ガールズちゃんねる

あなたが労働基準法や法律を決める事が出来るならどうする?Part4

177コメント2023/02/26(日) 20:42

  • 1. 匿名 2023/02/24(金) 12:44:41 

    25歳を超えたら、フルタイムで働けば必ず手取りが25万円を超えるように法律で定める。

    +187

    -19

  • 2. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:35 

    >>1
    残業代金は1分から

    +182

    -5

  • 3. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:42 

    NHKと電通を解体
    テレビ局削減

    +137

    -3

  • 4. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:42 

    週休3日

    +179

    -2

  • 5. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:52 

    週休3日制

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:55 

    >>1
    いいね!

    +4

    -1

  • 7. 匿名 2023/02/24(金) 12:45:59 

    >>1
    物価がめちゃくちゃに上がりそうな策だな
    良いのかそれで

    +10

    -6

  • 8. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:03 

    法律決められるなら少年法無くす

    +127

    -3

  • 9. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:12 

    週休三日制

    +36

    -1

  • 10. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:13 

    正社員雇用は完全月給制のみ

    +30

    -1

  • 11. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:14 

    3号廃止

    +31

    -16

  • 12. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:18 

    セクハラパワハラは懲役刑

    +92

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:26 

    そもそも労働は週3日までとする
    もちろん収入は変わらず

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:42 

    >>1
    うん、これなら家賃とか入れても1人で暮らせる

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:57 

    >>1
    それだと仕事サボってばっかりで働かなくてもフルタイムで職場に働いてるようしてる人間も25万円以上ももらえるの?

    +30

    -4

  • 16. 匿名 2023/02/24(金) 12:46:58 

    モラハラ・パワハラ・セクハラする奴をすぐにクビ
    なかなか簡単にクビにできないんだよね
    パートでもってるスーパーとか、仕事ができるパートさんが辞めて嫌な社員が残ってる

    +94

    -2

  • 17. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:03 

    セクハラは死刑
    パワハラは無期懲役

    +33

    -4

  • 18. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:03 

    >>1
    25歳までの契約社員だけになりそう

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:05 

    好きに休める。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:14 

    パートやアルバイトに社員と同じ仕事をさせる場合は時給を1.5倍にする

    +102

    -4

  • 21. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:15 

    パワハラとセクハラを重罪にする

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:16 

    サビ残強要は極刑

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:18 

    故意で殺人は基本死刑
    性犯罪は基本死刑
    子供やお年寄りや社会的弱者に対する加害は罰3倍

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:19 

    あなたが労働基準法や法律を決める事が出来るならどうする?Part4

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:22 

    あなたが労働基準法や法律を決める事が出来るならどうする?Part4

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/02/24(金) 12:47:53 

    パワハラ、セクハラ、イジメした奴即クビ。
    隠蔽した会社は罰金&求人出せない様にする。

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2023/02/24(金) 12:48:12 

    有給休暇をとっている従業員を仕事で呼び出すのは禁止

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/02/24(金) 12:48:17 

    サービス残業取り締まり
    タイムカードはマイナンバーと位置付け

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2023/02/24(金) 12:48:17 

    >>1
    足りないよ
    必ず40万は必要

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2023/02/24(金) 12:48:59 

    >>20
    長期の派遣も同様に

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:01 

    着替えるのも業務時間のうち(今もそのはずなんだけど)

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:09 

    やっぱりガル民に政治は無理だと言うことがよくわかるトピ

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:49 

    年齢=手取り額。必ず貰える。

    +21

    -4

  • 34. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:50 

    必ず週休3日制で朝は10時4時で昼食休憩1時間の1日5時間労働にする!

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:51 

    外国人留学生の待遇見直し

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2023/02/24(金) 12:49:54 

    産休育休手当をもらったのに復帰せず会社辞めた人には返金してもらう

    +85

    -2

  • 37. 匿名 2023/02/24(金) 12:50:28 

    >>2
    それはもう実装済み

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/24(金) 12:50:45 

    女性は必ずハイヒールをはく。

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2023/02/24(金) 12:50:57 

    残業はダサいって空気にもっていく。
    サービス残業とか違法にするわ

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2023/02/24(金) 12:51:08 

    安楽死合法化

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2023/02/24(金) 12:51:23 

    みなし残業禁止

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/24(金) 12:51:53 

    内部告発した人は守る
    労働基準法を違反してる職場に罰則

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2023/02/24(金) 12:52:05 

    リモート禁止して出社させる場合は賃金1.5倍増し

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2023/02/24(金) 12:52:07 

    休業補償は時給換算で県の最低時給を下回らない事。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/02/24(金) 12:52:54 

    >>1
    着替える時間も、時給に含める。
    休憩時間も時給あり。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/02/24(金) 12:52:58 

    私は残業代で稼ぎたいタイプだから、希望者にはどんどん残業させてほしい。希望者限定ね!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:13 

    大きい会社は3〜5年を目処に総入れ替え

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:26 

    >>39
    え、今も違法でしょ?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:35 

    国会議員に年齢制限を設ける。
    一般的な会社では定年を迎えた年齢の人がメインで国を動かしてるのはおかしい。

    +53

    -0

  • 50. 匿名 2023/02/24(金) 12:53:42 

    産休育休手当は無し
    そのかわり出産した人全員に子供手当というかベーシックインカムみたいなのを最大7歳まで

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2023/02/24(金) 12:54:00 

    サービス業の日制定。

    サービス業の人が休める日。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/02/24(金) 12:54:19 

    有給使い切れなくて残った年5日を超える分が消滅しそうになったり、使い切らずに会社辞めたら国が買い取ってくれる。
    あまりひどいところは国が知ることになるから会社も取らせてくれる方向になりそうな気がする。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2023/02/24(金) 12:55:11 

    相続税無くす

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/02/24(金) 12:55:31 

    誰でも傷病休暇、看護休暇、介護休暇を1年単位で最大90日取れるようにする。もちろん一定の手続きや証明が必要かつ無給にならない事。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/02/24(金) 12:56:24 

    >>23
    その案にハムラビ法典を一部取り入れたいな
    どんな残虐な方法での殺人も一律絞首刑ってヌルく感じる
    被害者と同じ恐怖や痛みを知るべき
    誰がやるか、という問題もあるけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/24(金) 12:56:25 

    >>20
    本当だよね~
    しかも、常勤のバイトならまだしも、
    スポットバイトとかにまで
    同じようなことさせる(数分教えられただけでは
    無理では…)とかね。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/02/24(金) 12:57:30 

    >>1
    肉体労働を高給にする

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/24(金) 12:57:41 

    >>23
    大賛成!

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2023/02/24(金) 12:57:53 

    >>1
    必ずってのが無理だろ。
    いろんな会社ある訳で、業種によって儲けが出にくい月とかあるし。
    そうなれば多分人材をカットして一人一人の負担が増えるだけだと思うが。

    まずそう思うなら自分自身で会社を立ち上げて実行してみては如何?

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2023/02/24(金) 12:58:22 

    ボーナスから社会保険料をひかない

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/02/24(金) 12:58:28 

    >>57
    んだね
    普通は肉体労働のほうが給料高くないと変

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/02/24(金) 12:58:59 

    ハラスメントした人はクビ

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/24(金) 12:59:03 

    >>51
    コロナ後は定休日あるサービス業多くない?
    営業時間短縮して、そのままのところとか。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/02/24(金) 12:59:18 

    >>2
    みなし残業代固定払い(それ入れても給料激安)とかいう抜け穴、撤廃して欲しい

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/24(金) 12:59:49 

    少年法廃止

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/02/24(金) 12:59:56 

    >>16
    社長がハラスメントやってるとどうにもならない。悔しい。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/02/24(金) 13:00:04 

    >>23
    子供はわかるけど、
    年寄は…

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/02/24(金) 13:00:15 

    サービス残業は会社に罰金1千万円

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/24(金) 13:00:25 

    居眠り議員クビ
    寝てた分、倍額で返金

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2023/02/24(金) 13:00:34 

    煙草禁止

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/02/24(金) 13:00:50 

    >>20
    賛成
    仕事量も明らかに正社員より多い場合時給アップで

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2023/02/24(金) 13:01:49 

    車の運転は65歳までとか上限を決める

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/02/24(金) 13:01:55 

    >>59
    横だけど、希望を語るネタトピみたいなもんだから現実的な話はしなくてもいいのでは?こうだったらいいよねーくらいのトピだと思うよ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/02/24(金) 13:02:03 

    サービス残業禁止

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/02/24(金) 13:02:13 

    日本国籍ではない人の生活保護廃止

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/02/24(金) 13:02:23 

    >>46
    勤務時間内に終らないの?
    無能なの?

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2023/02/24(金) 13:02:30 

    >>12
    死刑にしてやりたい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/24(金) 13:03:23 

    >>52
    有給は余ったら
    会社が買い取ってくれる、って会社は
    あるけどね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/24(金) 13:03:39 

    休日に持ち帰りの仕事したり業務対応をしたら残業手当出す

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/02/24(金) 13:03:49 

    親の収入に関わらず保育園無償化

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2023/02/24(金) 13:05:18 

    保育士と教師の最低賃金を30万円にする(臨時も)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/02/24(金) 13:05:48 

    ワーママのフォローを快くやらない奴は罰金一回につき5000円ワーママに払う

    +5

    -6

  • 83. 匿名 2023/02/24(金) 13:08:07 

    勤務中なのに仕事をしない人は正社員だろうと簡単にクビにできるようにすること

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2023/02/24(金) 13:09:25 

    >>1
    それで会社が倒産したらどうすんねん?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/02/24(金) 13:09:51 

    虐待したやつは同じ目にあわせる。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/24(金) 13:10:55 

    少年法完全撤廃

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/02/24(金) 13:12:58 

    >>1
    定年制を何歳って決めたら、政治家等でも働かさないようにする。
    定年を超えた職人さん方は、教えるために税金を控除したりと特典を付けて特別労働みたいな感じにしたい。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/02/24(金) 13:13:05 

    夫婦で住んでいる家を除いて1億円以上の資産がある所帯には年金を出さない

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/02/24(金) 13:15:55 

    >>80
    裕福な人は保育園じゃなくて有名幼稚園が多いもんね

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/02/24(金) 13:16:38 

    >>23
    性犯罪の場合は被害者と同じ目に合わす

    男からいきなり襲われてヤラれる恐怖と痛さを身を持って味わって貰う(もち慣らしも潤滑油も無し)
    でその後に去勢ね

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/02/24(金) 13:16:59 

    私以外
    残業1000時間にする

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/24(金) 13:21:23 

    業務委託やフリーランスにも適用する。
    最低賃金以下で働かされたりするので。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/24(金) 13:23:32 

    >>48

    違法だけど、たいして罰がないからなあ〜
    もっと厳しくしてほしい

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/02/24(金) 13:25:34  ID:FxEWWg6ogx 

    全ての職業においてカレンダー通りの休日数の確保。
    無理なら休日の買い取り。

    職種により土日休みじゃないのに、2連休くれるとこ少ないし(月に2回あればラッキー)、祝日分も全部くれないとこも多い。
    ゴールデンウィークとか「今年は最大で10連休に出来ます」とかニュースで聞くと殺意を覚える。職業選んだの自分だし、生きてく為にしょうがないけど。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2023/02/24(金) 13:25:43 

    >>73
    そうだったの?
    じゃあ
    時給100万円で

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/02/24(金) 13:25:56 

    >>80
    旦那
    つまり、子育ての大変さの価値は0円。
    子育てより仕事が大変

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:09 

    週休3日制か
    年1回、1ヶ月休暇がある。
    どっちが良さそうかな。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:17 

    >>15
    まあ居眠りばかりして高収入な政治家もいるし

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/02/24(金) 13:32:28 

    産休・育休をとる人の部署には必ず代替えを入れる
    誰も入れずに周りの人が分担するの禁止

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/02/24(金) 13:33:22 

    鎖国再開
    単一民族歴長いし日本が培ってきた技術ってかなりすごいしその気になれば鎖国してもなんとかなる気がする

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/24(金) 13:34:19 

    履歴書に年齢 性別 現住所 配偶者の有無を書かせる 聞くのを禁止 写真の提出も禁止にしたいな

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/02/24(金) 13:36:23 

    少年法と性犯罪の法律の見直し、厳罰化

    とにかくGPSつけたい。

    アメリカみたく、州(日本なら県や市)でもいいから、性犯罪前科者がこのエリアにいるってわかるか、警察はすぐ検索できるようにしてほしい。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/02/24(金) 13:37:11 

    >>24
    ユダヤ教かな

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/02/24(金) 13:38:03 

    >>24
    この日が毎日続くと
    いいのに

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/02/24(金) 13:40:05 

    >>95
    週休3日で土日月休みたい。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2023/02/24(金) 13:40:46 

    週休3ないし4日
    昼休憩2時間

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/24(金) 13:42:32 

    週3勤務で週4休み年に3ヶ月夏休み

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/02/24(金) 13:42:37 

    解雇しやすくする

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/02/24(金) 13:46:02 

    >>52
    >>78

    会社から有給分支払われることはあるけど、全ての会社じゃないから、政府やら自治体やらが把握して声かけるのは現実的かも。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/02/24(金) 13:47:05 

    インフォームドコンセントかな。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/02/24(金) 13:50:07 

    労災隠しは実刑で!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/02/24(金) 13:52:41 

    >>105
    理想をなんでも言っていいなら週休7日で

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/02/24(金) 13:57:47 

    引きこもり(半年以上)から仕事復帰したら半年分は国から支給。
    だから会社も引きこもりは最初大変かもしれないけど暖かく見守って社会復帰に貢献して…って。

    とりあえず社会に出てかないと中年の引きこもりはどうしようもない。
    結局生活保護なんだから、後々に社会復帰して自立する可能性広げるためにお金使ってもいいよ。

    20代30代でひとまず社会に関わっていないと。

    中年の引きこもりは怖い。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/02/24(金) 13:59:34 

    >>113
    そして、わざと引きこもりになる人続出!

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/24(金) 14:00:11 

    何度も失業保険申請してる人は雇用保険料を高く、何年も雇用保険使っていない人は安くする。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/24(金) 14:03:18 

    >>114
    働かなきゃ給料は支給されないぞよ?
    引きこもり自体には面接通りやすくなる、会社の人が受け入れやすくなるだけだよ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/24(金) 14:16:53 

    >>1
    社会主義かよ
    いらんわ

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2023/02/24(金) 14:24:26 

    ボーナス・賞与・経費立替は非課税

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/02/24(金) 14:26:25 

    1日6時間勤務を上限にする

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/24(金) 14:28:17 

    有給休暇の周知の義務化
    労働者の権利を阻害する行為は罰金刑
    そのため有給休暇の申請時の理由の確認は不要(聞いたら処罰の対象)、休みやすい環境づくりの徹底、1年間に1日も有給休暇を取得しない社員は減給等々きちんと休むことに重きを置きたい。
    休まないことが悪の世界になるよう尽力いたします。
    あ、あと雇用形態や業種関係なく時間休としても使えたらいいよね。
    一定の条件は設けるにしてもパートさんで子供の体調不良で早退とか、学生やフリーターでも忌引きや家族の急病で休むことになった時に給料補償の代わりとしても使えたら、特に生活かかってる人からしたらありがたいのかなと。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/02/24(金) 14:36:53 

    >>113
    就労支援があるよ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:33 

    ハラスメント厳罰化

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:36 

    自転車に関する法律の整備する
    軽車両扱いするなら免許制にするとかして車の免許を持ってなくても道交法を学ばせるべきだし、車からも歩行者からも疎まれる存在であってはいけないと思う。
    普段自転車乗ってるけど、現状は自転車用レーンがあっても歩道に入る人も多いし、道幅広いのにわざわざ歩道の内側走る自転車とか意味わからん。
    子供乗せて爆走する電動自転車も意味わからん。
    あと年寄りは自転車にも乗るべきじゃない。
    歩道と自転車用レーンの間の縁石やガードレールって怖いよね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/02/24(金) 14:37:59 

    有給の理由を事細かく詮索しない事と使えなかった分は買い取り
    有給を企業側が勝手に元々休みのはずの年末年始にあてて消化扱いしない
    7時間以上労働は休憩きちんと取らせる
    育児介護病院等の理由がある人への強制残業の禁止
    無給の持ち帰り仕事させない
    嫌がらせの異動やパワハラセクハラ厳罰化
    中小や飲食は基準法まともに守ってたら成り立たないいうが守ってよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/24(金) 14:39:38 

    >>1
    フルタイムの時間を6時間にする
    週休最低3日にする。

    職場環境をよくすることと
    パワハラモラハラ、ブラックは許さない。
    有給は希望すれば確実に取れる
    休憩は必ず取らせる
    最低賃金は1万から

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/02/24(金) 14:41:49 

    >>37
    うち15分単位なんだけど

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/02/24(金) 14:44:54 

    通勤時間も勤務時間に含める

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/02/24(金) 14:45:39 

    労基の監査は予告無し

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/02/24(金) 14:45:46 

    退職後(数年経ってからでもOK)、その職場の口コミを完全匿名で書ける制度
    人間関係はどうだったか、ハラスメントの有無、1人あたりの仕事量についてetc.
    書きたい人だけ書いて、それは職業安定所に掲載される

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/02/24(金) 14:47:15 

    労働基準法とは違うと思うけど派遣求人は勤務地書いてほしい
    その市でもかなり端のほうとかざらにあるわ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/02/24(金) 14:50:51 

    正社員のクビを切りやすくする。
    今は法律で守られすぎ。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/24(金) 14:52:05 

    自動車税、固定資産税とかをなくす。
    買うときに高額なお金払ってるのに、税金に毎年何万とか意味分からん。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/24(金) 14:53:04 

    103万の壁をなくす。
    最低賃金や正社員の給料をあげる

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/02/24(金) 14:57:29 

    >>52
    酷いところだと有給で休ませて自宅で電話やメールで仕事対応させるからね
    法律作っても絶対抜け穴見つけると思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/02/24(金) 15:07:25 

    産休育休、介護、病欠の人の代わりに働いた人にお助け手当て支給

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/02/24(金) 15:18:58 

    医者をサービス業にする。診断ミスやコンプライアンス違反は減点。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/24(金) 15:27:50 

    >>1
    働くより口を動かすムードメーカーが本業の人や悪口スピーカーの空気悪くする人や苛めをする自己愛や各部のハラスメント人間だけの課を作り要らん迷惑人間を淘汰させていく
    まともな人がちゃんと報われる職場にしたいわ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/02/24(金) 15:33:56 

    >>119

    いいですね。

    一般的に8時間勤務で昼休憩で1時間として、
    実質の拘束時間は9時間。
    通勤時間で往復2時間。
    一日の約半分を仕事に使うのが週五日なんて
    大変過ぎる。

    せめて家と職場が近かったらいいんだけどな。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2023/02/24(金) 15:35:38 

    >>132

    所得税も無くして欲しい。
    なんで自分で稼いでおいて税金取られるのか分からない。
    税金納めるために働いているわけじゃない。
    地方税、消費税があるんだからそれで何とかしろと思う。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/24(金) 15:40:08 

    仕事内容は契約した仕事のみにする。
    じわじわ増やしたら契約違反。増やしたい場合は互いに給与含めて話し合い再度契約する

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/02/24(金) 15:46:18 

    給料は、年齢×10000を最低賃金とすること

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/02/24(金) 15:51:40 

    >>23
    なんでもう十分人生を楽しんだ年寄りへの加害を罰三倍にする必要あんの?
    むしろ年寄りへの加害は罪を軽くすべきでしょ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/02/24(金) 15:58:20 

    >>7
    そうなんだよね
    最低賃金上がっても
    人件費の高騰で値上げします
    だから意味ねえ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2023/02/24(金) 16:00:14 

    正社員やフルタイムパートの拘束時間は6時間ぐらいでよくない?休憩一時間で労働時間は5時間
    うちの会社の社員っていつも9時間~10時間ぐらい働いてる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/02/24(金) 16:33:26 

    通名廃止

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/02/24(金) 17:11:30 

    解雇規制を緩くする。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/24(金) 17:12:15 

    動物を虐め人間にはハンムラビ方式で罰を受けさせる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/24(金) 17:16:44 

    私を法律にしてもらう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/02/24(金) 17:34:24 

    外国人の生活保護を即座に撤廃するよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/02/24(金) 17:37:01 

    子供だろうと、人をいじめた加害者は施設に幽閉して更正プログラムを受けさせる。

    施設代はもちろん加害者の自費。

    施設入りを拒否した加害者は被害者がいる県から追放。接近禁止令を出す。破ったら刑務所行き。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/24(金) 17:38:28 

    議員の報酬を変える。

    議員の月収は基本25万とする。年度が変わったら、その地域の有権者達が議員の働きを評価し、有権者1人につき100円まで議員に募金という形をとる。

    素晴らしい政策を実現したり、一生懸命有権者の声を代弁した議員は儲かり、そうでない議員は儲からないというシステム。寝てる奴は1回に付き10万没収。尚、二世議員として政治家デビューを目論む立候補者には厳しい適正試験を受けさせる。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/02/24(金) 18:08:20 

    スパイ防止法、ならびに性犯罪防止法の制定と厳罰化
    議員数と報酬の削減 議員収支報告、公金配布関係団体の子細検査機関の設置 重国籍者(子どものぞく)の日本国籍廃止、いじめの犯罪立法化整備、憲法違反(罰則なし)を罰則ありにする

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/02/24(金) 18:08:43 

    フルタイムが6時間で休憩無しで家に直帰出来る🏠職場の人達と御飯食べたく無い😑

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/24(金) 18:09:37 

    「取るだけ育休」夫は去勢。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/02/24(金) 19:18:27 

    >>101
    そのうち、婚活アプリでも年齢性別顔写真禁止
    とかになってそう

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/02/24(金) 19:20:40 

    やっぱり子供生むに当たって試験を受けるとか
    親も資格制みたいなのにする。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/02/24(金) 20:30:35 

    正社員、基本給はイコール年齢

    20歳→20万
    30歳→30万

    プラスで夜勤手当、資格手当、通勤手当てや家賃手当などなどは各会社、団体ごと。

    小学生以下の子どもを育てている人や自宅介護している人は男女問わず、希望勤務地のみ転勤不可、基本残業なし、フレックス制度可。
    正社員、育休〜年少入園4月まで取得可能。手当ては現状1年のところ2年まで支給。


    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/24(金) 20:52:42 

    >>46
    残業は希望でするもんじゃなくね?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/02/24(金) 21:05:02 

    法定労働時間を週35時間にしたい。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/02/24(金) 21:08:13 

    >>126
    うちなんて30分よ
    今どき古すぎるわ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2023/02/24(金) 21:27:23 

    >>1
    アイツをクビにする

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/02/24(金) 21:57:52 

    >>64
    それ。
    うちみなし残業79時間ある…。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/02/24(金) 22:23:55 

    来る時間も帰る時間もきっちり守りましょう
    やむを得ない残業には分単位で残業代を

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/24(金) 22:28:44 

    >>1
    土日祝祭日、ゴールデンウイーク、盆休み、正月休み中の労働は基本給の2倍支給しなければならない。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/02/24(金) 22:51:04 

    NPOなどの団体はきちんとした領収書や書類、活動報告書、計画書を用意し、厳正な審査を通らない場合は公金を受け取れない。
    公金、赤い羽などの募金や寄付で得たお金は支援事業でしか使ってはいけない。保護活動以外で、私用で使ったり、反日活動目的で使った場合は返金または罰金または懲役。
    議員会館を私用で使ってはいけない。

    国会議員などが会議中居眠りしてたらボーナスカット、給料減給。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/02/24(金) 23:01:27 

    >>2
    1分単位じゃないと会社側に罰金とかして欲しい

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/02/24(金) 23:33:30 

    残業代払わない会社、事業者名をネット私刑にしても良い。
    ハローワークやどこの転職サイトにも求人を出せなくなる。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/25(土) 02:31:15 

    訴えてきた人を守る
    匿名ダメとか言わせる気無さすぎ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/02/25(土) 04:02:33 

    水・土日休み

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/02/25(土) 05:33:07 

    子供の育児放棄や虐待死させた場合、女性は二度と妊娠できない体にする
    新生児置き去りはDNAから男親も探して逮捕

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/02/25(土) 09:15:49 

    >>1
    ドイツの様に残業時間が多すぎると本人にも罰則を与える

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/02/25(土) 09:29:59 

    >>48
    平気でやってる会社がたくさんあるよね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/02/25(土) 09:38:57 

    企業の口コミを見やすくする

    有給が取りやすい、産休明けも復帰しやすい、人間性に問題がある社員がいないなど良い事も

    女性を積極的に採用してるのに、実際現場に行くと受け入れられる体制じゃないとか、サービス残業当たり前とか、求人の条件と実際が悪い意味で違うところは、社名も公表し求人をストップさせる

    労基の予告なしの立ち入りも、通報あったらすぐ行う

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/25(土) 11:38:59 

    入社から1年間は使用期間。
    次の年から実力に合ったお給料を貰える制度。
    ただいるだけで仕事も出来ない人にお金を払う必要はないと思います。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/02/25(土) 14:33:05 

    >>1
    教員も労働基準法の対象にする
    いま公立学校の教員は定額働かせ放題の状況なので…

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/02/25(土) 19:09:42 

    (能力のない)コネ入社の禁止。
    引き抜きなどは構わないけど、新卒でどっかのお坊ちゃんお嬢さん入れるのマジでやめてほしい。
    わざわざ新卒では入れないポストまで用意してこっちのモチベーションも下がるわ。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/26(日) 20:42:41 

    仕事中私語は厳禁。これされると仕事のミスが多くなる
    仕事上の付き合いなのに何故親しく付き合わないといけないの?
    私語をした人は3日間出勤停止その後昇格はないにする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード