ガールズちゃんねる

婚活中の人へ勝手にアドバイスpart2

309コメント2022/09/12(月) 23:42

  • 1. 匿名 2022/08/27(土) 11:41:31 

    タイプじゃない男性からのお誘いでも一度はデートしてみた方がいいよ!
    来るもの拒まず!

    +178

    -56

  • 2. 匿名 2022/08/27(土) 11:42:00 

    今日は赤い服が吉よ!

    +38

    -5

  • 3. 匿名 2022/08/27(土) 11:42:41 

    何このトピ…

    +124

    -6

  • 4. 匿名 2022/08/27(土) 11:42:53 

    数うちゃあたる

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2022/08/27(土) 11:42:55 

    ブサメンじゃなければ多少は妥協しましょう

    +19

    -11

  • 6. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:06 

    無理な人をそのうち好きになる、なんて事は無い。無理なものは無理

    +279

    -4

  • 7. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:08 

    年収高い人をゲットするためには、
    いかにも年収気にしてない感を装わないとダメ
    ガツガツ系、お金目当て感を察しられたら終わり

    +142

    -5

  • 8. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:22 

    何で婚活してるのか詳しく聞いたほうがいい
    母親が入会したから仕方なく。とか親に言われて。とか親の操り人形がいるから

    +116

    -5

  • 9. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:33 

    業者の金蔓にならないでね。
    あくまで自分主体。

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:38 

    相手の希望年収1000万円は非現実だよ

    +78

    -6

  • 11. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:39 

    結婚すれば幸せになれる訳でもないよ。

    +98

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:40 

    嫌いではない、特に不快感のない人はとりあえず2回目会っときましょう。1回じゃ分かりません。

    +137

    -9

  • 13. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:43 

    下に見てた男の人とかでもスッて引かれちゃうと気になったりするんよね。
    も、引かれた後だと時すでに遅しなこと多いけど。

    +101

    -1

  • 14. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:48 

    婚活するなら一日でも早いうちがいいよ⭐︎

    +96

    -2

  • 15. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:58 

    灯台もと暗し

    +21

    -1

  • 16. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:58 

    >>1
    婚活は才能
    面食いでないという才能が必要
    何故才能か?
    本能と逆だから
    この才能があれば
    ブスでも高齢でも貧乳でももれなく上手くいってる

    +99

    -8

  • 17. 匿名 2022/08/27(土) 11:43:59 

    自分ブスなくせに上から目線で見てしまうのが治りません。。どうしたらいいですか。。

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:06 

    高望みするな、身の程を知れ

    +98

    -5

  • 19. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:10 

    会話できる人がいいよ

    +87

    -3

  • 20. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:25 

    35までがタイムリミットだと思いな!!!

    +28

    -26

  • 21. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:32 

    下手な鉄砲数撃ちゃ当たる

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2022/08/27(土) 11:44:33 

    婚活中の人へ勝手にアドバイスpart2

    +15

    -2

  • 23. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:04 

    >>17
    自分よりブスの男と結婚すれば
    治す必要なし

    +39

    -3

  • 24. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:16 

    モラハラは見抜けないよ

    +12

    -10

  • 25. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:25 

    目標、高くてもいいと思うよ!!私、うまくいったから!変な妥協は相手に失礼!みんなに幸あれ!!

    +85

    -3

  • 26. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:37 

    いい相手と巡り合いたいがために自分を偽りすぎないこと
    合わない人とマッチングしてしまいます
    長い結婚生活は無理しても続きません

    +94

    -1

  • 27. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:41 

    違和感を感じたら早めに切る!
    コレ大事。

    +74

    -2

  • 28. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:43 

    古くてボロいブランド物の服より、新品のユニクロ。
    購入時は高かったんだろうけど、色落ちしたりほつれたりしてる服は清潔感無いので印象悪くなる。
    安くても綺麗で清潔な服の方が良く見える。

    +115

    -0

  • 29. 匿名 2022/08/27(土) 11:45:53 

    沢山の人と会える婚活サービスはやめた方がいいよ。
    自分も相手もちょっと嫌なことがあったら他探そうってなりがち。

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:00 

    最初のデートですら、会計別々、全て割り勘の人は、結婚しても給料は生活費しか渡さない。

    +65

    -12

  • 31. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:01 

    ペアーズで結婚したけどたまに縁があるかのしれないのでやってみて下さい。

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:11 

    身の丈を知れば自然と相手に求めるものも少なくなるはず

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:20 

    >>3
    ガル民の一部って義母や職場のおじさんが聞いてもないアドバイスしてくるのウザいとか言ってるくせに自分自身もアドバイスしたがりだよね。

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:26 

    自分が結婚相手に求めるものは何なのか、譲れないものと妥協できるものを考えておく。絶対変わるので途中で軌道修正する。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:27 

    条件が10個あったら、5個は条件を満たしていない、それが「普通」の相手。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/27(土) 11:46:45 

    自分のレベルより少し下の人から一番いいの狙うといいよ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2022/08/27(土) 11:47:30 

    >>1
    マッチングアプリはやめとけ

    結婚後も利用されるし、自分が利用するかもしれない

    +57

    -18

  • 38. 匿名 2022/08/27(土) 11:47:30 

    >>17
    化粧で誤魔化す

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2022/08/27(土) 11:47:33 

    結婚できた人からのアドバイスほしいな。
    どういう人が書き込んでるか書いてほしい。
    旦那のマウント合戦になっちゃうかもだけど(笑)

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2022/08/27(土) 11:47:59 

    アプリじゃなしに、ちゃんとした相談所に入会。

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:14 

    ある程度の妥協は必要
    誰しも譲れない条件はあると思うけど、絶対に結婚したいなら譲れない点に優先順位つけて、ある程度のところで妥協することも大事だと思います

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:16 

    個人的には年収500ニッコマとか普通だと思うので狙ってもいいと思う
    ただ「ニッコマ」じゃなくて「ニッコマレベル」にした方がいい
    それぞれの地方で「とりあえずここの大学出てたら大バカじゃないんだろうな」って感じの大学というか
    普通の親がいて普通に勉強したら、まあバカでもそのくらいのとこには行けるし

    +16

    -13

  • 43. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:31 

    >>28
    本当に服の話か。例え話かと思ったw

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:49 

    イケメンも40歳過ぎたらみんなオヤジ。

    イケメンは期間限定。

    +78

    -7

  • 45. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:54 

    >>1

    マイナス多いけど、タイプではないけど会ってみたら良かったという場合があるので生理的に無理とかでなければ1度は会ってみるのもいいと思うよー!
    私は夫と会った時そんな感じだった。

    +80

    -5

  • 46. 匿名 2022/08/27(土) 11:48:55 

    >>3
    土日って既婚子持ちがそれ以外の人に説教垂れがちなトピが多いよね
    正直、そういうのは平日の昼間にやっててほしい
    見ないから

    +49

    -6

  • 47. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:06 

    妥協はするな

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:12 

    自分と釣り合う人とはどんな人かをイメージするのが大事。一歳上なら自分の年収プラス50万は期待できる。自分が働くなら、家事できない男はやめとけ。産休中でも男性が家事してくれるくらいの方が楽だよ。
    あとは本当に好きな人じゃないと残りの60年間一緒に入れない。
    好きじゃないけど、金あるからいいって人は金無くなったらどうするのか。結婚相談所は、退会したら助けてくれない。離婚一択になってしまうよーん。

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:31 

    お金があっても生理的に無理な人とはムリ

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:36 

    >>16
    顔が最優先な人って、本当に結婚したいのか疑問に思う。
    ただ横に置いとく、アクセサリー感覚なんじゃないのかな?
    他の人と一緒に暮らす場合、見た目は許容範囲でさえあれば、大事なのは人柄と相性だと思うんだけど。

    +48

    -14

  • 51. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:40 

    >>3
    マウントトピかな?

    +26

    -2

  • 52. 匿名 2022/08/27(土) 11:49:59 

    婚活で恋活はするなw
    過去に自分より上の男と付き合えていたかもしれないけど それは単なる穴モテw

    +13

    -3

  • 53. 匿名 2022/08/27(土) 11:50:35 

    >>1
    タイプじゃない男がタイプになる事なんてそうそう無いから次いった方が早い。
    見た目の最低限の好みってある。

    +60

    -5

  • 54. 匿名 2022/08/27(土) 11:50:49 

    >>17
    選択肢は狭まるけど結婚相手となると容姿の良し悪しは妥協できる項目だと思う
    女でまだ20-30代なら尚更
    世の中、こんなデブスが?みたいな人も結婚して子ども居るじゃない
    何なら男取っ替え引っ替えしてた人もいるし
    かつては恋愛のエキスパートとしてコメントしてた専門家もいたね
    結局、生涯の伴侶として信用できるかどうかってことだと思うよお互い

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2022/08/27(土) 11:51:00 

    シンプルとか上品に関係なく、ネイルしてる人はあまり好まれない傾向。
    手が荒れないようにケアして艶出し目的でトップコートだけ塗ってイベントに行ったら声かけられる率が全然変わった。
    男の人って案外細かいところ見てるんだなってびっくりした。

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/27(土) 11:51:16 

    >>1
    実際会って第一印象悪かったら絶対やめとけ。感は外れない。

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2022/08/27(土) 11:51:36 

    宗教団体入っている可能性もあるから、ドン引きされるけど最初に確認。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/08/27(土) 11:52:13 

    >>51
    婚活中の人に勝手に親切風マウントトピか

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/08/27(土) 11:52:41 

    >>57
    それ大事

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/08/27(土) 11:53:53 

    理想通りの人とうまく行かないなら、妥当な相手と結婚するのが早い。うまく行くのは妥協じゃなくて妥当なんだよ

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/08/27(土) 11:54:28 

    ちょっとでも嫌だったら、この先ずっと引きずる。我慢できないことだったら、無理して付き合わない方が良い。それでも逃がしたくないなら我慢。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/08/27(土) 11:54:30 

    >>3
    アドバイスしていいのはいい人が紹介できる人に限ると思う
    具体的な手段提示できないのに口だけだすのはひどいでしょ
    自分は誰も紹介できないから黙ってる

    +38

    -5

  • 63. 匿名 2022/08/27(土) 11:54:45 

    婚活より自然に出会ったほうが良い人多いと思う
    (とはいえ自然な出会いでも一部変なのはいるから気をつけて)

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/27(土) 11:54:54 

    妥協なんて考えるだけ無駄。あなたが妥協で結婚生活送れる人だったらもうとっくの昔に結婚してます

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/08/27(土) 11:55:01 

    一人暮らししなさいと言う人が出てきそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/27(土) 11:55:21 

    婚活パーティーで知り合い結婚しました。
    当時は毎週末、婚活の予定を入れてないと不安で仕方なく、精神的に疲れてしまいました。

    婚活自体のアドバイスではありませんが、
    たまには息抜きも大切です^ ^

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/08/27(土) 11:55:37 

    早く結婚したいなら、妥協する。

    遅くても素敵な人と一生過ごしたいのなら、妥協しない。

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2022/08/27(土) 11:55:54 

    一番大事な事は身の程をわきまえる事かな。分相応の相手でないと疲れるしマッチングも上手くいき難い。

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2022/08/27(土) 11:56:16 

    相談所入ってる方へ
    仲人の意見が全部正しいとは限らない。結局はひとりの人間だから。皆が皆女子アナみたいな服装が似合うとも限らないし。

    あと、婚前交渉NGはあまり真に受けない方が良い
    然るべき時期がきたらすべき(やったかなんて分からないんだから)
    これ私は素直に守って結婚したら、今生活が超つまらないから…

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2022/08/27(土) 11:56:17 

    顔よりお金よりやっぱり人柄が大事

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2022/08/27(土) 11:56:20 

    >>62
    大人!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/08/27(土) 11:56:58 

    ガルのすすめは信じるな
    幸せなカップル、夫婦を見ると鬼のように嫉妬して別れろコールするから

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2022/08/27(土) 11:57:44 

    義父母が良い人&裕福
    子供が産まれてから、育児も資金面もかなりありがたい存在になった。

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/27(土) 11:57:47 

    >>51
    マウントねぇ…
    婚活限定だから結婚してることしか誇れるものがないだけじゃないかな

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:19 

    イケメンで高収入が残ってるなら理由があるのよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:33 

    >>3
    前にアラサーが女子高生に勝手にアドバイストピってのもあった。自身が女子高生の時アラサー女性のアドバイスなんて聞いたか?って思った。けっこう盛り上がってたけどたぶんリアル女子高生は殆ど見てないと思う。アラサーがコメしてアラサーが盛り上がってアラサーがプラス押してたと思う

    +54

    -1

  • 77. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:44 

    >>8
    大人しい男性に割といる
    幼少時代から母親が強くて萎縮してる感じな人

    だから、童貞なのに相談所入会とか普通にさ、、

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:45 

    >>39
    こういうトピに書き込んでる既婚者、特に婚活らしい婚活をせず流れで結婚した人のアドバイスにいちいち耳を傾けるのは時間の無駄かも
    特に聞かれもしないのにダメ出しする人の言葉を真面目に受け取るのは危険

    まあこのトピを興味本位で覗いて書き込んでる私も人の事は言えないけども

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:48 

    >>20
    子ども望まんなら別にいくつでも

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2022/08/27(土) 11:58:51 

    一緒にいて楽な人が一番だと思った
    イケメンと付き合うのもいいけど、いい思い出として心の片隅に残しておくことをオススメしたい!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/08/27(土) 11:59:03 

    好きなものが同じ人より、許せないことや嫌だなと思うことが同じ価値観の人のほうが上手くいくっていうよね。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/08/27(土) 12:00:22 

    >>74
    そんな風にしか考えられないのは悲しいね。

    +9

    -4

  • 83. 匿名 2022/08/27(土) 12:00:22 

    >>33
    一部がその職場のお節介おばさんなんじゃない?

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/08/27(土) 12:00:29 

    >>77
    それ義母が地雷パターン
    結婚は相手一人だけじゃなくて、家族との結婚だから、義母が地雷はやばい。死ぬまで家政婦扱いされる。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/27(土) 12:00:50 

    ときめかなくても嫌な部分が無いならその人に決めなさい

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2022/08/27(土) 12:01:30 

    ご飯を美味しく食べられる相手

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/27(土) 12:01:43 

    >>6
    結婚して生活してても
    2人の関係が悪くなった時、そこは余計にクローズアップされる

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2022/08/27(土) 12:02:24 

    自分や相手の親に優しい人を選んだ方がいい

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/27(土) 12:02:31 

    >>39
    私は婚活して遠距離3年し結婚して4年後子なし離婚。諦めきれなくて将来不安で、ダイエット外見変えて婚活したら、生まれてきて出逢えた男性の中で見た目も中身も理想の人と再婚出来たよ。

    そこから得た知恵
    実感した事
    信じた方がいい自分の直観とか
    こうした方が、もっと早く縁があったかも
    伝えたいことたくさん…

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/08/27(土) 12:02:39 

    素で楽な人

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/27(土) 12:02:40 

    >>20
    リミットは32歳だよ
    それ以降は子無し前提のシルバー婚活

    +14

    -15

  • 92. 匿名 2022/08/27(土) 12:03:08 

    奢りかどうかなんて気にするな。
    奢ってでも会いたい人を速やかに見つけろ。
    女の婚活は時間との勝負、今の自分がいちばん若い。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2022/08/27(土) 12:03:15 

    婚活ってどうしても減点方式で男性と会ってしまうけど、パーフェクトな人間なんていないから、加点方式の良いところを沢山探すようにすると見方が変わると思うよー。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2022/08/27(土) 12:04:16 

    >>4
    これはそう思う。
    けど、知らない人と会うのは十分気をつけて欲しい。

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/27(土) 12:04:34 

    婚活においての妥協とは譲れない条件や生理的な印象を無理やり我慢することじゃない。
    本来は嫌だけどこの人の場合は意外と嫌じゃないぞ?とうっかり許容できちゃったことである。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/27(土) 12:04:39 

    >>84
    そうかもね
    夫も結婚相談所申し込んでた
    結婚したらやたら同居を言われたよ
    なんで同居したいの?って言ったら親の面倒をみてほしいからって言われた
    無理だよ、別の人と結婚しても良いよって言ったら
    やめたけど…もちろん、この前に大きなケンカがあったけどね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/08/27(土) 12:05:15 

    >>94
    わりと詐欺のカモ目当てもあるし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/08/27(土) 12:05:54 

    >>50
    わりと顔に性格でるから、顔含めての許容範囲じゃない?
    あと体臭とか。
    人柄はこちらの我慢の努力でなんとかなるけど、顔と体臭は相手に変えさせるにはかなり相手のプライドを損ねる事だし、こちらの我慢にも限界ある。保険金とか財産狙い以外の普通の婚活は見た目含めての相性ってやつだと思う。

    +12

    -5

  • 99. 匿名 2022/08/27(土) 12:06:14 

    >>45
    わかる!全然印象に残ってなかったんだけど、誘われたからデートしたらすごく感じが良い人だった。
    それが今の旦那。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2022/08/27(土) 12:06:43 

    >>20
    わたしも35で出会って36で結婚したからなあ
    そういうところもあるかもね
    でもわりとアラフォーで出会って子どもさんいる人もいるけどね

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/27(土) 12:06:51 

    >>6
    無理な男性を好きになる事は無い。
    でも可もなく不可もなくって男性が一緒にいて落ち着く事はある。
    ピンとこないなぁ位の感想の男性なら継続して会う価値ありだよ。

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2022/08/27(土) 12:06:55 

    余程、変な人じゃなければ、誰と結婚しても同じ。

    幸せにしてもらおうと思わないこと。

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2022/08/27(土) 12:08:02 

    >>92
    これかっこいいや

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/27(土) 12:08:31 

    >>4
    本当にこれだね!
    私はお見合いパーティーやら街コンやら合コンやら数えきれないほど行って、やっとこさ結婚できた。

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2022/08/27(土) 12:09:23 

    アラフォー婚活だったら妥協するべきなのは見た目
    数少ない清涼感あって髪フサフサで太ってないアラフォー男性の競争率は高い
    チビハゲデブブサでもフィーリング合う人を探そう
    チビとブサは慣れる、ハゲは植えられる、デブは痩せられる

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/08/27(土) 12:10:29 

    >>96
    うわあ、無理。毒にも薬にもならない旦那で、結婚相手の本体は義母ってかんじ。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/27(土) 12:12:16 

    言葉より行動が全て

    自分も相手に構え過ぎずに、肯定的に自分も相手も捉えて、オープンに話すこと、自分から先に動く(話しかける、話題を出す、笑顔で挨拶、相手の都合や好みを意識したデート提案)そこから見える相手の言動や行動をしっかり観る。

    あなたに甘え切って動かない→結婚したら自分が気づいて動かなきゃいけないかもやが、自分の都合よく決められる余地があるかも。

    相手もあなたの都合や好みを考慮したり気配りが見える、一緒に考えてくれる→初めだけかも、どんな時もそういう気遣いが変わらないか

    本当に分かっていなくて、何も知らない感じ…→素直でまだまだ変わる余地あるかも、こだわり強く頑固なら30過ぎなら難しい…

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2022/08/27(土) 12:12:23 

    婚活ならトキメク人より落ち着く人を選ぶ

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/27(土) 12:13:01 

    結婚したければ妥協しろと言う人がいるけど、妥協すればいいものでもない。
    好きになれない人とこれから云十年一緒に生活なんて苦痛でしかないでしょ。
    私は3年婚活してやっと理想の人に出会って結婚したよ。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/27(土) 12:13:35 

    29歳164cm細身体型 顔かわいい
    アプリ始めて速攻で結婚しました
    質問あれば答えます

    +8

    -3

  • 111. 匿名 2022/08/27(土) 12:13:54 

    アクティブな趣味が多い人は要注意だよ!
    結婚して子供がいない時はいいけど、子供が出来ても毎週末遊びまわって家にいない!育児しない!それがうちの旦那。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/27(土) 12:14:10 

    婚活仲間は作るな!
    相手の悪口大会になって足引っ張りあいになる可能性大

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/08/27(土) 12:14:13 

    身長は関係ないよ

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/08/27(土) 12:14:35 

    婚活してまで結婚したいのはなぜ?

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2022/08/27(土) 12:14:43 

    >>110
    顔がかわいい20代なんてすぐに結婚できるわ!!

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2022/08/27(土) 12:14:46 

    >>3
    クソバイストピ

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2022/08/27(土) 12:15:34 

    >>30
    生活費渡してくれれば充分じゃない?
    生活費さえ割り勘かと思った

    +17

    -4

  • 118. 匿名 2022/08/27(土) 12:15:58 

    >>106
    ホント価値観変えていくの大変だったよ
    義母教だもん笑

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/08/27(土) 12:15:58 

    27歳で彼氏に振られて2ヶ月後の今婚活も初めて酔うって思ってたので嬉しいトピ!!
    彼氏に未練タラタラだからとりあえず色んな人と会ってみようかなと思って来週婚活パーティー2件と再来週友人の紹介で1人会う!!
    もし今年中に出会いなさそうなら結婚相談所行こうかな。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2022/08/27(土) 12:17:23 

    >>79
    32だよ
    田舎ならまだ若い方が良い

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2022/08/27(土) 12:17:25 

    >>6
    そうですね。私はチビとハゲは大丈夫だけど、デブだけは無理だった。本当にデブだけは無理。

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/27(土) 12:18:16 

    結婚相談所は初めは
    「今日があなたのタイミング、一緒にがんばりましょう!一生懸命サポートします!」って言うけど入会後はなにもしない

    定期的にテンプレメール送ってくるだけ


    アプリの方が安いし今は身分証明書提出厳しいアプリも増えたから充分だよ

    +3

    -4

  • 123. 匿名 2022/08/27(土) 12:18:32 

    >>119
    スピード重視なら結婚相談所がいいよ
    パーティーやアプリより真剣に考えてる人が多いから

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2022/08/27(土) 12:19:04 

    >>119
    そのフットワークの軽さがあればすぐに良い人見つかりますよ!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/08/27(土) 12:19:27 

    >>110
    なんか化粧品とか鍋売りつけてきそう笑

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/27(土) 12:19:30 

    受け身だけでは何も掴めない。
    欲しいと思ったら自分から誘う事も大事。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2022/08/27(土) 12:21:38 

    よくある婚活アドバイスを信じて非モテフェースで恋愛感情はわかないけど堅実そうな相手とマッチングしたんだけど、相手がラブラブイチャイチャにめちゃくちゃ憧れてる人で、デート中すごいムラムラされて圧かけられてるんだけど…
    正直顔もそんなにタイプじゃないしお熱いムードでディープキスとか性行為とか求められるとキッッッツイ

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2022/08/27(土) 12:23:28 

    >>100
    私も36で出逢え、結婚して子ども出来た
    友だちも35で結婚して子ども2人

    35前後ならまだまだ可能性ある

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/27(土) 12:24:15 

    マッチングアプリしてたよ。
    ハイスペ狙いは年齢差大きいこと多々あるからキツい。長期的に見ても楽な相手が一番良い。
    という結論に至った私は年下フツメン公務員の彼と二年の交際を経て結婚することになった。高収入相手に揺らいだこともあったけど、自分が無理しなきゃなんないような相手とはいずれ破綻するからね。
    ついでにアプリプロフィールでは職業パート年収200万以下って書いてた。自分のハードルも下げといた方が後々楽ですよ。

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/27(土) 12:24:42 

    こういうお店は嫌、場所が遠い、最初から飲みは嫌…
    これらの要望は言わなければ伝わらない

    自分は何も意見を出してないのに「待ち合わせが○○だった!思いやりないですよね?」とか言ってるのはもったいないと思う
    理想は言わなくても察してくれる人かもしれないけどそんな人は婚活しない
    案外、言ったらすぐ直してくれる柔軟な人かも

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/08/27(土) 12:25:56 

    >>82
    事実だから仕方ないよね

    +5

    -3

  • 132. 匿名 2022/08/27(土) 12:29:08 

    >>46
    ここも婚活中の人からはスルーされてると思う
    婚活トピいつも伸びるのにここは閑古鳥だし
    説教おばさんが勝手にアドバイスして説教おばさんがプラスして説教おばさんがコメントして満足するトピだよ

    +20

    -2

  • 133. 匿名 2022/08/27(土) 12:29:43 

    一人暮らししたことがない男性でも、良い人なら付き合って様子を見たら良いと思います。
    婚活トピで、とても良い人なのにずっと実家暮らしだから断った、とかすごく勿体ない。何か事情で実家暮らしかもなのに。

    私事ですが、夫とは結婚相談所で出会いました。同職種なので話が合った。彼の実家は都内に通える範囲だし、アラサーの頃ほとんどが海外出張で日本におらず一人暮らしすることもありませんでした。そのため貯金が多く家や車はローンなしで購入しましたよ。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2022/08/27(土) 12:29:59 

    うまく行くときはスラスラ、自転車乗れる感覚と一緒!
    これをイメージして、譲れない点いい人を想像して、運命がきたら波にのるだけ!

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/08/27(土) 12:31:49 

    >>1
    Netflixのラブオンスペクトラム(オーストラリア版オススメ)一回見てほしい。

    このドキュメンタリー自体は発達障害ある人を題材にしてるけど、コミュニケーションの仕方とか愛について色々考えさせられるものがある。女性も男性にも見てほしいわ。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/27(土) 12:31:53 

    >>100
    わたしは34で付き合い、35で結婚、現在2人目妊娠中。
    結構30までに行かなかった組はわたしみたいなパターン多いけどな。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2022/08/27(土) 12:32:57 

    >>40
    これにつきる

    っていうと、必ず「私はアプリで結婚しましたよ!」「友達がアプリ婚しました!」って言う人いるけどそれは結果論
    その人たちも結婚するまでにヤリモク問題や既婚者問題に悩んだと思う
    遊びの相手に振り回される時間が無駄だし、仮にまともで誠実な相手だったとしてもアプリは結婚前提じゃないから何年もかかるかもしれない
    本当に結婚を目的として活動するなら絶対相談所だと思う

    +27

    -1

  • 138. 匿名 2022/08/27(土) 12:33:06 

    >>133
    出た!都内

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2022/08/27(土) 12:33:49 

    >>1
    何回かデートしたけどやっぱりどうにも受け付けられないので婚活終了した

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2022/08/27(土) 12:35:02 

    >>6
    それが無理なこともないんだよなぁ。私の場合だけど。
    チビポチャハゲの米良さん激似で絶対無理と思ってた彼から猛アピールされていつの間にか付き合って気が狂う程好きになって6年付き合って結婚は考えられないって言われて振られた。
    米良さんに。

    +19

    -3

  • 141. 匿名 2022/08/27(土) 12:37:41 

    >>138
    必須ワードの医者が入ってないじゃん

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/08/27(土) 12:38:53 

    結婚すれば変わるかも、
    子供が産まれたら変わるかもは、無い。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2022/08/27(土) 12:39:27 

    >>10
    いや、わりと多いと感じたよ

    +17

    -3

  • 144. 匿名 2022/08/27(土) 12:39:51 

    婚活してる身で相手の身長なんて気にしてる場合ではありませんよ?
    男が女のバストに条件付けてるようなものですので。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/27(土) 12:41:02 

    >>52
    本当それ。
    そのハイレベルな男性と釣り合ってたなら今頃その人と結婚してるはず。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/08/27(土) 12:41:22 

    交際で感じた違和感は、結婚後に大きくなる。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/08/27(土) 12:41:32 

    プライド高い女は売れ残り率激高よ

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2022/08/27(土) 12:41:34 

    >>4
    女側の方が有利だから数うちゃあたるけど、変な奴に当たったらどうするの?

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/08/27(土) 12:43:40 

    >>10
    こっちもそれなりに武装しないと相手にされないよ。

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/27(土) 12:44:59 

    >>20
    若さぐらいしか取り柄のない人ならそこら辺がリミット。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/08/27(土) 12:45:56 

    >>30
    トラブル時は助けてくれなそう。

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2022/08/27(土) 12:46:45 

    >>111
    うちも子供が生まれても山・山・山!
    新生児育児で眠れなくてまいってる時に泊まりで百名山登りに行きたいって言われた時は殺意が沸いたわ。
    そんなに山好きなら婚活しないで独り身で山ずっと登ってろよ!っていまでも思う。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2022/08/27(土) 12:46:51 

    >>138
    都内のどこが悪いの?近隣の埼玉、千葉、神奈川住まいなら都内に通う人は普通にいるよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/08/27(土) 12:48:38 

    >>111
    友達が多い人も。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/27(土) 12:48:47 

    鏡を見ろ
    目の前の真実から目を逸らすな

    +4

    -2

  • 156. 匿名 2022/08/27(土) 12:50:23 

    >>133
    自分のことは自分でヤレの精神で接すればいい。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/08/27(土) 12:50:23 

    >>152
    娘さん〜山男には惚れるなよ〜
    ってやつですね。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/27(土) 12:51:44 

    親世代の知人に紹介たのむといいよ

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/08/27(土) 12:53:29 

    >>157
    何ですかそれ笑

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/27(土) 12:54:10 

    >>3
    マウントトピだョ臭いおばさん大集合!!

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2022/08/27(土) 12:54:40 

    >>132
    オナニーやん

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/27(土) 12:57:06 

    とりあえずワンピース

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/27(土) 12:57:35 

    >>118
    あえて地雷踏みに行くのね。いくら子供欲しくても無理。

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/27(土) 12:57:45 

    一緒にいてらくな人がいいよ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/27(土) 13:00:35 

    変な男しか寄ってこない?
    それがあなたのスペックです

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2022/08/27(土) 13:01:04 

    マッチングアプリで写りのいい写真をプロフィールにしてしまいます。いざ連絡くれても会う勇気が出ない…何してんだろう…

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/27(土) 13:02:11 

    以前に行った事のあるレストランでも、それを言わない。

    自分だけ、ぐいぐい話さない
    相手の出身地を馬鹿にしない
    自分の出身地を都会だとアピールしない
    相手が親にそろそろ結婚したらと促されたと聞いても、えっ!自分の意志でないの?と言わない
    隣の席の男性達をチラチラみない

    昨夜、都心の夜景の綺麗な商業ビルのイタリアンレストランで隣の席の二人組

    店内は広いけど価格設定が高い為か、客が3組しかいなくて女性の声が大きく丸聞こえでした。
    私は大学生の娘と社会の息子と、その同僚のフランス人で食事。

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2022/08/27(土) 13:03:55 

    >>4
    分かる!
    29〜34まで休んだりもしながら婚活してたけど34で出会った人と出会って3ヶ月で結婚した。
    今まで何回かマッチングしてご飯食べに行ったりもしたけど2回目会うことなかったし付き合うまでいかなかったのに。
    今年結婚して3年目。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2022/08/27(土) 13:07:11 

    >>161
    ほんとそれワロタ

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/27(土) 13:08:49 

    >>74
    そう考えないと心が持たないもんね…
    結婚して、仕事も順調、周りにも恵まれてる人なんて沢山いるんだよ~

    +6

    -5

  • 171. 匿名 2022/08/27(土) 13:09:46 

    >>132
    まあ「勝手にアドバイス」だからね

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2022/08/27(土) 13:12:34 

    >>168
    私も3年くらい婚活していて結婚したけど、だいたいすぐ諦めちゃう人多いなと思う
    すぐ諦めちゃった友達数人は40代の今も独身だけど、それはそれで別に良いのかもしれないけどさ

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/08/27(土) 13:12:56 

    >>46
    このプラスの付き具合からしても
    みんなやっぱ見ちゃうんだね

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2022/08/27(土) 13:17:00 

    >>3
    婚活トピにはいちいち行かないし、いちいちアドバイスなんて知ったこかって思うけど、勝手にアドバイスだから別にいいかと思って、婚活して結婚したからコメントしてみたよ

    +9

    -2

  • 175. 匿名 2022/08/27(土) 13:17:47 

    >>4
    これだよね!
    わたし結婚するまで食事会飲み会合コンどれだけこなしたかわからん。酷いときは毎週末位フルに使った。

    34で付き合い35で結婚した!
    女子高女子大だったから10代後半〜全て合コン飲み会ナンパ食事会、友達紹介で彼氏作ってた。
    20代最後で大失恋後→婚活パーティーにクラブはしご、飲み会食事会毎週こなしてもなかなか見つからず。
    最後の最後で友人だった友達とドキドキ感はないけど落ち着いた親友であり夫婦って感じでまとまったよ!

    +18

    -0

  • 176. 匿名 2022/08/27(土) 13:18:08 

    >>111
    わかる。元カレがこんな男だった。付き合ってしばらくしたら私より遊ぶ仲間を優先するし貯金をしないし、この人は結婚する相手ではないと思って別れた。
    自分もアクティブで一緒に楽しめる人ならいいけど、そうでなければ早めに次に行った方がいい。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/08/27(土) 13:20:52 

    >>170
    そんな人はそもそもガルちゃんやってない説

    +4

    -4

  • 178. 匿名 2022/08/27(土) 13:21:47 

    >>117
    自分だけのことしか出さなそうだけど

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2022/08/27(土) 13:23:08 

    >>117
    妻や子供のは、割り勘とか言われそう。教育費も文句言いそう。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/08/27(土) 13:28:08 

    この道を行けばどうなることか
    迷わず行けよ行けばわかるさ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/27(土) 13:31:33 

    >>2
    吹いたww

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/27(土) 13:32:02 

    >>8
    そういうハズレを引きたくない意図を聞いたら納得だけど、いきなり聞かれたら
    結婚したいのに恋人がいねーからだよ💢って思われそう

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2022/08/27(土) 13:33:52 

    >>46
    多分ほとんどネタだから真面目に受け取らなくていい
    スルーしなよ

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2022/08/27(土) 13:37:55 

    >>120
    田舎はやだなぁ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/08/27(土) 13:40:36 

    >>53
    タイプじゃない=嫌いな顔
    ではない。
    タイプじゃないけど嫌いじゃないだったらまだ好きになる可能性はあるよ。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2022/08/27(土) 13:41:49 

    初めは合わないかも、と思ったけど、失礼なことがない限りは
    会った方がいい。
    相談所で結婚したアラフォーより

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/08/27(土) 13:46:54 

    >>33
    この間「だから彼氏ができないんだよって人」ってトピ立ってたね。
    くっさいババアどもがくっさいジジイと付き合ってマウントしてるんだろうなと思うと哀れになってくる

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2022/08/27(土) 13:49:41 

    >>76
    私25だけど求められてもないのに女子高生にアドバイスとか痛すぎてしないよ…
    リアル女子高生からしたら時代遅れのおばさんの癖にああだこうだ勝手に意見押し付けててウケる〜ってバカにされる未来しか見えないわ(笑)

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/08/27(土) 13:51:21 

    >>82
    結婚を否定するわけじゃないけど、こういうトピに嬉々としてクソバイス書き込む人ってそういう目でしか見れないよね。正直。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2022/08/27(土) 13:53:06 

    >>31
    ちなみに何歳で結婚されたのですか(^^)?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/08/27(土) 13:55:12 

    >>1
    まじ?タイプじゃない上に話もつまんなくて何も面白くなかったw

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/08/27(土) 13:55:52 

    >>46
    見たくないなら見なければいいのに…

    +5

    -4

  • 193. 匿名 2022/08/27(土) 13:56:38 

    >>151
    トラブル起こす段階で結婚向いてない

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/08/27(土) 13:58:54 

    持病持ち(学生時代は入退院を繰り返してたレベル)ですが、結婚できますか?
    持病持ちで結婚した方のアドバイスが欲しいです。
    持病持ちで申し訳なさから受け身になりすぎていない歴年齢です。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/08/27(土) 14:01:09 

    >>4
    そうなんだけど…
    その都度凹んだりもするじゃん?
    また素敵な人に出会えなかった、私ってこのまま独身…!?とかさ
    次を打つのに折れた心を奮い立たせるにはどうしたらいいかね?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/08/27(土) 14:02:05 

    >>16
    これ真実。ソースは私。
    昔からヴィジュアル系バンドが好きで、ブスな癖にかなりの面食い。結婚相談所、婚活パーティー、街コン等あらゆる手段を使って長年婚活してました。今思い出せば見た目がタイプじゃなくてもそれ以外は素晴らしい男性と出会ってたはずなのにタイプじゃないという理由で中身を知ろうとしなかった。逆に顔だけで好きになった人には騙されたら全然相手にされなかったり。
    37歳でやっと結婚できたんですが、夫は見た目は全くタイプではありません。でも仕事もちゃんと頑張ってて優しくて話も合うので一応幸せです。

    +37

    -2

  • 197. 匿名 2022/08/27(土) 14:03:23 

    >>8
    それでどう考えてもゲイの男とお食事した事あるわ
    お母さんにはカミングアウトできないんだろうな
    ていうか本人もまだ自覚ないかもしれないけど、あれは間違いないw

    +15

    -0

  • 198. 匿名 2022/08/27(土) 14:03:55 

    >>30
    ケチとか以前に対して好きじゃないってことだよね

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/27(土) 14:12:51 

    >>187
    わかる、今日立ってる50代の人語りませんかトピすごく伸びてるから50代多いんだろうね、その年代の人たちがこういうトピでコメしてると思うと...ね。

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/08/27(土) 14:14:53 

    友達の紹介を頼んでも紹介してもらえない人へ。
    あなたにクセがあるから。
    紹介したら憎まれて怒るから。
    理想高くて、お金持ちがいいなら、自分で探しなよ。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/27(土) 14:23:06 

    自分のスペックと似通った人の方が話は合うし癒される。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/27(土) 14:29:28 

    外見に自信なくても活動できますか?

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/27(土) 14:30:49 

    とりあえず当たって砕ける。
    傷つくのにそのうち慣れる。

    +10

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/27(土) 14:31:44 

    婚活は就活と同じ事だー。
    お前ら、覚悟しろーっ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/27(土) 14:32:35 

    >>2
    めずらしく良い2コメw

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/08/27(土) 14:53:20 

    >>79
    それだと中高年向けシルバー婚活になると思うけど、お爺ちゃんの事好きになれるのかな?

    +0

    -4

  • 207. 匿名 2022/08/27(土) 14:56:55 

    結婚相談所って個人経営の方が近所にあるし親身になってくれそうだけど、口コミがなくて評判がわからない
    個人情報の取り扱いも含めて、大手とどっちがいいんだろう

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/27(土) 14:57:25 

    >>1
    那須川天心とかEXILEとか平野紫耀とかのヤンキー系が好みなら、大卒という条件にこだわってると見つからない

    大卒高収入にこだわると、理系のお洒落全く興味ないですみたいなチー牛の中から探すことになる

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2022/08/27(土) 15:08:14 

    >>177
    だからそれが思い込みw

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2022/08/27(土) 15:29:21 

    年収1000万クラスは現れないと思え。
    600万も難しいぞ。
    30代なら共働きで300くらいに妥協すればできるぞ。
    by相談員

    +3

    -7

  • 211. 匿名 2022/08/27(土) 15:37:27 

    >>210
    IBJ等連盟に加盟している相談所の場合、他の相談所に所属してる人も申込はできますよね
    紹介は、他の相談所より自分の相談所の会員を優先しますか?

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/27(土) 15:50:49 

    >>209
    はいはいそーですねー

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2022/08/27(土) 15:53:54 

    >>1
    確かに
    見た目が生理的に無理じゃない範囲なら人柄を知ってみるのは手だと思う

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2022/08/27(土) 15:58:46 

    ディズニー好きや画像は逆効果

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/27(土) 16:23:59 

    >>123
    そんなことないよ。。。
    アプリで結婚した人周りに数組いる
    しかも一年

    しかも旦那さん年収750万とか大手企業の人だった
    うちより世帯年収高くてうらやましいw

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2022/08/27(土) 16:24:35 

    >>210
    現れたよ

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/27(土) 16:35:30 

    >>50
    これ言う人って結局好みでもない男と結婚した人でしょ?
    そりゃ年収や性格が大事なのは前提かもだけど、ものすごく好みの男と結婚した私としてはやっぱり相手の見た目で自分の幸福度がかなり変わるよと言いたい。

    結婚して10年以上経つけど毎日見惚れてるし、他人からどう見られてるかは知らんけど自分自身は常に少女漫画の中にいるような感覚になる。
    好みだから相手の地雷踏んだり腹立つことをしないし尊重するしそれが苦痛じゃない。
    こちらがそんな感じだと向こうもめちゃくちゃこちらに甘くなるし大事にしてくれる。

    +22

    -2

  • 218. 匿名 2022/08/27(土) 16:36:04 

    こんな自分を気に入ってくれてる方が2人いるんだけど2人とも俺通信気味で会話してても疲れてしまうんだけどこういう人達とは会い続けるべきかな?それとも他を探すべきかな?ちなみに条件と見た目は良い方です

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/27(土) 16:36:06 

    >>210
    300ってw
    女以下でしょ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/08/27(土) 16:37:51 

    >>185
    タイプではないのと生理的に受け付けないって全然違うもんね

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/27(土) 16:38:58 

    >>218
    あなたに選んでほしくて必死なのかなと思った
    その人たちにすれば何とか自分をアピールして交際まで持っていきたい心理なんじゃない?
    逆に言えば交際までいけば収まると思うんだけど、じゃなかったらちょっと嫌だねw

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/08/27(土) 16:57:42 

    >>25
    一生独身パターンになりがちだけどね

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/27(土) 17:05:08 

    >>10
    こっちからグイグイ行けば案外落とせるよ!
    日本女性は受身が多いからね
    ブスは特に積極的に行くべし!

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2022/08/27(土) 17:17:19 

    >>55
    私はハンカチにアイロンピシッとかけていたんだけど、入籍後「いつもハンカチが素敵だったからしっかりした人だと思った」って言ってたよ。結婚後は面倒だから常にタオルハンカチ笑

    夫は医者で、隅々まで人間観察してるんだなぁとびっくりした〜。ちなみに私もネイルは塗っていませんでした。

    +29

    -0

  • 225. 匿名 2022/08/27(土) 17:21:14 

    >>25
    こういう人の意見は聞かない方がマジでいいよ!
    アプリで1~2%、結婚相談所で10%しか成婚できない!
    かなり狭き門!
    みんな頑張って素敵な男性をゲットしてね!

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2022/08/27(土) 17:31:32 

    >>39
    数年前に婚活パーティーで出会って結婚しました(同い年で当時25歳)
    私はスペック低いですが、夫は所謂3高で、初対面の人には大体イケメンって言われます。

    ○結婚したい相手を明確にする(希望条件を箇条書きして、その中で要らない条件を無くしていく。また、絶対嫌な条件も5つあげておく)
    ○↑の人がどこに生息していそうか分析。例えば公務員が良いなら手っ取り早く公務員限定のパーティー、大手企業が良ければ土日に開催されるオフィス街の婚活パーティー、経営者が良いならワインのお教室通うとか。
    ○外見を磨いて、28歳までの若い時に婚活する
    ○興味を持って来てくれた中で良い人を選ぶ
    ○婚活期限を決める(その期間でアプリやいくつかパーティー行ってみて、もし向いてないとか出会えないなら場所を変えてたり相談所にステップアップしてみる)



    +5

    -4

  • 227. 匿名 2022/08/27(土) 17:48:30 

    >>195
    私はやる気の波があったから、やる気になった時だけイベント入れまくってたよ。やる気が起きない時はしょうがない。数ヶ月何もしない時もありました。

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2022/08/27(土) 17:53:45 

    >>202
    大丈夫ですよ!外見に自信ある人の方が少ないんじゃないかな?
    ちゃんと化粧してきれいめの服来てれば大丈夫です!!

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/08/27(土) 17:54:31 

    年収1000万は意外と庶民的なフツーーの暮らしだよ
    体感500万の時とあまり日々の暮らしは変わらない。

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/27(土) 17:58:19 

    >>207
    ですね…どっちもそれなりにお金かかるから同時とかもできないしね…
    難しい!!誰か個人経営の相談所行った人いるかな?

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2022/08/27(土) 18:01:19 

    >>2
    今日か!!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/08/27(土) 18:35:50 

    選り好みしてると自分が歳を重ねて
    前なら選べたレベルの男も選べなくなることを肝に銘じたほうがいい
    先手必勝!とりあえず今選べる男には全員につばつけておこう!

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2022/08/27(土) 18:42:21 

    >>22
    大宮エリーに似てる。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2022/08/27(土) 18:42:57 

    アプリで婚活中、30代後半です。
    ビデオ通話を一度した同世代の男性から食事に誘われ、日時は決めたのですが、「初回なので〇〇(サイゼリヤ的なチェーン店)にしましょうか」と言われました。

    待ち合わせたあとでチェーン店に入っても特に気にしませんが、なぜ先に宣言するのか(単に待ち合わせしやすいから?)初回だから、という理由もよくわかりません。

    これはもしかして噂に聞く方法で試されてるのかな…と思ったら急に会いたくなくなってきました。そういえば「怒る人が苦手なので穏やかそうでイメージぴったりです!」と褒められたこともなんとなく引っかかっています。

    他の人はそんなこと言わないし、断ろうか、やはり一度は会った方がいいか、みなさんどう思われますか?

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/08/27(土) 18:54:04 

    >>1
    結婚となると働く能力もみられるよ
    外見磨きは程々で、稼ぐのもがんばろ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/27(土) 19:02:24 

    >>234
    30代後半独身なんて自尊心だけが肥大化した化け物だらけだから
    金にがめついかチェーンでフィルターかけたんじゃない?

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2022/08/27(土) 19:15:50 

    >>7
    在学中とかなら気にしない交際も可能だろうけど、アラサーになると実際に相手のお金を気にしてない感を装うのって非常に難しいから、自分の年収を上げるしか方法がないと思う。

    晩婚のお金持ち男性って慎重だから本当にわかりやすい。
    岡村も有吉も相手の実家はもっと資産家だし、星野源も南海山里も本人も桁違いに稼いでるけど相手はもっと稼いでる。
    松っちゃんの嫁も実家はかなりのお金持ちだしね。

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/27(土) 19:19:18 

    >>234
    断った方がいいですよ。
    時間の無駄です。

    しかし見事なくらいにフィルタリングが効果を発揮してて笑うしかないw

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2022/08/27(土) 19:22:47 

    >>234
    婚活市場の30代後半女性に対して同世代の男性って立場的に上だから
    これぐらいやっても女性来るんだろうね

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/08/27(土) 19:26:31 

    >>234
    婚活している男性って、女性が好むお店なんて知らない人がほとんどです

    ドライブや個室のお店よりも、開けたお店で気軽な感じで会いましょうって考えなのかもしれません。男性だって知らない人と会うのは少し怖いですよ

    どうしてファミレスなのかは、会って少し仲良くなってみないことには真相は知れないと思います

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2022/08/27(土) 20:14:45 

    >>234
    サイゼリア的なチェーン店は、初回だし大勢の人がいるところで会いましょうってことかな?と思いました。やましい気持ちはないよってことで。

    私はサイゼリア的な店よりも「怒る人が苦手」とかいうのが気になりました。「怒る人なんて好きな人いるの?皆が苦手じゃない??」と突っ込みたくなってしまった。

    会う前にもう少し探りでDMのようなものでやりとりしてはどうでしょうか?それで会ってみるか判断しても良いかも。

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2022/08/27(土) 20:31:04 

    >>190
    29歳で出会って30歳で結婚しました。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/27(土) 21:16:08 

    減点方式じゃなく加点方式!!

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/27(土) 21:19:35 

    30歳より上の人は、相手が見つかったらラッキーぐらいの感覚で。かなり妥協しても厳しいのが現実。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/27(土) 21:32:34 

    自分を正すのが1番の近道だった。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/27(土) 21:33:48 

    >>31
    私もペアーズ婚!
    友達はゼクシィ婚!

    +3

    -2

  • 247. 匿名 2022/08/27(土) 21:41:44 

    >>240
    それは知らないんじゃなく、めんどくさいことを言わない女性がいいからなんだと思いますよ。
    スマホで調べればデート向きのカフェなんて小学生でも10秒で見つけられますよw

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2022/08/27(土) 21:45:45 

    >>117
    生活費だけ?
    旅費もスマホ代も割り勘?
    子供の旅費も割り勘?

    なんか面倒くさい

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2022/08/27(土) 21:56:34 

    結婚相談所は理想の相手が見つかる場所ではなく、現実に合わせて理想を矯正する場所だと思います。
    友達に自慢できる彼氏を相談所で探すのは大変だけど、良い夫・パパになりそうな人になら出会えました。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/08/27(土) 22:14:40 

    「彼の話が面白くて飽きない!」より、「私の話をきちんと誠実に聞いてくれる」
    の方が割と良いと思います。

    人生は苦しい時もきっとあるから。

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2022/08/27(土) 22:18:31 

    >>1
    普通に暮らしてて誰にもプロポーズされない時点で終わってるから諦めろ

    +3

    -7

  • 252. 匿名 2022/08/27(土) 22:56:24 

    >>6
    婚活しなきゃいけないのがよくわかる典型例

    +7

    -3

  • 253. 匿名 2022/08/27(土) 23:00:35 

    >>10
    逆の立場で、自分が超絶イケメンで高収入だったら、自分みたいな女選ぶか?をすっぴんで鏡見ながら考えてみたらいい

    +13

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/27(土) 23:05:45 

    >>159
    昔あった「山男の歌」
    元ネタは軍歌の替え歌

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/08/27(土) 23:11:10 

    >>217

    羨ましい😍

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2022/08/27(土) 23:21:06  ID:SGXqSmeflc 

    出会いなんていくらでもあるのに婚活する必要ある?
    バッチリメイクしてワンピース着てお見合いする時間あったら、普段着でゴルフなり趣味サークル入るとか旅行したほうが出会えると思う
    恋愛も結婚もそれとは直接関係ない、遊びとかどうでもいいところにきっかけがあるものだよ

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2022/08/27(土) 23:49:05 

    どうしても男性の細かなことが気になる貴女へ
    じゃあ貴女自身は完璧なのかい?
    そぉーーーーなのかい!?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/08/28(日) 00:11:19 

    >>217

    良かったね笑

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/28(日) 00:12:29 

    笑う時は声出して笑って!
    それだけで男性はテンション上がるから

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/08/28(日) 00:14:00 

    自分の市場価値も振り返ってみるといいよ!

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/08/28(日) 00:18:49 

    >>16
    このコメント別のトピでも見たことある
    誰かの有名な言葉なんですか?

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/08/28(日) 00:28:24 

    33歳、年収900万円以上、大企業勤務、身長176cm、初婚に申し込んだ。マッチングカモン!!!

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2022/08/28(日) 00:29:58 

    >>16
    ちょっとわかる。私普通顔面だけど、めちゃ惚れっぽくて、若い頃から彼氏途切れなかったし、婚活もすぐ成功した。
    結婚できない友達は、綺麗だけどなかなか人を好きにならない。

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2022/08/28(日) 02:04:08 

    >>76
    アラサーだけど
    こっちが女子高生にメイク髪型などアドバイスされたい

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2022/08/28(日) 02:08:36 

    >>16
    恋愛となるとときめきたいから求める物が多く上手く行かなかったけど
    婚活は割り切って合う性格の人を探したらすぐ結婚できた

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/28(日) 02:11:50 

    >>256
    趣味で出会う男って結婚願望なくズルズルしやすいよ

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/08/28(日) 04:34:13 

    婚活パーティーは知らんけど合コンの男はだいたいその日にやりたい奴ばっかだから!
    今まで会った人全員勝負パンツだった(笑)
    まず会話とかするよりも真っ先にパンツ一丁になってもらう!
    その時点で勝負パンツ履いてたらこいつ、今日やる気マンマンじゃねぇーかって分かる!

    +2

    -3

  • 268. 匿名 2022/08/28(日) 04:37:46 

    >>217
    でもやっぱ性格悪かったり大事にしてくれないような人なら、顔が最高に好みでもしんどいと思うなぁ
    こっちが大事にしたって大事にしてくれない人もいっぱい居る
    顔重視で良かったと思えるのはあなたの旦那さんが顔だけじゃなく性格も良い人だからじゃない?

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2022/08/28(日) 07:15:18 

    >>234
    モヤモヤする気持ちすごくわかります!
    でもとりあえず一回だけ会ってみていいかなとは思います!やっぱり直接会って話すと色々とわかるような気がします!!自分のモヤモヤ(直感)があってたのか、意外と感じがいい人なのか。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2022/08/28(日) 08:25:37 

    >>268
    もちろん性格も良いし、合ってるよ。
    でも不思議なことに、「この人の性格が良いから私はこんなにスッゲー幸せ!」とは思わないんだよねw
    幸せの7割が「旦那の見た目が良くて好みだから」って感覚になる。
    いや、大部分は相手の収入と性格が幸せの根幹の部分だとは頭ではわかってるのよ。
    だけど、何だろ?それって言わば基礎の部分でしかなくて、嘘偽りなく「やったー!めちゃくちゃ幸せ!」って感じる部分は容姿がものすごく好みの異性と愛し合って生活してるという部分にあるんだよな…。

    +1

    -7

  • 271. 匿名 2022/08/28(日) 08:59:52 

    ペアーズで結婚しました!
    見る目があるならアプリでも素敵な人と出会えますよ☺️

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2022/08/28(日) 09:00:57 

    >>53
    それな。
    タイプ要素がなきゃ、時間の無駄

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/28(日) 09:29:52 

    >>267
    なんでそんなやつしかいない合コンばっか当たるんw

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/08/28(日) 10:28:49 

    >>30
    給料全部渡してくれる男性と結婚したいよね。

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2022/08/28(日) 10:33:18 

    妥協して結婚した友達の離婚がかなり多くて、私まで心が痛む。

    +2

    -4

  • 276. 匿名 2022/08/28(日) 10:57:05 

    そもそもどこを妥協して結婚したんだろ?

    妥協して結婚するというより、自分の身の丈に合った同レベルの人を探せばいいのでは

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/28(日) 11:00:43 

    婚活サービス登録中の35才男で、174フツメンです。
    女性はみんな年収目当てみたいな気がするので辟易しています。
    今の年収は本当は800万ちょっとで、これからも毎年増えるけど、あえて400万で申告してます。
    やっぱ婚活≠恋愛なんですか?
    まず恋愛から始めたいんですけど

    +0

    -7

  • 278. 匿名 2022/08/28(日) 11:03:04 

    >>137
    相談所は確実ですが、人を見る目があると自信ある方はアプリをしてもいいとは思う。
    見抜けるか、見抜けないかです。

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2022/08/28(日) 11:06:39 

    >>40
    コミュ力あって容姿も良い方で今まで彼氏がいた人ならアプリの方が合うと思う
    異性に積極的になることが苦手、学校や会社で彼氏がいなかった人は相談所がいいと思うな

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:04 

    >>1
    理屈では理解できるが心が拒否してる相手とは1度会うだけで疲労感が凄まじい
    そういうボールだから見逃したいのに相談所に当てていけと言われることが積み重なると潰れる

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/28(日) 11:09:50 

    条件を三つ挙げて、80点×3=240点以上の人を探して、その人も「あなたでいい」ってなったらとりあえず結婚しておく。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/08/28(日) 11:13:51 

    >>277
    恋愛から始めたい女性だって恋愛の後に結婚意識してたら経済的余裕があるのはプラスと判断するよ
    それだけ稼げる本人の能力も好きになれるか判断する要素の一つ
    家事プロ並みだけど家事能力頼られたくないからズボラな方ですって自己申告してる女性を自分や他の男性が探し当てられるか考えるといい

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/08/28(日) 11:17:05 

    >>1
    大切なのは「好きなもの」ではなく「嫌いなもの」が一緒なこと。自分が嫌いな人を、相手が絶賛しただけでストレス溜まる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/28(日) 11:43:47 

    >>277
    年収目当ては女性が多いのは婚活だからです。年収を関係なく恋愛したいなら別のところで相手を見つけたら良い。

    女性にも言えるけど、恋愛経験が少ない人は恋愛と結婚が別なことを分かってないことが多いですよ。

    +4

    -4

  • 285. 匿名 2022/08/28(日) 11:57:31 

    あなたと結婚できるプラチナチケットを手に入れられるのは一人だけ。そんな貴重なチケットを手に入れるのが大変なのは当たり前のこと。

    妥協? あなたは、自分のことをスーパーの閉店前の食べ物だと思っているのですか? 高い理想を持っていたら、周りの人々からもそういう情報が集まります。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/28(日) 12:07:21 

    >>270
    あなたが面食いだからよ。で、相手の性格も良かったから。
    モラ無能だと美形だろうと関係なく存在そのものが疎ましくなると思うわ。
    優しくて経済力があって頼りになったら、見た目が土偶でも惚れるわ。

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/28(日) 12:21:02 

    私が男性なら「妥協してあんたと結婚した」と言われたらへこむよ。妥協って失礼な言葉だよね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/28(日) 12:21:24 

    女優になるのよ!

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/28(日) 13:20:11 

    >>286
    その幸せってもちろんわかるけどさ、「生活の安定」としてだけの幸せだよね。
    多分あなたの言ってる幸せって、「月に100万を永久的にもらえる生活保護」でもあんま変わらんと思う。
    それさえあれば男なんて要らないって思うでしょ?

    +0

    -3

  • 290. 匿名 2022/08/28(日) 15:35:00 

    >>10
    うちの姉が頑なにタイプの見た目&高収入&高学歴に徹底的にこだわって婚活や出会い系やりまくってるけど、たまにいる。
    まぁ、一緒に生活するには致命的なワケやクセがなにかしらあって交際発展しなかったって話しか聞かないよ…。

    そうこうしてるうちに、20代で結婚した人達の旦那さんが転職や起業で年収1000万越えはじめた。
    急がば回れなんだと思う。

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2022/08/28(日) 15:43:18 

    >>289
    思わないよ
    優しくて頼りになる旦那だったら一緒に居たい
    モラ無能だったら帰ってきて欲しくないけど

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2022/08/28(日) 16:00:03 

    >>55
    ネイルといい、ハンカチといい、そこまで細かく観察されて褒められるとプレッシャーで私はしんどかったな…。ずっとそうしてないと失望されるかも?って勝手に背負ってしまって。

    私は逆にネイルもなにも変化に気づかないボーッとして、ハンカチいらんいらん、自然乾燥や!って人くらいの方が気が合ったなぁ。(私がズボラなだけか?)

    +15

    -1

  • 293. 匿名 2022/08/28(日) 16:13:01 

    >>62
    昔は上司とか近所人親戚の人なんかから紹介あったけど、今は言いにくい感じ
    そろそろアラフィフの私も実は親戚の紹介でなんとなく会ったのがきっかけで結婚した
    周りも、自分の弟に、甥にとか紹介したいと言われて会って結婚したとか聞いた…皆上手くいってる

    今職場でそんなこというとパワハラなのかなー
    うるさいこと言われないのは良いけど、出会い求めてる人には、結婚相談所とかアプリのほうが良いのかな…

    紹介でも嫌だと皆断れるから、そんなむりやり結婚なんてないし、自分の知ってる人の紹介はなかなかオススメなんだけど時代と合わないのかな?

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/28(日) 16:42:14 

    >>291
    うん、私はそれだけの男より更に高身長で顔が好みの男だと少女漫画の中に生きてるように死ぬほど幸せというだけ。
    あなたはその男性と幸せに生きていってね。

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2022/08/28(日) 17:04:48 

    私は中学入学時に、有名校出身の知人から勉強に関するアドバイスを書いた手紙をもらったけど、全く実践しなかった。
    卒業後に改めて読んだ時、めちゃくちゃ役立つ事が書かれてた。
    今となったらあの時アドバイスを素直に聞いていたら良かったなと思うけど、当時は聞く耳を持って無いんだよね。
    どんなに良かれと思ってアドバイスをくれても、当事者には響かない。そこで素直に聞ける人はチャンスを掴めるものなのかもしれないね。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/28(日) 18:41:55 

    >>277
    うーん、どうしてあなたが35まで残って、婚活市場でもまとまっていないのか。
    文章通りなら、まとまるはずです。
    顔あるいは、頭髪、話し方、服のセンスなどに、重大な問題があるのかもしれません。
    年収を少なく見積もるのも印象は悪いです。

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/28(日) 21:23:47 

    面食いは苦労するよ。
    とりあえず理系男子は狙っていこう。基本チョロいし磨けば光る原石もいる

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/08/29(月) 08:06:22 

    >>277
    「男はみんな年齢重視な気がしているので、本当は25歳だけど35歳ってことにして婚活しています!」って女性がいたら、「アホだなこいつ」って思いません?
    「25と35じゃ寄ってくる男のレベルが全然違うのに、敢えて低いのをわざわざ捕まえようとするとかボランティアなの?」
    って思うよね。
    印象としてはただそれだけです。あと、よっぽど自分に異性的な自信がないんだろうなぁって思います。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/29(月) 23:56:34 

    >>277
    私は人よりお金を持っている方なので、男性の年収は全く気にしていなかったし、そもそも本当のことを書いてるかどうかも分からないので、年収欄など見てもいなかった。
    それでも、お付き合いに至る男性は高収入の男性ばかりだったよ。
    幅広い知識を持っていたり、言動がスマートだったり、魅力を感じた男性が結果的に高収入だったというだけ。
    年収がいくらであろうと、魅力があれば問題無く結婚出来るはず。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2022/08/30(火) 02:59:59 

    >>277
    あなたは日常生活で結婚に至る恋愛出来なかったから婚活になってんだよね?
    年収低く見せるのもズレてるよ。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/30(火) 16:44:16 

    >>10
    都内だと珍しくないみたい
    姉が弁護士と結婚してた
    姉自身も高学歴だけど

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/08/30(火) 23:11:05 

    >>125
    醜い嫉妬

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/31(水) 12:09:05 

    >>277
    年収800、身長174。
    数値は、良い方です。
    が、年齢35。
    おっさんです。分別があって当然の。
    女性に生理的に嫌がられるような何かがあるのではないかと思ってしまう。
    平気でうそをついているのに、女性が年収を重視するからー、みたいに相手に責任転換するようなガキくささとか
    も相手にするのが面倒そうな感じです。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/31(水) 12:52:28 

    >>110
    何で、アプリ以外の自然な出会いがなかったんですか?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2022/08/31(水) 22:20:23 

    >>191
    それは貴方も面白くないからなんじゃ...

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/01(木) 18:39:40 

    >>7
    興味深い

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/02(金) 12:35:36 

    昔結婚したいのにできない人は母親との関係に問題がある、とかいうのをネットの記事とか本で読んだことがあったけどこれは本当だと思う

    母親に依存してたり、毒親への抵抗感をずっと持ってたりとかすると潜在意識で自分は結婚しない方がいいと思うみたい
    気になる人は調べてみてほしい

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/05(月) 18:26:02 

    婚活5年目38歳
    唯一結婚してくれると言ってくれたひとがいるんだけど、生理的に受け付けない。触れたくない

    けど、この人逃したらもう一生結婚出来ない気がします

    皆さんなら、どうしますか?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/12(月) 23:42:31 

    >>308
    触れるのが嫌なら結婚は無理なのでは?
    お相手の方が子供が欲しい方なら
    夫婦の営みもしなくてはならないし。
    子供を望んでいない方でも、
    これから先ずっと一緒にいなくてはならないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード