認知症軽く始まってるんだけど、参考になります。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/03(水) 11:16:10 

    義父も自分の父もだ
    父達が私をおちょくるような事を言い出して
    言い返すとキレる物にあたる
    距離置くと電話してきてまでおちょくり出すから
    面倒くさい
    何でキレる?って聞いたら
    黙って聞いてればいいんだよだって
    これも更年期ですか?
    年を取ると共にだんだん酷くなってる

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/03(水) 11:19:45 

    これうちの父だわ〜。
    ずっと尊敬していて信頼はしているけど、しょうもないことで突然キレたりするし、最近ちょっと耳が遠くなってきたから普段から聞き返されることがよくあるのだが、悪口だけは地獄耳。笑

    母は精神的な病気が悪化してカオスだし、もう逃げ出したい。。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/03(水) 11:25:53 

    ニュースでアホな事して捕まってるのって男性多くない?コロナのストレスを発散したいのかもしれないけど、女性だってストレスは同じで、でも家族の為にこらえてる人が多いと思う。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/03(水) 11:30:10 

    >>251
    年を重ねるごとに悪化していくのは脳の萎縮?老化?じゃないかな
    女性の更年期に当てはめるとホルモンの急降下時には不安定になるけど、低いまま安定すると症状落ち着くみたいだし。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/03(水) 11:34:42 

    レジでキレてる奴も道端で喧嘩してるのもだいたいこの世代

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/03(水) 11:47:50 

    >>243
    結婚したら更に酷くなる。
    他人の今のうちに、逃げて!!!
    他にも男はいるから。
    癇癪持ちの男と結婚すると本当に怖いし辛いし
    泣く生活だよ。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/03(水) 11:57:10 

    >>66
    そう?
    うちもだけど逆に他の男の人は父親と雰囲気似てる人以外そうでもなくなったかな

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/02/03(水) 12:04:43 

    >>1
    病気なのか本性なのかはよくわからんがそれまでずっと我慢し通しで来たのは容易に想像できる。ストレス爆発的な感じはする。それまでずっとニコニコの人程恐いわ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/03(水) 12:07:39 

    超絶モラハラ夫なので諦めた

    不貞相手共々消えてほしい

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/03(水) 12:08:15 

    >>45
    これに大量にプラス付いてるの本当に怖い
    読解力無いの?

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/03(水) 12:24:56 

    >>18
    30代だったけど、旦那突然キレて離婚になった。離婚調停のときも調停員にキレて怒鳴り声きこえてた。さっぱり離婚理由がわからなかった。今でもわからない。

    子供の世話をせず遊んでばっかりの旦那だったから、未練はないけど。理由は謎。
    別の女性候補がいたのかなー?それともこの更年期?
    調停中は怒鳴ったり静かになったり、ノイローゼみたいだったらしい。
    もうどうでもいいけど。

    +26

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/03(水) 12:30:32 

    >>51
    因果応報!笑
    おとなしい客には陰湿な嫌がらせするいまどきの店員さん。おつかれー。
    悪のくせに他に悪がいると正義になれてご機嫌ですねえ! ざまあ!でござりまする。

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2021/02/03(水) 12:32:47 

    >>134
    キレたりするから病院に連れて行くのも大変だよね。自分で認めようとしないし。

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/03(水) 12:43:45 

    >>243
    まともな男は、自分の思い通りにいかないと地団駄踏んだり泣き喚いたりしないよ
    即逃げ案件の地雷男だけどいいの?
    いいならいいけど…

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/03(水) 12:47:28 

    >>5
    勉強になりました!!
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2021/02/03(水) 12:47:54 

    >>18
    もうすぐ夫40だけど、怒りの沸点が年々下がってきてるのは感じる。お互いうっかりミスが多いんだけど、自分を棚にあげてネチネチ言ったあと個室で物にあたってる。物でまだ良いけどね、子供もいるし、今後が不安だ。

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2021/02/03(水) 13:03:40 

    >>157
    今はどうされてるんでしょうね。
    男性更年期障害は女性より重くて深刻と聞いたけど。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:00 

    >>137
    物腰が柔らかいのと大人しいは違うの。
    例えば、後妻業やれそうな芯の強い女性のこと指したのよ。
    そういう人、ほんとの中身はキツくて
    女は女同士で見抜けるけど、男はそういうの見抜けない人が多いでしょ。

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2021/02/03(水) 13:15:17 

    >>73
    突然の実名公表w

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/02/03(水) 13:18:41 

    テレワークになってるから距離置くのむり。
    ほんとキレやすくなったというかイライラ不機嫌が増えて、すごい気を使う生活を一年くらいしてたけどついにこちらも爆発して必ず倍返しで言い返したり
    仕返しを何倍にしてやり返したり、頭使って絶対に刃向かえない状態にしたら向こうが今は弱くなってきてる。あの時されたことはお前がじいさんになってヨボヨボになって年下の女の私よりも力弱くなった時に、復讐してやるからな?と言ってあるけど。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/02/03(水) 13:20:59 

    うちは年の差婚であんなに穏やかだった笑顔溢れる旦那も人が変わったようにいつも怒ってる感じになり
    これがもっと続いてたら確実に私不倫してたわ外で。

    やっぱり同年代の男友達の方が気を遣わないし話しやすいって感じちゃって。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2021/02/03(水) 13:22:39 

    >>11
    でも人によるよね。うちの親はあんまり変わらなかったな〜何騒いでんのー?みたいな元から穏やか系だから人によるかも。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/02/03(水) 13:24:10 

    >>17
    産後もイライラ

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2021/02/03(水) 13:35:45 

    >>7
    そっちは認知症が出てきてる感じね。
    男性更年期はふさぎこむ症状のほうが強いと聞いた。

    +35

    -0

  • 275. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:14 

    >>161
    そういう問題じゃない。
    子どもに悪影響だって言ってんの

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2021/02/03(水) 13:46:40 

    >>209
    子どもは親を見て育つって本当そうだよねー。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2021/02/03(水) 14:02:57 

    うちだわ。
    いきなりテーブルばーん!てひっくり返して
    ごはんめちゃくちゃ。
    大切なカーペットや白い壁は焼肉のタレまみれ。

    別居したい。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2021/02/03(水) 15:30:15 

    >>8
    駅員に怒鳴るのは、おじさんしか見ないですね、、
    それも更年期?

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2021/02/03(水) 15:36:22 

    >>1
    精神科連れてくと癲癇薬出してくれる
    話し合って服用してみるのもありだと思う

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2021/02/03(水) 15:36:45 

    あー上司もこれなんかな
    でも普段から高圧的で自分には甘いから腹立つ

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/02/03(水) 15:37:18 

    >>24
    アンガーマネジメントの本読んだうちの旦那、怒鳴って酷かったよ1年半くらい
    新聞も必ず読む(片付けるのも大変だしネットもあるならいらないって言ってもまた怒鳴ってやめない)のに記事に家庭内でのモラハラDVの特集も載ってたのになんの効果もなかった
    ジジイの都合のよい脳内でまわりをサンドバッグにしてもいいと思ってるんだわ

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/02/03(水) 15:45:31 

    >>237
    それ糖尿病も関係してない?
    白血球が減少して免疫もさがるから常に体調不良で、なによりすぐ血糖値が下がってお腹がすいて常にイライラしてるの

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2021/02/03(水) 15:46:00 

    >>219
    上の方でマカのサプリメントが効くって出てたけどどうかな。
    うちも飲ませてみたい。毎日イライラ、ダメ出しばっかりで昨日とうとう私の涙腺が決壊したよ…

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2021/02/03(水) 15:48:20 

    >>73

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/02/03(水) 15:54:03 

    >>266
    車庫の電気消し忘れてっただろって言われてあぁごめんって言って終わらせようとしたらまだなんか続けようとするの
    そこらあたりからわざとアラ探しして怒鳴る材料を探してる家庭や子どものことをせず、こっちが困ってるのをニヤニヤ見てるよう人になって参ったよ 年末にお互い爆発的して大人しくはなったけど、今も何か意見するとなにぉ!?ってケンカ越しになる…

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2021/02/03(水) 15:57:42 

    >>251
    大変だろうけど相手しちゃだめだよ
    自分がやった言動でこうなってるって気付かせなきゃ 電話だとしても返事しないで話を変えるかいきなり切る あとはキレようが失礼なこと言おうが無視 その場から立ち去る
    通じないとわかったらクレーマーも怒鳴らなくなるでしょ

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2021/02/03(水) 16:10:46 

    >>281
    自分は棚上げなのよね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2021/02/03(水) 16:16:21 

    >>282
    先日受けた血液検査では、血糖値の異常は認められませんでした。
    常に空腹というわけでもなく、私といる時だけ異常にイライラしています…。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/02/03(水) 16:32:30 

    これ聞いたことあるし、気をつけてって教えてくれたんだけど
    凄く怒るし頑固になって離婚迫られて、調停までされた人がいたよ
    結局は離婚しなかったけどね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/02/03(水) 16:37:13 

    >>88
    それにアルコールが加わると歯止めが利かない

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2021/02/03(水) 16:59:33 

    >>246 >>256 >>264

    コメントありがとうございます、 >>243です。
    私の母がヒステリックなので、耐えられるだろうと思ったんです。
    自分の中で感覚が麻痺してたのかもしれません。
    ただ最近はすべての男性に対して恐怖すら感じてます。

    贅沢しなければ十数年は一人で暮らせるほどのお金が入ったので、いっそのこと独身を貫こうかな、、、

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/02/03(水) 17:09:14 

    最初にEDありきの夫が、50前で○チガイ化。鬱でもあり全て妻子が悪いという認知が歪みが酷い。心療内科やカウンセリング勧めても頑なに拒み、虐め続ける。○んでくれ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/02/03(水) 17:16:29 

    >>235

    機嫌取らない。毅然として。機嫌取ると増長するだけ。貴女が壊れてしまう。鬱とモラハラの両方だな。始まった!と思ったらその場から居なくなる。サンドバッグ(妻)がそこにあるから安心して怒り始める。会話は最小限に。沈黙に慣れて味方にして。うちもお宅も怒る姿が本性。多分母親との関係に問題がある。joeさんのブログを読んで参考にしてみて。

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2021/02/03(水) 17:19:32 

    >>259

    わかる。モラ夫って自己愛やボーダー含め、何らかのパーソナリテx−障害も併せ持つよね。

    確定診断されなくても、実にそれに近いというね。うちも自己愛ボーダー強迫性回避性と華やか。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/02/03(水) 17:21:37 

    >>231

    ナルシシストの自己愛に問題を抱える人は、厄介。家族に急に当たり出して惨めな老後を送る人も。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/02/03(水) 17:27:59 

    >>207

    無我さん、父上が鬱を患い自死なさったんじゃなかったかな。そういう事も密接に関係して来るよね。自分もそうなるのではないかという恐怖。二枚目が老いる辛さとかね。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2021/02/03(水) 17:32:56 

    妻に依存している癖に、全てが妻が悪いという思考、怒鳴る脅す口うるさい禁止命令経済DV。それも妻子限定。自分の親や他人には、常に譲り高価な贈り物をし徹底して仏であろうとする。家で鬼の癖に。どう育てたらこんなクソ野郎になるもんだか。親の顔が見たい。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2021/02/03(水) 17:34:32 

    >>190
    あなたの言い方や口調によっても変わってくるから
    それだけじゃなんともいえない

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2021/02/03(水) 17:40:46 

    私がお鍋の出汁吐いたから止めたことあったんだけどそれだけでなんで消すんやて怒られたことあってまさにこれかもしれない
    そんなんで怒る人だったかなぁ、、、

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/02/03(水) 17:51:51 

    >>285
    うちの夫も、些細なミスでも軽く謝ると爆発することがあるよー。本気で反省するフリすれば丸くおさまるんだろうけど、面倒くさいしウザいよね。自分がやらかした時はさらっと流すくせに、腹立つ。

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2021/02/03(水) 17:53:37 

    >>198
    今アラフィフだけどほんと人によるね
    自分の周りだとやっぱり元々キレ筋だったりクレーマー気質の人が、誰彼構わず当たり散らすようになってる
    そういう人って無駄にバイタリティーだけはあって、悪い意味でパワーアップしてるわ
    私は常に疲れてて人に会う気力も出ないよ
    コロナ嫌だけどそういう友達から被害受けずに済んで、そこだけはありがたい

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2021/02/03(水) 18:00:07 

    >>260
    元コメ読まずに男ってとこだけ見てプラス押してるんだと思う
    プラス押してから元コメ読んで、思ってた意見と違って失敗したな思うことがたまにある

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2021/02/03(水) 18:01:27 

    >>197
    加齢で脳が萎縮してキレるのと何か見分けが付くのかなぁ。

    年取ると男性の方がキレたりするのが定着する人が多いと思う。
    義父がくそジジイですぐキレてそこに執着していつまでも怒ってるタイプだけど、旦那や義弟も似てきたんだよね!
    年取るとそうなるのかと思ってたけど、更年期の可能性もあるのかな?

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2021/02/03(水) 18:16:39 

    >>298
    そんないかにも憎たらしい口調で言ってるわけじゃないですよ。そういう言いかたをすると余計に
    ムッとされることはわかってますから。
    ごく普通の口調です。

    とにかく歳をとるにつれ、私に「ゴメン」とか、
    「ありがとう」とか一切言わなくなってきました。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2021/02/03(水) 18:17:46 

    >>163
    これいいね
    女性ホルモン量の変化は骨密度にも関わるらしいと知ってから、切実に気になるわ

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2021/02/03(水) 18:41:10 

    うちの55歳の旦那じいさん
    ちょっと私が何かしら頼んだりすると、「うるせぇなー」と嫌〜な顔してにらんでくる。
    そうなるとこっちも最低限の必要なことしか声掛けないことにした。
    やられたらやり返す!1000倍返しじゃ!!
    お互い更年期障害か?

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/02/03(水) 18:47:18 

    「メンズ生理もあるらしい」って夫が結構前に言ってて、イライラしてたとき「メンズ生理ですか?ww」っていじってる。

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2021/02/03(水) 18:52:05 

    >>73
    あー丸岡さんね!

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2021/02/03(水) 18:57:46 

    >>79
    ブラピのそんな映画あったな。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/02/03(水) 19:20:29 

    女性のヒステリックは精神的にきつい
    男性のヒステリックは怒声が怖い、身の危険を感じる

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2021/02/03(水) 20:00:31 

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2021/02/03(水) 20:04:14 

    >>40
    同じ様な事あった。
    親より年上60前の人に目つけられてしつこかったのではっきり断ったらお前は男漁りに来るな!と他にも人格否定ババア扱いされた。ヤンチャ自慢も酷くてキチガイ&更年期だったのかなw他の男性からも距離置かれてる感じがした

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2021/02/03(水) 20:04:27 

    うちの旦那 まさにコレ。

    無視無視。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2021/02/03(水) 20:07:12 

    うちの旦那が昔からキレやすいのは馬鹿だからか。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2021/02/03(水) 20:13:26 

    うちの父親、50才ぐらいの時1〜2年ぐらい塞ぎ込んでたって母親が言ってた
    元々おとなしい人だから私は全然気がつかなかったけど
    キレる人もいるかもしれないけど、塞ぎ込む人もいるんじゃないかなぁ?
    男女関係なく更年期鬱ってあるみたいだし

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2021/02/03(水) 20:21:24 

    >>54
    おっしゃってる事、よく分かります。
    迷惑だ!って声を荒げてる方たちは若くてまだ更年期なんて実感がない世代なんでしょうね。
    あまりにも、他世代に対する優しさの無いコメントだらけで読んでいて凹みました。
    治療をする程の酷い症状はなく、でも自分の身体が自分でコントロール出来ないツラさ。ホルモンに関する市販薬がビタミン剤みたいに手軽な物では無く、乳がん等の原因になりかねない不安。
    会社や家庭内で、周りにイライラを巻き散らかすのは甘えだと思いますけど、自分がなってみないと分からない事も沢山ありますよね。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2021/02/03(水) 20:31:22 

    >>74
    「女性店員」と「客」の立場になったら何を勘違いしてるのか偉くなった気になる若い男もいる

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2021/02/03(水) 20:33:03 

    >>227
    お嬢さんは0歳から10歳
    お姉さんは10歳から30歳
    おばさんは30歳から60歳
    おばあさんは60歳から100歳
    たかだか20年間のお姉さんより70年間のおばさんとおばあさんを考えたほうがいいと思う。
    特に10歳から20歳の10年間のお姉さんはほとんどみんなぼぅと過ごしているはずだからないのも同じ。

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2021/02/03(水) 20:44:16 

    麒麟がくる見てると、信長が更に怒りっぽくなっていくのは更年期なんかなと思う

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/02/03(水) 20:57:07 

    >>76
    真っ赤な顔して怒鳴ってる爺居るよね
    血圧急上昇して召されればいいと思う

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2021/02/03(水) 20:59:34 

    うちの兄だわ
    この前怒鳴り散らされた
    怒鳴り返したけど縁を切ろうと思ってる

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/02/03(水) 21:06:26 

    更年期、アスペ、最近はかなり、普通に言われるようになったけど、だから仕方ないでしょ?と開き直られてもこまる。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2021/02/03(水) 21:11:50 

    >>24
    残念だけどアンガーマネージメント行ってもらったら、先生にケンカ吹っかけて帰ってきた
    もらってきた書類見たらチェック項目1個しかレ点入ってなかったし
    一生直らんて思ったね
    ちなみに先生は美人でした

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2021/02/03(水) 21:14:09 

    今年主人が40になる、怖いなー。元々短期で結婚して大分マシになってホッとしてた所なのに

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/02/03(水) 21:21:11 

    麻婆豆腐どろどろにしたら
    キレられました

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/02/03(水) 21:22:36 

    >>288
    この男性更年期も含めてなんだけど、ミッドナイトクライシス(中年の危機)というのがあって、体調不良+中間管理職的ツラさで人生の行き詰まりを感じて鬱状態になるみたい
    例えそんな理由があってもイライラをぶつけていい相手なんてこの世に存在しないから、とにかく毅然とした態度でご機嫌取りはしないように
    とにかく無視 避難で、うちは一年半くらいでなんとか改心した…はず

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/02/03(水) 21:26:24 

    私もキレる。色々いっぱいいっぱい。。余裕ない。昔は人の前では怒った事なかった。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/02/03(水) 21:36:17 

    >>73
    丸ちゃん何やってんだよ☺️

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2021/02/03(水) 21:59:54 

    >>28
    ワロタ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2021/02/03(水) 22:24:29 

    旦那が昨年くらいから人が変わった。キレたりはしないけどとにかく喋らないし、無視されるしイライラしてるのが伝わってくる。更年期なのかな?めっちゃしんどい。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2021/02/03(水) 22:28:52 

    お店のお客さんですごく優しくて気さくなお客さんいたんだけど脳腫瘍で亡くなった。その人の奥さんが言うには急に人が変わって短気になってイライラしたりするようになったって言ってた。ある程度の年齢だと更年期で済ませず病気も疑わないと駄目だね。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/02/03(水) 22:33:30 

    マジうちの旦那だわ。嘘つきで浮気は前からだったけどお金絡みのキレ方が別人だった。今は家庭内別居で浮気もしているみたいだけど会話なくて顔見ないからめっちゃ楽

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/02/03(水) 23:18:54 

    >>73
    丸岡さん、まだ若くて先が長いのに奥さん可哀想。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2021/02/03(水) 23:25:24 

    >>319

    信長野武士家臣団の中で、文武両道に秀で人格家内円満の光秀は、一番天下取りに近かった。有能だから嫉妬したのだろうね。老いた母を人質に出させ、城を取り上げ、宴席の懐石料理にケチ付け、みんなの前で蹴り倒す。止まる所を知らぬ虐めはパワハラだし、病的。母に愛されなかった愛着障害も抱えてるね。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2021/02/03(水) 23:25:46 

    >>7
    認知症が知らないうちに始まってて急にキレたり家族や道行く他人に暴行する事件あるもんね
    突発的な暴行事件とか殺人事件とか調べていくと認知症ってケースよくある

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/02/03(水) 23:34:41 

    お金がないわけじゃないのに、自分が母子家庭で奨学金で大学行ったからって、子ども等の塾や大学費用を払い渋って私にキレたり、子どもに意地悪するの本当にやめろ!このまま行くと周りから人が居なくなりますと心療内科の医者が予言した通りになっているのに。治療を拒否るこの馬鹿野郎が!

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/02/03(水) 23:41:26 

    >>17
    松本伊代の「テレビの国からキラキラ」って歌を40年振りに思い出した

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/02/04(木) 00:01:17 

    >>235
    断言はもちろん出来ないけど、栄養バランスも原因のひとつに考えられるかも知れない。
    筋トレの基本は「正しい知識に基づく①トレーニング②栄養③休息」三位一体の法則みたいなやつで、これが成されていない人が陥るケースに似てる。
    のめり込み過ぎて過度のトレーニングに極度の栄養管理を自己流でやっているとしたら、栄養不足で精神面に影響が及んでいることも多い。

    もしそういう面に心当たりがあるなら、家族の指摘に耳を傾けない可能性もあるから、ご主人が素直に話を聞く人、筋トレならその道のプロにアドバイスしてもらうなどもありかと。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/02/04(木) 00:53:11 

    >>20
    私知らない親父には怒鳴り返す
    もしくはスマホのカメラを向ける
    すると静かになったよ

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/02/04(木) 02:54:24 

    >>143
    私は言えるわ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/02/04(木) 12:15:53 

    >>5
    あー、男性ホルモンだからか

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/02/04(木) 12:26:53 

    >>5
    行ったら女性の更年期みたいにホルモン治療的なことするんですか?

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2021/02/04(木) 12:31:35 

    >>41
    うちはまさにそれなんだけど、マカ系ならなんでもあり?もしよかったら何という名前のサプリか教えてもらえたらありがたい。
    なんかぼやかした感じでもいいので。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2021/02/04(木) 12:35:37 

    >>318
    ババアが決める!のコピペ思い出した。笑

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/02/04(木) 12:46:46 

    夫49歳、一年くらい前からクソジジイ化がとまらない。
    謝ったら死ぬの?負けたら死ぬの?ってくらい、意固地になったり、ほんとにしょーもないことでも勝とうと上に立とうとしたり言い訳したり。

    悪い人じゃないし、今はまだ笑ったりツッコんだりでしのげてるけど、こっちも似たような歳だから余裕のない時は心底ウンザリする。

    女の更年期みたいに時が過ぎれば戻ってくれるならいいけど、暴走老人みたいになってしまったらと思うとやだな。

    男の人は女の人みたいに1ヶ月単位でホルモンに操られたりする経験がないから翻弄されっぱなしなのかな?

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2021/02/04(木) 13:14:40 

    うちの夫も他の方が書かれてるのとおんなじような感じです。私も同い年だからわかるし、疲れてんのかな?と仏心でマッサージしてやったりすると、満足して「寝るわ」っておとなしく2階へあがってくのが日課になってて。

    やっと寝やがったなと1人リビングでくつろぎつつ、なんであの人は自分の嫁も同い年でおんなじように疲れてるのに気づかないのだろう?嫁も働いているぞ?今から洗い物するんだぜ?とモヤモヤする。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/02/04(木) 13:16:50 

    少し前まで出川のてっちゃんみたいな愛すべきオトボケキャラだったのに、ちょっとキレてみたり、めんどくさいジジイ化してきた…

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/02/04(木) 17:53:44 

    >>144
    >>200
    言ってた人の意図やらは分からない。確かシャネルのラガーフェルドが言ってたような気がする。私は昔は今みたいに医学が良くないから病気で寝込む期間が今より短かったから良かったのかなと思うからなるほどなと思ったのです。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2021/02/04(木) 22:23:39 

    >>330
    同じくです。何なのでしょうね?
    別に外で何か楽しい秘め事ができたから
    とか、そういうのでもないんです。
    今はほぼテレワークで家にいるし、ご飯も
    家で食べて週末もずっといるし。
    会話は最低限の事務連絡だけで、
    笑顔で楽しく会話するこということが皆無になりました。
    昔は全然そんなじゃなかったのに・・。




    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/02/05(金) 18:08:51 

    60~70代もキレやすいから、
    つまりずっとキレやすいのかな

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/02/07(日) 04:42:39 

    >>55
    単純に男の人も男の怒号の方が身の危険感じると思う。女の人で怒鳴っていたらうるさくて迷惑なのは同じだが。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2021/02/07(日) 13:37:07 

    >>41
    >>41
    41です。時間が経ってしまったので気づかれるかわかりませんが…

    >>53
    うちは私が何かしていたら後を追うように同じ事をし出すタイプだったので、私が飲み始めたのを見せて一緒に飲む?と誘う形でおびき寄せました。
    旦那様に指摘をあまりしたくない奥様は性別関係のない健康維持のイメージの方を連想させる総合サプリなどぼやかしたサプリを選んだり、年齢のせいか疲れやすくなってきたんだけど、あなたもそう感じてない?とか退職後一緒にどこか行って楽しみたいから二人とも元気でいたいね~なんてちょっと近い将来のビジョンを考えさせる会話の流れから健康のためにサプリ飲んでみようよという気持ちに誘導すれば飲ませやすくなるやもしれません。

    >>343
    実際に効くかもわからなかったので気休め程度の気持ちで男性更年期に不足しがちなマカ、亜鉛、ビタミンB1が入ってるDHCの醗酵黒セサミン+スタミナとマルチビタミンを飲みました。ひょっとしたら他社製品やマカなどの量の多いものを使われた方が効果は感じられやすいのかもしれませんが、うちの場合はこれで元に戻ってきました。


    自分が多方面で年齢的に戦力外へと向かっている現実に苛立ちや必要とされなくなる不安を感じているようなので「一緒に」などのワードで「仕事以外の場面だけどまだ自分の存在を必要とされている場所がある」と栄養成分不足だけでなく心にも救いを感じさせることも改善の効果が見られる方法のひとつかもしれません。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2021/02/09(火) 22:31:07 

    睡眠不足が続くと脳にゴミが溜まって認知症の予備軍に
    なるんだそうで、認知症になるまえのひとは急にキレるらしいです。
    あと歯磨きを最低2回する必要があって
    歯のばい菌が脳をダメにするとかも聞きました

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/02/10(水) 20:48:42 

    46の旦那が、ここ数年ずっと活気なくて鬱っぽい
    先日私が更年期かもねって言ったら、ビックリしてた
    男もあるのかって
    よくわからない不調に原因があるならって、なんかかえって救われたみたい…
    そんじゃ泌尿器科行ったらってすすめたのに、病院は行かないってところがやや腹立つ
    サプリメント買ってきたけど、たぶん効果ないよね…

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2021/02/11(木) 11:39:11 

    夫が急に怒ったり無視するようになってすごく悩んでたんだけど、更年期の可能性もあるのかもしれないって目から鱗でした。

    子供にも余裕がなくて従わせようとしたり、
    反抗期の高校生の言動なんて右から左に流せって言ったのは自分なのにめちゃくちゃキレて物投げたり怒鳴ったり。

    反抗期な分、子供は夫の事大嫌いと言うし、
    私もさすがに庇えなくてここ何日かお互い無視です。

    食事も作ってるのに食べなくて外食したり買ってきたり。

    よそに女性がいるかもしれないけどもうそれならそちらで面倒見てもらったらと思うようにまでなってしまった。

    今度怒鳴られたら病院勧めます。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2021/02/11(木) 13:03:59 

    >>355
    ご主人自身も悩んでいるなら、救われるかもしれませんね。
    「最近調子よくなさそうだけど、大丈夫?男性更年期ってのもあるみたいだけど、検査してみる?」みたいな感じで聞けたらいいかもですね。
    5ちゃんねるで男性更年期について書き込んでる人達のみていたら、採血でテストステロンの値を調べて、それに応じて注射したりされてるみたいです
    うちも受診して欲しいけど、とりあえずサプリメントって感じでなかなか病院行ってくれません…

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/02/11(木) 13:11:35 

    >>356
    返信ありがとうございます。

    私から話しかけるのもしんどくて。
    話しかけても無視だし、だから私も無視したら物に当たったりキレたりするし、お手上げって感じですが、
    多分また怒鳴ってくると思うのでその時受診を勧めます。

    でも、本人は全く悩んでないんですよね、
    私や子供達にバカにされてると思い込んでて当たり散らしてるけど、そう言う所が尊敬されないんだよ、と言いたいけどどうしたものかと困ってます。

    自覚してくれたら助かるのですが。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2021/02/11(木) 17:27:42 

    >>357
    本人に調子が悪いという自覚がないのは、いちばん困りますね…
    そんな状態の旦那と、毎日一緒にいるのってしんどいですね…
    いつか落ち着くといいんですが…

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/02/14(日) 17:47:08 

    過疎ってますが…
    最近旦那激しく突然キレたかと思ったら無視、プチ家出、ご飯拒否という状況です。

    死を意識するなど鬱状態もあります。
    EDで数年、年の差婚ですがセックスレスです。
    若い子好きな人なんで…風俗通いで癒されてたようです…。

    泌尿器科にも受診してたのでたぶん本人も更年期自覚ありと思います。ネットでバイアグラではないけど持続性と硬さを維持するような薬こっそり購入してました。
    かなり悩んでるみたいです。好きにすればとも思いますが心臓麻痺など副作用心配してます。

    長々すみません。
    読んでていろいろ勉強になりました。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2021/02/16(火) 20:43:26 

    >>18
    うちも子供にも私にもめっちゃキレる時ある。子供が本当に悪いことをした時ならわかるけど、そんなにたいしたことなくても。でも子供に怒鳴った数時間、次の日には旦那に絶対謝らせる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。