ガールズちゃんねる

給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に… 教育現場の実情

814コメント2022/05/23(月) 23:29

  • 1. 匿名 2022/05/22(日) 00:57:08 


    給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に… 教育現場の実情 - 弁護士ドットコム
    給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に… 教育現場の実情 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    適切な給食指導の情報を発信し続けている、月刊給食指導研修資料(きゅうけん)の代表・山口健太さんに聞いた。


    ――完食教育の行き過ぎた事例があれば教えてください。

    全員で残さず給食を食べよう、という目標にしていたクラスで、食べられなかった生徒は、みんなの前で「ごめんなさい」と謝罪させられたそうです。お子さんによっては、トラウマになってしまうようなことだと思いました。

    ――過剰な完食指導によって、子どもにどのような影響があるのでしょう?

    給食の時間や、食べることそのものが苦痛になってしまう恐れがあります。人前でご飯を食べることに不安や怖さを感じる、会食恐怖症という疾患があるのですが、発症のきっかけを調査したところ、最も多いのは完食指導だったという結果もあります。給食が嫌だから学校に行きたくないと、不登校になってしまう子もいます。

    +558

    -10

  • 2. 匿名 2022/05/22(日) 00:57:45 

    アタオカ

    +650

    -17

  • 3. 匿名 2022/05/22(日) 00:58:00 

    給食でのトラウマ関係なく会食恐怖症な私

    +510

    -27

  • 4. 匿名 2022/05/22(日) 00:58:01 

    令和なのになぁー
    小学校の頃あったな、完食週間
    少食だったから死ぬほど嫌だった

    +1232

    -14

  • 5. 匿名 2022/05/22(日) 00:58:28 

    まー残さず食べたほうが理想だけど

    +311

    -180

  • 6. 匿名 2022/05/22(日) 00:58:34 

    食べ物の恨みは恐ろしい😡😡😡

    +21

    -36

  • 7. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:14 

    いまだにそんなことあるんだ
    今18歳の子供が小学校はいったときすでにそんなことしたら親が黙ってないぞって空気あったけど……

    私もちょっとした説明会とかで「給食は完食が基本ですか?」て聞いたことあるけど
    「とんでもございません」みたいな反応だったよ

    +498

    -17

  • 8. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:15 

    でもお残しはよくない
    忍たまのおばちゃんなら許さないだろう

    +43

    -112

  • 9. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:31 

    完食してとは言われたけど、
    量は自分で調節できたなぁ

    +315

    -10

  • 10. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:31 

    中学の先生が完食当たり前おやじだった。
    食べるの遅い子、嫌いな物を食べれない子は昼休みの終わりまで食べさせられてた。

    +469

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:42 

    私もトラウマ。

    +300

    -7

  • 12. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:44 

    小学生の頃アレルギーって言葉がそんなに浸透してなくて担任に無理やり食べさせられて軽いアナフィラキシー起こした

    +327

    -7

  • 13. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:45 

    全部食べるべきとは思わないけど
    こういう記事があると学校はそういう指導をするものだと思い込む人が出てきて先生たちが余計に大変な思いをしそう

    +20

    -13

  • 14. 匿名 2022/05/22(日) 01:00:09 

    過剰なのはダメだねぇ…昔よりはずいぶん優しいはずだけどまだ厳しいのかな?

    でもこれが取る量自分で最初に調整してるなら残すのはダメだろ、とは思っちゃう

    +108

    -21

  • 15. 匿名 2022/05/22(日) 01:00:27 

    学校って昔は絶対行かなきゃダメ!!!不登校になってどうするの!!!先生の言うことが絶対!!!!
    って感じだったのにね

    ネット社会、情報社会になって威張り散らしてる大人のボロが出まくるようになって、子供達から畏怖されなくなった。
    学校なんて行かなくても勉強してればいいよ!
    手に職あって食ってければ全然余裕w集団行動なんてクソくらえみたいな時代になったよね

    +204

    -30

  • 16. 匿名 2022/05/22(日) 01:00:29 

    小5の時の担任がこのタイプだった
    口達者な子供だったから自分で黙らせたよ

    +105

    -25

  • 17. 匿名 2022/05/22(日) 01:00:32 

    ここまではしなくて良いよね。

    流石にお菓子だけで生活してるとかなら改善指導必要だと思うけど本当に食べられない物は大人になっても無理だし食べれる量も違うもんね。

    +262

    -5

  • 18. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:01 

    まあ勝手に献立決められて拒否する自由がないのは食育とは違うよね

    +147

    -19

  • 19. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:16 

    教育現場って閉鎖的だからいつまでも世間の感覚が浸透しないんだね。給食完食を強制するっていつの時代だよ。いろんなアレルギーとかに配慮される時代なのに。

    +200

    -13

  • 20. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:18 

    >>8
    時間内に全て食べられないタイプで皆んなの視線を感じながら食べていた。

    +168

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/22(日) 01:02:49 

    まだこんなことやってんの?
    アレルギーや異物混入の問題もしょっちゅうニュースになるし、給食かお弁当か選べるようにしたら?

    +98

    -7

  • 22. 匿名 2022/05/22(日) 01:03:24 

    >>18
    でも「食べなくていいなら好きなものしか食べません」ってタイプの子どももいるじゃん
    子どもってそれぞれ違うから画一的な対応でどうにかしようっていうのがまず無理だと思う

    +99

    -5

  • 23. 匿名 2022/05/22(日) 01:03:54 

    >>21
    毎日菓子パン1つの子が続出するわ

    +15

    -13

  • 24. 匿名 2022/05/22(日) 01:04:20 

    >>19
    とはいえ給食やめてお弁当(親の手作り)にされたらそれはそれで文句言うんじゃないの?

    +126

    -9

  • 25. 匿名 2022/05/22(日) 01:04:44 

    学校っておかしい

    +108

    -14

  • 26. 匿名 2022/05/22(日) 01:05:24 

    >>1
    今はそういう学校の方が少ないと思ってたけど実際は教諭によってバラツキがある。感覚の古い年齢高めの先生にもいるけど、1年目2年目くらいの若い先生にもけっこういるのは意外だった。だいたいそういう人は真面目で完璧主義。

    +86

    -4

  • 27. 匿名 2022/05/22(日) 01:05:40 

    >>9
    完食させたいならこうするべきだよね
    教師だって、自分の限界超えた量を勝手に盛り付けられて「全部食べろよ」って言われたら無理だろうに

    +258

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/22(日) 01:05:47 

    >>1
    謝らせるはしないけど食べ終わるまで食べさせる先生がいたのを覚えてる。
    小学校低学年のときだったから、午前授業で帰るときは給食後、周りで掃除が始まっても食べさせられてて不衛生で可哀想だなって子どもながらに思ってた。午後授業ある日でも昼休みにみんなが遊び回って埃が立つ中だったし。

    +178

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/22(日) 01:06:09 

    好き嫌いが激しい大人はバカに見えるしある程度の荒療治は必要じゃない?
    食べたくないものは食べなくていいなんてあかんやろ

    +15

    -39

  • 30. 匿名 2022/05/22(日) 01:06:31 

    体の大きさも消化液の分泌量も活動量もみんな違うからね

    +115

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/22(日) 01:06:52 

    >>1
    この完食教育のせいで、給食って聞くと気持ち悪くなる。そして、結婚したけど、完食しないと不機嫌になる旦那だったから離婚した。残すと本当に圧が凄くて怖かった

    +174

    -10

  • 32. 匿名 2022/05/22(日) 01:07:21 

    いつからこんなのあるんだろう?完食指導なんて一切受けたこともされてるのを見たこともないわ。地域差?

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/22(日) 01:07:39 

    昭和の時代は当たり前 私なんか夜9時まで居残りで
    父親母親学校に呼び出されて先生から説教なんて当たり前だったよ

    +7

    -27

  • 34. 匿名 2022/05/22(日) 01:07:42 

    そもそも家でやることなんだけどな

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/22(日) 01:07:52 

    >>29
    はいはい、燃料投下おつかれさん。

    +17

    -9

  • 36. 匿名 2022/05/22(日) 01:08:16 

    >>33
    だから何?

    +1

    -21

  • 37. 匿名 2022/05/22(日) 01:08:25 

    残すのは食育にはならないと思うよ
    フードロス心がけさせるのが食育

    +13

    -22

  • 38. 匿名 2022/05/22(日) 01:09:39 

    >>29
    好き嫌いが多いだけならまぁ本人の体だからいいと思うけど、
    嫌いな食べ物を「よくこんな物食べられるよね〜匂いだけで吐きそう」みたいにディスる人はダメだよね

    +89

    -3

  • 39. 匿名 2022/05/22(日) 01:10:27 

    >>28
    私も小学生の時泣きながら昼休みまで食べてたな。
    そうまでさせられて育っても嫌いな物は嫌いで未だに椎茸は食べられない。まぁ好き嫌いじゃなくて残すという事が許されない時代だったのかな

    +154

    -2

  • 40. 匿名 2022/05/22(日) 01:10:32 

    >>35
    横だけど
    学校相手にはこうやって好き勝手言うけど親の躾の質もどうなん??って思っちゃう

    ちゃんとした躾されてたら給食くらい食べられるでしょ…ゲテモノが出るわけじゃないんだし…量は自分で調整できるし…アレルギーなら申告してあるだろうし…

    +8

    -27

  • 41. 匿名 2022/05/22(日) 01:10:36 

    ちょっと特殊だけど、ものすごい貧富の差が激しいというか貧しめの地域だったので給食費が安すぎて、おかずはまだしもご飯がめちゃくちゃまずかったしなんのコメだったのか知らないけど茶色い縦線が入ってて虫みたいで本当に無理だった。最初から極限まで減らしてよそってもらって(周りの子たちにはガル田コメ嫌いだもんな!て感じで結構許されてた)結局食べずに毎回返してた…あとお箸ももうハゲハゲでザラザラのやつを洗って使い回しだったんだけど、そんな地域だったからろくに風呂にも入れず基本的に毎日同じ服でめちゃくちゃ匂う子とか普通にいて、そういう子たちと同じ箸使ってるのかと思うとそれだけで吐きそうだった。

    +4

    -10

  • 42. 匿名 2022/05/22(日) 01:10:50 

    子供が通う学校は給食を残さず食べようの方針
    無理をさせて食べさせるのではなく、少食の子は少なめになど自分が無理をせずに食べられる範囲での盛り付け。
    そして、おかわりをしたい子はおかわり。子供によるとこの方法で無理せず食べきっているそう。
    残さないようにと教えたいなら、子供達が苦しい思いをしない方法で教えればいいと思う。

    +110

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/22(日) 01:11:32 

    >>33
    平成初期はそんなの全くなかったけどなぁ?最近聞くようになるまで存在すら知らなかった。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/22(日) 01:11:51 

    酷いね
    昭和時代の私が小学生の頃は集団生活に慣れることをメインとしたいわゆる「詰め込み教育」ってやつで給食は残さずなるべく早く食るようにと急かされた
    食べるのが遅い子や苦手な献立を泣きながら食べてる子もいて可哀想だったな
    私はそれがクセになってて大人になってからも食べるのが早い
    本来ならゆっくり噛んだほうが歯や健康にもいいんだけどね

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/22(日) 01:12:08 

    >>4
    あったあった
    うちは残飯の残りを測って競ってた
    私なんかは運動部でなんでも食べられるタイプだったけど、普段はおかわり恥ずかしくて出来なかったからこの週間は「貢献します」みたいな顔しておかわりしてたわw

    +132

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/22(日) 01:12:13 

    >>37
    フードロスを減らすべく考えて工夫するのは大人の仕事であって、むりやり食べ物子どもの口に詰め込ませるのは責任転嫁。

    +75

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/22(日) 01:12:14 

    昔はあったよね。
    牛乳でお腹痛くなるのに飲むのが強制だったり、
    給食食べ終わるまで居残りさせられてた子いたよね。

    給食終わった後に、給食を残してる人が多すぎる!って先生がキレて、何故かプリントにほうれん草のソテー乗せられて一人ずつ食べさせられたのを未だに思い出す…

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/22(日) 01:13:05 

    ちょうど食物アレルギーという概念が一般にも普及してきた時期で、サバアレルギーの子がいたんだけどみんななんとなく好き嫌いではなく食べたらヤバいらしいとわかってて「今日サバあるぞ!田中(仮名)はサバエネルギーだからよそうなよ!!」「おっけー!!田中はサバがエネルギーだからな!!」ってクラスメイトみんなで事前に確認しあってたんだけどみんな揃ってアレルギーのことエネルギーだと思ってた。(笑)

    +82

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/22(日) 01:15:42 

    >>47
    小学校の先生って、一日中教室にいて閉鎖的空間だったからかそれ教育に全く関係ないよね?むしろ悪影響だよね?ただのエゴだよね?みたいな意味わからないことする人結構いましたよね?自分ルールすごすぎみたいな。

    +73

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/22(日) 01:16:00 

    >>8
    その強要が会食恐怖症を引き起こしてるんだけどね

    +74

    -5

  • 51. 匿名 2022/05/22(日) 01:16:49 

    日本ってどこまでも基地外だね
    欧米の学校で同じことしたらどうなるんだろう

    +0

    -11

  • 52. 匿名 2022/05/22(日) 01:17:02 

    >>4

    うちの子どもの幼稚園、まだ完食指導
    食べれないとずっと一人で残って食べないといけない
    やめてほしいけどクレーム言ったらモンスターかな?

    +109

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/22(日) 01:17:09 

    >>37
    フードロスは、子供が残すのと関係ないでしょ
    大人の事情で大量生産して大量廃棄してるだけ

    +41

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/22(日) 01:18:03 

    >>33
    えっ小学生を夜9時までですか?
    いくらなんでもひどすぎる
    昭和50年生まれの私でもそこまでなかったわ

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/22(日) 01:18:47 

    >>1
    給食時間長くしないかな?
    短すぎる

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/22(日) 01:19:01 

    >>33
    だから今の子もこれくらいは我慢しろ?それともそんな時よりはいろいろ改善されてよかったねってこと?ようわからん。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/22(日) 01:20:13 

    >>7
    私は自分自身がアラサーなんだけど、すでに給食完食問題は過去の間違いとして語られてた
    教育現場全体の問題というより変な先生がたまにいるってことなのかね

    +119

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/22(日) 01:21:31 

    タブレット端末で「持ち帰り用容器を持ってきてほしい」をタッチ。「すかいらーく もったいないパック」というフードロス対策だ。

    給食もタッパーで持ち帰りできたらいいね

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2022/05/22(日) 01:23:51 

    >>16
    賢い子だね!!こういう子が増えたらいいな。

    私も理不尽なことされたとき、きちんと言えるような子だったらよかった。怒られるがままで、親にも相談できなかった。

    +84

    -12

  • 60. 匿名 2022/05/22(日) 01:24:53 

    >>40
    子どもによってそれぞれちがうから。味の好き嫌いってだけじゃなく触感が苦手で生理的に無理とか、食べるのに時間がかかるとか、それぞれ背景がちがうのでそこを一括りして押し付けるのは良くない。下手したら不登校のきっかけになる。
    成長過程なんだから、将来を見据えて長い目で見るってことが大事。

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/22(日) 01:26:32 

    少な目にしてもらうのは駄目だったのかな

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/22(日) 01:26:42 

    食事に関しては
    家庭でやることであって
    学校でやることではない😤

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/22(日) 01:27:47 

    >>47
    ヤバい先生が多かったから先生に憧れる人が減って、今の教員不足になってるんじゃなかろうか…
    って勘ぐっちゃうくらいの、メチャクチャな指導があったよね。

    +68

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/22(日) 01:30:10 

    >>62
    ああしろ、こうしろっていう指導はいらないよね。友達と一緒ならちょっと苦手なものとか初めてで不安なものにもチャレンジできたりするから、給食自体はいいものだと思うけど。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/22(日) 01:30:13 

    >>8
    おばちゃんは昔の人だから…

    +40

    -4

  • 66. 匿名 2022/05/22(日) 01:35:18 

    >>15
    家でも親が絶対!とかじゃなく可愛い可愛いされてるから学校でも周りの言うことが聞けずに多動みたいな子がめちゃめちゃ多い
    真面目に座って勉強出来る子の邪魔になってないか心配だしクソ喰らえって言うタイプはホームスクーリングしたら良いのに、そこはあまり普及してないよね

    +53

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/22(日) 01:35:21 

    >>8
    忍びは好き嫌い言ってる場合じゃない職業だから忍たまのお残し禁止は訓練の一環と言えるけど、公立小学校はちがう。

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/22(日) 01:36:53 

    >>28
    優しい人。私は食べるのが遅くて…皆んなに迷惑かけてるの分かってたから貴方みたいな人がいたなんて嬉しい。

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/22(日) 01:37:29 

    給食は業者によっては不味いところあるらしいんだけど、それでも残さず食べないといけないの?

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/22(日) 01:39:32 

    美味しさや楽しさ教える工夫もしてくれよな!

    料理する、野菜を育てるも食育だと思うし
    何より美味しく笑顔で食べるが!
    何より大切だと思う!

    実習で作った炊き込みご飯の味が忘れられない。

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/22(日) 01:39:32 

    これは問題

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/22(日) 01:39:51 

    給食で初めてなめこの味噌汁を食べて、どうしても食感とかが無理だったのに昼休みになっても1人だけ完食させられたのはきつかったな

    給食って基本的には美味しかったけど、たまに不味い物とか出てきたし、うちのクラスは自分で調節とかは出来なくて無理に食べるしかなくて辛かったから、今の子達はそんな無理して食べることがなくなるといいな

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/22(日) 01:41:28 

    >>8
    忍術学園は、自分で選んで購入するタイプの食堂だよ。
    それならお残し厳禁なのも問題ないよね。
    たまに苦手なものを刻んで出されたりするけど、あくまで苦手なだけのもの。
    体調を崩すものや、食べきれない程盛るようなパワハラはしない。

    +51

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/22(日) 01:41:30 

    完食に厳しくない先生だったけど、給食で出たとある国の豆ご飯が生ゴミのような臭いがして、あまりの不味さに食べられなくて怒られた事がある。
    頑張って嘔吐きながら食べるんだけど、あまりの吐き気に保健室行かせてくれと言ったら完食してからでないと行ってはいけないと言われた。食べられない子続出だったから個人的に怒られたワケじゃないし結局残した事もはっきり覚えてる。その国の名前見ると思い出すし忘れられないんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/22(日) 01:43:32 

    >>66
    今は子供の権利ばかりが前に出ているよね。多動な子って仕方ないと分かっていても親が開き直っているか本人も変な人が多いからモヤモヤする。
    不愉快なのは子供じゃなくて親なのに。
    トピがずれてゴメン。

    +47

    -12

  • 76. 匿名 2022/05/22(日) 01:48:08 

    >>40
    ゲテモノとまではいかないけど、私の地域は甘く煮た豆(みつ豆?)が白ご飯にビシャビシャにかかったやつが出てた。盛り付け図にご飯にかけるよう描かれてたけど、ご飯にかけさせた先生は小中で1人。
    イナゴとかしもつかれが出る地域も聞いたことある。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/22(日) 01:48:55 

    班で向かい合って食べる給食でも苦痛。
    手が震えて上手く食べれない。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/22(日) 01:50:26 

    >>33
    今どきの子は我慢が足りんわ。
    私の頃は、食べない子は踊りを踊らされるって事があったよ。

    +3

    -28

  • 79. 匿名 2022/05/22(日) 01:51:53 

    今もまだやってる学校あるならヤバい。
    そういうのは40代くらいの人までじゃない?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/22(日) 01:53:41 

    >>8
    お残しは許しまへんでーーー!

    忍たまといえばこのシーン思い浮かぶ

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/22(日) 02:00:04 

    牛乳が嫌いでどうしても飲めなくて、小学校と中学校では牛乳アレルギーって嘘ついてた
    その嘘がなかったらたぶん不登校になってた

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/22(日) 02:11:39 

    >>79
    今20歳の私も小学校ではそうだった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/22(日) 02:15:37 

    「この緑のもの(フキの水煮)が見たことなくて食べられないので減らしてください」「魚の骨が喉に刺さるのが怖いので魚は食べません」みたいにわけわかんない理由つけて、食べないと決めている子どもも多い。そういう子に対して「大丈夫食べられるよ」くらいの励ましはするよ。嫌いなものは食べなくていいみたいな考えが、給食によって当たり前になるのはどうなんだろう。

    少食で物理的に胃に入らない子もいるけど、そういう子は見てたら分かるし無理強いなんかしない。無理やり口に入れてるわけでもないんだから、それくらいで会食恐怖症って言われてもな。

    給食ってただの食事じゃなくて、食経験を増やす食育の場でもあるんだからさ、適当に自由に好きなものだけ食べな〜っていうわけにはいかないのよ

    +12

    -10

  • 84. 匿名 2022/05/22(日) 02:16:33 

    食べ残す事に罪悪感があるのは給食の影響かな?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/22(日) 02:20:04 

    学校給食の調理をしてる立場から。

    確かに完全完食ってやりすぎだとは思う。
    ただ、あからさまに残してくる事が多いと作ってる側としてはやるせない気持ちにもなる。
    特に和食とか魚料理とかは本当に残菜が多くて、毎回試行錯誤の上で調理してるのに…とは思うのが正直なところで。

    栄養は給食で!みたいなこと言ってる人いるけど、結局自分の子供がどれくらい残してるとか把握してないと思う。
    給食を栄養補給としてるならあれ食べなきゃ意味ないからね。

    +22

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/22(日) 02:20:39 

    >>29
    取って付けたような、関西弁で荒らして楽しい?

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 02:23:03 

    体調が悪かったら残す
    まずかったら残す

    これが自然なこと
    万が一腐ってる食べ物を食べないで過ごす動物に備わった本能だから

    +22

    -3

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 02:23:48 

    >>60
    それもわかるよ、わかるけど、それぞれの背景が違うからこそ学校は一定のサービス提供しかできないんじゃないの?
    ここの子供に合わせられないんだから学校のやり方に文句だけ言うのってなんかズルくない?

    食べるの遅いなら時間に合わせた量にするとかさ、やりようはちゃんと考えりゃあるわけですし…

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 02:24:43 

    >>62
    栄養教諭という職業があってだな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 02:26:17 

    嫌いな食べ物も残すなって言われて昼休みも食べさせられてる子いたな

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 02:29:30 

    嫌いな食べ物、同じ班の子と交換してたわ

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 02:32:13 

    >>30
    小学校低学年の時くらいは特に顕著だよね
    4月生まれの子が1歳になる時に3月生まれの子は生まれたて、という身体の発達の差がまだ全然縮まって無い時だよ

    当然食べられる量や物の種類、消化能力にも差が有るのに、小学校6年の子にも対応するような量の給食を出されて全部食べろとか無理な子にはどうやっても無理だわ
    もう2、3年で自然と食べられるようになるのに、昼休み潰して掃除の時間まで食わせて何が食育になるんだろう

    +39

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 02:34:47 

    プレッシャーで全くお腹空かなくなるんだよね。
    私も当時はほんとに辛かったし毎年お母さんが先生に話してくれた。
    アラサーだから当時は厳しい先生多くて、掃除の時間まで食べさせられてたよ。
    口に詰めてトイレで吐いてた。

    今は信じられないほど大食いなんだけどね。汗

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/22(日) 02:35:41 

    >>4
    私は保育園、幼稚園、小学校1年くらいまで少食だったから給食の時間が毎日憂鬱だったなぁ。
    とても食べ切れる量じゃないな…って毎日悩んでた。
    昭和だったし今とは考え方が違ってたからかもだけど、まあまあ未だにトラウマだわ…
    食べるの遅いからって私をいじめた幼稚園のベテラン風の教諭、今でも根に持ってるからなぁ、まだ生きてるみたいだけど何十年経った今でも許さないよ。

    +82

    -4

  • 95. 匿名 2022/05/22(日) 02:36:07 

    >>88
    横だけど全員に個別対応して好きな物や食べられる物をそれぞれに分けて別々に出してねって話ではないでしょ
    画一的に出た物を、アレルギーや消化能力や苦痛なほど苦手な物って理由で各自自由に残させてって、そんなに難しい事かね?

    残さず好き嫌いせず食べるという食育が〜ってんなら、それこそそんなの親の責任で良いじゃん、先生がそこまでしないで良いよ

    +3

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/22(日) 02:36:41 

    給食にいい思い出はないわ。いつも掃除の時間は机を下げられてロッカーの所で食べさせられてた。5時間目もまだ食べさせられて最後は給食のおばちゃんに謝まるのルーティン。今でも当時の担任を恨んでる。

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/22(日) 02:38:16 

    >>92
    6年生と同じ量出すわけないじゃん。
    給食室での配食の段階で1年生用の量になってるわ、

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/22(日) 02:38:47 

    >>88
    一定のサービスしか提供できないからこそ、それに合わせることを拒否する権利があるのは当たり前ってこと。カスタマイズはできません、それを拒否する権利もありません、それができないのはあなたがちゃんと躾けられてないからです!ってのを子どもに強要するのはさすがに鬼畜。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/22(日) 02:41:44 

    >>38
    論点ずらしてるね。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/22(日) 02:42:36 

    >>58
    食中毒問題が出るからそれは難しいかも

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/22(日) 03:01:19 

    >>83
    食体験を増やすという意味での給食だとしても
    得体の知れないものに挑戦するのって勇気いるけどね
    「もしも苦手だったら残していいから一口挑戦してみて」だったら食べてみようかなってなると思うけども
    「一口食べれたんだから全部食べれるっしょ!」の追加ルール←これはナシ
    大人だって嫌なはず

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/22(日) 03:07:50 

    給食が苦痛で3時間目位から頭痛起こるようになった

    食べるのが一番遅い人の机にシール貼っていきましょうって言い出した教師が担任してた時

    クラスの男子たちが面白がってた
    私の机の右側に丸い青いシールが貼られていって、男子たちが楽しそうに「貼る場所無くなった」って笑ってた

    あの当時苦しめられたメニューは大人になっても未だにダメ

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/22(日) 03:11:02 

    >>10
    わたしは転校したばかりの小3のとき、掃除終わりまで机を離れることを許されずにみんなが掃除する埃の中で食べさせられてた。
    レバーやセロリなんて大人になった今でも食べられないのに、涙目で背中丸めてミネストローネに浮かんだセロリを見つめてた9歳のわたし…思い出すだけで苦しくなる。
    今なら最悪口に含んでトイレに走って出す(ごめん)けど、当時は机を離れて先生にほうきで叩かれたのが怖くて、献立表に嫌いな食べ物がある朝は学校行きたくなくて泣いてた。
    あまりに好き嫌いが多くて食べないのも困るけど、大人になったいま断言できるのは、ひとつふたつ食べられないものがあっても誰にも責められ(叩かれ)ずに生きていけるということです。

    +140

    -7

  • 104. 匿名 2022/05/22(日) 03:11:53 

    >>4
    平成初期生まれなんだけど初めて聞いた!
    田舎すぎてなかったのかもしれない。。
    給食美味しいと評判の学校だったし、少食の人には少なめに盛り付けしてたからみんな完食してたからかも

    +12

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/22(日) 03:12:00 

    こういう事やる昭和脳の人間が持ち出す「世の中食べたくてもたべれない人がいるからお前は残すな」理論本当に腹立つ

    アフリカの子供だって食べれない量の食べ物食べさせられたら残すやろ
    食べ物への感謝を植え付けたいのかなんなのか知らんが、見ず知らずの飢えた人の話し持ち出して責め立てるの辞めて欲しい

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/22(日) 03:17:34 

    隣のクラスの担任がヒステリーババァで食べられない子は昼休みまで机を廊下に移動させて食べてたよ。その子泣きながら吐いちゃって私もトラウマ。あんなことさせてまで食べさせるのあり得ない。本当に私の担任じゃなくて良かったって思ってた。きっとみんなPTSDになってると思う。いまだに思い出しても苛ついて気が滅入ってしまう。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/22(日) 03:21:48 

    >>1
    何でもかんでも後遺症とか大袈裟な‼️
    メンタル弱過ぎないか?トラウマとかすぐなりすぎ
    精神的に今の子達も親も騒ぎ立て過ぎだよ
    ただ、少食の子やアレルギーは別の話

    +4

    -28

  • 108. 匿名 2022/05/22(日) 03:30:29 

    私もどこかで小学校の給食の恐怖が残ってるのかも。
    親しい人の前でしか食べれない。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/22(日) 03:45:04 

    >>1
    学校に食育までさせなくて良いのでは?
    偏食や少食は親子で解決すれば良いって上からしっかり言えば学校側も楽になると思うんだけどな

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/22(日) 04:20:00 

    通ってた中学は、バカ体育教師が「残食のあったクラスは体力作り」という謎ルールを作ってて、体育の時間中、スクワットや腕立て、腹筋やらされてた。
    本当に体育教師ってバカしかいないな、と子供ながらに思ってた。

    +20

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/22(日) 04:24:57 

    >>17
    意味わからん
    アレルギー以外なら食べられるはずだし食べるべきでしょ
    量の問題なら減らせばいいし

    +6

    -25

  • 112. 匿名 2022/05/22(日) 04:26:18 

    >>103
    レバーとセロリ食えない時点で十分偏食

    +5

    -58

  • 113. 匿名 2022/05/22(日) 04:28:24 

    へー。
    私の小学生時代の担任と副担任が食欲旺盛な男の先生でクラスの暗黙の了解で残しそうなの全てふたりが
    モグモグと平らげてくれてたから他の教師の見回り時以外ふつーに給食時間終えてた。
    見回りもずっといるわけではないから速攻で終えてた。元アトピーなので未だに牛乳は飲めない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/22(日) 04:28:40 

    時間が決まってるからね
    食べるのはいいけど早食いみたいになってつらいっていうのはあった

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/22(日) 04:35:42 

    クラスの友達と結託して、苦手な物と得意な物を把握しあって、こっそり互いに苦手な物を食べてもらってたw
    変に結束が硬いクラスだったなwこういう時だけ。
    ルールが厳しいなら抜け道探すタイプだった。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/22(日) 04:38:36 

    >>60
    好き嫌いすんなや
    アレルギーじゃないならちゃんと食えよ

    +5

    -13

  • 117. 匿名 2022/05/22(日) 04:40:29 

    >>29
    本当にそう思う
    モンペが幅効かせ過ぎだわ
    嫌いな物でも全部食べるべき

    +8

    -15

  • 118. 匿名 2022/05/22(日) 04:41:53 

    少なからずトラウマになるよね。
    自分もミートソーススパゲティ嫌いじゃなかったのに何故かその日食欲無くて。昼休みもずっとひとりで吐きそうになりながら食べてた。
    それ以来ミートソーススパゲティ食べられなくなったもん。嫌いなわけじゃないのに

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/22(日) 04:44:24 

    >>7
    凄いな。完食教育はまだある様に感じる。何となくだけど私の周りの親たちはモンペと思われることを恐れて何も言わないんだと思う。子供を守ろうと何かを主張する人がいる気配がない。

    +41

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/22(日) 04:45:42 

    昭和生まれの私はよく昼休みまで残って食べさせられていたなぁー
    私は早生まれで背もずっと一番小さかったので、みんなが食べる量が私には量が多くて、食べきるのにいつも苦労した…
    お母さんに頼んで朝ご飯を少なくして、なるべくお腹を空かせておいたりして工夫してたわ

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/22(日) 04:45:52 

    子供の担任の先生が、完食しない人はデザート食べちゃダメって指導してるみたいなんだけどこれって普通?
    完食できなかったらみんな素直にデザート残飯に捨ててるらしい。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/22(日) 05:01:54 

    甘え過ぎ
    なんで偏食してもOKみたいになってんの

    +2

    -7

  • 123. 匿名 2022/05/22(日) 05:01:55 

    >>1
    食べられないのは仕方ないじゃん。

    こんな無駄な事をするから、トラウマ植え付けたり
    教育上良くないよね。

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/22(日) 05:03:59 

    小学校2年生の時に先生が給食を配膳した時に、先生がよそった麺が多くて「減らしてほしい」と言おうとしたのに「大盛りにはできない!みんなの分もあるでしょ?」と何も言ってないうちになぜか決めつけられてみんなの前で怒鳴られ、案の定食べきれずに残したらまたさらに怒られた。それ以来人前で自分の意見を言うこと、給食→会食も苦手なまま成長し、未だにトラウマ。今思い返しても、どう考えても先生の勘違い。今からでも謝ってほしいと思ってる。

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/22(日) 05:22:28 

    困った時のギャル曽根いるじゃないか

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/22(日) 05:24:54 

    >>70
    > 美味しさや楽しさ教える工夫もしてくれよな!

    その通り!!
    正にこれが一番大切な事ですよね。

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2022/05/22(日) 05:25:28 

    >>1
    コロナ前うちの子2年生の時、職業訓練の中学生のお姉さんが1週間来てくれて、給食を一番早く食べ終わった班に翌日お姉さんが加わってくれる、みたいなルールを担任が決めたらしく。
    食べるのが遅いうちの子のせいでお姉さんが加わってくれず、毎日班の子に早くしろと責められながら食べててそれが辛くて給食トラウマになってしまった。
    先生も給食に厳しい人いるけど、子供達にもいない?
    少食&遅食の我が子の今までの話を聞いてると先生よりも「残しちゃいけないんだよ」とか友達に責められる事が多い印象。
    好き嫌いせずたくさん食べられる子は素晴らしいけど、そうじゃない子もいるって家庭で教えるのも大切なんだなと思った。

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/22(日) 05:26:46 

    >>5
    じゃあ大量に配膳するのやめたほうがいいよね
    並々注ぐのをやめてほしい
    量多すぎていつも横腹が痛くて痛くて苦しんでたわ
    給食のおかげで食事イコール苦痛という公式が自分の中にできて、大人になっても食に興味が持てず食が細いままだわ

    +138

    -9

  • 129. 匿名 2022/05/22(日) 05:43:48 

    『早食い&大食い』じゃないと、他人が盛った量とあの短い給食時間内に食べきれないよ

    なのに『よく噛んで食べましょう』とか言ってくるの何

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2022/05/22(日) 05:48:18 

    神戸の島岡アツ〇もこういう公開処刑大好きババアだった
    公立小~中学までの腐れ教員多いよ

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/22(日) 05:59:20 

    給食廃止してお弁当にしたらいいじゃん
    給食費問題もあるしアレルギーの子供も多いし

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2022/05/22(日) 06:00:36 

    昔は食べ終わるまで居残りとかあったけど、今それやったら体罰に該当する。
    それわかってんのにたまにやる教師いるんだよね。
    バカなのかな。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/22(日) 06:03:32 

    今大学生なんですが、小学生の頃私のクラスでは給食を全部食べる決まりがありました。私は少食なので全然食べれなくて毎日泣きそうでした。昼休みまで1人で食べさせられたこともありました…おかしいですよね。
    そのくせに先生は残してもいいと。
    グループで食べてその皆が完食しなければ昼休みになりませんでした。なのでプレッシャー半端なかった。
    おかげで不登校&会食恐怖症になりました。思い出したくないけど、モヤモヤするのでここで吐き出します😂

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/22(日) 06:09:17 

    海外みたいに自分で好きなものをトレイに乗せて食べるみたいな自由さがあればいいのにね。
    学校に完食とかそんなとこまで求めてないし。
    食べれない事によるトラウマの植え付けの方が問題。
    学校には最低限の道徳と学習と安全くらいしか求めてない。

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2022/05/22(日) 06:12:48 

    >>1
    先生って社会でたことない非常識人だからね。

    +17

    -13

  • 136. 匿名 2022/05/22(日) 06:22:14 

    うちの子は少食でよく残すから先生に色々言われてた。
    事情話して給食少なめに盛り付けて貰って対応してくれたけど、他校から異動してきた男の嫌味な先生に「男なのに少ないな。だから痩せすぎなんだ」とか言われて食べてもお腹下すように。
    完全なストレスになってて。
    若い先生なのに頭おかしいなって思いました。
    本当良い先生に出会えたら人生変わるけど無意識であれ子どもの可能性や人生潰すアホなのもいっぱい居ます。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/22(日) 06:22:23 

    >>112
    あんな個性の強い食べ物食べられなくても偏食ではない。

    +40

    -3

  • 138. 匿名 2022/05/22(日) 06:25:51 

    >>22
    給食にそこまで求めるのは無理だよね、
    量の問題は子供によるから調節してあげてって思うけど。

    偏食ある子のバランスは各家庭でどうにかしろって思う。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/22(日) 06:26:02 

    私も小3になって給食は残してはいけませんと
    言われてから、それまで食べれたのが食べれなくなった。毎日先生に残していいですかと聞きに行き、ダメと言われ無理やりゴミ箱に捨てていた
    4年生になり担任が変わったらなせかきゅうしゃくがたべらるようになった

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/22(日) 06:28:01 

    中学の担任が残すなという先生だった
    量が多かったり嫌いなものがあったら誰かにあげたりというのはOKでとりあえず残すことは許されなかった。チャイムなっても給食食べ続ける時もあって遊びに来た他クラスの生徒が教室の前でずっと待ってたこともあった 

    私は3年間同じ担任だったから3年間給食残すことが出来なかった

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/22(日) 06:28:40 

    確かに時代が違うし、無理に食べさせるのはどうかと思う。食べられる量も人によって違うしね。
    でも、好き嫌いが多くて平気で残す人って大人になってもいるけど、正直内心イライラしちゃう。

    +3

    -4

  • 142. 匿名 2022/05/22(日) 06:32:01 

    小学校の給食が美味しすぎて、汁物おかずは、おかわりの争奪戦になってた。

    1杯目はあえて少なくよそって、みんなより早くお代わりを取りに行く、というせこい方法を編み出した私は幸せ者。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/22(日) 06:33:55 

    >>83
    子供だって適正な量で美味しければそこそこ食べるよ。
    フキとかわざわざ子供が好みそうもなくて、栄養的に他で代用できそうなものを出して「さあ、残さず食べろ」って、大人になって会食の時に好き嫌いあったら困るだろうからとかそういうところで行き過ぎな熱血先生されたら子供は迷惑なのよ。子供は先生には逆らえないから、黙って心が潰れそうな気持ちを抑えて食べるのが苦痛なものと睨めっこしつつ我慢して食べる。こういう気持ち、あなたは体験したことないの?
    給食で強制なんてしなくても大人になってから食べられるようになるものなんてあるし、大人になってからも好き嫌いが激しくて苦労したところで小学校の時の先生のせいだなんて思わないから、食事くらい楽しく美味しく食べることができる雰囲気を作った方がいいと思うよ。
    強制ではなく「これすごく美味しいよ。一口だけ試しに食べてみる?」みたいにしてそれでも無理なら無理矢理食べさせない。教師にとっても、嫌なやつだったと生徒から思われることないし。食べ物の記憶って一生残るからね。

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2022/05/22(日) 06:35:32 

    同じ給食費支払ってるから平等に注がなければならないって言われたこともあったけど、
    給食指導の研修で、昔と違って体格や習い事(スポーツ)によって摂取する栄養量も違うから、無理に食べさせる必要はないという先生もいた。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/22(日) 06:39:55 

    >>115
    いいなそれ賢いw
    公にやったら問題あるかもだけどお互いに友情でコソコソと協力しあうのなら楽しそう。私ピーマン平気な子だったから食べてあげたいw

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/22(日) 06:40:51 

    >>1
    うちの子が小一の頃の担任が吐くまで食べさせる異常な人だった

    あの人教員辞めてりゃいいけど

    +34

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/22(日) 06:43:03 

    小3のころ病んでたらしく(いじめ?家庭で何かあった?)
    給食食べると気持ち悪い 何も食べても吐き気がする
    食パンが一番食べれなかった
    昼休みはずっとモソモソ食べてた
    先生から親が呼ばれて家で何かなかったか聞かれてた
    一律完食はやめてほしい

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/22(日) 06:44:31 

    >>128

    今なんて大した量じゃないよ。
    1食あたり

    サラダや和え物は1人50g〜60g
    ごはんは220〜230g
    揚げ物も1つ

    計ってみたらどの程度の量か分かると思う。
    ちなみに野菜はすべて茹でてあるから嵩もない。

    +5

    -30

  • 149. 匿名 2022/05/22(日) 06:47:15 

    >>73
    バイキングの食べ残し禁止みたいなものだね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/22(日) 06:49:29 

    >>1
    学校の先生ってほんとずれた人多い

    +27

    -5

  • 151. 匿名 2022/05/22(日) 06:50:04 

    その子が食べられる量だけ盛ればいいのに
    大人だって食べられる量は人それぞれだよね…

    +9

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/22(日) 06:50:16 

    まぁ、給食作ってる側からしたら
    大した量じゃないから食べなよ。
    とは思う。

    いまの給食なんて育ち盛りなら全然足りない量だし。

    完全完食狙うならはじめから
    食べれる量を調節してもらうとかすればいいのに。

    無理やり食べさせる教育はよくないけど
    食育指導しない先生はもっとヤバいからね。

    毎日毎日どれだけの量捨ててるか…。
    ある学校なんて牛乳なんて毎日15リットル廃棄してるよ。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/22(日) 06:51:04 

    早食いさせて詰まらせたらどうするの?

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/22(日) 06:54:25 

    >>33
    夜9時なんて嘘つくのも程がある
    先生だって生活有るから帰るでしょう

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/22(日) 06:59:00 

    >>9
    それがいいね。
    早生まれの未熟児で周りより頭1つ小さかったから、低学年だといつも食べきれなくて机下げて皆が遊びに行っても残って食べさせられてた。
    早く食べられない私が悪いんだと思っていたけど、給食当番が全員同じように盛り付けた量なんて無理だったんだな。
    今でも周りに合わせて食べ終わるの遅くならないよう焦るのはこのせいか。

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/22(日) 07:00:22 

    給食には数々のトラウマあるからなぁ
    ここには書けないことも散々あった
     
    あの頃より給食美味しくなってるのかな?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/22(日) 07:07:57 

    男子でいつも残って食べさせられてたコ居たなぁ。
    私もあまり食べれなかったから、ワザとご飯持参しなかったら職員室に呼び出されて軽い腹パンチされたし、給食の時間ちゃんと食べるようにずーっと担任が見てたから凄い視線恐怖症になって今でも人の視線が怖い。
    あれは異常

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/22(日) 07:10:23 

    >>52
    うちもかなり少食なんだけど保育園に相談したよ。
    うちの保育園はその子のペースや親の思いに応じて給食もみてくれたからよかった。
    食べれる量なんて一人一人違うのに同じように食べろって言う方がおかしいと思う。
    モンペだって思われても子どもの方が大事だし意見言ったほうがいいと思う。
    うちの子も別のクラスの担任が給食の時間に来た時に1人だけ教室に残されて食べたことあってそれがすごくトラウマになってるみたい。
    その先生のことだけ怖いって言ってたし。

    +85

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/22(日) 07:11:50 

    今の教師は頭が悪いのでイキッて刑務所職員やるしかないからね

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/22(日) 07:12:52 

    完食させないといけない、誰かに注意される、先生が完食させたい理由があるとか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/22(日) 07:16:00 

    >>137
    はあ?どんだけ我儘なんだよ

    +4

    -31

  • 162. 匿名 2022/05/22(日) 07:19:04 

    ご飯やおかずを食べないとデザートを食べられないルールをどうにかしてほしい。
    そのせいで好きなデザートまで残してる。
    給食費払ってるのにどうして食べる順番まで決められないといけないのか。
    学校に言おうか迷ってる。

    +8

    -4

  • 163. 匿名 2022/05/22(日) 07:21:47 

    >>4
    お米だけは残していいルールだったけど1合以上あったと思うw最後まで居残りさせられて見事に拒食症になり入院しました。だいぶ良くなったけど、食べなきゃいけないと思うと倒れるのでつける職業が限られてしまいました

    +11

    -7

  • 164. 匿名 2022/05/22(日) 07:21:56 

    うちの子も会食恐怖症。
    保育園と幼稚園で、時間内に食べられなくて別室に移されたのがトラウマっぽい。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/22(日) 07:22:56 

    アレルギーでもないのに残すのを正当化してる人なんなの?

    +4

    -14

  • 166. 匿名 2022/05/22(日) 07:23:20 

    >>10
    嫌いなもの無理やり食べさせられて吐く子続出して地獄だったな。私もその1人だったけど、アレルギーだったわw25年前の話

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/22(日) 07:23:25 

    娘が低学年だったころは
    担任の先生が誰がどのくらい食べるか把握していて
    最初から量を調節したりしていたけど
    それでも子供だから体調次第で食べれなかったりするよね
    親としてそこを怒られたり、食べるのを強要されたりするのは辛いな

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/22(日) 07:23:42 

    >>4
    そもそもそういう少食を矯正する意味もあるでしょ

    +1

    -23

  • 169. 匿名 2022/05/22(日) 07:25:23 

    >>7
    この手のトピって割と盛ってるイメージがあるわ
    私はアラサーで20年くらい前に小学生やってたけど完食指導とか聞いたことなかったな

    +6

    -16

  • 170. 匿名 2022/05/22(日) 07:26:09 

    >>137
    セロリやレバー如きで個性が強くて食べられないとか頭おかしいだろ
    タガメ食えとかサルの脳みそ食えとか言ってるわけじゃねえんだぞ

    +3

    -29

  • 171. 匿名 2022/05/22(日) 07:26:51 

    >>116
    古臭い価値観の押し付けいらん。

    +5

    -3

  • 172. 匿名 2022/05/22(日) 07:26:59 

    もともと少食で給食がとにかく苦痛でした。
    食べ切るまで監視され、残す時はみんなに謝る、少なくして欲しいとお願いしても我儘扱い、無理矢理食べ切ってトイレで吐いてました。
    お陰で今でも外食は一切出来ず。きっと抜け出せないであろう摂食障害者です。
    何が辛いって、母親が後悔してること。あの時学校に抗議すればよかったと今でも言います。

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/22(日) 07:28:03 

    >>170
    食べ物の好き嫌いくらいでそこまでめくじら立てる方が今どき珍しい。ひまなの?

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/22(日) 07:28:51 

    >>168
    少食を矯正する意味ってなに?

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/22(日) 07:29:03 

    今って残していいんでしょ?

    いいなー

    私なめこスープが無理すぎて昼休み終わっても食べられなくてこっそりトイレに流したことある

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2022/05/22(日) 07:29:27 

    >>171
    食べ物に失礼

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2022/05/22(日) 07:29:35 

    >>165
    人間としての当たり前の権利だから正当化もなにもない。普通のこと。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2022/05/22(日) 07:29:53 

    >>174
    食べないとちゃんと育たないよ

    +2

    -17

  • 179. 匿名 2022/05/22(日) 07:30:00 

    >>176
    あなたはに他人に対して失礼。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2022/05/22(日) 07:30:14 

    >>178
    根拠がない

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/22(日) 07:30:46 


    残すのは絶対あり得なくて完食するまで離席出来ない。周りが教室清掃してても食べ続ける。みんなの視線が痛いしホコリかぶるし。
    体が小さくて食べられない私は完食しすぐに体育館裏とかいってリバースして埋めてたよ。急に下ネタごめんね。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/22(日) 07:31:20 

    >>28
    私も小学1、2の頃、学校給食は1品だけ残していい謎のルールだったけど量多くて食べきれなくて昼休みも食べてた
    しかも2年連続で同じ女教師でやたら厳しくて嫌いだった
    5時間目で吐いてる人もいたよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/22(日) 07:32:55 

    完食しなくていいって傾向に反対してるのは、時代に合わない偏った思想の持ち主か給食でしか栄養補給できなかった人だと思ってる。
    ちょいちょいマイナス入れてくるのはこの2パターンのどっちか。

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/22(日) 07:34:36 

    >>168
    低学年ぐらいまでは生まれ月による体格差も大きく
    早生まれの子なんかには、多い場合も多いよ。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/22(日) 07:35:05 

    >>8
    そうそう、いまだに食糧難の国があるってのにみんな贅沢過ぎるわ!
    量を食べきれないのは仕方ないとして好き嫌いでメニューを拒否するなんて言語道断!

    +2

    -18

  • 186. 匿名 2022/05/22(日) 07:35:49 

    >>178
    自分がそう言われて育ったのかな。それって幸せだった?

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2022/05/22(日) 07:36:18 

    >>178
    子供のタイミングはそれぞれよ。
    小柄な子に無理強いするのはむしろマイナスな効果しなかないと思う。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/22(日) 07:36:20 

    食べ物を捨てていいと思ってる奴ってアホなん?

    +1

    -7

  • 189. 匿名 2022/05/22(日) 07:37:22 

    時代的に(アラフォー)学校もそうだったけど、家も完食の教育だった。小さい頃は食が細い方だったのに、たくさん作って食べさせる母親で。贅沢な悩みなんだろうけど、目の前に色んなお皿がたくさん並んでて、それを全部食べなくちゃいけないプレッシャーで余計食べられなかった。食べれるだけ食べたらいいよ、の言葉さえあればかえって食べられたのになーと思う。

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/22(日) 07:37:58 

    給食を親が試食する会に参加した事あるんだけど、結構な量の上に飲み物が牛乳できつかった覚えある。
    皆さんが完食していく中1人モタモタ食べてしまい牛乳はのどにまとわりつくし焦った。給食のおばさんと栄養士さんは少ない予算で一生懸命作ってくれてるとは思いますが…

    +2

    -2

  • 191. 匿名 2022/05/22(日) 07:38:14 

    >>185
    食料難の国の子も無理強いさせられたら吐いてしまう。
    アフリカの食料援助も特に子供になんかは最初は消化しやすいもの少量から始まる。

    +9

    -2

  • 192. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:03 

    なんで同じクラスの子に謝らなければならないんだよ!

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:26 

    お腹減ってないのにむりやり食べさせられるの嫌だったな〜。
    教室掃除してるのにずっと片付けもさせてくれなくて。
    もう自分が食べられる分、自分でよそって食べたらいいよ。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:34 

    本当によしてください。今時は珍しいだろうけど。

    大食いの子におかわりさせたり沢山食べさせた方が、残飯も効率良く減るよ。誰も苦しまないし。

    食べるのが早い=誉め言葉、人を待たさないし次の行動に早く移れるって子供に刷り込むのは人生長い目で見て罪深いと思う。

    私が子供の頃だった90年代は、1日30品目とか早食いできて時間を短縮できるのが仕事のできる社会人の能力のうちと思われてたから、少食の子にも親も先生もムリに食べさせようとしてたけど。

    仮に、食べムラがあってもメニューの好き嫌いより体調の問題かも知れないし。家でよく食べてたりふっくらしてるのに少食だとしても、好き嫌いや舌が肥えているというより他人との食事だと食が進まない子や、小分けにして1日5食くらいが適してる子かも知れないし。

    仮に偏食で好き嫌いでも、担任がどうにかすることなのか? 選択的摂食障害という病気だったら、医者でもなかなか難しいのに。

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:34 

    >>185
    こういう価値観押しつけてくる親とか先生って子どもからすると害でしかないよね。

    +11

    -3

  • 196. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:41 

    >>188
    アホが公明党で子供に無理強いする方向で
    食品ロスを解消しようとしている。

    最初から無理強いしなかったら無駄にならない。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:48 

    >>184
    んなもん量調整すればいいだけだろ

    +2

    -8

  • 198. 匿名 2022/05/22(日) 07:41:29 

    >>178
    うちの親もよくそう言ってた。この言葉は言われる側はほんとにしんどいよ。食べられるキャパって個人差大きいから、少食の人にとっては、食べたくても食べられないことも多くあって、人に押し付けられるのはかなり辛い。それで食べることがストレスになってますます食べられなくなる、と言う悪循環にも繋がるよ。私がそうだった。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/22(日) 07:42:07 

    今は好き嫌いなく何でも美味しく食べるけど、昔は偏食だったから給食は嫌な思い出しかない
    主食がパンの時代でおかずを残すのは禁止、パン残したら持ち帰れたので、いつもパンにおかずはさんだりコッペパンのまん中穴を開けて詰め込んで持ち帰ってた
    でも汁物は無理だし入りきれないからえずきながら食べてた
    大人になったら自然に何でも食べるようになったよ

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2022/05/22(日) 07:42:23 

    >>104
    私も平成初期でど田舎でしたがありましたよ泣
    食べ終わるまでお膳下げてはダメなので、昼休みや掃除の時間まで、机で食べさせられました。。

    それが本当に嫌で、途中からはパンは机の中に隠したり、嫌いなものは口に含めてトイレで流したり姑息なことしてました。少食なので本当に辛かったな

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/22(日) 07:43:07 

    >>52
    小学生の頃友達が完食できないからと食べるの手伝っていたら先生と友達の親それぞれから私の母親が注意されたことある
    私のせいでルールを守れないって🥺

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/22(日) 07:43:07 

    >>198
    食べるキャパって胃の筋肉にかなり左右されるから食べないと胃が小さくなってさらに食べられなくなって悪循環

    +1

    -12

  • 203. 匿名 2022/05/22(日) 07:43:46 

    >>116
    好き嫌いしちゃダメなの?なんで?

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2022/05/22(日) 07:44:28 

    私は小学生の頃には会食恐怖症の症状が出てたから、給食の量を調節して減らしてもらっても、減らした分は完食しなくちゃいけないというプレッシャーから、余計に食べられなくなって一口も食べられなかった
    だから会食恐怖症の人には、量を減らすことでさらにプレッシャーになる人もいると思う

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/22(日) 07:44:35 

    >>203
    ごちゃごちゃ言ってないで食えよ

    +3

    -10

  • 206. 匿名 2022/05/22(日) 07:45:11 

    >>5
    理想はね。それはみんな思ってるんだよ。少食の子だって、それが出来たらいいって。でも出来ないから給食の時間が怖くなるんだよ。

    +131

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/22(日) 07:46:04 

    >>206
    食べてから吐いたらいい

    +0

    -28

  • 208. 匿名 2022/05/22(日) 07:47:00 

    >>202
    小柄で月齢が低い子の適量が少なめなだけ。
    それを一律にして、無理に食べさせようとするのは駄目。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/22(日) 07:47:28 

    今はこういう先生は珍しいんだろうけど、代わりにコロナ禍だから給食食べ終わってマスクしてからおしゃべりなどしなさい! それまでは黙って食べることだけに集中しなさい! みたいになってたら早食いの方がいいってなりそう。

    ただでさえ、自然発生的にも子供同士で早食いがイケてるみたいになりやすいのに。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/22(日) 07:48:15 

    >>198
    親世代も自分自身が老化したり
    病気したりで後々残すようになるのにね。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/22(日) 07:48:47 

    >>207
    食べ吐きは摂食障害になるよ!

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/22(日) 07:49:19 

    >>98
    自分で量調整できるのはカスタマイズでしょ
    それ以上どうしろと…

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/22(日) 07:49:26 

    嫌いなもの多すぎて苦痛だった

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2022/05/22(日) 07:49:51 

    >>197
    完食指導する所が調整してくれるわけないでしょう。

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/22(日) 07:50:30 

    >>5
    これは嫌いだから食べない!はダメだと思うけど、少食で食べきれないから残してしまうのは仕方ないと思う。
    全部満遍なく食べて、食べきれないから残すなら。

    +7

    -26

  • 216. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:21 

    >>205
    残った食品が廃棄されてることが問題だと思うなら、無理矢理食べさせる以外の解決策を大人が考えればいいと思うけど。未成熟な子どもに責任転嫁する意味がわからない。

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:28 

    >>121
    私は昭和生まれだけど、その傾向はあったかも。
    私は好き嫌いではなくて量が食べられないタイプだったんだけど、ご飯を残したら叱られるけど、フルーツポンチを残したら何も言われなかった。
    私は瓜系の果物が嫌いなので、デザート残しに文句言われない謎システムはラッキーでした。
    でも、その当時は野菜や魚は残すのにデザートはおかわりする子も結構いたなぁって思い出す。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:33 

    >>202
    じゃあ、あなたは亡くなるまで普通食を平均量食べてくださいね。
    絶対ですよ。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/22(日) 07:51:48 

    >>178
    育つよ。うちの子がそう。ほんとに偏食で量も少なかったからめちゃくちゃ悩んだけど、いつの間にか食べられるようになって今18歳だけど何でも食べるし肉体もちゃんと育ってるよ。私が言われて嫌だったから全部食べて褒めることはしたけど怒りはしなかったな。自分がされて嫌だったから。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/22(日) 07:52:25 

    >>199
    小さい頃は味覚が敏感なのか嫌いなものは受け付けなくて食べると嗚咽が止まらなくなった

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/22(日) 07:52:40 

    >>198
    私もそう。小さくも細くもないけど、人より食べられない。それしか食べないの?これ全部食べてね!食べてくれた方が嬉しいな!って言われるのがキツくて私の少食理解してくれてる人以外と食事出来なくなった。全部食べてね!って言われると余計食べられなくなる。期待に応えられない自分の情けなさと、これから食べなきゃ行けないプレッシャーで。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/22(日) 07:53:01 

    デブがマイナスしてる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/22(日) 07:53:44 

    >>216
    食品ロス問題に対して
    地方の公明党(党の政策が食品ロス削減)議員が出した解決策が完食指導だから。
    また完食指導が復活しようとする自治体が現れた。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/22(日) 07:54:26 

    >>223
    子供には合わせないのね自己満すぎる

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/22(日) 07:54:47 

    >>207
    本気で言ってる?釣りだよね?吐くことってどれだけトラウマになるか…。

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/22(日) 07:55:16 

    >>216
    そういう問題じゃないでしょ。
    倫理観の問題

    +1

    -4

  • 227. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:04 

    >>212
    最初からそれはいりません、はダメって先生も多い。どこまでどうカスタマイズできるかを担任の個別の判断に任せてるってのがね。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:09 

    >>226
    なんの倫理?

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:36 

    小学校ぐらい完食指導しろよ

    +0

    -9

  • 230. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:55 

    >>161
    我儘ってなに?何もかも食べなくてはならない義務とかあるの?w

    +22

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/22(日) 07:57:56 

    >>226
    倫理観?嫌がってる人に食べろと強制するのは倫理に反してないと?

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2022/05/22(日) 07:58:16 

    >>227
    もうお母さんに言ってもらう事にしよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/22(日) 07:58:20 

    完食指導w
    何でも「指導」とつければ正当化される
    人様を指導するものなんか何一つない教師どもが

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/22(日) 07:58:41 

    >>229
    小学校こそダメでしょ。不登校児童増えるわ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/22(日) 07:58:47 

    うちの子の学校は入学の時点で
    「無理に食べさせることはしません」
    「食の細い子の場合は事前に知らせてくれると助かります」とか、
    わざわざ説明があったりプリントで教えてくれた。
    もう何年も前から問題になってるから当然なのかーと思ったら、そうじゃない学校(先生)もあるんだよね。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/22(日) 07:59:53 

    >>226
    食べ物を無駄にしちゃいけないことと、苦痛を伴ってまで完食させることはイコールではないと思う。

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/22(日) 08:00:05 

    >>215
    ピーマン、ブロッコリー苦手。マズイ、でも我慢して食べれる。
    でもトマトだけは噛むだけで吐いちゃう。実際先生に怒られて頑張って口に入れて噛んだけどその瞬間リバース。吐いたら吐いたで怒られて。みんなの前で恥かいて。アレルギーじゃないけど、本当に無理な食べ物は体が拒否するから、これを毎回はきつい。
    吐くまで食べなきゃ終わらないのキツイ。大人になった今でもトマトだけは無理。

    +25

    -4

  • 238. 匿名 2022/05/22(日) 08:00:49 

    >>236
    生きることには苦痛が伴うんだよ

    +2

    -6

  • 239. 匿名 2022/05/22(日) 08:01:41 

    次男の幼稚園はそんなにガツガツしてないけど、完食したらシール貼れるみたいで、次男は嬉しそう。
    貼れなかった子はしょんぼりしちゃうのかな?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/05/22(日) 08:01:42 

    食事への敬意があれば残したりなんてしない

    +1

    -7

  • 241. 匿名 2022/05/22(日) 08:01:43 

    >>5
    少食な子やアレルギー持ちの子は無理させちゃダメだよ。

    +70

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/22(日) 08:01:59 

    >>238
    昭和の感情論w楽しく生きて何が悪い?

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2022/05/22(日) 08:02:08 

    >>238
    何か生きづらそうで大変だね。

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/22(日) 08:02:39 

    >>240
    それとこれとは別の話。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/22(日) 08:03:17 

    >>28
    私もやられた事ある
    しかも落とした給食を『あなたは嫌いな食べ物をわざと落とすんですね』って落ちた食べ物を食べさせられた事も…
    先生は私でストレス発散してたんだろうなって今は思う

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:36 

    ずっと完食主義の人が1人で頑張ってるねぇ。ま釣りだろうけどw

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:42 

    私も幼稚園の給食の時間が苦痛で会食恐怖症になった。30代までなおらなくて人前で食べると冷や汗動悸がして気が狂いそうになってた。

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2022/05/22(日) 08:05:03 

    >>238
    自分がそうされたからって今の子どもに同じこと押し付けようとしなくても。自分がされて嫌だったことは人にもしちゃいけないよ。

    +7

    -1

  • 249. 匿名 2022/05/22(日) 08:05:32 

    >>240
    戦後初期の方?

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:02 

    >>246
    自分はこんなにがんばったのに!今の子はずるい!って怒ってるんじゃん?

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:03 

    >>236
    苦痛w ただの好き嫌いの我儘やん

    +2

    -7

  • 252. 匿名 2022/05/22(日) 08:06:12 

    >>246
    全部通報してるw
    この人いたら話にならない

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:11 

    >>10
    特定の世代でこれ系教師の被害者分かれるよね。
    私もその被害受けた一人。
    食べたくても食べられないアフリカの難民が可哀想が口癖のおばさん教師。6年間いて2年ごとに3回担任が変わって、5・6年生でその教師に当たった。
    低学年で残すな教育に当たってたら泣いてトラウマだったかもしれないけど、高学年ともなると皆で協力しあったり、力業で丸飲みしたりで回避したこともあって腹立つし許せないけど、恐怖症って程にはならなかった。



    +4

    -4

  • 254. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:33 

    >>252
    私も。通報しつつなんかもう哀れ…って目で見てる。

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:45 

    >>246
    教員だよ
    彼らネットに充満して汚いヘイトを毎日やっている

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/22(日) 08:07:54 

    子供の登校班で、急にみんなと登校しなくなった子がいて、気になってたら、給食が原因だったんだと後から聞いた。

    給食は、食べる前に減らすのは許されるけど、残しはダメって指導されてるみたいで、その子のクラスでは、食べ終わったら近くの子にお皿を確認してもらうってのをやってて、味が受け付けなくて無理して食べて吐いてしまい、トラウマでしばらく学校休んでたらしい。
    学校に母親が送って行って、保健室で自習したり、給食だけ保健室で食べたり、少しずつ教室にいられる時間を増やして、進級してからは普通に登校班で登校できてて安心した。

    完食主義は、ほどほどにして欲しい。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/22(日) 08:08:19 

    >>252
    私も通報するわ!

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/22(日) 08:08:19 

    >>250
    老害ってまさかこの事だね嫌な思いしたなら普通は下の世代にさせたくないのに
    それか何でも食べるデブだったんだよそりゃ人の気持ちもわかるまい

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:06 

    偏食主義の人?って給食費払ってるんだから捨ててもいいって事?

    +1

    -7

  • 260. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:21 

    逆張りで突っかかって楽しいのかな?
    あんな小さな子たちが無理矢理食べさせられたり謝罪させられたり時代錯誤もいいとこなのに、まだ無理矢理食べさせようとする大人がいるなんて

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:39 

    アラサーだけど昔は少食で小学校1年生の時食べられなくて昼休みまで残されて泣いてた記憶…。学生の時は少食で中学校で給食の時間は吐き気が凄くて朝給食の事考えるだけで気持ち悪くなって不登校になってしまった。給食以外にも要因はあったけど。高校に入ってお弁当になったけどそれも完食出来ず。単純に少食だからっていうより心因的なものだったと思う。それから社会人になるまで会食はしんどかったな…。今は治ってバリバリ食べれるけど!

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:43 

    完食指導って、安易な発想しかできない教師、学校であるバロメーターだと思う

    +7

    -1

  • 263. 匿名 2022/05/22(日) 08:10:53 

    トラウマ植え付けておいてそれが「食育」だとかちゃんちゃらおかしいわw

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:17 

    >>176
    食べ物無駄にしてる人は苦手なのわかる
    けどそういう人って言っても無駄だよ

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:22 

    >>260
    ちゃんと食べれば問題ないんだわ

    +0

    -7

  • 266. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:41 

    >>1
    食料難の中国を見れば
    あんな国に生まれなくて良かったよー
    と思うわ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/22(日) 08:11:48 

    >>178
    姉妹で食の量も好みも背の順も様々だったけど、最終的には160センチ前後の同じような体型に育ったよ

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/22(日) 08:12:39 

    うちはトマト嫌いな子たくさんいたから好きな人にあげてプチトマト20個くらい食べてる子いたw
    当時は食べれなかったけど今は食べれるよ
    生まれて10年も経ってないんだから食べられるようになるまで食べなくてもいいと思うの
    わさびやコーヒーと一緒だよ

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/22(日) 08:12:55 

    >>259
    その考え方は極端なんじゃない?お金払ってるから残してもよい、と言ってる訳ではないよ。残すのは失礼、全部食べた方が良いのは分かってる上でどうしても食べられないものもある、って話。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/22(日) 08:13:05 

    今でもこんな学校あるのかー
    こういうのって担任の考え方次第?
    学校全体の指導方針?
    私が小学生の時(20年前w)ですら
    こんなこと無かったけどなぁ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/22(日) 08:13:15 

    それより残したら次の日は給食抜きとかにした方が効くんじゃない?

    +1

    -7

  • 272. 匿名 2022/05/22(日) 08:13:39 

    >>169
    >>57
    平成元年生まれ
    1年生のときは居残りで給食食べさせられた。
    2年生のときは残していいよって指導に変わった。
    先生が優しい人に変わったからと思ってたけど過渡期だったんだろうね。

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/22(日) 08:14:52 

    >>259
    そもそも偏食を主義だとは誰も思ってないんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:10 

    給食遅いグループは午後の授業が始まっても
    廊下で床に座って食べさせられてた
    数人で喋りながら食べてたら、
    担任が授業の邪魔するな!って言って
    ビンタされた

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:53 

    >>271
    効くって何に?完食主義を解らせるには、ってこと?ほんと偏った考えだね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/22(日) 08:16:00 

    私が小3の時の女担任、給食残したらたとえアレルギーでも給食が終わるまで罰として黒板の前でみんなに土下座させてたよ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/22(日) 08:16:07 

    >>52
    お弁当じゃなくて給食なの?
    お弁当なら調整出来そうだけど、給食だと同じ量出されるのかな?
    クレームじゃなくて、食べ切れる量、少なめによそってもらえないかと相談するかたちで言ってみたら?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/22(日) 08:16:25 

    親って我儘だからね。
    嫌いなものを残す、アレルギー問題とかまで考慮した結果、子供は全て弁当持参でってするのが楽だと思うけど。
    そうすると弁当すら作るの面倒な親が反対する。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:00 

    >>237
    全く同じ。
    玉ねぎや、ネギ類嫌いだけど吐きはしない。

    でも、トマトだけは噛んだ瞬間リバースする。
    アレルギーでもないのに。
    このトマト、フルーツみたいだからって何度も騙されたというか、お前のために買ってやったんだぞって圧が凄くて辛かったな。
    今もトマトだけは無理だ。

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:02 

    >>18
    それなら給食を廃止してお弁当にしたら?

    +12

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:45 

    私が小学生の頃は全部食べれて当たり前みたいな感じだったけど娘の学校はあまり厳しくないみたい

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:59 

    >>215
    嫌いというか、身体が受け付けない人もいるんだよ。
    上のコメントでもあるけど、私も嫌いな物(レバー)を無理に食べさせられて吐いた事ある。

    吐いちゃったらせっかく食べた他の食材まで身体から出ちゃうし、胃液の影響、身体の筋肉への負担があるんだから、本末転倒だよなーって思う。

    +26

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/22(日) 08:20:03 

    >>270
    どんどんつけあがってるよ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/22(日) 08:20:43 

    >>256
    吐くほど口に合わない給食ってどうなの?
    他の子はそれを食べてるんだよね?

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:08 

    >>259
    偏食がいいことと思ってるわけじゃない。今は苦手なんだな、いつか食べられるようになったらいいなって見守ってるだけ。教育とか子育てってそういうこと。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/22(日) 08:21:26 

    >>7
    担任によるんじゃないかな、私が小1のとき、担任が産休になって、代理の先生がきたんだけど、完食しろって指導がすごかった。私は少食だったから、給食当番の子が少なくいれてくれたり、周りの子がこっそり食べてくれたりして難を逃れたよ

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:03 

    >>237
    繊細すぎる子って損だよね。
    周りからもバカにされたり嫌われたりするし。みんなが当たり前にできることができない子は嫌われやすい。
    特別優秀でなくてもいいからなんでも平均的にできる子が一番平和だと思うわ。

    +1

    -19

  • 288. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:05 

    >>284
    味覚なんて個人によるから別になにも不思議じゃない。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:26 

    >>279
    分かる!!これは本当に嫌いな人でも食べられるから!って人いるよね。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:32 

    >>287
    差別的過ぎて引く

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2022/05/22(日) 08:22:56 

    >>259
    ぶっちゃけいいんじゃない?払ってんなら

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/22(日) 08:23:53 

    >>290
    当たり前のことを書いただけだよ。

    +1

    -7

  • 293. 匿名 2022/05/22(日) 08:23:58 

    >>4
    私も〜。なかなか食べられなくて、昼休みにも一人教室に残され必死に食べた。その後、気持ち悪くなり吐いちゃってたよ…
    食べもの好き嫌いないのに、ただ少食だったから食べきるの大変だった

    給食嫌だったな思っても、会食恐怖症にはなってませんw

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:03 

    >>253
    アフリカ難民の問題は
    アフリカ政治の問題だし
    支援団体の問題だし
    すり替えて日本の給食に
    絡めないでほしいわ

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:29 

    私が子供の時もあったな。
    5時間目の授業も掃除も食べられない人だけポツンと残されて放課後になっても食べ切れるまで帰れない
    その馬鹿な指導のせいで残した給食をトイレに流す時間が多発してトイレ詰まりまくり

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:32 

    何故か今年度から完食指導が始まって、子どもが給食献立に一喜一憂してます。
    朝、べそべそしながら学校に行く日もあるのですが、先生に言って良いものか悩んでます。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:35 

    >>155
    同じく。私は学年で小さくて。食べるのも遅かった。
    入らないのに残すのは悪ってされていて、食べるの憂鬱で
    給食の時間が嫌いだった。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/22(日) 08:24:44 

    >>287
    この教員とか

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/22(日) 08:25:27 

    >>280
    それがいいのかも
    食べられる物、食べ切れる量を親が考えられる
    食育も親の希望にそって出来る
    給食費未納問題も解消
    給食が不味い問題も解消
    お弁当頼みたい人は外部提携企業に直接契約
    で、どう?

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:00 

    これ読んで、この間のサッカーの学校のこと思い出した。SNSで謝る動画出したやつ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:22 

    >>287
    日教組が好きな価値観なんじゃない?
    教師が扱いやすい子供

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/22(日) 08:27:43 

    >>292
    いじめを肯定してるわけでしょ?信じられない。

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2022/05/22(日) 08:28:42 

    >>287
    その「同調圧力」が生きづらさを作ってるのに
    みんながみんな「同じ」ではないのよ
    あなただってそうだよ

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2022/05/22(日) 08:29:49 

    >>302
    いじめをするかしないかは本人次第だけど、みんな心の中ではげんなりしているんだよ。

    +1

    -6

  • 305. 匿名 2022/05/22(日) 08:30:20 

    >>1
    まじめな人が心やられちゃうんだよね。ダメなもの無理に食べた同級生、帰りの会で吐いちゃってたよ。そっちの方がよっぽどトラウマ。私なんて極限まで少なく入れてもらって、器の周りにくっつけて汚い食べ方の人って感じで返却して、一口も食べなかったよ

    +17

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/22(日) 08:30:21 

    >>1
    食べ物を残すのは勿体無いという概念はすごくわかるんだけど、そもそも人によって食べられるキャパって違うし、私も昔食が細くてすごく苦労したから無理矢理っていうのには少し疑問を感じる
    逆に量が足りない人もいると思うから、こればっかりは本当に一人一人が食べ切れそうな分を事前に用意するとかじゃダメなのかね?
    私も一時期人前で食べられなくなったことがあったから(今思うと会食恐怖症になってたのかも)無理強いは辛いと思う

    +34

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:02 

    >>7
    24歳の子が小学生の時の担任はクラス全員完食したらご褒美シールでシールが貯まるとお楽しみ会でしたよ。苦痛でしょうがなかったようです。
    先生に言ったけど量を減らす対応でお楽しみ会方式は変わらなかった。

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:18 

    >>296
    日本は食べ残しが多いから
    SDGsって知ってる?
    学校に行き渋るのは本末転倒だから、食べられないのは始めから取り除いてもらえるように頼んだら?

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:23 

    くだらねぇ。
    食事は楽しくするものだ。
    嫌いなものを食べなかったり、
    満腹で残すの何が悪い。
    こういう指導してるバカ教師、
    おまえは何があっても
    残さないかの?それとも
    貧乏育ちで公園の草も食う
    ような卑しい奴なのか?

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2022/05/22(日) 08:31:30 

    >>271
    子供が余計にプレッシャーで食べる時間が苦痛になるよ。

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:02 

    >>299
    だよねえ。
    正直、親の手作り弁当で全て解決すると思うけど。

    +12

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:06 

    >>304
    みんなもしてるからいいんだって自分の底意地の悪さを正当化してるだけじゃん。

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:06 

    >>263
    なんか量食べさせたら
    いいやろうって
    ちょっとおかしくない?
    体調やら色々違うのにさ
    刑務所かよ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/22(日) 08:32:21 

    >>307
    量を減らす対応してもらった他に何を望んだの?

    +3

    -5

  • 315. 匿名 2022/05/22(日) 08:33:35 

    >>311
    そうそう
    すべて解決よ

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/22(日) 08:34:43 

    今は残してまで食べる時代でもないな

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/22(日) 08:35:05 

    >>299
    みんなと同じを
    おしつけて教育してるつもり
    なのかな
    ハミ出したら弾かれるとか

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/22(日) 08:35:21 

    完食派の担任だったから給食嫌いだった。
    食べきれない分は掃除や次の時間が始まっても廊下で食べ続けなきゃいけなくて、それでも食べられないと汁物以外は給食時間に机に敷いているビニールナプキンの上にあけられて持ち帰り。

    今の時代なら問題になるだろうなぁ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/22(日) 08:35:45 

    >>312
    感情や思うことまで制限できないでしょ。他人にそんな権限ないし、それこそ人権侵害。
    態度に出さないだけありがたいと思わないと。

    +2

    -6

  • 320. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:33 

    保育園の時食べるの遅くて倉庫に入れられ食べた記憶が蘇った

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/22(日) 08:36:53 

    >>319
    こういう人がいるからいじめも差別もなくならない。せめて人の親じゃないことを願うのみ。

    +6

    -2

  • 322. 匿名 2022/05/22(日) 08:37:56 

    >>321
    いつも他人に迷惑をかけている側だったでしょ?

    +2

    -6

  • 323. 匿名 2022/05/22(日) 08:38:31 

    >>1
    持参のお弁当にして給食廃止すれば解決

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/22(日) 08:39:48 

    給食も民間委託増えて
    業者変わると不味くなったり

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/22(日) 08:39:54 

    >>1
    これ確認されてるのがいつの例なんだろ
    ガルもそうだけど、「校則が」「教師がタバコ」「ビンタされた」とか言ってる人ってたいていアラフォーだったりアラフィフだったり
    最近の話じゃないんでしょ

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2022/05/22(日) 08:40:31 

    >>278
    これも教員

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:19 

    あんまり美味しくないし
    変なメニューやめてほしいわ

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:25 

    食べないにも色んな理由があるから見極めが難しいと思う。
    完食云々は毎日近くで見てる親に任せて、学校はみんなで食べると美味しいね~苦手なものも食べれるかもね~くらいの緩い感じで良いのでは?

    うちは子供には基本完食をルールにしてるんだけど、
    体調イマイチな時とか、食欲自体落ちてる時とかもあるし、そういう時は最初から少なくしか出さない。
    途中で無理だと思ったら、見てない隙に私が食べて減らしたり...(笑)

    でも、好き嫌いで食べないって言ってる時もあるから、それは頑張って食べるように声掛けする。

    好き嫌いなのか、体調なのか、好き嫌いにも吐くくらいダメなのかその日の気分でちょっとしたワガママで言ってるのか...。
    先生が全部見極めるのは無理だよ。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:31 

    >>4
    平成一桁台に小学生だった者だけど、全部食べなさいなんて言われた記憶ない。少食だし好き嫌い多いし、たくさん食べた日はむしろ先生に「よく食べたわね」って言われるくらいだった。

    他の先生の時は、給食の時間の後の掃除の時間も使って食べなさい(全部食べなくてもいいけど、食べられる時間がある限り食べろ的な?)って言われ、皆が掃除する中端っこで食べてたけど、他にも何人かいたし、「掃除しなくて良くてラッキー」くらいにしか思ってなかったw

    今でもそれより厳しい学校があるなんて驚きだわ。好き嫌いは良くないけど、食べる量なんて人それぞれなのにね。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/22(日) 08:41:48 

    >>324
    材料も値上げしてくると予算内で作るのも厳しいのかもね
    給食やめて家庭で作ったお弁当がいいよ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/22(日) 08:42:01 

    >>322
    人を見下すことでなんとか自分を満たそうとする欲求不満の人よりは迷惑かけてないと思う。

    +5

    -2

  • 332. 匿名 2022/05/22(日) 08:42:54 

    >>327
    給食やめてほしいよね?

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:04 

    >>52
    言っても平気じゃない?
    うちの幼稚園も基本完食指導だけど、残してOKって方針の家の子は、言えばそこまで先生もタッチしないみたい。

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:09 

    >>325
    私の友達、小学校教員だけど、食べさせてるらしい。
    27歳です。正直あぁ、そっちのタイプなんだって引いた。

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/22(日) 08:43:37 

    >>331
    やっぱり落ちこぼれタイプだったんだね。
    ついでにいじめも受けていたのかな?

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2022/05/22(日) 08:44:02 

    >>304
    げんなりするのは給食を残した子に対してじゃなくて、給食残したぐらいでみんなに謝罪させたり昼休みになってもずっと食べさせて泣かせる先生にげんなりしてるんだよ
    融通利かねえ大人だな〜器小さすぎだな〜って思ってげんなりするの

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2022/05/22(日) 08:44:36 

    >>207
    それ最悪な指導じゃん!
    そんなの学校で勧められるわけないよね。

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:22 

    >>321
    あなたがレスバしてる相手は教員

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/22(日) 08:45:38 

    >>337
    気にしないで、あの人はただの煽りやだから。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/22(日) 08:46:26 

    >>278
    アレルギーが多くて給食食べられない親は給食に似たメニューでお弁当作って持たせたりしてる人もいる
    弁当作るのが面倒な人は業者に頼めばいいんだよ
    注文やお金のやり取りは直接やってもらってね
    スマホあればできるでしょ

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/22(日) 08:46:31 

    >>161
    何であなたの「レバーやセロリも食え!」という我儘に他者が従う必要があるのですか?

    +25

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/22(日) 08:46:37 

    >>5

    量がめちゃくちゃ多かったんだよね
    しかも美味しくないやつもある
    担任が「何これ…」って眉を顰めたやつとか
    なんでこんなの作った?って感じ

    +62

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/22(日) 08:48:39 

    >>335
    それって自己紹介?

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/22(日) 08:49:35 

    栄養士が残す量まで予測して設計してるの
    教師ごときが出しゃばる必要はないです

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/22(日) 08:49:46 

    >>338
    そんな感じするわ。だからうちは私立中学受験させる。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/22(日) 08:49:58 

    >>343
    あなたのね

    +0

    -4

  • 347. 匿名 2022/05/22(日) 08:51:38 

    小学生の内は身体の大きい男の子や太った子は有利だったよね
    バカ教師もあてつけに褒めあげる

    だから大人になってもデブで平気な男が多い

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/22(日) 08:51:50 

    >>342
    そんな変な給食当たったことないな。
    野菜嫌いだったから野菜系のおかずはまずかったけど、まあ普通の食事だったよ。

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2022/05/22(日) 08:52:07 

    >>29
    あれもこれも食べれない先輩がいて、みんなで飲み会とかあっても店選び滅茶苦茶苦労した。
    ランチとか行っても、店員さんにあれこれも抜いて欲しいと食材の要望出してて、ちょっとなぁと思った。
    アレルギーとかではないので。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/22(日) 08:52:43 

    >>24
    私は(反対)しません!ていうんじゃない?

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/22(日) 08:52:51 

    >>346
    そう思いたいなら思ってればいいと思う。それであなたの満たされない心が少しでも満たされるなら。底に穴が空いた箱みたいな心だから本当に満たされるのは無理だろうけど。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2022/05/22(日) 08:53:49 

    >>286
    代理教員って非正規(教員採用試験に受かっていない人)だったり、教育現場ブランクのある人なのかな
    だから変なことに固執するのだろうか
    (余談だけど、年取ってからやっと教採受かる人は癖強い)

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:11 

    自分が子供の頃は給食の後の掃除の時間も机一個だけ残されて食べられないまま周り埃だらけでもそのままの子とかいたなあ。
    その頃から友達と嫌いな物トレードしてたわ。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:15 

    毎回おかわりするタイプだったので、気にしたことなかった。
    残されてる子がいた記憶もないから、私が当たった先生方は厳しくなかったのかな??
    周囲で嫌いな物がある子がいると、貰ったりもしてたなぁ。
    昔から大食いだったんだな(笑)

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/22(日) 08:55:27 

    >>349
    偏食の一番最悪なパターンだね。他人に迷惑をかけている。
    本人は恥ずかしくないのかな。食べなけりゃいいのに。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:33 

    >>351
    なに浸っちゃっているの?ww
    いじめを受けていた人って人と関わることが少ないからポエマーになりがちだよね。

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2022/05/22(日) 08:57:35 

    中学の時に「嫌いなものは食べなくてもいい」
    そう云ってくれた先生がいた。
    ある日はご飯と牛乳だけだった時あったなぁ…
    どんだけ好き嫌いあったんだ、自分!

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/22(日) 08:58:27 

    >>356
    ほらほら、それだよー。人を見下して安心したい人の言動。わかりやすいw

    +4

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/22(日) 09:00:34 

    >>348

    こんな美味しくないもの出るんだ…
    ってびっくりしたよ
    りんごとさつま芋と玉ねぎ?を薄く切って
    酢漬けにしたものだったんだけど
    当時中学生ながら激マズだった

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/22(日) 09:00:49 

    >>358
    かわいそうな人…。
    せっかく同情してあげてあなたのおかしなポエムにも付き合ってあげているのに。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2022/05/22(日) 09:00:49 

    うちの子は食べるのが遅いからという理由で、班から外されて一人で食べさせられてたって。
    子供は私に言えなくて数年後に言ってくれたんだけどいい先生だと思ってたのに今でも許せない。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/22(日) 09:01:09 

    思春期に男子と向かい合ってご飯を食べるっていうのが苦痛だった
    別に少食でもないのに、麺とか大体半分残してた
    食べ方とか視線を気にしすぎてあんまり食べれなかった
    それからずっと、人と向かい合ってご飯を食べるのが苦手
    完食系の学校じゃ無かったのが救い

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/22(日) 09:01:53 

    >>356
    こいつが教員なのだからね
    どこの自治体かな

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/22(日) 09:03:03 

    うちの娘、過剰な完食主義が心因性嘔吐につながったよ
    小児神経の先生がはっきりと学校の指導のせいですって言ってくれて最近落ち着いてきたけど
    残すかもしれない不安から吐き気がくるようになって、給食で何も食べられない状態だったよ

    学校も無理させない方針だったのにSDGsの観点から残飯を減らそう!っていう方針に変えたんだって
    また給食で苦しむ子が増えるのかって辛いわ


    +9

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:01 

    私なんて食べるまで許されなかった時代でいつも昼休み無かった(笑)良くも悪くもデリケートな子を大切にされる時代になったね。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:08 

    >>128
    子どもが小学生になってから知ったけど、最近は食べ残しを減らすために昔よりかなり少なめ配膳みたいだよ。息子は足りないからおかわりしまくってるらしい。

    +17

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/22(日) 09:08:03 

    >>1
    子供の頃、昼食を残してる子供は食べ切るまで放課後過ぎても食べらされてた
    泣きながら
    今思うと受け付けない食べ物やアレルギーあったらやばいよね
    1人机に給食のトレーと食事が置かれたままで昼からの授業もずっとそのままで

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/22(日) 09:10:05 

    小学校低学年の時給食食べられなくて、掃除の時間まで一人残されて食べてた。そんなに意識してなかったけど今でも大勢で食べる時は、ちゃんと食べられるかな?残さないようにしなきゃとか凄いプレッシャーを感じて味がよく分からないのは当時の事思い出してるのかもしれない。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/22(日) 09:11:20 

    >>279
    ほんとそれ!たかが好き嫌いでって言うけど、無理なものは本当に無理。苦手とかそういうレベルじゃない。
    どんなに栄養あるって言われても強制的に虫食べさせられてるのと変わらんのよ。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/22(日) 09:11:23 

    >>367
    今思うとかなりやばい学校だわ
    気分悪くて授業中に吐いた子がいたんだけど
    先生に怒られるからって教科書に吐いたの隠してひっそりと泣いてたので私が教師に言って大丈夫かって家に帰れたけど
    教師は別に怒ったりせず心配してたよ
    でも学校全体が厳しすぎたせいで、体調悪いことさえ怒られるからって言えない子もいた
    ものすごく子供にとっては悪い環境だったろうな

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/22(日) 09:12:32 

    >>360
    それじゃ相手を下げようと必死にがんばっているのが見え見えでダメージにならないぞ!もうちょっとバレないような表現じゃないと。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/22(日) 09:15:55 

    みんな同じ量で間食しろ、は難しいよね。
    量を調節した上で完食、なら分かる。
    食べられる量にしたのにそれも食べないならそれはワガママじゃないかな。

    +0

    -3

  • 373. 匿名 2022/05/22(日) 09:17:11 

    未だにあるよ。
    小学生の息子は発達グレーで、偏食もあるから給食苦手。その話もしたのに、低学年の時の担任がいちいち今日は食べたとか食べられなかったとか手紙で報告して、クラスのみんなあげて息子さんの給食完食頑張らせてます!とアピール。
    息子のクラスメイトにも私が学校行くと、給食食べたとか食べなかったとか話される始末。
    息子も毎日メニュー見て一喜一憂しながら学校行ってた。食べられないもの押し付けられるって本当苦痛なのにね。
    高学年になったら、そんなことしなくても成長と共に普通に偏食も落ち着いてきたよ。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:17 

    >>178
    小型犬にたくさんご飯を与えても大型犬にはなれないのと同じで、人にも適量があるに決まってるでしょ

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:59 

    >>372
    この量なら食べきれるかもって思っても、あ〜やっぱちょっと多かったって事あるじゃん大人でも
    子供ならもっとありそうだけどな。それはわがままではないでしょ。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/22(日) 09:25:19 

    >>109
    それじゃあ給食なくなっちゃうよ…
    給食は食育指導の意味もあるから栄養士さんが一生懸命考えてメニュー作ってるんだから。
    家庭指導になるならお弁当持参になるよ?

    +1

    -4

  • 377. 匿名 2022/05/22(日) 09:27:31 

    >>375
    それがたまにならいいけど、毎回それやる子だと指導も入るんじゃない?

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/22(日) 09:28:42 

    >>25
    学校って理不尽を学びに行くところだと思ってる。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/22(日) 09:30:10 

    >>314
    連帯責任はやめて欲しかったですね。
    どうしても好き嫌いありますよね、少しでも食べさせるのは家庭でやればいい事で先生が強制することでは無いですから。

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/22(日) 09:32:33 

    >>376
    無くならないでしょ
    苦手を克服なんて望んでないし
    学校給食は配膳を協力してする事と係の仕事をこなす事、家族以外の誰かと一緒に楽しく食べる機会ぐらいに捉えてたらいいよ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/22(日) 09:33:24 

    >>371
    いや、それには興味ないw
    ただクラスに一人くらいは落ちこぼれタイプの子っていたよなと思って。
    給食を食べるのもやっぱり遅かったよね。一人だけ掃除をしないで給食を食べていたわ。
    みんなスルーしていたけど。

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2022/05/22(日) 09:33:34 

    >>271
    給食費「」

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:15 

    >>1
    小学校の頃給食が本当に不味すぎてパンか米かヨーグルトくらいしか食べられなかった
    米もドブで炊いたような味
    親とおばあちゃんの作る料理が大好き過ぎた

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/22(日) 09:34:42 

    >>38
    逆に、苦手だから食べないっていう人に対して、なんでこんなに美味しいのに食べられないの?お子ちゃまだね〜!人生損してるよ!とかいうハラスメント・disりもやめようね😊

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2022/05/22(日) 09:36:38 

    >>365
    意味のない指導が見直されてるだけでは?

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:40 

    >>381
    それは完食強制した先生が作り出した落ちこぼれなんだから、むしろ被害者じゃん。かわいそうって思わないの?

    +4

    -2

  • 387. 匿名 2022/05/22(日) 09:38:25 

    >>377
    指導する必要ある?

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/22(日) 09:39:03 

    >>365
    自分がいやだったことを避けられてる子がいるのがそんなに悔しいのか。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/22(日) 09:40:04 

    >>9
    それならいいよね。
    小学生だとだいたい自分の食べられる量ってわかるし。
    もし食べれなかったとしても次から考えて入れようねでいいと思うけどね。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/22(日) 09:40:19 

    クリスマスの時の骨付きチキンの皮とか脂が無理で、放課後の掃除の時間になって、机ごと後ろに追いやられながらも食べるまで残された事あるわ。

    トピずれだけど、教師からは自分の子供があんな思いしたら嫌だと思う事がいっぱいあるから、子供産まなかった。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/22(日) 09:41:45 

    >>387
    あると思うよ…
    大人だけど、ビュッフェ行って毎回毎回残す人はなんとなくマナーがないなあって思う。

    +0

    -4

  • 392. 匿名 2022/05/22(日) 09:46:28 

    小学4年の頃はリスみたいに口の中に詰め込んでトイレで吐いてた。今でも食べ切れないような食事を摂るみると食べきれるか不安で気持ち悪くなる。だからビュッフェだとか居酒屋のように少量だとありがたい。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/22(日) 09:48:33 

    >>22
    好きなものしか食べませんっていかんのか?私肉食べれなかったから米と野菜ばっか食べてたわ😂

    +6

    -7

  • 394. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:24 

    >>5
    嫌な教科の前って憂鬱にならなかった?
    例えば体育が苦手なら、水泳の前とかお腹痛くなったりしなかった?
    それと同じだよ
    大人だって少食、普通、大食いといて、それが認められてるのに子供は認められない、食べれるのが理想だけどね(食べなさいという押し付け)になるのはなぜだろう?

    +29

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:36 

    >>386
    別に給食を食べるのが遅いから落ちこぼれなわけじゃないよ。
    それに食べられなければ給食当番に言って減らしてもらえばいいのに。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:29 

    >>393
    好きなものがお菓子だけって子もいるからね。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:21 

    >>372
    普段食べれる量でも、外では緊張して喉を通らなくなるとかもあるよ。
    わたしがそうだった。
    パン一口すら苦しくなってた。

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:33 

    >>97
    それでも1年生と2年生じゃ流石に変えてないでしょ
    足りないと困るから年上の多く食べられる子に合わせて配食してたら、実質まだ5歳位の体の子でも、実質9歳に近い体の子と同じ量が配膳される事にはなるじゃん

    +4

    -4

  • 399. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:48 

    >>185
    アフリカの子も、普段口にしないみかんサラダとか筑前煮とか与えられたら難色を示すと思うで

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:55 

    >>380
    本当だわ
    その程度で充分

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:55 

    嫌いな食べ物ははんぺんしかないんだけど、友達が少ない時期は給食が喉を通らなかったわ
    学校が楽しい時期はおかわりもしていた
    大人になってから会食恐怖症になった
    給食は手をつけないから全部残させて欲しかったけど、「半分は食べなさい」とか言われて掃除中も食ってた

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:11 

    >>284

    給食では、郷土料理を出す場合もあり、家庭では料理する人や食べる人の好みのものを出しがちだから、食べ慣れない味のものが出ても不思議ではないのかと。
    給食で初めて食べて美味しかった!ってものもあるし、その逆もあります。

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:12 

    小学校はその傾向が強い気がする。
    私が中学でクラスを受け持っていた時は、手をつける前に量を調節し、自分で決めた量はきちんと食べようねとだけ伝えてたんだけど、小学校の頃は残すのNGだったみたい。
    中学で一気にゆるむから、小学校の先生がやってきた崩してるよね…と会議で話題になったこともあった。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:13 

    >>391
    それ大人だから
    給食は子供だよ。給食当番さんだって他人の腹の空き具合なんて分からないし、お腹空きすぎて逆にあんまり食べられなかったって事もあるでしょ

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:37 

    アラフォーだけど小学校三年の時のヒステリックな暴力女教師が完食主義だった
    吐いても完食させるクズだったわ
    完食出来ない生徒の机の前に皆を集めて体操座りさせて、応援されるの
    泣きながら食べたし本当に嫌すぎた
    この世代は先生がなかなかキチガイ多かった

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:53 

    >>381
    こういういじめっ子もいたねw

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:57 

    みんなでいただきますしてから食べきれない子は箸つける前に自分で量調節してたな

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:05 

    >>287
    鈍感すぎる人って嫌だよね、嫌われても気付かないタイプ。

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:12 

    無理して吐いたらそれこそもったいないことになるのに

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:49 

    >>4
    長崎県では中学生まで完食だよ。食べれないと昼休みもない。小学校6年間昼休みなかった子の話を聞いたことあります。食育=完食なんだって。転勤される方は気をつけて下さいね

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:02 

    >>410
    令和でも?虐待にあたらないのかな

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:24 

    >>287
    プラスは自分で押したの?

    +9

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:43 

    >>406
    むしろ優しくない?
    掃除をしないのを誰も責めなかったんだから。

    +0

    -6

  • 414. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:10 

    小さな頃から少食で、小学校の頃のある担任の教師が給食は全員残さず食べるまで終わらせない人で、私が食べ終わるまで昼休み入れないから周りから早くしろ!とか舌打ちされて泣きながら何とか流し込んでたんだけど、ガキ大将みたいな男子が担任が見えないところで、食べるの手伝ってくれて本当に感謝してる。
    それが今の旦那ですとかのオチは無いけれど。笑

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:12 

    >>395
    そこまで完食強要してくる教師が量の調節なんて認めるかね?そもそも自分の子どもの頃の話しておいて都合のいいところだけ今は調節できるんだからそうすればいいのにって、論理的におかしい。

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:56 

    >>413
    いじめっ子ってそういう論理で考えるんだ。勉強になるな。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/22(日) 10:11:25 

    >>411
    盛り付ける前におかずを少なくよそってもらえばいいと思うわ。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/22(日) 10:11:33 

    >>413
    いじめっ子だったことは否定しないんだねw

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:24 

    >>119
    似ている地区だね。
    ちょっと田舎で地元民が多いの。
    クラス荒れてても顔見知りだからかなにも申さない。陰で困るよねーって言っている。
    だから子供も親に似ていてグループから外れないように必死で幼稚園からのグループを死守して他の友達を受け入れない。
    学校もほかに苦情は入ってないって問題視しないし。戦後みたいなルールかな?ってのがある。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:01 

    >>418
    いや、いじめはしていないよ。
    みんな優しいから給食を食べるのが遅いことも掃除をしないことも誰も文句を言わなかったよ。
    これのどこがいじめなわけ?

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:35 

    >>417
    そのうえで完食という言葉を無くさないとダメ。
    廃棄するのを減らすのは良いけど強制はだめでしょ。
    なぜそこまで完食に拘るの?

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:03 

    >>415
    普通に量の調節は認められていたよ。
    私も少食だったから減らしてもらっていたし、嫌いなものを減らしてもらっている子もいた。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:04 

    >>410
    県教育委員会かなんかが
    決めてるの?

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:11 

    >>420
    横だけどそれは先生が虐めの首謀者だなって思う
    完食出来なかった子が他の子からこう思われるような状況を作ってるんだから。

    +13

    -2

  • 425. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:17 

    ズルい子供だったので汁気が少ないオカズは机の中とかポケットに突っ込んで完食したフリをしていたし、食パンは下校中に鴨にあげてた
    真面目でルールを破れない素直な子が苦しむんだよね
    大人だって普通の一人前が食べられない人もいれば足りない人もいるし、体調によって食べられない日もあるのに

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:01 

    >>414
    泣きながら流し込んで
    完食させました!って
    栄養にもならなそうだな

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/22(日) 10:21:09 

    子供がどうしても食べられない物の時、当日発熱したわ。
    ビックリするくらい体は正直だなって思った。
    減らしてもらったりして今は何とかって感じにまでにはなったけどね。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/22(日) 10:21:43 

    >>424
    集団生活って周りに合わせることも学ぶ場でもあるんだよね。
    なんでもかんでも個別対応は無理でしょ。

    +1

    -7

  • 429. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:36 

    >>425
    同じだわ笑
    パン持ち帰り用の袋に
    みんな入れてた
    今はパン持ち帰りもだめらしいけど

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:59 

    >>425
    私は鮒寿司がどうしても食べられない、匂いだけで吐くと思います。
    それを無理やりって拷問だよね
    私は鮒寿司だけどそれが納豆の子もいればピーマンの子も牛乳の子もいる、強制して威圧するのは人権侵害に通ずると思う。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:25 

    >>428
    お互い尊重し合う姿勢を学ぶところだよ。同調圧力かけ合って潰し合う場ではない。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:54 

    >>428
    学ぶのであって強制ではないですよ?

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:48 

    鉄棒が出来るまでずっとやらせる
    問題が解けるまでずっとやらせる
    みたいなもんだと思うんだけど、食事量って何故か個性だねで済まされない事があるよね
    それより悪質かな?
    鉄棒や問題は練習とかで出来るようになる可能性もあるけど、自分の限界を越した食事量を無理強いさせられるって相当辛いと思う

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:20 

    >>414
    序盤は胸が痛くなり、終盤は心温まり、最後は笑った。でもちょっと旦那さんになっててほしかった笑

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:38 

    >>422
    ほんとかなー。量の調節は認めるのに掃除の時間までかかっても完食させようと強制するってなんかおかしくない?

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:13 

    >>428
    ご自分が集団生活に向いてないことに気づいてますか?

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:54 

    今、小学3年生の子の30代女性担任がまさにこれ!
    完食するまで居残り。
    子どもいわく、気持ち悪そうに食べてたと。
    しかも言葉遣いも悪く、子どもには敬語を使うよう指導しているのに、キレると「てめぇに言ってんだよ!」とヒステリックに怒鳴り散らすそうで。
    9年目の先生だけど今まで問題になっていないのが不思議

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:03 

    給食完食主義が特に酷いと、全員が食べきれてからでないと昼休み遊べないルールにして、食べきれない子を集団心理で追い詰めたりするんだよね…。大概、居残り給食させられる食べきれない少食な子はクラスに1人か2人くらいしか居ないし。お前さえ食べきれればみんな遊べるのに、人を待たせるな! みたいになる。

    特に、それが班ごとになるとなおさら追い詰められる。うちの班に来ないで、昼休み遊べないからみたいになって嫌がられたり、たらい回しにされたりする。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:22 

    >>10
    私も小3.4年の担任おばさんがこれだった。掃除の時間も机下げられて皆掃除してる中給食を1人で食べて本当に嫌だった。その担任は普段私を毛嫌いしてるのに不登校の子の世話を私に任す時だけ気持ち悪いほどニコニコしてて今考えたらアレな人だったな。

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/22(日) 10:29:29 

    >>435
    それが不登校の原因になったりしたら問題だよね。
    そういうのも訴えられる時代になってきたからそろそろ出てきそうだね。

    +2

    -1

  • 441. 匿名 2022/05/22(日) 10:29:56 

    >>436
    ごめんごめん。
    ここは落ちこぼれがお互いを慰める集まるだったね。

    +1

    -6

  • 442. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:52 

    >>441
    集まる→場所

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:27 

    昼休みや掃除の時間まで食べさせられるからハムスターみたいにほっぺに詰めて走ってトイレに流してたな…苦しかった

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/22(日) 10:32:40 

    私も給食中に嘔吐してから、また嘔吐してしまうのではないかと不安になって給食が食べれなくなった時があった。昼休みがおわるまで無理やり食べさせられてたから、給食が嫌で不登校になりそうになってた。あの習慣は本当にやめて欲しい。ちなみに10年前の出来事です。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/22(日) 10:32:46 

    >>441
    これが噂のブーメランw

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/22(日) 10:33:23 

    >>405
    その手が管理職に
    なってたりしたら嫌だね

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/22(日) 10:34:29 

    >>441
    こういう人って、ずっと周りと比べたり比べられたりして育ったんだろうなーってわかるね。なんかかわいそう。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:38 

    >>424
    わかるわー
    先生がいじめっ子みたいに見えてた
    子供ながらに泣かせてまで全部食べさせる意味ある?どうしても無理なんだから可哀想じゃんって思ってた
    見てられなくて一緒に給食の先生のところに行って残してごめんなさい言いに行ったら、「今まで食べてたの?昼休みは?どうしても食べられない時はこっそり持っておいで。」って言ってくれて、残した子は「一生懸命作ってくれたのに本当にごめんなさい。」って号泣してた
    なんか私も泣いたと同時に担任クソだなって思った

    +5

    -1

  • 449. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:43 

    >>437
    令和なんだよね?
    盛ってなければ
    普通に抗議したらいいのに

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:15 

    >>48
    エネルギーかわいいw
    無理矢理食べさせようとする大人より同級生達の方がよっぽど優しくて思いやりあるね
    苦手な食材を嫌々食べて、結局教室で吐いちゃって泣いてたら周りの友達が片付けてくれたの思い出した…

    +33

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/22(日) 10:41:01 

    >>435
    給食を残せる缶みたいなのがなかったんだよね。
    だから暗黙の了解で完食だった。
    中学校に進学したら廃棄物の容器も置くようになっていて、食べられないものは個人でそこに捨てていたよ。

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:18 

    小学校の時、食べるのが遅いのと少食で給食時間内(15分)で食べきれなくて昼休みみんなが外で遊んでる中イライラした先生に「いつまで食べるの?」「まだかかる?」「いっつも遅い」と言われて泣きながら食べてました。
    食べきれない時はラップして職員室の冷蔵庫に保管して放課後保健室で食べさせられてました。
    1番苦痛だったのが牛乳でした。小さい頃から牛乳が大嫌いで無理矢理飲んでもすぐ吐いてしまってそれが何度かあり牛乳はストップさせられたんですが。

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/22(日) 10:47:57 

    >>7
    うちの子は中2だけど小3の時の担任が女性だけどどこか体育会系で完食万歳みたいな所があったとか。
    一応うちの子はたくさん食べる方だったからまだ助かったけど当時、話を聞いてたら先生が今日はみんなご飯増やしまーす並んでくださーいって言ってたりとか食が細い子が放課後までおでんとにらめっこしてたとか聞いた。翌年その先生は1年生クラスの担任になったらしいけど同じようなことがあったのかクレームがきたそう。
    ちなみに他の学年時の担任は時間がくればそこで終わりってスパッと終わらせてたみたい

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/22(日) 10:47:58 

    >>165
    意外と、なんとなく苦手な食べ物がアレルギーだったりする事もあるらしいけどね。私も、食べたら嫌な感じするなって思って無理やり食べてたフルーツが大人になって調べたら軽いアレルギーだった

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:04 

    行き過ぎた完食指導はダメだけど、ここ数年で出てきた「嫌いなものは食べなくていい!俺も〇〇が嫌いだから食べない!だからみんなも嫌いなものは無理して食べるな!」って堂々と宣言しちゃう、子どもに人気ある気さくなアニキ系の先生も勘弁してほしいよ…

    +3

    -7

  • 456. 匿名 2022/05/22(日) 10:53:14 

    何だかんだで教師が1番いじめまがいのことをしてるよね。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:19 

    >>455
    それもそれで自分の価値観の押しつけだよね。苦手だけどみんな美味しそうに食べてるし、ちょっと試してみようかなって思った子どもの気持ちを否定することになる。

    +3

    -2

  • 458. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:31 

    子供時分から大人の今まで、よほどの変わり種でなければ何でも食べられる人間だけど、
    子供の時はかなり少食だったので、単純に量が多くて苦痛だったな

    同じようにバイキングとか、旅館・ホテルの朝食とかも苦痛だった
    (少ししか食べられないと母親にキレられてた)

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:17 

    >>456
    しかもそれが正しいこと、その子のためだって思い込んでるからタチが悪い。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/22(日) 10:57:46 

    完食率って職員内で競い合ってるんでしょ
    くだらないよね

    +9

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:19 

    >>457

    >苦手だけどみんな美味しそうに食べてるし、ちょっと試してみようかなって思った子どもの気持ちを否定することになる。

    ならないだろw

    +4

    -2

  • 462. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:45 

    食べるのが遅い=落ちこぼれ
    食べるのが早い=誉め言葉、人を待たさないし次の行動に早く移れるから良いこと

    なんじゃそれ。

    私、そういう先生に追い詰められたし優劣をハッキリ表に出す人だったから余計に食べるのが遅いのに劣等感感じたし、早食い能力と優れてることが比例してるイメージになったんだけど、今思えば少食だが賢くて先生に一目置かれてた子が居たとしたら、その子はこっそりと給食当番に少なく盛ってって、根回ししてたんじゃないかな?

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:07 

    全国一律弁当持参にして。解決。
    作らない作れないは甘え。

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2022/05/22(日) 11:04:37 

    >>461
    そういうふうに刺激を与え合うのは食事に限らず子どもの成長過程にはよくあることだよ。

    +2

    -1

  • 465. 匿名 2022/05/22(日) 11:09:33 

    >>462
    食べるの早いけど
    ただせっかちなだけだと思うわ
    なんかガツガツしてるみたいで
    嫌だもん

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/22(日) 11:10:49 

    >>460
    査定や評価良くなるの笑
    管理職の
    バカみたい

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2022/05/22(日) 11:11:33 

    >>4
    私の時は保育園では完食するまで残されて帰る頃まで食べてる時もあった
    小学校の時は残してもいいけど残す理由を細かく担任に伝えなければいけなかった。中学にはなくなってたかな
    今33歳です

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/22(日) 11:12:02 

    >>26
    学校によってはそういうノルマあるところもあるみたいだよ。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/22(日) 11:12:14 

    >>454
    子供の時に調べてもらうといいよね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/22(日) 11:14:16 

    これだけ給食が多くて残したい人がいるんたから、基本の給食の量減らしたらいいんじゃない?
    不満だらけなら給食やめたらいいと思うけど

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/22(日) 11:17:11 

    >>452
    牛乳はそれアレルギーでは??

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:57 

    出されたものは全部食べる、それが礼儀

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:24 

    >>470
    満足してる人は別に言うことないから黙ってるだけでしょ。不満がある人いるなら全廃ってのも極論過ぎる。ひとつの意見として耳を傾けて、満足してる人を増やせるように改善していく、でいいじゃん。

    +5

    -3

  • 474. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:01 

    >>463
    それでいいと思う。
    給食を提供するからこういう問題がでてくるんだよ。
    お弁当なら残しても家庭内の問題で解決するしね。

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:43 

    >>463
    それが通用するならこども食堂なんてできてないわ。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2022/05/22(日) 11:27:02 

    >>473
    別にそこまでしなくてもいいんじゃない?
    高校からは給食はないんだし、別に小中でなくてもなんの問題もないよ。

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2022/05/22(日) 11:28:49 

    >>476
    なんの問題もないって何を根拠にw適当だなw

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:52 

    >>477
    給食が弁当になってなんの問題があるの?

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2022/05/22(日) 11:36:23 

    >>1
    完食強要だけでなく大勢の前で吊しあげるのは最低。

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/22(日) 11:37:43 

    >>478
    経済的に苦しかったり、親が働きづめで料理作る時間が取れなくて、1日の中でまともな食事が給食だけって子どもがたくさんいるってニュースとかクロ現とかで取り上げられてるの見たことないの?ガルちゃんばっかりやってたら世間知らずになるから、たまにはニュースとか見ないとダメよ?

    +6

    -6

  • 481. 匿名 2022/05/22(日) 11:40:39 

    お金をちゃんと払っているのならば、別に残しても良いと思うんだけどな…

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/22(日) 11:42:59 

    >>449
    横ですが今でもこういう教員っているんですよ
    始めて今年当たりました。
    学期始まってすぐに面談申し込んで伝えて、それ以降も1度話し合いましたがその時は好対応でいい返事を貰うのですが変わらずなのでボイレコ持たせてまいます。
    いくつか問題のある発言を記録出来ていますが注意くらいで終わっても困るので転任、もしくは免職くらいの発言あるまで少し待ちますが、子供の様子を見ながら教頭へ相談しようと思っています。

    虐めは弁護士に依頼する時代ですし、教員も同じくだと思います。

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:01 

    >>480
    それは家庭内の問題。学校には関係ない。

    +3

    -4

  • 484. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:21 

    >>41
    お箸が嫌なのわかる。私は牛乳瓶が嫌だった。誰が飲んだか分からない瓶で、口をつけるとなんとなくヌメッとして、生臭いのー!!ちゃんと消毒してるって分かっていてもどうしてもオエっとしちゃってた。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/22(日) 11:47:44 

    >>478
    義務教育だからね、虐待や貧困でご飯食べていない子に国が昼食を用意する。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2022/05/22(日) 11:48:58 

    >>485
    それは福祉の分野だよ。
    こども食堂で解決したら?

    +1

    -5

  • 487. 匿名 2022/05/22(日) 11:49:40 

    >>483
    は?家庭と公立の小中学学校が無関係で済むわけないでしょう。何言ってんだ?

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2022/05/22(日) 11:51:02 

    >>486
    違いますね

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/22(日) 11:58:35 

    >>393
    主食もおかずも要らない、デザートしか食べられない!!でもいいと思う?

    たべられるものだけでいいよって言われて安心して結果的に苦手なものも頑張れる子もいれば、食べられるものも放棄する子もいる。食べる前はイヤそうだけど、食べたら褒められてそれを喜ぶ子もいるんだよね
    だから「食べられるものだけでいいよ」が一概に良いとは言えない

    +1

    -7

  • 490. 匿名 2022/05/22(日) 11:58:53 

    小4の時の担任がそうだった。
    パンを口に詰め込まれて戻しそうになった事があって、子供ながら凄く怖かった。
    あの時は先生が絶対だったから、私が悪いと思ってたけど。
    意識失ったりしたらどうするつもりだったんだろう?
    絶対にやったらダメな事だって分かると思うんだけどな…

    食事に対してマイナスなイメージを植え付けるような事はしちゃダメだよね。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/22(日) 11:59:06 

    >>476
    高校は義務教育じゃないから

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2022/05/22(日) 12:00:01 

    >>486
    福祉の分野を教育の場が担ってはいけないという決まりはないよ

    +1

    -1

  • 493. 匿名 2022/05/22(日) 12:03:58 

    35歳だけど、よく給食残してて廊下の雑巾がけやらされてたなー。いつも残すもうひとりの女の子と一緒にやってた記憶。今それやってたら問題になってるんだろうな。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/22(日) 12:07:00 

    小1の時に子供が担任から無理やり食べさせられて机の上に吐いて、さらに怒られて泣いたらしいけど私に言わないで隠してたから学校に報告できなかった。
    その先生は学年が変わってからも、保護者の人からクレームありまくりで今年もすでに担任を交代させられて別の学年に変わった。
    先生の数が足りずにたらい回しになってるけど、その先生のクラスになった子供達が可哀想。
    もし、また子供のクラスに来たら昔あったことを学校に相談する予定。子供もその先生になったら学校に行きたくないって言ってる。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/22(日) 12:19:07 

    年配の女性の先生だとここまでは厳しくなくてもかなり圧をかけて来たりするから少食な子や食べるのが遅い子にとっては相当なプレッシャー
    居残りで食べさせられたり、残りのおかずバケツを持って食べ終わってる子にもっと食べれるよねと半ば押し付けるようにおかわりを盛ったりとか
    クラスごとの残食率を出したりしているようなのでお残しが気になるのかもしれないけど、そこまでしなくてもって思った
    高校生の子の小学校時代の話だから割と最近の話

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/22(日) 12:20:11 

    そんなんされたらめちゃくちゃモンスターになって先生に言うけど。

    なんなら学校行かせないし。

    多分、言えない親、我慢しちゃう性格もあるんだろうな。

    幸い子供の先生方はそんな事もなく、始めなら減らしてもいいとか残しても大丈夫な先生多かった。
    むしろ、おかわりジャンケンで負けまくって文句が多い子供達。それは仕方ない、ジャンケン弱いせいなんだよwで済んでたな。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/22(日) 12:21:10 

    >>492
    家庭から子供かっぱらって教員を税金で養う仕組みが学校だから昼御飯ぐらい出しますよ、というのが給食ですからね

    +0

    -5

  • 498. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:26 

    >>476
    なんかいろいろ物知らずなんだね。どっから突っ込んでいいか途方に暮れるレベル

    +2

    -2

  • 499. 匿名 2022/05/22(日) 12:25:21 

    >>470
    だからあなた方教員が匿名掲示板で開き直りするのは困るのです

    +2

    -2

  • 500. 匿名 2022/05/22(日) 12:28:36 

    >>487
    なんでもかんでも学校を責任を負わせるのはおかしい。教師の仕事が増えるばかり。

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。