ガールズちゃんねる

健康診断あるある言いたい

164コメント2022/07/04(月) 15:08

  • 1. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:07 

    検便採取、立ち上がって採取しようとしたら自動洗浄で便が去っていきがち

    +72

    -18

  • 2. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:40 

    急いで着替える

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:49 

    血圧がいつもより高くてびびる

    +150

    -4

  • 4. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:52 

    なんとか体重減らそうと、1週間前からジタバタしがち。

    +182

    -2

  • 5. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:56 

    慌ててダイエットしがち

    +108

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/22(水) 13:34:57 

    1週間前くらいから急にダイエット

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:00 

    尿検査あるのに、トイレ行くタイミング間違える

    +113

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:10 

    ノーブラになるの恥ずかしい

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:20 

    ゲップするなは無理ゲー

    +58

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:20 

    前日にたくさん食べちゃった😋

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:31 

    >>1
    お昼ご飯はカレーを食べながらこのトピを読んでます

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:36 

    病院で血圧測ると高くて引っかかる。

    +80

    -3

  • 13. 匿名 2022/06/22(水) 13:35:42 

    注射苦手だと採血の時間がながーーく感じる

    +20

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:03 

    何ヶ月も前から決まっているのに、結局2〜3日前に急激なダイエットを始める。

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:14 

    心電図心拍数早くなりがち

    +42

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:16 

    前日だけ断酒

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:26 

    採血のうまい看護師さんは神

    +131

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:26 

    結果が返ってきたらおっさんたが尿酸値とγ-GDPの値で争ってるw

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:44 

    なるべく薄着
    ポケットの中身出してく

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:48 

    健診終わったその日は暴飲暴食しがち。

    +113

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:51 

    ○時以降飲食禁止破りがち

    +3

    -13

  • 22. 匿名 2022/06/22(水) 13:36:52 

    流れ作業で終わったあとはすごく疲れる

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:12 

    >>1
    家のトイレが自動で水が流れるタイプの場合、検便ってどうやるの?とりあえず部屋に新聞紙敷いてその上にする感じ?

    +7

    -18

  • 24. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:20 

    >>1
    良く読まずに採取してしまい、ラベルの色で前後が決まってるのに気づいて慌てる

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:47 

    >>23
    地獄絵図でワロタ

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/22(水) 13:37:48 

    バリウム飲むのも出すのも憂鬱

    +33

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:06 

    体重より、採血よりも断食がきつい
    バリウムもきつい

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:34 

    学生時代の健康診断で、準備の着替えの時間に上半身ブラ一枚になってジャージ着て、ジャージの中でブラを外して脱ぐ
    これが上手いコがいて感動する

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:50 

    >>23
    その時だけ自動の設定をOFF

    +62

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:51 

    健康診断が終わってすぐ生活見直そうと反省する

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:55 

    検便すると意識すると便秘になる。

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2022/06/22(水) 13:38:57 

    靴下持って行くと良いですよ。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:00 

    >>23
    自動水洗OFF

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:27 

    会社の健康診断で引っかかってるようじゃ、病状ヤバいレベル。

    +8

    -10

  • 35. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:41 

    質問表にウソを書きがち
    普段の食事おなかいっぱいたべているのに普通量で食べてるとか

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:45 

    検便せにゃならんのに切れ痔
    案の定血液班のアリで要診察
    病院にて下剤大量に飲まされ検査、結果はやはり切れ痔

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:46 

    終わった途端に爆食い

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/06/22(水) 13:39:56 

    >>1
    このタイプの検便って正解がよく分からない
    1日くらいしたら採取した💩が溶けて中の液の色が変わってしまうんだけど私の採り方が悪いのかな
    さすがに会社で他人の検便を見せてもらうわけにもいかないから私だけなのかと心配になる
    今まで引っかかってないから大丈夫なのかな

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:08 

    >>1
    数か月前に予約するからタイミングがあわず、再予約もまた早くて数週間後だったりと、婦人科が受けにくい。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:13 

    当日少しでも体重が軽くなるように、薄着の服装で行く

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:19 

    尿や便の提出は少し恥ずかしい

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:22 

    乳房超音波検査でイケメン技師に当たると結構ドキドキする

    +3

    -13

  • 43. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:37 

    緊張して脈拍めっちゃ早くなる

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:38 

    >>1
    いつも快便なのに、
    検便の時だけ緊張してなかなか出ない。
    そして検便採取はオエオエ言いながらやってる…
    1番嫌な瞬間だ。

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/22(水) 13:40:39 

    問診票のお酒の量の書き方がよくわからない。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/22(水) 13:41:26 

    生理に当たってしまい、婦人科検診が後回しになる。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/22(水) 13:41:45 

    レントゲン車内で若い男性と二人きりでドキドキ

    +4

    -12

  • 48. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:37 

    前日の食べてはいけなくなる時間になると今後お腹が空かないか無性に心配になる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:49 

    >>3
    血圧ほんと高くなる。
    でも「高いですね~、もう一度測りましょう」って測ってもらうと普通だったりする。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/22(水) 13:42:57 

    >>1
    検便って、やっぱりいつも通り便器にうんちをしたあとに採取するよね?
    知り合いが、肛門から落ちていくうんちをペーパーを敷いた手で受け止めてるって言ってたんだけど…
    ネットにはちょっとだけうんちをして、拭いたあとのペーパーから採取するってやり方も書いてあった。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/22(水) 13:43:38 

    >>47
    えっ!私のところはいつも女性だ!男性やだな

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/22(水) 13:44:02 

    終わったら何食べようか考える

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:27 

    白衣高血圧

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/22(水) 13:46:33 

    >>23
    トイレットペーパーを重ねて手のひらにのせて その上に💩をするんだと思ってたけど違うんだね

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:01 

    >>1
    想像したら笑った

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:06 

    胃がん健診で飲む発泡剤?が想像よりはるかにムクムクと膨らみビビる
    でもその後トイレでバリウムさよならするのは少し楽しみ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:43 

    >>44
    あれって、2日連続で採らないとダメなんだよねー。私も便秘気味だから、2日目にとれなくて再度やり直しになった事何度かあるわ。

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2022/06/22(水) 13:47:53 

    オプションで大腸がん検診。内視鏡によりポリープひとつ発見され、切除の出術に変更。3割負担で2万円超も取られた。一週間後の生検では、陰性だったので安心した。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/22(水) 13:48:32 

    >>23
    たしかに確実だけど度胸ありますね

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/22(水) 13:48:55 

    メタボ計測のとき、最大限にお腹引っ込めて看護師さんに睨まれる。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/22(水) 13:49:53 

    心電図の吸盤が多いので乳牛の気分になる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/22(水) 13:50:05 

    バリウムの前に飲む泡泡みたいなやつ!
    前回息ができなくなって大変だった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/22(水) 13:54:16 

    >>38
    大丈夫 みんなそうだから
    看護師より

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/22(水) 13:55:11 

    >>38
    大丈夫だと思う。
    わたしもそうなってる。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/22(水) 13:55:29 

    センターの順路が分からなくなって毎年迷子

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/22(水) 13:56:28 

    とりあえずヘルシア飲み始める

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:08 

    >>57
    そんなことないよ
    連続の2日なんて言われたことない

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:29 

    >>1
    タイムリー。
    明日が健康診断で、昨日今日と検便採取できた。
    生理のときは検便NGで検尿はOKって書いてあったけど、何でかな。
    検尿の方が生理影響しそう。
    検便は影響しなさそうだと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/22(水) 13:57:43 

    >>1
    手にペーパー持ってキャッチしたよ。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/22(水) 13:59:06 

    >>68
    便潜血があったら大腸内視鏡だからおおごと。

    検尿は生理終わったらもう一回検査に来てください、とかあるんじゃない?

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/22(水) 13:59:51 

    >>23
    私の子供の頃は、このやり方だよ。だってボットンだもの。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/22(水) 14:01:52 

    >>36
    私も多分それで来週カメラやるよ、、、
    憂うつだ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/22(水) 14:02:59 

    あるあるでは無いけどなぜうちの会社は男女別で健康診断しないのか不思議。
    レントゲン車乗る時にただ今女性診断中のカーテン…
    そして心電図の時に手前の部屋に男性、奥の部屋に女性なので行き帰りに男性の部屋の前通るし、なぜか見える。衝撃なのはなぜか男性の心電図検査はパンツ一丁でやってる(笑)
    それで心電図検査の時にドキドキしないで冷静にお願いしますって出来るか〜!!脈拍上がるわ w w

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:08 

    >>7
    家で済ましたら検尿するのにやっと1センチしか出なかった。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/22(水) 14:03:38 

    >>17
    逆だと辛すぎるし腕が痛々しくなったりするよね笑

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:22 

    体重測るのにジーンズ脱ごうとして看護師さんに「一キロ引いてあります」と止められた。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/22(水) 14:04:32 

    >>54
    それが1番手間が掛からなくて楽だよ。
    そんな量取る必要ないから中間あたりで少し取っとく

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/22(水) 14:06:12 

    一日休みにする

    今日行ってきた
    バリウム出すために下剤飲んでるから午後は予定入れてない

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/22(水) 14:06:26 

    1週間前から野菜ジュースを飲みだすw

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/22(水) 14:09:33 

    >>23
    想像したら泣きたくなるねw

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:15 

    1ヶ月前くらいに高校の心臓検診(健康診断診断は4月にありました。)があって、心電図の時に2人ずつ受けるのにビックリでした(中1の時は1人ずつだったような…)。

    ベッドに横になって吸盤?みたいなのをつけられておっぱい丸出し状態の私の横を、終わった前の人が出て後の人が入って来るんですが、あの状態で前後の人に見られるのめっちゃ恥ずかしかったです。

    後の子が入って来た時に検査技師さんがちょっと慌てて私にタオルをかけてくれたけど、正直「遅いわ!」って思いました^^;。

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/22(水) 14:10:23 

    >>31
    今じゃあり得ないけど、昔はウンチでなくて犬のウンチもってきて、人間からは、出ない菌が出て先生にこっぴどく叱られてた子いたよ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/22(水) 14:12:41 

    >>12
    先生にドキドキしちゃうよね(๑ ิټ ิ)ヘヘッ

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:04 

    >>20
    それそれ!
    ちょうど昨日健康診断で終わってから
    こってりラーメン食べたよー笑

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/22(水) 14:17:26 

    >>57
    健診の2.3日前になると必ず生理になるから3.4年くらい検便出した事ないけど、再提出なんて無かった

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/22(水) 14:19:05 

    >>57
    旦那がいつも一日忘れがちなんだけど、どうだった?って聞くと、大丈夫だった。
    って言うんだよね。
    大丈夫じゃないよね?正確な診断出ないだけだよね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/22(水) 14:19:45 

    >>81
    待機中はバスタオルか何か貸してもらえるの?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:08 

    >>50
    私はいつもキットに便器に敷くシートついてるからそこにして採取→紙ごと流してるよ
    シートもらえないならトイレットペーパー敷くとかどう?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:23 

    マンモグラフィがくっそ痛い!

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/06/22(水) 14:20:59 

    >>23
    今日丁度健康診断だった
    これに出せってことらしい
    私はペーパーに取っちゃったけど
    健康診断あるある言いたい

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/22(水) 14:21:29 

    >>30
    が、またすぐに元に戻る。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/22(水) 14:22:01 

    >>3
    医者の前だと上が170にもなって驚く。

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/22(水) 14:23:01 

    絶飲食ですでに具合悪い。早く水飲みたい…!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/22(水) 14:25:25 

    めっちゃ貧乳なんだけどマンモグラフィって受けれるんだろうか・・・

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/22(水) 14:26:50 

    バリウムのあとの白いウンチ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/22(水) 14:28:43 

    >>11
    水に流して〜

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/22(水) 14:29:24 

    胃の検診
    検診車だから待機するカーテン内は狭く、バリウム飲むのも検診台に乗って回転するのも、かなりなアトラクション

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/22(水) 14:34:18 

    >>60
    もっとお腹の力抜いて!息吸って!って強めに言われたけどそういうことかw
    てことはネタじゃなくてマジなのね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/22(水) 14:35:53 

    >>23
    小さい頃自動洗浄じゃなかったけどトイレの便器の手前のスペースに新聞紙引いてそこに出せって言われて出してたww それが普通だと思ってたw 普通は便器に出すのかww

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/22(水) 14:44:46 

    >>54
    これできる人尊敬する!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/22(水) 14:46:08 

    >>17
    まさに!
    先月健康診断で採血やったんだけど、両腕合わせて八箇所は注射針刺された。
    今まで生きてきてこんな事初めてだった。
    次の健康診断が怖い

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/22(水) 14:47:09 

    >>95
    あれがまたなかなか流れてくれないのだわ。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/22(水) 14:47:43 

    >>101
    失礼ですが、血管は細いですか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/22(水) 14:49:03 

    ベテラン風の看護師さんのが実は採血が下手

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/22(水) 14:51:31 

    >>23
    水たくさん溜まるような便器はどうやるんですか?汲み取りも気になる。

    採便は説明書みたく、表面こすっても棒にきれいにくっつかない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/22(水) 14:53:45 

    >>67
    でも、1日目の保管状況大丈夫ですかね?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/22(水) 14:55:02 

    >>28
    ジャージで隠さずに普通に上半身裸になってジャージ羽織る人も多かったな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/22(水) 14:56:39 

    >>94
    全然オッケー!
    先日区の検診で初めてマンモやったけど、技師の女性が「皆さん気にされますけど、胸の大きさは本っ当に関係ないんです!」と断言してた
    マンモを受けられないのは豊胸のためにシリコンとか入れてる人だけ(そういう人はエコー検査をする)なんだって

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/22(水) 14:58:21 

    >>78
    私は下剤飲んだ後、昼食中からお腹がギュルギュル言い出してくるので早く帰らないと家までもたんってなるよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/22(水) 14:59:40 

    バリウムやりました。お水、下剤2錠飲み、数回便は出てきましたが固まると危険なので追加したいです。何時間後に飲めますか?
    ちなみに、コーラックのようなひや汗やギュルギュルキツイのではなかったです。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/22(水) 15:01:28 

    お腹周り測る時、僅かに凹ませるww

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/22(水) 15:02:42 

    前日はヘルシーな食事にしてお酒は飲まない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/22(水) 15:07:44 

    >>97
    先日初めて市のバリウムやったら、私の前後のおじさんがパンツ一丁で気合い入ってた
    ある意味セクハラだよね…
    気持ち悪かったので、もう市では受けない

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/22(水) 15:08:39 

    体重測るときお腹凹ませる
    意味ないけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/22(水) 15:08:57 

    >>103
    その時は細いと言われましたが、今まで何回も採血してきたけど細いと言われた事は1度もなかったし1回で毎回終わってました

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/22(水) 15:10:08 

    >>15
    4年前(当時高3)の健康診断の時の医師が30代くらいのイケメン先生(EXILEとか三代目にいそうな感じ)で、先に診察を受けた友達とか「ヤバい…お医者さんめっちゃカッコ良かった〜♡」とみんな言ってたので私も心臓バックバクで診察受けたら先生に、
    「…まぁ異常はなさそうたけど…ずいぶんドキドキしてるね💦…緊張してるのかな?…」
    と言われて、
    「すごい緊張してます~、元々緊張しやすいので心臓が破裂しそうになってます……」

    「…破裂?しないしない(笑)!…心臓って貴女が思ってるよりずっと丈夫に出来てるからそう簡単には破裂しないから(笑)」
    みたいな雑談をしました^^;

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2022/06/22(水) 15:16:50 

    >>11
    カレーと検便を重ね合わせながら食べて

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/22(水) 15:25:04 

    >>54
    私もこの方法
    先っぽだけ頂戴する

    検便の話になった時に旦那に驚かれた

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/22(水) 15:25:28 

    >>3
    わかる〜なんでだろう。
    高くなるのわかってるから平常心平常心って心のなかで唱えながら測ってる。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/22(水) 15:28:20 

    健康診断の前日の夕食は魚。
    ちょっとでもコレステロールの上昇を抑えたい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/22(水) 15:34:27 

    膀胱に溜めたはずの尿が検査カップを手にした途端出なくなる。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/22(水) 15:40:14 

    >>17

    健診センターでナースやってるけど、健診で働いてて採血不得意なナースってよく働こうと思えるな…と思います。。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/22(水) 15:47:04 

    >>9
    昨日飲んだ炭酸とバリウム我慢すんのが苦行だったわ…
    そして、自分で指示通りに回ったりって何の罰ゲームなのか…
    昨日は検査後の下剤でトイレとお友達だったわ笑!

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/22(水) 15:50:13 

    >>20
    それだね!
    前夜から絶食して、翌日も開始まで水かお茶だから検査後は我慢と制限から解放されてムシャムシャ…
    空きっ腹な分、ご飯がいつも以上に美味しく感じるぜ(^q^)!!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/22(水) 15:53:50 

    >>13
    オプションかなにかで4、5本採られるといらつく

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/22(水) 16:13:00 

    >>91
    そしてまた一年後に生活を見直そうと同じことを思う。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/22(水) 16:47:59 

    >>87
    検査中はバスタオル程大きくないですけど普通よりちょっと大きめなタオル?みたいなのを胸にかけてくれますね。
    私の場合は技師さんが忘れてたみたいで、次の子が入って来て慌ててかけてくれました^^;。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/22(水) 16:52:03 

    「普段、採血はどちらの腕ですることが多いですか?」と聞かれる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/22(水) 17:29:03 

    >>20
    分かる、ある意味
    儀式みたいなものだよねww

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/06/22(水) 17:33:37 

    >>20
    大腸内視鏡の時だけは、刺激しないようお粥とかやわらかい物から慣らしてね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/22(水) 18:27:10 

    >>86
    旦那が1日分間に合わなくて、そしたら後日提出して下さいって言われた。今日、納品してきたわ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/22(水) 18:38:07 

    >>74
    そうそう!
    私も先日、行ったけど、受け付け時間の一時間半前に済ませると、その後水分とってないからいきたくならなくて困った。看護士さんに聞くと、お水なら飲んでもいいと言っていたので、来年からは病院に到着次第、検尿の為に多めに飲んで備えようと思ったよ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/22(水) 19:25:02 

    あそこの胃カメラは、
    上手かどうかと情報交換

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/22(水) 19:41:11 

    >>110
    私が働いてるところでは通常夕食前に2錠追加で飲むように指示してる。でも普段から便秘なんです〜って人にはもう3〜4時間経ったら飲んでいいと言ってる。それでも出ない場合は市販の下剤をすすめてる。
    とにかく水分たくさんとってごはんも沢山とって頑張れ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/22(水) 19:56:03 

    >>122
    私も健診センターでナースやってて、採血好きだけど、苦手な血管のタイプあったり、調子悪い日とかある。。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/22(水) 20:43:14 

    >>135
    採血しづらい見つけづらい血管ってどんなかんじ?

    皮下脂肪あると見つからないの?
    それとも血管の走り方とかでやりづらいのかな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/22(水) 20:55:30 

    >>115
    細いと今まで言われなかったのに今回言われたのは看護師の腕が悪かったのかな?って思っちゃいますね
    3回までは我慢するけど8回の刺し直しは萎える

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/22(水) 21:33:55 

    >>7
    尿検査の時って便座に腰かけずに中腰で紙コップを肌に充てて取ってるんだけど
    皆さんはどうされていますか ?
    以前、このあたりかと肌から紙コップめがけたけど失敗したので。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/22(水) 21:42:41 

    >>3
    私緊張しいなのに全然上がらない
    むしろ家より低いときあるくらい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/22(水) 22:04:17 

    ちょうど来週健診で、明日から検便採取できるので便秘がちなので早めに採取しようと思ってます。
    で、聞きたいのですが、皆さん採ったあとの検便容器はどこに保管してますか?
    説明書には冷暗所に保管しててくださいと書いてあるのですが…。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/22(水) 22:08:30 

    >>3
    私むしろ低くてよく計りなおしになる
    結果やっぱり低い

    妙に落ち着いてるみたい

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2022/06/22(水) 22:08:59 

    >>136
    する人によるけど、私は皮下脂肪多めの血管深いところにある人はそんなに苦手じゃないんだけど、極端に痩せて脱水気味の血管浮き出てるけど取れない系とか高齢者とか苦手。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/22(水) 22:11:18 

    >>136
    極端に細くて色の白い若い女性とかね
    一発で採るけど最初から嫌〜って顔されるとやりにくいのよね…

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/22(水) 22:13:19 

    >>125
    そりゃ必要でとるから仕方ないじゃん
    嫌ならオプションやめたら?

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/06/22(水) 22:21:05 

    >>136
    あと、めっちゃプレッシャーかけてくる人。
    一発で必ずとって下さい!とか言われるとプレッシャーに弱いから変に構えすぎて失敗する。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/22(水) 22:32:48 

    「方法は?」

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/22(水) 22:46:54 

    >>140
    汚いんだけどビニール袋にいれて野菜室の奥に隠すようにいれてる…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/22(水) 23:07:00 

    >>147
    なるほど。
    今まで普通にトイレ内に日光当たらないようにして置いてたのですが、季節的にも涼しい場所ではない(冷暗ではないよな〰️)と悩んでました。
    調べてみてらやはり冷蔵庫が好ましいみたいですね。

    教えていただきありがとうございます。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/23(木) 00:00:09 

    生理で尿検査の潜血に引っかかる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/23(木) 02:38:30 

    >>127
    いや、検査中ではなく受ける前のこと

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/23(木) 05:40:28 

    >>150
    受ける前はtシャツ着たまま横になって待機…
    前の人が終わってから検査技師さんに「胸の上まで捲り上げて下さい。」と言われ、胸に吸盤?をつけられるんですが、ベッドの間は仕切られてないので前の人がそのタイミングでベッドから立ち上がって出て行く時に見られ、後の人が入れ代わりに入って来るのでその人にも見られます。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/23(木) 08:48:21 

    バリウム、胃カメラ、もっと楽なの発明お願いします。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/23(木) 16:50:21 

    >>3
    病院に置いてある、腕を突っ込むタイプので計るとめちゃくちゃ高いんだけど💦

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/23(木) 16:52:05 

    >>17
    上手い看護師さんだとチクリとも痛くないからすごい✨

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/23(木) 18:48:46 

    あるあるではないが、私ごとだけど…

    実家には帰らないって決めた1ヶ月後の健康診断で血圧が正常値、肝臓のD1(要治療)からBランクまで良くなった事。
    顕著に現れすぎだな。って思った

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/23(木) 18:58:02 

    健診用作務衣の着方がわからない。

    (わからなくて看護師さんに紐の通し方教えてもらった…)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/24(金) 12:33:44 

    >>3
    病院や医者が怖くて、いつも血圧は爆上がりし、脈も早くなりすぎて何度か測り直します…
    何度か測ると落ち着いてくるんだけど、本当に怖い

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/24(金) 17:50:41 

    側わん症(背骨がS字)あるある
    肺のレントゲンで毎回引っかかる

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/24(金) 17:51:34 

    >>104
    わかる
    おばちゃんに何回も失敗されたわ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/24(金) 17:52:47 

    >>116
    アダルトビデオにありそうで笑った

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/25(土) 07:15:09 

    初めてバリウムやる時に友人から「全然出なくて、自分でお尻に指を突っ込んだ」と恐怖のアドバイスをもらったので、びびりまくり普段から快便なんだけど一番強めの下剤をもらってすぐ飲んだら、家まで帰る10分の間に反応してしまい、いい年して冷や汗かきながらお尻押さえてトイレに飛び込みました。
    出なくても怖いし、出すぎても怖いし、毎年バリウム出す時が恐怖。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/27(月) 19:02:51 

    胃の検査は血液検査でペプシノゲン検査をしています

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/29(水) 21:36:32 

    朝食抜いてお腹空きすぎる
    昼ご飯暴食しがち

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/04(月) 15:08:56 

    体重を測るときについガウンの検査着を脱ごうとしてパンツ一丁になろうとしたこと。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード