ガールズちゃんねる

胃カメラ・大腸カメラ検査を受けるベストタイミングはいつなのか

263コメント2022/07/11(月) 22:57

  • 1. 匿名 2022/06/17(金) 15:16:00 

    胃カメラ・大腸カメラ検査を受けるベストタイミングはいつなのか(Medical DOC) - Yahoo!ニュース
    胃カメラ・大腸カメラ検査を受けるベストタイミングはいつなのか(Medical DOC) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    消化器の内視鏡検査が有用であることはわかっていても、なかなか行動に移せないものです。そこで、色々な観点から受診の「きっかけづくり」を、「鎌倉逗子胃腸肛門内視鏡クリニック」の道躰先生にお願いしてみました


    道躰先生:ベストタイミングや受け時には色々な意見があると思うのですが、まずは「年齢」という切り口から考えていくのがいいと思います。自覚症状のない人がはじめて大腸カメラを受けるとしたら、「40歳」が統計上の目安となります。

    編集部:大腸がんなどの好発年齢が40歳だからですか?

    道躰先生:いいえ、それはもう少し後です。ただ、がんはなってからだと遅いので「好発年齢の少し前」を推奨タイミングにしています。とくに大腸がんは、大腸にできたポリープが長年をかけて育ち、やがて悪性化していくと考えられています。ですから、ポリープの段階で見つけて切除することが、大腸がん予防に直結するのです。

    編集部:だとすると、胃がんと分けて考える必要がありそうです。

    道躰先生:そうですね。胃カメラのベストタイミングは、「ピロリ菌が疑われたらすぐ」ですね。胃がんの原因のほとんどは、ピロリ菌感染によるものということが判明しています。加えて、除菌しても胃がんのリスクが残ることもわかっているのです。ピロリ菌の有無そのものが問われるので、健康診断のメニューなどで「ピロリ菌検査」を積極的に受けてください。

    (一部抜粋)

    +39

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/17(金) 15:16:46 

    受けたい時が受け時

    +80

    -5

  • 3. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:07 

    健康診断に引っかかって、大腸カメラ受けたよ。

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:32 

    胃カメラのとき、全身麻酔がいいんだけど
    1年に1回も全身麻酔ってしていいんかな?

    +8

    -18

  • 5. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:39 

    バリウムよりおすすめ

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:45 

    42だけど大腸も胃も検査したことないなぁ、した方が良いよね…こわい😢

    +126

    -3

  • 7. 匿名 2022/06/17(金) 15:17:58 

    大腸は32歳、胃カメラは40歳で受けた。
    もうどっちも受けたくないな(涙)

    +60

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:26 

    明日うまれてはじめてバリウム飲むわ
    怖すぎる

    +13

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:38 

    胃カメラ辛い大腸の方がまだマシ

    +14

    -21

  • 10. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:45 

    大腸ポリープ毎年か半年に一回切除してる人たくさんいるよ

    +40

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/17(金) 15:18:54 

    >>4
    鎮静剤?
    大丈夫なんじゃないの?毎年ドックで受けてるよ。

    +34

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:18 

    便潜血出た時に、怖くなって大腸検査やった
    胃カメラは、いつもバリウム検査だからたまにはやってみるか....と、変えた時ある

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:19 

    父親が希望したけど血圧高くて断られた。痩せて血圧下げてからねって。

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:25 

    >>4

    全身麻酔の危険性を調べた方がいいと思うよ。麻酔医という特別の医師がいない病院では特に怖い

    今でも年に数件死亡事故があるのが全身麻酔よ

    +7

    -21

  • 15. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:40 

    大腸カメラって痛い?

    +13

    -3

  • 16. 匿名 2022/06/17(金) 15:19:43 

    去年35歳で大腸カメラ初めてしました!胃カメラは30歳くらいの時に初めてしました!
    胃、大腸両方ポリープがありました。

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:10 

    大腸がんで2人も周りの若い女の子亡くなってる
    自覚なくて健康診断でひっかかった子と、お腹の調子悪くて自ら検査に行った子
    それから大腸がんだけは2年に1回検査してる

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:12 

    健康診断で便潜血診断で大腸カメラ受けた。
    鎮静剤使用だったので思ったほど苦痛じゃなかった。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/17(金) 15:20:19 

    2リットルの下剤ってさぁ・・・
    いつまでこれなの?
    錠剤もあるらしいけど多すぎて嫌だしさー

    +101

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:06 

    >>4
    鎮静をしてくれる病院を調べたら良いよ
    胃カメラでは全身麻酔なんてハイリスクな物はしない
    挿管で喉が荒れたり、目覚めた後に頭痛と吐き気でそのまま胃カメラの苦痛を味わった方がずっとマシレベル

    +76

    -2

  • 21. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:22 

    大腸の飲むカプセルってやったことある人いる?

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:32 

    今年台帳のポリープ(良性)取ったとき先生に2~3年間隔で内視鏡検査を受けたほうがいいといわれた。だからそれくらいのペースかも。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/17(金) 15:22:40 

    ちょっと不調で胃カメラ受けたらでっかい潰瘍がありました。
    大腸カメラは下剤が胃に負担になるから延期。

    ちなみに大腸ポリープは癌になることがありますが、胃潰瘍は癌にはなりません。しかし、潰瘍の原因として癌が潜んでいる場合はあります。

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:03 

    会社の健康診断のオプションで30代で検査したけど、ポリープ見つかってその場で切除してもらったよ
    何となくで検査してもらったけど、放置しないで良かったと思ってる。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:11 

    >>8
    ゲップしないでくださいって言われるけど、しまくっても大丈夫だった。ゲップしすぎるともう1杯飲まされる病院もあるって聞いたけど

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:30 

    痔持ちなんで2年に1回の割合で便潜血引っかかって大腸内視鏡受けてる
    カメラ入れるより下剤のが苦痛

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:37 

    この前はじめて胃カメラ飲んだんだけど、「ピロリ菌の検査した方がいいですか?」って聞いたら、「この見た目なら絶対ピロリ菌いないよ。すごく綺麗だ。」って医師に自信満々に言われた
    誰かに綺麗だよって褒められること全然ないもんだから、例え胃の見た目だとしてもすごい嬉しかった
    これはもう年イチで受けるしかないって思った

    +112

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:45 

    >>3
    何に引っかかると大腸カメラする必要があるのー?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/17(金) 15:23:46 

    >>15
    お医者さん曰く、「おばさん達は胎動みたい!」って言うよ〜って
    私は妊娠した事ないから未知だけど、仰向けにされてからが腸が押されるような圧迫感でキツいと感じる

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/17(金) 15:24:12 

    >>28
    横だけど、便潜血

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/17(金) 15:24:15 

    日帰りで喉の麻酔と軽い鎮静剤でやるの日本くらいなんだよね。真面目に苦痛ないの考えて欲しい。香港やアメリカにいた時は一泊や半日でガッツリ眠らせて苦痛なくやってたはずなんだけど、なぜ日本はゲーゲーって苦しんで検査するの

    +56

    -2

  • 32. 匿名 2022/06/17(金) 15:24:19 

    >>28
    便の血

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/17(金) 15:25:29 

    >>31
    鼻はゲーゲーならないよ
    オススメ

    +8

    -19

  • 34. 匿名 2022/06/17(金) 15:25:45 

    夏がいいよ
    下剤飲むの寒いし大変だから

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/17(金) 15:26:13 

    >>3
    わたしもひっかかったんです、検査痛かったですか?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/17(金) 15:26:44 

    私はバレット食道があって食道がんのリスクが高いので、食道を見るために胃カメラを受けています
    来月また受ける予定…

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/17(金) 15:27:39 

    血液検査でピロリ菌陽性だったけど
    胃カメラ怖くて受けてない
    鼻とか口云々じゃなくて前処置が怖い
    かれこれ20年放置してる

    +2

    -18

  • 38. 匿名 2022/06/17(金) 15:27:56 

    >>28
    便潜血だったよ。
    でも検査受けたら、ちぃーさなポリープ1個だけ見つかった。
    そのまま内視鏡で取ってもらったよ。

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/17(金) 15:28:54 

    >>9
    ほんと?
    大腸の壁にカメラ当たるのめっちゃ怖いんだけど

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:16 

    >>4
    他のトピで書いたコピペですが、ご参考までに

    静脈麻酔は吸入麻酔と違って効きが弱いですよ。
    私は吸入麻酔・静脈麻酔ともに数回ずつ手術歴があり、いずれも麻酔の効きが悪く、静脈麻酔は毎回手術中に覚醒しています。胃カメラは麻酔なしで数回経験あるので、苦しい度合いは知っていてまぁいいかと挑みました。

    麻酔の効きは個人差があるので、何とも言えませんが、内臓の衰えは目に見えないので、検査のチャンスを逃して取り返しがつかなくなるよりはいいかと。私は異常が見つかり、今は生検の結果待ちです。

    麻酔なしでやるなら、経口よりは経鼻の方がまだ楽でしたよ。

    病院では、大腸カメラは鎮静剤を勧められました。大腸カメラは本当にトラウマレベルで痛い。
    胃カメラは選択できましたが、初めて鎮静剤でやったら、本当に楽でした。やはり途中で覚醒しましたけど。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:21 

    >>31
    でも、一泊や半日ガッツリ眠って拘束されるのもちょっとね…
    多少しんどいけど、サッとやってサッと帰れるのもメリットかと思う

    +41

    -4

  • 42. 匿名 2022/06/17(金) 15:29:47 

    >>6
    私50だけど受けたことが無いよ
    乳がんは2年に1回受けてる

    +34

    -6

  • 43. 匿名 2022/06/17(金) 15:30:07 

    >>35
    検査は、鎮静剤で眠ってる間に終わりました。
    でも、その前の下剤が地獄です。
    まずーーい下剤を2リットル飲まなければならないので。

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/17(金) 15:30:38 

    >>9
    胃カメラ鼻から入れて出血
    大腸カメラS状結腸で激痛、ポリープあった
    どっちも辛かった

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/17(金) 15:31:36 

    >>8
    今どきなんでまだバリウムなんてやらせるんだろうね
    スキルス疑いじゃ無ければバリウムなんてしなくていいよね

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:04 

    下痢症の私胃腸科の先生の勧めで大腸がん検診しました
    ポリープやっぱりあった、しかも悪性になるやつ2つ
    下痢症とか便秘とか
    便に異常ある人はやった方がいいよ

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/17(金) 15:32:31 

    42歳
    毎年会社の人間ドッグで胃カメラかバリウムを受けてたけど今年初めて大腸検査を申し込んだ
    検査自体はもちろんだけど下剤が気が重い

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/17(金) 15:33:07 

    >>17
    大腸検査は1生に1度でいいって言われたけど

    +1

    -32

  • 49. 匿名 2022/06/17(金) 15:33:08 

    >>8
    飲みにくいよ
    頑張ってー
    友達は吐いたらしい
    無になるのがいいよ

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/17(金) 15:33:45 

    >>18
    苦痛なのは下剤を飲むことじゃないのかな

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/17(金) 15:34:45 

    >>19
    カプセルするにしても下剤必須でしょ?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/17(金) 15:35:11 

    >>15
    私は鎮静剤ありでしかしないから楽勝。
    前処理が大変よ。

    +43

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/17(金) 15:35:33 

    胃カメラやったらウンコの臭いした
    よく洗ってなかったのかな

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2022/06/17(金) 15:36:53 

    >>19
    錠剤の方が楽だよ。
    腎臓が悪い人だったかな?そういう人は使えないけど

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/17(金) 15:37:13 

    大腸内視鏡は先生によって手技の差がある
    上手い先生はスルーっといくけど下手な先生はゴンゴン当たる
    当たっても鎮静剤でそんな痛みは感じないけど

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/17(金) 15:38:44 

    >>54
    50錠くらい飲むんだっけ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/17(金) 15:39:05 

    まさにタイムリーなトピ!このトピ見てから大腸癌検診の精密検査を予約すればよかったと後悔。

    鎮静剤なし、検査機関なので検査のみで処置なしですがどうしますか?って言われてそんなの初めてだからよくわからずに、それでいいですって言ってしまったよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/17(金) 15:40:04 

    >>25
    ゲップしても良いところもあるんだ!
    わたし100%ゲップしちゃうから、そのたびやり直しだったな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/17(金) 15:40:08 

    >>48
    ポリープがあった場合は体質で出来やすいだろうから、定期的に検査するのが望ましいよ

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/17(金) 15:42:29 

    >>4
    胃カメラで全身麻酔はしません。
    点滴から鎮静剤を入れるだけです。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2022/06/17(金) 15:42:41 

    >>33
    私、鼻でも喉の奥に管が当たってる感覚でゲーゲーなった😭
    口からより余裕でしょって軽く考えてたから辛くてパニックになりそうだったよ

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/17(金) 15:42:51 

    鼻からの胃カメラ楽勝って人が多いけど
    きちんと聞くと前処置が大変だったとも聞く
    前処置のことちゃんと書かない人が多いよね

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/17(金) 15:43:05 

    >>56
    そうだよ
    うろ覚えだから正確じゃないけどたしか15分おきに5錠で水が200mlを繰り返す。
    正確じゃないよ。
    ポカリみたいな味が平気なら液体の下剤でもいいと思うよ。旦那は平気だったそう。私はどうしてもオェッってなる。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/17(金) 15:43:18 

    >>37
    それやばいですって
    私もピロリ菌いましたけど、癌になりますよ?
    千葉県に住んでたらいい病院教えられるんですけど、、、

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/17(金) 15:43:46 

    ちょうど今日Youtuberの女の子が人間ドックやる動画を観てて、胃カメラを麻酔有りでやったのに麻酔が効かなくて吐きまくったぽかったと知りすごくビクビクしてる。誰も彼も麻酔でうまくいくわけじゃないんだなあと

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:13 

    >>59
    大腸の場合はゆっくり時間をかけて悪化するからその1回を見たらわかるって言ってた

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:22 

    胃の不調がここ1年くらい続いていたから初めて胃カメラうけた。
    鎮静剤のおかげで少しも記憶がない間に終わっててビックリ。
    結果が慢性胃炎だったけどピロリ菌陰性で逆にどうすればいいのかわからない。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/17(金) 15:44:54 

    >>48
    飲酒、喫煙、刺激物好きで野菜より肉!みたいな乱れた生活してるなら五年に一度は受けた方がいい。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:11 

    >>65
    先生の腕にもよるらしい

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:17 

    明日夫が人生初の胃カメラなんだけど、本人なんにも前知識ないから敢えて何も不安になること言わないでおこうと思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:21 

    >>65
    お酒たくさん飲む人や辛いもの好きな人は効きにくいって聞いたことある。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/17(金) 15:45:22 

    >>50
    マグコロールPというおいしい(?)下剤が出たから楽だった
    (ポカリのような味)

    ニフレックとかモビプレップとか出てきたら不幸だと諦める(笑)

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/17(金) 15:46:24 

    今年初めて大腸カメラやったらポリープ3個もあったよ。その中の一つがちょっと大きくて入院して取ったんだけど、調べたら良性と悪性の中間で、少〜しだけ良性寄りだったらしい。なのでまた来年必ずカメラやるように言われた。ほっといたら危ないとこだった。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/17(金) 15:46:32 

    >>64
    パニック障害もあって怖くて怖くて
    更年期の症状も出てきてより怖くなってしまって

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/17(金) 15:46:46 

    大腸の検査って排便したあとに
    水のような状態になったか
    看護師に見せるって聞いたけど本当?

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/17(金) 15:46:52 

    >>71

    毎日飲酒してるわたし終わったわ!!ありがとう!覚悟できた!!(明日健康診断)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/17(金) 15:47:27 

    >>59
    ほんとそれ
    一年後またやりましょう言われたわやってないけど
    私も父と同じ体質の下痢症なんだけど二人してポリープあったから体質って似てこわい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/17(金) 15:48:21 

    >>75
    そうですよー

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/17(金) 15:48:41 

    ポリープ見たかったけどなーーんにも自覚症状なかったんだよね。胃カメラしなかったら多分ずっと気づかなかったかも

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:07 

    >>74
    たしかに私も相当なビビリでかなり先伸ばしにしてきて
    怖くて心臓バクバクでしたけど
    看護士さんめちゃめちゃ優しくしてくれて、声かけてくれていたし、ずっと体さすってくれてましたよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:17 

    40歳の時に初めて胃カメラをしました。ピロリ菌もなく胃の中もキレイだから、3年に一回ぐらいの間隔で検査したら良いですと言われましたが、ピロリ菌のいない父が胃カメラをして異常なしから1年後に胃がんが偶々見つかったので、怖くなり私も1年毎に胃カメラを飲んでます。大腸カメラも同じ年に受けました。ポリープもなくキレイな大腸だから次は5年後ぐらいで良いと先生に言われましたが、父の胃の事もあって、5年後とかで良いのかなと不安に思ってます。今の所、快便だし便潜血もないので先生の言う通りで良い気もしてますが。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/17(金) 15:49:25 

    大腸内視鏡よりも検査前に飲む大量の下剤が辛い。毎回気持ち悪くて吐きそうになります…今年は違う下剤に替えてもらったけどやはり気持ち悪くなりました。
    でも大腸がんで死ぬよりはマシかと思って頑張ってます。
    実際ポリープも見つかって何回か取っています。

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/17(金) 15:50:21 

    >>61
    鼻も口も経験あるけど、鼻の方が多少楽じゃない?くらいの差で結局しんどいのは変わらなかったな
    人よりも鼻の中が狭いから異物感があるとは言われた

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/17(金) 15:52:02 

    お腹痛いとか下しがちとか症状なくても検査した方がいいのかなあ

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2022/06/17(金) 15:52:12 

    母はピロリ菌なかったのに
    胃がんになった
    原因の殆どがピロリ菌とのことなのに何故だろう
    若い子が多いと言われる子宮頸がんも
    60代で、一般に言われているケースとは異なっている稀なケースもあるのだろうか

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/17(金) 15:52:19 

    鼻カメラって女性は元々鼻腔狭いから激痛だって聞いたんだけどそうなの?
    口からも鎮痛剤MAX入れてもバッチリ意識あって嘔吐反応激しくて本当に死にそうで嫌

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/17(金) 15:52:51 

    >>85
    萎縮性胃炎の可能性は?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/17(金) 15:53:16 

    >>27
    私も耳の中すごく綺麗ですねと言われてから耳鼻科推しになった。行く機会あんまりないのが悔やまれる。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/17(金) 15:53:23 

    >>35
    私はお迎えがあるから、鎮静なしでした。
    なんとも言えない痛みだった。
    内側から押される痛み。
    帝王切開したのもあって、痛かった〜。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/17(金) 15:55:44 

    >>45
    横だけどバリウム以外の方法てどんなのがあるの?知らなかった

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/17(金) 15:55:52 

    >>4
    全身麻酔じゃなくて鎮静剤ね。
    鎮静剤やってもらえば痛みも苦しさもないよ。

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2022/06/17(金) 15:58:11 

    >>86
    私は鼻から入れたのにオエオエしたよ

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/17(金) 15:58:38 

    >>3
    私ガン検査で大腸の便検査で引っかかったのですぐに予約無しで診てくれる病院で検査してもらった
    そしたら大腸ポリープだった
    そして入院して切除してもらった
    まだ初期の1〜2ミリぐらいのやったけどほっといたら癌化するって先生言ってはりました

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/17(金) 16:00:48 

    >>82
    わかる〜わたしも下剤でお腹ゴロゴロになるのが辛い。なんかわからないけど、お腹をくだすとものすごく泣きそうになるというか、言いようのない寂しさや不安感に襲われる

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/17(金) 16:01:43 

    会社の健康診断で組み込まれていますか?

    前職で正社員だった時は35歳以上の人は全員受けてた記憶なので、プランに入るものだと勝手に思ってました。

    今35歳で派遣なのですが、いつもと変わらない健康診断です。派遣だからかな?それとも前職場はオプションで皆んな付けてたのかな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/17(金) 16:01:47 

    持病で大腸内視鏡と胃内視鏡を年1で受けてます。一昨日、大腸内視鏡検査受けてきた。大腸に比べたら胃の検査は簡単なもんです。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/17(金) 16:03:45 

    人間ドックで鼻から胃カメラ入れたら鼻の穴が狭くてねじ込んでも入らず途中で断念。
    もう片方の穴もねじ込んでダメで鼻が激痛なのに結局口からで嗚咽が止まらず…
    もう二度とやりたくないわ。

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/17(金) 16:04:42 

    >>27
    www
    ナイス!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/17(金) 16:06:37 

    >>80
    体験談とかもたくさん読んだし
    ガルちゃんでも過去のトピまで調べて読んで
    それでもどうしても怖いんです
    逆にストレスで胃がおかしくなるほどです
    個人のクリニックなら親切だろうと探して行ったけど
    説明聞いただけでフラフラになってしまい
    またそこから放置でかれこれ20年なんです

    +4

    -6

  • 100. 匿名 2022/06/17(金) 16:07:46 

    >>89
    まじかー。多分来月に受けます。
    電話で予約したときに、鎮静なしですがよろしいですか?って言われてよくわかんないし開腹手術したことあったら痛むかもって言われて、手術経験なしだし他あたるの面倒だったから、そこで予約とった。

    うまい先生に当たるように祈っとこう。。。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/17(金) 16:08:20 

    >>97
    鎮静剤しても激痛だったんですか?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/17(金) 16:09:50 

    >>89
    子宮全摘してる私も痛くなるかな…

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/17(金) 16:09:57 

    胃カメラ初めてのときはスルッといって楽勝だったのに、2度めはえづきまくって先生に「我慢して!」って怒られて最悪だった。
    最後の問診がおじいちゃん院長だったから「胃カメラが喉に引っかかって今も喉が痛いんですけど!」ってクレーム入れたつもりが、うがい薬処方されてお金とられたわ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/17(金) 16:10:47 

    >>95
    うちは35歳以上は胃カメラのオプション組み込まれてて、35歳以下だと自費で受けてるみたい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/17(金) 16:11:03 

    内視鏡無料クーポンって50歳で貰えるから
    50歳で受けるもんだと思ってた

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/17(金) 16:11:16 

    今年に入ってから1ヶ月くらいほぼ毎日胃痛で苦しんだから2月に眠ってるあいだにやってくれる胃カメラやったんだけど、麻酔の薬か、または麻酔を解くために打った薬が合わなかったのかどっちかはわからないけどその日の夜から次の日の夜までものすごい頭痛がひどかったんです。3年ほど前別の病院で受けたときは麻酔を解く注射なんてしなかったし、気分も悪くならなかったんだけど…。同じような方いますか?
    ちなみに胃の結果はストレスでしょうで胃薬もらっておわりでした。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/17(金) 16:13:05 

    バリウム自体はぜんぜん我慢できるけど、💩するとトイレの便器に貼り付いて全然流れないから毎年めちゃくちゃ苦労する

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/17(金) 16:13:21 

    >>95
    40歳から2年に1度のペースで
    バリウムか内視鏡で胃の場合は組み込まれています
    大腸検査は便です

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/17(金) 16:13:55 

    >>92
    うちは鼻カメラのカリスマですよ!って言われて「どう違うの?」って思ってたけど
    確かにオエオエしなかった、腕の違いが出るのかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/17(金) 16:15:19 

    思い立ったが吉日。 予約が必要だから結局すこし先になるし。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/17(金) 16:16:13 

    >>101
    鎮静剤やったら痛くはないよ
    でもすごい引っ張られる感じと鼻血出た

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/17(金) 16:16:25 

    >>106
    鎮静剤を解く注射なんて聞いた事が無いので
    鎮静剤が合わなかったか
    麻酔が合わなかったんでしょうね

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2022/06/17(金) 16:17:31 

    >>109
    麻酔無しでオエオエしなかったんなら腕が良いんですよ!

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/17(金) 16:18:08 

    >>111
    そうなんですね(>_<)

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/17(金) 16:18:50 

    年に何百回も検査実績があって口コミも良かったとこで胃カメラやったけど、他所より乱暴でゲーゲーすごかったし、その後放置されて忘れられたうえに検査の結果説明も怪しいのでセカンドオピニオンすることになった

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/17(金) 16:19:49 

    >>113
    喉と鼻に鎮静剤みたいな液体は流しました
    麻酔とは違うかな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:24 

    >>115
    流れ作業みたいになっちゃってるんですね

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:25 

    アメリカで大腸がん患者全員に投与した薬が効果あったらしいね。研究が進むといいな。

    私は血便で検査した。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:32 

    >>116
    追加だけど、入り口から見せてくれて細かく説明してくれてたので麻酔はなかったと思います。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/06/17(金) 16:21:55 

    >>48
    それは誰が言ったの?
    個体差あるからそんな意見鵜呑みにはできない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/17(金) 16:22:10 

    >>117
    たぶんそれです泣
    ちなみに予約時間よりもかなり待たされた

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/17(金) 16:22:23 

    >>116
    麻酔ですね
    麻酔したら痛みは無いですね

    麻酔と鎮静剤は別物ですからね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/17(金) 16:23:02 

    下剤飲み切った後みんな尻洗ってから挑む?
    あと鎮静剤点滴の前の腕の注射はなに?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/17(金) 16:23:10 

    >>119
    鎮静剤は無かったんですね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/17(金) 16:23:47 

    >>21
    家族が腸疾患なので、小腸カプセル検査なら受けたことがあります。
    カプセル検査は小腸も大腸も高額(保険適応3割で4万ほど)ですし、導入している施設も限られています。

    特に大腸なら従来の内視鏡検査で良いと思いますよ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/17(金) 16:25:31 

    >>120

    10年に一度とは書いてありますけどね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/17(金) 16:25:57 

    >>104
    >>108

    そうなのですね!会社で自動的に胃カメラのオプションが組み込まれてるって事ですね。

    正社員の場合は、やはり35歳〜から健康診断で受ける事になるんですね。

    派遣社員はそういうのは無いのかぁ〜。
    改めて実費で受けに行くか迷いますね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/17(金) 16:31:19 

    >>127
    市などで無料検査クーポンありませんか?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/17(金) 16:31:43 

    ワンコイン検査もありますよ?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/17(金) 16:31:50 

    >>8
    私も火曜日に生まれて初めてバリウムしたよ
    みんなから色々聞いてたけど、私の場合はゲップも出なかったし出そうにもならなかった
    そしてゴクゴク飲めた

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/17(金) 16:32:00 

    胃カメラでポリープ見つかった人いますか?
    バリウムでポリープ疑いで今度胃カメラするんだけど色々心配です。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/17(金) 16:39:25 

    >>90
    胃カメラ

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/17(金) 16:39:51 

    ポリープより潰瘍が癌になるんでしょ
    昔と違って性能の良いカメラでしっかり見つけられる医師にやってもらわないと!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/17(金) 16:40:12 

    「思い立ったが吉日」って言うじゃな〜い

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/17(金) 16:41:12 

    >>15
    うちの父も義父も友人ももう懲り懲りって言ってたw
    胃カメラの方がずっと楽だって。

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/17(金) 16:43:08 

    会社の健康診断かな。
    アラフィフだから年齢的にも?って感じだけど💦

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/17(金) 16:43:41 

    >>72

    モビプレップ、出て来たよー!
    地獄だよー!
    2リットルだよー!
    梅味の海水みたいな感じ‥。
    この前、思い出に写真撮っちゃった(笑)

    胃カメラ・大腸カメラ検査を受けるベストタイミングはいつなのか

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/17(金) 16:44:17 

    >>1
    40歳のときに無茶苦茶健康なのに人間ドックいった。
    何もなかったから良かったけど、胃カメラのせいで1ヶ月ぐらい具合悪かった。。。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/17(金) 16:44:42 

    >>131
    今年の胃カメラで見つかったよ。
    少し摘んで切ってもらって検査に回してもらった。
    結果は大丈夫だったけど、まぁ、辛かったわw
    うちは、両親共胃癌で亡くなってるから、毎年検査するようにしてる。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/17(金) 16:45:57 

    >>86
    私は普段の歯磨きですらえづきが激しい方だから、胃カメラやるなら絶対鼻からと決めてた。

    事前にスプレー式の麻酔(キシロカインスプレー)を間を空けて2回噴霧されて痛みなくできたよ。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/17(金) 16:50:44 

    >>8
    バリウム飲んだ日は
    沢山水分補給してね
    下剤もらうのも
    お忘れなく

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/17(金) 16:52:47 

    >>75
    トイペはどこにあるの
    尻拭いたやつ

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/06/17(金) 16:57:46 

    >>15
    便潜血で大腸カメラを今年初めて受けたけど、想像以上に楽だった
    下剤もそんなにつらくない
    専門指導医のいる病院を選んだほうがいい
    見落としとか結構あるみたいだしね
    家系が大腸がんいるので今度は5年周期でポリープ取りかな

    下剤飲んだ影響でその夜に少し漏れたから注意が必要

    +20

    -3

  • 144. 匿名 2022/06/17(金) 16:59:57 

    >>36
    私もバレット食道だけど癌の心配はいらないって言われたよ~
    ショートだからって

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/17(金) 17:05:01 

    >>39
    眠ってる間に終わる感じだから下剤乗り越えたら大丈夫だった
    胃カメラの喉の麻酔が苦手でそっちの方が怖かった

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/17(金) 17:05:04 

    >>6
    わたしも。

    旦那の自営社員だから検診もない、、

    乳がんとかもしなきゃ、、

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/17(金) 17:21:38 

    >>89
    私も鎮痛なしにしたら凄く痛かったです泣
    出産の時ですら声出さないで耐えてたのに、グイグイ奥に入れてくるから「いたーーーい!!」と言ってしまいました泣
    鎮痛は本当やった方がいい!!!

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/17(金) 17:22:00 

    先週、鼻から胃カメラしました。人生で5回目なんだけど、本当に先生の腕による。今回は本当に楽で辛くなかった。帰りに先生の名前をメモして帰ってきたよ。来年はダメ元で指名してみようと思ってる。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/17(金) 17:23:45 

    >>6
    私も仕事辞めて10年間まったく健康診断して無かったので、自腹で受けました!
    何ともないと分かって、受けるまでずっと心配してたのでホッとしました!

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/17(金) 17:27:15 

    >>62
    前処置ってどんなことするんですか?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/17(金) 17:27:56 

    私は出産より大腸カメラのがしんどかった

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/17(金) 17:31:27 

    知り合いが30歳で胃がんで亡くなった
    まだ小さいお子さんを残して
    生前胃カメラ受けたことない人は受けて、ピロリ菌の検査してって訴えていたから私は20代で初めて胃カメラやってピロリ菌調べたよ

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/17(金) 17:36:50 

    >>1
    自分今20歳だから40歳になった時には胃カメラや大腸カメラが進化して楽に受けれるようになってほしい。

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2022/06/17(金) 17:38:03 

    >>153
    鎮静剤使ったらめちゃくちゃ楽だよ
    ピロリ菌いるか調べたことある?20歳でも受けておいた方が良いよ
    もしピロリ菌いたらはやめに除菌した方が良い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/17(金) 17:39:03 

    >>37
    20年放置して何ともないなら大丈夫だと思う。癌になるのならもうとっくになってると思うから。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/17(金) 17:50:34 

    30代だけど、人間界ドックで鎮静剤を使った胃カメラの検査を受けたら、検査中に失禁してました…。
    そんな人そうそういないよね…。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/17(金) 17:57:19 

    >>6

    私は30だけどがん家系だから今月受ける。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2022/06/17(金) 17:58:49 

    >>150
    私は、胃の泡を消す液を飲む(鼻口関係なし)→鼻血を出にくくする点鼻薬→鎮痛の点鼻薬?→鎮痛のガス、という流れでした。軽く説明されただけなので用途は若干違うかもですが流れはこんな感じ。淡々とやったので特に辛さはなかったですよ。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/17(金) 18:00:50 

    >>87
    医師から原因を告げられなかったし、自分なりに色々な資料やネットやらで調べてみても主な原因はピロリ菌との記載
    本人はピロリ菌はなかったと言っていたのに
    それなのに何故…どうして…がずっとずっと消えませんでした
    主な原因だから他にも要因はあるのだろうけど、確率としては低い上、調べてもわからなかったので
    知ることが出来て良かったです
    萎縮性胃炎 そういったものもあるのですね
    今となってはどうしようもないのですが
    少しでも自分の心が納得できるよう調べて見ます 
    教えて頂きありがとうございます

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/17(金) 18:03:51 

    >>1
    末期
    知らないほうが幸せ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/17(金) 18:04:47 

    >>4
    胃カメラで全身麻酔はしない
    鎮静剤です

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2022/06/17(金) 18:08:33 

    >>123
    私の時は
    大腸の動きを止める注射だったような

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/17(金) 18:13:37 

    めっちゃタイムリーなトピック!
    今受けてきたところだよ!!
    ビビり散らかしてたけどそこまで痛くなかったしやって良かった!!

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:18 

    >>142
    おトイレの中って滑り台みたいになってて、ゴール地点がお水の所でしょ
    トイレットペーパーは滑り台の手前部分に置いておくんだよ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:31 

    >>101
    痛かったです。
    涙流しながらやりました

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/17(金) 18:21:45 

    最近強烈な腹痛に襲われて、一瞬救急車が頭によぎる位だったけど小をしたら治まった。
    膀胱炎かと思ったら違って子宮内膜症を疑ってピルを飲んでた(実際、子宮内膜症のような症状は改善された)
    でもまた突然あの腹痛が出てきて、内科を受診してCT検査をしたら異常なしだった。前に痔が酷くて受診した時にポリープがあると言われてる。
    大腸の検査した方がいいのかな。またあの痛みが来るのが怖い。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/17(金) 18:25:02 

    >>45
    カメラ、バリウムを一年ごとの交互にやるとスキルスも、通常の癌もフォロー出来て良いと思う

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2022/06/17(金) 18:26:16 

    >>9
    分かる!
    苦しみの最大瞬間風速は胃カメラの方が凄い…

    +10

    -2

  • 169. 匿名 2022/06/17(金) 18:30:24 

    >>141
    わたしはバリウムは遠い昔に飲んだきりだけども、バリウム使った日は普段の3倍水分をとる必要があるっていうよね

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/17(金) 18:30:28 

    私は40代だけど胃カメラと大腸カメラの検査に行くといつも老人ばかりです。結構、受けてない人が多いのかな?と思ってます。

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/17(金) 18:31:02 

    >>163
    お疲れさま!鼻から?口から?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/17(金) 18:33:59 

    >>139
    教えていただきありがとうございます。
    何ともなくて良かったですね!!
    痛かったということですか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/17(金) 18:36:58 

    >>112
    それが、検査おわって目が覚めたときにまだ朦朧としていたのですが、医師が麻酔解ける注射しますねーって腕から確かに入れていたのです…。え!?なにそれ?!ってぼーっとしながらも思った記憶があります。他の病院では打たれなかったからそれはなんですか?!って聞こうと思ったのですが聞く間も与えられずさっさと打たれました。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/17(金) 18:37:30 

    胃カメラの鎮静剤って途中で起きてしまったりとかないんでしょうか??

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/17(金) 18:42:58 

    >>144
    私も一応ショートだけど、年一くらいは念のために検査した方がいいって言われた
    それで初めての胃カメラ検査でバレット食道が見つかってから3年目の今年、見た目がでこぼこで癌っぽい所があるということで組織検査をして、癌では無かったけど、バレット食道がロングになる危険性があるので、念のためまた来月検査予定です

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/17(金) 18:46:13 

    >>156
    胃カメラ初めて受けるときにネットで調べてたら、知恵袋でそういう人いたよ。
    ベストアンサーの人が、看護師の知り合いから聞いた話ではけっこうあるらしいと答えてた。
    ご高齢の方は大きい方もあるらしいとか。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/17(金) 18:51:50 

    >>171
    すみません、大腸カメラのみです。
    下剤が辛いだの激痛だと聞いてたから構えまくってたから拍子抜けしたのかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/17(金) 19:34:26 

    >>19
    胃カメラと同時で飲まなくて済む検査があります。
    胃カメラの終わりに管で胃の出口に直接下剤を注入されます。
    飲まなくていいから楽ですが、一気に入れられるので起こされたとき寒気が凄かった(笑)

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/17(金) 19:39:12 

    >>1
    胃カメラうけたときに、綺麗な胃だねーピロリ菌もいないから次はまた2~3年後に検査してね、と言われたけど、ぴろりってカメラにうつるの?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/17(金) 19:41:28 

    >>177
    横からですが鎮静剤ありですか?なしですか?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/17(金) 19:43:47 

    >>8
    バリウムよりも、技師が偉そうに命令するのがむかついたわw

    あとは下剤飲んでその日は夕方寝込んでた。

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/17(金) 19:49:49 

    >>172
    切るのは痛くないけど、胃カメラ自体はとても辛いです…。ビビリな性格なのもあって緊張して体がこわばってしまいます。
    本当は全身麻酔とかやりたいのですが、会社から指定されてる病院ではやってなくて…。
    脅すような事を書いてしまってすみません。
    リラックスして頑張ってください!

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/17(金) 20:07:00 

    >>84
    40過ぎてるなら一回やっとこ!
    人間ドックでオプションつけても良いし

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/17(金) 20:20:01 

    >>8
    バリウムよりも、技師が偉そうに命令するのがむかついたわw

    あとは下剤飲んでその日は夕方寝込んでた。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/06/17(金) 20:28:15 

    >>180
    ありです!ゆるい麻酔も!

    私は睡眠薬飲んでるんだけどそうゆう人は鎮静剤効きにくいそう。実際私も眠くはならなかった。服用してる人は気をつけて〜

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/17(金) 20:29:44 

    会社の健診担当なんだけど、便潜血引っかかってる人何人かいるのに、大腸カメラ受けてない人多い。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/17(金) 20:34:13 

    大腸内視鏡は、お尻に痔があっても大丈夫かなぁ。スキンタグだけど。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/17(金) 20:41:35 

    >>6
    面倒臭いし怖いけどしたほうが良いよ。
    大腸内視鏡なんて、一度やって異常なかったら5年くらいやらなくても大丈夫ってお医者さんから言われるし、ポリープ有ってもその場で取っておしまいだよ。
    たった2日の苦労で5年安心出来るならラッキーだし、大腸内視鏡をやると、もれなく胃カメラ検査が楽な検査だと感じられる😅

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/17(金) 21:12:02 

    検診受けないで何故か長生きした人を参考にするのか、
    30代や40代で胃や大腸の悪性腫瘍にかかって闘病した人達の「検査、受けて下さい」と言う言葉を参考にするのか、だよ。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2022/06/17(金) 21:30:05 

    >>151
    私も。普段あまり水分取らない方だから大量の下剤飲むのも辛かったけど、担当してくれた看護師さんが子供の同級生のお母さんだったので…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/17(金) 21:30:43 

    なんとタイムリーな❗

    こないだ大腸カメラ初めて受けてきました。
    46歳、今年の健康診断で貧血で引っかかり(原因はたぶん子宮筋腫)大腸カメラも1回くらい受けとくか!と思い。
    ちなみに胃カメラは毎年健康診断の時にやってます。
    胃カメラも大腸カメラも鎮静剤使ってくれる病院なので楽です(秒で寝てます😴)
    大腸カメラは空気を入れながらだったので、お腹のハリで痛みを感じたのか(?)終わりかけに一度目が覚めました👀
    ポリープもなく、綺麗な大腸でした。との事で良かったです。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/17(金) 22:01:22 

    >>100
    89です。
    私は帝王切開歴あら+腸が長めだったみたいです。
    不安にさせてしまってすみません!

    うまい先生に当たることを祈っています✨

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/17(金) 22:04:46 

    >>182
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/17(金) 22:10:54 

    胃カメラは毎年やっているけど、夫から来年は大腸カメラもやろうねと言われた
    鎮静剤があるから楽と言われたけど、人間ドックだと血圧が上で80いかないんだよな
    80ないと鎮静剤使わせてくれないよなー

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/17(金) 22:43:52 

    >>107
    これはバリウム飲む方絶対覚えておいて欲しい!!!
    わたしはこれ知らなくて💩流れるまで職場のトイレ使えなくした

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/17(金) 23:03:15 

    >>195
    お湯そそぐと💩流れやすいっていうよね

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/17(金) 23:05:17 

    >>196
    お湯流してもしぶとかった、、、

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/17(金) 23:20:20 

    そろそろ胃カメラを受けないといけない年齢なんですが、パニック障害で嘔吐恐怖があって、本当に怖くて…

    寝ながらやるのって、本当に苦しくないですか?
    意識あったら…と思うと恐ろしくて💧

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/17(金) 23:28:19 

    新人が入ってくるころは避けたらいいですよ

    冬がいいかな 私は医大で胃カメラ何回も受けていてベテラン

    その日横になってたら ドクターが6人入ってきた 何事か!と思ったら

    新人らしき若い人がカメラを入れる 見ると震えてる 4回抜いたり入れたり

    涙ボロボロの私 見かねた女医が私やります! スコンと入る

    死ぬ思いさせられました。その後絶対に5・6・7・8.月は受けないことにした。

    下手な奴に当たれば痛い思いする 皆さん冬がいいと思うよ(検診)

    病気なら仕方がない。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/17(金) 23:33:16 

    今年大腸カメラ行かなきゃいけない。
    3年前に受けて2、3ミリのポリープあったんだけど、今度は3年後でいいって言われて、その時は何故かポリープ取らなかった。
    小さくても取る人もいるみたいだし、その違いってなんだろう?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/18(土) 00:12:31 

    >>19
    この前、ニフレック飲んだんだけど、レモン味の臭い海水の味で1リットルしか飲めなかった…

    下剤を飲むのが1番辛い

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/18(土) 00:57:32 

    >>6
    やっといたほうがいいよ

    私はお腹が痛くなることが増えて、胃腸内科に行ったら大腸がん検診することになりました
    ポリープ3つ出来ていて、自分では思いもしませんでしたので、まさかでした
    幸い良性ではあったけれど、1つだけ少し細胞をとって検査するものがあり、そちらも何事もなかったけど、ほっておいたらと思うと、行ってよかったです   
    ついでに、父が胃ガンで死んでることを伝えたところ、胃カメラもしましょうとすすめられ、ばっちりピロリ菌がいました

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/18(土) 01:04:26 

    >>137
    水曜日に飲んだわ……
    朝8時からスタートで、トイレも10回行くと、お尻の穴が痛くなってきて辛かったよ
    前日夜に飲む下剤は、夜中の11時過ぎにだいぶ遅れて飲んだら、寒気がして毛布二枚かけて寝たよ

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2022/06/18(土) 01:13:08 

    >>37
    陽性なのに行ってないの?
    それは行ったほうがいいよ
    親が胃ガンで死んでるから、冗談でなく、本気で早く病院に行って検査をすすめます
    早いほど、若いほど、ピロリ菌退治はいいらしいですよ

    余計なことをごめんなさい
    でも、画面前で本当に心配しています
    勇気を出して行かれてください

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/18(土) 01:45:27 

    >>30
    あたしも引っかかって再検査になって大腸検査の予約してきました。
    ただ待ちで早くてもお盆前😂

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2022/06/18(土) 02:02:58 

    22歳の時、健康診断の血便でひっかかってどうせ痔だろうと思ったけど念のため大腸検査してみたら20mmくらいのポリープが見つかったよ。
    もし検査してなかったら今頃大腸癌になってたかもと思うと、あの時検査すると決めた自分を本当に褒めてあげたい。

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2022/06/18(土) 02:11:22 

    胃がん大腸がんはピロリ菌除去と2年に1度の大腸ファイバーで高い確率で防げるって言われた

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/18(土) 02:25:05 

    女性の癌での死亡の原因は、
    一位が乳ガン
    二位が大腸がん

    女性は便秘や痔かな?と思ってたら、実は大腸がんで……てなこともあるから、検査は行ったほうがいいと思う
    サイレントキラーですと
    命大事に

    検診で早めに見つけてたら、助かる命も沢山あるよね
    大腸検診と胃カメラは、私もやってみて、やって良かったと思いました
    そのままにしてたら、大腸のポリープも危なかったし、ピロリ菌もいたから、みてもらってよかった

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/18(土) 02:27:34 

    30代だけど妹がピロリ菌陽性、祖父は胃がんで死去
    両親陰性
    井戸水も飲まないし何故?って思うけど私も検査に行くことになりました

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/06/18(土) 03:22:45 

    >>155
    だといいのですが。自分でも自分が嫌になります。

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2022/06/18(土) 03:27:10 

    >>204
    はい。バリウム拒否した代わりにピロリ菌の血液検査受けて陽性でした。
    もう20年放置だから若くは無いんですけどね。
    医者にもこちらから無理にはやりましょうとは言えないと言われ
    強制では無いだけにずるずると。
    おじいちゃんが胃がんで他界なので自分で自分の心配はしてるんですけど
    パニック障害も更年期もあってどうしても勇気が出ないんです。

    心配してくれてありがとうございます(T_T)

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2022/06/18(土) 03:28:54 

    大腸検査っておしりからバリウムの方ですか?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/18(土) 03:28:56 

    >>30
    あたしも引っかかって再検査になって大腸検査の予約してきました。
    ただ待ちで早くてもお盆前😂

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2022/06/18(土) 06:19:10 

    >>179
    ピロリがいると胃の内膜が荒れる

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/18(土) 06:25:34 

    >>61
    医師の腕による。下手くそな人だと鼻からでも辛いから、評判を見ることをおすすめします。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/18(土) 06:40:34 

    >>31
    毎回眠らせてもらえるのでやってますよー

    終わっても15分くらい寝かせてもらって、
    普通に歩いて帰れます。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/18(土) 06:56:17 

    痔持ちで36で大腸内視鏡やりました。やってみてだめなら麻酔にしてくれるといわれ、カメラが入っていったら冷たいカメラがお腹をくねくね入るのがわかり嫌がったらすぐ先生が麻酔を入れてくれ、気付いたら終わってました。異状なかったですが、検査前の下剤を10分おきに2L飲むことや麻酔をしたので点滴を検査後したりがあったので大変でした。
    ピロリ菌の血液検査で数値がグレー判定だったので胃カメラは鼻から初めてやりましたが、こっちのが慣れれば全然楽でした。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/18(土) 07:47:24 

    最近大腸ポリープの結構大きいの入院で取りました!10日入院で、限度額適用で入院費9万円ぐらいでした。保険3つぐらい入ってたので35万ぐらい保険がおりて、入院中の絶食で5kg痩せて良いことづくめでした。

    取ったポリープも良性で、それが何よりで、良性だったからこその良いことづくめで済んだんだよって怒られました。

    絶対大腸検査は受けるべきです!

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/06/18(土) 08:00:34 

    >>137
    2リットル飲むと、これまでに無いくらいスッキリ出るのでしょうか?下剤コーラックなんかより出るのか検査間近なので分かる方教えて欲しく、知りたいです。大腸検査痛そうですでに怖いです。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/18(土) 08:41:42 

    この前大腸カメラ受けたら検査後おなら(無臭)が止まらなくなって、排便を繰り返してできた痔に屁の風の刺激がつらすぎた。昔受けた時はおならなかったのになぁ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/18(土) 08:53:06 

    >>209
    川で水遊びしたり、湧水飲んだりでも感染するらしいですよ

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/18(土) 08:55:52 

    >>198
    私も嘔吐恐怖症ですが
    静脈麻酔で寝ている間に終わっていました。
    起きたとき少し喉の違和感はありましたが
    それ以外はほんとに、いつ検査した?って
    感じでした。

    麻酔の効きに個人差あるかもしれないですが..

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/18(土) 09:04:36 

    >>200
    私も!16年前に5ミリのポリープあってそのまま…
    5年前に思い出して受けたら、5ミリのままだった
    取らずにまたそのまま
    悪いものに発展するようなポリープじゃないと思われたのかな
    そろそろまた受けないとって思ってるところ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/06/18(土) 09:05:59 

    >>218
    ほんとに良かったー。私も今年絶対やる!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/18(土) 09:35:22 

    >>219

    私はコーラックなどの市販の下剤を飲んだ事ないのですが、大腸検査の下剤は飲んだ事あります

    下剤を飲んでも痛みは全くありません
    何回もトイレに行きたくなりますが普通の便意を感じて行きたくなる感じです

    段々とゆるめの便になります
    最後の方は水のような透明な便になるので、出す時も尿なのか便なのか分からないくらいです

    腸はスッキリすると思います
    寒気もありませんでした
    それよりも下剤を飲んだ気持ち悪さが勝ってしまうかもしれません
    下剤を飲む作業が本当にキツかったです

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/18(土) 09:53:43 

    >>219
    大腸内視鏡で下剤飲みましたが、味もポカリみたいで意外と飲めました。お腹の痛みはなかったし下剤2L飲みきる前に便が綺麗になったので全部飲みませんでしたよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/18(土) 09:54:03 

    >>223
    16年前から変わらないこともあるんですね!
    悪いものじゃなさそう。
    検査は時間も労力もかかるし痛みもあるのでほんと憂鬱で。
    鎮静剤ありだと大分楽なのかなー

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/18(土) 09:55:52 

    >>72
    私マグコロールでした!ポカリでした。新しくでた味だったんですね

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/18(土) 10:42:52 

    40歳代後半です。過敏性腸症候群なのですが、他にも原因あるかもと思い最近胃カメラ、大腸カメラ受けました!
    鎮静剤で眠ってたので楽でしたよ。
    ただ、大腸カメラの時、下剤飲むのは辛かったです。漏らしてパンツ買いに行きましたw
    ナプキンつけておいたほうがいいです。
    結果はほぼ異常無かったです。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/18(土) 11:12:17 

    胃腸関連で体調不良が続くようなら精密検査する

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/18(土) 11:51:40 

    健康診断でひっかかってビビりまくりながら大腸カメラやったけど、3日前くらいから消化にいいものだけ物たべてたら下剤は1Lちょいで終わったし、先生も上手で全く痛くなかったので思ったより全然楽だった
    子宮がん検診のほうが嫌

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/06/18(土) 12:30:04 

    >>141
    去年胃カメラうけられなくてバリウムのんだけど、下剤のんでるのになかなかでないわ腹痛はするわでひどい目にあった。今年はさっさと胃カメラのんだわ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/06/18(土) 12:34:06 

    鼻から胃カメラ春にしたけど、
    少し涙目になったくらいでまだ、耐えられる。
    胃カメラの時に飲む液体も美味しくない、
    飲む量もまぁ紙コップ1杯だった。

    それより大腸検査は、下剤飲むのとかお尻ヒリヒリしそうでなんとなく踏み切れません。 
    液体のものを一度に大量に飲めないよ、
    美味しくなさそうな味?
    便を出し切るっていうのそういうのが体力消耗しそう。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/06/18(土) 14:06:52 

    毎年胃カメラやってます。
    最初の二分我慢すれば大丈夫に成った~
    慣れかな~

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/18(土) 14:24:02 

    >>34
    病院で飲むなら場所は暖かいのでは?家で腸を綺麗にしてから病院に行くやり方だったのかな?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/06/18(土) 14:34:44 

    >>220
    確か検査後のおならは積極的にするようにと言われたような

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/18(土) 14:41:21 

    >>45
    医者じゃなくて放射線技師ですむから

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/18(土) 14:43:28 

    >>199
    大学病院だからじゃない?

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/06/18(土) 14:46:47 

    >>222
    前処置は平気だったんですね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/18(土) 14:50:00 

    >>234
    鎮静剤なしでだなんて凄いです!よほど医者の腕がいいんですね!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/18(土) 15:04:41 

    >>218
    どのくらいの大きさですか?

    先週旦那が血便続いて内視鏡やったら2.5センチのポリープ見つかって今病理検査に出してて結果待ちです。
    旦那の前では明るくいるけど内心不安で仕方ないです。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/18(土) 20:13:46 

    >>239
    泡を消す飲み物をコップ1杯飲み
    (あまりおいしくはないです)
    喉にスプレーで麻酔をしました。

    嘔吐恐怖はありますが
    嘔吐反射はないのでこれらは特に
    なんの問題もありませんでした!

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/19(日) 00:15:59 

    >>241
    218ですが、私は5cmでした。

    私も病理診断の結果聞くまでは不安でたまりませんでした。検索すると、いいこと書いてないですし。

    結果聞くまでどんな言葉も慰めにならないかもしれませんが、何事もないことを祈ります。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/19(日) 05:11:45 

    >>229
    検査の途中で抜けてパンツ買いに行ったんですか!?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/19(日) 09:01:12 

    >>156
    ここにも🙋w
    意識がぼんやりしてて記憶が曖昧だけど、たぶんえずいたときの腹圧で出っちゃったと思う。
    わざわざ言わないだけで、いないことはないよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/19(日) 15:31:03 

    >>243

    経験談ありがとうございます。
    218さんも何事もなく良かったです!

    そうなんです、検索すると怖いことばかりで、過去の喧嘩など思い返してあの時なんでもっと優しくできなかったんだろうなど後悔までしています。。
    病理検査どのくらいでわかりましたか?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/19(日) 18:52:12 

    >>222
    198です。
    なんと心強い…
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます(T . T)

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/19(日) 19:41:45 

    >>246
    病理診断は手術から3週間はかかると言われてGWもあったので約1ヶ月後でした😣

    ご本人も色々思うことあると思うので、お互いの気持ちを伝えてもいいかもです…私も夫がすごくすごく心配してて、本当に申し訳なかったです。246さんご自身もぜひ色々検査されて健康には気を付けてくださいね。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/19(日) 22:25:42 

    >>64
    私も千葉にいてどうしても受ける勇気がなく。
    とても怖くてでもやらなくちゃの戦い。
    勇気を出したいので、もしよろしければ教えていただきたいです。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/20(月) 00:08:26 

    >>248

    結果が出るまでの心労はとてつもないものでしたよね。心身ともにお疲れさまでした。

    優しいお言葉ありがとうございます。
    どちらにせよこれから旦那のこと大切にしていこうと思います。
    私の心配までありがとうございました。
    お互い健康に気をつけましょう!!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/21(火) 21:53:35 

    血便がちょいちょい出るのでクリニックに予約した
    ほとんどが痔だっていうけど拭いた紙には血はつかないんだよね
    流す時に赤い色が分かるくらい
    同じような人いる?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/06/21(火) 23:29:09 

    胃もたれで胃カメラしたよ
    30代女性にスキルス胃がんは多いらしいから、早めに受けておいて損はないよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/27(月) 13:48:01 

    明日初めて大腸内視鏡検査受けるのでここで勉強しました~。頑張ってきます(泣)

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/27(月) 19:13:14 

    明日大腸カメラです。。

    もう前日用の下剤を飲んだのですが、お粥を多めに食べてしまい後悔中です。
    腹8分目を忘れてた余らせても仕方ないと無理して食べてしまいました。。
    明日の朝から大量の下剤も嫌だな。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/29(水) 14:58:25 

    大腸検査の翌日に微熱はよくある事ですかね??

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/29(水) 16:06:18 

    >>242
    口からやったんですね。喉に麻酔スプレーなんですね
    麻酔スプレーは歯医者で使うあの不味い味と同じですか?
    歯医者で麻酔されて口の中に残ってると
    何度も何度も口をゆすいでしまうのですが
    あの味だったら、口の中がゆすげないんだったらと考えると
    恐怖でしかありません

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/30(木) 16:05:47 

    >>256
    歯医者のと同じ感じの、少し苦いやつで
    すぐに喉が痺れる感じがありましたよ
    それからすぐ静脈麻酔で眠ってしまうので
    起きた頃には喉も麻酔も切れています

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/03(日) 22:22:13 

    知り合いが大腸癌検査で3cmのポリープが見つかり入院してたが、周りは17歳とか20代が多かったと聞いた。自分は40過ぎてから検査をしようとしてたのだが、何歳からが普通基本多いいのでしょうか?
    バリウムと胃カメラの口内麻酔がちと苦手な者より

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/03(日) 22:54:45 

    >>238
    そうです

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/04(月) 15:05:54 

    >>257
    お返事ありがとうございます。
    歯医者でちょっと漏れ流れただけでもダメなのに怖いなぁ

    鼻ゼリーと口麻酔スプレーとありますよね
    病院選びも大事ってことですね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/07/04(月) 23:48:30 

    >>186
    本人以外にもバレるの??

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/06(水) 23:23:25 

    >>198
    私もその恐怖症とパニック持ちでした
    通常の鎮静剤は効かなかったので自費でプロポフォールを使ってもらってますが本当にいつ寝落ちしたかわからない感じで目覚めもスッキリな気がします

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/07/11(月) 22:57:51 

    20代後半ですが、明日胃カメラ受けます泣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード