ガールズちゃんねる

給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も…。

877コメント2018/11/15(木) 18:22

  • 1. 匿名 2018/11/12(月) 11:46:43 


    給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も… | オトナンサー
    給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も… | オトナンサーotonanswer.jp

    小中学校の児童生徒が、給食を残さず食べるよう教員に指導される「完食指導」がネット上で話題になっています。文部科学省が小中学校に指導を求めているわけではありませんが、学校の過剰な完食指導をきっかけに、体調を崩したり不登校になったりする事例が増えているといわれます。さらに、それが原因で大人になって精神疾患になるケースもあるそうです。過剰な完食指導などについて相談を受けている団体に聞きました。(略)協会代表の山口健太さんに聞きました。


    (抜粋)
    Q.そもそも、完食指導によるトラブルはなぜ発生するのですか。

    山口さん「協会へ相談してきた学校の先生の中には、『校長先生が残飯を減らせというので、残さず食べさせないといけない』と話す人もいます。ですから、先生個人を一方的に敵にするのも違うと思います。要は文化的な問題なのです」

    Q.完食指導は良くないことと言えますか。

    山口さん「完食指導自体は悪いことではないと思います。なぜなら『食材を大切にして残さず食べる』というのは、日本ならではの大切にすべき文化ですし、当然、残飯などは少ない方がよいわけですから。ただ、議論が必要なのは“過剰な”完食指導になっていないかという点です。『残さず食べましょう』と呼びかけるのはよいのですが、給食時間が過ぎても最後まで食べさせるという過剰な完食指導は、もはや体罰と同じです」

    Q.完食指導が過剰になってしまう背景は。

    山口さん「『食事指導(給食指導)』について、適切な指導方法が確立されていないからです。指導法が分からないから、教員は『残さず食べろ!』と強制するしかない、というわけです」

    +22

    -189

  • 2. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:12 

    午後の5時間めまで食べてる子いたな

    +1045

    -15

  • 3. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:14 

    給食でトラウマになるなんて最悪だろ

    +1105

    -14

  • 4. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:33 

    私が小学生の頃にも5限が始まる直前までクチャクチャ食べてる子いたなぁ
    案の定、イジメの対象になってたよ

    +909

    -21

  • 5. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:46 

    マニュアルがないからただ食べろと生徒に強制する教師は役立たずの脳みそしか持っていないんだな

    +848

    -27

  • 6. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:54 

    うちの学校の先生もそうだった
    食べるまで残されて怒られててかわいそうだった

    +819

    -11

  • 7. 匿名 2018/11/12(月) 11:49:57 

    米の日はお茶にしてほしい

    +1213

    -11

  • 8. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:00 

    牛乳そのまま飲んでる国なんて日本くらいだよ
    留学してる時にびっくりされた
    料理やシリアル、珈琲紅茶に入れる時に使えばいいんだから、そのまま飲ませるのを強制させる意味がわからん

    +933

    -125

  • 9. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:11 

    思考が歪んでいる

    +362

    -4

  • 10. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:12 

    完食するのも大事だけど授業中まで食べさせるのはね…食事の時間と勉強の時間はきっちり分けないと他の子も気が散るでしょ

    +903

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:13 

    当時はほとんど給食食べられなくて残してたからこんなんだったら地獄だわ。

    +557

    -14

  • 12. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:21 

    というか何故食べられないのか不思議
    食べれてない人いたけどみんなから嫌われてたよ

    +64

    -293

  • 13. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:24  ID:EdNwCmF5fA 

    給食量少ないのに食べれない子っていっぱいいて不思議だったなー

    +63

    -203

  • 14. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:27 

    無理やり食べさせられて吐いてる人いた

    +654

    -12

  • 15. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:29 

    じゃあ食の細い子には少なめに盛ってくれよ。

    +1038

    -4

  • 16. 匿名 2018/11/12(月) 11:50:35 

    一年生のとき、大きすぎるパンに困ったなあ。少食だったから。

    +587

    -5

  • 17. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:15 

    食べれなくてこっそりナフキンに包んで持って帰ってた。

    +483

    -5

  • 18. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:16 

    基本は完食、でも精神的な問題になったらパワハラだから、ある程度のところでもういいよと言える教師が担任なら任せたいと思う。

    +427

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:20 

    アラフォーだけど、給食残しちゃダメって指導されたこと無いな なるべく残さず食べようとは言われたけれど
    うちの子の小学校も無理に食べなくてもいいみたい

    +37

    -63

  • 20. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:24 

    食べきれなくて、パンを机に隠してた女の子がいじめられてた
    カビの生えたパンが机から出てきたのが発端で

    +517

    -5

  • 21. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:28 

    少食の子だっているのに完食を強制するのは変
    食べ物が勿体ないならムリに食べさせるよりも他の方法があるんじゃないの

    +614

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:30 

    >>8
    いやいや、アメリカ人牛乳そのまま飲むの大好きだよ

    +338

    -7

  • 23. 匿名 2018/11/12(月) 11:51:40 

    >>12
    デブには一生分からんよ

    +280

    -32

  • 24. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:05 

    筑前煮に牛乳の組み合わせが不味すぎて大嫌いだった

    +451

    -5

  • 25. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:09 

    私コッペパンとか一本全部食べたこと1度もなかったよ。

    +282

    -17

  • 26. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:25 

    >>8
    日本は洋食も食べるけど、和食が基本だから料理で大量に消費するの無理だから仕方ないんじゃない?
    1ガロンとかで売っててそれ使い切る方が凄いと思う。

    +102

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:31 

    同じ学年でも体つきが違うから皆が同じように同じ量食べるのは無理がある

    +497

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:34 

    今の子は嫌いなものや量が多いものは最初に減らしたり返したりできるよ。

    +261

    -3

  • 29. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:37 

    人によって適した量が違うから、自分で注がせれば。食べられる量だけ注いで、それは完食。
    体調にもあわせて量を変えられるしね。
    パンやメインのおかずは最初から半分にするとか。

    +317

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:38 

    なんでもかんでも○○症って名付けすぎ

    +33

    -60

  • 31. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:04 

    難しい問題だよね。
    好き嫌いが多くなってしまうのも良くないけど、人間だからね。

    栄養バランスも考えて下さってるし。

    お弁当と給食を選べるようにしたらいいのかな?

    +30

    -48

  • 32. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:08 

    食べれる量はそれぞれ違うよね。自分の意思じゃなく、無理してまで食べさせられるって動物学的に考えておかしいと思う。

    +270

    -6

  • 33. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:17 

    ウチの子達は、食べる前に自分が食べられる量に減らして良いシステムみたい。苦手な物も必ず一口は食べて、頑張って完食する。

    食べた子達がおかわりするみたい。だからウチの子が人気メニュー(海老シュウマイ)を減らしたら歓声が上がったらしい(笑)

    +338

    -3

  • 34. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:18 

    私も小学校の頃はすごく怒られて、ストレスで給食の匂いだけで吐きそうになった。
    だから、お腹を空かせるために朝ごはんを抜いたりした。担任も、私の連絡帳に私が給食を食べないことを親に伝えるために長文書いたりしてた。あんたはなんなの?!ってめちゃくちゃ担任に怒られたし残すのも許してあげてほしい。大人にとっては余裕の量だろうけど、子供にとってはすごく多いからきっと担任は給食を全部食べれない子の気持ちはわからないんだと思う。

    +498

    -13

  • 35. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:28 

    アラサーだけど、教室にクーラーもない夏の給食の牛乳はマジでキツかったな。

    +290

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:28 

    少食の子は自分で食べられる分だけよそわせたら?残す子って大体同じ子だし。
    自分の食べられる量を自分で把握するのも大事だよ。

    +323

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:40 

    >>4
    男の子に多かった印象
    クラスに1人か2人はいた

    +14

    -7

  • 38. 匿名 2018/11/12(月) 11:53:45 

    食べれない子って親に甘やかされて育ったイメージ

    +31

    -147

  • 39. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:16 

    >>8
    アメリカ住んでたとき、日本にいる時より牛乳を飲んでいたよ。そのままで。1リットルより大きなサイズで売っていたから。

    +123

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/12(月) 11:54:53 

    残すときは、いちいち先生に言わなくてはならなかった
    少食なので毎回、席を立って先生の机まで行くからまたアイツ残すんだという目で見られて学校行くの嫌になった

    +250

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:01 

    中学の時、手作りカボチャプリンが出たんだけど、裏ごししてないザラザラの液体が固まってない常温の状態で出された。
    みんな気持ち悪くて食べられなかったけど、食べなさいと言われ…
    一人がゲロったのをきっかけに、教室はゲロまみれ。
    あの惨劇は忘れられない。

    +348

    -4

  • 42. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:10 

    小学校3年くらいの時の先生が、残したら罰として居残り掃除って人だった。
    何度か献立表見て、これは食べられないかもって思ったらズル休みしてしまった。

    +136

    -4

  • 43. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:12 

    子供が小学生の時に完食指導が厳しくて、疑問に思った。
    担任が酷くて、食べれないおかずは他の子に与えていいとか、訳わからない指導が有りました。
    いじめられそうな弱い子に嫌いなおかずを食べてとか考えられない光景があったとか
    教育委員会は、学校の校長任せなので、改善は難しいと思う。

    +154

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:22 

    わたしも食が細くて昼休み一人でずーっと食べてたな。
    トラウマまではないけど、嫌な思い出として残ってる。

    義母が学校給食で働いてるけど、今でも残されて食べてる子いて、遅れて食器返しに来るって聞いたて他人事とは思えず、本当かわいそう。

    +303

    -6

  • 45. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:34 

    ていうか今の時代にまだ給食を完食させるところがあったんだ。

    +211

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:44 

    校長も嫌いな物残していると思うわ

    +244

    -4

  • 47. 匿名 2018/11/12(月) 11:55:56 

    私も小さい頃から牛乳が苦手で、保育園で違う入れ物に牛乳入れて騙し討ちみたいに飲まされたりしてた。
    給食の牛乳も凄く飲むのが苦痛で仕方なかった。
    今でも牛乳は苦手で飲んでない。

    +133

    -4

  • 48. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:15 

    給食の時間過ぎても食べてる子、いた印象が無い。
    皆でご馳走様していっせいに片付けてたから多分居なかったと思う。

    基本的には残しちゃダメって事だったし、苦手な子には盛り付け少し少なめにして、食べたい子がお代わりとかしていたような。
    残すのも絶対ダメでは無かった気がする。

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:46 

    大人だって食べる量はそれぞれ違うしね。食べきれない量のご飯出されて「絶対完食しろ!」って毎日強制されたら辛いな。

    +216

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:48 

    これは担任や学校によるよね、私の学校は残してOKだった。なのに同級生で全部食べなきゃダメなんだよって言ってくる子のプレッシャーが強かった

    +139

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/12(月) 11:56:52 

    息子の小学校は苦手な物は量を少なめにしたりできる
    大人だって苦手な物あるんだからこういうのはしょうがないと思う

    +48

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/12(月) 11:57:52 

    給食食べ終わると外に出て遊ぶ時間だったから
    食べられない子は教室でずっと給食食べてたなー

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:20 

    給食って、食事では無く教育の一環なんだよね
    美味しくないとか言う人いるけど調理師は定められた材料で努力してることは理解して欲しい

    +27

    -28

  • 54. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:39 

    会社で同僚と定食屋に行ってご飯残してしまったら「残すなら頼まなきゃいい」って言われたことあった。それはそうなんだけどもったいないんだけど皆とおなじだけ食べれない気持ちはわかる

    +58

    -8

  • 55. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:50 

    今って給食の量が減ってるみたね(材料費が高くてそこまで量も出せないとか)
    バブル期に小学生だった私は給食山盛りで食べれなかったわw
    量も多いし今みたいに食中毒対策とかないから生野菜もじゃんじゃん出てきた
    そして5時間目まで食べさせられるというスパルタ
    昭和世代は給食トラウマの人が多いと思う

    +107

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/12(月) 11:58:51 

    赤飯が大嫌いだった私。
    地域の方達が作った赤飯が給食に出て、先生に頑張って食べろと言われたので食べた。
    その後、私は気持ち悪く吐いてしまい。。
    今でも忘れられない。笑

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/12(月) 11:59:14 

    甘ったれだな

    +8

    -53

  • 58. 匿名 2018/11/12(月) 11:59:28 

    時間内に食べる方が優先だったけどな
    給食係に少なめにしてって言えばしてくれた

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:03 

    これって今の話?
    私の子供時代はあったけど、子供の学校でも近隣の学校でも量を調整できるよ。
    牛乳苦手な子はアレルギーでなければ3分の1飲み切るところから挑戦ってなっている。

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:09 

    パンをよく机の奥に隠してた、、、
    地味に臭くなるんだよね

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2018/11/12(月) 12:00:54 

    放課後の掃除の時間まで泣きながら食べてる子いたな、どうしても食べられないオカズがあって。女教師が側で見張ってて。親になった今、かわいそう、その子を抱きしめてあげたい。

    +143

    -4

  • 62. 匿名 2018/11/12(月) 12:01:11 

    牛乳は本当に選ばせて欲しい
    当時から謎だった

    +85

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:10 

    逆の話題も以前あったような。
    先生には給食が少なすぎるけど、生徒と一緒に食べるから、職員室でこそこそおにぎりとかつまむとか。
    どこかでバランスとれて残飯が減るといいのにな。

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:20 

    牛乳がぬるくなった時の臭いが嫌で、一番最初に一気飲みしてたなー。子供の頃は毎日飲んでも平気だったけど、大人になってからは、日によって牛乳飲むと気分悪くなるから、飲まなくなってしまったよ。

    +75

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:21 

    30や40の大人になってからだと、あんな給食程度の量が食べられなかったとか信じられないよね。1種類につき一口やん・・

    +4

    -30

  • 66. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:25 

    自分もどうしても食べれなくて掃除の時間まで食べさせられてたなぁ~
    今思うとホコリまみれで汚い…
    残さず食べるのは本当に大切なこととは分かってるけど食が細いからどうしても食べきれなくて残したときは罪悪感でいっぱいだったし怒られた。
    子供の頃は食に興味がなくなったし食べる楽しさが分からなかったな。

    +76

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:37 

    中学校は残しても何も言われなかったけど、小学校のときは、休み時間潰してでも食べなさいって感じだった。
    だから休み時間に食い込んだら、先生いなくなるまで待って、こっそり捨てたりしてたな。
    量多すぎるし、牛乳とミスマッチなメニュー多すぎだし、とにかく給食は苦手だった。

    +28

    -5

  • 68. 匿名 2018/11/12(月) 12:02:44 

    苦手な物食べられない物無理に食べるのって、ほんと吐いちゃうよね。
    ここ見て思い出したけど、学校より家の方が厳しかったから家で吐いたことあるわ。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:05 

    日本の教育は遅れすぎていると思う。
    PTAとかもそうだけど、思考が昭和で止まってる

    ご飯と牛乳の組み合わせなんか最悪だよ。

    +136

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:09 

    >>41
    今ならニュースだね

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:30 

    私は保育園でやられたよ。
    そのせいか大きくなっても家族とでも外食するのが無理な子になった。
    いつの間にか克服したけど。
    かなりツラいよ。


    +69

    -3

  • 72. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:35 

    休み時間まで残って食べるなんて漫画の話だと思ってた

    +14

    -7

  • 73. 匿名 2018/11/12(月) 12:03:36 

    うちの学校、マイコップに牛乳を飲める分注ぐ方式だったけど、コップ忘れたら瓶1本割り当てられると言う恐怖ルールでした。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/12(月) 12:04:45 

    環境省の残飯チェックが入るからじゃない?
    どこどこの学校の今週の残飯量は何%でしたって出るから、栄養士さんや養護教諭が躍起になる。

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:02 

    難しいよね。学童とか部活行く子供はガッツリ食べたい子がいて、おかわりしても足りないみたいだけど。

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:44 

    昔からそうだったよね
    私も昔、給食食べ続けさせられた
    給食終わってみんなが昼休み、掃除の間も食べてたよ
    大嫌いな人参食べられなくて、わざと床に落として残そうとしたこともあるけど、先生にめちゃ怒られた

    +14

    -4

  • 77. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:44 

    前に同じようなトピがたった時に、6年の小学校生活でこれやられて拒食症になってしまった人がいた。確か治すのに倍の年数がかかっていた気がする。
    先生も病気にさせるくらい食べさせたいものなのかな?限度があると思うんだけど。子どもだからいいと思ってたりしない?ストレスのはけ口にしてるとしか思えないんだけど。

    +102

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:47 

    >>53
    努力は認めるけど、
    完食と努力とはまた別の話。
    ウンコ出るまでトイレに座ってなさい。
    って言われても出ないものは出ない。食べられないものは食べられない!

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/12(月) 12:05:57 

    >>55
    逆に少な過ぎてお腹すいたって帰ってくるよ

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/12(月) 12:06:01 

    飲むヨーグルトの日は嬉しかったな

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/12(月) 12:06:42 

    今はそんなに厳しくないよね
    うちの息子毎日残してる

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/12(月) 12:07:08 

    毎日完食できなくて、いつも5限まで机にある給食とにらめっこしてたなあ。
    好き嫌いはなかったけど私には量が多くて食べきれなかった。
    嫌いなものが食べられなくて一緒ににらめっこしてる子もいたけど、それと同じにしてほしくなかった笑

    お昼休みももちろんそのままだから遊びに行けないし、辛かったな~

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:19 

    昼休みになっても教室の片隅で泣きながら食べてる子がいたな…

    今考えるとありえない

    +95

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:38 

    私が小学生の頃(40年前だわ、、、)も絶対残しちゃいけない!!風潮でした。
    私は早く完食してたけれど、食べられない子がいて気の毒でしたが、当時はあまり何も考えてないお馬鹿な私でした。
    色々な背景があると思うので無理じいはよく無いと思います

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:43 

    嫌がらせのようにみんなの机を下げて、はき掃除初めて後ろでたべさせられたの思い出したなぁ、、机の中でカビパンなるくらいなら「ごめんなさい」して残させてほしかった

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:46 

    残す人は家から弁当持ってこさせればいい

    +9

    -18

  • 87. 匿名 2018/11/12(月) 12:08:49 

    娘の小学校では、配膳時に少なめと申し出たら、ちょこっと盛ってくれるみたいだし、厳しい指導は無さそうだったけど、給食参観でけっこうなボリュームを食べてる娘を見てビックリした。
    少食の私は、きっとあの大型コッペ1本完食出来ない…。
    そこに主菜・副菜・牛乳が付くなんて、量的には地獄。。
    絶対個人差があるものだから、強制は良くないよね。

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2018/11/12(月) 12:10:19 

    早生まれで、小柄。
    健康な子からすれば二まわりぐらい小さい。

    でも、同じ量を食べることを強制された。
    今でも定食みたいなのを集団で食べるのは苦手。

    給食を無理強いさせられて吐いたせいだと思う。

    +72

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/12(月) 12:10:47 

    子供の時苦手でも成長と共に食べれるようになる物も沢山あるんだからわざわざトラウマになる様な事しなくていいと思う。
    食べれる物を食べれる量取るシステムでいいよ。

    +65

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/12(月) 12:11:01 

    うちの息子、来年小学生やけど好き嫌い多い食べるの遅いで心配

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/12(月) 12:12:01 

    歯が抜け変わる時期で、歯がぐらぐらして痛くて硬い小魚とアーモンドが食べられなくて掃除の時間も食べてたことがあるわ
    先生からどうしたの?とか無理に食べなくていいよなんて言われた記憶もないから全部食べろっていう教師だったんだろうなぁ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/12(月) 12:12:06 

    私もお昼休みまで食べててそれでも食べきれない時に配膳室まで食べ残し持っていってたよ。
    それでますます苦手になっていった。
    人と食事するってこと自体も憂鬱になった。
    30近くになってやっと何でもなくなったけど。
    当時を思い返してもあの指導?無意味だろって思う。

    +27

    -3

  • 93. 匿名 2018/11/12(月) 12:12:24 

    私5時間目まで食べてた側だけど、
    別に何とも思ってなかったわw
    男子にからかわれるのなんて給食時間に限らない。
    私タフなのかな

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/12(月) 12:13:54 

    バイキング方式にすればいいんじゃない?自分が食べれる量のみ注ぐ。
    今はどういう仕組みかわからないけど、給食当番によって少ない多いあるし。

    +33

    -3

  • 95. 匿名 2018/11/12(月) 12:16:40 

    >>41
    そこまで食べろと言うならちゃんと作れよって思う中途半端でいい加減なものを提供して
    最後まで食えっておかしな話
    こっちは給食費払ってんだからねぇ

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2018/11/12(月) 12:16:42 

    家でちゃんと指導しないからじゃないの?

    +10

    -27

  • 97. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:08 

    ほんとこれいつの時代の話?って思った。
    自分の子供の頃なら掃除の時間まで残されて食べさせられてる子がいたけどさ。
    今は息子の小学校は苦手なものや自分では無理そうな量のものは食べる前に減らしに行ける。
    一品までって決まってるけど。
    残飯をなるべく減らそうとしてる活動もあって、缶を空っぽにして全部ピカピカに食べれたクラスは表彰されたりするから、みんな減らしたもの以外は責任持って食べようとするし、おかわりする子もいるし、協力しながらピカピカを目指してるって言ってた。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2018/11/12(月) 12:17:43 

    ずいぶん昔だけど小3ぐらいの時に、宿題し忘れたか忘れ物したかのどちらかだったと思うけど、同じような子と数人一緒に給食をお預けにされて、授業が終わってから冷た~くなった給食を食べさせられた記憶がある。
    今ならきっと大問題で、その担任は辞めさせられるかもね!

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:43 

    バターもジャムもない
    コッペパンを食べるのが辛かったな……

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:51 

    アラフォーです。
    5時間目まで食べさせられた事あるよ。
    その時は小学校の方針ってより先生個人の考えでそういう事させられてた。
    確かに残すのはダメなことかもしれないけど、小学校の低学年で毎日完食を強いられるのは酷で、そいつが担任だった1年間は給食の時間が嫌いになったよ…

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/12(月) 12:18:58 

    食べ切れる量は一人一人違うんだから無理に完食させる必要ないよね

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/12(月) 12:19:28 

    嗚咽を漏らして泣きながら食べてるのを他の子に見せてでも食べさせるのってイジメと変わらないと思う。それが原因で本当のイジメに発展したりするし。食べられる人には分からないと思うけどどうしても合わない食べ物ってあるんだよね。

    +80

    -2

  • 103. 匿名 2018/11/12(月) 12:19:29 

    私も給食に苦戦したので、こういう話を聞くと今も胸が苦しくなる
    未熟児で早生まれだったので食が細く、当時は苦手食材も多くて
    母は好き嫌いを無くそうと細かく切って食べさせてくれてたけど、給食のごった煮みたいなものって何でもゴロンゴロンとしてたから、母の気遣いが完全に裏目になってしまった
    担任がまた神経質なほど残すことを嫌う人間だったから、私ともう一人の女の子が毎日掃除の時間にもマンツーマンで食べさせられた
    頑張って食べていた男の子でも、無理をしていたのか吐いちゃったりもあった
    低学年のうちは体格差も大きいし、何十年も悪しき風習が続いているのが本当に悲しい

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/12(月) 12:19:42 

    1年生の時だったか、給食の時間過ぎても食べた事ある笑
    21になった今トラウマとかは無いけど他人と一緒に食べる時、大体待たせてしまう

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/12(月) 12:20:45 

    母校の小学校は食べ始める前に量減らせた

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:34 

    うちの子も牛乳苦手で、朝泣いたりする
    ほかのことは楽しいのに、牛乳がネックになるって勿体無いなと思う
    今時ほかの栄養なんていくらでもあるしなんだかなぁと思う

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:35 

    少食の子にとっては完食しろっていうのは本当に苦行なんだよね…。
    出されたものをありがたく頂くっていうのを教えるのはもちろん大事なんだけどさ。

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/12(月) 12:23:59 

    皆が食べているものを食べれない社会の生存競争にすでに負けてる。だったら食べなくても済む学校に編入すればいい。少子化でどこの学校も人員割れでしょ。

    +7

    -12

  • 109. 匿名 2018/11/12(月) 12:27:39 

    今時 完食強要なんて指導してないよ?
    教育委員会って市区単位で 指導要綱違うんじゃなかった?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/12(月) 12:28:38 

    どんだけメンタル弱いんだか。
    強制的に食べさせられて掃除の時間になっても泣きながら食べた時代の者だけどそんなことでトラウマなんか残らないよ

    +7

    -55

  • 111. 匿名 2018/11/12(月) 12:29:17 

    アレルギー以外で牛乳なしにしてもらいにくい雰囲気あるよね

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/12(月) 12:30:47 

    私は小学校も保育園も無理やり食べさせられた
    保育園でみんなが帰って行くのに教室で1人で食べてた

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/12(月) 12:31:05 

    >>110昔の話はいりません
    こういうおばさんているよね
    いつまでも私らの頃は、って話してる

    +41

    -8

  • 114. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:04 

    私は時間をかけて食べたかったから残ってゆっくり食べてたよ。
    食べ終わった友達も周りに残ってくれて、ワイワイ食べてた記憶がある。
    昼休みはだいたい潰れてたけど、みんな校庭で遊びたいわけではないんだよね。
    ただみんなと話したいって感じだった。

    +1

    -17

  • 115. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:12 

    昔は今みたいにアレルギー持ちが少なかったせいか理解がない先生がいて、乳製品アレルギーの子に強要してて大問題になりかけた。

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/12(月) 12:33:40 

    そんなん昔からあったよね。
    私もどうしても食べられない物があったときに給食終わっても

    食べ終わるまで下げるな!!

    って担任に言われて、授業が終わるまで給食が机にありましたよ。

    教科書もノートも乗せられないから授業中は教科書を手に持ったままだから余計に食べないし。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/12(月) 12:34:07 

    少食でも何でもなかったけど食パン2枚食べるの苦痛だったな。牛乳なんてお腹ゴロゴロしちゃう子供だっているだろうし。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/12(月) 12:35:35 

    幼稚園の頃に牛乳が飲めなくて(一口飲むだけで嘔吐)昼休み一回も遊んだ記憶がない。当時、牛乳瓶でマジックでココまでは飲みなさいって線引かれて結局飲めないから昼休みつぶれちゃって・・・本当によくないと思うわ。ただ先生が優しかったので恐怖はなかったから良かったけど怖い先生だったら心に傷をおう出来事よ。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/12(月) 12:36:38 

    これさぁ、小学校だけじゃなく保育園でもあるよね。
    働き始めてびっくりしたんだけど、体調悪い子やまだ離乳食の子にも無理矢理全量摂取させるバカ保育士がいるんだよね。年配のスタッフに多いんだけど。
    もちろん好き嫌いで残すのは良くないかもしれないけど、まだ子どもだよ?しかも子どもにとっては強制的に出されてるものを嫌でも食べなきゃいけない状況だし。
    その日の様子や成長の具合で量を調整したり食べやすくするのが仕事なのに頭おかしいと思った。
    そのやり方はおかしいって若いスタッフは思ってたみたいだから、ものすごい抗議して食べさせ方改善させた。
    一箇所の保育園だけじゃなくて、いくつかの園に何人もいたわ。

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/12(月) 12:37:31 

    給食が発端でイジメが始まったりするんだ…。

    子供はまだ幼稚園だけど、かなり少食。お弁当を食べるのも遅いから、先生に「時間内に食べられる量を入れてあげてください」といわれ、ほんっとに小さいお弁当にしてる。
    小学校まであと1年と少し時間があるけど、少食を改善させるにはどうしたらいいのかな。出来るだけ不安要素を省いてあげたい…。でも不安要素を省くために無理やり食べさせるのもなんか違う気がして…。

    他人と違うことが認められるような社会にならんもんかね。足並みを揃えられない人間は弾かれてしまうのかな。

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/12(月) 12:38:00 

    例えば発達障害の子だったら、視覚や聴覚の他に味覚が特異な人がいて、ある食材を食べるのが他の人より何倍も苦痛みたいな人がいる。
    そういう勉強をしない教師が完食指導とか独りよがりな指導を善意でするんだろうな。しかもそういう人は基本声が大きくて、周りが右に倣えとなるし。
    食事の大切さを教えるとしたら、ある程度の年齢になったら、どうしても食べれないのは人に食べてもらうとか、辞退するとかしなさい、と教えるほうがよっぽど社会スキルつかない?加減が難しくはあるけど、むしろ完食指導で思考停止するよりその加減を考える方に努力するのが教員では?

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/12(月) 12:38:20 

    無理やりはいけないし今やってる学校少なそうだけど、まともに食事させない親が多すぎ
    親がご飯なんて食べなくてもお菓子でお腹いっぱいならそれでもいいとか食事なんて残してもいいみたいに甘やかしすぎの子も多々いる
    食事をおいしく出来てる子はまっすぐ育てられてるなと思う産休中の教員です

    +16

    -25

  • 123. 匿名 2018/11/12(月) 12:39:18 

    量のバランスが悪い時は辛かった
    メインの料理は少なめで、副菜の酢の物とかめっちゃ多いときとか。
    バランスのとれた料理なら量もバランスの良い量にしてほしい。
    給食当番によって違うからどうしようもないけど

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/12(月) 12:40:11 

    >>122こういう教師が追い詰めるんだろうね

    +26

    -14

  • 125. 匿名 2018/11/12(月) 12:40:36 

    >>113
    貴方も心配しなくたって、そのうちそういうおばさんになるよ!

    +3

    -17

  • 126. 匿名 2018/11/12(月) 12:40:42 

    少し違うかもだけど、小学生のとき班に牛乳が嫌いな子がいましたが、先生は皆で助けあいましょうとか何だか言って一口ぐらいはその子が飲んで、後はその班の人が飲むことになっていました。
    誰が飲むかは毎日ジャンケンで決めていましたが、負けた時は牛乳を2本分近く飲まないといけないので、結局自分の分が食べることが出来なくて、残す事もありました。
    自分の分は全部食べたいのに(余計な牛乳が無ければ完食出来るので)残さないといけないのが辛かったです。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/12(月) 12:40:43 

    食が細い子はまっすぐ育ってないということですか?

    +14

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/12(月) 12:41:56 

    >>110部活の時も水分とってなかったし、もっと厳しい練習もしてた世代ですか?

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/12(月) 12:42:50 

    低学年の子供の女の先生が毎日怒鳴る
    年齢的にホルモンで不安定なのはわかるけど

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/12(月) 12:42:53 

    >>110その世代でもトラウマ残った子もいるんじゃない?

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/12(月) 12:43:50 

    >>114
    それはただのわがままでしょ
    あなたが世界の中心じゃないから決められた時間は守らないと

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2018/11/12(月) 12:44:01 

    アラサーですがまさにこれが理由で会食恐怖症です。
    もともと食が細かったし、なぜ皆が同じ量を食べなきゃいけないのか謎。
    クラスメイトに「先生、○○ちゃんが残してましたー!」ってチクられて5限目もひとり、みんなの前で泣きながら食べさせられたこともありました。
    今は抗不安薬を飲まないと会食に行けないし、薬飲んでもあまり食べられないです、、

    +45

    -2

  • 133. 匿名 2018/11/12(月) 12:44:36 

    でもぶっちゃけ出されたものは全部食えよと思う。
    食材に対しても、生産者に対しても、調理してくれた人に対しても失礼だろうが

    +6

    -23

  • 134. 匿名 2018/11/12(月) 12:45:43 

    >>122
    教員側からすると、そういう子が目に付きやすいんだろうし分からなくも無いけど、
    本当に食が細い子とか努力してる親御さんもいるだろうし一概に言うのはね…

    私は凄い食べる方だったから給食で苦労した事ないしけど食細い子に食べさせるのって凄く大変だと思うし本人も頑張り以上食べるのは苦痛だろうし、
    122が出産後、子供育ててみて色々考え変わる事もあると思うよ。

    ただ先生も大変だよなとは思う。給食以外にも気を割かなきゃいけない事沢山あるしシステム的にも気配り出来る限度があるよね。
    私は給食の時間大好きだったから、ここで苦痛だったって人のコメント見ると強要は良くないなって思う。

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/12(月) 12:45:45 

    本当に病気で食べられなかったりは仕方ないけど、躾がなってなくて単なるワガママで食べないやつもいるから難しい。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2018/11/12(月) 12:46:08 

    食べ切れない、食べられない言ってる子の給食はクラスで良く食べる奴が食べてたよ。
    ウチの担任の先生は全部食べるまで居残りみたいな事はしなかったけど、毎日給食の残飯の量はチェックしてて、増えてきたら「みんなー、最近残しものが増えてるぞー頑張ろうなー」って言ってくるぐらい。それでクラスみんなで「よし!明日から残さないように食べよう!食べられないものは食べられる人にあげよう!」みたいな感じでみんなで一致団結して残飯減らしてた。

    でも時代もあるのかな?私らの時代クラスに貧乏な子多くて家でロクなもん食べてなかったから、学校ある日は給食あるし天国だった。
    今は自宅でお母さんが作ってくれる料理の方が美味しいのかもね。

    +17

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/12(月) 12:47:47 

    社会人になった時困るよね
    上司や取引先との会食であれ嫌いこれ食べられないこんなにいらないって言ってたら唖然とされる

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2018/11/12(月) 12:48:10 

    >>110

    え〜トラウマになる子もいると思うよ。

    給食を無理やり食べないといけないことだけがトラウマになるわけじゃなくて、ひとり居残っていつまでも給食を食べてる自分をクラスメイトに見られてる羞恥心であったり負い目であったり。その中でみじめになる気持ちとかさ。そういうところじゃないかな。

    +36

    -1

  • 139. 匿名 2018/11/12(月) 12:48:48 

    全部完食しなきゃ、おかわりが出来ない決まりがあった!
    おかわりしたいけど、大嫌いな野菜があった男子がいて、おかわりのために無理矢理食べようとしたら嘔吐して・・・・・・
    周りにいた私もトラウマになった!!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/12(月) 12:50:00 

    最初に量の調節が許されてるから少食の子はいいんだけど、クラスで残飯出さないように、余った分は食べそうな生徒に振り分けられてるらしい。先生からお願いされるから断りにくくて、お腹パンパンになるって言ってる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/12(月) 12:50:16 

    >>136
    今は貧乏な子ほど給食なんていらない食べれないって平気で言うみたいだよ
    家の料理が美味しい子は普段からモリモリ食べてるから給食もモリモリ食べるんだろうね

    +8

    -9

  • 142. 匿名 2018/11/12(月) 12:52:08 

    幼児期からの食育って大事なんだね
    ご飯をおいしくある程度のテンポを持って楽しく食べるって結構技術がいるのかも

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/12(月) 12:52:24 

    >>8嘘はいけない…

    他の国も牛乳だけて飲んどるわ!

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2018/11/12(月) 12:53:15 

    >>122うちの子すごく少食だけど、育て方間違ってたのかな
    何がいけなかったんだろう?
    先生教えてください

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2018/11/12(月) 12:53:29 

    こんな給食から見たら日本の給食の素晴らしさよ
    給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も…。

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2018/11/12(月) 12:53:38 

    >>113
    何を話そうが自由でしょう?あなたがルールじゃありません。

    +3

    -12

  • 147. 匿名 2018/11/12(月) 12:54:37 

    >>141感じ悪

    +2

    -7

  • 148. 匿名 2018/11/12(月) 12:54:42 

    病気があったり、発育が遅くて特別身体が小さかったり、配慮が必要な場合も勿論あるけど、
    自分の子ども時代を振り返るとただの甘ったれが7割

    +10

    -18

  • 149. 匿名 2018/11/12(月) 12:55:36 

    >>146何を話そうが自由だけど、昔はこうだったのよ、今の若い子は!!っていうコメントってなんの役にも立たないんだよね

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/12(月) 12:56:31 

    私、小さい頃は偏食で牛乳もお肉も生臭くて大嫌いだった。かといって野菜も好きじゃなくて、食べられるのはシャケのおにぎりと卵焼きくらい。だから嫌いなモノを無理やり強要されたら本当に吐きそうになってティッシュで包んでこっそり持ち帰ってた。。でも、結局身長165センチまで伸びたし、大病したこともなく健康体よ。その子の本能に任せた方がいいと思い思う。

    +21

    -3

  • 151. 匿名 2018/11/12(月) 12:56:59 

    うち子供4人いるんだけど、好き嫌いなくもりもり食べる子も、食が細い子もいる
    育て方もあるかもしれないけど、持って生まれたものが大きいと思う

    +30

    -1

  • 152. 匿名 2018/11/12(月) 12:57:28 

    >>134
    本当に食の細い子と給食なんて食べれな〜いこんなの食べたくな〜い食べないで喋ってた〜いって子の違いくらい先生ならわかるでしょ
    私はただの親だけど食細い子と甘やかされちゃった子の違いくらいわかるよ
    122が書いてるのは後者でしょ

    +6

    -10

  • 153. 匿名 2018/11/12(月) 12:58:38 

    大人だって食べれなくて残したり、嫌いな物は食べないじゃない。
    子供に無理強いって……

    食事の時間は楽しいって教えてくれよって思うよ!

    +23

    -5

  • 154. 匿名 2018/11/12(月) 12:58:49 

    今幼稚園でも給食の時間中ずーっと喋っちゃう子とかいるんだって
    その辺は親がしつけてあげないとね

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/12(月) 12:59:00 

    甘えでも何でもいいよ。ほっとけよ。

    +8

    -7

  • 156. 匿名 2018/11/12(月) 13:00:01 

    給食問題って、先生ごとにだいぶ違いました。
    五時間めが始まるまで許してくれない上に、連絡帳に書いて親に報告する先生の時は登校拒否になりました。
    三年生の時は
    「一口食べてみるところからはじめよう」と言って、一年かけて食べ残しをなくす、という考え方だったので、かえってみんな給食を楽しんでいました。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2018/11/12(月) 13:00:24 

    食事の時間は楽しいって教えるのは親じゃない?
    家でできてないと学校でもできないよね

    +10

    -6

  • 158. 匿名 2018/11/12(月) 13:02:17 

    少食で食べきれなかったから、完食した子だけ食べられるルールだったデザートはいつもクラスの男子に取られてたし、昼休み後の掃除の時間まで毎日毎日残されて嫌な思い出しかない。
    ずーっと給食が嫌いだったし、今でも大人数でごはんを食べるのが嫌だ。

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2018/11/12(月) 13:03:18 

    飲食店で働いてるけど子連れのママさんで子供がご飯食べずに食事の席で騒いでても遊んでても立ち歩いてても気にしない人が増えたなと思う
    そんな食事してたらそりゃあ給食なんて食べないと思う

    +7

    -10

  • 160. 匿名 2018/11/12(月) 13:07:49 

    今の給食って子供受けするようなものしか出ないよね
    魚も子供が食べそうな揚げ物にしてあったりお魚ハンバーグになってたり調理師さん大変だなと思う

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/12(月) 13:10:53 

    会食恐怖症になったよ。
    嫌いな時間は?って聞かれたら、みんな算数とか教科を言うのに私は「給食」って言ってた。

    +22

    -2

  • 162. 匿名 2018/11/12(月) 13:11:19 

    時間がかかる子は先生が目の前に座って一緒に食べてたな。でもそれでイジメになることはなかったよ。本人はしんどかったかもしれないけど。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/12(月) 13:13:04 

    私は3月30日生まれ。小学校入学時なんて、他の同級生と本当に1歳差みたいに感じたって母親が言ってた。
    今はネグレクトで朝食抜きの子供がいたら、先生がその子だけ目立たないように給食をよそってるって聞いた。
    私が残したパンは、学校が集めて飼っていたニワトリさんの餌になってた。

    人にはそれぞれ食欲違うんだから。先生も気をつけて下さいよ....

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2018/11/12(月) 13:13:06 

    牛乳なんか無理して飲んでもいいことないのにな

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2018/11/12(月) 13:13:14 

    給食が嫌で嫌で不登校になりかけた。
    私は吐いたりはなかったけど、同じクラスの子は机に吐いちゃってた。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:02 

    早生まれで体小さかったりすると、大変だよね
    まだ姿も形もない頃に生まれてる子もいる
    その違いはやっぱり大きい

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:05 

    30年前にヒス日教組教師にキーキー怒られながら掃除の時間までお残りさせられてたけど、この現代でもそんなの有るんだって衝撃

    小学一年生当時食べられなかった食材、量、高学年では全部綺麗に食べられたけど、早生まれの小学一年生の自分は苦い野菜が殊更ダメでえづき、量も食べられなかった

    子供は体格や胃や味覚の発達だって個人差有るんだから、横並びで全部食わなきゃ叱咤されるって軍隊だわ

    +27

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/12(月) 13:14:44 

    未だに完食しないといけないんですね。
    当番で子供達自身が配るから難しいですけど、大・中・小みたいな量が決められたらいいですね。食の細い子は可哀想です。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/12(月) 13:16:10 

    うちの子供の学校の給食がまずい
    出汁もコクもないただの醤油をお湯で薄めたみたいな汁物
    予算の問題なのかモヤシを多用する
    あとなぜか管理栄養士が保護者会にしゃしゃり出て自分が考えた栄養素のダンスを保護者に踊るよう強要する
    ダンスの振り付けよりしっかりメニューを考えて欲しい

    +23

    -3

  • 170. 匿名 2018/11/12(月) 13:20:43 

    >>160ふつうに焼き魚とかも出るよ
    結構地味なメニュー多いけどな

    +4

    -3

  • 171. 匿名 2018/11/12(月) 13:21:40 

    >>169
    予算も有る中で栄養素ノルマが有るんだろうけど、それにしてもまずい献立ってあったよね
    千切ったレタスと変にブ厚い人参の輪切りにレーズン混ぜてごく普通のサラダ油と塩を掛けただけのサラダとか吐き気がした
    野菜嫌いになるわあんなの
    レーズン抜いてその予算で普通のドレッシングかマヨでも掛けて欲しかった

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/12(月) 13:22:37 

    無理やり食べさせられた給食はアラサーの今でもトラウマで食べられない。
    口にすると気持ち悪くなる。

    先生によってはよそう時点で調整して良い、ってしてくれてました。
    こんな先生ばかりだったら良かったのに…

    +26

    -2

  • 173. 匿名 2018/11/12(月) 13:25:58 

    今は牛乳パックなのかな?
    私が小学生の頃は牛乳瓶で、手が当たって牛乳をおかずの中に大量に溢してしまって。
    先生に給食を残したいと言ったけど、最後まで食べなさいと言われ、残す事を許してもらえず泣きながら食べた覚えがある。

    小学校低学年の時だったけど、先生の言う事は絶対で逆らえなかった。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:04 

    今ってどこも量を調節出来るようになってるんじゃないの?子供の周りでは給食の悩みってあまり聞かないけどな。

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2018/11/12(月) 13:30:47 

    牛乳飲めない子全員一人ずつ指導室に呼ばれてた。泣いて帰ってきた女の子いたなぁ。牛乳大好きなので友達から毎日牛乳もらってたわ。牛乳は毎日だから嫌いな子供は地獄だよね。
    正直学校の先生全員食べられないものないのか?って思う。うちの家族は全員トマトがダメ。何度もトライしたけど体が受け付けなくてオエってなる。無理矢理食べさせるなんてゲロをみんなの前で吐けって言ってるようなもの。虐待でしかない。うちの息子2歳で何でも食べてたけどトマト食べたらやっぱり涙目でオエッってなった。遺伝子的にトマトダメな人種っていると思うわ。

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/12(月) 13:33:58 

    ぱるるが好き嫌いじゃなくて食が細くて完食できなくていつも給食後残されてたって言ってたなぁ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/11/12(月) 13:34:27 

    優しい用務員のおじさんが、いつも子供たちを助けてくれてた。
    残した給食を担任にバレないようにこっそり捨ててくれて。
    あの用務員さんがいなければ、私も給食がトラウマになってたと思う。

    +35

    -3

  • 178. 匿名 2018/11/12(月) 13:35:48 

    私はトラウマです。
    掃除中、廊下で食べさせられ
    4時まで残ったこともあります。

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2018/11/12(月) 13:36:10 

    嫌いなものも食べろと言う先生。
    帰りの時間まで食べてる子いた。
    ある日先生の嫌いなものが出てきたから
    無理やり先生に食べさせたらゲロ吐いて
    生徒全員ドン引き…

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:20 

    好き嫌いってお母さんのお腹の中にいるときの食事も影響するらしいね。親が食べないものは子供も食べられない確率が高いらしい。

    +4

    -14

  • 181. 匿名 2018/11/12(月) 13:42:45 

    私も完食を強要された。元々食が細かったし、給食の味付けが口に合わなくていつも昼休みまで残されてた。無理強いされるから余計に食べられなくなるだけなんだよね。給食のせいで小学生時代は何一つ楽しい思い出がないし、思い出したくもない。

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/12(月) 13:43:45 

    >>175
    好き嫌いって「体質やアレルギーの前駆症状で体が受け付けない、自分にとって毒である=不味い」という反応による味覚嫌悪学習の場合も有るみたいよ
    生のネギやニンニクのアリシンでお腹壊す、 乳糖不耐性でお腹壊す→嫌いになるってのと同じ感じで

    家系でそうなら体質として受け付けないんだろうね

    +11

    -3

  • 183. 匿名 2018/11/12(月) 13:44:26 

    子供には先生って親の次に絶対正しい存在だから反論できないよね。今思うとの半分はクズだったわ。特に女の先生は気分で当たり散らしたり、休み時間は生徒にマッサージさせまくってたり、気に入ってる子とそうでない子の差別が凄かった。毎年絵の代表で出されてたんだけど、私の事を嫌いな先生は「もっとこうしたほうがいいんじゃなーい?」って鉛筆と絵の具の絵なのにぶっとい油性ペンで人間の腕なのに書き足して阿修羅みたいにした。どう考えても変な作品になり悲しかった。

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/12(月) 13:52:33 

    私が子供の頃は給食を絶対減らしてくれなかったし、残すのもダメな指導だったから給食の時間が苦痛でしかなかったな。
    牛乳は好きだけど、まなぬるい牛乳はどうしても飲めなかった。
    給食の匂いで今でも吐きそうになるから、子供の学校に行くときは給食の匂いにやられないように覚悟がいるわ。
    今は苦手なものは減らしても良いとなっているみたいだけど、クラスごとに残飯の量が計られているみたいで先生たちは競ってみんなに食べさせて残飯を減らそうとしてる。
    無理やりおかわりして吐いてしまったり、おかわりでアレルギーで倒れてしまったり。
    給食にトラブルは無くならないわね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:45 

    つかなんで時間内に食べられないの?

    +3

    -24

  • 186. 匿名 2018/11/12(月) 13:55:46 

    子供の小学校は配膳後に個別に減らしても良いらしい。
    もっと食べられる子はその分おかわりしてる。
    毎月全学年クラス別に残飯量を発表されて、少ないクラスは表彰されるみたい。
    全体的に残飯は減るし、クラスが団結して頑張ろうってなるから、良いなぁと思った。

    +5

    -4

  • 187. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:07 

    牛乳は、母乳。出産後約300日間搾乳される。出産しなければ乳は出ないので、常に搾乳できる状態にしておくために、出産後2か月ほどで次の人工授精が実施される。
    乳の泌乳量は3-4回目の出産後がピークであり、その後徐々に泌乳量は減少し、繁殖力も下がっていき、最終的に屠殺される。乳量が下がったり繁殖ができなくなるなどして屠殺された乳牛のことを「乳廃牛」という。乳廃牛は食肉に利用されるほか、肥料や革製品などにも利用される。ウィキより

    これ知ってから豆乳に変えたわ。こんなストレス抱えた牛乳なんか飲みたくない。ごはんと牛乳なんて合わないのに、よく飲んでたわ、6年も。

    +3

    -8

  • 188. 匿名 2018/11/12(月) 13:57:12 

    苦手な牛乳を強要されてお腹の弱い子は良く5時間目トイレに行ってた。
    そっちの方が良くないよね。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:53 

    >>185食が細いからじゃない?
    私も昔から大食いのデブだから食べれないってのがよくわからないけど、そういう人もいるんだよ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/12(月) 13:58:58 

    かといって嫌いだから避けて食べるとかあまり見ていていい気分ではないし最初に分量調節出来るようになればいいねー

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2018/11/12(月) 13:59:25 

    >>180それは嫌いなものは料理に出さないからじゃないの?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/12(月) 14:00:44 

    >>169払ってない親が多いとか?

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/12(月) 14:03:52 

    アレルギーの子供が増え残す子供も増え給食費を払わない親が増え
    個々が給食に合わせられないならお弁当になりそう
    お弁当の方が合理的ってことになるよね

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:07 

    土曜授業のときは牛乳だけ飲まなきゃいけなくて 真冬のキンキンに冷えた瓶牛乳はホントにつらかった 誰かが飲まなくて2、3本残ってたら担任が激怒 全員飲むまで帰らせないとか言い出して 最後は先に飲んだであろう子達が頑張って飲んでくれて帰ることができた

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/12(月) 14:08:31 

    食事の時間は楽しいと言うかありがたいと思わないと

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2018/11/12(月) 14:11:38 

    >>193
    でもアレルギーあったり残すのが普通な子の親ほどお弁当は自分が面倒だからって反対しそう

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2018/11/12(月) 14:13:30 

    >>195
    そういうのを教えられる親が少ない
    あらーもうご飯食べないのじゃあお菓子、あらーもうごちそうさま?はいスマホみたいな人多いよ

    +7

    -3

  • 198. 匿名 2018/11/12(月) 14:16:35 

    >>189
    私自身が食が細い上に遅いので居残り組だったけど、みんな出来てるんだから私もできるはずと努力した
    目標は目の前にあるし昼休みに遊べる友達が羨ましかったし友達も応援してくれて、トラウマなんかじゃなく笑い話と言うか失敗談のエピソードみたくなってる

    トピ読むとなんでこんなに深刻な感じになっちゃってるのかなって

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2018/11/12(月) 14:25:28 

    元々少食だった私。
    毎日残され、いまでは会食恐怖症。
    他人と食事するとなると、食べないといけないというプレッシャーから一口も喉を通らない。
    あの先生は良かれと思ってたんだろうけど、申し訳ないけど相当恨んでる。

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2018/11/12(月) 14:26:05 

    牛乳がぬるくて嫌だった。せめて冷えていれば飲めるのに。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/11/12(月) 14:28:51 

    中学がまっずい給食だったな
    ちゃんぽん麺みたいな野菜切ってぶち込んでるだけのドロドロのスープに、
    細くてヨレヨレに伸びまくった短い麺が入ってるの。
    しかもそれをご飯ではなくパンと共に食べるの。
    酢の物も、酢の物なのにドロ臭いし
    あの献立考えてる人頭おかしい。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/11/12(月) 14:33:15 

    生ぬるい牛乳とか味気ない無駄にでかいあたりめみたいなちりめんじゃことか、どうやったらこんなまずくできるんだろうっていう八宝菜とかあったな~。
    弟はそれまで好物だったエビフライが食べられなくなり偏食家になった。
    高学年になったらおかず入れるふりとか、いれても食器が汚れる程度とか、嫌いなものはなんでも食べられる子にきれいなまま渡すとか
    そんな感じで過ごしてた。
    調理栄養士になった妹がいってたけど、栄養士って栄養ばっかり考えて味考えない人多いらしい。

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2018/11/12(月) 14:39:40 

    こっそりトイレに捨てに行ったりしてた。牛乳嫌いだから必死だったあのころ…

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2018/11/12(月) 14:44:47 

    私このおかげで中年になっても食べること好きでなくいつもスタイルを褒められます
    綺麗だって

    +1

    -6

  • 205. 匿名 2018/11/12(月) 14:45:17 

    >>16

    少食じゃなかったけど
    食パン二枚入りは辛かった

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/12(月) 14:45:38 

    私は朝食べなかったからか、給食で時間以内にあの量を食べると、お昼休みは吐き気でほぼ毎日保健室通いでした
    食べれる量、食べられる食品だけで良いと思う

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2018/11/12(月) 14:46:29 

    >>158本当に少食ならデザートも食べれないじゃん

    +5

    -4

  • 208. 匿名 2018/11/12(月) 14:48:05 

    給食による嫌な経験のため食事が好きでなく、男性に誘われても断る事もあるため手を替え品を替え口説かれます
    結果モテます
    給食によって作られた性格って大きいと思う

    +1

    -11

  • 209. 匿名 2018/11/12(月) 14:48:48 

    >>207
    え?なんで?つるんと口に入るから食べやすいじゃない?

    +5

    -8

  • 210. 匿名 2018/11/12(月) 14:50:57 

    >>169
    後半部分はよく分からないけど給食にコク求めたりしないなぁ
    だって予算の関係でレストランみたいにはどうやっても無理だもん
    このコメント、モンペ気味だと思った

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2018/11/12(月) 14:51:21 

    私も子供の頃は食が細くて特に早く食べなさいと言われると逆に戻しそうになっちゃう感じだったから
    時間か短い給食は苦手で苦痛の時間だった
    もちろん残されて食べさせられた
    デザートはほとんど班の子にあげてたり、揚げパンなんてみんなが大喜びなのに揚げパンの日は余計に憂鬱だったり…
    不思議がられてた
    食に興味がない時期はずっと続き、社会人になっても社員食堂でみんなで一斉に食べるのは苦痛だった
    早く早く食べなきゃみんなに遅れないようにと思うと会話にも加われないしつまらなかった
    専業主婦になって自由にのんびりご飯を食べられるようになって、呪縛が解けたかのように食べられるようになって今はぽっちゃり系w
    だけど一般的な会食は未だに少し苦手

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:10 

    給食の嫌な記憶のおかげで食に執着がなくなった
    食べ過ぎとかドカ食いとか肥満とは無縁な人生
    食事は好きじゃないけど意識的に健康のため食べなきゃと考えるので、体も健康
    そして食で快楽が満たされない分、食以外で人生を満たそうとする意思が強くなった

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:52 

    >>210
    ちゃんと出汁使ってないからでしょ

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2018/11/12(月) 14:55:42 

    >>209たたの我が儘

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:50 

    給食のおかげで、大人になってからもよく食べるのにスタイルはいい男性の近くにいると助かるという知恵がついた
    つまり肥満大食漢ではなく運動をするので食欲が旺盛な健康な男性ね
    罪悪感なく私の分まで食べてもらえるのは、健康的な男性だけ
    自然にそういう男性といる事も増える
    よく食べるのに体を動かすのでスタイルも良い男性は仕事もできます
    良い男性との縁があるのは、嫌な給食の記憶のおかげです

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2018/11/12(月) 14:57:55 

    >>208そのアピール誰向け?
    給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も…。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2018/11/12(月) 14:58:46 

    >>213のら給食費の予算増やしてもらえば~?

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2018/11/12(月) 14:59:39 

    >>214
    でも給食食べるのが早い子の方が我が儘で意地悪な太った女の子多いよね
    そういう子は大人になっても男性から敬遠される性格だし
    よほど運動部でも活躍するエースの美少女なら早食いでもモテるけどさ

    +2

    -9

  • 219. 匿名 2018/11/12(月) 14:59:58 

    現在26歳です。
    給食が嫌で一瞬ですが不登校になりかけました。20代でパニック障害になり、拍車がかかったように、給食のトラウマで完全な会食恐怖症になりました。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:13 

    >>124
    無理やりはいけないって書いてるよ

    +2

    -3

  • 221. 匿名 2018/11/12(月) 15:01:52 

    給食に対する不満コメントにマイナスつけてばかりいるのは給食のおばちゃんか給食を考えている栄養士。

    +1

    -5

  • 222. 匿名 2018/11/12(月) 15:05:34 

    私、食が細くて胃腸は弱かったから(空腹ではない時に無理矢理食べると吐いてた)
    幼稚園の頃お弁当を時間内に完食できなかったら
    担任の先生が親を呼び出して
    「親の教育が悪いから子供がこんなになるんだ!」って言われたらしい。
    母親は仕事で忙しいのに色々考えて弁当作ってたから、子供心にそれがつらかった。

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2018/11/12(月) 15:06:17 

    自分も給食食べられず居残りだったけれど、子供も同様な感じで苦痛の給食タイムだった模様
    家では好き嫌いもあまりないし少なめに盛って完食する感じだった
    担任の先生が年配の女性の先生だった時は厳しく言われて、本人にとっては地獄の時間だったらしい
    完食できた日にはわざわざ先生からお電話をいただいた
    逆に下の子はよく食べる子で、女の子だけどよくお代わりをするような子
    苦手なものとかあまりお腹が空かない日は初めから減らすことができるようなので
    給食は美味しく楽しい時間のようで何より

    PTAの役員だった時に、学校保健委員会とやらに出席したのだけど、保健の先生か栄養士さんが
    給食の残食率がどうのとか残食が減りましたとか言ってたので、そういう圧力もあるようだった

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2018/11/12(月) 15:07:15 

    残さず食べる早食い女の方が、大人になって不幸になってるよ
    変な男とも付き合うからね
    大事にされてないよ

    +0

    -11

  • 225. 匿名 2018/11/12(月) 15:10:19 

    早食い女はデートでも男から残飯を渡されたりしてるらしい
    逆に給食が食べられなかった私は、紳士としか付き合わないから「大丈夫?食べられる?」「美味しい?」と私が楽しんでるか美味しく食べてるかを気にしてくれる男性としか付き合わない

    +0

    -10

  • 226. 匿名 2018/11/12(月) 15:11:44 

    給食指導は勿論必要だけど、完食である必要はないかな

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/11/12(月) 15:12:39 

    やっぱり人生ってプラマイゼロだと感じる
    給食で良い思いした人は、食に快楽を見出し食べる事が一番な楽しみになり食に執着する人生で質の悪い食べ物を大食いして満たして肥満
    給食で嫌な思いした人はその分大人になってから質の高い素敵な食事をするようになるし健康も考えるからスタイルも良い

    +1

    -6

  • 228. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:00 

    残さず食べる事よりも、食べ過ぎ防止を食育した方がいいと思います
    日本の医療費圧迫して税金とか財源に悪影響があるのは食べ過ぎとか肥満のほうだから
    大人になって悩む人も、食べられない事で悩む人よりも食べ過ぎや肥満で悩む人のほうが莫大に多い
    健康被害も、少食で健康被害は滅多にないが大食い肥満で健康被害が出る人は日本にたくさんいる
    アメリカよりは少ないだろうけど

    +5

    -5

  • 229. 匿名 2018/11/12(月) 15:18:28 

    >>209
    小食で食べきれないのにデザートは食べれるって都合良すぎでしょ
    子供の頃ご飯ちゃんと食べないとデザートは無しじゃなかった?

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2018/11/12(月) 15:19:08 

    >>228
    給食はちゃんとカロリーや栄養価考えられてるから

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:09 

    >>229
    胃腸が弱い人はゼリーのほうが食べやすかったのでは?
    消化に良いのは事実だし

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2018/11/12(月) 15:20:44 

    >>230
    不完全な事を認めたくない権威がいるんだろうね

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:18 

    >>222
    胃腸弱いなら胃に優しいお弁当が良かったね

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/12(月) 15:21:48 

    大食いや早食いをする人で不幸になってる人が多いのはなんでだろう
    よく食べる事を褒められて、それしか褒められた事がないから食に走るのでは?

    +0

    -7

  • 235. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:39 

    今は残せるようになってるからな~
    それより給食時間を増やした方が良い。

    給食室へ給食取りに行く。子どもが配膳する。子どもだから遅い。
    また「いただきます」のときふざけてる子がいたりして配膳終わっても食べ始めるのが遅い。前、学校に用事があって見てたら実質食べる時間が7分ぐらいになってたクラスがあった。というかうちの子どものクラスだから懇談で聞いたらいつも食べる時間は10分ぐらいだって。

    また担任の先生で考え方が違って班で食べる所と机一個一個が話されていていわゆる個食状態の所もあった。個食のところはふざけたりする時間が少なくなるのか食べる時間は充分ある。でも個食。その先生は給食中は喋らない!って指導。
    うちの班の単位で食べるクラスは楽しそう。でも昼休みにほとんどの子がずれ込む。そりゃ7分じゃ食べれないわ‥と見てた。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/12(月) 15:22:59 

    給食の事となると激昂する大食い早食い派の人がいるよね
    どうしたんだろう
    辛いことなどないはずの人がなぜ?

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2018/11/12(月) 15:23:47 

    食事の基本すら教えられずに育った人が必死すぎてちょっと面白い

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:26 

    学校で一番楽しみな時間は?と聞かれると給食の時間~と答える子が多い中
    苦手で給食の時間が近づいたり匂いが漂って来るだけで悲しい気持ちになる子がいるなんて
    思わない人も多いと思う
    先生は子供の頃から優良児だった人も多そうだからなかなかそういう気持ちはわかってもらえない

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2018/11/12(月) 15:24:38 

    >>237
    やっぱりおかしいよね、ドカ食い肥満の人って

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:11 

    給食って、量が多すぎなんだと思う
    給食費を払えない親が増えているらしいし

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2018/11/12(月) 15:26:52 

    なんかたべれない派がやばい感出てきた

    +12

    -1

  • 242. 匿名 2018/11/12(月) 15:27:50 

    >>239
    出された食事にケチつけるなっていう人としての基本ですよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:17 

    >>241
    怨みがすごいよね
    給食は怨まれてる

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2018/11/12(月) 15:28:57 

    >>242
    それなのに大食いドカ食いの女性のほうが不幸になってるのはなんで?

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:07 

    >>242
    胃のサイズを無視して大量の食事を強要するのは、人間のやることじゃない
    罪だよ

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2018/11/12(月) 15:31:43 

    今年から給食担当の先生が代わって美味しくなくなったって子供が言ってる。
    去年の献立を試しに比べてみたけど、去年までは地元の野菜使ったり、世界の料理に挑戦したりと考えたメニューだったけど、今年はいたって普通のメニューばかり。

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2018/11/12(月) 15:32:46 

    >>246
    仕事できない栄養士に税金で給料払ってやるの嫌だよね
    人を不幸にする残飯のようなものを提供する栄養士なんて存在価値がないじゃん

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2018/11/12(月) 15:35:21 

    変な栄養士はクビにしたほうがいい

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2018/11/12(月) 15:37:29 

    >>218
    普通のペースで完食する人がいること知らないの?

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2018/11/12(月) 15:38:22 

    >>218早食いの話はどこから?
    とりあえず貴女がモテないコンプレックス強いのはわかった

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2018/11/12(月) 15:39:28 

    >>249
    普通の人は、苦しんでる人を責めることはしないよ

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2018/11/12(月) 15:41:14 

    >>221妹だか姉が栄養士になったってコメントした人?
    あなたの周辺の人間が全て正しい事言ってる訳じゃないんだよ

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2018/11/12(月) 15:42:46 

    >>224やっぱりワガママに育てられて性格悪いんだね
    親の躾の問題なんだね
    気の毒

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2018/11/12(月) 15:43:48 

    >>225
    あなたの夢の話はもういいからwww

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2018/11/12(月) 15:44:25 

    >>253
    あなたは本当に幸せに生きてる?
    多分、見えない相手だから今までにどういう苦労を背負った家庭の相手か分からないからそう思えるんだろうけど

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:05 

    >>254
    どうせあなたいつも専業叩きしてるんでしょ

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2018/11/12(月) 15:45:56 

    >>243あんただよ

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2018/11/12(月) 15:46:26 

    >>244こんなコメントする人よりは幸せだから良いんでない?

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2018/11/12(月) 15:47:31 

    >>257
    怨まれてるのが?

    多分ね、あなたが不幸から抜け出せないのは怨む相手を間違えてるからだよ

    神様の前に2人で立ってみたら、神様は分かるよ

    私はそれぐらい自分の行動に自信を持って生きてる

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2018/11/12(月) 15:47:42 

    >>251病院行って薬飲みな

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:15 

    娘が園に通ってるとき 毎朝今日も給食あるのと泣いて聞いてたなあ
    時期が来たら食べれるのに。。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/12(月) 15:49:22 

    >>258
    本当は幸せじゃないんでしょ?給食を食べるのが遅い人や少食の人に対して謎の怒りを持ってるのは、何か違うしこりがあるんでしょ?

    +0

    -2

  • 263. 匿名 2018/11/12(月) 15:51:32 

    何で好き嫌いってできるんだろうね?牛乳でお腹が緩くなるとかクセの強いものなら分かるんだけど。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/12(月) 15:52:12 

    >>170これマイナスってことは、最近は焼き魚出ないのかな?

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2018/11/12(月) 15:52:20 

    元々食が細いし偏食だったんだけど、遺伝で身長が高かったからみんなよりも大きいのに食べられないわけないって決めつけられて昼休みまで食べさせられてた
    さすがに授業までは持ち越さなかったから大人しく食べようと努力するフリして昼休み終わるまで待ってたわ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/11/12(月) 15:52:40 

    >>263
    ヒトの不快中枢を刺激する要因があるからだよ
    より良く生き残るための仕組み

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2018/11/12(月) 15:53:15 

    >>197親世代も教えられてないのかも

    +2

    -2

  • 268. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:35 

    >>267
    単に過剰すぎるんだよ
    何とかして家での食事を極限まで減らして、給食で食欲湧くように仕向けないといけないのかもね
    少食なのに給食に感謝するためには

    +0

    -4

  • 269. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:44 

    >>259
    宇宙人と話は出来ないからもういいや
    給食後も牛乳を飲まされ…学校の過剰な「完食指導」はなぜ起きる? 会食恐怖症に発展も…。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/12(月) 15:54:53 

    >>8 私昔アメリカに住んでて現地の小学校通ってたけど、給食に牛乳でてたよ。1種類じゃなくて、ノーマル、チョコレート味、低脂肪と味が何個かあったけど

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/11/12(月) 15:57:42 

    >>268
    何でマイナスなの?
    私少食だけど大人になったらそうやってバランス取ってたよ
    会社とか人前では大食いキャラぐらい食べて、そうすると家では食欲なくなるから食べない
    今は結婚して家にいるから自分で毎食調整してるけど

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:23 

    小学校の時に肉嫌いな子がカツを食べられなくて、先生に我慢して食べろとせかされたことにキレて素手でカツをつかみ、それを床に叩きつけた。その後先生にメッチャ怒られて泣きながら廊下に引きずられていったけど、さすがにあれはかわいそうだったな。

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2018/11/12(月) 15:59:25 

    >>271
    だって毎食食べるとか不可能でしょ?
    朝と昼は食べて、で昼人前で人並みに食べたら夜なんかどう頑張っても入らないじゃない

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2018/11/12(月) 16:00:43 

    子供は毎食食べないといけないのが不幸だよね
    大人になれば、昼に人と食べたら夜は食べなくていいとか、夜人と食べたら次の日休みだから朝も昼も食べなくていいとかできるけど
    子供は毎食用意されてるから不幸

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:22 

    >>271
    なんかひたすらマイナスをつけている人がいるような…
    関係者なのかもだけど

    +0

    -2

  • 276. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:03 

    >>274成長期だからね

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:49 

    苦手で口に入れると吐いちゃう食べ物があったけど、臨時担任の男教師に居残りさせられて無理やり食べさせられて男性が苦手になり、大人になってから男性恐怖症なんだと自覚した。

    あのくらいの年頃のトラウマは本当に一生引きずる。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:06 

    私も給食残さず食べろ!って強制がキツくて、案の定会食恐怖症になったよ。アラサーの今でも大勢の人とご飯食べる時は「残さず食べなきゃ」って強迫観念みたいなのに囚われて食べる前から胃がムカムカする。精神的に追い詰められるから、食の強要は本当にやめて欲しい

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2018/11/12(月) 16:27:00 

    保育園でもいるんだよなー。完食させたい先生。完食することは偉いんだけど食の細い子もいれば苦手なものもある。大人だって一緒なのになーって。ある程度、量も減らしたり調節して完食は目指すけど、私は正直少し残したっていいと思ってる。苦手なものも一口食べたら◯だよ。おひたしをその先生がいないすきに減らしたことあるよ。無理やり食べさせようとしてるの見てるのが子どもも辛そうだったし可哀想で。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2018/11/12(月) 16:30:31 

    教師がクソしかいないから。
    だって、学校という狭い世界しか知らない非常識集団だもの。

    +4

    -4

  • 281. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:14 

    >>276
    うん…
    アフリカでは高身長スーパーモデルいっぱいいるし
    インドでは人口爆発してるし
    成長期にちょっと食べないぐらいでも平気ってなったら
    家での食事を極限まで減らして給食だけでも周りに合わせるっていうテクニックを出来るだろうなと思ってね
    少食の子が周りに合わせる方法なんかそれしかないもん
    不可能だよそれ以外

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:23 

    周りに合わせる事が最重要課題ならば、給食以外は食べない以外に解決方法が本当にない
    給食をよそうのを少なめにとかそういう調整ができないなら、家で食べない以外の方法がない
    本当に

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2018/11/12(月) 16:37:00 

    私が小学生の時そうだったな
    好き嫌い多かったから放課後まで残されてた事あった
    トラウマまでいかないけど嫌な思い出

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:06 

    公務員は新しいことやるのが面倒なだけでしょ

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:45 

    >>271
    小学生が給食食べないのは好き嫌いもあるでしょう
    いくらお腹が空いてても魚嫌いな子は魚食べないよ
    自分がそうだった

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/12(月) 16:42:04 

    家庭で、気持ち悪いものまずいものを早食いするのが学校だよ〜って教育しとくしかないかも
    大人になって働くようになったら美味しいもの食べられるんだよ〜って

    +0

    -5

  • 287. 匿名 2018/11/12(月) 16:43:29 

    >>279
    保育園の先生も結構食べろ食べろ圧力すごいよね
    10時とかにおやつの時間でおやつ出てるから食が細いと食べられない子も多いと思う

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2018/11/12(月) 16:45:04 

    >>287
    もし中国なら、先生にワイロを渡しておけば食べろ食べろされないで済むかもしれないのにね

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2018/11/12(月) 16:46:25 

    日本でも保育園の先生に毎月心付けを渡しておけば、強要されないで済むかも
    小学校に上がったら家での食事抜きにして給食に合わせるスタイルで行く

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:15 

    >>246
    あれもしかして今年からじゃなくて一昨年からじゃない?同じ小学校かも。

    うちも世界の料理とかだった。あと地元の伝統食とか。
    一昨年から普通の献立。
    そして我が子も一昨年の給食の方が美味しいと。
    でもよくよく聞くとゼリーに顔を書いてくれてたりシチューの人参が星型なんだけどクラスに一個だけハートを入れてたり遊び心があるよ。

    正直、世界の献立はいわゆる擬きだったから私は今の給食の先生の方が好き。地元の伝統食もね。伝統食擬きだったからね。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/11/12(月) 16:47:22 

    >>264出るよ!

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/12(月) 16:48:09 

    ワガママだろうがなんだろうが食べないやつは放っておけとか言う人いるけど、小中は義務教育だし、食育も重要。身体の成長にとってとても大切な期間
    放っておけるはずがない。

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2018/11/12(月) 16:49:51 

    給食じゃないけど、幼稚園のお弁当が残すの絶対禁止でいつも残ってひとりで食べてた。園庭でする帰りの会も出られず、お母さんがひとり食べている教室に迎えに来る…今思えば、なんでお弁当減らしてくれなかったんだろうなんだけど、体調悪い日も頑張って食べさせられて以降トラウマに。高校生になるまでご飯か目の前に出てくると胸がいっぱいで食べられなくて、本当に本当に困ったから、こういう強制はやめた方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:24 

    >>293
    お母さんドSだね

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2018/11/12(月) 16:52:25 

    >>292
    それならやはり「家庭で食事を出さない」を徹底して、外での給食に合わせるしかないなぁ

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:04 

    家での食事抜き
    これで対応するしか方法が皆無

    +0

    -4

  • 297. 匿名 2018/11/12(月) 16:55:41 

    保育所の頃に無理矢理つめこまれて吐いて会食恐怖症になった。
    好き嫌い無いのに食べれず残すのも、給食費が無駄になるのも辛かった。
    でも食べれなかった。
    中学まで給食が苦痛で苦痛で。
    高校になり弁当になったらスッと治った。
    あの保育士許さない。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/12(月) 16:56:14 

    >>285
    親が魚好きになるように努力しておけば違っただろうね

    +3

    -3

  • 299. 匿名 2018/11/12(月) 16:56:59 

    >>296
    家でご飯食べない子は胃が小さくなって給食も食べられない

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:00 

    >>294
    保育園に合わせなければ!学校に合わせなければ!育児書に合わせなければ!という考えに陥るとお弁当を減らす方に考えが及ばないと思う
    身長の伸びを止めないで食事を減らすという工夫も、毎日だと大変だと思う

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:38 

    >>299
    しかし飢餓状態にしておく以外に、給食に合わせる方法がない

    +0

    -3

  • 302. 匿名 2018/11/12(月) 16:59:31 

    うちの子、牛乳飲めないんだけど学校として理解があってよかった。
    昔なら毎日掃除時間まで残らされてただろうな…

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:01 

    私も給食のせいで会食恐怖症になったよ。

    一人で食事なら大丈夫だけど、人と食事になると、まず美味しそうではなく、食べきれるだろうか?と考えて食欲減退する。
    で、食事中も視線意識しちゃって、脂汗が出るくらい気分が悪くなる。

    +11

    -1

  • 304. 匿名 2018/11/12(月) 17:00:09 

    >>274
    朝と夜は親が用意するんだよね
    親は子供のこと気を配ってあげてほしい

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/12(月) 17:01:29 

    >>301
    家でほどほどに食べれたら給食の量は食べれると思う
    その量もダメなら親が先生に相談したほうがいい

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2018/11/12(月) 17:02:03 

    >>299
    胃が小さくなるのを防ぎ、かつ翌日にお腹をすかせた状態にするためには、少量でない晩ご飯を夕方4時に食べさせるとかしないといけないかもね
    本気で給食に照準を合わせて全ての生活を整えないと、給食完食は至難の技だと思う

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:30 

    >>261
    量も内容も調整できるお弁当の園を選べば良かったね

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2018/11/12(月) 17:03:33 

    >>305
    いや、私がそうだけど前日に食べた食事は翌日まで引きずるから、夜普通に食べると次の日の昼食べられない

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/12(月) 17:05:18 

    >>306
    そこまで偏食がひどいなら一度児童相談所か子育て支援課、子供に発育相談をしている病院に相談した方がいいと思う
    何かしらの疾患があるなら先生に伝えれば先生も無理強いしないだろうし

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/12(月) 17:06:51 

    >>309
    私だけど偏食はないよ
    好き嫌いではなく、量が食べられないの
    大人になって健康診断もいつもお医者さんに褒められるレベルなんだけどね
    精神的にはやられてると思う
    おかげで今では専業主婦するしかないよ

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2018/11/12(月) 17:07:33 

    >>263
    親が料理下手

    +2

    -2

  • 312. 匿名 2018/11/12(月) 17:13:17 

    >>296さっきからずーーーっと同じコメントしつこい!

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2018/11/12(月) 17:13:58 

    少食の子はせめて夕方4時に晩ご飯してみたらどうかな
    給食に合わせるためにはそれしか今のところ解決方法がない
    残念だけど

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2018/11/12(月) 17:14:26 

    >>312
    でもあなたそれ以外に解決方法思いつかないんでしょ?

    +0

    -5

  • 315. 匿名 2018/11/12(月) 17:15:10 

    私は牛乳が飲めなくて、無理矢理先生に飲まされて辛くて学校行かなくなった。
    親にも、それが原因で行きたくないこと言って、親から先生に言ってくれたけど、
    それでも、一口でもいいから飲みなさいと言われすごく嫌だった。
    4年生になって引越しして転校した学校の先生は、
    “飲めないなら飲める人にあげていいよ“と言ってくれる先生だったので
    不登校にならずにすみました。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/12(月) 17:15:20 

    1日3食が多すぎるんだよね
    給食に合わせるためには本気で家での食事を減らして頑張るしかない

    +1

    -5

  • 317. 匿名 2018/11/12(月) 17:16:17 

    >>314はぁ?
    もうガルちゃん止めて病院行きなよ

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2018/11/12(月) 17:16:46 

    >>316運動したら?

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2018/11/12(月) 17:17:11 

    >>315
    人にあげてはいけないと強要する先生に合わせるためには、家庭でも「給食とは、まずいもの気持ち悪いものをこらえて素早く胃に入れる修行だ」と教えるしかないですね

    +1

    -5

  • 320. 匿名 2018/11/12(月) 17:18:53 

    >>318
    そういえば私、ほんの一時期バレエと軽い乗馬とかしかした事ない
    運動系の習い事してないな
    だから少食だったんだ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:42 

    >>319美味しさがわかる様に工夫してあげたら?
    普通はそうするけど。
    頭回らないんだね

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:43 

    残さず食べなさいってすごいプレッシャーかけられてて、気持ち悪くなってご飯が食べれなかった

    口に運ぶと、ゲェってなるから、毎日保健室に給食持ってて、保健室の先生から少しずつ少しずつ食べさせてもらってやっと克服した

    子供のころから外食も苦手だったな

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2018/11/12(月) 17:19:45 

    >>317
    少食の子が給食に合わせるためには、「家で食べない」以外の方法がない!

    +0

    -6

  • 324. 匿名 2018/11/12(月) 17:20:23 

    >>321
    給食を美味しく思う方法あるの?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2018/11/12(月) 17:21:23 

    >>320バレエも乗馬も凄く体力使う運動だけど?
    必死に考えた金持ち風がその2つだったんだね
    ダッサwww

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2018/11/12(月) 17:22:36 

    >>5
    一応マニュアルというか、文部科学省の給食指導の指示があって
    給食指導も教員の仕事なので文部科学省には逆らえないから
    給食の文句は、文省にクレーム入れてください。
    教員も仕事が増えるし給食を全国で完全に無くしてほしいそうです。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/12(月) 17:23:02 

    同じ学区の中学生が年に一度実習?みたいなので低学年のクラスに数日入ってくれるんだけど、その時に給食でどの班で中学生のお姉さんが食べるかが子供達には結構重要らしく。
    担任がお減らししなかった班に入ってもらうと決めて、食が細く毎回お減らししているうちの息子は班のみんなに責められたみたい。
    今日もお前のせいで!みたいな。
    帰宅して泣きながら話してくれた。
    3日間の事だし、担任に特に連絡はしなかったけど、本当はもう少し配慮して欲しかったな。 

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2018/11/12(月) 17:28:17 

    量が多くて結局卒業するまで一度も食べきれなかった
    完食指導する先生に合わなくて良かったわ
    焼いてない6枚切りの食パン2枚と定食と牛乳
    目の前にあの給食出されたら大人の今でも食べきれない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2018/11/12(月) 17:33:19 

    小学校2年~4年まで給食時間がつらかった。2年生初めて食べきれず泣いた私に、女の先生は、
    泣くほど食べたいのねと、更に器にもった。それから毎日放課後まで居残り給食。自分がいけないところもあるけど程ほどにしないと虐待になるよね。同級生は給食時間がこわくて吐き、その直後に食べさせられ、その日から毎日吐くようになりました。片付けは生徒。他の同級生は机に残飯をいれつづけ虫が湧き、校長先生が「新種の虫かも」と大騒ぎ(笑)5年生になり先生が変わったら楽しい給食時間に変わりました。男の先生が残ったご飯でつくってくれたオニギリ忘れられない。

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2018/11/12(月) 17:38:50 

    残しちゃダメって言うくせに
    自分のクラスの分がなくなったから
    隣のクラスの大量に残ってるのを
    もらいにいったらダメって言う。
    超理不尽。

    +1

    -2

  • 331. 匿名 2018/11/12(月) 17:39:40 

    完食強要本当にやめて欲しいよね。
    子供たちを守る為にアメリカやヨーロッパを見習い、自由な教育になるといいね。
    関係なくてごめんだけど、宿題強要も見直しして欲しいね。

    +3

    -4

  • 332. 匿名 2018/11/12(月) 17:40:32 

    >>320
    バレエめっちゃお腹すくよ
    下手なスポーツより筋力もいるし持続力もいるし息上がるしハード

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/11/12(月) 17:41:25 

    >>331
    アメリカやヨーロッパに住んで実際体験してから言ってくれ
    日本は甘々

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2018/11/12(月) 17:43:45 

    >>313
    あと便秘してると食が進まないよ
    食物繊維をとって消化のいいもの、栄養バランスのいい食事を家で取らせてあげれば便通も整って快食

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/11/12(月) 17:49:22 

    今でもあるの?
    私の時代は教師のいじめのように完食を促されたけど今やったらまずいでしょ。
    私は当時休み時間でも食べられなくて無理やり食べてたけどそのうち先生が見ていないのを見計らって口に詰めてトイレで出してたこともある。
    無理やり食べたおかげで給食室前ではいたこともあり未だにトラウマ。
    今では見るのも嫌なくらい嫌い。

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2018/11/12(月) 17:50:09 

    私も子供の頃、会食恐怖症だったけど原因は給食じゃないや

    近所のおばちゃんが「女の子は綺麗に食べる子がいいわよね、トウモロコシとか1粒ずつ取って食べたり、おせんべいも割って食べたり、上品な子が好きだわー」と井戸端会議で話してるのを小耳に挟んでしまい、そんなことしたことなかったので「え?私って汚いのかも…?」ってショックを受け(よく考えると被害妄想気味だけど…)以来人前で食べれるのに極度の緊張をするようになった

    給食は完食制じゃなかったし、公立だけど食育モデル校か何かになって学校内の調理施設が充実してるとかで給食はおいしかったけどね

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/11/12(月) 17:53:00 

    こう言うのって例外なく先生の苛めだと思う。
    そう女教師は今思えば育児ノイローゼのようなヒステリックな所があって沸点どこ?なんで今そこまで怒る?みたいな人だった。
    低学年までの担任に多い気がする。高学年になったら生徒も100%理不尽だと気づき、親にチクられるからね。
    それを分かっていての、低学年担任のストレス解消だと思っているこういう問題は?
    大人しいく一人でポツンといる子が、机蹴られたり、休み時間まで机で飲まされていた。

    +5

    -4

  • 338. 匿名 2018/11/12(月) 17:56:16 

    なんで毎日毎日毎日、牛乳なのか。一日の給食費の中で、牛乳が一番高いらしいよね。利権が絡んでいるとしか思えない。

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2018/11/12(月) 17:58:26 

    337誤字抜け字訂正(>_<)
    こう言うのって例外なく先生の苛めだと思う。
    そういう女教師は今思えば育児ノイローゼのようなヒステリックな所があって、沸点どこ?なんで今そこまで怒るの?みたいな人だった。
    低学年までの担任に多い気がする。高学年になったら生徒も100%理不尽だと気づき、親にチクられるからね。
    それを分かっていての、低学年担任のストレス解消だと思っているこういう問題は。
    大人しく一人でポツンといる子が、机蹴られたり、休み時間まで一人机で牛乳飲まされていた。

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2018/11/12(月) 18:00:23 

    小学生のうちは少なく分けてもらっても最後まで残ってるタイプだったけど、中学校に入ったら運動部に入ったことも一因なのか食が細い子の分をもらって普通に食べ終わるようになってた
    好き嫌いせず残さず食べるっていうことはすごく大事なことだけど、子どもそれぞれのキャパに合わせることも大事なことだと思う

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2018/11/12(月) 18:04:32 

    会食障害(恐怖症)に理解がない人いるけど
    そういう人が親だと子ども可哀想
    不安障害の中に含まれる精神疾患なのに

    +7

    -1

  • 342. 匿名 2018/11/12(月) 18:07:25 

    教師は世間知らずや偏見をもってる人が多いから。
    大学卒業して社会人の経験がないまますぐに教師になるから。
    えっ?!というような言動を平気でする。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2018/11/12(月) 18:11:19 

    大量にお代わりにして残した子はお昼休みも食べてたな。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2018/11/12(月) 18:11:29 

    少食なのか ダイエットで残すのか 特に女子は分かりにくいから微妙だね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2018/11/12(月) 18:12:14 

    小学生の時、給食残しダメ、最後に食器に付いた残りのスープなどもパンで綺麗にして食べなければいけなかった。それが本当に苦痛で会食恐怖症になった。
    気心の知れた人との食事でしか、外食もできなくなってしまった。今も克服していない。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2018/11/12(月) 18:13:35 

    >>344
    小学生でダイエットする?
    今どきは違うんかな。

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2018/11/12(月) 18:15:18 

    掃除の時間まで食べさせられてた。西日が当たって埃が舞ってるのが見えるの。
    自分の子供が小学校に上がって唯一先生にお願いしたのは給食を無理に食べさせないで下さいだった。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2018/11/12(月) 18:16:24 

    保育園のとき、みんなお昼寝なのに食べさせられてて保育園行きたくないと泣いた。
    小学校は時間がきたら残せたから本当によかった。

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2018/11/12(月) 18:16:29 

    レバーと人参のグラッセの交換してたなあ笑笑
    とにかくごはんに甘いものが苦手な私とレバー嫌いの友達。
    大人になって大丈夫になったり他の食べ物で栄養補完できるようになるんだから、トラウマ作る必要ないのに。
    あんまりキツくやられるとその後の人生にも影響ありそうだよね。
    やられたらやり返すじゃないけど子供に強く言ったり、拒食症とかの精神的なものとかさ。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2018/11/12(月) 18:16:32 

    >>344只単に好き物以外食べたくないって子も結構多いですよ

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2018/11/12(月) 18:17:04 

    給食廃止して弁当にしたらいいんだよ
    誰が何を食べられるか
    苦手かなんて教育に何も関係ない
    お弁当なら食べようが食べないが家庭の問題だから

    +12

    -3

  • 352. 匿名 2018/11/12(月) 18:18:41 

    食の細い可愛い子にデブな独身の女教師が残して無理やり食べさせて、その子吐いちゃってた、、、今思えば一種のイジメだったな

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2018/11/12(月) 18:23:40 

    給食の栄養士がすごい怖いおばさん
    裏ボスみたいな
    完食当たり前、完食しないのは担任のせい

    子どもの事を思って残させたら
    仕事できない扱いで悪口ハブり当たり前

    最低なのに
    なぜか先生も保護者も給食美味しい〜って
    チヤホヤ褒め称えるだけ

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2018/11/12(月) 18:24:51 

    この牛乳って戦争が関係してるんだよね。
    戦後の栄養不足を補う為って理由で脱脂粉乳を日本人は与えられ、高度成長期になってから米兵が栄養目的で飲んでた牛乳に変えたんだよね。
    結局、アメリカの思考も影響された名残りが今も続いてると思う。
    食育は日本の文化って少し違うと思うわ。
    子供たちに無理やり給食を食べさす事で食べる事が嫌になって拒食症になれば文化のせいで病気になったって事になる。
    多様性が有ってもいいと思う。
    文化は強制ではないよ。

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2018/11/12(月) 18:29:05 

    食物アレルギー持ちの子供がいる
    低学年の頃、食べるのが遅くなった子供に対して
    「アレルギー、もう治ったでしょ?早く食べなさい」と副担任が言ったらしい
    毎年必要な検査をして、学校にアレルギーの申請を済ませてるんですけど…
    その日の献立はアレルギー要因に該当しなかったから良かったものの、そうじゃない場合、完食を強要されてたらと思うと恐ろしい



    +4

    -1

  • 356. 匿名 2018/11/12(月) 18:29:17 

    >>332
    乗馬もお腹すくよ。筋肉使う。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2018/11/12(月) 18:33:12 

    >>293
    そういや私は幼稚園のお弁当は残し厳禁だったから二通り考え方があった。
    私みたいに幼稚園の弁当は好きなものを入れてあげよう派。
    家で苦手なもの挑戦させればいいや~派。

    幼稚園だと先生が食べさせてくれるし皆と一緒だと家で食べないものも食べるから~の苦手なものをお弁当へ派。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2018/11/12(月) 18:36:22 

    給食を完食出来たのは5年生の時だった
    嬉しかったのを覚えてる

    皿に山盛りの小魚の佃煮
    食パン2枚
    茄子を枝豆の潰したもので和えたもの
    たまに芋虫の小さいのが入っている野菜炒め
    ぬるい牛乳、キンキンに冷えた牛乳
    お碗にたっぷりのフルーツポンチ

    美味しい物もあったけど衝撃的に不味い物も多かった

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:10 

    会食なんとか?って病名の人、ガルちゃん多いの……??
    普段あまり開かないんだけど…。

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2018/11/12(月) 18:44:03 

    先生だって嫌いな食べ物や残したい物だってあるだろうに。
    いまだにこんな給食完食指導やってるの?
    昔よりも食べ物アレルギーだって増えているのに、時代錯誤な指導はやめた方がいい。

    +10

    -2

  • 361. 匿名 2018/11/12(月) 18:44:53 

    私も食が細くて学校の給食完食したことなんて数えるほどしかないくらい毎回残してた。
    昼休みの時間まで残って食べてた…
    量が多いのもあるけど、班のメンバーで毎回机をくっつけて向かい合わせになるようにして給食食べるのがすごく嫌だった。

    大人になった今なら完食できるんだけどな…

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2018/11/12(月) 18:46:40 

    お弁当にしたらしたで騒ぐと思う 笑。
    お母さんとか絶対大変だって~。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2018/11/12(月) 18:48:18 

    牛乳を飲ませないようにするのに、校長先生と栄養士の先生と面談。嫌いだからとは言えず、家庭の方針でと話したけど本当にめんどくさい。
    食事の時はお茶かお水。これが普通じゃないの?
    食事の時間は楽しい時間にしてあげてほしい。
    食育は自宅でも出来ます。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2018/11/12(月) 18:54:55 

    食べきれなかったパンは持って帰ってよかったけどなー。

    無理やら食べさすのはどうかと思うけど、
    最近の子供は好き嫌い多過ぎて引く。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2018/11/12(月) 18:56:55 

    自分が子供の頃は担任の方針によってばらつきがあった。パン(とても不味い)だけは持ち帰りOKとか、どのメニューもお残し不可だったり可だったり。
    よくあんなん成立してたな。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2018/11/12(月) 18:57:44 

    大人の一日2食はわかるけど
    子供に3食は多いって
    そんな人いるんだね。

    朝昼晩規則正しく食べさせたいけどな。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2018/11/12(月) 18:59:42 

    >>359
    会食恐怖症ですかね?
    自分がそれなんですが、
    確かにあまり聞き馴染み
    ないですよね…

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:05 

    担任にもよるよ
    私が給食を食べられなくなったのはデブばばぁの強制的な態度だから
    その担任以外は完食出来てた
    それでババァがなんで私の時だけそんな態度だったの?ってキーキー騒いでたな
    あんただったからだよって言ってやりたかったけど子供だった私はただ黙ってたわ

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:08 

    給食の時間にグループ作ってくださいっていうのも嫌だったなぁ。

    あれ以来人と一緒に食べ物を食べるということに苦手意識が生まれて、職場の食事会とかも一切参加してないや。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2018/11/12(月) 19:03:48 

    >>2
    完全にこれだった

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2018/11/12(月) 19:04:28 

    >>331
    マイナス多いけど私は同意。
    給食完食なんて食べられない子にとっては虐待だよ。宿題も今の小学生は多すぎる。帰宅時間も遅くて習い事もあり、その間に大量の宿題をこなすのは本当に大変そう。外で思い切り遊べる日が少ない。

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2018/11/12(月) 19:06:16 

    >>354只単に手軽にタンパク質取れるからだよ

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2018/11/12(月) 19:06:27 

    >>346
    する子はするよ

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2018/11/12(月) 19:07:12 

    教職員です。
    現在勤務している学校の給食が本当に美味しくなくて、給食指導が憂鬱です。生徒の手前食べなければならず、本当に辛い。もちろん生徒には無理をさせません。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/11/12(月) 19:08:24 

    牛乳とご飯ってさ、大人でもきついよね(笑)
    パンなら最高に合うけどね!
    ご飯の日はお茶にして欲しいなぁ、もしくはお茶か牛乳の選択性で。

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2018/11/12(月) 19:10:06 

    私、会食恐怖症ではないけど、会食後の電車恐怖症w
    お腹いっぱいに食べてきた後の電車やバスが苦手で、吐きそうになる。だから誘われたらマイカーで行く。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2018/11/12(月) 19:11:32 

    完食できる、さらにおかわりじゃんけんまで参加しちゃう様な子やその親には絶対にわからない辛さだよね。

    +10

    -1

  • 378. 匿名 2018/11/12(月) 19:12:21 

    牛乳って飲めば飲むだけ癌細胞が体の中に生まれる、って本当ですか?

    +0

    -6

  • 379. 匿名 2018/11/12(月) 19:12:42 

    >>360大人が残すのと成長の子供が残すのとは一緒に出来ないよ
    食べられるに越した事ないけど時間が来たらスパっと終わらせた方がいいね
    でも本当に好きな物以外食べない子っている
    沢山残すのにデザートだけ食べたがったりするのは家庭で食育全くされずに嫌いな物も克服する努力させず面倒臭がって良く食べるお菓子だけ与えられてるのかなって気の毒に思います

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:20 

    吐く子必ずいたよね、クリームシチューの後に吐いた子の姿が忘れられなくて今でもクリームシチュー食べられない。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:27 

    >>367どんな感じなんですか??
    字の通り会食出来ないって事?職場ではどうされているんですか?(または、大学とか)
    イヤミではないです。。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:45 

    私も食が細くて毎日すごい怒鳴られて居残りさせられてた
    ある時無理矢理食べさせられて吐いちゃって、それから給食自体一口も食べられなくなった
    大人になってからも人と食事すると味がしないし吐き気が止まらず恐怖でしかない
    そもそも人といると空腹感を感じない
    だからか拒食症で入院したこともあるよ
    全部あの教師のせいだと思ってる

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2018/11/12(月) 19:13:55 

    そんなに小食なら
    弁当持たせるとか
    給食減らしてもらうとか
    対策取ればいいのに。

    皿に盛ったのに残すから
    ダメなんでしょ。

    痩せの小食だったけど
    給食食べられないもの
    無かったけどw

    +4

    -3

  • 384. 匿名 2018/11/12(月) 19:14:52 

    >>371なら塾やめたら?

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2018/11/12(月) 19:15:48 

    >>378

    うわぁ…出た出たw

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2018/11/12(月) 19:16:23 

    >>381何で知りたいのか不思議

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2018/11/12(月) 19:20:19 

    今もあるんですね…
    わたしは、トイレで流してました。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2018/11/12(月) 19:21:31 

    私も1回お昼休み無くなった時あった。
    食べれないのを食べるまで皿を直せなかった。
    気持ち悪いときで大根を無理して食べて、おかげで大根が嫌いになりました。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/11/12(月) 19:21:41 

    私も給食昼休み中食べさせられてた子だったけどガリガリに痩せてたよ。胃腸なのか脳の問題かわからないけど食べられないには食べられない理由があるんだよ。
    成長期来て打って変わって食欲爆発してたときは胸もお尻も急成長した。おかげで肉割れがえぐい程になってしまったけど。
    無理して標準的な一人前食べてもガリガリはガリガリだし食べたいときに食べれば普通に成長するよ。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2018/11/12(月) 19:24:52 

    >>8
    こんなの笑う
    牛乳飲んどるわ

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2018/11/12(月) 19:25:00 

    テレビで観たんだけど、どこかの保育園?だかは給食をビュッフェ形式にしていた。

    野菜含め全種類、食べられる分を自分で決めて子供たちが取って食べるの。
    お母さん方がインタビューで、家でも完食するようになったって言ってていい取り組みだなーと思った!
    子供も、苦手な食べ物でもきちんと少量でも取ってて、偉かったよ。

    こういうの、いい食育だね!

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2018/11/12(月) 19:27:47 

    残すのは個人の自由。
    食事は強制されてするものじゃない、楽しむためのものだから。
    飲食店や、どこだって大量の残飯は出るだろう。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2018/11/12(月) 19:30:43 

    走るのが速い子もいれば遅い子もいる
    器用な子、そうでない子
    活発な子、おとなしい子
    たくさん食べられる子、食が細い子
    どれもその子の個性なんだよ!個性!
    もう認められてもいい時代だと思うけどな

    +7

    -1

  • 394. 匿名 2018/11/12(月) 19:32:49 

    自分で量きめてるわけじゃない以上、食べきるって結構難しいことだよね。
    普段から食べる量も体の大きさもそれぞれ違うわけだし。

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2018/11/12(月) 19:35:06 

    低学年の娘の担任が間食主義の女教師で掃除の時間まで食べてるみたいです。

    掃除が終わるまでに食べきれなかったら片付けていいそうなのですが、衛生的にどうなのかなと。。
    昨年のクラスでは五時間目の終わりまで食べさせていたそうです。

    一応食べる前に減らすことは出来るそうなのですが、減らしすぎは怒られると言っていました。
    他のクラスは残って食べてる子はいないと聞いて学校に電話しようか悩んでます。

    自分の頃(アラサー)でさえ残って食べてる子なんていなかったのですごくびっくりです。

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2018/11/12(月) 19:41:02 

    これだから子供は作りたくない。こんな地獄みたいな学生生活過ごさせるだなんてさせたくない。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2018/11/12(月) 19:42:15 

    私が小1の時、担任が産休に入る代わりにババアの臨時教師が来た。ヤツは時間内に食べられなかった給食を全部コップに入れろと言い、おかずやご飯、汁物がぐちゃぐちゃに混ざった人間のご飯とは言い難い物を食べさせた。放課後に。小1の子ども達に。私はいつも残され組。授業中挙手すると「給食の食べれない奴らが手を挙げてる。」と笑いながら嫌みを言われた。同じように残され組の男子は吐いてしまった時、「汚い」と言われていた。あれから30年以上経ったが、あのクソババアへの恨みは死ぬまで忘れない。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/11/12(月) 19:42:25 

    自分が掃除の時間過ぎても食べられなくて
    5時間目が始まる前に給食室に
    食べられなくてごめんなさい。
    と返しに行く子だったから
    小食な娘は 私立小に行かせました。
    食べられる分量だけでいい お弁当のおかげで
    ストレスなく 食事を楽しめるようになって
    高学年になる頃には 好き嫌いなく何でも食べられる子に育った。
    お弁当は良いですよ。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2018/11/12(月) 19:46:17 

    小学生の時、給食って一番嫌だったな。
    山盛りの冷えてベチョッとしたご飯が、どうにも食べられなくて。。。
    掃除の時間も一人、埃が舞う中食べさせられてた。
    食べなきゃって思うと余計食べられなくて、辛かったなー。
    その影響か、今でも知らない人との食事は苦手。

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2018/11/12(月) 19:48:06 

    教師って変な性格のが多いしね
    社会に出てなくて世間知らずなのに目下に指導
    柔軟性のない倫理や道徳に縛られた価値観の狭さ
    環境的なものもあると思うけど歪むよね

    +6

    -4

  • 401. 匿名 2018/11/12(月) 19:48:34 

    教師って変な性格のが多いしね
    社会に出てなくて世間知らずなのに目下に指導
    柔軟性のない倫理や道徳に縛られた価値観の狭さ
    環境的なものもあると思うけど歪むよね

    +11

    -8

  • 402. 匿名 2018/11/12(月) 19:49:59 

    >>360こういう嫌な事はしなくて良いを推奨してる人って勉強も仕事も嫌ならしなくて良いよって言うの?
    そういう人に限って権利だけは図々しく求めるんだよね
    食べ物についてだけ言ってるのだとしたら何で?

    +7

    -12

  • 403. 匿名 2018/11/12(月) 19:54:46 

    私も食が細くてなかなか食べられなくて、結局30前半になってもその頃のトラウマで外食が苦手。

    めったに機会ないけど特にコース料理とかは数日前から憂鬱。

    先生によって給食の見解が違うから、毎年春になると担任の先生がどういう方針なのかビクビクしてた。

    小学4年の時にめちゃくちゃ厳しい先生になった時は、プレッシャーで余計食べられなくなって、残していいですか?って毎回先生に確認するんだけど、ある時真顔で「あなたは病気です。」と目を合わさず言われた時は悲しかった。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2018/11/12(月) 20:00:57 

    食の細い子や、
    アレルギーではないけどどうしても生理的に受け付けない嫌いな食べ物もあるだろうから
    完食指導はあまり良くないんじゃないかな…

    きっと教師だって
    「セロリなんて人の食べるものじゃない!この世にいらない」とか思ってる人いるでしょ。
    もちろん好き嫌いはないにこしたことはないけど、無理に食べさせるのは拷問に近いと思う。

    +9

    -2

  • 405. 匿名 2018/11/12(月) 20:02:54 

    完食できなくて放課後まで残されてたある日、日が暮れても帰宅しないから親が学校に様子を見に来てくれた。
    担任は職員室で「あー、忘れてましたぁアハハハ」

    脱脂粉乳の世代です。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2018/11/12(月) 20:05:07 

    >>21
    最初から少なめに盛るとかね
    私そうしてもらってた
    たくさん食べれる子食べられない子色々な子いるのに強制的に食べさせられるのはトラウマになるよね

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2018/11/12(月) 20:07:21 

    給食を間食する教育で会食恐怖症になるっていうのは大袈裟すぎる。
    牛乳嫌いで吐きそうだったけど、出されたものを残すのはよくないと思ってぬるくて臭いのが倍増した給食の牛乳をがんばって飲み干してたよ。

    +5

    -13

  • 408. 匿名 2018/11/12(月) 20:11:18 

    >>402
    現在子育て中だけど、そういうママ結構いて唖然とするよ
    静かに過ごす場所でも◯ちゃんが遊びたいなら仕方ない、宿題嫌ならやらなくていい、ご飯嫌なら食べなくていい、我慢させないのをのびのびだと思ってて子供わがまま放題なのが子供らしいって

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2018/11/12(月) 20:15:31 

    このトピ見てると食事をおいしく食べれるようにしてあげないとこんなにトラウマになっちゃうんだなって親の責任の重大さを感じる

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2018/11/12(月) 20:21:34 

    >>384
    塾なんて書いてないのに勉強コンプすごいなw

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2018/11/12(月) 20:25:38 

    私が通ってた中学校、市で1番残食がゼロだからそれを保つために絶対残してはダメだ、っていうプレッシャーをかけられてた。
    先生たちはそんなつもり無かっただろうけど。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2018/11/12(月) 20:26:58 

    >>341
    不安障害の精神疾患だったら給食が原因じゃなくて元々の不安障害をどうにかした方が良かったような(コソっ)

    +3

    -3

  • 413. 匿名 2018/11/12(月) 20:28:15 

    よーし子供が給食嫌がらないように食育頑張ろう!

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2018/11/12(月) 20:29:38 

    >>407
    こういう、自分は出来てた!みたいなタイプの教師が拒食症を生むんだろうね
    私は何でも食べられるタイプだったから、掃除の時間まで食べさせられてる同級生を気の毒に思ってたけどな。当時から、こんなの意味ないって思ってたよ

    +11

    -3

  • 415. 匿名 2018/11/12(月) 20:34:02 

    我が子の学校は給食の配膳前に食べられる量を申告してからよそって貰うって言ってたけど、未だにそんな無理強いしてる学校あるんだね。
    私はレーズンが大嫌いで一口食べたら吐いちゃうくらいなんだけど、レーズンパンの日が月に2回以上あって苦痛だった。
    食べなかったら五時間目まで食べさせられたけど、アレルギーじゃなくても体が拒絶反応起こすくらいなら食べなくて良いよ。
    レーズンに限らずその食物じゃなきゃ絶対に摂取できない栄養素とかないんだし。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2018/11/12(月) 20:35:01 

    >>402
    そんなに嫌な仕事は辞めたらいいんじゃない?
    子供をブラック企業の社畜にして鬱病にして自殺させたいの?

    ちょっと苦手って程度で居残りさせられてまで食べられないってことないでしょう?本当に無理だから辛いんだよ。
    給食では、苦手なものでも少しは食べよう程度で収めとけ、って言ってんのよ
    そもそも嫌なことでも頑張る!なんて家で教えとけよ。そんなの学校にやらせることじゃないんだよ、本来

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2018/11/12(月) 20:35:44 

    >>410
    宿題も今の小学生は多すぎる。帰宅時間も遅くて習い事もあり、その間に大量の宿題をこなすのは本当に大変そう。
    >>習い事もあり、その間に大量の宿題をこなすのは本当に大変そう。
    >>習い事もあり

    習い事の事塾って言っちゃってごめんなさいねw
    でも、普通に通じると思うんだけどw

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2018/11/12(月) 20:37:35 

    最近の食べ終わるのが遅い子は、苦手な食べ物があるのもそうだけど、ペチャクチャ喋ってたり時間を意識した行動ができないことに原因あるんじゃないかな。
    そんなんしてたらそりゃあ先生も「残さず食べなさい」って言うよね。
    ママ友に「うちの子よくしゃべるから1時間くらいかけて夕飯食べてるよ〜」なんて話してる人もいて、心の中で「1時間もダラダラ食べさせておくなよ」って思った。

    +3

    -6

  • 419. 匿名 2018/11/12(月) 20:38:26 

    >>338
    利権というより逆に学校給食向けの牛乳は利益もないし手間がかかるのでむしろやめたいぐらいと聞いたことがあるけど
    そうすると、乳牛を飼っている酪農家さんが困ってしまう
    酪農家に限らず農家は国で保護する方針だから国策ともいえるかもしれない
    栄養士さんが計算もしやすいのかもしれないし

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2018/11/12(月) 20:38:47 

    給食と体育と音楽だけを楽しみに小学校行ってたからこういうの気がつかなかったなぁ。

    ちなみにうちの母は小学校の先生だけど食べれる量だけよそって食べたかったらおかわりしなさい的にやってるらしい。
    普通の小学校だけど受け持ちクラスが特別支援学級だからそれでも時間内にちゃんと食べるのが難しい子もいるし残ったらもうそれは残してるそうな。
    難しいなぁ。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2018/11/12(月) 20:39:15 

    >>412
    だから環境が原因で発症する病気だから
    気をつけるべきって話だと思うんだけど

    それに障害を持つことになる真面目な話で
    ふざけた口調なの恥ずかしい

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2018/11/12(月) 20:41:22 

    >>371
    宿題程度もこなせないのに習い事とか…
    本人の力量に合わせて苦しくならないようにスケジュール組んだらいいだけでしょ。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2018/11/12(月) 20:41:45 

    私も昔から小食で、小さい頃なんて一握りで本当にお腹いっぱいだった。なのに食べ切れるまで食べさせられて本当に吐いてしまったこともあるし、給食が嫌で学校に行きたくなくて辛かったよ。今、大学生で学校に実習とかで行くけど、未だに完食主義で先生がいつまでも食べてるわけにもいかないし、食べきれないなんてあり得ないよなぁと思って死に物狂いで食べたよ笑笑やっぱりキツかった。

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2018/11/12(月) 20:42:30 

    どうしてもトマトが食べられない人を見てきたけど
    教育とか家庭のしつけの問題じゃないと思う
    何の先入観もなしにトマトを食べたら胃の中のものが全て出ていた
    たまたま体調が悪かったのかもしれないし遺伝子が受け付けないのかもしれないけど

    つわりの時どうしても食べられない物があるように
    体の変化があるのかもしれない
    遺伝子レベルでダメなの物を甘えと決めつけて無理やり食べさせるのはよくない

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2018/11/12(月) 20:44:34 

    完食が良い事。と思ったら思考停止な先生&人がまだまだいるんですね。
    大人のお料理教室でも、完食が基本でしょ。とか杓子定規にいう人がいて面倒な雰囲気を作り出しています。

    +4

    -1

  • 426. 匿名 2018/11/12(月) 20:46:11 

    給食の時間を超えてまでも無理矢理食べさせるのはどうかと思うわ

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2018/11/12(月) 20:50:29 

    >>425いや、残すより良いこと
    完食が基本なのは本当だよ

    晒し者にしてまで無理やり食べさせるのは良くないけどね

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2018/11/12(月) 20:52:21 

    子供の小学校は苦手なものはあらかじめ少なくしてもらえるらしく、食べれなくて給食後の掃除の時間に突入して周りが机を後ろに寄せてる中食べさせられてた身分としては正直いいなあって思う。

    無理強いしすぎるのはよくないけど、給食っていろんな食材使ってるから今になるとすごくありがたいと思う。
    各家庭では結局親の好みで食事が偏ってしまうし。

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2018/11/12(月) 20:53:26 

    お弁当にすれば自己責任!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2018/11/12(月) 20:56:01 

    給食って毎日あるでしょ、体育とかならば嫌いだとしても毎日じゃないし
    毎日毎日苦痛な時間があるのってそれほそれはきついんだよね
    それも6年間ず~っと
    子供が感じるストレスって計り知れないと思う
    しかもそれはほとんどの子は楽しみにしている時間だというのも拍車をかける
    机を準備していても当番をしていても憂鬱で…
    減らすということが許されていない時代だったから、毎日なるべく少ない量のお皿が
    配られますようにって祈る感じだったよ
    たぶん楽しく給食を食べていた人には理解できないことだと思うけれど
    結構給食で悩んでいた人って多かったんだ、そして今もなんらかで悩んでいる人も多いんだと知って
    これからは給食で悩む子供が少なくなってくれるといいなと思う
    わがままで食べられないというのとは違うんだよね、先生も理解して欲しい

    +12

    -1

  • 431. 匿名 2018/11/12(月) 21:09:12 

    一品だけ残していいルールがあった

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2018/11/12(月) 21:11:00 

    私は場慣れするまですごく時間がかかる子供で、学校の日は朝ごはんも食べられなかったし給食も食べられずおまけに牛乳も飲めなかった。あまりにも食べないから、先生の机の横に自分の机くっつけられて食べてたなぁ。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2018/11/12(月) 21:11:52 

    好き嫌いはダメだと思うけど、食べられる量は人によって違うんだから許してあげてと思う。
    晒し者じゃんね。
    自分で取り分けるバイキング形式とかダメなんかな。

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2018/11/12(月) 21:15:11 

    校長が体育会系や昭和脳だと先生達に完食指導を強要するんだよね。匿名で文科省にちくりたいわ。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2018/11/12(月) 21:15:19 

    私は今31歳だけど小中学の頃、完食強制はなかったよ。ていうか銀の缶にご飯が入ってたんだけどいくら食べ盛りでも女子には量が多すぎる。中学は大人と同じ大きさだったし。
    男子は完食してた人が多かったかな?
    牛乳好きだったけど給食では出てほしくなかった。
    後味悪いし、夏だと生温いし。お茶か麦茶が良かったな。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2018/11/12(月) 21:16:46 

    少食な子に完食指導はおかしい。拷問だよ。お腹にこれ以上入らないの!

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:14 

    食が細く食べるのも遅く苦手な物もあって、もう最後は流し込むか口に詰めたままトイレに駆け込み吐くというのを繰り返してた。
    机の中にカビの生えたコッペパンはもう常。

    そのおかげか気心の知れてない人との食事がほんとに苦手。箸が進まない。
    一人前の定食、コース料理もプレッシャーになるから出来れば避けたい。
    食べきれないのを食べてくれる間柄の人じゃないと一緒に食事したくないぐらいには後遺症。

    アラサーだけど今の小学生はちゃんと自分のペースで食べられてるのかな。
    心配になる。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2018/11/12(月) 21:17:59 

    食べられないから先生が怒るってなんなの?何様のつもり?

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2018/11/12(月) 21:19:23 

    給食費を払っているのは保護者です。教師が完食しないからって怒る必要はありません!

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2018/11/12(月) 21:20:01 

    吐くまで食べさせて最低だな

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2018/11/12(月) 21:20:46 

    子供に甘い世の中。
    子供に主導権握らせてるからわがままで言うこと聞かなくなる。
    親になるとモンペになる。

    +0

    -8

  • 442. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:31 

    30前半世代だけど、給食は後の人の事考えて出来る限り少なく取りなさい、残すのが配膳前に分かってるメニューは取らないようにと指導されてたけど、今違うの?だとしたら少食の子に厳し過ぎない?
    完食させたいのか、摂取栄養を均一化したいのかハッキリしないと結局食べ残しが減らないと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2018/11/12(月) 21:22:52 

    学校の先生って世間知らずが多い

    +5

    -2

  • 444. 匿名 2018/11/12(月) 21:24:07 

    昼休みで食べ終わらなかったら、掃除時間はロッカーにしまっておいて、また食べさせられてた。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2018/11/12(月) 21:26:05 

    >>404
    セロリは出ません

    +0

    -1

  • 446. 匿名 2018/11/12(月) 21:30:57 

    学校教師の脳みそは時代遅れすぎる
    食おうが食わまいがこんな時代だから教師が口出さなくても良いのにと思う
    なるべく残さず食べようって気持ちは大事だけどさ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2018/11/12(月) 21:33:33 

    少食の子にも他の子と同じ量を食べろと強要して居残り給食させる先生って、何を言っても聞かないよね。

    「食が細くて食べきれないから少なく盛ってください。」→「あなた以外の人は全員出来ているのに、あなた一人だけが出来ないのはおかしいでしょ! そんなことを言い出したら、勉強が嫌いだから宿題を少なくしてくださいなんてワガママが通るようになるでしょ!」

    「体が小さいから、あんまり食べられないんです。」→「だから体を大きくするために、沢山食べないといけないんでしょ!」

    「風邪を引いたせいで、あんまり食べられないんです。」→「だから栄養をつけて早く治すために、沢山食べないといけないんでしょ!」etc

    教師は大概、食べっぷりの良い早食い大食いする子を褒めて、少食で食べるのが遅い子を叱るけど、それって将来肥満になりかねない身体に悪い行為を「善」であり「優秀」であるとまだ批判力もない幼い子供達に植え付けてる、そのような価値観に染め上げてる行為をしているって、自覚ある? 分かってる? そりゃ、そのせいで一生価値観がそのままであり続ける可能性は低いかもしれないけど…。

    日本には肥満に悩んでる人も、食い尽くし系の人も居るけど、実は小学校の時こんな教育を受けたことが引き金の一つになってる可能性だってある。そりゃ、こんな教育がなされてないであろう海外だってそんな人自体は居ることは居るのだろうけれど。

    少食で遅食の子が会食恐怖症や摂食障害になりかねないというのみならず、いじめの引き金にもなりかねないし、身体に悪いことをよしとする教育をしてしまっているということ。分かってますか?

    +8

    -1

  • 448. 匿名 2018/11/12(月) 21:34:29 

    考えられて出されたもんは、頑張って食べようと指導することは当たり前でしょ。
    好き嫌いがある子に限ってわがまま。
    毎回魚を一口も食べずに残したり、
    細いキャベツの千切りを時間稼ぎにちまちま食べてる。
    で、時間がきたら残す。
    そんなんでいいんかい!





    +2

    -6

  • 449. 匿名 2018/11/12(月) 21:43:46 

    私も、居残りで食べさせられて辛かったわ。
    アレルギーとかの配慮とかも無かったよね。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2018/11/12(月) 21:44:32 

    >>439
    モンスター

    +1

    -2

  • 451. 匿名 2018/11/12(月) 21:45:23 

    アレルギー等あってドクターストップだとか本当になかなか呑み込めない体質ならしょうがないけど、
    実は食べられるのに食べないのは、先生が(吐くまではよくないけど)プッシュしていいと思うよ。

    私も保育園・小学校給食に8歳くらいまで苦しんでいたので気持ちは分からなくはないけど、2年アメリカに住んで考えが変わった。
    インターナショナルスクールや英米のランチタイムみたいに「残して無駄にするのが当たり前」「野菜一切食べなくてもOK、ごはんもそこそこにお菓子もOK」なのはやっぱりダメだよ。実際に健康被害が出てるんだし。

    日本でも「給食だけが、一日のうちでバランスの取れたちゃんとした食事」という子の割合が増えてるんだから、給食くらいは、って思ってしまう。



    +9

    -16

  • 452. 匿名 2018/11/12(月) 21:46:13 

    >>439
    モンスター?!自治体にもよるけど給食費だけで給食がまかなわれてるんじゃないよ、税金投入されてるよ

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2018/11/12(月) 21:47:24 

    >>439
    じゃぁ先生が一緒に食べなくてもいいよね、という話になるよ。
    外国みたいに「昼休みは先生にとっても昼休み」になってもいいのかな

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2018/11/12(月) 21:47:31 

    牛乳飲めない子がいたけど、カレーの日には必ず牛乳入れて食べさせられてた。

    暖かいカレーに冷たい牛乳なんて、美味しくないだろうしカレーも嫌いになりそうじゃない?

    皆が食べ終わっても泣きそうな顔して食べててかわいそうだった。

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2018/11/12(月) 21:47:57 

    給食完食したけど、パンに塗る用のピーナッツバターを「味が好きじゃないから」と塗らずに食べてそれのビニール製の小袋パックを持ち帰ろうとした子を目ざとく見つけて、その子の頬をビンタし、「今すぐそれを開けて全部吸いなさい!」と指示、クラス全体に向けて謝らせた完食主義教師のインパクトといったら凄かった…。

    絶対あの先生は、もしミルメークの出る学校だったなら、それを入れないで牛乳だけ飲んでも叱るんだろう。

    てかなんで、そんな調味料ごときでそこまで怒るんだか。ピーナッツバターなんて、カロリー高そうだしむしろ嫌いな方が体に良さそうな気さえするけど…。

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2018/11/12(月) 21:48:00 

    どこかに書いてあったけど、好き嫌いの多い人は味覚の発達が遅れてるんだって。発達障害と同じで大人になれば改善することもあるし、こんなふうに強制して良くなるものじゃないみたいだよ。だから教育としては間違ってる。

    +21

    -2

  • 457. 匿名 2018/11/12(月) 21:49:21 

    分かるわー。
    私も給食好きじゃなかった。
    完食して欲しいのなら、もっと美味しいもの出して!とも思う!
    完食できないのはまずいから!

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2018/11/12(月) 21:52:03 

    給食なんて予算内で目標栄養価を達成するのが使命なんだから、事務的な献立で十分。

    おにぎり、漬物、ゆで卵、お茶をメインで、付け合わせのおかずを日替わり1品とかでパターン化すればいいんだよ。

    制限だらけの状況なのに、下手に調理して無理するからゲテモノができあがるんだ。

    +9

    -4

  • 459. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:19 

    今の時代の話でしょ?
    「私の時はー」とか昔すぎて参考にならないよ(笑)
    今の子達は最初に減らしたり増やしたりしてOK。だけどやっぱり子供だから、自分の食べられる量がわからない子や好き嫌い多い子もいる。
    あと、残食処理にも多額の費用がかかる。
    残食に厳しい学校はそういった面を気にしてる。

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2018/11/12(月) 21:53:48 

    今から35年位前の話だけど、アレルギーとかではなく、ただ納豆が嫌いだった私。当時新任の先生で、食べさせられたら、蕁麻疹が出た。
    そのことずっと忘れてたけど、それから25年経って先生と偶然再会した。あの時のことを申し訳なかったと謝られた。先生の事大好きだったし、ずっと覚えててくれたんだなと思って感慨深くなった。
    そして今は納豆大好きなんだよ、先生〜。心配かけてごめんね。

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2018/11/12(月) 21:57:13 

    >>457
    そういう意見もあるよね。きっとおうちのご飯が美味しかったんだろうなって羨ましい。
    学歴は高いけど親は自分のキャリアが第一で、子供の食事に関してネグレクトに近かった家庭で育ったので、給食が美味しくて「毎日こんなに皿数が!」と大喜びして周囲にドン引きされてました。「自分は恵まれていない」ことを明らかにされる時間だったので、別の意味で給食がトラウマです

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2018/11/12(月) 21:58:57 

    男性教職員が無理強いするから給食がトラウマになった 「こいつお茶漬けにしても残しますよ」と隣のクラスの先生にボヤいてたのを私の目の前で話すのがずっと記憶に残っている本人はそんなこと忘れてるだろうけど 精神的苦痛でしかなかった。好き嫌いは無いし少食でもない。完食しなければいけないって考えが辛かった 強制される度に何度も吐いたし今でもたまに思い出すとウッて嗚咽してしまう

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2018/11/12(月) 22:00:03 

    ある程度高学年になると 悪知恵働かせるようになるだろうけど、低学年の頃って先生や親の言うことは絶対って思う子が多いだろうから可哀想
    残さず食べなさいっていうのはわかるけどね。。だからって吐かせるまで食べさせたり泣かせるのは余計に嫌いになる
    子どもなんて身体の発達具合もバラバラなんだし食べれる子に合わせるのはなぁ。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2018/11/12(月) 22:01:30 

    そもそも、給食というシステム自体おかしいんじゃないかって考え方もある。
    大人だったら、例えば職場で、全員が必ず同じひとつのメニューしか食べてはいけないっていう決まりだったら文句が出るだろう、これってもしかしたらおかしいんじゃないのか、って。

    もちろん、給食というシステムにはメリットもあるとは思うけど。
    (親が楽出来る、毎日違うメニューが出る、栄養士さんが栄養を考えてくれている、基本的には子供の味覚に配慮してくれているはず、給食費はかかるが経済的なはず、子供がある程度普遍的な味覚を持てるチャンス、お弁当だと親のセンス・経済事情・愛情の度合いなどが表に出て苦しむ子が居るかもしれないetc)

    それを、量を調節することも出来ない、食べられない食べ物を拒否する権利もない(それはもしかしたら好き嫌いではなくて、アレルギーや飲んでる薬との兼ね合いで食べてはいけない食材かもしれない、さらには好き嫌いでも遺伝子レベルで受け付けないものかもしれない)、居残り給食さえさせられるというのは…。

    +7

    -4

  • 465. 匿名 2018/11/12(月) 22:01:39 

    出されたものを残さず食べることより、みんなで楽しく食べる、自分が食べきれる量を知るってことの方が大事だと思う。
    年配の先生や親御さんに完食主義の人が多いよね。
    給食が嫌い、給食が苦手な時間にさせて食べ物に感謝する気持ちの余裕が出来るわけないよ。
    高学年の時の担任の先生は、箸をつける前に自分が食べきれる量に子供自身で減らさせたり、苦手なものは一口で良いから頑張ってみようと声かけしたり、牛乳がどうしても苦手な子には飲まさずに返して、飲みたい子が何人かでジャンケンして貰ってたよ。
    そうすると給食が嫌いな子もいなくなって、よく食べる子は苦手な子が減らした分おかわり出来るし、苦手なものを一口から食べ始めた子は学期が終わる頃には食べれるようになってたりすることもあった。その先生は白ご飯が余ると塩ふってお握り作ってくれたりもしたなぁ。個人のお残しより、教室全体で残飯がなくなればいいなって考え。

    なんせ強要ってことがダメなんだと思う。
    子供の意思を尊重することが一番大事。

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2018/11/12(月) 22:04:01 

    給食システムって大人でも嫌じゃない?社食ですら最低2種類ぐらいは選択肢あるよね。まして毎日完食なんて言われたら多くの人が拒否する気がする。大人ができないことを子供にさせるのってどうかなぁ。

    +9

    -3

  • 467. 匿名 2018/11/12(月) 22:05:27 

    なんか障害に到るまであるって事実なのに
    (実際Twitterで会食障害で検索かけたら
    給食がトラウマで発症して鬱までなった人とか
    いっぱい出てくる)
    マイナスつけてる人って何なんだろ
    甘えだとでも思ってるのかな
    不安障害の知識もないのに(コソッ)とか言ってふざけてるやつもいたし

    +11

    -3

  • 468. 匿名 2018/11/12(月) 22:05:29 

    話違うけど中学の時お弁当なのに牛乳だけ配られて、冷めた弁当と牛乳っていうゲロマズな組み合わせだったの思い出した、、、
    牛乳残すと先生に嫌な顔されるから飲める子に渡して空になったら畳んで飲んだフリしてた。

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2018/11/12(月) 22:06:57 

    >>454
    うわぁ…それイジメじゃん。
    大人でもそんなの食べれないよ…

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2018/11/12(月) 22:10:42 

    私のクラスも途中から自分で調節していい決まりになったけど、時すでに遅しで、一口でも飲み込めない会食恐怖になってた
    大人になっても苦しんでます

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2018/11/12(月) 22:14:51 

    学校も教室にネットカメラつけて、保護者限定で開放しなきゃダメだよな。

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:16 

    食育って騒いだ割にアレ、なんだったんだろうね。
    居残り強制給食は、ありえない。

    酢飯で毎回反射で吐いていた子がいた。
    それを片付けるのも生徒でさ。
    教師は口で指示して罵るだけさ。
    ダメな物があるのは仕方ないだろう。
    舌にある味蕾が小児は敏感なんだから。

    全部食べれば健康かつ健全だと、等しく健康優良児になると誰が統計取ったんだ?
    カロリー計算は目安だろう?
    杓子定規にとらわれすぎるのは不健全の極みだ。

    給食が楽しみだった、そう振り返る大人が少ないのは悲しい事だ。
    その辛い思いをした大人が給食強要を繰り返す。憎しみの連鎖とも似ている。

    下地は、教師の、
    「俺らも苦労したから、お前らも給食で苦労すればいいんだ」
    であるなら、たまらない。
    食に感謝し、食を強制されなかった教師は子供に強要しない。
    皆さんの子の先生はどうですか?








    +7

    -1

  • 473. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:50 

    うちの子は逆で、給食は嫌いなものがあっても「食べなければいけないと分かったから」と食べてくる
    家では「これがいや、あれがいや(ほんとに些細な触感の違いで、トマトがほんの少し熟れすぎとかオニギリの海苔が好みの湿り方じゃないとか、そういうのでも)」と大騒ぎして口から出したり吐いたりして食べてくれない。

    カウンセラーに相談したら「家ではそれが許されると分かっているから、家でガス抜きしてるんですよ」と言われました(だから無理に食べさせるな、というか、食べられないものは食べられないから、と)。それでも給食だけでは栄養不足な気がして、やっぱり「もう少しだけでも食べて!」と無理強いしてしまっています。
    あまりに大変なので、調理はするけど食事の時間に逃げ出したいくらい。

    学校で食べられない子は家では食べられているのかな。
    頑張って料理しているので私としてはそのパターンのほうが救われる気がします。隣の芝が青く見えるだけで、どちらも大変なんだろうけどね。

    +3

    -2

  • 474. 匿名 2018/11/12(月) 22:15:52 

    数年前まで教員でしたが、自分もご飯に牛乳は本当に嫌でした。しかし、通常の食事ではカルシウムが不足するらしくメニューに牛乳がないとカルシウム不足の献立になってしまうと栄養士さんから説明を受けました。

    今は最初に減らす、嫌いなものでも一口は食べるという指導がスタンダードで、昔のような無理強いはありません。
    ただおかずは減らせても、牛乳はちょっと飲んで全部残すのはもったいなくて…何かいい案がないかと悩む日々でした。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2018/11/12(月) 22:16:05 

    私が幼稚園の時の先生も最悪だったわ。
    吐くまで食べさせられたり、真っ暗な押入れに入れられたり、他の組みに連れて行かれ食べさせられたり。トラウマになり、幼稚園も先生の事も一生嫌いでいると思います。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2018/11/12(月) 22:17:44 

    確か内村航平とか宇野昌磨とか世界レベルのアスリートの偏食って結構多いよね。好き嫌いあっても良いと思うけど。健康を損なうとしたら自己責任だし押し付けてもね。

    +7

    -1

  • 477. 匿名 2018/11/12(月) 22:17:56 

    >>464
    まさにそうなんだよ、給食で救われてる子もいるんだよ
    私がそうでした
    母親が料理嫌いな人で、お弁当つくってくれたことが無い
    お弁当の日、お母さんが作ってくれた演技をして、自作のどうしようもないお弁当をコソコソ食べてた
    給食なかったら栄養失調だったと思う

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2018/11/12(月) 22:19:18 

    >>476
    桐生選手も野菜食べないとか(以前は?)言ってたよね。設楽選手も飲み物はコーラとか・・・
    もちろんその生活で何歳まで健康かは誰にも分からないけどね

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2018/11/12(月) 22:19:50 

    そういえば、牛乳は最初か最後に一気飲みしてたなー

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2018/11/12(月) 22:26:53 

    ずっと好き嫌いしないようにって家でも食べさせられてたから、先生の気持ちもわかる。
    学校の先生、最後まで残して食べさせてた。もちろん食の細かった私も昼休みまで食べてた。
    でも先生、食べられない分は減らしなさいとも必ず言ってたよ。今思えば見栄張ってた自業自得。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2018/11/12(月) 22:27:32 

    私アラサーだけどさ
    今思えば、昼にあの量って多すぎじゃない?新学期始まる時に親だけ集めて試食会やってさ、我が子の完食できる量を写真に残せばいいのに。給食室も残飯出ないよう調整できるでしょ。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2018/11/12(月) 22:31:18 

    >>20
    それ私笑。昔の話だといまは平気で話せるけれどずっと食が細くランドセルが重く身体が弱く運動神経悪くていじめられててたなぁ。ある時から音読の宿題をちゃんと声出して練習して皆の前で披露してから少し生きていこうと思うようになった。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2018/11/12(月) 22:36:46 

    「給食完食主義や居残り給食なんて、昔からずーーーっとあった。甘え。会食恐怖症になりかねないなんて大げさすぎ。」って言う人は、何にも分かってない。そして、多数派がたいして傷ついてなければ間違っていようが少数派が傷ついていようが、ほぼどうでもいいって思ってる。

    居残り給食というシステムがあれば、大概いつもそれをさせられてしまうはめになる子は特定の同じ子である、クラスに1人か2人だ。それ以外はそうではない(たまに、体調が悪くてとか特定の苦手な食材が出て…というパターンはあるにせよ)。だから、「大多数は苦しんでないから大したことはない。あいつらが先生の指導にちょっと合わない体質だっただけ。」くらいに思ってる。

    それって言ってみたら、性的少数者を否定していいみたいな考え方と同じようなものだと思わないか!? 人権侵害だよ!!

    それにね、性的少数者だって、まだまだ差別されやすいとか世間体が悪いなどで表面的にはそのことを隠して偽装結婚したりなどする人も居るけど、給食をいつも食べきれてた子の中にも、本当は苦しいけど頑張ってどうにかこうにかギリギリいつも食べきれてた子だって居たかもしれないということに対する配慮がない。

    +10

    -2

  • 484. 匿名 2018/11/12(月) 22:39:09 

    保育所の時にみんな庭での遊びタイムなのに
    自分だけお昼寝の準備の為に教室後ろに追いやられた机に1人でカレーに入ってる肉の脂身と戦ってたのを今も覚えてる。飲み込む勇気もなくて、何回も吐きそうになって。
    どうやって食べたのかは記憶がない。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2018/11/12(月) 22:45:14 

    無理かも知れないけど
    残す子が出ないくらい
    超おいしい給食にすればいいけど
    無理かなー?

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2018/11/12(月) 22:47:25 

    大人になって嫌いな食べ物なくなってきたけど、幼稚園の時の給食で先生から残さず食べなさい!て無理やり食べさせられたものだけ今だに食べれない。
    残すと怒られるから無理やり口に押し込むんだけど、喉にいくと吐いちゃうからお母さんのお迎えまで喋らないで口に入れっぱなしだった…

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2018/11/12(月) 22:49:25 

    >>177
    私も用務員さんに救われた思い出…!!
    会う時はいつも口いっぱいに給食詰め込んで泣いてる時だったので話したことはないけど今でも感謝してる

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2018/11/12(月) 22:50:01 

    牛乳を飲むとお腹が
    緩くなって大変でした。
    お米との相性も最悪。
    給食も最初に減らして
    貰うなどすれば良かったと
    思いますが、小学生の頃の
    私の頭ではそこまで気が回らず
    結局掃除の時間まで食べてました。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2018/11/12(月) 22:50:58 

    >>485
    難しいよね
    美味しい!と思う子供がいる一方で、どうしても食べれない子供もいるから全員が美味しいと思うものなんてないかもね
    ちょっと話がずれるけど、あの芦田愛菜ちゃんもmotherの時、卵焼きが嫌いで芝居中も食べずにうまくかわしてたよ笑

    +2

    -1

  • 490. 匿名 2018/11/12(月) 22:51:46 

    私はボーダーだった
    扁桃腺が大きくて飲み物が
    無くなると、ご飯がスムーズに
    飲み込めなくて週一の米の日は
    えづきながら食べてた
    嫌いとか遅いって訳じゃないから
    ギリ怒られなかったけど
    根性で食べてたのは辛い記憶

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2018/11/12(月) 22:53:04 

    食が細くて給食が辛くて辛くて仕方なかった
    いつも5時間目まで残されて独り食べていた

    今は食べないよう年中ダイエットの毎日ですが!!
    だから食べられなくても良かったんだよ

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2018/11/12(月) 22:54:06 

    娘が保育園時代、時間内完食を強要され給食見るだけで嘔吐してた時期がありました。
    小学生時代、最初は減らしてくれるけど、誰も食べず残りそうな物を少ないお皿の子に入れていく先生がいました。その先生はダイエット中だと言ってごはんを食べなかったそうで、先生は矛盾していると、また給食嫌いに。
    中学では、私が作った冷食だらけのお弁当をおいしいと食べてくれます。何かと少なめですが。
    娘にとって給食は辛い思い出みたいです。
    給食強制なくなりますように

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2018/11/12(月) 22:56:08 

    児童と保護者が話し合って、

    ・まず、弁当か給食かを選べる(もちろん、弁当なら給食費は無料!)
    ・給食なら、量(特大盛り、大盛り、並盛り、小盛り、超小盛りくらい?)と無理な食材の指定が出来る

    …っていう風に、すればいーのに。

    +2

    -3

  • 494. 匿名 2018/11/12(月) 22:58:33 

    愚痴になっちゃうけど
    なんでこの味付けなのよって
    メニューがたまにあって
    頼むから醤油、味噌、塩、胡椒、だし汁!
    みたいに分かりやすい味にしてほしかった
    桜の塩漬け入り白メシが出た日
    なんとも言えない風味の温かいご飯で
    みんな涙目
    その日ばかりは
    先生が残していいと言ってました

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2018/11/12(月) 23:00:09 

    お鍋に汁物が残ってると先生が巡回してみんなのお椀に注いで行くんだけど、もう飲めないからってお椀を手で遮ったら、お椀をのせてるトレーに汁を注がれて口つけて飲めって言うんだよ。犬か。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2018/11/12(月) 23:02:35 

    >>210
    どこがモンペかわからない。。美味しくない味薄いものを食べなきゃ行けないのは普通にかわいそうだよ。

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2018/11/12(月) 23:04:01 

    私は白米×牛乳も全然平気で疑問を持ったことがなかったんだけど、おかしいっていう意見が多くてびっくりした。給食のせいで変な味覚を植え付けられてしまったと思うと悔しい笑

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2018/11/12(月) 23:05:10 

    給食いらない
    税金の無駄
    文句ばかり言うなら親がお弁当作ればいい
    残飯として私の税金捨てられたくない

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2018/11/12(月) 23:06:13 

    児童と保護者が話し合って、

    ・まず、弁当か給食かを選べる(もちろん、弁当なら給食費は無料!)
    ・給食なら、量(特大盛り、大盛り、並盛り、小盛り、超小盛りくらい?)と無理な食材の指定が出来る

    …っていう風に、すればいーのに。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2018/11/12(月) 23:08:07 

    体が小さくて虚弱だから、そもそも同じ量の給食が胃に収まるわけない。好き嫌いな問題ではない。
    無理矢理食べさせられて嘔気を催してた。映画のセブン見ると思い出すわ。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。