ガールズちゃんねる

親に離婚させられた…親主導で離婚させられる「親害」が増えている

79コメント2022/07/12(火) 05:17

  • 1. 匿名 2022/07/09(土) 12:29:57 

    親に離婚させられた…親主導で離婚させられる「親害」が増えている [再婚] All About
    親に離婚させられた…親主導で離婚させられる「親害」が増えている [再婚] All Aboutallabout.co.jp

    離婚には色々なタイプがありますが、今回紹介するのは親が介入することでややこしくなってしまったという話です


    埼玉県出身、お嬢さん育ちの女性と大阪に住むお坊っちゃん育ちの男性が結婚をしました。2人は仲良く生活をしていたのですが、ある日、些細なことから旦那さんに「あほ」と言われ、それを埼玉の実家に報告してしまった妻。それを聞いたお父さんが怒り狂い、両家のもめごとに発展してしまったのです。

    夫の親側からは「嫁としてできていない」と反撃され、ますますエスカレートしたのは言うまでもありません。「一人娘をそんな所には置いておけない」と女性の親が無理やり彼女を連れ戻し、両家弁護士をたてて離婚が成立してしまったのです。しかも、妻が家を出てから離婚成立まで、妻と夫は一度も会っていないという、本当に親が主導権を握った離婚だったのです。

    +4

    -65

  • 2. 匿名 2022/07/09(土) 12:30:36 

    江戸時代かよ

    +149

    -0

  • 3. 匿名 2022/07/09(土) 12:30:44 

    署名捺印するのは誰や?
    させられたって何歳だよ。

    +215

    -0

  • 4. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:16 

    親共にアホなンだわ。

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:38 

    >>1
    拒否できなかった自分も悪い

    +90

    -0

  • 6. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:39 

    親のせいで離婚か。親も親なら子も子だな、て思ったわ。

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:42 

    こういう家庭っていつ親というものになるんだろう。

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:42 

    過干渉の毒親 
    疾患だね

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:51 

    >>1
    ある日、些細なことから旦那さんに「あほ」と言われ、それを埼玉の実家に報告してしまった妻。

    なんでこんなこと親に言うの
    面倒なことになるの見えてるじゃん

    +118

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/09(土) 12:31:53 

    未成年かよ😄

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:01 

    昔話みたいな書き出しの記事

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:15 

    大人な子供たち
    子供な大人たち

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:34 

    嫌なら親を説得するとか逃げるとか何とでもなる

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:36 

    >>5
    仕方ないとは言えるけど、自分の意思ってものがないんだろうな

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:37 

    子供じゃないんだから反抗しなよ
    させられたというより、夫と親を選んで親をとっただけでしょ

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/09(土) 12:32:42 

    >>1
    モラハラ夫の暴言から娘を守っただけで親害とか言われるの?子育て大失敗したね

    +3

    -17

  • 17. 匿名 2022/07/09(土) 12:33:06 

    >>1
    あほと言われただけで狂う父。旦那さんはさっさと離婚できて良かったかもね。何にでも介入してきそうだし、すぐ父にチクりそう。

    +63

    -1

  • 18. 匿名 2022/07/09(土) 12:33:32 

    >>9
    厳しい親なら尚更ね

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/07/09(土) 12:33:39 

    >>3
    本人が親離れ出来てないだけの話しね。夫婦お互いぼっちゃま、お嬢ちゃまだった、結婚ごっこ出来て良かったよかった。おしまい。

    +82

    -0

  • 20. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:11 

    登場人物
    親に離婚させられた…親主導で離婚させられる「親害」が増えている

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:20 

    親が反対するような結婚は長続きしないし子供できる前に別れさせるのは正解。私が親でも娘にアホなんて言う男は好かない。何様だって思うし遺産あげたくないわ。

    +4

    -9

  • 22. 匿名 2022/07/09(土) 12:34:22 

    ウチの父。
    離婚させられた訳じゃないけど、旦那の事良く思わなくて離婚離婚!戻って来い!って騒ぐ。
    自分はお金ないし家も狭いのに。
    子供の幸せを喜ばない親っている。

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2022/07/09(土) 12:35:27 

    幼すぎない?夫も妻も。
    大切に育てすぎると大人になりきれないのかしらね。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2022/07/09(土) 12:36:55 

    妻家出してたし、もう嫌になってた夫と対面せずに離婚したかったんじゃないの?
    お互いしたくないのに親がさせたのかと思った

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:11 

    ウチの従兄弟の義母かよ。
    出産前の準備で娘が実家に戻った時からずっと従兄弟の悪口を吹き込んで離婚に持ち込んだ。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:13 

    子離れもできてないが、親離れもできてないのが問題だね。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:33 

    皆さん、1が世に名高いモンスターペアレントの事例ですよ。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/07/09(土) 12:37:56 

    >>3
    自分の伴侶くらい自分で決めろって話だわ。
    ここまでくると本人達の問題

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2022/07/09(土) 12:39:38 

    これは、本人達も納得の上ではない。

    離婚の意思がないのなら、スマホもある現代だと連絡は容易にとれるだろうし、大人なのだから自分の力で会いにもいける。
    双方がそこまでの気持ちもなく、合意の上で離婚に至ったのではないのかな。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/09(土) 12:39:45 

    お金持ち同士だと夫婦で直接やり合わず、親が弁護士立ててくれて離婚までできちゃうんだね

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/07/09(土) 12:40:17 

    >>3
    ほんとにね
    思考能力ないもの同士の末路だし
    そんだけ実家に頼る人生選んだんだから自分の責任だろって思うわ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/09(土) 12:40:27 

    すごいな
    親も親だし子も子だわ
    させられたって言ってもここに登場してるの全員大人なんでしょ?
    自分の人生人任せにしてるからこんなことになるんでしょ

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/09(土) 12:41:33 

    いい大人が受け身すぎ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/07/09(土) 12:44:41 

    >>1
    親が離婚しろと言ったからって離婚は出来ません。
    親が離婚しろと言ったとしても決めたのは自分。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/07/09(土) 12:44:46 

    >>3
    そんなに離婚が嫌なら縁きって、会社もやめて遠くまで離婚すると思うんだけどね。親の言いなりになってる時点で相手との離婚後悔しないのかな

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/07/09(土) 12:45:48 

    >>3
    いい歳して親の言うこと聞いてる方も大概やばい

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/09(土) 12:48:22 

    >>21
    アホの前後の状況が分からないからなんとも言えない。大阪のアホは東京のバカとは違う意味合いも多いし。この程度の夫婦喧嘩で親が出て怒り狂うのもおかしな話。お嬢ちゃんお坊っちゃん育ちって親も大いに責任あるはず。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/07/09(土) 12:49:11 

    >>35
    後悔する人なら親と距離置くだろうね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/07/09(土) 12:49:22 

    くっだらないトピ開いちゃった、去ります。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/09(土) 12:50:31 

    死ね言われたら、言った方への擁護しようがないけど
    アホはちょっと共感できない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/09(土) 12:53:54 

    実務的には親主導だけど、当人同士ももう別れようと思った結果なんじゃないの?
    他人がどうやって離婚しようとどうでもいいわ。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/09(土) 12:54:37 

    こういうケースって自分の意思じゃ無いから相手もそうだと思い込むよね。
    元旦那に新しい女が出来たら劣化の如く怒り狂う元妻。
    逆も然り。
    本当は離婚したくなかった、親の手間渋々同意した、あなたもそうだと思ってた、
    酷い裏切りだ!
    そしてストーカーになるという…

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/09(土) 12:54:51 

    >>9
    妻「パパママ聞いて~!夫が私のことアホって言ったのぉ~!」
    パパママ「何ぃっ?!許さん!離婚だ!」

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2022/07/09(土) 12:56:50 

    離婚は親任せ

    愛は風まかせ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/07/09(土) 12:57:13 

    今って本人不在で親だけで子どものお見合いしたりするんでしょ?
    親主導で結婚して、親主導で離婚
    子どもの人生ってなんだろうね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/09(土) 12:57:45 

    >>29
    離婚の意思が無いなら、役所に不受理届けを出しておくのが確実だよ。
    本人が身分証明証持参で解除手続きしないと受理されないから、親でも配偶者でも勝手に離婚届を出せない。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/09(土) 12:58:43 

    >>45
    それも最終的には本人の同意が必要だよ。
    親のガス抜きくらいの感じじゃない?

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/07/09(土) 12:59:12 

    私知らんのだが、親が勝手に離婚届書いて役所に出せば離婚した事になるの?
    ならないでしょ?
    あくまでも本人が書かないと離婚届って出せないんじゃないの?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/09(土) 13:00:18 

    >>5
    だよね。うちも親もちょっとアレで、私が20歳過ぎた頃から勝手にガンガン見合い話持ってきて、ウチにふさわしい婿を!って大した家でもないのに大騒ぎ。
    勝手に好きな人と結婚して家を出て、親はめちゃくちゃ怒り狂ってたけど子供できたら態度も軟化。
    第一子は女でその次が男だったんだけど、下の子が産まれた途端、もう気が済んだじゃろ、男の子も産んだことだし帰ってこい、とか真顔で言ってきて仰天。
    夫くんの役目は済んだ、こっち(実家)で一緒に育ててやる、みたいな。帰るわけないだろ!バーカ!の一言で解決。親の言う通り結婚して離婚する人の気が知れない。いや、少しは分かる気もするが、どこかで親に対してフンガーッ!てならないのかな、って思う。
    子供産んでからは完全に主導権はこっち。孫に会いたきゃ私や夫にいらん事言うなよ、みたいな。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/09(土) 13:00:40 

    大切に育ててるんじゃなくて子どもの判断能力の成長阻害する毒親

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/07/09(土) 13:02:46 

    >>43
    恥ずい
    いい歳して自立してないとこうなるのか

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/09(土) 13:04:58 

    私なら離婚覚悟じゃないと親に夫にされた嫌なことなんて言わないな。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/09(土) 13:07:58 

    美空ひばりかよ
    美空ひばりの夫は小林旭!結婚しても○○はしないし離婚理由がヤバイ | 裏芸能ニュース
    美空ひばりの夫は小林旭!結婚しても○○はしないし離婚理由がヤバイ | 裏芸能ニュースnewmediabible.org

    美空ひばりは9歳でデビューして天才少女歌手と謳われて以後、歌謡曲・映画・舞台などで目覚ましい活躍をし、自他共に歌謡界の女王と認める存在となった。今回はそんな美空ひばりの夫について検証していく。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/09(土) 13:08:11 

    >>1
    この人達のぶっ飛んだ方向性はおいといて娘を侮辱されて実親が怒るのって過保護なのかも知れないけど良い事でもあるなって思った
    うちの姉が義両親と敷地内同居してるけど実親達は嫁に行ったらとことん向こうの家族に従えってタイプだから義実家の愚痴すら聞いてもらえなくてかわいそうだよ

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/09(土) 13:11:26 

    そんなことまで親のせいw

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/09(土) 13:11:41 

    >>35です。
    書いてることが支離滅裂になってしまった‥。会社もやめて離婚しないで親から逃げると書きたかったです

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/09(土) 13:22:17 

    共依存
    親離れ子離れしてない

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/09(土) 13:26:54 

    うちの母親が私が結婚したこと気に食わないから義母へしょっちゅう離婚しろ!って連絡するし、結婚式も離婚届叩きつけるって言ったから式もあげてない。
    結婚13年経つけどずっと何かしらの方法で離婚させようとしてる。
    母自身が離婚してるから娘が幸せなのが気に食わない。
    父とは関係良好だし引き取ったのが父なので父の賛成で結婚してるわけだけど最近は父にも私を離婚させるようしつこく連絡してきてる。
    義母もスルーしてくれてるが今後あっち側が限界ってなったらとんでもない母親の娘だからと離婚される可能性があるので親のせいで崩されることはあると思う。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/09(土) 13:31:22 

    >>1
    本当にアホだったから離婚になったんだろうね。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/07/09(土) 13:31:59 

    友達でいたわ
    親が別れさせるまではいかなくても相手の親と仲悪すぎて離婚理由になった
    本人同士はなかよしだったからつらいよね…でも大嫌いな人と家族でいる方が耐えられなくなったんだろうね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/09(土) 13:40:11 

    小さい時から自分で決める。決めさせる。
    が出来てないと他人のせいにしたり
    無責任になるんだよね。

    手をかけすぎるのも毒になるって
    加減が難しい。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2022/07/09(土) 13:56:06 

    妻にあほと言う夫
    嫁として出来ていないと言う義親...

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/07/09(土) 14:00:41 

    >>9
    知人は自分が悪者になりたくなくて、お姑さんに酷いこと言われたって実家に泣きついて離婚してたな。元々旦那さんと上手くいっていなくてタイミング見計らってたんだろうな。腹黒いわぁ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/07/09(土) 14:01:17 

    ボンボンボンボンバカボンボン

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/07/09(土) 14:02:04 

    >>10
    未成年でも親にこんなしょうもない事言わない

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/07/09(土) 14:07:08 

    夫婦喧嘩も子供の友達との喧嘩も親が出てくると大事になる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/09(土) 14:16:39 

    >>21
    意味不明なんだが

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/09(土) 14:27:54 

    >>21
    私もしゃしゃり出て離婚させようなんて微塵も思わないけど、気軽にアホとか言う人間は不快だわ。

    方言で別のニュアンスがあるということは理解するけど、方言口にする側も、出身地以外では失礼に聞こえる言葉だって十分に認識しておくべきだと思う。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/09(土) 14:38:10 

    いい年してそんなことまで親のせいとか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/09(土) 14:40:17 

    >>67
    親が反対するような相手とは結婚しても大半うまくいかないのよ。親は相手を冷静に見てるし見抜いてる。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/09(土) 15:54:32 

    >>21
    遺産って実子にしかいかないんじゃなかった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/09(土) 16:47:49 

    愚痴のつもりだったのかもしれないけど、いちいち親に言った妻が悪かったよね。そのせいで両家の関係が悪化して離婚することになったんだし。というか自分の親なんだから言ったらどうなるか想像できなかったのか。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/09(土) 17:54:39 

    今は嫁親が強いね
    でも何も出来ないマザコン息子じゃ嫁も実家頼りになっちゃうし、どっちもどっちだったよ。うちの知り合い夫婦の場合。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/07/09(土) 19:15:58 

    >>3
    裁判で離婚したら、サインはいりません。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/09(土) 22:22:22 

    >>1
    親のせいだろうと、
    くっついたり別れたり人生を謳歌したらいい。

    本当のバカは自分たちの人生を築けず、大切にできないヤツら。いくら金持ちだろうと脳内底辺だから笑う。

    家庭を持ったり、
    家族を作る人間じゃないね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/10(日) 09:53:02 

    >>70
    この場合、親が反対した相手がどうとかの問題じゃなくない?
    親も子もおかしい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/10(日) 10:39:11 

    アホとか自力してないとかってコメント多いけど、毒親育ちは物心つく過程で既に洗脳教育受けてるからどうしようもない

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/11(月) 03:54:19 

    >>63
    内容に寄りません?どっちが悪いかとか、離婚はみんなする時代だけど、何言われたんだろうと思う。
    実家の親は何にも言わないタイプなのか。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/12(火) 05:17:49 

    >>1
    アホと思わせる憂さ晴らしをして怒らせてるのに、内容を吟味せずに娘をかばう親もアホ。親娘で共依存なのでそのまま離婚したと読める。あるといえばある話し。
    親子で非常識で一緒になって離婚に突き進んだ感じ。別に親が無理無理離婚させたとは読めない。記事には一瞥の価値無し。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード