ガールズちゃんねる

新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」

125コメント2022/11/11(金) 21:48

  • 1. 匿名 2022/10/22(土) 14:51:09 

    新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」  | ORICON NEWS
    新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    新海誠監督の新作アニメーション映画『すずめの戸締まり』(11月11日公開)の公式ツイッターが22日、更新され、注意喚起を行った。「映画『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ」と更新し、文面を掲載。そこには「『すずめの戸締まり』ご鑑賞予定の皆様へ 映画「すずめの戸締まり」が完成致しました。ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸いです」と報告すると共に…



    +16

    -148

  • 2. 匿名 2022/10/22(土) 14:51:49 

    トラウマになりそう

    +34

    -54

  • 3. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:24 

    ちゃんと製作委員会が言ってるんだから良いじゃないの?
    後は行く行かないは人それぞれだし

    +515

    -6

  • 4. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:31 

    なぜ入れたんだ。

    +69

    -79

  • 5. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:35 

    ちょっと…あの音 トラウマだわ

    +85

    -36

  • 6. 匿名 2022/10/22(土) 14:52:51 

    またこれで怒る馬鹿がいるんだろうね

    +239

    -16

  • 7. 匿名 2022/10/22(土) 14:53:30 

    緊急地震速報で心臓止まっちゃうからやめてよ!
    また止まっちゃうよ!

    +6

    -67

  • 8. 匿名 2022/10/22(土) 14:53:33 

    そこまでリアルにする必要ある?自身がトラウマの人もいるでしょ

    +20

    -65

  • 9. 匿名 2022/10/22(土) 14:54:14 

    >警報音は実際のものとは異なりますが

    どんな音なのか
    別にドラマとかで例えば非常ベルが鳴っても気にならないよね

    +179

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/22(土) 14:54:34 

    あの映画は「画面酔いする恐れがある」の注意書きが欲しかったわ
    あ〜タイトルど忘れした

    +20

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/22(土) 14:54:42 

    ちせちゃん好きよ

    +2

    -17

  • 12. 匿名 2022/10/22(土) 14:55:03 

    うーん…
    この方の作品は興味をそそられないんだよな

    +193

    -34

  • 13. 匿名 2022/10/22(土) 14:55:57 

    本来、映画とはお金を払って行くもんだから行かない人間があれこれ言うことではないんだよね
    この様に先に告知しているわけだから、心が乱れそう、トラウマになりそう、嫌な記憶が思い出しそう、
    って思うなら行かないなければいいだけのことなんだよ
    それがお金を払って観るってことなんだよ

    +202

    -4

  • 14. 匿名 2022/10/22(土) 14:56:04 

    百花も地震のシーンがあったけどなんの注意喚起もなかったなぁ 
    阪神大震災経験者としてはドキッとしたシーンだった

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/22(土) 14:56:29 

    バカは見るな

    +6

    -13

  • 16. 匿名 2022/10/22(土) 14:56:31 

    >>4
    別によくない?見なければ。
    救急車の音がトラウマならそのシーンはずせと?
    私は妹が突然若くなくなり医療ドラマの心電図がピッピッてなって最後ピーーーーーとなるまで実際に経験してトラウマだけど、なんでそんなシーンいれんの?なんて思わない

    +185

    -12

  • 17. 匿名 2022/10/22(土) 14:56:31 

    >>10
    思い出した
    カメラを止めるなだ

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/22(土) 14:56:48 

    >>10
    クローバーフィールド?

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/22(土) 14:57:19 

    この監督ってずっと思春期で精神年齢止まってそうな作品ばかりだよね

    +90

    -10

  • 20. 匿名 2022/10/22(土) 14:57:32 

    こんなんわざわざ事前に言わないといけない世の中なのが大変だなぁと思うわ
    配慮に配慮を重ねてGOサインが出た作品しか夜に出ない

    +35

    -10

  • 21. 匿名 2022/10/22(土) 14:57:41 

    バットマンでも事前に注意喚起されたね
    試写を見た人からの声を受けて
    映画「ザ・バットマン」、ワーナーが「水害シーンが一部含まれる」と注意を促す 震災思い出させる場面あると試写鑑賞者が投稿
    映画「ザ・バットマン」、ワーナーが「水害シーンが一部含まれる」と注意を促す 震災思い出させる場面あると試写鑑賞者が投稿girlschannel.net

    映画「ザ・バットマン」、ワーナーが「水害シーンが一部含まれる」と注意を促す 震災思い出させる場面あると試写鑑賞者が投稿 ワーナー ブラザース ジャパン on Twitter: "来週末公開予定の映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』には水害のシーンが一部含ま...

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/22(土) 14:58:06 

    いちいち注意喚起しなきゃいけないのか、めんどうな世の中だね

    +39

    -11

  • 23. 匿名 2022/10/22(土) 14:58:35 

    後からクレーム騒ぎになるより、前もって注意喚起しといた方がいいもんね

    +54

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/22(土) 14:58:37 

    >>20
    それでも観に行って文句言う人がいるからね
    下手したら観てもいないのに書く人もいるし

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/22(土) 14:59:10 

    内容は別に期待してないけど、映像の綺麗さを求めて観に行こうかなと思ってる

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/22(土) 15:00:15 

    >>1
    公開前に注意喚起されてるんだか苦手な人は見に行かなければいいだけでしょ。

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/22(土) 15:00:47 

    原作読了済
    とても面白かったので映像化が楽しみです!

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/22(土) 15:00:49 

    文章を発表するだけで、何かあったときに有利。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/22(土) 15:01:55 

    これたぶん本編始まる前にもスクリーンに注意の文字が出るだろうね。
    それで後で文句言う馬鹿もいる。
    IMAXでの音は凄いからね

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/22(土) 15:01:57 

    天変地異系好きだね

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/22(土) 15:02:14 

    >>20
    クレーム対策というかスマホの地震アラームが出るんじゃないのかな
    だからみんなで「ここで映画館ざわつかない?コメントだしとくか」って流れになったんじゃないの

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/22(土) 15:02:15 

    このこと知らないままトラウマの人が行かないといいね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/22(土) 15:02:21 

    >>18
    横だけど、映画館で酔いそうだったw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/22(土) 15:02:59 

    >>4
    それ言うと災害の映画なんて作れなくならない?
    これは事前に注意喚起してるから良いと思うよ

    +70

    -2

  • 35. 匿名 2022/10/22(土) 15:03:19 

    >>27
    あなたの書き込みで原作ありだと知った

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/22(土) 15:03:27 

    >>14
    こういう注意喚起つくようになったの最近だから
    行き渡ってなくても仕方ないと思う。
    徐々に浸透するはず

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/22(土) 15:03:28 

    >>8
    だからこそわざわざ事前にお知らせしてるんでしょうよ

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/22(土) 15:03:50 

    ポポポポーンで「トラウマが〜」とか言ってる人たち何とかしてw

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/22(土) 15:04:04 

    >>33
    私は酔ったら出ればいいやって思って観て何気にハマってDVDもBlu-rayも買ってしまったよw

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/22(土) 15:04:26 

    >>8
    リアルな描写じゃない作品があってもいいし、リアルな描写の作品があってもいい
    これは後者だったってだけでしょ

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/22(土) 15:04:28 

    さよならライオン

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/22(土) 15:05:42 

    >>8
    そんなことを言ったらほたるの墓やはだしのゲンはどうしたらいいのよ笑

    +34

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/22(土) 15:05:49 

    >>16
    >別によくない?見なければ。
    こうやって注意喚起もされたし、これは同意。

    >トラウマだけど、なんでそんなシーンいれんの?なんて思わない
    あなたはそうでもいろんな人がいるよねって思う

    +5

    -35

  • 44. 匿名 2022/10/22(土) 15:06:00 

    新海には早く昔の様なのをつくってほしい
    警告音とかどうでもいい

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/22(土) 15:06:26 

    ピンクレディーの「SOS」

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/22(土) 15:06:31 

    >>1
    新海作品は自然災害ネタばかりだね

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/22(土) 15:07:03 

    >>16
    心電図ピーは
    妹さん〜以前に貴方はテレビで何度も見てるからに他ならない

    +1

    -35

  • 48. 匿名 2022/10/22(土) 15:08:58 

    人が死ぬところは人が生まれるかところと同じくらい美しい
    死や生を遠くに置くべきではない

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/22(土) 15:10:33 

    >>47
    いやいや、いままで見てても実際目の当たりにしたのは全然違うよ。
    それ依頼医療ドラマみれないし、聞くと動悸がするし過呼吸なるから自分がみないように心がけてる。
    だからってそんなドラマつくるなとは思わないってこと。
    あなたサスペンスで殺害シーン何度もみてたら、目の前で家族殺害されても平気なの?

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/22(土) 15:11:11 

    >>35
    新海監督自ら執筆しているのですが、毎回公開する前に発売するんですよね
    すずめの戸締まりも8月に発売されています
    なので読んでから映画を見る派と読まずに映画を楽しみ派で別れます

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/22(土) 15:11:46 

    映画を見ている間に本物の地震が来たら逃げた方が良いのかな?狭い入り口でドミノ倒しになったら怖いな。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/22(土) 15:12:01 

    >>43
    みたくない気持ちはわかるけど、そのシーンいれるいれないは製作側の自由じゃないの?ってこと。
    わたしもそれ以来見れないから自分から医療ドラマや、医療系のドキュメントはみないもん。はみないもん。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/22(土) 15:12:20 

    トラウマに苦しむ人より関係ない有象無象が大騒ぎするからね
    嫌な時代だよ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/22(土) 15:12:41 

    >>52
    なぜか はみないもん が重複してた。すみません

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/22(土) 15:12:50 

    >>49
    例えがおかし過ぎる
    前者と後者
    体験人数が、万倍違わない?

    そして後者は心療がほぼ必要になるよね??

    +3

    -17

  • 56. 匿名 2022/10/22(土) 15:14:39 

    >>48
    生と死は等価値なんだ

    カヲル

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/22(土) 15:15:09 

    トラウマガー、ポリコレガーではなくて、電波法違反になるからではないの。

    [ 目的外使用の禁止等 ]
    遭難・緊急・安全・非常に関わる通信・信号は目的以外に使用してはならない。

    電波法/第五章
    電波法/第五章www.soumu.go.jp

    電波法/第五章電 波 法第五章 運用第一節 通則(目的外使用の禁止等)第五十二条 無線局は、免許状に記載された目的又は通信の相手方若しくは通信事項(放送をする無線局については放送事項)の範囲を超えて運用してはならない。ただし、次に掲げる通信について...

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/22(土) 15:15:17 

    >>55
    テレビでみてたから平気でしょって意見に対しての話だよ?
    いくらテレビで見慣れたシーンだろうと、目の前で大切な人がなくなって心電図の音がかわるのを経験するのはトラウマになるでしょ。人生に何度も経験することでもないし。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/22(土) 15:17:53 

    >>51
    直ぐには入口に行かない
    椅子の下に身を潜めてカバンとかあるなら頭の上に置く
    みんなが一斉に入口を出るとドアは開いてる状態になるから扉が曲がって開かなくなるなんてことにはならないからね

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/22(土) 15:18:07 

    >>34
    災害関係なしにトラウマに配慮してたらなんも作れないよね。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/22(土) 15:18:55 

    >>9
    別の部屋で作業してる時に向こうの部屋でテレビドラマの電話の音、警報音が鳴ったら、気にして家の中からか、テレビドラマなのか確認するよ。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/22(土) 15:19:59 

    >>51
    今どきの建物ならそのままの方が安全そう
    ガラスとか物降ってくることもないし

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/22(土) 15:20:13 

    >>36
    先月公開の映画だよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/22(土) 15:22:19 

    何でも文句言ってる事に配慮してたら何も作品なんて作れないよ
    直接的な映画でなくても間接的に入れることによって、あの時の事を思い出して
    注意して自分の人生を楽しく生きて行こうって捉える事も出来るし、あの惨劇を風化させない為にも
    入れても良いと思うよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/22(土) 15:22:20 

    警報音が問題になってるんじゃないの?電波法違反で。
    地震描写よりも

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/22(土) 15:24:36 

    既にこの冒頭シーンで流れてたりして
    新海誠「すずめの戸締まり」本編冒頭12分の独占初公開が決定! 10月28日金ロー「君の名は。」にて(アニメ!アニメ!) - Yahoo!ニュース
    新海誠「すずめの戸締まり」本編冒頭12分の独占初公開が決定! 10月28日金ロー「君の名は。」にて(アニメ!アニメ!) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』の公開を記念して、日本テレビ「金曜ロードショー」では2022年10月28日に『君の名は。』が本編ノーカットで放送される。その番組の後半で、11月11日の公開に先

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/22(土) 15:26:01 

    >>63
    しってる。だから行き渡ってなくても仕方ないよ
    全部につくようにはまだなってない

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/22(土) 15:26:29 

    >>13
    お金を払うってことは、ある程度ゾーニングされているってことだね

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/22(土) 15:26:57 

    >>18
    懐かしい。前半眠くて、後半わけわからないまま終わった。続編もあったよね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/22(土) 15:27:21 

    この人の映画っていつの間にか天候ものになったよね。

    それにしても「天気の子」は酷かった。自分の欲のために世界はめちゃくちゃのまま。「君の名は」の人物達のその後みたいなサービスが随所。

    次のこれもそういうのを踏襲してるのだろう。

    日本の街や住宅街をリアルに書いて聖地化し、外国人やアニヲタ相手のビジネスモデルが定着しちゃったね。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/22(土) 15:27:22 

    こうやってクレーマーに気を使い、日本のエンタメは崩れていきます

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2022/10/22(土) 15:28:18 

    >>31
    本物とは音声違うらしいけど、この注意文読まなかったら緊急アラームなった時に自分のスマホ確認する人結構出てきそうだよね

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/22(土) 15:28:46 

    >>58
    分かってるよ
    私も看取ったことはあるけど

    勿論後者の経験はないけど
    全く知らん人でも、憎い人でも目の前でブッコロ!なんて場面を目にしたら絶対トラウマになるよね?

    だから比較対象が違い過ぎるって言ってるだけです

    +0

    -13

  • 74. 匿名 2022/10/22(土) 15:29:27 

    >>12
    そんなコメントは求めてないよ

    +17

    -18

  • 75. 匿名 2022/10/22(土) 15:29:49 

    >>69
    続編は既に別物

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/22(土) 15:30:24 

    >>43
    目の絵でいきなり映像見せられるわけじゃないんだしさぁ…

    交通事故に遭った人を考慮して車のシーンなくせ、痴漢に遭った人を考慮して電車のシーンなくせってなる?

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/22(土) 15:31:52 

    >>71
    クレーマーのせいで使いたいシーンが本編に入れられないとかならまだしも、
    注意喚起出しただけで崩れるエンタメって何やねん

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/22(土) 15:39:24 

    >>4
    逆にないとおかしくない?
    今の時代だと、警報なかったりそれで気づかない人がいたりするとその方が問題になると思うわ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/22(土) 15:41:54 

    >>9
    気になるかじゃなくて気にするかな
    玄関のチャイムですら反応しちゃう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/22(土) 15:42:48 

    >>17
    だからか。最初で断念。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/22(土) 15:45:50 

    事前アナウンスがあるんだから嫌なら観るなとしか言えないよね。
    それでも怒る輩が一定数いる。
    何でもかんでも配慮配慮配慮で面倒な世の中だわ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:00 

    新海さん、君の名は以外はそこまで面白くなかったんだよなー
    このはなしも、人を嫌な気持ちにさせる可能性があっても必要な演出なのかな?ちゃんと必然性があるのかね

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2022/10/22(土) 15:54:38 

    >>12
    朝鮮だもんね
    だからそういうシーンをいれてるのかな?

    +2

    -11

  • 84. 匿名 2022/10/22(土) 15:55:00 

    事前に折れてくれたのね。
    繊細ヤクザのために、ありがとう。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/22(土) 15:57:04 

    事前に注意喚起してくれてるのにわざわざお金まで出して見に行って文句言う輩多いよね

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/22(土) 15:58:15 

    >>9
    同じ音だから実際の音とは異なりますって解釈してたわ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/22(土) 15:58:44 

    『すずめの戸締まり』タイトルが日本語として違和感があって受け付けない。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/22(土) 16:13:55 

    去年かな、うちなんか一晩で30回くらい鳴ったんだぞ?
    システムエラーかなんかで。
    そっちに謝って欲しいんだわ!!

    映画は別に映画の中の事で、あらかじめ注意喚起までしてくれてるんだから問題なし!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/22(土) 16:32:36 

    これ原作とかあるの?映画好きだからなにか見たいんだけどこれ面白いのかな

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/22(土) 16:32:59 

    この映画面白いの?キモいシーンある?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/22(土) 16:46:12 

    >>12
    分かる。いつも女のことか女子高生が主人公だよね

    +24

    -4

  • 92. 匿名 2022/10/22(土) 16:49:27 

    >>6
    怒りはしないけど映画自体は見たいからちょっと残念かな。

    +1

    -9

  • 93. 匿名 2022/10/22(土) 16:58:28 

    >>7
    😇

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/22(土) 17:01:05 

    >>19
    へぇ〜。そんな捉え方する人もいるんだね。

    +7

    -6

  • 95. 匿名 2022/10/22(土) 17:02:57 

    >>82
    観なきゃいいじゃん。観たい人はお金払っても観に行くし。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/22(土) 17:28:37 

    映画、ネトフリなら好きにすりゃいいけど地上波でやんないでね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/22(土) 17:46:18 

    君の名は。
    がるで実況盛り上がるよね
    来週ヨロシクネ

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/22(土) 17:47:47 

    >>22
    後からクレーム入れられる方が面倒だろ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/22(土) 17:47:49 

    >>46
    君の名はから災害がテーマの三部作らしいよ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/22(土) 18:00:54 

    >>95
    見に行かないよー

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/22(土) 18:05:00 

    新海映画に出てくる姉さんキャラ
    この人が実際新海の好きなタイプなんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/22(土) 18:14:27 

    どうせ、絵だけ綺麗のストーリー性がないよ

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/22(土) 18:17:08 

    面白そう?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/22(土) 18:23:30 

    >>1
    この人の作品きらーい。人の心に何か訴えたいのかもしれないけど、話題作りなのかわざと賛否両論になるようなコンテンツ入れるよね。あざといし、不快だし思いやりも無くて嫌い。

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2022/10/22(土) 19:11:38 

    なら自分が見なきゃいいだけ。
    その程度でトラウマなんて、どんだけメンタル豆腐なんだと思うけどね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/22(土) 19:35:28 

    >>104
    これも話題作りだもんね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/22(土) 19:37:05 

    >>12
    この人と細田守が苦手

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/22(土) 19:43:52 

    >>1
    「君の名は」の時も津波を連想する描写に心理的にキツいって言ってる人いたな
    だから前もって言ってるのはいいと思う

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/22(土) 19:44:39 

    テーマ曲また洋次郎が書いたんだね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/22(土) 19:51:16 

    >>17
    わかる
    ただ後半を見るとなんであんなに画面酔いするシーンがあったのかは納得できた

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/22(土) 19:57:43 

    >>50
    そういう事なんだ。
    レスありがとうね。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/22(土) 21:35:40 

    >>1

    皆が皆公式ツイッター確認してから観に行く訳ではないので
    こういうのはチケット予約画面や映画館の窓口にデカデカと表記が必要だと思う

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/22(土) 21:52:20 

    ネタバレって怒ってる人いるけど大事じゃない?
    大きな地震が続いた時にあの音ずっと聞いてたからあんまり聞きたくないし、トラウマになってる人もいると思う

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/22(土) 22:07:40 

    金ロー28日放送「君の名は。」
    で「すずめの戸締まり」本編冒頭12分間流すらしいね

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/22(土) 23:27:33 

    >>1
    あっじゃあ私は止めておくわ!
    被災して痛い目に遭ったから思い出したくない。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/23(日) 00:06:09 

    >>1
    「新海誠版AKIRA」だと、言われて比喩されても知らねえわ
    新海誠監督作品『すずめの戸締まり』が注意喚起「地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンが」

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/23(日) 01:51:08 

    >>10
    ダンサー・イン・ザ・ダーク?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/23(日) 01:59:47 

    映画にいつもスケールの大きさばかり求めてるわけじゃない。日常の小さな喜びやときめきのお話でもいいとおもうのに。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/23(日) 11:30:48 

    >>6
    事前に注意喚起してるのに怒る奴らはただ文句言いたいだけのクレーマー

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/23(日) 14:21:22 

    >>89
    原作というか監督が描いた小説がある。それは読んでないけど映画館で流れたCM見る限り期待できそうで、とりあえず私は行く派。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/24(月) 19:30:51 

    >>91
    いつもは男子高校生じゃないの?
    今回は女の子が主人公みたいだね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/28(金) 11:51:45 

    >>73
    ネット耐性上げた方がいい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/03(木) 20:18:58 

    >>1
    またそういう系かな

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/03(木) 20:20:24 

    >>107
    今細田関係ないから

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/11(金) 21:48:06 

    私も緊急地震速報の音が苦手なのでかなり構えていましたが、意外と大丈夫でしたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。