ガールズちゃんねる

コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

84コメント2022/10/27(木) 07:01

  • 1. 匿名 2022/10/25(火) 22:02:27 

    長年使っているコーヒーメーカーの調子が悪くて、使えなくなる前に買い替えようと思っています。ミル付、無しどっちでも構いません。オススメがあったら教えてください。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:00 

    デロンギのちょっとお高いやつ

    +34

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:01 

    デロンギ

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:02 

    イクイクモンブラン

    +0

    -10

  • 5. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:06 

    インスタントコーヒー飲んどけ

    +0

    -19

  • 6. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:25 

    コーヒーメーカーって洗浄しきれないから不衛生な気がして捨てた

    +21

    -19

  • 7. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:29 

    うちもデロンギ。何となく、選んだけど美味しい

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/25(火) 22:03:30 

    マキタ

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/25(火) 22:04:44 

    シロカ

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2022/10/25(火) 22:04:59 

    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/25(火) 22:05:21 

    とりあえずデロンギ

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2022/10/25(火) 22:05:57 

    象印のコーヒーメーカーオススメ。
    6〜7000円くらいだけど、ホットコーヒーもアイスコーヒーも両方作れるし、濃さも選べるから重宝してる。
    コーヒーにうるさいわけでもないので、美味しいなぁと思えるコーヒーが飲めれば良いのでこのくらいがちょうどいい。

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/25(火) 22:06:09 

    ツインバードの使ってます

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/25(火) 22:06:13 

    それより茶器買ったら?
    お茶のほうが奥深いよ
    私は高級中国茶を普段から嗜んでるけど、最近ではコーヒーというものの「浅さ」にびっくりしつつある。
    結局味はどれも同じだし、だからこそミルクやシュガーで誤魔化してるわけだよね
    茶はもう茶葉の種類の豊富さからして、結局のところ豆の種類が二つしかない珈琲と違うんだよね

    +0

    -67

  • 15. 匿名 2022/10/25(火) 22:07:02 

    ハンドドリップが一番美味しいよ コーヒーメーカーはどうしても蒸らしがうまくできない。
    デロンギがまだましかな。

    +19

    -6

  • 16. 匿名 2022/10/25(火) 22:07:13 

    >>6
    フィルター付きのコーヒーばっかり買ってます

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/25(火) 22:08:14 

    >>14
    コーヒー豆専門店で働いてるものとしては
    違うよ。と言いたい。
    うちの店コーヒー豆30種類以上あるし
    それによって焙煎度合いも違うよ

    +21

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/25(火) 22:08:35 

    洗浄や手入れが面倒そうで買えずにいるのでこのトピが伸びると嬉しいな

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/25(火) 22:08:38 

    >>14
    ここはコーヒーのトピです

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:09 

    バルミューダ
    本当に美味しいよ
    外でコーヒー飲まなくなった
    家で美味しいコーヒー飲めるから

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:19 

    パナソニック使ってるよ

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:51 

    >>14
    うわぁ
    凄いなあ
    いるんだな本当にこう言う人

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/25(火) 22:09:53 

    ツインバード

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/25(火) 22:10:06 

    >>14
    あなたが高級中国茶の話をしたいのにいきなりコーヒー飲みなよって言われたら嫌じゃない?

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/25(火) 22:11:50 

    >>6
    結局一個ずつパックされてるドリップコーヒーが1番楽だよね。
    色々使ってみてドリップパックに落ち着いた。

    でもセブンのコーヒーメーカーがもし発売されたら欲しい...

    +25

    -4

  • 26. 匿名 2022/10/25(火) 22:12:32 

    >>24
    それが的を得た発言ならやじゃないよ
    むしろ世界が広がるからありがとと言いたい

    +0

    -23

  • 27. 匿名 2022/10/25(火) 22:13:12 

    やっぱりサイホンコーヒー。今だに使ってる

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/25(火) 22:13:54 

    >>14
    こういうのをアスペと言うんだろうね

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/25(火) 22:14:35 

    デロンギの全自動欲しい
    豆も挽いてくれるしカプチーノやラテも自動でしてくれる
    18万とかめっちゃ高いけど
    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/25(火) 22:15:02 

    >>14
    コーヒーの味がどれも同じとか言ってる時点でお茶の味の違いも分かってないものと思われる

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/25(火) 22:15:05 

    >>9
    うちもシロカ。見た目がコロンとしててかわいい。毎日使ってる。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/25(火) 22:15:53 

    >>26
    じゃあ珈琲ここで勉強して飲みな
    世界が広がるよ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/25(火) 22:16:11 

    フレンチプレス使ってる人いないかな?
    買おうか悩んでる。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/25(火) 22:16:20 

    ネスプレッソも案外いいよ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/25(火) 22:18:14 

    >>14
    うわあ…
    中国茶にガチで詳しくて中国に買い付け行ったりイベント主催したりする友達がいるけど、こんな無神経な発言しないしいつも楽しくお茶飲んでるわ
    中国茶のイメージを損ねる発言やめたほうがいいよ

    あ、おすすめはツインバードのカフェバッハ監修のものです

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/25(火) 22:18:17 

    >>14
    珈琲豆鼻に詰めて窒息しちゃえ

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/25(火) 22:18:51 

    >>5
    私はインスタントいま飲んでる
    美味しい

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/25(火) 22:19:25 

    >>21
    うちも
    全自動のやつ

    豆挽く音はうるさい(多分どんなメーカーの使ってもそこは仕方ないと思ってる)けど、豆挽くと部屋中にいい匂いが広がって好き。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/25(火) 22:19:40 

    >>28
    同意
    本気で良かれと思ってるなら頭おかしいとしか思えない
    悪意があって的外れなこと書いてる方がまだマシだと思うわ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/25(火) 22:20:42 

    >>14
    コーヒーの豆の種類が2つしかないでは会話にならないw

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/25(火) 22:21:43 

    >>9
    カップにそそぐ時、ぼたぼたこぼれるのどうにかならないのかな…

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/25(火) 22:22:35 

    ネスカフェ ドルチェグスト
    カプセルが1個70円〜200円
    スタバのカプセルもあるし、
    色々選べるのが楽しいです。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/25(火) 22:23:07 

    >>33
    フレンチプレス手軽でいいよ〜
    と言っても、私はIKEAのを愛用してるんだけど。笑

    フィルターのハンドドリップで淹れてちょっと軽すぎたなって思った豆、フレンチプレスで淹れたらコクが出て美味しく飲めた!
    淹れ方で全然味変わるから楽しい!

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/25(火) 22:23:54 

    >>38
    そう、音がうるさいね
    あと少し時間がかかる
    前はバルミューダ使ってたけど
    私はパナソニックの方が好きだった

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/25(火) 22:23:59 

    >>14
    何語ってんだ!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/25(火) 22:25:43 

    これ

    電気不要で外の焚火でも使える

    家では象印オンリー
    面倒だしそんな味変わらん

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/25(火) 22:26:38 

    >>33
    たまにだけど使ってるよ
    値段も手頃だし工程も少ないから楽だよね
    ただ、慣れてないと、ゆっくりまっすぐ押さないと粉が混じっちゃうかな
    少量は粉が入るのも仕方ないのかも

    普段紅茶で使ってるわ
    あなたのコメントでうちにフレンチプレスの器具あったの思い出したよ
    今度久々に使ってみようかな
    ありがとう!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/25(火) 22:32:08 

    >>6
    こういうの使って洗浄してるよ
    そんなこと言ったら、冷蔵庫の自動製氷機も、レストランのドリンクバーも、コンビニのコーヒーマシーンも全部汚いじゃん
    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/25(火) 22:33:14 

    ユーラ全自動マシン(スイス製)
    家庭用 各タイプ10万円〜20万円

    水を入れるだけで 洗浄も自動でやってくれる。
    エスプレッソのクレマが厚く
    コーヒー豆にこだわれば 毎朝 専門店と同様になる。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/25(火) 22:37:34 

    >>25
    前ドリップを通販で頼んでたけど、美味しいよね。
    おとすのが一番美味しいのわかるけど、時間がない。
    スーパーで売ってるドリップ美味しいかな?
    節約でスーパーのインスタントにしてたけど、
    やっぱ美味しいの飲みたい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/25(火) 22:38:41 

    >>33
    その時々の気分でフレンチプレス使ってるよ

    ニトリのフレンチプレス、安いけどちゃんと使えるしお試しにもちょうどいいしおすすめですよ
    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/10/25(火) 22:55:26 

    >>33
    ボダム使ってる。ミルもボダムだよー

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/25(火) 22:56:43 

    >>50
    どこのか教えてください😊

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/25(火) 22:57:32 

    >>16
    おすすめ教えてください

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/25(火) 23:08:25 

    最近メリタのが漏れるので、象印のミルひきの珈琲通に買い替えた
    夫はブラック、私はブラックをカフェオレで飲みたいのでこれに決めました
    ●ミル引きで、ステンレスフィルター
    ●保温できるステンレスポット
    ●全てを外せて水洗いできる
    これが基準でしたよ
    ステンレスフィルターだと豆の油が出てコクがあります
    今までのがどんだけシャバシャバだったのかとか思う位、カフェオレも美味しいですよ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/25(火) 23:18:13 

    >>1
    ミル付きは、ちょっと値が張るし洗い物も増えるけど
    やはり美味しいですよ
    豆選ぶ楽しみとか、薄くしたり濃くしたりもできるし
    楽しみは広がります
    私も散々迷って最近ミル引き全自動を買いました
    毎日楽しみになったし、買って良かったです

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/25(火) 23:27:49 

    >>6
    わかる。それがあるから私はマキネッタとフレンチプレスにしたけど、ネスプレッソだったかな?タンクの自動洗浄機能があると聞いてちょっと欲しくなったよ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/25(火) 23:30:00 

    これが最強のコーヒーメーカー
    ハリオのピートリカタモデル
    穴があいてるので均等にお湯を注げるのだよ
    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/25(火) 23:30:14 

    >>46
    エスプレッソとドリップだから用途は全然違うけどね

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/25(火) 23:33:26 

    >>6
    私も購入時に調べたら、確かパナと象印のは自動洗浄と、水も濾過してたように思う
    私のは象印だけど、ミル部分は毎回自動洗浄されてて、全体はオプションのクエン酸除去できるようになってる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/25(火) 23:35:31 

    >>54
    UCCのオレンジのパッケージ?ディカフェばっかりです

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/25(火) 23:38:49 

    >>29
    以前こういうの持ってたけど
    洗うのがすごく大変で
    すぐ使わなくなったよ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/25(火) 23:58:31 

    >>61
    これですか?
    ありがとうございます
    買ってみます😊
    コーヒーメーカーのおすすめが知りたい!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/26(水) 00:00:10 

    >>14

    やはすぎワロタ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/26(水) 00:08:41 

    >>13
    ツインバードのやつ、評判良いらしいですね
    有名な方が監修されたんでしたっけ?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/26(水) 00:13:41 

    >>49
    見てきました、凄い本格的ですね
    有名なデロンギくらいしか知らなかったので、勉強になりました
    本格的なマシンなのですね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/26(水) 00:24:21 

    >>5
     
    トピずれですよ?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/26(水) 01:31:26 

    >>29
    その写真のやつ持ってるけどミルク系のメニュー全然使ってないからもっと下のモデルでもよかったなーと思ってる。
    ミルク系使うならいいと思う!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/26(水) 01:35:32 

    >>31
    洗浄とかめんどうではない??デロンギのマグニフィカとまよってるー

    お金よりサイズが、、

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/26(水) 01:55:33 

    甘い香りのモカブレンドが好き

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/26(水) 02:13:20 

    >>14
    出てくるとこ間違えてんじゃねえ!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/26(水) 06:49:03 

    >>65
    コーヒー界のレジェンド
    カフェ・バッハの田口護さん
    監修とかは全部断っていたのに
    何故かツインバードは引き受けた

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/26(水) 08:06:49 

    >>43
    >>47
    >>51
    >>52
    ありがとう!
    フレンチプレス良さそうね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/26(水) 09:47:39 

    >>69
    洗浄はぶっちゃけ面倒です笑
    粉のカスが流しのネットをほぼすり抜けてしまうので、だいたい拭き取りますが細かなものは流さないと取れないなど。フィルターレスなのに拭き取りでティッシュやキッチンペーパー使うという…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/26(水) 09:53:15 

    >>14
    コーヒーの種類が豆の産地と焙煎の違いなら
    お茶の種類はカメリア・シネンシスの産地と発酵の違いだよw

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/26(水) 10:05:57 

    >>74
    デロンギではないけど、確かにペーパーフィルター使わないと粉のカスがシンクの排水溝に沢山ついてしまう
    良い方法あるのかなぁ?と思いながら、毎日ティッシュなどで拭いたりしてますね

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/26(水) 10:39:54 

    >>9
    水注ぐところが小さすぎて毎回ハラハラしてる。
    特に家は家のスペースが広くなく、周りに家電製品だらけなので…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/26(水) 12:32:04 

    >>14がコーヒのこと何も知らない人だってことはよく分かた
    一生中国茶だけ飲んでてね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/26(水) 13:11:48 

    自動ミル付きのレコルトかツインバードで迷ってる。どちらも試された方いたらおすすめ知りたいです。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/26(水) 13:47:49 

    >>14
    コーヒー飲んだことある…?
    あと私はミルクや砂糖を入れずに飲むことの方が多いですけど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/26(水) 16:12:06 

    >>63
    カフェインレスと通常のものでは味は変わりますか?
    コーヒー好きで、毎日水のように飲んでしまうので、
    レスの方がいいかなと検討してました

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:12 

    >>53
    前はブルックスを頼んでました😊

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/27(木) 06:31:41 

    >>82
    ありがとうございます!
    見てみます😊

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/27(木) 07:01:14 

    フレンチプレスとUCCドリップポッド使ってます
    ドリップポッドは最近買ったんだけど、手軽で美味しいコーヒーが飲める
    カプセルもいろんな種類あって選ぶのが楽しいよ
    紅茶や緑茶もあるから家族で使えるし
    ちょっと不満なのは、カプセルの推奨する抽出量で抽出すると出来上がりの量が少ないこと
    たくさん飲みたいけど濃いめが好きなので、推奨抽出量よりひと目盛りだけ増やしてるけど、マグカップの半分くらいしか出来ない…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。