ガールズちゃんねる

『めざまし8』東京都による太陽光パネル設置義務化のデメリット解説を不自然カットで視聴者騒然「闇がありそうな終わり方」「何かあったのか」

107コメント2022/12/18(日) 03:10

  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 12:41:37 


    またデメリットについては「一方で、こんなデメリットも」というナレーションの後、「一番懸念していたのが初期費用が住宅価格に乗ってくるということ」と紹介されたところでCMに入った。しかしCM明け、山本氏が「(初期費用は)100万程度かかると言われていて、ただ電気代が抑えられるという形で10年ほどで初期費用を回収できるとは言われているんですけど……」と話したところで、不自然な形で映像が終了し、スタジオ映像に切り替わり。

    これに視聴者から「太陽光パネルデメリットについてスルー?」「え?太陽光パネルの件、急に終わった」「東京都の太陽光パネル、、、何か闇がありそうな終わり方だな。」「太陽光パネルの寿命とか寿命後の廃棄処分方法とそーいったことには全く触れないえ?めっちゃ中途半端に太陽光パネルの話し終わらせてるし!!」(略)と指摘の声が一斉に上がっている。

    関連トピ
    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立
    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立girlschannel.net

    東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立【速報】東京都 新築戸建て住宅に太陽光パネル設置義務化の条例 全国で初めて可決成立 | TBS NEWS DIG東京都議会は、全国で初めて一戸建て住宅を含む新築の建物に太陽光パネルの設置を義...

    +110

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/17(土) 12:42:50 

    ウイグル

    +154

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:20 

    百合子の圧力?

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:48 

    無視しても罰金ないんでしょ?

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:54 

    ちゃんとデメリットも伝えてほしい
    じゃないと余計に不審がられるよ

    +216

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/17(土) 12:43:59 

    小池百合子やべぇ事ばかりしてるのにガルでも百合子百合子って持ち上げててお前ら正気か?って思う

    +239

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/17(土) 12:44:22 

    東京都民はお金持ちだから100万とか200万なんてたかがしれてるでしょ

    +22

    -14

  • 8. 匿名 2022/12/17(土) 12:44:55 

    近年稀に見る愚策

    +196

    -3

  • 9. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:00 

    相変わらずやることすごいな

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:13 

    デメリット出てきまくりなのにアホな東京

    +90

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:26 

    昔営業が来て太陽光パネルは永久的に使えるって話されて疑いしかなかった
    んなわけなくない???

    +72

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:55 

    すしざんまいのカット思い出したw

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/17(土) 12:45:58 

    >>6
    最近はそうでもないよ
    正体に気づいてる人が増えた

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/17(土) 12:46:15 

    親中派のせいで日本が無茶苦茶になる

    +113

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/17(土) 12:46:28 

    新築だけ?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/17(土) 12:47:00 

    太陽光の会社の面接で「もとはとれるんですか?」って聞いたら社長に「子供の未来のためだろ!」ってキレられてもとがとれるとは言わず話逸らされた。
    内定来たけどあの感じ見たら怪しさ満点なきがしたから断った。
    闇深いわ。

    +156

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/17(土) 12:47:03 

    太陽光発電業者って今だに訪問販売してるし、ヤバい人らってイメージ

    +99

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/17(土) 12:47:04 

    太陽光パネル扱う仕事してたけど何年買電価格落ちてた
    義務化するから買電価格あげろボケ

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:02 

    小ちゃいのチョン、でも良いの?

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:16 

    >>6
    百合子呼びしてる時点で馬鹿にしてるでしょ

    +1

    -15

  • 21. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:26 

    日本には太陽光発電向いてない

    +73

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:36 

    >>4
    罰金とかしたらヤクザやんw

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:41 

    >>2
    どういうこと?

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:52 

    >>8
    愚策たくさんあるけどな

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/17(土) 12:48:53 

    政治がおかしくなった背景には政治家だけの暴走とは考えられない。統一教会の件もあるので、韓国や中国に関係した利権や思想団体が政治やマスコミに深く浸透し日本を侵略し日本国民から好きなだけ搾取していると考えられる。

    +96

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/17(土) 12:49:24 

    なんにせよ設置するためには
    屋根に穴が空くわけですわ
    もちろん塞ぐ工程はあるけど
    穴が空いてない屋根と比べれば
    当たり前に雨漏りとかに弱くなるわけですよ
    それで買電価格低くて、電気代は上がるとなると設置するだけ無駄でしかない

    +102

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/17(土) 12:49:26 

    何かあったときのメンテナンス代とか考えたら元取れないよね。

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 12:51:34 

    都議会の賛成の政党と反対の政党みればなかなかよ

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/17(土) 12:51:37 

    地震来るんじゃないん?壊れない?

    +33

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/17(土) 12:51:45 

    >>19
    1cm角のを両面テープとかで付けてもらおう

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 12:51:48 

    デメリットをきちんと伝えないってことはただの政治家にとって有利な放送になっちゃったね。闇深い。

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/17(土) 12:52:27 

    >>17
    東京電力の協力会社で~す。

    でドア開けたら太陽光パネルと蓄電池の訪問販売だった時は激ギレしてドア閉めたわ。嘘まで付いて飛び込み訪問販売とかヤバいよ。

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/17(土) 12:53:03 

    >>18
    今は売電よりも蓄電池への蓄えがメインになるんじゃない?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/17(土) 12:53:07 

    >>11
    30年くらいの寿命って聞いたけど。24年前に設置した人は最近発電量がすごく減ってるってテレビの取材で言ってた

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/17(土) 12:54:24 

    >>7
    ましてや都内に戸建買える人々

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 12:54:33 

    >>16
    会話が成立してなくてこわい。ヤバイにおいしかしないね。

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/17(土) 12:54:33 

    >>17

    めちゃめちゃ来るよ
    もう何回断ったかな…

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/17(土) 12:55:04 

    >>1
    東京人アホ過ぎでしょ
    さっさと原発動かせば良いのに

    +32

    -4

  • 39. 匿名 2022/12/17(土) 12:56:49 

    >>6
    でも壺安倍自民はもっとヤバい

    +5

    -23

  • 40. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:18 

    >>11
    うん、嘘だよ。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:42 

    >>2
    ここにも?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/17(土) 12:58:55 

    >>38
    都民はアホしかいないよwww

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2022/12/17(土) 13:01:23 

    太陽光パネルに賛成した都議一覧がTwitterで周ってきた

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/17(土) 13:02:10 

    >>39
    小池百合子も議員時代はその壺自民にいたんですけど

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/17(土) 13:02:58 

    住宅価格上がってるのに更にソーラー乗せはきつい

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 13:04:08 

    火災起きたら消化活動できないんでしょ?
    我が家のお隣さん、屋根一面にびっしりパネル付けてるから怖い

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/17(土) 13:04:39 

    見た目も悪くなるよね

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/17(土) 13:05:10 

    >>7
    もともと太陽光制度はパネルを設置できる土地と先行投資が出来る経済的余裕のある人を貧乏人が支える制度だからね
    貧乏人でも電気代は払わなくちゃならないし、その電気代と一緒に強制的に再生エネルギー賦課金を負担させられて太陽光発電してる人達の儲けや光熱費になってるんだし

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/17(土) 13:05:50 

    またフジか!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/17(土) 13:06:19 

    なんか普通に太陽光パネルで景観損なわれたり、反射がキツいとかで揉めてるとか聞いてるのに
    これから義務にしてどうするんだと思う
    ソーラー事業者から頼まれてるのかな
    へんな条例

    +47

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/17(土) 13:07:50 

    >>6
    都内はやべぇ方面の人も多いからそのやべぇ方面が相当持ち上げてる

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/17(土) 13:09:10 

    >>46
    SNSで拡散された消火活動できないって話はデマって聞いたけどな

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/17(土) 13:10:04 

    義務化までしなくても、住宅に太陽光パネルを設置した都民には都が補助を出す、くらいでいいのに

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/17(土) 13:10:26 

    停電に巻き込まれないのはメリットだけど、贅沢品になるとは思う
    すぐに作業員が来てくれそうな東京よりも
    僻地の方がメリットあるよ多分
    (地方都市住みの意見です)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 13:11:48 

    >>38
    >>42

    田舎からコメント

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2022/12/17(土) 13:11:55 

    百合子に限らず、マスコミが太陽光発電上げ上げなのはここ数年ずっとでしょ
    だいたいバックになにかあるのはわかる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/17(土) 13:12:17 

    >>1
    初期費用は100万ほどかかる
    維持費や撤去費用や天候悪化含めたら20年くらい回収出来無そう

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/17(土) 13:15:35 

    住宅の仕事してるけどこれ家の売買する時面倒だよ
    処分するのにえげつない金額かかるし

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/17(土) 13:15:45 

    >>5
    不自然に隠すことで不安がらせて、デメリットを印象付けるフジテレビ局員の抵抗なのかも。きっと都内住みだろうし。

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/17(土) 13:15:47 

    >>4
    じゃあつけないわな。

    +73

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/17(土) 13:16:44 

    >>6
    今回の件で嫌いになった人いっぱい出てそう。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/17(土) 13:17:06 

    デメリット言わないで不自然にスルーするとか余計にみんな疑ってつけなくならない?逆効果のような。。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/17(土) 13:17:25 

    >>54
    逆だよ
    今後世界中でエネルギー資源の取り合いになるから電気代もガス代も高騰
    自家発電して電気ガスの購入を控える事にメリットがあるのよ
    電気ガスを買うことしか出来ない連中ほど贅沢というかアホだね

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2022/12/17(土) 13:17:36 

    >>4
    建築業者さんがなにか罰受けるのかな

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/17(土) 13:18:05 

    マイナンバーカードみたいだね。
    何のために必要なのかよくわからない。

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/17(土) 13:18:28 

    >>6
    少なくともベネッセと太陽光パネル業界になんかもらってるんだろうなと考察される要素はある

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/17(土) 13:24:58 

    >>6
    しかも前回の都知事選、2位が宇都宮健児氏で3位が山本太郎氏でしょ?
    東京都やばいなって思った

    +62

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 13:25:02 

    >>6
    あの人、公約ひとつも実行できてないからね。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/17(土) 13:28:41 

    >>1
    いかにもフジらしい。サンケイグループ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/17(土) 13:31:31 

    >>6
    悪いヤツほどメディアにゴリ推しされるよね

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/17(土) 13:34:59 

    >>4
    普通の歯医者が歯の矯正すすめるのと同じベクトルだね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/17(土) 13:36:45 

    台風多い地域は本当にやめたほうがいいよ
    もし飛ばされたら物理的被害も大変だし人に当たったら即死だよ

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/17(土) 13:38:15 

    ほとんどの局が放送法の外資規制に違反してるでしょ。
    C国のスポンサーが止めたんじゃないの?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/17(土) 13:39:20 

    『めざまし8』東京都による太陽光パネル設置義務化のデメリット解説を不自然カットで視聴者騒然「闇がありそうな終わり方」「何かあったのか」

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/17(土) 13:42:04 

    >>2
    世界ウイグル会議総裁が「ウイグル人の強制労働により製造されている太陽光パネルを推進する事はジェノサイドに加担する事になる」と訴えてたね

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/17(土) 13:55:03 

    >>38
    原発都内に建てればいいのに

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/17(土) 14:01:13 

    >>1
    報道すらも、国民の味方ではないのかもしれない

    最近の政治は日本人取り潰しに躍起だね
    介護の福祉政策も高齢者のことすら見捨てるのか
    カルマ、業が溜まってゆくね
    人の口を減らすワクのチンの工場の誘致も福の島に決まったけど
    みんな覚えておいてね?
    福島県は大きな地震と大津波がまた起こるよ
    日本人の命を脅かすものを設置することを
    日本の神々は、絶対に許してはおられない
    日本人の命を悪意をもって間接的に奪おうとしている輩、知らない内に人の口の削減に荷担した者達は全員が破滅する、と予言があったから
    今後の大地震は
    因果応報で起こります
    予言で決まっています
    天意を顧みず、天意を馬鹿にし、金儲けの為だけに至福をこやす全てが消えてなくなる未来なのだそうです
    改めまして
    しゅうの教えの本性がスゴい!
    壺のとう一の本には
    【今よりも国民の税金を4倍にも5倍にもせよ、今の国民の生活水準を、今よりも3分の1にまで低くしろ】
    下はもっとヤバいよ!
    議席約150人は在日朝鮮🥕人参なので
    日本人の為の政治は
    お察しの通り
    日本人を苦しめることしかしてない
    感染症法も
    医者と看護師以外もワクのチン打てるように改正
    県都知事の権力強化を改正
    コロナ陽性者と判断したものに、自宅待機を【指示が出来る】ように改正
    上記を守らない国民を、懲役刑、又は罰金刑に処すという改正内容となった
    日本人全員が殺される😱😱😱

    しかし、天意は全ての悪を許さず
    最後は日本人を苦しめた全ての人間が消え去ります
    これは出雲族の予言です
    福の島は置いてはいけない建物を置こうとしている 
    上の者は利権に目が眩んでいる
    因果応報は、その県の人々に降りかかるでしょう
    恨むのなら、人命よりも利権しか目の無い者達に向けなさい
    人の命を奪う薬の工場を建てる前後が危ういと、知っておきなさい
    日本人の命が危うくなるのを喜ぶ者達も同じく

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/12/17(土) 14:27:31 

    >>4
    なんだ、そうたんだ。じゃあ安心だわ

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/17(土) 14:30:43 

    >>77
    ほんといつからこんなことになってしまったんだ
    みんなうすうす怪しいのは分かっているはずなのにどうにもできないみたいな
    せめて政治家は純粋な日本人だけにしてほしいしなんなら外国人禁止にしてほしい(帰化含む

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/17(土) 14:33:06 

    10年経った人が、太陽光壊れた!修理しなきゃーって言ってた。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/17(土) 14:36:31 

    戦争で電気代高いから以外といいかもよ
    台風や劣化問題があるけど

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2022/12/17(土) 14:37:43 

    >>1
    中国人の偏向報道か百合子の圧力のどちらか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/17(土) 14:39:38 

    ワクチンと同じじゃん
    デメリットを言わないとか

    都内何て隣りと近いし災害時危険だし反射で事故とかも危険だけど。後は老化したらどうすんの?

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/17(土) 14:40:46 

    >>81
    都内は隣りと近いから陽当り悪いよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/17(土) 14:42:52 

    >>61
    コロナ禍ですっかり日陰じゃん 

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/17(土) 14:58:19 

    >>39
    立憲でも山ほどいるのによw

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/17(土) 14:59:35 

    >>70
    ほんとそれ
    反日メディア共め!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/17(土) 15:05:28 

    近所であった火事の原因が劣化した太陽光パネルからの発火だった。20年くらい前につけたらしい。
    メンテナンスし続けるの大変だし、ぜったいつけたくない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/17(土) 15:39:05 

    >>1
    太陽光パネルの最大のデメリットって1家庭が家に設置できる程度の太陽光パネルを付けたところで、年間の使用可能になる電気の蓄電は期待するほど多くなく、結局大半は電力会社からの電気に頼るしかないことでしょ。
    しかもこれを実証したのが、自宅の電気を出来るだけソーラーパネルから供給する家を作り、どのくらい太陽光からの発電で賄えるかを研究してる大学の教授が話していたからね。

    もちろん本人は研究のためだから、効率が悪くても太陽光発電を止めずに続けると言っていたけど、年間の電力会社だけを使用してる電気代と比べたら、太陽光パネルを使っての電気使用の方が今の技術では高く付くって話してたよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/17(土) 15:41:29 

    >>2
    欧米では中国(ウイグル)の太陽光パネルの輸入が禁止されているから日本に売りつけられているみたいだね。
    百合子は中国の犬だから。

    +28

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/17(土) 16:09:25 

    >>4
    建築業者は一致団結して東京都という巨悪に立ち向かってほしい。罰金とか言い出したら世論が猛バッシングするから頑張ってほしい。

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/17(土) 16:10:41 

    ダイバーシティからジェノサイドシティに変わりますね。
    日本の首都が海外からジェノサイドに加担したって認識されるのが許せません。

    リコールしてほしいし、共産党とかれいわとかじゃない、日本人のための政治をしてくれる人が立候補して欲しい。
    住んでいる地域によっては選択肢がなくて、本当に困る。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 16:17:39 

    国のため、自治体の為に太陽光発電したいなら、せめて国や自治体の負担でパネルを屋根に乗せてくれるようにお願いすべきじゃない?もちろん修繕費も自治体負担で。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/17(土) 16:30:15 

    廃棄方法はもう決まってるの?
    前にクレイジージャーニーでやってたけど、ある発展途上国が先進国のゴミをどんどん引き入れて海がドロンドロンになってるの見てから廃棄はどうなるのかすごく気になる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/17(土) 16:31:00 

    >>79
    報道機関もみんな、ほとんど日本人じゃない
    だから平気で戦争を煽る
    北の朝鮮と日本人のふりしている国内の朝鮮人はは蜜月関係ですから
    報道で、戦争戦争と洗脳しているだけで北の朝鮮人は同じ朝鮮人のいる日本にミサイルを落とす気など無いですよ
    むしろ防衛費はただの名目で、別個ては使途不明金の額が兆はくだらないと云われているから
    増税も財源の穴埋めの目的でもあるだろうし、アメリカなどに日本人を苦しませるよう指示でも受けているんだろうね、日本人じゃない政治家達は…正義心のある全うな政治家は日本国内の何処にもいないんだと思います(^-^;
    みんな金金金💰ですから
    ちなみに説教になりますが
    今は末法の世なので
    全てが駄目なトップしかいない時代で
    民意が最後は駄目な者達を踏み倒して初めて
    末法の世が開けると古来より云われております
    今の時代の宗教、政治家、医療、社会全てが駄目なのです
    若者達も政治に無関心、深く知ろうとしない
    正に駄目な集まりの末法の世なのです
    それを悟る者達だけが、生き残るでしょう

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/17(土) 17:04:00 

    そんなに詳しくはないけど、日本は地震大国だし近年は台風も大型化してるのに太陽光パネルはどうなんだろうなとずっと思ってた。処分の問題がずっと囁かれてるし、そんなに処分が大変なものが近隣の家の屋根に乗っかっててそれが自分に降り掛かって来たらと考えると嫌だ。怖い。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/17(土) 18:08:22 

    >>7
    100万、200万出すのは可能でもわざわざ耐震性能も落ちるし見た目もダサくなるのに、メリットの少ない太陽光パネルなんて乗せたくない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/17(土) 18:23:23 

    >>46
    それ
    「太陽光パネル火災、消防士は感電死を避けるため燃え尽きるまで消火できない」は誤り。東京都の設置義務化めぐり拡散
    ネットニュースになってた
    きちんと対策すれば消化作業できるデマだから拡散やめた方が良いよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/17(土) 18:30:46 

    この件といいワクチンもいい
    デメリットもちゃんと話すのが筋
    都合いい情報だけ流すのいい加減にして欲しい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/17(土) 18:47:32 

    >>4
    義務化の対象って建築業者でしょ?
    拒否し難い構造を作ってるのが嫌らしい。

    テレビ放送を受信しないモニタみたいに
    各々の希望がメーカ側に届いて実現にまで至るのが難しい。
    選択肢が存在しても他の条件がかなり不利になりそうだし。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/17(土) 19:20:20 

    >>7
    東京で戸建ての金持ちだから100万円くらい誤差程度でしょって思惑が見えてるんだよねー

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/17(土) 20:24:30 

    >>34
    それ観ました。
    あの頃設置した人たちは、得をする!というより設置費用と電気代を考えてもトントンならエコになるし良いかな、と善意の人も多かった気がする。
    あれは処分するのも当然お金かかるけれど、そもそも処分先探すのが大変でここ最近は問題になっていたよね?
    その辺りのルール等は決まってないのに見切り発車で行くのかね。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/17(土) 20:33:28 

    >>34
    それ観ました。
    あの頃設置した人たちは、得をする!というより設置費用と電気代を考えてもトントンならエコになるし良いかな、と善意の人も多かった気がする。
    あれは処分するのも当然お金かかるけれど、そもそも処分先探すのが大変でここ最近は問題になっていたよね?
    その辺りのルール等は決まってないのに見切り発車で行くのかね。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/17(土) 21:03:18 

    >>20
    いや馬鹿にしてんのよ!笑
    都民(日本人)の為に働けって!

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/17(土) 22:26:06 

    >>102
    太陽光発電業者が廃棄業も始めますwwww
    初めから出来上がってたんだよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/17(土) 23:14:19 

    >>7
    100万、200万出すのは可能でもわざわざ耐震性能も落ちるし見た目もダサくなるのに、メリットの少ない太陽光パネルなんて乗せたくない。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/18(日) 03:10:31 

    >>2
    もちろん他にも中国の犬国家はいるだろうけど、日本の首都でジェノサイドに平気で加担するって異常だよね。
    いつもあんだけふわっとした横文字の役に立つやらわからない政策出しまくってんのに本気の人権侵害は無視なんだもん、正直気持ち悪い通り越して恐ろしいわ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。