ガールズちゃんねる

お風呂の排水溝の髪の毛

246コメント2022/11/07(月) 23:31

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 21:45:47 

    お風呂の排水溝の髪の毛って、どんな頻度で取ってますか?
    どうやって取ってますか?

    +91

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:09 

    ゴミの日だけ

    +219

    -12

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:19 

    毎日、お風呂上がりに素手で\(^o^)/

    +537

    -45

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:30 

    ゴミを出す日の朝

    +193

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:51 

    毎日
    入る時に前の髪が残ってるとか嫌すぎる

    +445

    -13

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:53 

    100均で売ってる、水流でくるくる回って髪の毛がまとまるやつ使ってる。
    毎日お風呂出るときにとってるよ。

    +263

    -4

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 21:46:55 

    お願いだから安倍晋三とウクライナとコロナトピ以外立てないで

    +3

    -57

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:00 

    ニトリのこれおすすめ
    毎日取ってるよ!
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +80

    -21

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:02 

    抜け毛が尋常じゃないから毎日取らないと詰まっちゃう

    +260

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:03 

    お風呂上がりにティッシュで包んで取ってる。

    +323

    -3

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:11 

    ゴミの日にナイロン手袋で取ってそのまま裏返しで脱いで袋状のままポイだーーー!!!

    +304

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:22 

    排水溝ネット被せて燃えるゴミの日の前日に取り替える
    旦那の脛毛が固くて鋭利すぎてネットを通り抜けるのが最近の悩み

    +100

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:24 

    坊主👨‍🦲だからつまりません

    +10

    -11

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:27 

    ネット被せてるからゴミの日に取り替えてるよ

    +7

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:27 

    自分がお風呂から出るときに素手でポイ。

    +71

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:40 

    シール貼るタイプだから2日に一回
    髪の毛溜まるとお湯溜まってきてムカつく

    +137

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:42 

    最近よく抜けるから2〜3日に1回、ティッシュで摘んで捨ててるよ
    セリアの排水溝の髪の毛キャッチするのを使いだしたら取りやすくなった

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 21:47:54 

    毎日取ろうと思うけど汚いし面倒臭くて
    素手で週一。

    +162

    -9

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:03 

    ビニール手袋で取って、そのまま手袋を裏返して髪の毛を包んで捨ててる

    +139

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:15 

    詰まって水がせせり上がって来たら限界だと思って掃除する

    +380

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:18 

    毎朝浴室の床ザーッと流してから取ってる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 21:48:50 

    毎回取ってる。
    後回しにするほど嫌になるから。

    +144

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:01 

    >>6
    私もこれにしてから髪の毛取るの凄く楽になりました

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:02 

    >>20
    私も笑
    お湯が溜まり始めてようやく気づいて取る

    +204

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:12 

    お風呂出たらキッチンペーパーで取ってる。

    でもこないだ数日忘れてたらしくて、ビビるほどの髪の毛が溜まってた。2〜3日だとしたらやばいくらい抜けてた😱

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:29 

    毎日取るよ!
    胸下まで髪があるんだけど、黒髪なのも相まって数日忘れると結構な迫力…

    +71

    -2

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 21:49:33 

    >>10
    私は朝、洗面所を使うついでに、ティッシュでサッと取ってる。
    ついてにキッチン泡ハイターを吹きかけておくと、いつもキレイだよ。

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:03 

    垢や石鹸カスもあるから毎日よ

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:20 

    更年期の私の抜け毛と、単に禿げてる旦那の抜け毛で1日で排水溝ネットいっぱいになるから毎日ティッシュに包んで捨てています。私も禿げそう

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:22 

    >>3
    私も毎日お風呂上がりにやってる
    髪の毛取ってからスポンジでササッとこするだけ
    もうルーティンになってるから、ぜんぜん苦じゃないよ
    毎日やってれば排水口も汚くならないし

    +177

    -6

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:37 

    普通に毎日とってます

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:41 

    排水口がステンレスタイプ。
    毎日ティッシュで取って、蓋を開けて乾かしておけば一切ぬめらず掃除完了で楽だよ

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:48 

    純正のプラスチックの受け皿からステンレス製のものに取り替えました。
    汚れも付きにくくて洗いやすいです。
    脱衣所に小さいビニール束をかけてあるので手を入れて髪の毛を取ってひっくり返して結んで捨ててます。

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 21:50:51 

    >>1
    100均の排水口ネット使ってるよ
    もう、これなしではいられないっていう位便利。
    クルっと丸めて捨てるだけ。
    掃除もラク。

    +84

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:23 

    毎日ティッシュで取って、月一くらいでハイターしてます

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:39 

    2週間に1回くらい、掃除のときにゴム手袋つけてとってる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:51 

    お風呂に小さめの吸盤付きの水切りポケットつけてて、毎日そこに集めてゴミの日に回収してるよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:54 

    2日に1回!
    髪が長いので詰まりやすいから

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 21:51:55 

    毎日

    産後の抜け毛が凄くて毎度びびる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:00 

    私半端ない抜けるからEveryday。
    あんだけ抜けても薄くならないからめっちゃ生えてくる。

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:08 

    恥ずかしながら排水トラップが外せることを最近まで知らなくて、お湯の流れが悪かったので外してみたら髪の毛がものすごいことになってたのですが、ここはどのくらいの頻度で掃除してますか?ごみ取りネットは燃えるゴミの日(週2)で交換してます。

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:23 

    >>16
    やばい
    あのシールって2日とかそんな単位で捨てないとダメですか?もう1か月近く貼ったままです 貼ったままだけど、シールの上に貯まったのは毎日とってます

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:43 

    これ。
    ピッタリはまって取りやすい。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 21:53:09 

    髪の毛くるくるポイが人気だけど、昭和な浴室の人は髪の毛とんとんポイかこのザルみたいなやつがオススメ
    頻度は泡が詰まりそうだなと思った時で大体2、3日くらい
    そして必ず濡れてる時に捨てる
    乾いてると髪の毛取れないw
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 21:53:59 

    >>1
    毎日

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 21:54:16 

    素手やだよね。(笑)
    私は綿棒を3本くらい使ってごそっと取る、、
    もっといい方法ないかなあ

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 21:54:22 

    >>20
    そうなる前に取れや!って話なんだけど、まあそうなる感じわかる 笑

    +130

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 21:55:18 

    >>6
    これ、くるくる綺麗に丸まってくれるから、100均で一緒に買ったプラスチックのトングで溜まった髪の毛つまんで捨ててる。
    手も汚れないし簡単だし最高!

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 21:55:42 

    >>1
    毎日だよ
    娘2人いて、長いから溜まるんだよね

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 21:56:41 

    >>6
    サイズ合わなかったんだよね悲しい

    +29

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 21:56:48 

    >>1
    毎日、自分があがる時に取ってる。娘達にもそうさせてる。

    +55

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:30 

    >>41
    私も排水トラップ数年放置して地獄を見ました…
    それ以来月一回、夏場は2・3週間に一回のペースで取り出して洗ってパイプユニッシュしてます🥺

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:36 

    ゴミだしの日(週2回)に、割り箸で取ってる。取った後にブラシで掃除。
    関係ないけど、排水溝の蓋部分って必要なのかな?汚れやすいし掃除が面倒なので、最近蓋は外してる。排水溝に髪の毛溜まってるのが一目瞭然なので、まめに取るようになった。

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:40 

    >>13
    陰毛…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 21:57:54 

    毎日じゃない選択があることにびっくりしてます

    +5

    -12

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:18 

    月1回に大掃除するのでそのときにポリ袋使って取ってる
    素手では絶対に触りたくない...

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 21:58:26 

    ゴミの日だけだなー
    きっと家族の人数や髪型にもよるよね
    1日じゃうちではそんなに溜まらない

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 21:59:00 

    >>1
    くるくるポンみたいな名前のプラスチックのやつ付けて、毎回お風呂上がりに捨ててるよ。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 21:59:22 

    >>1
    毎日取るよ。

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 21:59:46 

    受け皿を取り払って、使い捨ての物を使ってます。
    名前忘れた!
    薄いプラスチックの円盤に網がついてます。
    それをはめ込みます。
    髪の毛がたまってきたら交換です。
    ドラッグストアで8枚くらい入って何百円かです。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 22:00:00 

    毎日ティッシュで包んでゴミ箱にポイっ!排水溝のフタ?は掃除しやすいようにもう外している( ・∇・)

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 22:01:22 

    知人の家にも行って風呂借りたら全然流れていかなくて下の階に漏れるかもって焦った。
    風呂場の出入り口がフラットになってるからこれはヤバいぞと排水溝見たら毛まみれ。
    ビニール袋に出入れて毛を掴みビニール袋をひっくり返して始末した
    知人が有難うって1000円くれたな

    +31

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 22:02:58 

    毎日とるよー
    髪洗うとめっちゃ抜けるので

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 22:03:25 

    >>20
    私も。
    毎日やればいいんだろうけど面倒臭くて。

    流れが悪くなってきたら取るって感じ。

    +116

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 22:03:38 

    生えてるときは綺麗なのに、頭から抜けると一気に汚いもの扱いになる髪の毛って不思議ね

    +71

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 22:05:03 

    >>1
    気になってきたら。
    100均のビニール手袋で一纏めに掴んだまま裏返してポイしてる…

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 22:05:38 

    動画サイトで紹介されてたんだけど、
    空気が入って連なってる緩衝材の端を切って袋状になったやつに、手を入れて摘んでとってる。
    足で踏んでストレス発散に使ってたけど、エコ使用もいいかなと思って。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 22:05:55 

    >>26
    コロナに罹って1週間お風呂に入れなかったら、亀の子タワシ位溜まった。長さも胸まであるし…。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 22:06:21 

    シールやくるくるポンの便利アイテムを使いたいのに、浴槽からの排水のホースが真ん中に刺さってるタイプで合うものが無い…この形状の人はどうしてる?うちはゴミの日にビニール手袋で取って捨ててる。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 22:06:53 

    各自、お風呂あがりに取って洗面所のゴミ箱に捨てる決まりを作ってる
    自分の毛だから素手でとっても嫌じゃないし
    私はお風呂上がるときに髪の毛をとって軽くブラシでこすってる

    娘にも水回りは毎日軽くでも掃除しないとヌメヌメして触りたくなくなるくらい汚れるからきれいにしたほうがいいと話してる

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:07 

    部屋借りたときから受け皿ついてなかった。
    ゴミがダイレクトに排水されちゃうから100均のストッキングネットつけて週2で取り替えてる。
    実家にいた頃は受け皿ごと髪の毛だけポイってできたのに…

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:08 

    粗いストッキングみたいな網ネットをつけてある
    キッチンも同じで、キッチンは毎日夜に廃棄
    お風呂は二日に1回のペースですね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:18 

    >>48
    トングいいね
    ゴム手袋はめるほどでもないけどちょっと嫌だなと思いつつ毎日素手でとってた

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:22 

    >>1
    各自、自分が出る時に取るようにしてる

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:40 

    >>3当たり前だよね、排水口に残ってるって考えるだけで眠れないわ。髪の毛だけじゃない毛だって、石鹸カスだって

    +8

    -31

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:43 

    >>5
    義実家は数日分捨てないので(丸見え)驚きました
    自分が入ったときはテッシュで前の人の分もヒーと思いながらつまんで捨てています

    +22

    -5

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:17 

    >>68
    コロナ大変だったね。今は元気なの?

    長さがあると実際に抜けた本数より多く見えるから怖いよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:29 

    1回使うごとに取らないとすぐ詰まる

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:46 

    アパートに住んでるんですが、排水溝の蓋がわれてしまってホームセンターに行ったら売ってなくて、Amazonで検索して買ってみたら、全然サイズが違うのが来てしまい、髪の毛が溜まるのがみえるからいい反面、風呂の時やっぱり視界に入ると気持ちわるいです。
    四角で穴が空いているタイプなんですが、みなさんどこで買ってるんでしょうか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 22:08:53 

    >>34
    一緒!
    コレね
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +17

    -12

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 22:09:06 

    >>50
    プラスチックのやつなら裏側に切り取り線あるよ?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 22:10:30 

    >>41
    ちょっとググったんですけどよくわからなくて
    排水トラップを外すとは、あのコップみたいなのを外す事ですか?

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:18 

    >>1
    手袋つけて掴んで取ってる
    気づいた時に

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:29 

    こまめにしてるのにいつも風呂釜のお湯を流すと、洗い場の排水溝から水が逆流します。取れる範囲の毛は全て取り、ドメスト?みたいな排水溝用の薬剤も流してるけどダメです。どうしたらいいですか?

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:30 

    これ使ってる
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 22:11:53 

    >>77
    ありがとうございます

    自宅療養終わって1ヶ月位はすぐ疲れてお風呂に入るのも億劫でした。もうすぐ3か月経つけどいまだに長時間の外出は辛い。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 22:12:02 

    毎日素手で取って洗面所のゴミ箱に捨てるよ。
    ゴミ袋の内側に新聞紙を敷いてるので臭いは出ないかな。

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:53 

    お風呂上がる旅に一人一人必ずとるようにしてます。
    手で自分の髪の毛掴んで、都度捨てるようしてます。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 22:13:57 

    >>6
    引っ越して2年くらいだけど、何も付けなくてももとからこんな感じにまとまってて
    技術すごい!って感心した。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 22:14:19 

    排水溝のフタは外して丸見えの状態にして、金属製の受け皿を付けてる。
    毎日髪の毛捨てたいから、フタをいちいち外すのが面倒なんだよね。

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 22:14:24 

    毎朝、髪の毛が乾いた状態で。
    数日間取らないとかちょっと考えられない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 22:14:26 

    セリアやダイソーに売ってるこれがけっこう使いやすいです
    一人暮らしだと一週間に一回これを洗うだけ

    お風呂の排水溝の髪の毛

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 22:16:57 

    >>86
    後遺症なのかな?すごく大変そうだね。
    元気になるまであまり無理しないでね。もうそろそろ少しずつ寒くなるから、身体を冷やさないように温かくしてね。お大事に。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 22:17:13 

    毎日お風呂あがりにキッチンペーパーで取り除いて、よくシャワーで流して蓋は立て掛けて開けておく。

    戸建てと団地の何処の家に住んでも排水口の髪の毛を放置しているとムカデ、ゲジゲジ、ヤスデ、Gと不快害虫を呼び込むトラップと化す。排水口と配水管の掃除は怠け癖出すとすぐ来るよ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 22:17:46 

    五人家族。2週間くらいで流れなくなり水がせりあがってきつつみんな汚いから触りたくなくてそのまま 2日くらいたってようやく私がやる。
    毎日みんなやってるのびっくりしました!私もちゃんとやります!

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 22:17:53 

    >>81
    そうなんだ
    プラスチックを切るの?
    もう一回百均で見てみるわ
    ありがとう

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/22(土) 22:18:00 

    >>1
    くるリンパっていう排水溝だから髪の毛がカゴにきれいに集まる
    ふたを開けたままにしてあるから次の朝すぐ捨ててる

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/22(土) 22:18:51 

    >>1
    毎日お風呂出た後に取る。ぬめりも取る。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:15 

    毎日お風呂入る前にとってる!
    乾燥してるからサラッと取れる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:33 

    >>85
    毎日取り替えてたらコスパ悪くないかな
    毎日素手で取ってるから

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:49 

    >>3
    一緒。
    前まで全く気にせず夫がゴミの日だけ取ってたけど、ある日たまたま見てみたら排水溝のゴミキャッチするとこ髪の毛と石鹸カスで蓋して流れなくなってて横の全く引っかかるとこのない方に髪の毛全部流れてるの発見してから毎日取ってる。
    ちなみに、私の抜け毛が多すぎて一日で詰まる。

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/22(土) 22:19:50 

    女3人暮らしでよく詰まる。
    でも、毎日やるのは面倒…って事で、排水溝の蓋を外しました!いつも見えてるのも本当に不愉快なんだけど、蓋して隠してるよりは見えるから毎日取るようになったし、蓋してないから汚れもマシな気がするよ!

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 22:20:06 

    髪の毛トリトリeasyネットってやつネットでまとめ買いしてる。クルクルするやつとか上にシート貼るだけのは髪の毛手で取らなきゃいけないし、目に見えるからどうしても嫌でこれにしてある程度まとまったら捨ててる。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 22:20:26 

    >>1
    ダイソーのこれを毎日掃除する。
    真ん中に髪が集まるからゴミ箱にポンってはたいて捨てて、ブラシでサッとこすり洗い。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +32

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 22:21:02 

    >>1
    毎日取ってる。

    素手で触りたくないから、その日使ったマスクをティッシュ代わりにして取ってる。

    帰宅▶︎お風呂▶︎マスクで髪の毛とってぽい

    +32

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/22(土) 22:21:17 

    詰まって
    お湯がくるぶしまで来たら

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/22(土) 22:21:49 

    >>8
    うちもこれ!
    でもフチ(?)の部分に髪の毛が引っかかりやすくて別のに買い替えたいなと思ってる

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/22(土) 22:22:48 

    >>86
    横だけど、私もコロナになって後遺症で抜け毛が凄かったよ。出産直後を思い出すレベルで髪の毛抜けました。ちょっとしたホラーだよねw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/22(土) 22:23:09 

    うちのお風呂はこういう感じだから、スノコの部分に長い髪の毛が絡まるし、いちいち外して掃除するのが面倒で仕方ない。
    しばらくサボるとスノコの裏にカビが生えるし…
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/22(土) 22:23:59 

    >>1
    排水口の蓋をしていなくて目につくようにしているってのもあって毎日取るよ
    子供まだ小さくて実質大人2人でお風呂使うけど時間が少しズレるから寝る前の歯を磨くタイミングでどちらかが捨てている
    お風呂終わった直後だと濡れててなんか嫌で

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 22:24:20 

    使い捨て手袋で取るよ。
    義母が溢れさせてるから見かねてね!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 22:24:28 

    触りたくないから、爪楊枝でとる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 22:24:45 

    >>20
    私、パイプユニッシュ大好きです。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 22:26:45 

    百均のクルクル溜まるやつに変えてて毎日捨ててるよー秋になって抜け毛が尋常じゃない

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 22:26:58 

    まっくろ くろすけ 作れそう😳

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/22(土) 22:27:31 

    ネットかけてる
    2.3日に1回買えてるかな
    髪長いから詰まりやすい!

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/22(土) 22:27:54 

    >>1
    毎日。排水溝の蓋をしてないので(ヌメヌメするから)、各自お風呂から出る時に取ることにしてる。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/22(土) 22:28:00 

    こんな感じの細長の排水口の方いますか?
    前の賃貸はよくある丸型だったので100均の真ん中に集まるやつを使っていたのですが、今のかたちはどうするのがベストなのか模索している日々です
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/22(土) 22:30:09 

    >>92
    こういうの買ってみたんですが、真ん中の窪んでいる所が排水の水に常に浸かってる感じになってしまいます。
    不衛生でやめてしまったんですが、みなさんは違うのでしょうか?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/22(土) 22:30:14 

    >>73
    たしか、ポテチとかお菓子を手汚さず食べられるやつとして売ってたんだけど、サイズも小さくて使い勝手が丁度良いよ。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/22(土) 22:32:57 

    ネット袋みたいな排水口専門の髪の毛取りを被せてて、週に2回ゴミの日の前に新しいのと取り替え。
    前に1週間放置してたら黒々髪の毛がネットの上にあって気持ち悪いし、何よりネットの縁から排水口に流れそうになってて嫌ーってなった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/22(土) 22:34:02 

    >>1
    毎日、その日に使ったマスクで拭ってる!
    毛をマスク越しでパクって掴んでマスクを二つ折りにしたまま、排水溝回りの滑りをごしごし洗ってるイメージ。
    マスクは破けないし、中々使える。笑

    +31

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/22(土) 22:34:19 

    >>11
    これやりたい

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/22(土) 22:34:49 

    昔サボって数日取らなかったら詰まってて、気が付かずお風呂の水流している間別の用事して戻ってきたら風呂場から水があふれて脱衣場と廊下が水浸しになってしまった事がある
    それがトラウマで毎日ティッシュで取って捨てている

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/22(土) 22:35:48 

    >>11
    調理用にと購入した手袋の臭いがキツくて使えないから、排水溝のゴミを摘んでひっくり返して捨てています。手も汚れないし、楽ですよね!

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/22(土) 22:36:09 

    排水クズ受けに貼るタイプのシール貼ってる
    毎日、お風呂の後、剥がしてゴミへ
    あとは入浴中も流してしまわないで、集められる髪の毛は集めて丸めて毛玉にして隅にまとめてる
    お風呂の後はトラップも外して一応、点検する

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/22(土) 22:37:54 

    >>119
    真ん中が常に水に浸かるって、それそもそも水位が高すぎません?賃貸なのか戸建てなのか知らないけど設計ミスでは?このゴミ受けの真ん中が水に浸かるとか普通は無いと思いますよ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:06 

    排水溝ネット、たまってきたらポリ袋使ってネットを素手で触らないようにとってる。
    まー新しいのセットするときは触っちゃうんだけどね。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:24 

    めちゃくちゃズボラだけど、お風呂の髪の毛は毎日ティッシュに包んで捨ててるよ

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/22(土) 22:38:55 

    手荒れしてて髪洗う時はポリ手袋してるから、外す前にサッと取って裏返して縛ってポイしてる。
    女3人いるからめっちゃ溜まるし、毎日やらないと大変なことになる。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/22(土) 22:39:11 

    >>1
    毎朝、ティッシュで取ってるよ。 
    朝だと、もう乾いていてサクッと剥がせるし。

    排水溝の掃除(カビキラーしたり)は、週一くらい。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/22(土) 22:39:22 

    >>1
    毎日、家族でお風呂に最後に入る人が取るルール
    蓋も取って乾かす
    たまにカビキラー

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2022/10/22(土) 22:40:55 

    >>81
    うちのは切ってもダメだった
    2回捨てたわ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/22(土) 22:43:36 

    >>1
    毎日風呂上がりに取って、洗面所に置いてるゴミ箱に捨ててる
    排水溝、トラップ自体は週1で洗う

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/22(土) 22:44:30 

    >>46
    ゴム手袋は?
    風呂掃除にも使ってるよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/22(土) 22:46:34 

    もったり重ためテクスチャのトリートメントを使ってるんだけど、排水溝の蓋開けたらそのトリートメントが割とそのまま残ってていつもびっくりする
    水に溶けにくいのかなぁと…

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/22(土) 22:47:39 

    >>82
    そうです!
    排水溝の蓋とゴミ受けを外して、その下の筒もクルッと回すと取れるようになってます!
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/22(土) 22:49:42 

    ちょっとスレチなんですが聞いてください。


    先日賃貸で引っ越しまして。お風呂を溜めて使ってみたんです。そして排水したら…前の方の髪の毛とカビみたいなものがめちゃくちゃ出てきて…。

    その後2回お風呂に入ったんですがまた出てくるんですよ…。

    お掃除どうすればよいのでしょうか(´;ω;`)?

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/22(土) 22:50:24 

    シールタイプのときはサボりがちだったのに、100均で売ってるくるくる回ってまとまるプラスチックのやつに変えたら、なぜか毎日摂るようになった。
    自分でも不思議。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/22(土) 22:51:51 

    毎日だよ
    水回りのゴミはためると触りたくなくなるから

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/22(土) 22:51:59 

    ゴミ出しの日の朝にとる!
    オバサンがよくカラカラまわしながら取ってるサッカー台の袋に手入れて直接触れない様にしてる

    もちろん豆腐とか入れて自分が使った分だけ袋持ってるけど意外とめちゃくちゃたまるあの袋!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:01 

    >>3
    自分の毛でも素手は何でか無理
    毎回、ティッシュ2枚濡れない所に置いといて、最期に回収して出る

    抜け毛すごいんで…

    +85

    -5

  • 143. 匿名 2022/10/22(土) 22:52:37 

    >>138
    管理会社に連絡!

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/22(土) 22:53:07 

    >>80
    私はこっち使って(100均のやつだけど)毎日風呂上がりに新しいのに取り替えてる
    80さんのはキッチンの排水溝で使ってたんだけど考えたら別に一緒だよね
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +26

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/22(土) 22:56:10 

    >>80
    これの深型をキッチンで使ってる
    本当に便利!もうなくてはならないものになった

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/22(土) 22:56:31 

    >>42
    百均のシール使ってるけど穴が小さいし、私の抜ける毛も多いのもあると思う

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/22(土) 22:58:39 

    >>90
    私もフタは外してる
    髪の毛も取りやすいし汚れたらすぐ掃除できる

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/22(土) 23:01:58 

    >>138
    悪いこと言わない、自分でなんとかしようとしないで管理会社に連絡して清掃業者を頼んでもらいなさい。
    私はお風呂じゃないけど、エアコンがひどくカビてたから呼んでもらったよ。

    前の住人のが出てきちゃうってかなりヤバいことになってると思う…。
    もし銭湯とか行くならその費用も交渉してもいいかも。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/22(土) 23:03:44 

    毎日取るよ
    ちょっとあるだけでも気になって仕方ないから

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/22(土) 23:06:37 

    >>1
    ネットつけて真っ黒(集まって)なったら取ってるよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/22(土) 23:11:19 

    >>80
    そう、こんな感じの使ってる。なんか謎のマイナスあるけど。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/22(土) 23:15:39 

    シンクの流し用のネット被せて、毎日取り替えてる
    目が細かいから2日使おうとするとすぐに流れ悪くなる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/22(土) 23:16:40 

    >>1
    毎日掃除した時に。
    使い捨て手袋つけて掃除するから、最後にそのまま掴み取って、手袋ひっくり返してゴミ箱にポイ。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/22(土) 23:18:09 

    >>109
    前住んでたマンションがこれだった!
    掃除が面倒だよね、これ。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/22(土) 23:18:16 

    パイプマン流す。髪溶けるから楽。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/22(土) 23:24:59 

    >>96
    そうそう。ハサミで切れるよ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/22(土) 23:25:30 

    >>133
    合わないのもあるんだねぇ!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/22(土) 23:30:42 

    >>100
    引かれると思うけどはったら1ヶ月くらいはがさないんだ…一人暮らしだし…ズボラでごめん

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/22(土) 23:35:34 

    毎日風呂掃除した後にティッシュでとってます。
    毎日やらないとけっこう髪の毛溜まるし、排水溝が汚れやすくなる気がする

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/22(土) 23:42:08 

    >>9
    つい蓋で見えないからってしばらく放置したら部分ウィッグレベルの毛が溜まった

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/22(土) 23:45:38 

    >>104
    これ使ってるんだけど、ポンって乗せた淵に髪の毛挟まって真ん中まで行かない毛が何本もいるのよね…
    意味わかる?
    私だけかな?😭

    +26

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/22(土) 23:53:26 

    >>10
    私は逆に翌朝取ってる

    乾いて水持たれないしクルクル回るやつだから丸く固まってとりやすい(笑)

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/22(土) 23:56:42 

    髪の毛って

    抜けるよねー
    いやになる
    掃除機かけたそばから落ちててキィーってなる

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/23(日) 00:00:44 

    シンクも風呂場も毎日ちょろっとこすればヌルヌルならないし、慣れたらその方が私は楽だな
    独り暮らしの時はえげつなく汚してた

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/23(日) 00:01:15 

    取ったことない。パイプユニッシュとかハイターかけると綺麗に溶けて無くなるからいつもそうしてるwww

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/23(日) 00:13:15 

    毎日

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:00 

    >>119
    わかる。もしかして周り切らなかった?
    私は説明書通りサイズに合わせて切って中にはめ込む感じにしたらそうなったw
    で、もう1つは切らずに排水溝の上に置くだけセットしたらいい感じだったよ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/23(日) 00:15:20 

    そういえば旦那がそれだけは自分からやってくれてるわ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/23(日) 00:24:55 

    >>165
    同じく
    お風呂掃除の最後に排水口と気になるところにハイターまいて、スキンケアとドライヤー終わったら流してる
    排水口の髪の毛も溶けてくれるからそれで終わり!
    いいのか悪いのかはわからないけど、もう25年そうやっててトラブルとかはないからこれでいいと思ってるw

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/23(日) 00:25:20 

    シール貼るやつ付けてて毎日お風呂から上がったら
    お掃除用ゴム手着けて取ってる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/23(日) 00:28:34 

    >>20
    私も。
    流れ悪いの見るのも嫌なんだけど極力やりたくないというズボラ心が勝る
    毎日とか言ってる人の心持ちが羨ましい

    +54

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:03 

    >>137

    ここ外れるんだ?
    開けるの怖い...

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/23(日) 00:39:53 

    暇な時に古いTシャツとかを小さく切っておいてお風呂のそばに置いてる。毎回お風呂あがりにそれで掴んで捨ててる。洗面台や床に落ちた髪の毛もその古布でさっと拾ってポイ。ない時はティッシュで。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/23(日) 00:40:46 

    100均のくるくるまわって集まるみたいなのはやっぱりプラスチックだからちょっと手入れしないとカビが生える。毎日手入れできる人ならいいと思うけどね。私はズボラタイプだからステンレスのやつを使ってる。少々放置でも全然カビないから本当オススメ。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/23(日) 00:44:31 

    >>82
    私も今初めて知った…知りたくなかったw怖い

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/23(日) 00:46:09 

    >>1

    >>43の人も載せてたけど、これ
    排水溝の蓋と元々付いてたプラスチックの網を取っぱらってこれのみにしてるけど、ティッシュで拭えば髪の毛ツルッと全部綺麗に取れるからめっちゃいいよ。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/23(日) 00:47:58 

    >>12
    薄いネットだと短い毛は通り抜けるよね。ネットの青いごみ袋を二重にしてかぶせるとフィルター効果が高いよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/23(日) 00:50:58 

    >>62
    貴方偉いわ。

    +24

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/23(日) 00:58:10 

    3日ぐらい貯めてティッシュで掴んでゴミ袋に捨てる(゚Д゚)ノ⌒・

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/23(日) 01:13:45 

    >>172
    私も直接見るの嫌だから裸眼で手袋はめてガサッと髪の毛取ってるよ(笑)
    そのままくるっと裏返して捨ててる。ここの詰まり取ると水の流れが嘘みたいに変わるからやってみて!

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/23(日) 01:15:01 

    >>1
    流れづらくなったら回収する

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2022/10/23(日) 01:17:20 

    浴槽のエプロンの向こう側、どれくらいの頻度で掃除する?
    開けたら貞子3人分位の髪の毛出てきたわw

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/23(日) 01:21:19 

    >>20
    うち、蓋がクソ重いステンレスなんで蓋は浮かないけどその分流れる所の溝が泡で溢れる

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/23(日) 01:23:49 

    3日に1回くらい。
    ネットで何か買った時に入ってるコレを片方切って袋みたいにしてとっておいて、手袋みたいにして掴んでクルッとしてポイ。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/23(日) 01:36:56 

    >>137
    週2(燃えるゴミの日の前夜)にここも取って全部洗ってる
    流石にこれ以上は取れないよね?スポンジ持った手突っ込んで必死に裏側も擦ってるけどヘドロみたいなのがスポンジに付着する
    相当汚いんだろうな
    取り外せるなら丸洗いしたいけど見たくないな
    キッチンでお皿洗いに使ってくたびれたやつを風呂掃除のスポンジにして、スーパーで肉とか豆腐買った時に使うビニール袋を手袋がわりにして排水溝のゴミ取ってそのままひっくり返してポイしてる

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/23(日) 01:38:00 

    >>3
    毎日取らないとカビが出るから最後にお風呂に入って壁や床流して髪の毛も捨ててる

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/23(日) 01:41:51 

    >>1
    お風呂専用のゴミ入れにピンセットみたいなのがあって、それで摘んで入れてる。
     排水溝は銀の受け皿に変えた。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/23(日) 01:43:38 

    >>43
    細かいまで良く引っかかるよね!薄毛の旦那のもしっかりキャッチしてて笑えた。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/23(日) 01:58:17 

    ゴミの日の週2回。ポリ袋でとって裏返してポイ
    キッチンの排水口は毎日で、この作業なんとかならんのかといつも思う

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/23(日) 02:05:38 

    >>182
    貞子を見るのが嫌だから
    毎日チェックしてるよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/23(日) 02:08:56 

    百均の髪の毛キャッチを排水溝に置いてる
    毎日結構な毛が抜けている事実にビビる

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/23(日) 02:22:52 

    半年してない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/23(日) 03:30:32 

    あまり取ってない。
    触るのも嫌で、髪溶かす洗剤を2.3日置きに注入してる。
    これ、凄い。ピカピカになる。
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2022/10/23(日) 04:50:40 

    >>1
    たまってきたらゴム手袋でゴミ箱へ捨てます

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/23(日) 05:30:09 

    >>1
    お風呂に入る時に100均で買った網状の蓋に集まってる乾いた状態の髪の毛を透明なビニール袋に素手で放り込んでる
    その後に手洗ってから髪洗って身体洗って
    最初に戻るのルーティン
    毎月1日に本格的な掃除もしてる
    蓋どけて重銅どけて歯ブラシで掃除してる取り残してた髪の毛数本とヘドロみたいな黒いドロドロが取れるからそれを透明袋へ放り込む最後にパイプ汚れとる液剤流して終わり

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/23(日) 05:33:28 

    >>195
    書き忘れ濡れた髪の毛だと手にくっつくからそれが嫌で乾いた時にやってるけど濡れてる状態で掃除してる人が多いのには驚いた

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/23(日) 05:52:00 

    え?ゴム手袋もってないの??
    手全然汚れないからめっちゃ便利だから買った方が良いのに。
    私は風呂用とキッチン用に2つ置いてる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/23(日) 05:58:56 

    >>197
    ちなみに使い捨てじゃなくて分厚いゴム手袋ね
    普通に100均とかにあるよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/23(日) 06:33:26 

    お風呂の排水溝用のネット売ってるよ~

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/23(日) 06:33:46 

    お風呂の排水溝用のネットが売ってるよ~

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/23(日) 07:20:24 

    >>6
    私も使ってる!
    あれ便利だし、考えた人は天才!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/23(日) 07:23:11 

    >>161
    わかる
    これ使ってないけど、普通のネットでも端に挟まる毛があるからこれもそうなる毛もあるんだろうなと想像出来るわ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/23(日) 07:28:47 

    自分が出た後、毎日
    すごい抜けるから、まとめてつまんで

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/23(日) 07:33:39 

    >>184
    これの活用法があったなんて
    目からウロコだわ

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/23(日) 07:35:36 

    気付いたら旦那が捨ててくれてる。申し訳ない。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/23(日) 07:36:45 

    結婚して抜け毛見られるのが嫌で毎日自分のは自分でとるスタイルです。
    その方が気持ち悪さも少なくて済みます。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/23(日) 07:46:52 

    >>2
    ゴミ係のダンナが出張で2週居なかったから、昨日の風呂掃除のとき思い出して排水口のカバー外したら、どん引くくらい髪の毛溜まってた💦

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/23(日) 07:55:41 

    ビニール手袋して手を突っ込んで掴んだまま手袋を外すと中に髪の毛が入るので、そのままゴミ箱に入れる。一切手が汚れないよ。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/23(日) 08:20:29 

    >>43
    うちもこれだけど2.3ミリ隙間が空いて髪の毛が落ちる...
    前の家も今の家も
    ぴったりなやつがほしいなあ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/23(日) 08:30:39 

    >>20
    私もww
    毎回ごっそり溜まった髪の毛と汚れた排水口を掃除するたびに、次からはこまめに取ろうと思うんだけど結局また同じこと繰り返すw

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/23(日) 08:31:33 

    髪の毛って頭に生えてる時は濡れてても気持ち悪くないのに、どうして頭から離れた途端、不快に感じるんだろう。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/23(日) 09:07:19 

    >>175
    うちも、、やってみる勇気がない!!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/23(日) 09:09:59 

    取るのが気持ち悪いから数日に1回裸眼で取る

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/23(日) 09:24:47 

    家族5人で私だけしか掃除しないけど
    たまった髪の毛見るとほぼ私のしかない(茶色だからすぐわかる)から掃除担当は妥当だと思った今日この頃
    何でこんなに抜けるんだろう

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/23(日) 09:26:11 

    >>104
    うちLIXILの風呂だけど、こういうのが取り付けられない排水溝(中央になぜか突起がある)ですごく困ってる。すごく髪の毛が取りづらい構造なの。LIXILアホだわ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/23(日) 09:32:53 

    100均のビニール手袋で
    流れ悪くなったら
    裏返してぽい

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/23(日) 09:34:57 

    >>1
    毎日取って、排水溝も毎日洗ってる

    ダイソーで売ってる排水溝ブラシ(画像は拾い画)は柄の部分が抜けてピンセットになるから、それで取るよー。磨きやすいしめっちゃ快適
    お風呂の排水溝の髪の毛

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/23(日) 09:59:03 

    毎日。たぶん覆うカバー付けてるのよね皆。あれカビるし掃除めんどうで外してる。排水溝丸見えなので毎日とってるよ。ティッシュで笑

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/23(日) 10:02:11 

    >>43
    これってどこで購入されましたか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/23(日) 10:11:44 

    >>219
    私はAmazonだけど楽天でも同じの売ってます!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/10/23(日) 10:47:25 

    横ですけど。
    シャンプーごっそり、そのあと頭を下にしてリンス足しながら5回以上はすすいでも、ごっそり。
    タオルドライしてパラパラ、ドライヤーでごっそりなんですけど、なんなの!?
    一日100本抜けても異常なしと言うけど、100本以上抜ける多毛です。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/23(日) 12:05:48 

    ゴミ出すのが週1だからそのとき。月1で中も掃除します。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/23(日) 12:40:55 

    友達んちのお風呂借りたら、排水ができず床が池みたいになって、なんだ?と思ったら髪の毛がごっっぽり詰まっててぶっ倒れそうになったのを思いだした。怖すぎて湯舟のフチに上がって避難した。
    黒カビと毛だるまがモゥッッッッッと詰まってて、思い出しただけでも吐き気が…
    私は毎日撤去する派です。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/23(日) 12:51:56 

    >>43
    数日経ったネットに入った髪の毛気持ち悪いから、うちもコレです!
    毎朝乾いた髪の毛をティッシュで取って、週末に泡ハイターでヌメリなし。

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/23(日) 13:04:56 

    シャンプーの時に抜けた毛は壁に貼りつけて翌日の朝に捨ててるw
    シャンプーの時に抜ける毛が大半だから、排水口の掃除は週に一回しかしてない
    一人暮らしだから出来ることだろうけど。

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2022/10/23(日) 14:00:08 

    >>118
    自分ならとりあえず①を外します。
    ネットとかはどうしたらいいかな…

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/23(日) 14:37:15 

    >>122
    凄い、最後まで余すことなくきっちり使い切り。
    確かにマスク捨てるだけだし、不織布なら丈夫だからゴシゴシやっても耐久性あって良さそう。
    いつも嫌々手でとるか面倒だけどビニ手して取ってたんでとてもよいアイデア聞きました、今日から家もやってみます☺

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/23(日) 15:11:46 

    お風呂洗いの時に。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/23(日) 15:18:57 

    >>118
    うちもコレです。セキスイハイムなんですが、みんなこのタイプなんですかね?100均とかにある水流で集まってくるのが使えなくて私も最初困りました。今は蓋は常に外してて、毎日最後にお風呂を出る人が手で捨ててます。窪みに髪の毛が集まるようになってるから割と捨て易いです。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/23(日) 16:08:47 

    >>43
    私もこれ〜。
    風呂上がり直後に爪楊枝ですくう。そのままティッシュに爪楊枝ごとつつんでポイ。ステンレスだからそのままドメストかけてるよ

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/23(日) 16:11:07 

    >>8
    そこにネットするんだ。目から鱗。
    真似するわー。

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/23(日) 16:12:23 

    >>33
    うちもこれです
    他のコメントで上がってる、水流で髪の毛がまとまるタイプのやつも使ったけど、それも良いんだけどそれよりさらに楽
    凹凸がないから洗いやすい

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/23(日) 16:57:50 

    >>109
    メーカー努力が足りないな。
    昔から気進化してないね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/23(日) 18:33:42 

    毎朝、お風呂を洗うとき要らない歯ブラシで排水溝の髪の毛溜まるところをクルクルして髪の毛巻き付けて髪の毛だけ捨てる。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/10/23(日) 18:34:25 

    >>109水捌けは良さそうだけど、洗うのは大変だね。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/10/23(日) 19:09:14 

    >>1

    お風呂出る時その都度だよ。自分の髪は自分で処分。家族もそうしてるよ

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/23(日) 19:34:03 

    >>46
    100きんのビニール手袋使ってるよ!
    100枚で100円!

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/23(日) 19:50:28 

    週2回の燃えるゴミのゴミの日

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/23(日) 20:16:34 

    >>103
    私もこれです!
    色々試したけど私にはこれが一番よかった。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/23(日) 21:08:03 

    >>104
    これいいよね
    もうなしの生活は考えられない位楽になった

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/23(日) 21:14:25 

    週2回、素手または歯ブラシで取る。
    その歯ブラシで排水口も掃除。
    過去に蓋と受け皿を黒カビだらけにして掃除が大変だったのでプラスチックの蓋は使わず、受け皿をステンレス製に替えて髪の毛を取りやすくしてる。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/23(日) 21:21:45 

    使わなくなった歯ブラシで取ってる。ついでにカビハイターしてそのブラシで擦り洗いしてる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/10/23(日) 21:24:42 

    旦那がいつも取ってくれてるから取ったことない。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/23(日) 22:32:19 

    >>144
    同じ値段だから枚数が多い方がいいね

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/24(月) 09:27:43 

    >>1
    毎日風呂に入る前に。ついでに軽く掃除もするけど、ぬめりで流れが悪くなるから。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/07(月) 23:31:31 

    >>43
    私はこの手の網目に軽く絡まった髪の毛を引っ張っる触感が生理的に苦手…
    100均のクルクル回って真ん中に集まるやつは次の朝洗顔時に回収すると塊になっててスルッと取れるからありがたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード