ガールズちゃんねる

胃カメラ怖い

300コメント2019/12/11(水) 05:41

  • 1. 匿名 2019/11/25(月) 19:10:19 

    今度胃カメラ検査を受けることになりました。
    静脈麻酔で受けると眠っている間に終わるとココで見たこともあり、余裕で予約しましたが話を聞いてると鎮静剤なので眠るということはないですよ。受け答えも出来ます!と言われて怖くなってきました。

    胃カメラを鎮静剤で受けた方どうでしたか?
    また時間はどれぐらいかかりましたか?

    +125

    -1

  • 2. 匿名 2019/11/25(月) 19:11:22 

    アッコ「胃キャメラ」

    +282

    -4

  • 3. 匿名 2019/11/25(月) 19:11:39 

    怖いよね 異物が体に入るの

    +152

    -0

  • 4. 匿名 2019/11/25(月) 19:11:50 

    麻酔するなら余裕だよ
    なんにも心配いらないよ~♪

    +237

    -23

  • 5. 匿名 2019/11/25(月) 19:12:19 

    胃カメラ怖い

    +37

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/25(月) 19:13:00 

    嘔吐反射が強いから恐怖しかない
    麻酔してもらうか

    +311

    -3

  • 7. 匿名 2019/11/25(月) 19:13:08 

    カメラよりも全身麻酔のほうが怖い

    +139

    -22

  • 8. 匿名 2019/11/25(月) 19:13:32 

    胃カメラ怖い

    +4

    -17

  • 9. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:05 

    白くなってるねーって言われて何だろうと思ったら、逆流性食道炎になってるって事だった

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:12 

    私も胃カメラ怖いから
    するときは絶対全身麻酔って決めてる。
    でも全身麻酔怖い。何もかも怖い。
    結局胃カメラ1回もしたことない?

    +123

    -25

  • 11. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:26 

    苦しいよねー
    もう二度とやりたくない(´;ω;`)

    +244

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:29 

    効き目は人によりけりですもんね。
    寝るもんか!と、1と数えたところで眠ったようです。
    爆睡で、起きたら病室でした。
    きっとヨダレ垂れたまま白目で廊下移動したはず…恥ずかしい

    +136

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/25(月) 19:14:38 

    鼻から入れたら大丈夫だったよ。
    でも鼻から入れても喉を通る時は一回だけオエッとなったけど、後は全然平気だった。

    +122

    -17

  • 14. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:32 

    麻酔で寝てる間に終わったけど、横向きのまま目覚めるまで寝かせられてて起きたら身体バッキバキだった
    あと喉がめっちゃ痛かった
    ずーっと異物感あったよ

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2019/11/25(月) 19:15:42 

    怖がらせたらすみません
    医者に大丈夫大丈夫と言われ鼻からカメラ入れて死ぬ思いをしました
    鼻血むせ返し嗚咽‥
    口からが良いかもです

    +159

    -8

  • 16. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:13 

    オエェェ!!!!!!

    の連続だった。私(´;ω;`)

    +225

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:23 

    鎮静剤でも寝させてください!とお願いしたら量を多めにしてくれたのか?爆睡してる間に終わってたよ!

    +83

    -2

  • 18. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:26 

    鼻からの方が楽だったよ

    +46

    -18

  • 19. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:39 

    >>1
    私も正に「自分で歩けるし受け答えもできる鎮静剤」だったけど、最初ちょっとむせたのがうっすら記憶に残ってるぐらい。

    不思議だと思うけど、歩けるし受け答えもできるのに記憶はほとんど残らないのよ。
    楽勝だったよ。

    胃がんに気づかない方がよっぽど後々大変なことになるから、ちゃんと検査してきてね。
    頑張って!

    +170

    -3

  • 20. 匿名 2019/11/25(月) 19:16:46 

    鎮静剤すれば眠ってる間に終わってるよ
    私なんて胃と大腸同時にやってる

    +101

    -4

  • 21. 匿名 2019/11/25(月) 19:17:05 

    なんでこんなに原始的なんだろう
    医療は発展してるんだからもっとこう、体の外側からエコーとかで判ればいいのにね。

    +259

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:19 

    出産未経験なんですが、あんな大業を成し終えた皆さんでもやはり痛くて怖いことって全然あるんですね?

    +118

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:50 

    私も年明け初胃カメラです。あらゆる汁が垂れ流しになるからメイクは意味ないし、麻酔きいてるから終わった後も鼻水よだれ気をつけてとアドバイスもらいました。あと周りの意見では、背中を撫でてもらうのともらわないのとでは苦しさが全然違う!と。

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/25(月) 19:18:59 

    麻酔無しで口から2回、鼻から1回やったけど大丈夫だったよ
    オエオエするし唾液すごい出るけどw

    麻酔する時の注意事項は車の運転禁止と
    終わった後も麻酔切れるまで休まなきゃだから、すぐ帰れないぐらいじゃない?
    ウチのオカンが麻酔でやったけど「全然平気だった!怖がって損した!」って言ってたよー

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:04 

    鼻からやった。
    やってくれた人が多分上手だったと思う。

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/25(月) 19:19:54 

    鼻からだとおもったより平気だったけど鼻はけっこう痛かった
    すぐなおったけど

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:08 

    鼻のほうがきつかった。鼻→喉を通すなら、喉だけのほうがいい。
    1度は麻酔付きでやったら、ベッドに横になった瞬間に意識なくなって次に気づいた時はベッドに座ってた(笑)

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:26 

    絶対ハンカチは持っていったほうがいいw

    +53

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:36 

    >>1
    怖いーって緊張すると喉に力がはいって締まっておえっってなるから
    だらーんと力抜けるようにしたらいいよ
    ばかみたいなこと考えたり、あーって喉をゆるませるといい

    +44

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/25(月) 19:20:43 

    私は口からカメラより鼻からカメラのほうがマシだった
    でも、病院にもよる気がする
    上手なとこは苦しいのは一瞬だけど、会社指定の病院は毎年かなりの覚悟が必要

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:07 

    私も胃カメラはずっと受けてなくて、5年ほど前にバリウム検査をした。便秘気味なので、バリウム出るまで、何度もトイレ行ったし、最後まで出切ったか不安になったので、翌年からはカメラにしました。

    嘔吐感はあるけど、後が楽だし、全身麻酔するほどでもないなって感じです。
    先生の腕にも左右されるけど、やってみたら心配するほどではないです。

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:41 

    朦朧としてたから何とも言えないまま終わったけど
    初めの塩水みたいなのが吐きそうだった

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:54 

    >>1
    体質もあるらしいんだけど私は毎回寝てしまって全く何も覚えてない
    検査が終わって起こされて少し休んでおしまい

    喉の麻酔だけだった頃は、えづくし苦しいし涙流しながら受けてたけど今はノンストレスだよ

    +87

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/25(月) 19:21:59 

    たまに麻酔効かなかった!みたいな人いるけどさ、麻酔代も別途出してるんだから、ちゃんと効いてる状態でやってくれよ。って思う

    +74

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/25(月) 19:22:04 

    胃カメラは年に二回受けてます、医師によって上手下手がありますが
    カメラをインして5分弱程度で終わります。嘔吐反射がひどく出て
    苦しい思いをしたのは一度だけです。
    ガスを注入して胃を膨らまして内部を撮影しますので
    終わった後にオナラが頻発する場合がありますよ。 

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/25(月) 19:22:56 

    いつも麻酔無しで苦しむけど鼻からならマシ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/25(月) 19:23:08 

    >>21
    いくら医療が発展したとしても直接患部を見ることが重要なことに変わりはない。

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/25(月) 19:23:27 

    私は麻酔ナシでやったからカメラ入れる前にやる発泡剤飲んだり
    咽喉とか鼻に麻酔する処置がツラかったなー
    咽喉で止めておいてください、飲み込まないでねーとか簡単に言われるけど
    オエッてなって涙目だった笑

    +46

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:08 

    よく辛い検査の代名詞でマンモグラフィーと胃カメラがあるけど、どっちが辛いですか?

    マンモグラフィー+
    胃カメラ−

    +4

    -71

  • 40. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:18 

    鎮痛剤とか麻酔あるなんて知らず普通にやりました。
    胃カメラ怖すぎてドタキャンしようとしたら電話きて、もしかしたら大きな病気が見つかるかもしれません的な脅しがありやりました。

    生き地獄だ!
    動かさないで!
    早く終わって!
    おうぇぇぇえ!

    でした。もう二度としたくないけど、次やらなきゃいけないってなったら鼻からにしたいです。

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:30 

    一回鼻からやった時は医者の腕が悪かったのか私の穴が狭いのかめちゃくちゃ痛くて鼻血出て無理だった

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/25(月) 19:24:38 

    鼻からやるといつも鼻の粘膜がキズついて
    そのキズから菌が入り込んで重い風邪をひく
    カメラ通した後の方が恐いよ

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:28 

    上手い医者がやると麻酔無しでも全然オエッとならなかったよ
    今は内視鏡もだいぶ細くなったし麻酔できるから昔よりマシだよね

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:29 

    拷問みたいな検査だよね。
    麻酔なしでやりますと言われたら首吊って死にたいレベルでやりたくない。

    +88

    -6

  • 45. 匿名 2019/11/25(月) 19:25:44 

    毎年鎮静剤で胃カメラやります。去年までは楽勝だったのに今年は何故かゲーゲー苦しかった。(実際に吐くわけではないけど)でも終わってしまえば何ともないよ。鎮静剤のせいか翌日頭痛がする時もあるので休み前にやる方がいいかも。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/25(月) 19:26:06 

    >>1
    受け答えできますって私も言われたけど、結局意識なくなったよー
    強く揺さぶられたりしたら起きるレベル。だから大丈夫よ。

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/25(月) 19:26:17 

    私も今年やりました胃カメラ。
    しかも胃腸痛くて~風邪かしら~くらいで行ったら、先生に一応胃カメラやっとこ!言われてホント突然の胃カメラ。
    緊張する時間もないくらいあっという間に終わりました。
    私は鼻からでしたが、喉の奥に通る瞬間は違和感感じる程度で、唾飲み込む動きしてしまったけどオェーとかはならなかったです。
    主もあまり緊張せず先生に身を任せてください。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/25(月) 19:26:54 

    鼻から胃カメラしたよ
    麻酔をしっかりかけてもらって喉から鼻にかけて痺れて感覚鈍くなって、実際検査が始まったら痛みは全くなかったよ
    鼻の違和感と、お腹に入った時のなんだか気持ち悪い感じがあったけど、10分かからず終了。
    他の病院だと点滴で眠る薬をいれて知らないうちに終わるようだけど、それの方が私は怖いな。
    やってみたら何てことないな、て主さんも思えると思う。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/25(月) 19:27:00 

    >>39
    比べるなら胃カメラと大腸カメラかな
    マンモは痛いけどオッパイ挟んで回すだけだから

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/25(月) 19:27:48 

    わたしも鼻から

    二回くらいえずいたけど、背中を優しくさすってもらえて楽でした。
    10分かからないくらいでしたがピロリ菌の検査もしてもらい胃もきれいだと言われ
    受けて良かったと思います。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/25(月) 19:28:18 

    >>12
    胃カメラではないけど私も麻酔で爆睡しました。
    普段白目で寝てるので白目だったろうなーとか、笑われてなかったかなーとか不安でしょうがないw
    恥ずかしすぎて思い出したくないです。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/25(月) 19:28:25 

    鼻の穴からの方がウエッとならずに良いとは聞くけど、鼻の穴が小さめの人は余計辛いからやめた方がいいと思う。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/25(月) 19:29:24 

    経鼻胃内視鏡は楽ですが、経口の場合より見逃しが多いと聞いたことがあるので
    口からでお願いしてます、緊張して力が入ると良くないです。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2019/11/25(月) 19:29:35 

    喉と鼻にスプレー式の麻酔して鼻からカメラのは何度もしてるけど、苦痛です。
    麻酔は鼻血防止なだけで、えづくのは止められない。カメラが動くと喉がゴソゴソしてオエオエなるし、ヨダレ垂れ流しになるし。

    今年こそ全身麻酔で受ける。

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/25(月) 19:30:17 

    内視鏡で短期働いてました。
    胃カメラの得意不得意は人によります。
    喉の麻酔をうがいのように
    ガラガラとしてから開始しますが
    おえ!!とはなります。
    しかし、気道には入れてないのでしっかりと呼吸することが大切。苦しいと思うと食道にも入りにくくなり時間もかかります。

    口からの場合は口を開けたままなのでよだれはずっと出ます。でもみんなそう。

    あまりにも嗚咽が酷すぎて、挿入できない方は鎮静剤を点滴して少し眠ってもらったりもしてました。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/25(月) 19:30:21 

    私も胃カメラで苦しい思いをしたので、麻酔を使う所を探して検査しました。実際麻酔ではなく鎮静剤で意識もありました。けど、全然苦しくなかったですよ! ぼーっとしてる間にちょこちょこやられて終わりです。痛みにすごく弱い私でも大丈夫だっだんで、心配ないですよ! ちなみにその後は少し休んで帰ったので結構時間はかかりました。 主さん、あまり心配しないで頑張ってね!

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/25(月) 19:30:47 

    鎮静剤アリならオエッともならないよ大丈夫

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/25(月) 19:31:13 

    >>15
    麻酔したんだよね?それならそこまで辛いことはないと思うけどなあ?口からのほうが麻酔はしてもゲーゲーして涙出るし、若い人ほど反射が強くて大変だと思う。

    +6

    -10

  • 59. 匿名 2019/11/25(月) 19:31:43 

    静脈麻酔なら意識ないまま終わるよ
    オェっとかなってたらしいけど記憶はない
    麻酔なしでやるの辛かったなぁ
    ゲェゲェ言いながら涙目になった

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/25(月) 19:32:06 

    >>1
    鎮静剤ならぐっすり眠るよ。
    効きにくい人でも痛みとかは全くないから大丈夫よー。

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/25(月) 19:32:36 

    鎮静剤を使うようになってからは胃カメラ大丈夫になった
    終わったらその足で美容院に行くこともあるよ

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/25(月) 19:33:06 

    麻酔なしで口からのやったけど目をつぶって鼻でゆっくーり呼吸してたら
    さほどオエっとならずすぐ終わったよ
    初めての時は怖いよね

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/25(月) 19:34:16 

    10代の時、口から胃カメラやってゲボゲボしたけど余裕だったよ!
    高速渋滞中に下痢我慢してた時に比べたら全然マシだった!w

    +26

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/25(月) 19:34:40 

    胃カメラ麻酔なしでやったけど鼻水涎ひどかったwでも胃の中は必死で見た。自分の胃の中なんてなかなか見れないから楽しかったw
    力を抜いて身を任せてたら意外にスムーズにいきますよ!

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/25(月) 19:35:59 

    >>11
    苦し過ぎて、もう二度とやりたくない!
    終わった後、喉も痛めたらしく数日間声もガラガラになった。

    +27

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/25(月) 19:36:03 

    主と同じ静脈麻酔しながらだったけど、カメラが入る時はやっぱりオェっとなった。それに緊張と恐怖のドキドキバクバクがすごかったし、これで静脈麻酔ほんとに効いてるの?てなった。
    でも喉元通りすぎたあとは鼻で息することと、ヨダレも垂れ流しなの気にしないようにリラックスを心がけてたらあっという間に終わった。
    最後にカメラを出す時も、喉を通る時は一瞬オェとなった笑

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/25(月) 19:36:27 

    私も麻酔したけどカメラ入れる時に口を開けなきゃだから結局直前は名前呼ばれて三回えずいたよ。
    あれ麻酔かけて口あかない人は起こすのかね?
    ほんと何の為の麻酔だったのか未だに謎。

    鼻から入れるのは楽らしいけどどうなの?

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:02 

    毎年やってます。毎回違う先生。
    初回ものすごく緊張したけど、言われるほど苦しくなかったよ。先生も上手いんだと思うけど、看護師さんがずーっと背中さすってくれていて、それがすごく安心できた。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:27 

    よくテレビで見るカプセルみたいなカメラ飲み込むやつってなかなか普及しないよね
    高いからなんだろうな

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:29 

    確かにゲボゲボするけど、そんなに気にした事なかった。こんなもんだろと思ってたw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:41 

    自分で運転して終わったらすぐ帰りたいから麻酔ナシでやった
    始まるまで気が重いけど終わってみればなんてことないかな
    大腸内視鏡はやったことないけどキツイって話よく聞く

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/25(月) 19:37:58 

    私は鼻より口の方が楽でした。イビキをかくと恥ずかしいので麻酔は無し。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/25(月) 19:39:42 

    無駄なストレスを感じたくないので鎮静剤飲む胃カメラにしてる。本当に寝て起きたら終わってる。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/25(月) 19:40:27 

    何度も胃カメラしてる経験者です❗

    ゆーっくり口呼吸してみたらきついながらも楽ですよ‼️

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/25(月) 19:41:31 

    内視鏡室と外来で働いてる看護師です

    鎮静剤は効き目が人それぞれなので意識がぼんやりとある人もいればぐっすり眠る人もいます

    時々全く効かない人もいますが、暴れたりしない限り追加はしないです

    特に問題なけれび5〜10分ほどで終わりますよ
    1番苦しいのは喉を通過するときです

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/25(月) 19:41:54 

    口は怖いわ
    もし鎮静剤がきかなかったら怖いわ

    鼻は鎮静剤なしがほとんどだからね
    異物入るので鎮静剤無しだと苦しいよね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/25(月) 19:42:32 

    協会けんぽの対象となるバリウムと実費負担となる胃カメラどっちで受けた?受ける?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:01 

    前処置が苦痛だった。
    鼻からの胃カメラだったけど、
    鼻から薬入れたり。
    そういう前処置は、麻酔の前にするから意味が無い!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/25(月) 19:43:29 

    >>75
    です

    胃に空気を送って膨らませながら観察するので、げっぷが出そうになりますが、げっぷを出すとまだ空気を送ることになります

    げっぷを我慢すると早く終わりますよ

    頑張ってくださいね!

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/25(月) 19:44:41 

    去年、麻酔なしでやったことにマジで後悔しました!!
    おえおえダラダラするくらいなら、寝てるほうがマシですよ!
    それより何より結果が大事です!何もないことを祈ります🤲

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:01 

    >>71
    私は大腸の内視鏡の方が何倍も楽だった!
    液体の下剤もそんなに不味くなかった。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:42 

    私は鼻からだから何とかやれてるけど、
    主人は口からの胃カメラで、こればかりは先生によると言っている
    うまい人は苦痛じゃないらしい

    鼻でも、一度経験浅い人にあたったら雑でゴンゴンやるから気分が悪くなり暫く休ましてもらった

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:50 

    >>78です。

    私は全身麻酔の手術を2回、静脈麻酔も何度か経験ありますが、
    嘔吐恐怖があるので全身麻酔の手術より、
    胃カメラと静脈麻酔が辛かったです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/25(月) 19:45:50 

    毎年、喉からの胃カメラ受けてて先週受けてきた。
    喉の麻酔だけたからオエオエするけど楽勝だよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/25(月) 19:46:52 

    私は鼻からやりました。鼻からでも、喉の後ろ?を通る時は苦労しました。そこが通れば後は大丈夫でした。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:00 

    鼻からドロッとした麻酔を流してから入れたけど思ったよりなんともなかったよ。検査してよかった。今は薬で落ち着いたし。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/25(月) 19:47:22 

    今年初めてやった。喉奥に苦い麻酔をシュッとされてから
    口に何かくわえてその穴から胃カメラ挿入されたけれど
    気持ち悪くて吐き気も強くてゲップは我慢できないし涙はボロボロでるし
    一回でトラウマになってしまった。もうやりたくない。

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2019/11/25(月) 19:48:44 

    いつも鼻カメラは断って、鎮静剤入れて貰ってる。
    寝てる間に済むからいいんだけど、目覚めたときどれくらい寝てたのかぞっとする時ある。一度だけ気付いたら広くて暗い病室に寝かされて、お腹の上に撮られた覚えのない胃の写真が乗せられた時はびっくりした。そっからお金払ってどうやって帰ったのか憶えてない。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:42 

    人間ドックでやったけど、麻酔?みたいなやつ超不味いし、胃カメラ思った以上に長くて怖いし、緊張しすぎてオナラ出るし、もう二度とやりたくない。
    バリウムはバリウムで大変みたいだし、もっと発達して楽な検査になるといいよね。

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:44 

    大腸内視鏡は、前準備の大量の下剤を飲むのが苦痛。
    大腸内視鏡のカメラの時は麻酔で眠らされてるから意識なくて大丈夫だった。

    胃カメラは、大腸内視鏡よりも意識がハッキリしてたからやっぱ辛かった。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/25(月) 19:49:44 

    痛みはないんだよね。
    嘔吐反射がすごくて🤮涙ボロボロだった。
    しかも空気?を入れてるらしいんだけど、入れたらしばらくしてブホッってめっちゃでかいオナラして今考えると恥ずかしかった。
    やってる途中はそれどころじゃなかったけど…

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2019/11/25(月) 19:50:21 

    代々胃が弱い家系なので、23歳までに胃カメラ4回やりました。
    鼻から・口からの両方やりましたが、個人的には口からの方が気持ち悪かったです。
    そんなに怯えるほどではないと思います。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/25(月) 19:50:33 

    寝てる間に終わりました
    ちなみに大腸カメラ(内視鏡)の時も眠らせてもらったので痛みもストレスも無かったです

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:49 

    喉に溜まるゼリーの麻酔が1番嫌いだわ。
    この前は鼻にガンガン麻酔のゼリー入れられて死ぬかと思ったから次は喉からにしたい。
    皆んな終わった後にガスでお腹パンパンにならないのかな?
    私は20分位するとお腹パンパンで苦しくて、一目散に家に帰ってオナラしてるんだけど。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/25(月) 19:54:54 

    夏に初めて胃カメラやりました。
    口からカメラを入れることに決まり、「オェェー!」となることを覚悟して行きましたが、胃カメラ初めてだと言ったら、「じゃあ、寝てる間にやりましょうか。初めてならその方が安心よね」と病院の人に言われ、本当に寝てる間に終わりました。
    目が覚めたら、リクライニングチェアみたいのに座ってて、「1時間くらい休んで帰ってくださいね」とのことで、多少喉がイガイガしたくらいでした。
    次回検査するときも、この病院にしようと思いました。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:39 

    >>55
    最初から鎮痛剤を打っておけば苦痛もなく検査もスムーズなのでは...?
    なぜ鎮痛剤をしないのが通常モードなんだ?

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2019/11/25(月) 19:55:49 

    鼻から入れました。
    気持ち悪くなったりはしなかったけど、鼻の穴が暫く痛かったです!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/25(月) 19:56:17 

    >>15
    口より鼻の方が楽と聞いてたので鼻からやった事あるけど、辛くて看護師にずっと背中さすってもらった。むせるわ、気分悪くて死にそうだった。それ以来、💉寝て起きたら終わってるという、やり方で胃カメラやってる。ホント楽!

    +24

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:11 

    バリウムは飲むのもしんどいし、終わって帰ってからもしんどい。
    白いうんこは想像以上のインパクトよ。
    中々流れないし、普段飲まない下剤がグルグルきりきり痛くて辛かった。
    私は胃カメラの方がまだマシ。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/25(月) 19:57:16 

    静脈麻酔でも意識飛ぶよ
    胃カメラはじまったのも覚えてないし気がついたらベッドで寝てるよ
    大丈夫だよ

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:42 

    みなさん健康診断で胃カメラするんですか?人間ドック?

    30代ですが一度も胃カメラしたことがないので(機会もなかった)スキルス胃がんとかになったら気づかず死ぬなぁと思ってます。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/25(月) 19:59:57 

    自分も怖かったけど、実際やったら、思ったほど苦しくはなかったよ。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:23 

    >>7
    胃カメラに全身麻酔はしないですよ。

    全身麻酔って、麻酔科の先生が行う処置。
    危険あるため、家族に説明あります。

    胃カメラの時は、静脈注射や鎮静剤で眠るだけです。

    +43

    -3

  • 104. 匿名 2019/11/25(月) 20:00:52 

    今の時代バリウム飲むぐらいなら胃カメラを進めます。医者は自分の検査でバリウムなんて絶対しない

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/25(月) 20:03:26 

    私なんか歯医者で医療ミスされて急遽救急で胃キャメラ飲むはめになったよ!

    心の準備なんてできなかったし、オェオェ言いながら涙出たよ(⊃´-`⊂)

    あれっきり飲んでないけど嫌な思い出すぎて忘れられない

    そのあと先生に胃はキレイでただ逆流性食道炎気味と言われたよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:06 

    スコーンと寝ましたよ。お酒強い弱いも関係するんでしょうか??
    朦朧とする程度で、寝ることはなく起きてると思ったんですけどね。
    静注した後から記憶ないし、喉の違和感もなくて胃カメラの画像ほんとに私にやつ??ってなりました。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:12 

    鎮静剤は本当に楽。
    その前に下手なお医者さんで思い切り雑に入れられたトラウマがあったからそるからはずっと鎮静剤使用です。

    それでも喉の麻酔だけでも充分辛い!

    術後数分で起こされしばらくボーッとしてるから
    予定などは入れない方がいいですね。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/25(月) 20:04:27 

    >>13
    鼻の穴小さくても楽なんかなぁ?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/25(月) 20:06:30 

    鼻からやったけど(無麻酔)本当に楽で、毎日できると思った。

    こればっかりは鼻の形と先生の腕前だと思う。
    怖いなら軽めの麻酔で鼻からやれば楽勝ですよ。頑張って💪

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/11/25(月) 20:08:27 

    胃のなかとか自分も観ることが出来て感動した!フルカラーだよ😃
    でもえずいてる時間の方が長かったかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:30 

    麻酔して胃カメラした方教えてください。
    麻酔は局所麻酔ですか?
    背骨に打ったりとかしますか?
    というかどこに打ちましたか?
    麻酔の注射は痛くないですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/25(月) 20:11:57 

    去年初めてしたのが鼻からだった
    不安だったけど全然大丈夫だった、
    終わった後のが嫌だった
    待合室で待機中、唾が溜まっても
    飲み込めなくてトイレに出しに何回も行った

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:23 

    私は毎年麻酔(30〜40分)して、胃カメラと大腸カメラを同時にしてます。費用は1〜2万だったかな。
    それまではオエオエ言って泣きながらしてました。
    今は楽勝です…おすすめです!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/25(月) 20:13:47 

    >>105
    ん?なぜ歯医者からの胃カメラ?
    歯医者で治療中に器具を飲んじゃったとかですか?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:41 

    >>11
    同じく絶対!絶対!絶対にヤダ
    夜中に突然の胃痛で呼吸も出来ない状態になって緊急病院に行ったら、胃潰瘍の可能性があるから明日、胃カメラしてもらってって言われて、翌日胃カメラ飲んだけど本当に地獄だった。
    胃潰瘍になってて2ヶ月後に再度胃カメラって言われたけど受けずに逃げてしまった。
    その後、医師から説教されたけど飲むより説教の方が良かった

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:41 

    >>1
    私もこの前初めて胃カメラしました。注射をしてしばらくして全く記憶にありませんよ。ホワンとした気持ちになって、終わりましたよ〜の声で気がつきました。する前まで震えてましたが毎年でも胃カメラできる!と思いましたよ。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/25(月) 20:14:45 

    近所に出来た内視鏡専門病院に勇気を出して行ったら静脈注射で寝てる間に胃カメラも大腸内視鏡も終わってた
    楽だから毎年受けるつもり

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/25(月) 20:15:33 

    >>33
    私も寝てた!
    目を覚ます薬で目を覚ますまで、一切の記憶がない…。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:10 

    麻酔なしで口からしたけど最初飲み込む時ちょっと辛かった
    でも鼻で息するように心がければ大丈夫だったよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/25(月) 20:16:57 

    >>111
    113です。
    腕に注射してます。特別痛い、ということはありません。ただの注射です。帰りは少しふらつくからタクシーだけど、気分悪くはないです。

    ちなみに鼻からだと見える範囲が狭いし、もしポリープがあっても切除できない、と聞きました。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:04 

    私は自分で希望したわけではなく、主治医の先生がカルテに「緊張しやすい患者さんです」と書いたので有無を言わさず鎮静剤を打たれました。
    打たれてすぐにボワボワしてきて、ボーッとしてる間に胃カメラが喉を通過していきました。意識ははっきりしてるけど、痛いとかはなかったですよ。
    ただ「唾は飲まないでね~」って何度も言われるので、それが難しかったです(ダメって言われると飲み込みたくなるので)

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:15 

    >>111
    私は一般的?な腕の内側でしたよー。普通の注射でした。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:20 

    >>109
    多分、先生の技量だよね
    子供が小学3年生の頃かな?
    鼻からカメラを入れたけど涙1つ出さず痛がって無かった。
    見てる私が痛かったレベルw

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/25(月) 20:17:43 

    『北の国から』で、五郎さんが腹痛訴えて病院で胃カメラしたら、大きい梅干しの種が何個も映ってた、というシーンがあった。
    監督の倉本聰はリアルにこだわる人で、本当に梅干しの種飲ませて胃カメラもさせたらしい。田中邦衛大変だっただろうな。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/25(月) 20:19:27 

    >>13
    鼻から入れる予定で鼻の穴を拡張したのに入らなかくて結局喉から入れたけど中々通らなくて大変だった。

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/25(月) 20:20:40 

    >>106
    お酒をよく飲む人、安定剤を飲んでる人は鎮静剤が効きにくい場合があると先生が仰ってました!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:03 

    人生で唯一自慢できること。
    胃カメラ毎年受けてるけど、鎮静剤無し、飲むタイプの喉元の麻酔だけで全く大丈夫です。
    一度もオエッとならずよだれは一滴も垂れません。ドクターも看護師の方もマジ?って感じでビックリしてます。コツは、カメラが入ってきたら「諦める」ことです。ダラ〜ンと全身脱力しきることです。目はトロンと開けとくくらいで壁か目の前のものをボーッと見つめて意識を遠くに追いやります。
    武道をやっていたので変な心持ちで臨むことが得意なのかもしれませんw

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:04 

    >>77
    私は市の検診で安くバリウム検査して異常無しだったけど、違和感が拭えず
    翌月実費で胃カメラして、ポリープが見つかり取りました。
    バリウムでは映らないものがあるので、胃カメラをお勧めします。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/25(月) 20:21:29 

    >>111
    局所麻酔はのどにやります。それとは別に鎮静剤を腕の静脈から入れます。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2019/11/25(月) 20:22:58 

    すごく怖がりでアルコールに無駄に強い私ですが
    麻酔ありの鼻から胃カメラは全く苦痛がなかったです。
    看護師さんが肩のあたりを優しく触ってくれてた安心感も大きかったです。

    医師の腕と設備の問題もあると思いますが
    鼻の形状にも個人差があるそうで鼻が辛かった人は口からの方が楽な事もあるそうです。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/25(月) 20:23:04 

    私も再来週やります
    今からびびってます
    口をずっとあけてよだれを飲み込んだらダメなんですか?
    それができそうにありません

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/25(月) 20:23:27 

    個人的にはバリウムより何倍もラクだと思うけどなー。鎮静剤もあるなら気付いたら終わってるはず。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:22 

    大丈夫だったよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:30 

    >>114
    型を取るのに違う薬品を使われもし口に入ってたらただれるからってことで救急に行かされました(⊃´-`⊂)

    ハイターみたいな消毒薬だったみたいです

    まさか歯医者行って飲むことになるとは思いませんでしたよ〜

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:33 

    私ムッツリスケベ
    若いドクターにされた時、
    嘔吐反射で涙やらヨダレやらでグシャグシャだし、ちょうど目の前あたりにドクターの下半身あるし、喉の奥に突っ込まれてるシチュエーションってエロすぎるだろ何プレイだよ??と

    結果 胃カメラフェチになりました。

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/25(月) 20:24:37 

    鎮静剤胃カメラ
    毎回マウスピース咥えたところまでしか
    覚えてない。
    その後30分から1時間くらい寝ちゃうけど、
    あの時間がとても幸せな眠り。
    こんなにグッスリ気持ちよく眠れたの久しぶり・・
    気持ちいいなぁと毎回思う。
    イヤな胃カメラだけど、それがちょっと楽しみ。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/25(月) 20:25:01 

    麻酔をして寝ている間に終わるよ〜と言われたけど、
    ボーッと意識のあるままに胃カメラしました!
    ゆっくり深呼吸してね、と言われてずっと深呼吸してたのは覚えてるけど、いつカメラが口に入ったかも分からないまま終わって、なんだ楽勝じゃん!で終わったな〜。
    バリウムのほうが終わった後が辛かったから、次やるときも胃カメラがいいなぁ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/25(月) 20:26:38 

    >>127
    いくつ?
    嘔吐反射は若い人ほど出やすいです
    出ないのは年のせいだったりして…なんてねw

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/25(月) 20:27:58 

    お腹少し張りますよーて言われた時本当に張って
    わあーって思ってなんか感動した。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/25(月) 20:29:32 

    口からも鼻からもやりました。
    鎮静剤もしてもらいました。
    結果…
    先生の腕による!

    以上です。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:02 

    麻酔して寝てたから、痛くも痒くもなく、起きたら終わってた。よだれ垂らして寝てしまったわ。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/25(月) 20:33:54 

    鎮静剤胃カメラ毎年やってるけど
    そもそも麻酔のドローっとしたのを
    喉に溜めておくことが無理。
    無理ですと言ったら、プッシュ式の
    麻酔の液体をビュッビュッと喉にかけられました。
    医者は苦くて気持ち悪くない?と聞かれましたが
    喉に溜めとくより何十倍も楽チンでした。

    でも早くこんなことしないでも
    内部が見られるようになるとよいですよね。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/25(月) 20:34:06 

    >>134
    それは大変でしたね😫
    ひどいヤブ歯医者!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:20 

    鼻から。思ってたよりも楽だった。オエッともならず。

    検査前に鼻と喉の感覚がぼやーっとする霧ガスの麻酔を管先から吹きかける機械でそれぞれ数分ずつ吸い込んで、片方の鼻の穴に胃カメラの管を通す器具をズポッと入れ込んで検査へ。
    先に入れ込もうとした右の鼻穴は奥が狭くて痛がったら、すぐに左の穴に変えてやってくれた。
    声帯の辺りを管先が通る時に異物感で少し苦しかったくらい。
    あと横向きで寝た状態で唾は顔の横下に置いたトレーに吐き出してと言われたけどできずに飲み込んでしまった。けど怒られたりはしなかった。
    検査中はモニターを自分でも見ながら質問されるけど返事は上手くはできなかった。
    検査終了後は顔や喉に麻酔がモヤモヤ残ってて、鼻水垂れ流してても気がつかないみたいな、喋りも呂律が回ってない感じ。二時間くらいして元に戻った。

    怖がり過ぎず、検査してくれる人を信頼して、全身リラックスを心がけた方が喉も楽だし辛さも減ると思います。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/25(月) 20:35:39 

    >>135

    けしからん

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/11/25(月) 20:38:25 

    >>111です。
    麻酔のこと教えてくださった方々ありがとうございます。
    超絶ビビりなんで麻酔すら怖いので情報ありがたいです。
    先日健康診断のバリウムでポリープ見つかったのと(経過観察のみで再検査は不要のようでした)、母がピロリ菌持ちだったので胃カメラするか悩んでまして😅
    するときは麻酔してくれる病院を探します。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/25(月) 20:39:36 

    私、看護師ですが、
    昔の介助しかしたことなく
    生涯することはないと心に決めてました。
    しかし、あまりに胃の不快感があり
    上手で有名←(これ重要!)
    ま、今の若い医師はみんな器用!
    胃腸科でしました。

    本当にらく!
    意識もあるし、説明も難なく聞けました。

    絶対楽です!
    おすすめです!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:44 

    >>13
    こうやって言う人本当にすごい!尊敬する!
    私は鼻からで地獄でした…風邪ひいてたのもあったと思うけど、あんな辛いの二度とやりたくない!始めの麻酔の時点で辛かった…思い出すだけで苦しくなる!

    +33

    -0

  • 149. 匿名 2019/11/25(月) 20:40:58 

    鼻から
    検査中は全く痛くなかった
    麻酔のせいか気がついたら終わってた
    終わった後が鼻かみすぎた後みたいで少し痛いくらい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2019/11/25(月) 20:42:06 

    >>23
    そう!途中から看護婦さんがさすってくれなくなって、一気に不安になった…むしろ手を握って欲しいくらい!

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/25(月) 20:48:27 

    私は鼻から入れました。。。
    異物感あったけど口呼吸さえ出来れば大丈夫でした。
    その後麻酔が切れるまで違和感がなんとも。
    飲食できないのも辛い

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:45 

    一週間前に鼻からカメラしたよ
    ピロリ菌からの萎縮性胃炎で年1回の3回目

    鼻の通りを良くするスプレー→鼻から麻酔液→胃の動きを止める注射→・・からの鼻からカメラ
    鼻腔の狭い所を通る時違和感不快感あるけど耐えられない苦しさ痛みではない、後はススっと入っていくかんじ

    コツはとにかくリラックスで落ち着くこと
    10分から15分くらいでした。

    胃カメラの予約日決まった時から、鼻風邪・喉風邪にならぬように、ネックウォーマーとマスク常に付けてました

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:47 

    >>22
    鎮静剤使わずに胃カメラ(鼻のほう)と大腸内視鏡検査受けたけど、私はどちらも全然大丈夫だった。むしろ、この検査に鎮静剤とか使うのに、なんで出産は無痛が主流じゃないんだ!って、別の怒りが沸いたわ。私は圧倒的に出産のほうが大変だった。ただ、出産の痛みは忘れるけど…。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/25(月) 20:50:53 

    >>1私もなんも覚えてない。
    ただ注射されて寝落ちするときなんか気持ちいいと思ったり。看護師さんが両脇抱えてベッドまで歩いてると?

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/25(月) 20:51:55 

    口から胃カメラしました
    オエオエなりました
    空気入れられてゲップ我慢してって言われたけどムリ

    涙出るしよだれ出るし酷かった笑
    看護師さんがずっとさすってくれました


    でも、一番辛かったのは麻酔?
    不味かった

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/25(月) 20:52:10 

    >>13
    私も鼻からした。
    オエッはなかったけど、なんとも言えない気持ち悪さ…
    終わって管を抜いた後、鼻血出たし。

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/25(月) 20:55:01 

    鎮静剤、喉麻酔、無麻酔、全て経験ありますよ。
    鎮静剤だとぼんやりしている間に終わってしまうから、恐怖心ゼロ。
    喉麻酔は嚥下反射する場所を乗り越えると全然平気。
    無麻酔は…経験するとどんなに下手な麻酔も恐くなくなるほどの辛さ。
    ちなみに口からの検査です。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/25(月) 20:56:17 

    肺にカメラ入れた私からしたら胃カメラなんて大したことない

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/11/25(月) 20:59:28 

    先月、鎮静剤で口からの胃カメラと大腸内視鏡を同時にやりました。
    3年前から毎年違う病院で、胃カメラと内視鏡とをそれぞれ別の日にしていましたが、
    今回の病院では同時に、しかも内視鏡は事前に数時間かけて飲む大量の下剤ではなく、少量のものを前夜と朝の二回飲むだけ。
    過去二回の下剤ではトイレ回数が多くいつも痔になるのに、今回それが無くとてもラクでした。
    鎮静剤は腕からの点滴ですぐ眠ってしまい、気付いたら胃も腸も終わってました。
    喉は2、3日いがらっぽくなりましたが。
    こんなにラクな下剤もあると知り、しかもお値段も検査のみで終われば1万くらいだったので、病院によって全然違うことを改めて感じました。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/25(月) 21:01:08 

    >>127
    35歳です!
    歳のせいでしたかw

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/25(月) 21:02:46 

    何度やっても鼻から通らず、鼻血が両方から出て、口からやりました。喉の通過が苦しすぎて呼吸の仕方がわからなくなって、思わず起き上がりそうになるのを危ないからガッと抑えられました。二度とやりたくないけど、ピロリ菌居たから(退治済み)できれば定期的に受けたほうがいい‥。。。でも本当に苦しすぎてイヤです(;_:)

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/25(月) 21:02:55 

    >>13
    私も、のどは辛そうだから鼻から入れてもらった
    2.3回、管が通っているのどが気持ち悪くなって、
    ちょっとゲーとなりそうだったけど
    胃に何もないから出ない(涙は出た)
    鼻血もでなかった
    先生の腕にもよるみたいだよね

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/25(月) 21:03:54 

    >>1

    意識はなくなる、というか起きてるらしいけど全く覚えていません。
    私も来週受けます!毎年やってて、今回3回目です。頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/11/25(月) 21:04:27 

    >>1
    受け答えをしてることを覚えてない。立って車椅子に移動してベッドまで行ったことも覚えてない。

    ちなみに、受け答えというより、一方的にお昼ご飯はカレーを食べます!と連呼してたらしい。(妹が看護師で検査室に入ってもらってたので、話してた内容を教えてもらった)

    大丈夫!余裕!

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/25(月) 21:05:51 

    >>28
    書類に、タオルを持参してください、って書いてあったな

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/25(月) 21:06:53 

    胃カメラと大腸カメラ両方同時にやった
    寝てたんでなんの記憶もない
    それより大腸を空にするため下剤?をしばらく飲み続けて出し続けないといけないのだけどこれがすごい辛かった
    でも大腸のやばいポリープ発見して即切除で大事に至らなかったのは良かった
    3年に1回くらい受けるといいですよと言われた

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/25(月) 21:11:41 

    鼻から入れて、胃の中でカメラが動いて
    映し出された胃粘膜について、先生から説明をうけました
    カメラが入ったままで

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:03 

    ひたすら鼻の奥が痛かったことしか覚えてない…
    しばらく鼻の穴めちゃくちゃ拡張された感覚があった…

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/25(月) 21:12:34 

    自分の胃が綺麗なピンクでちょっと感動したw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/25(月) 21:16:13 

    逆流性食道炎で胃カメラやったけどつらかった。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/25(月) 21:17:21 

    私は静脈麻酔全く効かないらオプションから外してる
    すごく苦しいけど何もなければ5分もあれば終わるし、お医者さんや看護師さんが恐怖を感じる間も与える事なくスピーディーに検査してくれるよ 大丈夫

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/25(月) 21:19:37 

    静脈麻酔して20分くらいで検査が終わって
    気がついた時は回復室でした胃カメラの技師
    が男性か女性かも覚えて無いしいつ回復室に
    連れてこられたのかも覚えていません。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2019/11/25(月) 21:23:45 

    人の顔を見て「鼻からがラクでいいでしょう」と決めたのに
    いざカメラ入れたら中が小さかったようで
    鼻血止まらないし鼻グイグイ引っ張られて苦しかった
    ちゃんと奥まで見てから判断して欲しい
    鼻が大きめの女より

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/25(月) 21:24:08 

    胃痛くて病院いったらアニサキスいるかもと言われ胃カメラやりました。すっっごい怖かったけど、個人的にはやってみたら全然平気でした!ちなみに麻酔は喉だけのやつだったから意識もあってカメラの映像全部見てた!
    結局アニサキスはおらず、逆流性食道炎がみつかりました(笑)
    カメラ動かす時にお腹の中グリングリンかき回される感じがなんとも言えなかったな〜

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/25(月) 21:30:32 

    口からで最低限の麻酔しか使ってやったことしかないけど、始まってしまえばあっという間だよ。喉を通る時が苦しいけど、胃の中は空っぽでゲロを吐くこともないからひたすらヨダレを垂らすのみ。
    背中をさすってくれる看護師さんの存在が有難い。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:12 

    >>99
    もう二度とやりたくないし家のトイレ詰まらせたら
    どうしょうかと思いました。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/25(月) 21:31:18 

    >>138
    35歳です!
    歳のせいでしたかw

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/25(月) 21:33:54 

    まさに先週麻酔あり胃カメラやってきました!
    麻酔中は受け答えできててもその記憶がある人・ない人それぞれらしい。
    私はまっっっったく記憶がなく、一時間後に起こされて、看護師さんに終了と言われて帰りました。
    起きぬけは朦朧とするけど、すぐ元通りになりますよ。
    ちなみに麻酔有り胃カメラを受ける際はマニキュアしてると受けられないので、気をつけて!!

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/25(月) 21:35:23 

    毎年、検診でやってる。鼻から。
    今年の夏にやったのが3回目でやっと慣れた。
    毎年、翌日の筋肉痛がすごい。全身。

    なんのためにやるかで、やり方が変わるけど、ポリープとか見つかってなら、口からなのかな?
    口からのほうがカメラが太いけど、とにかく、深呼吸を心掛けるのみだと思う。
    胃の泡を消す薬剤を飲んだり、喉に麻酔の薬を必ずしてくれる看護師さんがいるから、不安です!ってことは、伝えてもいいと思うよ!
    頑張って!

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/25(月) 21:36:37 

    >>1
    自分は何となく意識がボヤけて寝てるような感じだけど、それでも少しオエっとなって苦しくて、もがいたのが分かった。喉が苦しいけど動けない夢を見てるような。でも苦しかったのはその一瞬だけで、次の瞬間には「ハイ、終わったよ〜!」と声がして意識がハッキリして、ありがとうございましたって言って、ベッドに移動して30分横になってる間も、ボーッとする事もなく暇でスマホぽちぽちしてたなぁ。
    鎮静かけたらもっとフワーッと気持ちよくなると思ってたから、期待外れだったw

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2019/11/25(月) 21:37:00 

    私は完全に寝るとイビキかくからむしろ意識ある方がありがたい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/11/25(月) 21:38:19 

    >>146
    私も怖かったですが、血液検査時の位置の注射でしたよ。痛さも全然です。喉の局部麻酔も紙コップに麻酔液が入った液をガラガラうがいするようにしてペッするだけです。寝ている間に5分ぐらいで終わったみたいです。
    病院によって違うみたいなので電話で確認するといいと思いますよ。頑張って❗️

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/25(月) 21:39:29 

    静脈麻酔効き過ぎて起きなかったらしく
    拮抗剤打たれて目が覚めました後で付き
    添いの家族から聞きました。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/25(月) 21:39:30 

    鼻からで胃カメラの検診してるけど、麻酔しますね〜とか言ってやってくれるのに、全く効いてない。
    毎晩の浴びるほどの酒のせいだ。

    麻酔してるので一時間は食事待ってくださいね〜と言われるけど、麻酔効いてないし、お腹空いてすぐ食べちゃう。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/25(月) 21:42:18 

    >>13
    口よりゲーゲーしないって言うから鼻にしたけど、喉通った後の異物感が凄かった。
    抜いた後喉痛いし。
    前処置の麻酔ゼリーも気持ち悪いし、やらなきゃいけないけど出来ればもうやりたくない。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:20 

    私も怖いので全身麻酔にしてもらいました。おおげさって失笑されたけど辛い思いするのは私だもん。

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2019/11/25(月) 21:44:40 

    泣いた。アラフィフなのに、わんわん泣いた。
    本当に苦しかった。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/25(月) 21:46:19 

    病院によって使用してる鎮静剤が違うそうで4回違う病院で胃カメラ受けたけど2回は若干ボーっとする程度で地獄。2回は完全に記憶ないからあっという間に終わった。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/25(月) 21:47:35 

    >>135 すごい。人生楽しそう。わたし根暗でネガティブで何事も楽しめない人だから、こういう人を見習いたい。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/25(月) 22:04:06 

    胃カメラこの夏しましたよ!
    怖かったし、キリキリって違和感凄かったけど胃に入ったら感動した。
    わぁーってテンション上がって、色々見せて貰った!

    私は鼻からで、ピロリ菌いるかもって細胞みたいの取られたけどいなかったのに、無理くり血液検査もされてピロリ菌やっと出て除菌しました。
    たまたまか、貧血治ったよ!

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/25(月) 22:05:03 

    胃カメラ検査は数年前にしましたが、鎮痛剤無しでの検査でしたよ。体内に器具が入るのは怖くて緊張、不安ですが、飲み込んでなにもなければ5分程度で終わりますから大丈夫ですよ👍
    麻酔をかけるならそんなに気負いしなくてもいいのでは?それと、検査中はなるべく楽しかったことや面白かったことを思い出すと、意外と検査を乗り越えられますよ。胃カメラなんて、「蹴り飛ばす」気概で挑みなさい‼️
    頑張ってください、応援しています😄👊

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/25(月) 22:10:40 

    嘔吐恐怖症で、人生一度も吐いたことがないので胃カメラは絶対しない!!!!!と決めていたものです。

    ですが、昨年あまりにも体調が悪かったので腹を括って経鼻の胃カメラ経験しました。

    心配だったので鎮静剤も打ってもらいましたが、意識もはっきりしてましたし、効果はあまり無かったかも?

    とにかく目を瞑って深く深呼吸を繰り返してたらあっという間に終わりましたよ!

    胃カメラの器具を見てしまうと余計に恐怖心が増すのでとにかく目を閉じて自分の世界に入ることをお勧めします!

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/25(月) 22:11:26 

    >>71
    大腸こそ完全に寝てる間だよ
    きついのは前準備の絶食下剤かな

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/25(月) 22:12:53 

    鼻の穴から、鼻腔を通る時に、
    ミシミシって凄い音が伝わってきた。
    鼻の骨が割れないか心配だった。
    コレは私だけですか?
    皆さんは、そんな音しなかった?

    先生もびっくりしてて、鼻腔がせまいのかな?とか言われました。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/25(月) 22:13:18 

    胃カメラ昨日やりました。
    胃の為というか、
    私は全身麻酔で頭がぼ~っとなる感覚が好きで年1回やってます。
    みんなに偉いと言われるけど、全身麻酔でぐっすり寝られるのが楽しいとは秘密です。
    やばいやつだと思われそうで。
    ちなみに、検査し始めて5年くらいだけど、小さいポリープが見つかったり、消えたり。
    検査自体は、絶対お勧めします。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2019/11/25(月) 22:13:57 

    >>96
    鎮静剤は静脈点滴する分、ただの眠り薬ではなく副作用もあり、危険を伴うものでもあります。実施中は常に血圧を測り、終わった後も意識が朦朧とする人もいるので2時間以上は病院にいてもらったりすることもあります。
    鎮静剤はあまりにもできない人にしか私の病院はしていませんでした。実例としては痛すぎてマウスガードをずらして胃カメラを噛んで壊した人がいたのです。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/25(月) 22:15:38 

    胃カメラしたことありますよ。
    麻酔打ちましたけど毎回目が覚めます。
    管が入ってるので苦しいです。
    麻酔しないでする人ってすごいなと思いますよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/25(月) 22:20:38 

    とにかく上手な医師にしてもらうのが良い
    経験者に聞きまくり、ネットの評判など調べまくった

    鼻から入れましたが一緒に画面を見て説明を受けながら診断終了
    2日ほど異物を入れたことによる違和感はありましたが、以後余計な恐怖心を持たなくて済んだのが何より良かった

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/25(月) 22:23:26 

    ガルちゃんでちょくちょく胃カメラのトピが立って
    やたら胃カメラに怯えてる人いるけど何が怖いのか全然わからない

    +1

    -8

  • 200. 匿名 2019/11/25(月) 22:25:31 

    普段お酒飲まないけどお酒がすごく強い(らしい)ので鎮静剤は毎回打ってもらうけど全く効かない。何の変化もない。
    けど、一度もオエッてなったことないです。
    こんなに楽なら早く胃カメラにしておけばよかったと思ったくらい。それから毎年胃カメラです。
    私みたいな人もいます。頑張って!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/25(月) 22:28:23 

    前日にあまり眠らずに行くといいよ
    鎮静剤がすぐ効いてコロっと眠るから

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/25(月) 22:29:02 

    いつも麻酔してもらうけど無意識で引っこ抜こうとしてるらしい
    でも苦痛はないから毎回やってもらう
    覚醒する薬も使うけど1日運転はしない
    検査自体は1時間程

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/25(月) 22:30:15 

    子供(幼児)が持病ありで来月初めて胃カメラ検査をします。先生からは寝ている間に終わるから大丈夫!と説明があったけど、ここ読んでいたら不安になってきた。自分自身、胃カメラ検査した事が無いから余計。。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/25(月) 22:32:50 

    春の健康診断でバリウムに引っかかり夏に胃カメラやって来ましたよ

    私は鼻からだったけどカメラ入れる前に鼻から入るかテストするんだよね… それが少し辛かった程度で麻酔が効いちゃえば想像より遥かに楽で余裕だったよ!

    ただ、胃カメラやる前に緊張し過ぎて血圧が160くらいまで上がっちゃって看護士さんに心配かけちゃった。

    結果 ピロリ菌いたので除菌しましたよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/25(月) 22:40:03 

    今どき麻酔なしってあるの?

    +7

    -2

  • 206. 匿名 2019/11/25(月) 22:42:41 

    体験したから言えるけど
    何が怖いって鎮静かけてもらった後の記憶が全くないこと。
    目覚めるまで何を喋ったか、どう行動したか
    まっっったく記憶になくて薬ってこわい!って思いました。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2019/11/25(月) 22:43:42 

    >>1
    先生が上手なのか、余裕でした。バリウムのほうが飲んだり出したり色々大変。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/25(月) 22:44:37 

    >>2
    くっそwww
    今日一ワロタw

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/25(月) 22:51:25 

    先生の上手、下手によるのかな

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/25(月) 22:55:04 

    10年くらい前にやったときは、
    旧式のカメラで水道ホースくらいある奴だった。
    鎮静剤なしでぶっ込まれて、苦しくて死ぬかと思った。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/25(月) 23:02:51 

    鼻からやりたかったけど、どうしても入らなかったから、経鼻用の細いカメラを口から入れてもらった。
    医者も引くくらい嘔吐反射強くて苦しいけど、喉越えたらどうってことない。
    ただ、経鼻カメラは細い分画質が経口カメラより劣る。鎮静剤抵抗ない人は、鎮静剤+経口がいいのかも。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/11/25(月) 23:08:44 

    ずいぶん前にやった時飲み込むことがなかなかできなくて管を噛んでしまった
    そしたら医者に6000万円もするんですよ、いい加減にしてください!
    と、激怒された
    しかし、私も涙だらだら、鼻水も出てたので息も出来ず…命がけで条件反射で…わざとでは決してなく…
    それ以来怖くてできない…

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/25(月) 23:11:32 

    >>13
    私はめっちゃゲップとオェオエえづいてた
    涙目にもなったし
    ほんともうやりたくない泣

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/25(月) 23:18:19 

    >>106
    私、お酒はかなり強いほうだけど、鎮静剤で一瞬で寝たよ!

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/25(月) 23:24:08 

    トピタイ見て私かと思ったw
    明日胃カメラです。人生初です。
    あんまり何も気にしてなかったけどここ見て怖くなってきた(´;Д;`)

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:39 

    鎮静剤で、一度受けた事あります!

    ですが、私の場合爆睡しました。
    朝8時前には行ったのに、看護師さんに起こされるまで眠ってて、帰ったのが12時だった。

    移動した事も全くわからず、起きたら全然違う場所のベッドで寝てた。

    恥ずかしすぎてあれ以来鎮静剤は使用せず頑張ってます。

    ちなみに私的には鼻からがおすすめです。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/25(月) 23:26:40 

    >>23
    最初は背中をなでなでしてくれてたけど、
    えづいて体がビクッとなったら、すかさずガッと押さえつけられた笑

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/25(月) 23:28:47 

    昔鎮静剤なしでやったときは、二度とやらない!と思った。
    ずっとえづいてて、看護師さんに体押さえつけられて、オエー!オエー!オゥエェェー!!
    嘔吐恐怖が強いから、地獄の苦しみだった。
    出産経験しててもあれは無理!

    寝たままできるならやりたいけど、あの体験がトラウマで勇気がでない。

    ちなみに、胃カメラベテランの父によると、医師の技術でかなり苦しさが変わるらしいよ。
    あと、鼻の形によって、鼻の方が楽な人と、鼻からだと激痛な人がいるみたい。

    当時鎮静剤があれば、トラウマにならなかったと思う。
    主さんがんばって!!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2019/11/25(月) 23:29:47 

    全身麻酔、麻酔なし、鎮静剤。どれもやったよ。
    全身麻酔は、本当に寝てる間に終わる。
    麻酔なし、出産と同じくらい辛かった。あらゆる体液が垂れ流し‥。
    鎮静剤は、少しボーッとするけど、会話は出来そうな感じで、痛みとかの感覚はほとんどなかった。
    麻酔もリスクあるし、次からは鎮静剤でやるつもり。
    でも、結局は医師の腕次第だと思う。
    下手くそな医師に当たると本当に地獄だよ。
    評判の良い、経験の多い医師にやってもらうのがいい。



    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/25(月) 23:31:25 

    嘔吐反応強い私は鎮静剤だったと思いますが鼻から胃カメラする時にしました
    一瞬で眠り、次に気付いた時には胃カメラを鼻から抜いているところでした
    全く痛くも何ともなく終了でした

    ちなみにお酒が強い人は効きにくいって言われました

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/25(月) 23:36:25 

    先週胃カメラしてきました。
    鼻からの胃カメラで局所麻酔をしました。
    「力が入ると喉が締まって痛くなるよ」と言われたのですが、初の胃カメラで緊張MAXで力を抜いてるつもりでも入ってしまいました。鼻の奥〜喉が痛かったですが、1時間程で治りました。オエっとはならなかったです。
    5分程で終わりました。
    鼻から局所麻酔のドロっとした薬を入れるのですが、その液体が喉まで流れてくるのが変な感じでした。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2019/11/25(月) 23:41:42 

    >>1
    本当に意識がない状態で自分では寝てる状態で、肩トントンと叩かれて終わりましたよって言われる感じ。胃カメラの記憶は全くないし、苦しくもないよ。でもそのあと少し休むけど帰りとかふらつくしだるくて帰ってから1日寝てた。。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/11/25(月) 23:46:00 

    先生の腕にもよりますよね!上手い先生にやってもらった時は余り異物感を感じず、時間もそれほど掛からず終わりましたよ

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/25(月) 23:48:44 

    >>77
    医療機関によっては胃カメラ料金かからないところもありますよね。
    怖いので、未だバリウムです

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/25(月) 23:51:56 

    鎮静剤がよくわかりません。
    意識あるの?痛くないのですか?
    会話できるってどういうこと?
    謎だらけで怖くて選択できないでいます。

    +3

    -0

  • 226. 名無しの権兵衛 2019/11/25(月) 23:55:34 

    私は40歳になった時に区の健康診断の案内が来て、その中に胃がん検診も含まれていたので、てっきり胃カメラかバリウムをやるのかと思ったのですが、採血をして胃がんになる可能性を調べるという検診でした。

    もし、どうしても胃カメラやバリウムに抵抗があるという方がおられたら、まずはこちらを受けてみて、万が一再検査が必要という結果が出たら、胃カメラやバリウムを受けられたらいいのではないかと思います。
    ちなみに私はA(胃がんの兆候全くなし)だったので、胃カメラやバリウムは受けていません。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/25(月) 23:58:05 

    胃カメラ最初は怖かったけど意外と大丈夫だった。
    バリウム飲む検査より全然楽だと私は思う。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/26(火) 00:00:29 

    10年間の間に胃カメラを6回のプチベテランです。
    経口が5回.鼻から一回。注射一本で痛くて騒ぐくせに胃カメラは別に怖くなくなりました。慣れです。

    さすがに初めての時は怖かったのと15歳だったので先生が麻酔を勧めてくれました。静脈麻酔だったと思います。終わった後のがしんどいです。2時間くらい休憩して病院出ました

    2回目は麻酔無しで鼻から一番痛くて苦しかった、、主さんの鼻の穴が小さいならオススメしません

    3回目から喉の局所麻酔剤?みたいなやつで受けてます 入れるのは慣れたけどカメラの先が胃の壁をなぞる時が痛いです。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/26(火) 00:13:12 

    >>1
    去年受けた時、喉だけの麻酔だったからか皆さんのように眠ってたとか全くなかったんだけど…。
    明日は去年とは違う病院だから、その眠くなって記憶もないくらいのやつがいいなぁ。またあのオエッてなりながら涙目で耐えるの無理…。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/26(火) 00:17:40 

    毎年人間ドックで胃カメラにしてます
    全身麻酔ではなくて意識ありで、鼻からカメラ入れてもらってますがコツは最中にゆっくり息を吐く事でしょうか
    でも技師さんの腕でかなり違うと思います
    上手い人はほんと気にならないくらいスムーズです

    初めての時はよだれと涙と鼻水でぐちゃぐちゃになって背中もさすってもらってたけどもう最近は様子を見て
    あ、この人大丈夫な人だなと思われてるのか知らないけど背中さすられることも無くなりましたw
    個人的にはカメラが奥まで入って空気を入れられるのがすごく苦手です

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/26(火) 00:19:13 

    私鎮静剤打っても効かなくて結局意識あるまま胃カメラやりました。お酒をよく飲む人は効かないっていう噂を聞きましたがどうなんでしょう。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/11/26(火) 00:25:07 

    >>205
    私も眠らされないでオエオエやりながらカメラいれるのかと思ったら、担当のせんせいがもう我慢する時代じゃないんですよ!じっとしててくれないと危ないし綺麗な撮影もできないので!と励まされ、何の苦労もなく胃カメラ終わりました。
    早くやればよかった。ちなみに逆流性食道炎

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/26(火) 00:31:43 

    麻酔で眠らされ先生に起こされたわ。横向きにされ一瞬で落ち全く記憶がない。凄いと思った

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2019/11/26(火) 00:43:39 

    胃カメラ室勤務経験あり看護師です。
    私も口、鼻の両方経験あります。
    私は鼻からの方が断然楽に感じました。
    しかしほとんどの患者様はどちらも変わらないくらい辛いという方が多いです。

    コツですが、
    ・遠くを見ることに集中する(薄目がいいかな)
    ・目が悪い人はメガネを外して(外さなきゃいけない所もあります)何も見えないようにすること
    ・目を閉じると緊張で身体が固くなり検査もしづらいので目をぱちぱちしてみてください
    ・背中を看護師がさすってくれるのでそちらに
    意識を向けてください

    とにかく、カメラ以外のところに意識を向けるのがコツだと思っています。
    参考になれば幸いです。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/26(火) 01:08:12 

    >>13
    鼻からやった人です
    前日なにもたべないからオエオエなるけど何も吐けない感じ 異物通ってる感があるから慣れないと気を抜けばオエッてなる
    楽にして口呼吸したらマシ

    それよりも両鼻に麻酔ゼリーみたいの入れられてどっちが通りよいかガラス棒みたいなので確認されるのもすごく嫌だったんだけど、威勢のいい看護師のおばちゃんに手早くされてあれよあれよというまに管通ってた
    ある程度早さも必要なのかもと思った
    嫌だからゆっくりされるよりは

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2019/11/26(火) 01:18:56 

    自分はパニックになり、胃まで入ったカメラを自分で、抜いた経験があり、その場は、もう一度やると言っても、危険だから、と当然やってもらえず。
    後日、静脈麻酔胃カメラをしてくれる病院を選んだ。
    素晴らしいと思った。
    喉に通されたあたりで、意識はなくなる。
    で、気づくと、30分程で、目が覚める。 
    その意識のない間に、ベラベラ喋ってるらしいが、全然記憶にはない。
    あまりに楽だったので、次も、余裕で受けたけど、
    その時は、なかなか意識が薄れず、しばらく、苦しかった。けれど、多分、数秒か十数秒。
    体調などによって、効くまで、少し差が、あるらしいものの、ほぼ苦痛なしです。
    効かないと思うと、効かないわよ!と看護師さんに、言われた記憶。
    緊張しないで、のぞめば、バッチリかと思います。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/26(火) 01:24:01 

    口からよりはまだましだけどやっぱり辛い。でもゆっくり呼吸してリラックスしてる時は案外平気。つば飲み込もうとするとオエッてなる。
    鼻から胃カメラのせいなのか後鼻漏になったかも。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/26(火) 01:29:51 

    口も鼻も両方したことあって両方辛かったけど強いて言うなら鼻からの方がマシでした

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/26(火) 01:43:36 

    胃カメラ、鎮静なしで10回くらいやってるよ
    初めては高校生の時。
    予備知識ゼロだったから衝撃的過ぎたw
    ゲエゲエしまくり大失敗。
    コツを掴んで3回目くらいから上手くなってきた。
    割と褒められる。
    けどやっぱり気持ち悪いし苦手だわー

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/26(火) 01:44:23 

    口からで最初苦しかったけどすべてを諦めて身体の力を抜いて
    苦しいよ~って思うより今カメラは胃のあのへんにいるのかなあ
    先生何か見つけたかなあとか考えるようにしたらすごく楽になった
    帰りに付き添いの看護師さんに胃カメラ結構経験あるんですか?って言われて
    はじめてですって答えたら初回でこんな静かに済む人珍しいって驚かれた
    でもとりあえず二度とやりたくはない

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/26(火) 01:52:57 

    逆流性食道炎で鎮静剤ありで毎年してます。いつもすぐ眠り起きたら終わってます。
    眠ってしまうので気を付けてほしいのが口につける器具が強く唇を圧迫されたまま検査され1ヶ月程、唇が腫れて痛いのと痺れたままでした。
    あとは怖がることないですよ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/26(火) 02:07:23 

    今まで二回したけど、1回目は麻酔。気づいたら終わってた。先生に私はどのくらい寝てたのかと聞いたら、10〜15分だそう。もっと長く寝てた感じだったー!
    2回目は、麻酔なし。ただひたすら涙流しながら「オエッ」
    やっぱ麻酔有りがいいな〜
    主さん頑張ってねー

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/11/26(火) 02:17:54 

    >>1
    鼻から入れる胃カメラと口から入れる胃カメラがありますが、私は口から入れる胃カメラを2回やりました。2回とも喉の麻酔だけで意識ある中行いましたが何も苦ではなかったです!自分の胃の中なんてなかなか見られないので逆に意識あって良かったかなと。多分ドクターの腕にもよると思います。下手なドクターに当たると苦痛なのかな。私は鼻から入れる胃カメラの方が恐怖を感じますね!因みに胃カメラやった理由は2回ともアニサキス(寄生虫)です

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2019/11/26(火) 02:19:58 

    鼻から2回しました。健診で鎮静剤は選べなかったけど大丈夫だった。
    違和感はあるけど、お医者さんがやってることだから間違いないだろうと、その違和感を気にしすぎないようにして、口からゆっくり息をしながらなされるがまま〜という感じで力を抜くようにした。
    大腸内視鏡は鎮静剤で寝ている間にあっという間。できるなら胃カメラも鎮静剤がいいなあ。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/26(火) 02:47:00 

    お腹が張っておならが出そうになった
    看護士さんにおならしたくなったらしてもいいんですよって言われたけどそんなんできるわけないから必死に我慢した とにかく苦しかった 二度とやりたくない

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2019/11/26(火) 03:42:27 

    胃カメラって、口からでも鼻からでも医師の腕次第。
    車の運転と同じで、上手い人は最初から上手いし、下手なのは
    20年やっていても下手。 大学病院は、新米医師にやられることが
    多いので、地元の専門病院みたいなのを見つけるのがお薦め。
    ただ、私は両方やられたこと有るけど、鼻からの方が全然楽だったよ。
    お大事に。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/26(火) 04:49:02 

    胃カメラ3回経験しました。

    最初の2回は、2回とも同じ病院の同じ先生で、寝てしまうほどの麻酔では無いけど、意識が朦朧とするような感じの中でやりました。
    それでも恐怖心はありましたが、かなりベテランの上手な先生だったようで、比較的スムーズで、検査後の喉の違和感もありませんでした。

    3回目は「慣れたつもり」になっていて、別の病院で、喉にシュシュっと薬(麻酔薬?)をスプレーするだけで行いましたが、地獄でした。
    とにかく苦しいし異物感すごいし、やめて欲しくて暴れる私を看護師さんと研修医が必死で押さえつけてました。終わった後は涙で顔がびしょびしょで、喉の異物感も1週間は続きました。

    苦しくない方法を選んで下さい。
    そうすれば大丈夫。トラウマにならないようにして欲しいです。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/11/26(火) 04:59:18 

    >>42

    わかります!
    胃カメラ経験は別でコメントした者ですが、耳鼻科で結構な鼻奥までカメラを入れられた後、2日間くらい吐き気がするほどの酷い頭痛が続きました。
    鼻や歯、頭のあたりは神経も近いから、カメラによってなんらかの神経を刺激してしまったんだろうなと思います。
    なので私も鼻からの胃カメラはしたくないです。
    喉からの、鎮静しっかりが理想です。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/26(火) 06:03:52 

    >>1
    私は全く意識ありませんでした笑
    なのに、終わった後先生から寝る時目開けて寝るクセとかある?って聞かれて、ないです、そんなの!って言ったら、どうやらずっと目が開いてたらしい笑

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/26(火) 07:18:28 

    もう数えきれないほどやってる。
    最初の頃はゲホゲホだったけど、少し首を上げ気味にすると楽なのに気づいた。気道確保というか。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/26(火) 07:50:20 

    >>32
    塩水って何ですか?
    痛みより味の方が気になります。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2019/11/26(火) 07:54:48 

    >>225

    意識はボーッとしながらもあって、映像も見れるし会話も聞けます。。
    ふわふわした感覚で、何かが入ってる感じはあるけど、痛みや苦痛はないです。
    が、これは上手な医師の場合。
    下手くそな医師にやられると、やっぱり辛いようです。
    身体に力を入れずリラックスすること。上手な医師にやってもらうことが重要です。
    痛みで過呼吸を起こす私でも出来ましたよ。
    看護師さんに背中をずっと撫でてもらってたので、カメラより背中の感覚に集中出来たのも良かったのかも。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/26(火) 08:07:47 

    こんなにITやら、医療やら発達しているのに
    何故胃カメラだけはこんなに辛いの?
    と、疑問
    もっと楽にサクサクできないものなのかなぁと
    思う

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2019/11/26(火) 08:14:25 

    わたしも10年くらい前に口からやりましたが、本当に生き地獄で死んだ方がましな位の苦痛でしかなかったです。

    その後、眠ってる間にやってくれる病院があると知り、行こうかと思い早5年。。麻酔が効かない人の情報を聞き未だに行ってません。

    酒豪の人は麻酔が効かない事もあるみたいですよ。同僚は酒豪で、歯医者の麻酔も効かないみたいです。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/26(火) 08:40:09 

    昨年、健康診断で初バリウム飲んでアナフィラキシー出ちゃって大変でした。
    アレルギー体質の方、気をつけてください。
    今年の健康診断は明日で初の胃カメラです。
    胃カメラになると実費なんですね。
    皆さんもそうなのかな?
    麻酔ありにしてもらったけど、ここ見てたら麻酔っていっても色々あるんですね。
    私、大丈夫かなあ。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2019/11/26(火) 09:40:40 

    >>251
    横からだけど胃の中を見やすくするために一番最初に飲むやつ。空腹時に飲むからめちゃくちゃ不味い

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2019/11/26(火) 09:59:24 

    鼻腔が狭くて鼻カメラが通らず口からに切り替えたよ。女性にはよくあることみたい。
    ぬめった塩水みたいな不味い麻酔を飲んだり、何度も鼻から流し込んだりしたのに、結局注射一本追加して口からカメラ…。
    でも鼻に無理矢理ねじ込まれたときの方が痛かったから、口からに切り替えてもらってよかったよ。
    胃に空気を送り込まれるから、ずっとゲポォォ!ゲポォォ!ってゲップよりさらに汚い音を連発しちゃって恥ずかしかったし苦しかったよ…。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/26(火) 10:23:30 

    私は鎮痛剤で爆睡だったよ(笑)
    散々看護士さんに初めてだから怖いんです~って訴えてたのによだれ垂らして寝てて恥ずかしくなった(笑)

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/26(火) 10:42:57 

    >>1
    鼻の麻酔をすると喉に流れて息苦しい感覚になります。
    もちろんちゃんと息はできてるのですが。。。
    あまり共感を得られなくて。
    誰か同じような方居ません⁇

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/26(火) 10:47:58 

    >>38
    わかります!
    私は鎮静剤有りだったのでカメラを入れてる間は大丈夫でしたが、前準備の鼻の麻酔などが苦しかったです。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/26(火) 10:54:04 

    >>78
    私も前処置が苦痛でした!!!
    鎮静剤で眠ってから処置してくれないかなー

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/26(火) 10:58:52 

    胃カメラ中必死だからモニター見れない
    色々説明してくれるけど全く聞けない
    あとで解説してくれw

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/26(火) 11:23:14 

    >>180
    もがいたとか言ったらまた恐怖でしょw

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/26(火) 11:33:25 

    ついこの前やってきました
    皆眠ったり鎮静剤で眠くなったりしているみたいで羨ましいです
    私は全然意識あるっていうか普通の状態なので胃カメラの間暇だからモニタで自分の胃の中見てます
    その後もベッドで休んでくださいとか言われたけど暇でやることないんでスマホいじってて、早く帰りたかったんで「すみませんもういいですか?」ってこっちから聞きに行きました
    口から入れるので力抜いてれば楽ですよ
    去年まで事前準備の時に麻酔薬の喉うがい?を30秒以上やらされたんだけどそれがめちゃくちゃまずくて、空腹時なのですぐおえー!!!となってしまって30秒もうがいなんてとてもじゃないけどできなくてむしろそれが一番きつかったです
    今年からのどスプレーみたいなやつだけになってたので楽でした!
    ところでピロリ菌の除去した方いますか?
    なんかできない場合もあるとか副作用?もあるとか見てしまったのでやってないんですが毎年「除去しました?」って聞かれるんですよね
    やった方がいいのかな
    除去するとなんか劇的に変わるとかあるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/26(火) 11:39:12 

    >>200
    私も同じくだわ、酒が強いと効かないのね知らなかった
    何打ってんだろ?とか、終わった後に「つかまってください」とか「ふらつくだろうけど~」とか毎回言われるんだけど別に普通だしさっさと帰りたいのに「ベッドで寝てください」とか言われるからめんどくさい
    でも同僚は、同じ病院で一緒にやってるんだけど胃カメラ前からもう記憶がなくて看護師さんに起こされて、あれ??いつやったの?ってなるって言ってたw

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/26(火) 12:18:40 

    麻酔の注射で毎回、気づいたら終わってる。

    この間、別の病院で鼻からやろうとして、鼻腔が小さいらしく、苦しくてオエッてなって断念。
    鼻からは苦しくないって私には違った!

    麻酔なら全然OK

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/26(火) 12:19:08 

    この間やってきたよ!
    すんごい怖かったけど麻酔?少し意識あったけど気づいたら終わってた。余裕でしたよ!
    最初にスプレーで喉に麻酔したのがちょっと不味くて苦しかったかな。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/26(火) 12:23:03 

    睡眠導入剤を普段から飲んでる人は鎮静剤が効きにくいから気をつけて

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/26(火) 13:05:28 

    >>10
    胃カメラで全麻じゃなくて、静脈麻酔か鎮静でやるでしょ
    手術と時みたいな全麻とは全然違うよ

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/26(火) 13:28:27 

    胃カメラ怖くない人は喉から食道の通りがよくて
    健康だから
    苦手な人ほどなんとしても検査したほうがいい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/26(火) 13:36:33 

    口と鼻からの2回。
    鼻は麻酔するまでに泣きました。痛すぎだろ。
    口の時は具合悪すぎて意識飛んでた。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/26(火) 13:56:41 

    私の前に30代後半くらいの立派そうな男性が入っていって
    めっちゃえずいて「やめてー!!」「助けてー!!」と叫んだので、私はキャンセルして帰りました。

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2019/11/26(火) 14:13:51 

    >>1
    鎮静下でやるなら全然大丈夫ですよー!!寝る直前の、あーもうすぐ寝れそうってウトウトした感じになります。だから指示も入るし!やるまでは不安ですけど、検査して何も無いのを確認しましょう!!頑張ってください(^-^)

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/26(火) 14:25:23 

    >>1
    以下、胃カメラを受けたときの私のメモです。


    ◎胃カメラ
    塩っ辛い飲み薬を飲む

    溜める麻酔薬 5分間
    めっちゃ苦しいし、ちょっと飲んでしまう。軽くパニック。2,3分くらいでむせたら、看護師さんが来て「出していいですよ」で、ティッシュに吐き出す。
    溜めておくのがしんどくて、口の方に流したりしてたら、口の下と舌全体に麻酔がかかってしまった。

    肩に注射
    めっちゃ痛いけど、一瞬なので怖くない。

    検査室へ
    マウスピースをはめて検査
    麻酔がよくかかっていたので、喉は前回より随分楽。
    唾はやはり何度か飲み込んでしまう。
    最初食道の入り口に入る辺りが1番きつい。合図でゴクンと飲み込み、更に中に入れられる。
    1番きついのは3分くらいで終わる。
    胃の終わりまで入れてからさらに食道の奥までどんどん入れられてパニック寸前。でもあっという間。
    この辺りはされるがままで、肩の力を抜いた方が楽。
    目をつぶるより、ぼーっと開けておいたほうがいい。
    胃に空気を入れられる。お腹の中が冷たい。一気にゲップすると傷つくとか説明があり、ゲップを我慢しないで出しましょうと言われて怖くなるが、ゲップの気配なし。
    しばらく胃の中を検査して、空気を抜く。ゆっくり食道を戻って終了。

    トローチが処方されて、30分〜1時間後に、口内などの違和感なしで、1杯の水を吐き出さず飲めたら食事OK!」

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/26(火) 14:41:12 

    鎮静剤?らしき注射をして、喉の麻酔(喉に薬をためて上を向いてしばらく待機)で挑みましたが鎮静剤が効かずにかなり咳き込んだ…
    カメラが出るときが苦しかった~
    鼻からのが楽らしいから今度は鼻にする。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/26(火) 15:06:55 

    >>275
    でも近所で名医で知られる内科の先生に言われたけど、鼻からの方が楽だけど、機械に違いがあったんだっけ?鼻からやって見つからない病変が口からやるとはっきり見えるらしい。
    1番良いのは口かららしいよ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/26(火) 15:57:03 

    大丈夫だよ胃カメラ全然こわくないよ!
    わたしは超びびりゆえに胃カメラ怖すぎてやるとき手が震えまくったくらいのびびりなんだけど、勿論こわすぎて静脈麻酔して挑んだんだけど一切麻酔がきかなくて最初から最後までずっとふつうに起きていた
    たまにむせたりしたけど麻酔なんか効かなくても全然へっちゃらで拍子抜け笑

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2019/11/26(火) 16:11:17 

    ゼリーの麻酔を喉に留める感じの麻酔だったんだけど、わたしそれで記憶無くしたわ。胃カメラ入ってきた瞬間驚いたのと苦しさで理性失ってカメラ取ろうとしたんだけど、看護師さん達に抑えられた所で記憶が無い。かなり疲れていて寝不足な時期だったから、麻酔に便乗して眠気が襲ったのかな。わたしの場合、記憶なくしたのがトラウマでもう胃カメラしたくない。あの後暴れてたかもしれない…と思うと今でも穴に入りたい気分になる。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/26(火) 16:20:16 

    鼻から通す方と口からと両方経験あり。
    どっちも上手で有名な先生だから苦しくなかったけど、鼻からの場合、通しやすい方と通しにくい方があるらしい。
    遺伝子しやすいみたいで、親や兄弟姉妹がどっちの方からやったか聞いた方が良いと思う。
    私も父親と同じ方が通しやすかったよ。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/26(火) 16:33:30 

    >>225
    わかる!私もここ見てたら静脈麻酔と全身麻酔と静脈剤が出てきて、どれがいいのかわからない。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/26(火) 16:34:16 

    >>280
    静脈剤じゃないや、鎮静剤ですね。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/26(火) 16:36:59 

    >>1
    体質で眠ってしまう人もいるし眠らない人もいるらしいです。ナーヴァスな人など、緊張しやすい人は眠くならない人もいるそうです。
    鼻から入れる方法は苦手なので口から飲みました。
    私はギンギンに目が冴え切っているのに、医師が入ってきて「はじめますね」と言われ驚いたのですが、非常に上手な方で全く苦しくなかったです。
    10分ぐらいだったかな?でももっと短く感じました。「もう終わり?」と思ったぐらいです。
    胃カメラがモノスゴイ進化していて小型化しているので10年前と比べて楽チンでした。
    医師の腕にもよる、とか聞かされました。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/26(火) 17:01:19 

    >>254
    私はですが、今は検査器具が格段に進化して細く小さくなっていてとても楽でした。
    検査ドクターの腕がいいところなら本当に楽なので10年前とは信じられないほど苦痛がなかったです。
    最初「いやだー!いやだー!」を連発していたので、検査終了後の診察で、院長とナースに「(胃カメラ飲んで)どうだったあ?(笑)」と笑いながら尋ねられました。
    「まるっきり苦しくなかったです・・・」と答えました・・・。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/26(火) 17:46:34 

    >>1
    鼻からと、静脈麻酔で口からと2回受けたことがあります。
    鼻からの時は嚥下反射が強く、えづいて苦しみながら受けました。
    鼻・眼・口から液体垂れ流し祭りという感じで、受けたあとの気管?のダメージも大きかったです。

    口からの方が辛いと聞いていましたが、さすが静脈麻酔、注射を打たれたあとは断片的な記憶しか残らず、苦しさも覚えていませんでした。
    ただ、体質的に麻酔が効きやすかったようで、1時間経っても怠さが抜けず、
    その後もふわふわしていたため、午後の出社は諦めました。

    次受ける時も口から静脈麻酔で受けたいです!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/26(火) 17:55:30 

    >>148
    147だけど、
    本当にへたくそな医師なんだとおもう。
    私は緊張しいだし、鎮静薬もイマイチだったけど、
    とにかく鼻から上手だった。
    紹介したいもの、
    ただ感じ悪かった笑

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/26(火) 18:16:43 

    >>284
    効く方ってそうなるのですか。羨ましいかな。

    私は睡眠導入剤と安定剤を飲んでいるせいか体が慣れているようで、全く眠くならなかったんです。

    でも苦しくなく受けられましたが。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/26(火) 18:17:26 

    口から胃カメラ入れて、もー部屋中に特大のげっぷを連発してきたよ
    何人もお医者さんと看護師さんが同じ部屋にいるのに止めらんないの
    もー私は無理、次は鼻からにする

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/26(火) 18:21:39 

    私は去年初めて胃カメラの検査をして、鼻からでしたけど、まったく余裕でしたよ!
    受け答えも出来たし、モニターで映像も見られたし。
    上手な先生だったからかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/26(火) 18:31:58 

    カメラの映像見てたら面白くて思わず喋りそうになって おぇぇとなった。←バカ

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/26(火) 18:56:34 

    歯医者の麻酔で気分が悪くなった事があるか訊かれたので「はい」と答えたら、喉の麻酔無しでの胃カメラになりました。結果、苦しすぎて終わった後に過呼吸に…もう二度とやりたくないと思っていたけど、(病院には行かなかったけど、恐らく)アニサキスになった後からみぞおち辺りの不快感があります。他の病気のせいかもしれないし、胃カメラ、やらないといけないなぁ…と病院を調べてます。皆さんの意見を参考にさせてもらいます。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/26(火) 19:04:14 

    女性は鼻の穴がせまいので、痛みや出血のあることがありますと説明受けたので口から鼻用の細いカメラで受けました。麻酔迷ったのですが取り敢えずなしで。
    喉の1番狭いところ通す時はえずきましたが、その後は思ったよりは平気でした。先生の上手い下手で違うかもです。幸い上手い先生だったのでよかった。麻酔なしだとすぐ動けるので、一度トライしてみて苦痛なら次回から麻酔ありにすればいいと思います。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/26(火) 20:01:41 

    >>1
    鼻から入れればオェってならないし楽なのに。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/26(火) 20:04:46 

    私も始まる前は半信半疑だったけれど、気がついたら終わってて別室のベッドの上にいた。
    苦しいとか気持ち悪いとか一切感じなかったけど、思い起こしてみれば、何人もの人に口の中に管を押し込まれている夢をずっと見てた(笑)。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/26(火) 23:35:02 

    >>252
    ありがとー。
    来年は、、、まだ勇気がでないです。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/27(水) 20:12:37 

    私 おえって一回もならず全然平気でした
    最初に口に含む麻酔を飲み込まないようにしながら出来るだけ舌の奥の方まで効くようにしました

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/11/27(水) 23:14:30 

    私はめちゃくちゃビビリなので、点滴の麻酔で鼻から&鎮静剤で口から と2回とも麻酔、鎮静剤ありで行いました。麻酔の時はボーッとしてきてほぼ意識を失い、気がついたら終わってました。鎮静剤の時は麻酔ほど「効いてる」感覚がなく、意識があるままカメラを口の中に入れようとしたので、「まだ効いてないですけどー!!」と看護師さんに叫んじゃいました(笑)そしたら笑いながら「大丈夫ですよー」と言われ、何が大丈夫なんじゃ!と思ってたらうっすら意識はありながらも、全く違和感なくいつのまにか終わってました。鼻からも口からも、今のところ苦痛0で終わってるので、私は次回やる時も絶対に麻酔か鎮静剤します!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/28(木) 02:33:56 

    眠剤長年使ってると静脈剤や静脈注射が効かない場合があると言われたけど、初めてだから一応麻酔ありでやったら見事に効かずオエオエオエだった。
    喉の部分的な麻酔にした方が良かったみたい。

    口からだったけど、上手い所は鼻からが主流らしい。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/02(月) 13:41:16 

    主です。みなさんのおかげで鎮静剤を使い何とか胃カメラ検査乗り切りました!

    ただめっちゃくちゃ痛かったです。
    オエエ!ってえずく事は一切なく、いつ胃カメラが入ったのかすらわからなかったけど痛くて痛くて暴れて怒られました。あと痛い!って言いまくったので、喋ったらダメ!とも怒られました。笑

    えずく事が一切なかったのでヨダレや涙などもなかったのですが、あんなに痛かったのは何なのでしょうか?空気とか入ってるときもとにかくめっちゃ痛くて辛かったです。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/09(月) 21:40:39 

    予約の電話では経鼻+鎮静剤使えるという話だったのに、いざ検査始まると喉への麻酔スプレー→腕に鎮静剤注射→マウスピースはめられ、、、焦って「鼻からじゃないんですか?!」と聞いたら「鎮静剤打つなら口からしかやってないよ〜」と。。
    幸い鎮静剤が効いてぼんやりしてたのと医者が上手だったのか、吐き気も痛みもほぼなし。
    直前まで鼻からいれる気満々だったから、めっちゃ焦ったわ…
    事前確認ちゃんとしよう。。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/11(水) 05:41:56 

    >>35
    すいません。
    通りすがりの看護師です。
    ガスは注入しません。空気ですのでご安心を。胃を膨らまさないとひだで見えないところに病気がかくれていたりするからです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード