ガールズちゃんねる

「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

2060コメント2022/04/30(土) 20:49

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 17:01:07 

    著者は2009年から発達障害・知的障害を持つ非行少年が収容される医療少年院に6年間、女子少年院に1年間勤務していて勤めた当初は衝撃を感じたそうです。
    こういう子たちは自分が犯した犯罪が「悪い」ことであったり
    被害者の気持ちがわからないため、従来の矯正教育を行っても無意味で、その子たちに特化した矯正教育を考えていかなければいけないそうです。
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +845

    -28

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:07 

    障がい、あるんだろうね。

    +2078

    -26

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:16 

    均等を知らないって事なの?

    +1057

    -42

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:16 

    これは信じがたい真実である

    +717

    -24

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:25 

    親と環境のせいなのか、そういう資質なのか
    両方だと尚更普通に生きるのは難しい

    +991

    -10

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:33 

    若しかしたら家でホールケーキを食べた経験がないとか

    +123

    -200

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:34 

    つまり知的障害ってことよね?

    +1428

    -25

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:34 

    ワンホール食べたい

    +310

    -15

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:42 

    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +806

    -17

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:51 

    独親育ちが多いのは確かだよね

    +485

    -73

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 17:02:52 

    障害持った人の世界ってどんななんだろう。
    追体験とかできるようになれば理解や対応が進むのかな。

    +634

    -20

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:10 

    こういう子達の将来は
    どうなるんだろう
    就職したりできるのか

    +454

    -8

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:11 

    放置されたとか躾されてないとか、それ以前の問題を抱えてる子は一定数いると思う。
    下手したら、親子で。

    +956

    -6

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:14 

    教育で矯正可能なの?

    +333

    -22

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:17 

    発達グレー

    小さな頃から適切な助けをうけれず放置された結果だよね

    +805

    -15

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:18 

    私も正確に切れないから似たようなもんだと思ってる。

    +197

    -83

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:18 

    繰り返すってことだよね?
    その子達に特化した矯正でしっかり治るのかな?

    +264

    -7

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:21 

    >>1
    これ、本当だったらヤバいよね。
    理解できない。

    +456

    -68

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:37 

    一見普通っぽい軽度知的障害って考えたことなかった。犯罪おかすかどうかはやっぱりそれまで出会えた人の運によるのかな

    +541

    -7

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:38 

    >>1
    千葉生き埋め殺人事件の実行犯がそうらしいね。そうでないと指示されただけで生きたまま埋められないよね。

    +655

    -9

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 17:03:50 

    >>10
    知的と発達障害は先天性

    +615

    -12

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:01 

    普通は横には絶対に切らないわな

    +369

    -7

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:13 

    >>1
    これって反発心でわざとやってるんじゃなくて本当に均等に切る方法わからないのかな

    +483

    -6

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:13 

    テレビやYouTubeでも切り分けたケーキの形や切る場面もいっぱいあるし

    家庭環境のせいで切り方知らないっておかしいわ

    +12

    -117

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:20 

    三等分の意味がわからないってことだよね。

    +375

    -9

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:24 

    犯罪者って8割は知的障害、発達障害、さらに精神疾患者だよ?
    発達障害がある人は精神疾患も併発しやすいし。
    火を付けて大量殺人した北新地事件の犯人も間違いなく双極性障害。
    双極性障害、統合失調症は事件起こしやすい。

    +586

    -120

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:26 

    自分さえ良ければという思考か…

    +126

    -38

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:34 

    >>9
    また古ーい絵持ってきたねー

    +314

    -11

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:42 

    >>9
    姉はビッグライトを持っている

    +451

    -5

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:42 

    例えば、家の事情で発見されないまま育ってしまい。療育とか受けてないとか。構ってまらえなくて、不仲とか貧困とか、複雑な家庭状況のせいだと思います。

    +363

    -9

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 17:04:57 

    >>10
    だいたい親にも知的障害がある。遺伝かな。

    +622

    -18

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:00 

    この手のトピって自分の優位性を確かめるために使われるだけだからな。
    本気で問題解決したい人たちなんてこない。

    +159

    -101

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:20 

    >>9
    姉ちゃんエスパー?

    +94

    -13

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:31 

    >>27
    身内に発達、精神疾患いるけどまじで自分だけ良ければいい、失敗したら他人のせい。
    逆恨み思考が凄いよ。
    自己中、逆恨み。

    +571

    -46

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:35 

    >>17
    サイコパスとか、根っからおかしい人はむずかしいけど、良心がある人なら、矯正によってある程度治ることがあるかも。

    +282

    -6

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:35 

    がるも人の事は言えないんじゃないの?

    家族以外の人間とかママ友とかどうでもいいとか言ってるのもいるし。

    +248

    -15

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 17:05:58 

    >>32
    解決したい方だよ。

    +45

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:00 

    この表紙見る度に数学好きのケーキカットを思い出す
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +354

    -13

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:08 

    これ出来ない奴は犯罪者予備軍て事?😨

    +19

    -33

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:09 

    >>31
    知的障害、発達障害、双極、統合失調症、強迫性障害は遺伝しやすい。

    +331

    -18

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:20 

    グレーゾーンってやつだね。
    昔はこういう知能指数のひとでも単純作業で済む仕事があったんだろうと思う。
    今はそういう仕事はロボットや安い外国人労働者と競わなきゃいけないもんね。

    +425

    -8

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:31 

    秀逸なタイトルだと思う。タイトルだけで多くの人が察するだろう。

    +331

    -7

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:32 

    ベンツのマークみたいに切ればいいの?

    +323

    -7

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:41 

    この前このトピに出てたテスト?みたいなの難しくて解けなかった(泣)私もそうなのかも…

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:47 

    >>28
    有名な絵なんですか。

    +34

    -5

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:50 

    >>14
    こういうのは「完治」というものはなくて、小さい時から周りのサポートがあり、それを持続することで「緩和」はします。
    だから幼少期の発達検査は大事。放置したら悪い方にしかいかない。

    +546

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 17:06:50 

    >>32
    同感。コミュ障のがるも同じよね。更に底辺とか言われている職場でも自分が優位に立ちたいがために偉そうな人も多くいた。

    +156

    -13

  • 48. 匿名 2022/04/21(木) 17:07:03 

    >>36
    家族以外の人間はどうでもいいと言ってる人がママ友増やしてる印象なんだけど

    +27

    -14

  • 49. 匿名 2022/04/21(木) 17:07:07 

    >>37
    良かった。ここではあなたがじゃあ主導権握ってね。

    +6

    -19

  • 50. 匿名 2022/04/21(木) 17:07:11 

    >>24
    そういうのも見てないとか。
    普通の子供が送るような生活をしてないとか。

    +118

    -7

  • 51. 匿名 2022/04/21(木) 17:07:12 

    自分がしたいことが相手が嫌なこと って視点が持てない人いるよね

    性犯罪とかこの思考でナチュラルにしてる加害者いそう

    相手が嫌がるという発想がない。

    +348

    -3

  • 52. 匿名 2022/04/21(木) 17:07:19 

    >著者は2009年から発達障害・知的障害を持つ非行少年が収容される医療少年院に…

    障害があるんだから普通のやり方では無理なのはわかりきってると思うので
    何の記事だかわからない

    +6

    -39

  • 53. 匿名 2022/04/21(木) 17:08:02 

    >>1
    この本買った
    面白いけど辛くなる

    +231

    -3

  • 54. 匿名 2022/04/21(木) 17:08:03 

    >>36
    育児のトピでみたけど
    「自分の子供以外どうでもいい、自分の家族以外
    いらない、死んでほしい」にプラス大量だったよ。
    「子供の友達全員死んでほしい」とかにも大量プラス

    +227

    -31

  • 55. 匿名 2022/04/21(木) 17:08:13 

    >>3
    後先考えられないらしい
    三等分?切れば良いの?とりあえず半分にするか…あれ、三つにしなきゃいけないんだっけ?みたいな

    +815

    -6

  • 56. 匿名 2022/04/21(木) 17:08:13 

    >>49
    あなたは?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:16 

    >>9
    弟が幻覚を見てるのか姉ちゃんが8割方持っていったのか。

    +281

    -6

  • 58. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:27 

    >>7
    ギリギリ障害とは認定されないくらい
    健常者の下の下みたいなポジション

    +485

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:27 

    >>5
    だからって自分や家族がそういう人から被害に遭って許せるかといえば別の話だわ

    +261

    -12

  • 60. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:35 

    >>38
    講評にもあるけど本当にどうやって思いついたんだろ

    +162

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:44 

    >>9
    弟にはこう見えてるってことなのかしら。ギャグなんだろうけど。

    +305

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/21(木) 17:09:54 

    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +98

    -6

  • 63. 匿名 2022/04/21(木) 17:10:26 

    >>1
    知的障害とか、発達障害なのか知らないけど
    犯罪行為はしっかりやれるのに、
    なんでこういうことになったら
    「障害があるのでわからないのは無理もない」
    みたいになるのかね。
    なら犯罪行為も出来なくなればいいのに。

    +463

    -55

  • 64. 匿名 2022/04/21(木) 17:10:53 

    これ、非行少年の思考がこうなのかと思ってたけど障害を持つ少年たちの話だったのか

    +53

    -3

  • 65. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:22 

    >>32
    私も3等分の分け方わからない 難しくない?

    いやいやそういうことじゃないじゃん
    この問題の本質をわかってない人って大丈夫?
    こういう人も発達障害かなにか?
    みたいなね

    +201

    -6

  • 66. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:33 

    コミュニケーション成り立たない訳よ。
    見え方が違うから

    +177

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/21(木) 17:11:34 

    ケーキが切れないレベルまでいくと生まれつきの障害だと思う
    ADHDかつ不登校で殆ど勉強してない、高学年レベルの勉強も怪しい自分でもケーキの当分は出来るし

    +259

    -4

  • 68. 匿名 2022/04/21(木) 17:12:03 

    >>7
    境界だね。ギリギリ健常かな?レベル

    +293

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/21(木) 17:12:14 

    >>55
    なるほどねー。ありがとうございます。

    +264

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/21(木) 17:12:19 

    >>54
    そういう事を思ってる人こそ同じように言われてると思う。それもより多くの人に。人付き合い嫌いだけど流石にそこまでは思った事ない。

    +167

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/21(木) 17:13:23 

    絵を描き写すやつもちょっとびっくり
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +179

    -4

  • 72. 匿名 2022/04/21(木) 17:13:25 

    >>62
    下二つは三等分どころじゃなくなっとる…こわ

    +139

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:17 

    >>54
    え!?こわーっっそんな思ったことないわ

    +184

    -4

  • 74. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:23 

    >>45
    たしかギャグマンガ日和ていうギャグ漫画だった気がする

    +74

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:23 

    ヤンキー漫画読んでるけどみんな療育が必要な子達なんだなという目線で見てしまっている

    +149

    -3

  • 76. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:44 

    >>1
    でもこれ自分は切り方知ってるから三等分にできるけど知らなかったら切れないかもなあ
    県立大学卒業してるけど数学的な思考力が皆無だから

    +24

    -40

  • 77. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:50 

    精神疾患と発達障害は、自己中が多い

    +55

    -42

  • 78. 匿名 2022/04/21(木) 17:14:58 

    >>71
    全然違うやんけーーーー
    幼稚園児が描いたならわかるけど、少年て何歳なのかな

    +120

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/21(木) 17:15:29 

    >>58
    境界知能だと思う

    +141

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/21(木) 17:15:37 

    >>63
    障害があるからこそ犯罪にまで行っちゃうんだよ
    例えば人を殴って捕まったとして、普通だったらそんなことしたら相手が怪我するとか、自分が捕まるとか、後のこと考えて思い留まる
    でも障害ゆえに後のことまで考えが及ばず衝動的に殴っちゃう

    +348

    -5

  • 81. 匿名 2022/04/21(木) 17:15:40 

    見え方が違ったり(発達障害)均等切り分の理解ができてない(知的障害)認知の違いがあるしそのうえ家庭環境が悪いと小さい時から適切な関わりをされてないことで障害が見逃されることもあって勉強についていけず行為障害つまり悪いことをしても悪いと思わないみたいな事も併発するみたいだよ

    +107

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/21(木) 17:15:43 

    強く言われたら悪い事でも従ってしまう、問題解決能力ない上に親も含め周りも何も配慮ない、親も対処法を考えない、、、

    そりゃあ、犯罪にも巻き込まれると思う。

    +95

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:35 

    >>38
    これはキッチリと三等分になってるの?
    だとしたら凄すぎる!

    +233

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:35 

    >>38
    すごー
    数学で遊べる人達って天才だよね
    楽しそう

    +361

    -3

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:46 

    >>25
    「三等分に切って下さい」と「同じ大きさになるように3つに切って下さい」だと結果変わって来るのかな。

    +179

    -4

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:47 

    >>59
    そりゃそうよ
    関わるのを避けるしかないわ

    +71

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 17:16:51 

    >>40
    統合失調症の遺伝は滅多に見ないけどなあ
    発症してないだけで因子持ってる人も多いし

    +51

    -35

  • 88. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:04 

    >>63
    悪い行為は頭使わなくてもできちゃう

    +153

    -3

  • 89. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:12 

    >>3
    そうだね。非行少年でも仲間とつるむただの不良なら普通に三等分すると思うよ。皆で分ける・均等の感覚はあるはず。でも精神面の問題がある人はそのトピ画のように凄く適当だったり、どう考えても1人が得するような思考になってるんだね。

    +425

    -39

  • 90. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:27 

    発達や知的な障害があっても親がきちんと受診させていろんなサポート受けてたら行く先も違うだろうにね
    親からの遺伝とか家庭内にそもそも問題あるんだろうな

    +70

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:27 

    これは、三等分の意味がわかった上でこうなの?

    それとも三等分をただ3つに分けたらいいと思って、自分の分を大きく切ってるの?

    +16

    -5

  • 92. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:49 

    >>54
    子供の友達が死ぬというか、子供の人口が
    日本全国で自分の子供しかいなくなったら
    とりあえず学校とかはなくなるよね。
    不利なことしかないと思うけど。
    そういうことは考えられないのかな。
    まさか少数派として崇められるとか
    思ってるとか?(笑)

    +106

    -11

  • 93. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:50 

    私もキレやすく
    ギリギリ普通社会で生きてるけど
    いつか切れて暴力とかして転落しそうで自分が怖い。
    家庭環境が悪かったのは事実
    たまたま夫と出会えて夫が見捨てないで居てくれて今がある
    本当自己分析すると、頭が悪過ぎる
    頭悪過ぎて近所付き合いやママ付き合いに苦労してる

    +185

    -15

  • 94. 匿名 2022/04/21(木) 17:17:56 

    >>78
    おおむね12歳以上20歳未満

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/21(木) 17:18:12 

    >>63
    この本の趣旨は無理もないという結論に持ってく事では無いよ
    こういう行政の支援からも溢れ落ちる人達が少数ではない事、そういう人達を社会全体でどうにかしないと犯罪は減らないという事

    +263

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/21(木) 17:18:26 

    >>6
    理解力、あえての漢字···

    実例かな?

    +33

    -6

  • 97. 匿名 2022/04/21(木) 17:18:40 

    >>1
    日常性は普通に送れるけど、少しだけ知能指数が低くて、気づかれにくい子どもがクラスには何人かいるそうですね。あきらかに知的障害だと配慮されるけど、微妙に知能が低いと気づかれないまま成長して犯罪とかに手を染めるらしい。こういう子ども達に適切な教育をすすめると、少年院に使う税金もものすごく減るそうです。

    +298

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/21(木) 17:18:48 

    >>77
    知的障害は?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/21(木) 17:18:50 

    >>1
    少年院の子の話だから、犯罪者なんだけど
    この「等分の絵」を見ただけで、なんだか辛い気持ちになるんだよな。

    +212

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/21(木) 17:19:00 

    >>71
    集中力や根気やヤル気が無いのか
    弱視とかじゃなく認知の問題で最初から歪んで見えちゃってるのか
    どうなんだろう

    +123

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/21(木) 17:19:48 

    >>24
    訳あって児童養護施設関連のことを知ってますが、
    戸籍のないまま施設に来る子(=学校ずっと通えてない)もいたし、
    トイレで産み落とされてたところを保護されて生まれた時から施設暮らしって子もいた(施設はパソコンもないしスマホも高校生になり自分でバイトしてお金払えるようにならなきゃ禁止&使用制限有りだった)し、
    ネグレクトも多くてご飯もらえない時期が長かったのか年齢に対してすごく痩せてる子が多かった(そういう子は大人になって自分でお金稼ぐと反動ですごく食べて太ってたりもするけど)。

    私の場合は、学校は普通に通わせてもらってたけど、親が離婚し兄が家庭内暴力で包丁持って暴れ、母がメンタル病んで育てられなくなったので、
    兄と私が別々の施設に入れられたけど、
    自分の家庭環境を辛いと思ってたけど全然っていうか、信じられないような生い立ちの子をたくさん知ってる。
    お母さんが娘をAVに出演させることで稼がせて、そのお金で生活してたとか。

    そういう生い立ちでもまともな大人になる子もいるけど、そういう子は必ずと言って良いほど親以外に信頼できる大人を見つけられた子。

    +346

    -2

  • 102. 匿名 2022/04/21(木) 17:19:52 

    ワンホール食い

    +2

    -9

  • 103. 匿名 2022/04/21(木) 17:19:53 

    >>1
    Aくんはまぁ何となく分かるけどBくんはヤバイ

    +19

    -20

  • 104. 匿名 2022/04/21(木) 17:20:01 

    今アプリで漫画の方を読んでいるけど、話に出てくる加害者の少年少女は知能が低かったり家庭環境が悪かったりで生きにくくて確かに可哀想な部分はあるけれど、被害者が気の毒でモヤっとしてしまう。
    失明してしまった若い女性の先生とか性被害にあった少女とか。
    自分は悪い事した酷い人間だって分かっていない感じの子が多そうだよね。まずは自分が悪かったって気づかせるところからなんだよね。

    +240

    -2

  • 105. 匿名 2022/04/21(木) 17:20:02 

    >>71
    これはともかく、水を移動させる問題を見たけど、あの問題を素早く解ける子なんて居るのかなぁ?
    理系大卒の人が「~の部分って、接着してあるのか?」って、問題として背景が不十分で解けないって。

    +100

    -1

  • 106. 匿名 2022/04/21(木) 17:20:16 

    >>9
    これは、わたしですね🤔

    +70

    -4

  • 107. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:01 

    認知の歪みだよね。早い段階で家族や周囲の人たちのサポートを受けてたら多少ましになったかもしれない。この本を読んだとき少年が僕は優しい人間なんですと言ったのは衝撃だった。何故なら人様に言えないような犯罪を犯したのに罪の意識すらなくこの言葉。

    読んでみて色々考えさせられる本だと思いましたね。

    +148

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:06 

    >>95
    こういうトピって本の内容無視して「やっぱり発達って犯罪起こしやすいんだ、関わらんとこ」みたいな人たちばっかりだから
    立てない方がマシとさえ思う

    +188

    -15

  • 109. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:19 

    >>83
    なってるそうですよ!

    +48

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:23 

    >>63
    え。善悪の理解ができないから、犯罪行為をしちゃうって話でしょ。

    +126

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:33 

    境界知能とか知的障害に犯罪者多いみたいだね。

    +22

    -4

  • 112. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:41 

    >>36
    あれは自サバの一種だと思ってる

    +88

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:49 

    発達障害も知的障害も、まともな親の下で育てばそれに見合う適切な環境で養育されるのに
    家庭環境が悪いとそういう子らはただ放置されて社会のレールから外れていくからね

    +144

    -3

  • 114. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:55 

    >>71
    ここまでではないけどちょっとこれは難易度高いかも

    +103

    -7

  • 115. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:02 

    あのさぁ、犯罪という一線超えた行為する時点で(殺人なんて、特に!)どこかしら狂ってるんだよ。おかしい奴なんだよ。
    心神喪失なんか、要らないよ。

    +15

    -22

  • 116. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:05 

    >>91
    その発想ができたら意地の悪い普通の子。
    障害とも名がつけば、3つに分ける時なんでこれを3つに分けるんだろう?大きいから誰かと分けるのかな?みたいな思考は一切ない。

    +47

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:17 

    私少年院入ってたけどこれできなかった

    +41

    -3

  • 118. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:25 

    >>104
    加害者になりやすいのもあるけど
    性被害に遭うのもまた発達や知的障害の女性なんだよなあ…

    +158

    -3

  • 119. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:36 

    >>63
    >「障害があるのでわからないのは無理もない」

    そんなことにしてないよこの本は

    +109

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/21(木) 17:22:42 

    うちで自分が切ると子どもを大きめにして自分の分凄く小さいサイズになるから均等に切るの見せてないなぁ

    +1

    -15

  • 121. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:29 

    >>54
    自分の子ども以外どうでもいい(グレたりしてもよその子だし〜、育てる責任もないし〜)はまだ分かるが、シんでほしいってマジかよ

    +196

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:38 

    親も育てにくいと思ったんなら尚更野放しにしないで欲しい

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:44 

    >>63
    ちゃんと読んだ?

    +25

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:49 

    >>113
    ぶっちゃけそういうのって親からの遺伝がほとんどだから
    発達でまともな家庭環境の方が稀なんだよね

    +20

    -37

  • 125. 匿名 2022/04/21(木) 17:23:50 

    >>11
    私も発達障害だけど、普通の人はわざわざ教えて貰わなくてもできるようなことができなかったり、めちゃくちゃ気をつけててもミスしたりする。
    まわりがそんなに頑張らなくてもできることが、頑張ってもできない。
    必死に勉強してるのに、ずっと偏差値30のままみたいな感じかな。
    毎日死にたいと思ってるよ。

    +456

    -3

  • 126. 匿名 2022/04/21(木) 17:24:07 

    >>2

    発達障害がある人が4割とかじゃないだけ

    +84

    -13

  • 127. 匿名 2022/04/21(木) 17:24:19 

    >>6
    そういう話ではない

    +49

    -4

  • 128. 匿名 2022/04/21(木) 17:24:24 

    >>109
    教えてくれてありがとう〜!!
    すごいね、こんな素敵な発想できる人になりたかった〜

    +77

    -4

  • 129. 匿名 2022/04/21(木) 17:24:51 

    >>1
    境界知能の話じゃないの?
    発達障害と知的障害だったっけ?

    +46

    -1

  • 130. 匿名 2022/04/21(木) 17:24:54 

    >>36
    それとこれとは別だよ
    あとたいていの人はネット弁慶で憂さ晴らしのように誇張して悪態ついてるだけで実生活では普通の人として暮らしていけてる人がほとんどだと思う

    +141

    -7

  • 131. 匿名 2022/04/21(木) 17:25:12 

    ホールケーキ切るの難しいからね。完全に3等分なんてパティシエ級の仕事ですよ。

    +2

    -28

  • 132. 匿名 2022/04/21(木) 17:25:29 

    >>7
    中卒と言うか、実際中学もまともに行ってない人が多そう

    +247

    -4

  • 133. 匿名 2022/04/21(木) 17:25:34 

    「人間話せばわかる」という人間は
    話せばわかる人間だけを取捨選択して接してきただけ

    +191

    -3

  • 134. 匿名 2022/04/21(木) 17:25:44 

    親ガチャのせいだよね
    子供以上に親に罰を与えないと犯罪減らないと思う

    +59

    -3

  • 135. 匿名 2022/04/21(木) 17:25:52 

    >>94
    18歳以下じゃないのか!
    19.20歳が少年扱いなの腹立つわ〜

    +25

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/21(木) 17:26:08 

    問題を真剣に考えて答えるということをやったことがなさすぎて、ふざけて解答しちゃってる子もいるんでは

    +7

    -9

  • 137. 匿名 2022/04/21(木) 17:26:25 

    >>71
    図1-2からは、面倒くせーって声が聞こえてくるようだわ

    +79

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/21(木) 17:26:48 

    切れない子もいるだろうけど 反発的な子は切らないんじゃないのかな?

    +9

    -4

  • 139. 匿名 2022/04/21(木) 17:27:03 

    イコールではないけど、要素は持ってると思う…
    あと発達障害だからこそ、社会との関係が希薄になりやすい
    仕事がうまくできない、適応できない、周囲とも馴染めない等で
    職を転々としてしまったり、発達特有の行動で周囲から人が離れていったりね
    しかも本人も周囲も健常と同等に扱うから、本人のプライドも無駄に高いし
    健常と同等を求められて苦労する、そして失敗して絶望する

    +87

    -2

  • 140. 匿名 2022/04/21(木) 17:27:20 

    >>118
    発達障害の人って特性的にあらゆる依存症を持ってるから、それが性依存だと、発達障害+性依存で最悪の負のループが出来上がる。

    +88

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/21(木) 17:27:26 

    この本が言いたいことは、教育や家庭って大事だよねってことだよね。

    +57

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/21(木) 17:27:37 

    >>136
    読んだ事ある?

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/21(木) 17:27:53 

    >>15
    親もそうなのでは?
    親がそうで自覚がない場合、子育てに悪い意味で影響出るパターンあるのでは
    あとどっちの親がそうかわからないけど、やっぱり女性だけに育児を押し付けていると
    こういう問題は隠れてしまう気がする
    両親が2人で子供をしっかり見ているのと、1人に任せきりでは、どん詰まりになるというか
    大勢で見守ってるのと、1人でやってる違いといえば伝わるかな

    +182

    -3

  • 144. 匿名 2022/04/21(木) 17:28:08 

    >>3
    義理の妹が親のいない子の施設出身でとてもいい子なんだけど、物事を知らなすぎてビックリする。
    林檎の皮を剥いて〜ってお願いした事あったけど、包丁で皮を削ぎ落としてサイコロのように四角い林檎になってた。
    カットしたリンゴを見たことないのだろうか?

    +359

    -86

  • 145. 匿名 2022/04/21(木) 17:28:17 

    >>108
    発達のせいにしてる人は知的に多少問題あると思う
    発達障害まだ理解してないんだな~と分かるので

    +74

    -14

  • 146. 匿名 2022/04/21(木) 17:28:24 

    >>5
    別の研究で、暴力を受けて育った人は脳のブレーキ機関の「前頭前野」が小さいとか、感情の起伏を司る扁桃体が大きいとか、そういうことが書かれてるものも見かけた。

    そして、前頭前野を後からでも大きくするのは人とのキャッチボールだって(言葉通り、ボールを投げてキャッチするあれ)

    +158

    -2

  • 147. 匿名 2022/04/21(木) 17:28:38 

    この本読んだことないけど、面白いの?読む価値ある?
    ブックオフとかにないかな笑

    +2

    -20

  • 148. 匿名 2022/04/21(木) 17:28:56 

    軽犯罪者が受刑する刑務所も発達障害であろうと見られる受刑者がかなりいると聞きました。政治犯や思想犯、知能犯受刑者はそういう受刑者や介護をすることが多いらしく、ルポ?の本を読んだことがあります。

    +35

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:27 

    だから更生しないし再犯率高いのね。今のままだと少年法も無意味だし、もっと徹底的に研究して再犯しないよう更生プログラムを作り直して欲しい。

    +67

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:31 

    >>124
    んなこたあない
    公務員だけどうちの職場の人のお子さんにも何人かいるし

    +28

    -4

  • 151. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:41 

    >>144
    実際に見せて説明すれば、その通りにしてくれるの?
    無知なだけなのかな

    +284

    -1

  • 152. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:50 

    >>135
    家庭裁判所の決定で最大23歳まで

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:51 

    思春期だと性衝動も抑えられないみたいで、女性見ただけでたまらなくなると書いてあり、深刻だし恐ろしいなと思った。なのに彼らを矯正できる環境が凄く少ない。

    +164

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/21(木) 17:29:55 

    >>138
    少年院で反発して粋がるって、知能に問題なくても精神に問題がありそう…
    いや自分に不利益が発生することが分からない訳だから知能にも問題があるのかな

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/21(木) 17:30:01 

    >>145
    そもそも定型と比べて発達の方が犯罪率が高いなんてデータはないし専門家も否定してるのに
    そういうのに大量にプラスついてると偏見広まるだけだから本気でやめてほしい

    +106

    -8

  • 156. 匿名 2022/04/21(木) 17:30:11 

    >>146

    虐待受けると遺伝子変化、脳機能が低下…トラウマ治療につながる可能性も : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン
    虐待受けると遺伝子変化、脳機能が低下…トラウマ治療につながる可能性も : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    虐待などの不適切な養育を受けた子どもは、遺伝子に変化が生じ、その度合いが強いほど脳の機能にも影響するとの研究成果を、福井大の友田明美教授(小児発達学)らの研究チームが18日、発表した。トラウマの治療法の開発につながる可

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/21(木) 17:30:42 

    >>23
    そもそも非行少年にケーキを切らせるって、なんだか陰険というか、人を実験台にしてるような嫌な感じがします。

    +5

    -243

  • 158. 匿名 2022/04/21(木) 17:30:51 

    >>2
    親が持っていてる場合がほとんど。
    だから自分と同じ障害があっても可笑しいと思わないんだよね。

    +362

    -17

  • 159. 匿名 2022/04/21(木) 17:31:19 

    発達障害もダウン症のような出産前の検査があればいいのにと思う
    もちろん賛否両論はあると思う
    だけど一人の障害児の親として発達障害児ひいては精神障害者を一生抱え込むのには負担が多すぎる

    +108

    -6

  • 160. 匿名 2022/04/21(木) 17:31:29 

    >>150
    公務員は発達傾向ある人多いよ

    +21

    -26

  • 161. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:39 

    >>119
    何が悪いとかがわかってないから
    頭ごなしに怒ってもしょうがないから
    そういう教育とかサポートをしていかないと〜
    って本でしょ?
    知的障害があるから何が悪いかとか他人の気持ちとかがわからないのは無理もないから、だから教育とかをやっていってあげないと〜って
    ことでしょ?

    +40

    -3

  • 162. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:40 

    ちなみにIQ71〜85未満の境界知能の人は7人に1人の割合でいるといわれているから、ガル民にも相当数いると思うよ

    +147

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:42 

    >>157
    え、これ実際に切らせるわけじゃないでしょ?

    +106

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:43 

    本当に等分に切れないものなのかな…
    放置された知的障害か、認知の歪み?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:46 

    >>129
    それらと診断されるギリギリの知能の人たちの話

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2022/04/21(木) 17:32:53 

    仕事で受刑者と手紙のやり取りをしているんだけど、やっぱり知的な遅れを感じるよ。ほとんどがおじさんなんだけど(女の人は5、60人に1人くらい)
    おそらく字は綺麗に書くよう、言葉遣いも丁寧にするよう指導はされてると思う。
    だけど文章がおかしい。接続詞がおかしい。言ってる内容が子供っぽい。こちらが投げた質問がきちんと返って来ない。うまく言えないけど、普通じゃない感はヒシヒシと感じます。そして、大抵の方は再犯。

    +149

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:11 

    DQN ヤンキー ギャル とかも知能検査したら、境界知能の子 とか軽度の知的障害の子たくさん出てきそう

    +80

    -6

  • 168. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:11 

    >>144
    いやそれは知らないだけで、等分できないのとは違うと思うけど…

    +356

    -8

  • 169. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:28 

    >>162
    このトピで的外れなコメントしてる人もそうなのかなと思う

    +108

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:42 

    こう言う子は騙されて下っ端にされる。
    悲しいけど。

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:46 

    >>157
    精神科医が、丸の絵を3等分にしてねって書かせるだけ

    +118

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:54 

    >>150
    公務員は基本的に民間じゃ通用しない人の集まりだからね…発達障害とかの人
    多いと思うよ。知り合いもそうだし。

    +18

    -53

  • 173. 匿名 2022/04/21(木) 17:33:58 

    >>56
    私普段こういうトピ見てないから。タイトルだけ見て書き込んだだけなんで、すまんね。

    +0

    -23

  • 174. 匿名 2022/04/21(木) 17:34:07 

    ホールケーキを仲間で分ける事も無かった
    平等とは何か、どうゆう事かもわからないまま成長した

    +2

    -19

  • 175. 匿名 2022/04/21(木) 17:34:15 

    >>157
    ペーパーテストだよ……………

    +113

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/21(木) 17:34:39 

    >>12
    義父の知り合いで町工場やって、元少年たちの職場の受け皿になってる社長さんがいるんだけど、
    その他の従業員は純粋すぎて騙されやすいから犯罪に巻き込まれないようにするのすごく大変って言ってた。

    昔は寮に住まわせて、社長の自宅で夕飯を週何回かご馳走して…ってやってたんだけど、最近はSNSの発達で「そういうの、パワハラ」とか
    「マインドコントロールされてる」みたいに言われたの真に受けて寮から出たり、食事断る若手ばかりだって。

    社長と距離置いた従業員はだいたい犯罪被害に遭ったり、気がついたら犯罪組織に関わってたりして、社長が現代ならではの難しさを感じてる。

    赤の他人がSNSで優しくしてきたら注意してほしいんだけどなぁ、それ言うと自由を制限してるとか言われるんだよなぁ、難しいなぁ
    だって。

    +438

    -3

  • 177. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:11 

    >>35
    後天的にも脳って変化するから(可塑性)、反社会性パーソナリティ障害は先天的なのがサイコパス、後天的なのがソシオパスって言うね

    脳が新しい思考パターンとかの慣れで変化するなら、発達障害でもパーソナリティ障害でも改善の余地はあると思うけど、本人の意思がなければ無理そう

    +58

    -2

  • 178. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:16 

    今までは精神疾患や、障害者、変わった人を差別する気は全くなかったけれど、この事件があってからは、あやしい動きをしている人にはやっぱり気をつけないといけないと思うようになった。報道のせいではない

    +9

    -8

  • 179. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:21 

    >>172
    民間企業なら確実にクビに切られるような人いるよね
    うちもアスペ家系だけど公務員何人かいます

    +74

    -3

  • 180. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:34 

    >>145
    発達障害でもIQ高い人いるよね

    +81

    -7

  • 181. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:43 

    非行少年はケーキを3等分に出来ない=発達障害。知的障害。

    とりあえず本読んでください。

    +19

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/21(木) 17:35:51 

    「ケーキを切る」って単純に均等がわからないってことだよね
    ちょいちょいケーキの方に重点おいてる人いてびっくりする

    ケーキを切った経験がなくても円の等分はできるよ

    +107

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:23 

    >>156
    コンクリ事件の女の子、検死で脳調べたら萎んで小さくなってたってね。
    暴力と恐怖を与え続けると物理的に脳みそって小さくなってしまうんだと驚いたし悲しくなった。

    +139

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:24 

    漫画の方ちょこっと読んだけど、親が火に油を注ぎすぎだよね
    サポートないのとあるのと全然違うんだろうなと思ってしまう

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:30 

    >>63
    読んだつもりでいるの笑った

    +57

    -5

  • 186. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:38 

    >>172
    妖怪論点ずらし

    +11

    -6

  • 187. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:43 

    アベプラで死刑の話題やってたけど元刑務官が言ってたのが、死刑囚には知的障害ある人が多いとのこと 逆に悪いやつほどずる賢くて、金もあるからいい弁護士雇って罪軽くしたり捕まらない

    全ての事件が死刑囚=極悪人じゃなくて、仲間に罪なすりつけられて主犯にされた人などいたんだろうなと思う

    +100

    -4

  • 188. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:45 

    ぴえん系の女とかも境界知能と軽度の知的障害ありそう どー横キッズの人達

    +38

    -4

  • 189. 匿名 2022/04/21(木) 17:36:58 

    >>162
    だからガルちゃんて話通じないな〜とか、過激な発想する人いてびっくりするのか

    +103

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/21(木) 17:37:05 

    >>115
    こういう単純な思考しかできない人がいるからこういうトピはいらない

    +21

    -3

  • 191. 匿名 2022/04/21(木) 17:37:21 

    >>146
    自己レス
    記事見つけた
    不適切な子育てが脳を「萎縮」「肥大」させる…最新科学で見る、体罰や暴言が脳を傷つける“深層”(サイエンスZERO) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
    不適切な子育てが脳を「萎縮」「肥大」させる…最新科学で見る、体罰や暴言が脳を傷つける“深層”(サイエンスZERO) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +47

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/21(木) 17:37:33 

    >>1
    洗脳教育ですら更生できるかわからないから、脳を弄ってプログラミングして正常化させるしかないね

    +7

    -4

  • 193. 匿名 2022/04/21(木) 17:37:36 

    >>38
    やまとなでしこの堤真一がケーキ切ってたの思い出す。

    +175

    -3

  • 194. 匿名 2022/04/21(木) 17:37:52 

    >>164
    私も切れないよ。
    犯罪犯したことはないけど。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2022/04/21(木) 17:38:26 

    >>126
    発達というより知的かと思ってた

    +140

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/21(木) 17:38:36 

    ここにも発達障害と知的障害らしき人がたくさんいるね

    +6

    -6

  • 197. 匿名 2022/04/21(木) 17:38:39 

    >>15
    うちの子は発達障害(軽度知的)で2歳半から療育行ってるんだけど、妹の子は妹がどれだけ育てにくさを感じて役所に相談行って検査しても発達指数が知的障害の域じゃないからという理由で親身になって貰えていない
    ちなみにうちの子は他害行為もなくただただ知能が遅れてるって感じだけど、妹の子は下手に頭が回るぶん保育園でも問題行為が耐えないらしい
    妹の子ながら、こういうグレーで支援を受けられなかった子が将来的に問題起こすんだろうなと思ってる

    +249

    -7

  • 198. 匿名 2022/04/21(木) 17:38:43 

    >>23
    そうだと思う
    これの漫画版読んだけど、そもそも、医療少年院に入る子って、普通の少年院に入る子より、さらにサポートが必要な少年たち

    そこの子たちに、その実験をやると、うーん…と考え込んだのち、均等じゃない線を描いてしまう

    これはケーキじゃなくて、図を模写するって課題だけど、こういう感じの絵を描いちゃうっていうのは、わざとじゃなくて、本気でわからないんだと思う
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +195

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/21(木) 17:38:59 

    >>172
    民間と官公庁両方経験したけど
    民間企業なんて人のクズみたいなのたくさんいたわ

    +37

    -6

  • 200. 匿名 2022/04/21(木) 17:39:16 

    発達障害があるから何でも許されると思わないで。

    +15

    -23

  • 201. 匿名 2022/04/21(木) 17:39:32 

    >>58
    犯罪侵しても罪に問われる

    +47

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/21(木) 17:39:49 

    >>144
    義理の妹ってことは、旦那の妹?
    てことは旦那も施設出身で親がいない
    んだね。

    +12

    -119

  • 203. 匿名 2022/04/21(木) 17:39:52 

    >>160
    大企業の人事してだけど、お子さんが発達障害の社員なんて少なくないよ

    +31

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/21(木) 17:40:01 

    >>2

    発達障害者、怖いね。あんまり関わりたくないや

    +42

    -110

  • 205. 匿名 2022/04/21(木) 17:40:36 

    >>80
    酒乱とか、そういう障害と同様な状態なわけだよね

    +38

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/21(木) 17:41:40 

    >>200
    許されてない人を調べた結果発達障害が多かっただけ
    話の根本が違う

    +54

    -1

  • 207. 匿名 2022/04/21(木) 17:42:03 

    児童養護施設にもそういう子供が沢山居そう

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2022/04/21(木) 17:42:12 

    これは…主さんの意図と真逆の展開になってるんじゃないですかね
    偏見が強まるだけ

    +12

    -6

  • 209. 匿名 2022/04/21(木) 17:42:27 

    >>1
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +106

    -2

  • 210. 匿名 2022/04/21(木) 17:42:28 

    小さい頃から育てにくいと感じたのなら、すぐに療育に行くなり対処はしてたのかな
    その頃はまだそういう場所は少なかったのかな
    親が愛情持って色々行動しておけば変わってたんじゃないかと思う

    +17

    -2

  • 211. 匿名 2022/04/21(木) 17:42:58 

    >>162
    書いてある事と真逆の意味に受け取って怒り出したり、冗談で書いてある事をマウントだのなんだのと謎な受け止め方してレスしてる人はちょっとそういう傾向あるんだろうなと思う

    +105

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/21(木) 17:43:04 

    >>185
    読んだつもりでいるの笑った

    +2

    -6

  • 213. 匿名 2022/04/21(木) 17:43:26 

    >>2
    ごく軽度だから、知的障害でもないし見かけも普通だし、って微妙なラインの人達なんでしょうね

    +322

    -3

  • 214. 匿名 2022/04/21(木) 17:44:09 

    >>1
    こんな人間らが今もどこかの匿名掲示板サイトで反社会的思考を持ちながらコメントしていると思うとおぞましいね

    +1

    -14

  • 215. 匿名 2022/04/21(木) 17:44:24 

    >>176
    耳に優しい言葉のほうが受け入れやすいだろうしね。若い時は特に。
    楽な方に、得な方に流れてしまうのかな。
    住み込みの子は男の子かな?
    女の子だったら、犯罪、やっぱり性的なものに巻き込まれてしまうんじゃないだろうか。
    スマホやSNSから遠ざけるわけにはいかないし。難しいね。

    +231

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/21(木) 17:44:30 

    ケーキを3等分にした経験のない家庭環境(家庭環境が悪い比喩)で育った子供は犯罪を犯しやすい。そういう家庭環境で育った子供は境界知能が多くて、でもちゃんと教育すれば校正する内容だよね。

    境界知能や発達障害はケーキを3等分に出来ないとか犯罪者になりやすい方向に行って叩きトピになるだけだよ。

    +8

    -31

  • 217. 匿名 2022/04/21(木) 17:44:50 

    真っ当な家庭で育っても発達障害だと常識なかったりするから、親がアレで発達障害ならかなり厳しいと思う

    +8

    -4

  • 218. 匿名 2022/04/21(木) 17:44:56 

    >>208
    毎トピこんな感じで、「ケーキの」にひっかかってる人たちと、障害者への偏見が多数。
    で、途中に有益な話がポツポツだね。

    暴力を受けたことによる負の連鎖って話を過去トピで見かけたんだけど、
    (躾すらしない表面的な「叱らない育児」はよくないけど)
    暴言や暴力で過剰な躾をする育児がこういう少年たちを生み出してるって考えると、色々考えさせられるよ。

    +57

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:02 

    >>3
    今4歳の娘に同じような練習プリントを出してやってる。丸い物を4人で分けるのは分かるけど3人だと?となるみたい、でも教えたら1回で覚えたよ。

    この子達の脳も4歳くらいって事なの?

    +6

    -150

  • 220. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:08 

    >>212
    >>63さんどうしたの?コピペなんかして

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:15 

    >>95
    それって、「本人はそういう障害があるから
    無理もない。だから周りが協力していかないと〜」
    てことじゃないの?

    +3

    -10

  • 222. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:22 

    >>124
    テキトーな事言ってるね

    +18

    -4

  • 223. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:23 

    >>216
    本当それ
    実際読んだ人がどれだけいるんだか。

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:32 

    >>55
    ありがとう!凄く分かりやすい!
    だからB君のようなケーキの切り方になるのか。

    +252

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:43 

    犯罪者予備軍の発達が通りまーす

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:46 

    >>220
    読んだつもりでいるの笑った

    +2

    -5

  • 227. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:47 

    >>1
    三等分は普通にむずいわ

    +81

    -34

  • 228. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:47 

    運動能力が低すぎて、少年院で野球をやると、1塁に投げたはずが、コントロールミスで、わざとじゃないのにボールが教官に当たりそうになるとか、すごい話だなと思った

    それで、そういう子が、バイクを運転して、事故を起こすとか
    そりゃあ、ボールのコントロールすらまともにできない子が、バイクを運転ってできやいよね

    なんかそういう子って、元から不良ってより、学校でできないことが多すぎて、自然と学校から足が遠のくみたいな感じなのかな?と思った

    支援学校とか行けてれば違ったんだろうけど、境界知能だから、障害者にも認定されず、健常者と同じ教育しか受けないから、落ちこぼれてしまうんだろうなって

    +139

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/21(木) 17:45:59 

    >>146
    信憑性に欠けるかな

    野球選手で同僚にビンタしてた人いたじゃん
    野球選手だから頻繁にキャッチボールしてるだろうけど
    前頭前野のブレーキ機能が機能してないようだよね


    確かに暴力など強いストレス受けたらそれなりにダメージあるのは想像できるけど
    理性や感情や良心ある人はそういうのをカバーできると思う

    結局は元々の持ってうまれた素質や資質が左右するような気がする

    +6

    -25

  • 230. 匿名 2022/04/21(木) 17:46:32 

    発達障害の診断名を受けて療育してる親子より、明らかにおかしいのに放置してたる未診断の悪ガキの方が大問題なんだけど。

    +80

    -5

  • 231. 匿名 2022/04/21(木) 17:47:29 

    発達障害者は全員が全員犯罪犯すわけではない→当たり前。
    しかし、囚人の多くは発達障害者だと診断されている。それは事実。自身をコントロールしづらい障害だからだよ。

    +52

    -10

  • 232. 匿名 2022/04/21(木) 17:47:50 

    >>25
    いや、漫画では違う言い方もしてる
    3人で公平に分けるには、とか平等に分けるには、とか
    それでも出来ない
    何も考えずに最初の一本を書いてしまう

    +91

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/21(木) 17:47:59 

    同じ知的障害でも、女性が加害者になることは少ないのかな?

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:01 

    本を読んでない人多すぎ

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:02 

    LINEマンガで読んでるけど、性犯罪の奴は理性が効かないんだから野放しにするなと心から思う。理性が効かなあんだからそりゃ再犯するでしょ。
    未成年だし発達障害があるからって罪に問われないのは被害者からしたら本当に侮辱されてるようなもの。

    +78

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:09 

    >>1
    この画像を見たときは衝撃だったな

    +28

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:20 

    >>9
    でもこれ実際大きく切ってるよね。
    いちごが姉3つ、弟2つだから。

    +17

    -28

  • 238. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:36 

    >>89
    そうかな。
    むしろ非行少年や犯罪者こそ均等という概念を持っていなさそう。
    強いものがより多くいただく。あるい自分の取り分をより多く奪うにはどうしたらいいか。それしか考えてなさそう。
    だからこそ仲間割れで揉めることも多いイメージ。
    一般人のような譲り合いありがとうの精神なんて持ってないよね。

    +70

    -20

  • 239. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:49 

    >>216
    そうなんだけど、遺伝的に決まってるって説もあるわけだよねぇ。この本ではそうじゃく、親や行政などの
    教育って言ってるけど。

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:54 

    私自身ADHD診断済みだけど、たまに特定の人と会話が噛み合わなかったり、理解力も他の人より劣っているから軽度知的障害もあるんじゃなかろうかと心配している。

    +36

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/21(木) 17:48:57 

    >>227
    ぴったり3等分じゃなくても良いんだよ
    大体ベンツのマークになっていれば良い

    +108

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/21(木) 17:49:05 

    >>202
    コメ主の弟の奥さんの可能性もある。

    +160

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/21(木) 17:49:15 

    発達障害だっけ?
    大皿料理を食い尽くしてしまうの それとケーキの等分似てると思った

    +62

    -2

  • 244. 匿名 2022/04/21(木) 17:49:54 

    >>216
    ちょっと違う。
    これは少年院に収監されている少年の検証だから犯しやすいというかすでに犯した子たちの内容。
    ケーキを切ったことがある経験の有無ではなくて、基本的思考力、常識が発達障害や家庭環境によって欠如していてそれが少年犯罪に繋がっているって事だよ。

    +70

    -3

  • 245. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:01 

    >>207
    児童養護施設入所児の37%に障害って記事が前にあったわ

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:18 

    >>227
    確かに家や学校で教えられている経験があるから三等分って今は簡単にイメージできるけど、予備知識ゼロの状態で三等分にしろって言われたら私も悩むと思う

    +56

    -4

  • 247. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:22 

    >>31
    最近までそれほどクローズアップされてこなかったから、深く考えずに妊娠・出産?
    今のご両親は少しでも違和感あったら相談できる場所探すよね。早期対応でかわってくるというし…

    自分にそういう兆候があっても子供欲しいなって相談もガールズちゃんねるで見るけれど、賛否両論よね。子供が欲しいって気持ちは素敵だけれど、遺伝したらどうするの?みたいな。その重篤さにもよるのかもしれないけれど、わかってたら産まないで!って子供からくるかもだし…

    +63

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:36 

    >>24
    見たことないから切れないのではなくて、指示の意味を理解したり、実行するのに支障があるということでは?

    +39

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:39 

    >>62
    最初の一刀が全部中央で二等分ぽいね。
    もしその通りなら、「3つ」「均等に」の条件のうち片方の「3つ」を見てない、もしくは、「2つの条件両方を等しく満たさなきゃいけない」という前提がキープできてない。

    早とちりなのか、話を聞くつもりがないのか、それとも後先考えるのが苦手なのか...。
    いずれにせよ人に関心や愛情がなさそうで、そこは特性関係なくやっぱり生育環境なのかなと思う。

    +45

    -5

  • 250. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:41 

    >>176
    だとしたら私も片足突っ込んでるようなもんだったかも。

    20歳くらいの頃からスマホを持ちこういうサイトも見てるけど、
    たかがネットで批判されたり説教されたりしただけで、自殺願望が離れなくなったり●したいと思ってた時期が28歳くらいまで続いた。

    30になってやっと「これはネット、気にしなきゃ良い、見なきゃいい」と分かるようになったけど

    +82

    -1

  • 251. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:42 

    発達障害がある人は精神疾患併発率も高いから殺人犯しやすいのはなんとなくわかる。
    感情をコントロールできないとか思考がおかしくなるとかね。
    で、負け組率も高いからさらに犯罪へのハードルが下がる。

    +8

    -20

  • 252. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:44 

    >>231
    囚人の多くが発達障害ってどこのデータ?

    +7

    -7

  • 253. 匿名 2022/04/21(木) 17:50:45 

    >>203
    わざわざ公表してないだけじゃないの?

    +2

    -13

  • 254. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:03 

    >>228
    私は小学3年生でもう授業についていけなかったよ…
    いろんな事に共感するけど、犯罪はしたことないしやる人の気持ちはわからない。

    +56

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:15 

    >>233
    生まれたばかりの赤ちゃん遺棄してるのがまさにそれ
    イタリア公園に赤ちゃん捨てた女は境界知能だった

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:27 

    >>237
    弟にはそう見えている、って話なんじゃないの?
    これは。
    だから、お姉さんのと交換してもこの弟はまた
    「お姉ちゃんだけずるい!」って言うのでは?
    隣の芝生は青く見えるじゃないけど、
    他人の物はよく見えるって話なんじゃないのかね。

    +39

    -8

  • 257. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:28 

    >>245
    横かもしれないけど
    こうのとりのゆりかごに入れられた子どもも
    障害持ってる子の割合が多いと記事で見たことある

    +43

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:32 

    >>227
    そう、ムズイよね
    普通の人でも上手く3等分には切れないですよ。
    まずその感覚を持ってたら、きれない人をそこまでおかしいと思わなくなると思う

    +5

    -37

  • 259. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:32 

    >>233
    女の子は妊娠して産んだ子を捨てたり、そういう例が載ってた

    +28

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/21(木) 17:51:43 

    >>239
    まぁ遺伝ですって言ってしまったら 元も子も、無いもんね
    それこそ差別が始まるから怖くて言えないのかも

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/21(木) 17:52:25 

    >>172
    偉そうにそんな事言ってる奴ほど他人から見たら大したことない

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/21(木) 17:52:42 

    >>204
    こういう無知で偏見だらけのひとが一番害悪

    +118

    -15

  • 263. 匿名 2022/04/21(木) 17:52:52 

    >>1
    なんていうか、
    人の痛みがわかるからこそあえて痛めつけてやりたくて相手の嫌がることをする人と、
    人の痛みが分からずにやる人とがいるよね。

    少年院にいるのは、後者が多いのかな。
    前者は、ちゃんと計算して陰湿にイジメをやったりするのかな

    +92

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:13 

    >>227
    最初に4当分に切って、残りの1ピースを3つに分ける。この方法しか出てこなかった!ベンツマークなんて頭いいなぁ

    +4

    -44

  • 265. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:28 

    >>250
    近代の生活だと、昔は10代で思春期が終わってたのが、今は25歳以降まで思春期らしいよ。
    昔は幼いうちからいろんな形で労働して社会の過酷さを知ってたから10代が思春期だったらしい。

    日本人は20代までは思春期って説もあるんだって。30歳でやっと成熟して、落ち着きのある大人になる。
    思春期=視野が狭くなって、多感、過敏な時期ね。

    私も心当たりある。

    +122

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:41 

    >>202
    どーでもいいじゃん

    +59

    -1

  • 267. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:42 

    >>246
    予備知識あるいい年の少年のはずなのに切れないから問題なんですよ

    +35

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:45 

    >>230
    その診断に至るまでの家庭環境がまずない
    捕まってからこうやって検証されるまではおそらく誰も発達障害という言葉さえも分かってない子たちばかりだよ

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:46 

    >>199
    そりゃー民間のほうが世の中にたくさんあるんだからねぇwwwwww

    +14

    -2

  • 270. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:57 

    犯罪白書によると、年間の精神障害者の犯罪検挙数は全検挙数の約0.6%であるとされています。精神障害者の数が全人口の約2%であることからすると、精神障害者の犯罪率はむしろ一般より低いといえます。しかもこの統計は、精神障害者に加えて、警察が「精神障害の疑いがある」と判断した数も含めていますから、実際にはもっと少ないかもしれません。
     精神障害者の犯罪は殺人・放火などでは高率であるといわれますが、その被害者は近親者が多く、他の犯罪と同列にその社会的危険性を論ずることはできません。

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/21(木) 17:53:57 

    >>38
    不器用だから、張り切ってネットで見たので切るね!ってやっても、ケーキが沈み込んだり、クリームべちゃってさせたりして断面を汚くしてしまいそう(笑)
    こんなこと思いつくなんて人生楽しいだろうな!

    +137

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/21(木) 17:54:05 

    >>144
    施設だと人数多すぎてリンゴを八つわりでは足りないと思う。だからサイコロ状なんだよ
    本人が悪いわけでないので色々教えてあげてね

    +351

    -31

  • 273. 匿名 2022/04/21(木) 17:54:17 

    >>3
    軽度知的障害があっても、家庭環境によってそれが発見されない(貧困、子供の放置等)らしい。

    +405

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/21(木) 17:54:38 

    >>247
    誤解を生むといけないから言うけど普通は周囲のサポートで犯罪者に至るまで酷くはならない。ただ孤立している人は要注意だよ。

    +45

    -2

  • 275. 匿名 2022/04/21(木) 17:54:40 

    >>262
    同感。無知は怖いよね。
    このトピは偏見だらけのコメントになりそうだけど。

    +50

    -6

  • 276. 匿名 2022/04/21(木) 17:54:46 

    だからといって罪軽くして。とか無罪にして。とは思えないな。残酷な殺人を犯してるとしたら。

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2022/04/21(木) 17:55:06 

    >>261
    それガル民じゃん(笑)

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/21(木) 17:55:09 

    ホームレスの人も知的障害や発達障害の人多いって言うよね
    普通の生活(仕事してお金貯めて家に住んだりご飯作って食べたり)が出来ない、人の気持ちが理解出来ないから仕事の人間関係が上手く築けず社会的に孤立するって

    +71

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/21(木) 17:55:43 

    >>204
    多分貴女も精神科行って検査すれば
    発達障害が出てくるかもしれない
    正直なところ全てが正常という人間はいない
    皆どこか優れていたり劣っていたりする

    +130

    -7

  • 280. 匿名 2022/04/21(木) 17:55:44 

    >>6
    本気でそう思ってる?

    +27

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/21(木) 17:56:01 

    猛獣と同じだからしんでほしい

    +1

    -10

  • 282. 匿名 2022/04/21(木) 17:56:57 

    >>202
    普通に弟嫁だと思ったけど
    旦那妹にリンゴの皮剥いてってシチュエーションにならなくない?
    主実家で弟嫁にお手伝いして貰うならあるけど

    +80

    -13

  • 283. 匿名 2022/04/21(木) 17:57:29 

    ここまでいかなくても、自己中心的で何でも人のせい、嘘つきでずる賢く、人を陥れるような人間も、やっぱり脳に偏りがあるんだろうなって思う。
    世間では普通に生活してるから、たちが悪い。

    +27

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/21(木) 17:57:30 

    >>227
    最初に真ん中で二つに分けて、そこから2太刀で三等分して2切れずつ分けるなら簡単そう
    ただこれケーキなんだよね
    ピザとかならまだしも

    +5

    -9

  • 285. 匿名 2022/04/21(木) 17:57:54 

    >>11
    それあったらほんとに体験したい。
    姪っ子が発達障害?学習障害?らしくて、理科とか興味のある分野はまだ低学年なのに、高校のレベルの本を読んでて永遠に説明してくれる。
    でも興味のない国語とかだと漢字が書けない読めないんだよ。
    じゃあなんで高校レベルの本が読めるんだろう?てとにかく不思議。
    ときどき会う姪っ子だから付き合えるけど、親だったら付き合いきれなくてただの好き嫌いのわがままとしちゃうかも…

    +261

    -7

  • 286. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:15 

    >>2
    知的、発達、両方かな
    あと親も?環境も?

    +106

    -1

  • 287. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:16 

    >>246
    でも小学校の低学年の知識でしょ、これ
    予備知識がない状態、って幼稚園児とかって
    ことだからね…一般的には。
    それを非行少年(だから少なくとも中学生以上だよね、)は、出来ないわけだから
    やっぱり…

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:39 

    >>1
    普通の人は何歳からかけるんだろう?
    学校でテストして見守る基準の1つにして欲しい!

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:55 

    >>226
    こういう人のことだね

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/21(木) 17:58:57 

    こんな反社思考の奴等でも日本人なのか、ガッカリだな

    +0

    -5

  • 291. 匿名 2022/04/21(木) 17:59:28 

    >>5 軽度の障害がある先天性と親や環境から脳にダメージを受けておかしくなる後天性があるよね。
    どちらにしても今の少年院や刑務所の更生のやり方だと健常な頭な上で良心の呵責に訴える様なやり方だから、この本の受刑者たちが更生するには無意味。
    実際再犯も多い。
    ニュースでよくある、精神鑑定でありになる人ってこういう人達だよね。
    この本を読んでから、更生は期待出来そうにないから殺人とか凶悪犯罪を起こした受刑者は死刑の選択もありなんじゃないかと思ってしまったわ。

    +146

    -3

  • 292. 匿名 2022/04/21(木) 17:59:35 

    >>15
    だけど、分類を増やしたからそう診断される人が増えた面はあると思う。

    適切な助けって言うけど、人間が決めた枠に入るのが善という考えについてはどう思う?

    +9

    -3

  • 293. 匿名 2022/04/21(木) 17:59:36 

    >>71
    +たくさんついてるけど、ナチュラルに面倒臭そう…とは思ったわ笑笑
    自分の知能とかを測る試験ですからしっかりやってね。って言われれば一生懸命に描くけれど、細かい作業が苦手な私からすれば、早くこの試験終わらないかな…って感想になるな。

    +109

    -9

  • 294. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:02 

    親自身も(ごく軽度の)知的障害とか発達障害の傾向にある可能性も高そうだから、もしもっと昔から『療育』がメジャーな存在であってもちゃんと通わせたかどうかは微妙かもしれないよね。

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:16 

    >>278
    人間社会への関心や人への愛着みたいのが薄いのもありそう
    私もそうだから、昔からホームレスに堕ちたらどうしようって恐怖心がある
    自分の人生には関わりのない人とか思えなくて、まかり間違った自分の姿だと無意識で思ってるのだと思う

    +23

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:23 

    読んで衝撃だった。
    異常に性的なことを考えてしまう男子の話が特に。

    色々と考えさせられた。

    +35

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:38 

    >>263
    リアルに痛いという感覚が鈍い人が、アメリカの重犯罪者に多いんだって
    痛みを想像出来ないから、簡単に殴ったり刺したり出来て、死なせてしまったり
    これもある意味障害?なのかな

    +69

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:43 

    >>6
    マイナスついているけど、あまりにも家庭環境が悪すぎてホールケーキを家庭で食べたことないという人がいるかもしれないよね。カットしている場面を見たことなかったら放射状に切るという発想も浮かばない。それだけ劣悪な環境だから親も何かしら問題を抱えている可能性が高いかもね。

    +176

    -15

  • 299. 匿名 2022/04/21(木) 18:00:55 

    >>278
    普通の生活している発達障害者は発達障害じゃないのか?うーん…🤔

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2022/04/21(木) 18:01:05 

    >>265
    寿命が伸びてるからそれでもおかしくないよね。
    むしろ成人の年齢上げてもいいぐらい。
    なのに、なぜか成人の年齢を下げる政府
    (投票率とかの関係なんだろうけど)

    +77

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/21(木) 18:01:23 

    >>252
    触法障害者は受刑前でも全体の25%
    受刑後や出所後に発覚するもの、グレーゾーンも合わせると50%を超えるよ
    「ケーキの切れない非行少年たち」について語ろうPart4

    +10

    -10

  • 302. 匿名 2022/04/21(木) 18:01:34 

    >>124
    世間知らずだな
    ガルちゃんばっかりしてないで福祉施設でバイトでもしてきたらいい

    +10

    -6

  • 303. 匿名 2022/04/21(木) 18:01:35 

    >>126
    それか、境界知能とか

    +68

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/21(木) 18:01:55 

    >>213
    でも軽度の人がケーキを3等分出来ないとは思えないなぁ。

    +84

    -9

  • 305. 匿名 2022/04/21(木) 18:02:08 

    >>71
    これはもうやる気の問題じゃない?
    これを正確に描き写したら3万円差し上げますなったら、描写力が跳ね上がりそうなんだけどそんなことない?

    +145

    -20

  • 306. 匿名 2022/04/21(木) 18:02:54 

    >>298カットケーキしか食べたことない人も
    普通にいるのでは?ホールケーキ食べる=家庭環境かいい、ホールケーキ食べたことない=家庭環境が悪い
    って、ねぇ

    +11

    -60

  • 307. 匿名 2022/04/21(木) 18:03:33 

    >>124
    マイナス付いてるけどそうだと思う
    学歴や社会的地位はあってもどこかズレてる人は多い

    +13

    -13

  • 308. 匿名 2022/04/21(木) 18:03:52 

    >>268
    つまり、親がまずおかしいってことだよね?
    子供の変化をおかしいと感じていない、誰も指摘をしない家庭環境

    +30

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/21(木) 18:04:33 

    昔は「ちょっと悪い子」「不良」で片付けられてたよね。
    本当は発達障害とか隠れてたかもしれないのに。

    +42

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/21(木) 18:04:41 

    >>71
    やる気の問題じゃない?
    それを障害って言ってるだけなんじゃ

    +15

    -21

  • 311. 匿名 2022/04/21(木) 18:04:46 

    >>167
    ギャルが軽度の知的障害って見た目が派手なだけでそんな偏見持つほうも普通じゃないけどね。
    母親がこのタイプじゃなくて良かったわ

    +34

    -17

  • 312. 匿名 2022/04/21(木) 18:04:48 

    >>219
    普段から平気で失言してそう。
    気を付けて。

    +139

    -3

  • 313. 匿名 2022/04/21(木) 18:05:17 

    >>298
    幼稚園の誕生会とかテレビとかアニメとか、ホールケーキを分ける描写を一切目にしたことがないという方が珍しくない?

    +48

    -3

  • 314. 匿名 2022/04/21(木) 18:05:24 

    事故で発達障害のと同じ脳機能障害になる事もあるらしいよ。ここで発達障害叩きしてる人も明日は同じ脳機能障害を持つかもしれないよ。

    +77

    -1

  • 315. 匿名 2022/04/21(木) 18:05:27 

    >>1
    ケーキ3等分でこう分けるのって、視覚が歪んでるわけではなく、「自分が一番得したい」という欲求だけで思考する、責められて自分に危険が返ってくる危機意識が欠除してる思考力の偏りなんだろうね

    発達障害もスペクトラムで、該当か非該当のどちらかじゃなく、程度の個人差はまちまちだけど全ての人間が傾向は持ってるみたいだから、やっぱり自己中さの強い人は発達傾向も強めなんだろうなと思うわ

    +8

    -17

  • 316. 匿名 2022/04/21(木) 18:05:28 

    発達障害当事者としては改めて自分は誰の事も幸せにできない厄介者なんだなと思った

    +3

    -13

  • 317. 匿名 2022/04/21(木) 18:05:29 

    更生の価値なし
    そのまま殺処分せよ

    +5

    -8

  • 318. 匿名 2022/04/21(木) 18:06:09 

    自分も自殺したいな

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2022/04/21(木) 18:06:18 

    >>273
    本人もまわりも知らずに成人し、犯行を起こしてから発覚するケースが多いみたいですね

    +101

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/21(木) 18:06:22 

    >>301
    横からだけど知的障害と発達障害は別物だよ
    たしかに併発することはあるけど
    そのデータで発達障害は犯罪率高いっていうのはどうなのか

    +27

    -2

  • 321. 匿名 2022/04/21(木) 18:06:51 

    >>315
    ケーキを3等分する経験が無かっただけだから。

    +1

    -9

  • 322. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:02 

    >>71
    うちの小学低学年の息子も、マスに線を引いて同じ絵を完成させましょうってのが宿題にあったけど別物書いてあった、ADHD軽く自閉あるらしいけど(経過観察中)複雑なひらがなも苦手

    多分私たちに、複雑な海外の文字やエジプト絵文字を書きなさい!と言われても『え?これどうなってるの?』て感じるのと同じなのかも

    +90

    -7

  • 323. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:04 

    >>204
    発達障害をなにか特別なことだと思ってる人なんだろうね
    誰にだって得意不得意があるけど、その凹凸の差が平均よりあるという事で診断されたりするんだけど
    勉強できてもスポーツ出来ない子もそれに当てはまったり、ある教科だけ勉強しても出来が悪かったりすると診断されたりするんだよ
    劣ったところが全くない完璧人間なんていないよ

    +81

    -4

  • 324. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:10 

    >>298
    そうかな?
    経験なくても3等分って言われたらベンツのマークみたいに切るのなら思い浮かばない??

    それが出来ないから想像力が無いって事になるんだと思うけど

    +24

    -16

  • 325. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:30 

    >>253
    少なくないってことは多いってことでは

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:35 

    だいたい私が切るんだけど、誕生日ケーキのホールケーキ切るとき、どうやって切るんだっ?って思うよ

    7人切り難しい

    +0

    -3

  • 327. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:40 

    >>311
    いや、偏見ではなく実際多いですよ
    もちろん賢い子もいるでしょうが

    +27

    -3

  • 328. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:41 

    >>124
    これマイナスなのが意味不明
    他のトピだと、例えば婚活とかさ
    「相手の顔は妥協出来無い〜顔は子供に遺伝
    するから〜学歴も遺伝するから〜身長も〜」
    とかに大量プラスついてたけど、
    それらは遺伝するのに障害は遺伝しないってこと
    なのか?

    +12

    -5

  • 329. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:51 

    >>308
    うん。私も著書を読んだことあるけど、
    親がちゃんとフォローしている家庭は
    例え子どもが発達障害や軽度知的障害があっても
    まず犯罪に手を染めることはないと書いてあった

    やはり家庭環境が複雑な人が大半みたい

    +89

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:55 

    >>301
    知的障害やん

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:57 

    いい歳して、若作り年相応からかなり外れてる
    ギャルおばさんとかも知的に問題あると思う

    +12

    -1

  • 332. 匿名 2022/04/21(木) 18:08:35 

    >>308
    そうだね。親が障害を持って気付いてないのに子供の障害に気づくはずがないって事

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/21(木) 18:08:44 

    >>328
    思い当たるところがあって感情的に反発してるだけだよ

    +6

    -7

  • 334. 匿名 2022/04/21(木) 18:09:02 

    >>255
    あの、メイクがすごい人ねいたいた

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/21(木) 18:09:12 

    >>328
    精神科医の本とか動画とかみてると普通に発達は遺伝要素強いって言われてるしマジで謎

    +26

    -1

  • 336. 匿名 2022/04/21(木) 18:09:17 

    >>313
    切り分けてても、3等分はないね。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/21(木) 18:09:50 

    >>324
    三角のカットケーキを食べた事が無かったら思いつかないのでは?

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2022/04/21(木) 18:09:57 

    >>272
    そういうことなの?
    身ごと切り落として大きい1つの四角作ったのかと思った

    +196

    -1

  • 339. 匿名 2022/04/21(木) 18:10:03 

    >>333
    発達障害の子供がいる人が自分は違うって思いたいってこと?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/21(木) 18:10:32 

    >>331
    確かにそれ一理ありそう。ファッションなんて好きなものを着れば良いけど、実際問題、他人の目や年齢を気にしてしまうのが一般的だもんね
    ロリータおばさんとか曲者ってイメージあるなぁ

    +7

    -5

  • 341. 匿名 2022/04/21(木) 18:10:47 

    >>1
    すぐにキレるくせにねw

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2022/04/21(木) 18:11:35 

    >>124
    ガルちゃんだと学歴とか受験のトピ
    いつもすごく伸びるけどそこで必ずでるのが
    「遺伝」
    なのに発達障害になったら
    「遺伝なんて関係ない!」

    本当ガルちゃんてテキトーだよね。

    +16

    -6

  • 343. 匿名 2022/04/21(木) 18:11:40 

    >>316
    白黒思考はやめた方がいいよ
    発達でも普通に仕事して結婚してる人もたくさんいるし

    +35

    -3

  • 344. 匿名 2022/04/21(木) 18:11:47 

    >>9
    子供の頃、これやったことあります。
    弟、妹、ごめんね。お姉ちゃんでしょ!!と言われるのにムカついてやりました。

    +132

    -3

  • 345. 匿名 2022/04/21(木) 18:12:01 

    >>335
    優生学的な発想に繋がりやすいからデータがあることは指摘できてもその良し悪しを積極的に論じるのは半分タブーなんでしょうね

    +19

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/21(木) 18:12:27 

    >>101
    お母さんが娘をAVに出演させるなんてそのお母さんは完全に軽度の知的障害者だよね
    で、その子供にも遺伝してる

    +126

    -15

  • 347. 匿名 2022/04/21(木) 18:12:43 

    >>38
    すごいとは思うけど、「いや、もう大体でいいよ?」って半ギレになりそうな私。

    +234

    -3

  • 348. 匿名 2022/04/21(木) 18:12:58 

    >>343
    その人と関わる人や、生まれた子供は幸福なんでしょうか

    +6

    -3

  • 349. 匿名 2022/04/21(木) 18:13:11 

    >>339
    いや、自分の子供が発達だったとしても
    遺伝ではないってことにしたほうが、
    (例えば病気とかなら)治る可能性がある!
    って思えるんじゃないの?
    遺伝て言われたら、ジ・エンドだもんね。

    +5

    -7

  • 350. 匿名 2022/04/21(木) 18:13:33 

    >>337
    申し訳無いけど食べたことがある、無いに関わらず思いつくよ
    そもそも未成年でホールケーキを食べるとしても切るのは親が多いよね
    根本的にケーキではなく丸を均等に三等分するという発想力の問題だよ

    +23

    -7

  • 351. 匿名 2022/04/21(木) 18:14:10 

    >>307
    そんなの大なり小なりどの家庭だってそうでしょ

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/21(木) 18:14:43 

    >>350
    円=360度って発想があればねえ

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:24 

    >>337
    その理論で行くと、やった事ない体験したことないことは何も出来なくなっちゃわない?
    考えるってことはしないの?新しいことにチャレンジも?

    +20

    -4

  • 354. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:25 

    子供が中学生だけど、境界知能みたいな子たくさんいる。

    携帯持ってTwitterで出会った大人に強く言われ多額の入金して騙された子、勉強の理解が低く個別で説明しても理解できず成績もオール2くらいの子、嫌われ者の性格悪い子に利用されてずっと2人でいさせられてる子、、、

    +46

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:37 

    >>348
    それは当人が決めることで他人が決めることでは無いよ
    発達障害でも活躍してる人もいれば幸せな子供もいる
    発達障害じゃなくても犯罪を犯す人もいれば子供を捨てる人もいる

    +32

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:44 

    >>316
    そんな事ないよ。
    色々辛いだろうけどどうか卑屈にならないで。
    人を虐めたり酷いことを平気で言えちゃう奴こそ不必要なんだから。

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:50 

    >>348
    幸せな人もいるしそうでない人もいるよね
    関わる人みんな不幸って決めつけるのが白黒思考

    +26

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/21(木) 18:15:56 

    >>133
    そんで、話し通じないやつは黙ってろ!と弾き出される

    +37

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/21(木) 18:16:07 

    >>328
    ダウン症は?
    あれ遺伝じゃなくない?

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/21(木) 18:16:12 

    >>355
    そうでしょうけど割合を見たら…

    +1

    -3

  • 361. 匿名 2022/04/21(木) 18:16:48 

    >>348
    私は両親発達だけど普通に幸せかなあ
    家族仲はいい

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2022/04/21(木) 18:16:53 

    >>357
    自分の経験がそう語っているのです

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/21(木) 18:17:41 

    >>105
    水の移動のは私もよく分からなかったよ。

    +24

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/21(木) 18:17:57 

    生まれてきたくなかった
    親が憎い

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2022/04/21(木) 18:18:12 

    >>352
    実際にこの問題を解く時には
    紙に丸が書いてありそれを三等分しなさいと言われただけだからね
    そもそも目算で3等分出来ない子が、円が360度と知っててもどうしようもできないよ

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/21(木) 18:18:25 

    >>9
    一つのケーキから切り分けたのではなく、別の違うケーキだとしか思えん。

    +250

    -2

  • 367. 匿名 2022/04/21(木) 18:18:52 

    >>304
    軽度知的障害は7歳6ヶ月~11歳2ヶ月の知能
    境界知能は11歳3ヶ月~12歳8ヶ月の知能
    軽度は知的障害として支援されるけど境界知能はボーダーなので支援されない
    軽度でも社会生活を送ることやコミュニケーションはちゃんと取れたりするからすり抜けてる人は少なくないはず
    小学生くらいの知能でケーキ3等分してと言われてみんながみんなちゃんと切れるかな?
    小学生でも賢い子は年齢相応以上のIQだろうし

    +91

    -2

  • 368. 匿名 2022/04/21(木) 18:19:02 

    >>253
    少なくない っていうのは
    決して少ないわけではない
    つまりそこそこいる
    という意味だよ…

    +25

    -1

  • 369. 匿名 2022/04/21(木) 18:20:26 

    うちの息子自閉スペクトラムなんだけど、診断前のおやおや?と思ってる頃(中2くらい)にホールケーキを三等分するとしたらどう切る?と聞いたら、ベンツのマークみたいに切る。
    と言われてホッとしたけど、結果は‥。
    そういう傾向があるって感じなんだろうけどね。

    +31

    -1

  • 370. 匿名 2022/04/21(木) 18:20:26 

    >>353
    人間は経験したことしか出来ないから…
    基本的に。
    だからたくさんの経験をさせるか、
    経験が無理なら想像させるようにする、 
    本や今なら動画とか写真とか見せて
    経験なくても知らせることは出来る

    っていう親の教育があるかないかで
    変わってくるのかもね。

    +36

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/21(木) 18:20:35 

    >>362
    「今のあなた」がそうというだけでみんなそうだと思い込むのは「過度な一般化」といいます
    認知行動療法とか受けてみたらいいかもよ

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/21(木) 18:20:40 

    >>72
    下2つは5等分したんじゃなかった?

    +23

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/21(木) 18:20:57 

    出来損ないなのにセックスをして出来損ない病を遺伝させた両親が憎い

    +13

    -5

  • 374. 匿名 2022/04/21(木) 18:21:34 

    >>43
    なんか小学生の頃、Yの字っぽく切るって習った気がするわ
    度数の勉強あたりで

    +26

    -2

  • 375. 匿名 2022/04/21(木) 18:21:53 

    >>347
    私も笑 ケーキ嫌いなんでおふたりでどうぞって譲る

    +18

    -1

  • 376. 匿名 2022/04/21(木) 18:22:04 

    >>355
    横だけど
    ニトリの会長さんも発達障害で公表してたと思います

    +27

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/21(木) 18:22:07 

    >>360
    そういうなら今は三組に1組は離婚してる時代だから結婚する意味もないと言ってるのと同じだよ
    どれだけ離婚する人が増えても幸せに結婚してる人がいるのも確かだよ

    +16

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/21(木) 18:22:23 

    笑えるね…。
    自民党や公明党の利権配分みたいで。

    将来、有望。
    自民党議員や公明党議員になれるだろうさ。

    +0

    -6

  • 379. 匿名 2022/04/21(木) 18:22:43 

    >>350
    本を読んでくれ

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/21(木) 18:22:46 

    >>141
    普通の親は善悪やルールやマナーを教えるけど「この子はこういう子だから~☺️」と放置する親は問題だよね。
    ましてや親にも発達ある場合だと、産むことは出来ても躾も何も出来ないから、子供は適当に育ったせいで野性的だったりする

    +37

    -2

  • 381. 匿名 2022/04/21(木) 18:23:18 

    >>21
    >>31
    先天性で遺伝のせいなんでしょうが、親の育て方も大きいよ。
    何のケアもしないというか、子供の異変に気付かなかったり。そういう意味では毒親なんだと思う。
    親自身がギリギリで、子ども持ったらいけないレベルとかね。

    +202

    -6

  • 382. 匿名 2022/04/21(木) 18:23:57 

    >>354
    そういう子ってどの時代も一定数いる印象です

    +23

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/21(木) 18:24:57 

    >>313
    幼稚園の誕生会や他のイベントでもカットされた状態っで渡されるのが殆どじゃない?

    横になるけど、私が不思議に思ったのは
    黒沢和子さんの「朝ごはんの存在知らなかった」っていう話。
    あれこそホールケーキ分ける描写よりテレビやアニメではよく見かけるけどね。

    +36

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/21(木) 18:24:58 

    >>124
    王族にも発達障害児は生まれてる

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/21(木) 18:25:45 

    >>377
    自分の不幸の原因を親や発達障害だけに求めて、「発達は人を不幸にするから子供産むな」って当事者結構いるんだけど
    問題は発達特性そのものでなく情弱だったり合わない環境にいることの方が多いと思う
    コスメティック田中とかアスペ公表してるけど普通に仕事してて有能だし…

    +19

    -2

  • 386. 匿名 2022/04/21(木) 18:25:46 

    >>384
    王族ではないけど
    大正天皇がそうだったという噂があるね

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2022/04/21(木) 18:25:57 

    >>376
    イチローもイーロンマスクもアスペルガーを公表してるからね
    発達障害は普通の人よりも人生における障害物が多いだけで乗り越えれる人もいる

    +50

    -5

  • 388. 匿名 2022/04/21(木) 18:26:00 

    教えてもらってないか?
    もしくは大人を馬鹿にしてるのでは?
    ケーキ屋さんごっこの時したはずだ
    おもちゃだけど あとドリルとか
    ケーキの型は人それぞれ個性的で良いかと

    +1

    -12

  • 389. 匿名 2022/04/21(木) 18:26:14 

    >>354
    中学まで本当に学校が嫌いだったなー暴力的なことかいたし。
    高校から好きになったよ。自分と同じ価値観の人が多かったから平和だった

    +16

    -1

  • 390. 匿名 2022/04/21(木) 18:26:21 

    >>380

    人間の本質は猿以下。
    猿以下の存在である人間にとっては、三等分とか必ずしも要らない能力なのでは?
    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 
    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 girlschannel.net

    目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」  訴状によると、統合失調症と診断されていた男性は2018年3月、薬の副作用が強すぎるとして両親と受診し、任意入院した。しかし、翌日に両親が面会に訪れたとき、男性は退院を求め、面会室から看護...


    手慣れた様子で77日間の身体拘束…14歳少女が精神科病院で味わった“極限の地獄”
    手慣れた様子で77日間の身体拘束…14歳少女が精神科病院で味わった“極限の地獄”girlschannel.net

    手慣れた様子で77日間の身体拘束…14歳少女が精神科病院で味わった“極限の地獄” ■14歳の少女が体験した地獄 「かゆいときも自分ではかけず、寝返りもいっさい打てません。一度大嫌いなクモが天井から降りてきたことがあり、動かせない顔の数センチ横に落ちました...

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2022/04/21(木) 18:26:55 

    この本を理解せずコメントしてる人はそもそも健常者なのか?

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/21(木) 18:27:00 

    >>298
    丸いケーキ食べたことなくても浮かぶやろ
    小学校で角度の勉強するんだから

    +46

    -7

  • 393. 匿名 2022/04/21(木) 18:27:15 

    >>115
    なぜ犯罪に走るのかを分析しないと、蓋をするだけでは予防できない。○か×で人を選別することは無意味。

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/21(木) 18:27:23 

    >>385
    あなたが言っていることは偉人や有名人のミクロケースを持ち出して自己責任論を振りかざしてるのと変わりないよ
    当事者たちがどれだけ苦労しているかどれだけ悲しんでるか

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2022/04/21(木) 18:28:03 

    >>149
    少年法を理解してて、さらに精神障害あると刑が軽くなると分かってる奴はサイコパスだと思う

    +9

    -3

  • 396. 匿名 2022/04/21(木) 18:29:10 

    >>388
    まずスレの内容はどのようなものなのか一目通して理解した上で書き込みをしよう
    貴方の発言が馬鹿にしているように聞こえてしまうよ

    +12

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/21(木) 18:30:01 

    発達障害に対してやけに楽観的なコメントを残してる人は障害者の身内とかじゃないの

    +3

    -5

  • 398. 匿名 2022/04/21(木) 18:30:33 

    >>392
    この問題、何歳くらいならできるんだろか。
    うち、3歳くらいまではホールケーキ買ってたけどあまりにも食べないから、そっからはケーキほとんど買った事ない…。コロナでお友達のパーティとかも行ったことないし。

    +1

    -12

  • 399. 匿名 2022/04/21(木) 18:30:54 

    うちの子発達障害で境界知能なんだけど、ぱっと見ではわからないと思う。深く付き合っていくうちなんかズレてるな、ちょっと幼いなって気付いていく感じ。
    私はずっと子供を見てるから発達障害の傾向がある人はすぐわかるようになったんだけど、意外といてるよ。

    +29

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/21(木) 18:31:00 

    >>386
    エリザベス女王のいとこも発達障害

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/21(木) 18:31:12 

    >>385
    コスメティック田中は職場に恵まれているんだと思う。
    一般の職場でメントスコーラなんてやった日には
    何かしらの処分下されると思う。

    +22

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/21(木) 18:31:24 

    >>292
    それ言ったら人間社会全てが人間が決めた枠だよ
    価値観ですら多様性が許されてない現状がまだあるのに、一般的な生活を送る事が困難で道を踏み外しやすい子達がいるなら適切な助けは必要だよ

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/21(木) 18:31:35 

    >>395
    色んな発達障害の人がいるからね
    常識的な知識がない人もいれば常識的な論理観を持ってない人もいる

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/21(木) 18:32:00 

    >>198
    脳が処理できない
    あるいは
    思い込みで勝手に描く
    ということなんだよね

    うちの子療育でまさにコグトレらしきものをやってたんだけど、認知の歪みってそういうことなんだなって思ったよ

    +176

    -1

  • 405. 匿名 2022/04/21(木) 18:32:22 

    >>349
    発達障害が治ると思ってる親いないでしょ

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/21(木) 18:32:26 

    生物の世界で勝ち残るということは、必ずしも能力が優れていることを意味しない。
    「不要な能力は、退化する」。
    それも、れっきとした進化。

    別に教育とか躾無しで、育つのなら手がかからなくて便利だから、優れている、と見れないこともない。
    今、日本の企業は、教育よりも若さを求めている。
    だから、外国人を呼んで、中高年を切り捨てようとしている。
    ある意味、今現在、日本企業が最も求めている人材が、彼ら。

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2022/04/21(木) 18:32:54 

    >>383
    そうなんだよねー
    子供の誕生会なんてカットされてるやつ
    でしょ。って行ったらマイナスされたけどね。
    ホールケーキをカット〜とかが
    幸せな家族像の人っていまだにいるんだなあと思った。

    +11

    -8

  • 408. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:05 

    >>348
    当事者だけど、夫婦円満だし夫は幸せそう。私も幸せだよ〜

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:45 

    >>405
    としても「遺伝」て言われるよりは
    全然マシ

    +3

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:53 

    >>50
    普通の子供が送るような生活をしてない

    これもあるでしょうね。
    生まれ持った性質と、育った環境。
    保育園〜中学まで一緒の同級生は、親が何度か逮捕されてる。勉強が出来ない成績が悪いってレベルではなかった。乱暴したり、突拍子もない事したり。
    兄妹も同じような感じ。親戚なん世帯かで町営住宅にいたけど、みんな似てた。家庭環境も複雑で、異母姉妹も異父姉妹もいた。

    +41

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/21(木) 18:33:53 

    >>160
    多いの根拠は?

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/21(木) 18:34:11 

    >>394
    コスメティックは有名人だからとかじゃなく普通に会社員(コミュ障向けの仕事)やっていけてるので…
    自己責任とか言ってないよ
    自分の特性理解して合う環境に行けば普通に生きていけるからそんなに絶望しなくてもってだけ
    私も当事者だけど合わない仕事やめて専門職に就いたら生きづらさなくなったし

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/21(木) 18:34:12 

    >>354
    会社のおばさんの20前半の息子が
    怪しいTwitterのバイトに応募して免許証写メ送れと言われて送ったら免許証の情報を人質に脅されたらしい
    結局会社の弁護士に相談してた
    今の個人情報の社員をよくわからない人に送るのは若い子の感覚なのかアホなのか

    +33

    -1

  • 414. 匿名 2022/04/21(木) 18:34:17 

    >>397
    何をもって楽観的かは人によるけど身内なら気付いてるだけよっぽどマシな環境だよ
    >>1の子たちは周りも親も気付いてないし興味さえない人ばかりだしね

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/21(木) 18:34:42 

    紀州のあの人の元奥さんが起こした事件もそうだったりするのかな?
    だって明らかに自分が真っ先に疑われるとわかるよね?財産もらえたとしてもバレれば逮捕されてそんなの意味なくなるのに行動に移してしまうって短絡的すぎない?
    裏で指示する人がいたとしても、なんかよくわからない、、

    +9

    -2

  • 416. 匿名 2022/04/21(木) 18:35:28 

    >>348
    そう聞いたら、「幸せだ」「幸せです!」
    ってコメントで溢れ返ると思うよ。
    きょうだい児ってトピ最近あったけど
    それだと逆の意見も多かったけど。

    +6

    -2

  • 417. 匿名 2022/04/21(木) 18:35:37 

    >>413
    裏バイトかな? 俺詐欺の受け子やらされたりするみたいよ

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/21(木) 18:36:06 

    >>124
    頭悪そうな文章

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2022/04/21(木) 18:36:12 

    どうせ、悪いことをしても、大して処罰もされない時代だし、
    一旦、精神科のレッテルを貼られたら再起できない時代だから、
    若ければ、いろいろ同情も集って支援も多いだろうし、
    ある意味、彼らの親は人類進化の勝者だよね…。
    精神病院に「突如閉じ込められた人々」の壮絶体験 | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    精神病院に「突如閉じ込められた人々」の壮絶体験 | 読書 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    『ルポ・収容所列島: ニッポンの精神医療を問う』(風間直樹、井艸恵美、辻 麻梨子 著、東洋経済新報社)で紹介されている、元警官で70代男性の原山誠さん(仮名)の談である。北陸地方で介護施設を経営していた人…


    精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWS
    精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWSnordot.app

    神戸市内の精神科病院「神出(かんで)病院」で今年3月、看護師ら男6人(現在は全員退職)が患者に虐待を...


    +0

    -6

  • 420. 匿名 2022/04/21(木) 18:36:14 

    >>183
    生まれた時点で五体満足&発達や知的に問題無しだったとしても、虐待とか最悪な家庭環境のせいで後天的に愛着障害や不登校になって、グレーゾーンになるパターンもあるよ
    個人的にそっちのが生き地獄だなと思う

    +87

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/21(木) 18:36:35 

    >>412
    合わない仕事をやめたら専門職に就けるような人間が何人いるんだよ…

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/21(木) 18:37:02 

    >>383
    今はそうなんかな
    時代の違いかもしれないね(あと田舎だからかな)
    私の時は、◯月のお誕生日の人ー!って、先生がホールケーキに立てた蝋燭をフーってさせてくれたりして、その後切るところを皆んなでワクワクして見守ったりしたんだ
    今は虫歯菌とかアレルギーとかあるから、多分しないんだろうな

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/21(木) 18:37:10 

    >>348
    健常者同士の夫婦はみんな幸せか?
    子供は幸せか?

    貴方の言ってる事は極端すぎ

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2022/04/21(木) 18:37:26 

    >>392
    そうなんだよね
    義務教育受けてれば出来る問題が出来ないのが問題
    丸いものを等分に分ける機会がホールケーキしか思い浮かばない時点で・・・

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/21(木) 18:38:04 

    >>221

    障害あるから犯罪おかしても仕方ないよね~ではなくて、

    適切な療育や治療をしないと障害ゆえに悪気なく犯罪行為をする人間が確実に存在する

    だから、犯罪をさせない(被害者を作らない)ためにそういった人間達に何ができるかって話だと思ったよ

    ゆるせって言ってるわけじゃなかったよ

    +49

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/21(木) 18:38:23 

    当事者が当事者の足かせになるところがまさに発達障害って感じがする

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/21(木) 18:38:48 

    いたよ。定規は線がいっぱい並んでるだけで
    先の長さの区別がつかないって言ってた発達障害の子。

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/21(木) 18:38:57 

    >>419
    悪い事をしても処罰されない時代なわけないじゃん
    書いてる事無茶苦茶だよ貴方

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/21(木) 18:39:04 

    >>179
    民間企業もまともな会社はそうそう首なんて切れないよ
    そんな無茶やる会社は社員も低学歴でモラルが低いのが多い

    +11

    -1

  • 430. 匿名 2022/04/21(木) 18:39:18 

    >>354
    割合的には7人に1人だから結構いるんだよ

    『マンガでわかる 境界知能とグレーゾーンの子どもたち』
    『マンガでわかる 境界知能とグレーゾーンの子どもたち』prtimes.jp

    【日本人の7人に1人が該当】IQ70〜84で⽀援が必要な「境界知能」の子どもたちを救う対応策とは

    +19

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/21(木) 18:39:57 

    >>392
    家庭環境悪いから学校も満足に通ってないんでないの?自分の当たり前が当たり前じゃない人もいるんだと思う。本読んでたらその辺わかると思うんだけど…

    +10

    -2

  • 432. 匿名 2022/04/21(木) 18:41:07 

    >>336
    「カットしてる場面」「放射状」てポイントが、肝要なんだけどね...。
    三等分かどうかなんてケーキのボリュームからいっても、誰しもレアなシチュエーションだよ

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/21(木) 18:41:08 

    >>423

    知らないけれど、なぜ、普通の人は、世代交代ごとに、
    よくもまあ毎度毎度、住宅ローンを組んで新築立てたり、古い家を解体する費用を捻出できるなあ、
    と感心する。
    余程、儲かるんだよね…。

    「健常者」と呼ばれるためには、一人当たり生涯賃金2億円とか、
    だから、夫婦合わせて生涯賃金4億円とか…。

    +2

    -8

  • 434. 匿名 2022/04/21(木) 18:41:11 

    本来こういう人らって障害認定して生活保護なり支給すべきなんだけど国がやりたがらないんだよね
    数が多過ぎて支援金が莫大になるから
    ある意味被害者だよね

    +4

    -4

  • 435. 匿名 2022/04/21(木) 18:41:16 

    >>1
    こないだUSJでバースデーケーキ頼んだんだけど三等分でお願いしたらB君のカットで出てきて衝撃だったんだよね。等分って聞こえなかったのかな?男が1/2食べるって計算なんかな?とか話してたんだけど今でもなんかモヤモヤしている。

    +92

    -1

  • 436. 匿名 2022/04/21(木) 18:43:37 

    >>421
    やめたらすぐ就けるわけじゃないけど調べれば色々あるよ、職業訓練とかもあるし
    完全テレワークの会社も増えてきてるし

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/21(木) 18:43:57 

    >>431
    その前に学習についていけなくなってる

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/21(木) 18:45:21 

    >>425

    違うと思う。
    放っておいて、できるのは空気読む程度。
    だから、放っておけば、人間は、ほとんどが悪気無く悪いことをする。
    むしろ、人間に「良いこと」をさせるためには、積極的に教育しないと無理なのでは…?
    神戸連続児童殺傷 元少年A、改名して生活か 「匿名の森」に消える
    神戸連続児童殺傷 元少年A、改名して生活か 「匿名の森」に消えるgirlschannel.net

    神戸連続児童殺傷 元少年A、改名して生活か 「匿名の森」に消える 姓名ともに、それまで見たことがなかった。2016年3月。神戸市内に事務所を構えるベテラン弁護士の元に、書面が届いた。1997年に小学生計5人が殺傷された神戸連続児童殺傷事件で逮捕され...

    +0

    -9

  • 439. 匿名 2022/04/21(木) 18:45:53 

    発達か知的かはわからんが、認知が歪んでるのは間違いないよな…。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:21 

    >>124
    まともな家庭が稀なら、療育に通ってる子供たちもほぼ居ないはず
    ちゃんとした仕事もして、幼稚園に入る前から子供を連れて行ってる親御さんもたくさんいるよ

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:33 

    >>26
    そもそも知的発達精神疾患ってトータルでかなりの人数いそう。犯罪者じゃではないガル民旦那でも理解出来ないような不気味な人ゴロゴロいるもん。

    +163

    -6

  • 442. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:40 

    自分も発達障害だけど発達障害の人苦手だ

    +1

    -3

  • 443. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:46 

    >>50
    親が光熱費払わなくてテレビみれないとかありそうだね
    ちなみに親は外にいて家には殆ど帰ってこないとか

    絵本読むとかそういう最低限の文化的な生活も
    あんまり送れていなさそう

    +26

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:50 

    >>422
    これはわかる

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/21(木) 18:48:17 

    >>124
    大人でも4人に1人が発達らしいので、まともな家庭で育ってる発達も多いのでは。
    統計上ではがるちゃんでも、4コメのうち1コメは発達の人って割合だぞ。

    +33

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/21(木) 18:48:24 

    >426
    バリバリ仕事できる層にとっては発達障害は不幸とか無能みたいなキャンペーンされると迷惑だし
    国のお世話になってる層にとっては発達でも有能な人が目立つと自分らが保護されなくなって困るし
    発達障害って概念広すぎるんだよな

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/21(木) 18:48:30 

    各々合った教育を受けて、合った環境で働いて、生活できるようになったらいいよね。
    彼ら自身が悪いのではない、知能や生育環境が悪かったのだと言っても、被害に遭った方にとってはそんなの関係ないことなんだから。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/21(木) 18:48:53 

    >>433
    健常者一握りやん(笑)
    私、障害者なのに健常者やん

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/21(木) 18:49:07 

    >>431
    そうは書いてなかったよ
    小学生までは熱心な先生に出会えて学校を楽しんでいたのに、中学でやはり勉強がわからなくなりはじめて、障害を放置されて学校をサボるようになって非行に走った少年の事も書いてあったじゃない

    +10

    -1

  • 450. 匿名 2022/04/21(木) 18:49:10 

    >>76
    いやいや考えたらすぐにわかるでしょ。

    +25

    -2

  • 451. 匿名 2022/04/21(木) 18:49:14 

    >>445
    発達障害、とうとう四人に一人になったの?笑
    ちょっと前まで100人に1人とか言われてなかったっけ

    +0

    -15

  • 452. 匿名 2022/04/21(木) 18:49:27 

    >>431
    でも流石に義務教育は行ってる前提で考えても、
    おかしくないのでは?
    高校行ってない、ならまだしも。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/21(木) 18:50:30 

    >>441

    人間は理解できる存在じゃない。
    小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」
    小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」girlschannel.net

    小1男児、トイレに連れられ児童8人から殴られ蹴られる…学校側は保護者に「ポピュラーな遊び」 保護者によると、小1の男子児童は昨年12月15日、時間内に食べ終わらなかった給食を昼休みに食べていた時、同級生にトイレへ連れて行かれ、児童8人から胸や背中など...

    +25

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/21(木) 18:50:30 

    >>51
    漫画版読んだことあるけどその通りだったよ
    性犯罪に限らず、捕まった時点でヤバいことしでかしたって自覚がまず無い
    性加害者の少年集めて再教育みたいなことするんだけど、始めはみんな自分が性的にトラウマ植え付けるようなことしたって認識も無い
    AV女優と目の前の女性の区別がついてないから、相手が嫌がって抵抗しても、そのうち感じて喜ぶと思い込んでたり
    教えられるまでAVが演技だって知らない少年もいる

    +90

    -2

  • 455. 匿名 2022/04/21(木) 18:50:32 

    >>232
    公平、平等の意味もわからないのかも。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/21(木) 18:50:34 

    >>442
    そもそも周りに発達障害がいない

    +0

    -10

  • 457. 匿名 2022/04/21(木) 18:51:32 

    トー横界隈とかもこういう子が多いのかな…

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/21(木) 18:51:44 

    >>158
    そっか! 
    我が子に性的虐待とか理解不能だけどそういうことか

    +82

    -2

  • 459. 匿名 2022/04/21(木) 18:52:10 

    >>431
    少年院だから少なくとも中学生以上だよ

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/21(木) 18:52:23 

    >>77

    当たり前。
    自己中でなかったら、生きて病院の外へは出られないから。
    精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWS
    精神科病院「B棟4階」のおぞましい虐待 看護師らが法廷で明かした真相とは | 47NEWSnordot.app

    神戸市内の精神科病院「神出(かんで)病院」で今年3月、看護師ら男6人(現在は全員退職)が患者に虐待を...


    自己中でない精神障害者が、生きて退院できるわけがないだろう?

    +2

    -12

  • 461. 匿名 2022/04/21(木) 18:52:42 

    >>38
    講評笑うw
    マウントが取れるって…ww

    +83

    -5

  • 462. 匿名 2022/04/21(木) 18:52:49 

    >>449
    色々な例えあったでしょ…

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/04/21(木) 18:53:05 

    父親が発達だけど、知的レベルが高くて高学歴高収入。ただ人の気持ちわかってないだろ…って思う事が頻繁にあった。
    こういうタイプが子どもの時に良くない環境で育ってたら、今頃極悪人として何やらかしてたかもわからないと思う。

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2022/04/21(木) 18:53:09 

    >>456
    幸せなことですよ

    +1

    -1

  • 465. 匿名 2022/04/21(木) 18:53:24 

    >>1
    これが話題になってた昔に子ども達にやらせたことがある

    6才の子は三等分できた、4才の下の子は右のBと同じ分け方をしたよ
    まず半分に切って、残りを半分にした。
    大きさが違うのはわかるけど<分ける=半分>の認識らしい
    知能レベルが4歳児と同じくらいだとこう切るのかな

    +60

    -4

  • 466. 匿名 2022/04/21(木) 18:54:32 

    >>431
    この本家庭のせいで学校に行けない子だけの話じゃなかったけど

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/21(木) 18:54:48 

    障害がある非行少年少女の話と書いてあるのに

    きっと障害があるんだよ
    そうだよねあるよね
    絶対あるよね

    みたいな流れにプラスがたくさん付いてるのはなんでなの?

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/21(木) 18:55:03 

    >>456
    本人がその場合、他人が発達かどうかわからないね。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/21(木) 18:55:45 

    >>463
    検査したら会社に悪影響ないの?
    というか何で検査したの?お父さん何か精神病んだとか?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/21(木) 18:55:50 

    >>431
    非行少年でも初等教育受けてない人ってそうそういないよ
    義務教育なんだから

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/21(木) 18:56:22 

    >>455

    判らない方が幸せなのでは、今の日本社会では。
    今、日本で、一番、軽視されていることだから。

    今、日本で一番、「法の上に眠る者は権利に値せず」という言葉に相応しい権利が基本的人権。

    +0

    -7

  • 472. 匿名 2022/04/21(木) 18:56:48 

    >>2
    イジメや虐待をする人達もこれでしょ!遺伝による先天性障ガイ。

    +81

    -28

  • 473. 匿名 2022/04/21(木) 18:57:54 

    IQ75で支援無しじゃ日常生活は大変すぎるし、
    本人も周りも毎日大変だと思う。

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/21(木) 18:58:54 

    >>468
    本人が健常者でも他人が発達かどうかはわかりません
    それを言えるのは精神科医だけです

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/21(木) 18:59:29 

    >>21
    事故や病気で脳に障害が残れば後天性の発達もある

    +10

    -14

  • 476. 匿名 2022/04/21(木) 19:00:49 

    >>468
    普通はわからないよね?決めつけていいものでもないし。
    お子さんが療育通ってるとかはあるけど、大人の発達障害をカミングアウトしてる人は私の周りにはいないなあ。

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2022/04/21(木) 19:00:55 

    >>469
    精神障害と発達のハイブリッドの人も確かにいるが、父は違う。他人が普通に話しても発達かわからないと思う。まず経歴だけで他者を圧倒できるし。
    とにかく父親は合理的過ぎるんだよ、何をやるにも。普通の能力の私はその考え方についていけなくて、きつい時代があった。

    +4

    -6

  • 478. 匿名 2022/04/21(木) 19:00:56 

    >>475
    その場合は発達障害とは言わない
    高次脳機能障害とかでしょ

    +39

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/21(木) 19:01:48 

    >>477
    質問に答えてなくてあなたも普通にアスペ感あるな

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/21(木) 19:03:21 

    >>322
    てことは、あなたか旦那さんがその可能性があるということ?

    +2

    -22

  • 481. 匿名 2022/04/21(木) 19:03:30 

    これ四等分って言われたら
    十字に線入れられるんだろうか
    さすがにそれはできるかな?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/21(木) 19:03:43 

    >>454
    捕まる事がなぜ悪いのかがまず分かってない子が多かったよね
    普通の人は、相手がムカついて殴りたくても
    それは犯罪になるし、相手が怪我をする
    捕まると日常生活や未来に支障が出る
    それは困るからやめておこうとなる
    でもこういう人の中には
    ムカついたし殴る
    だけで終わる人もいる
    先の連想が出来ないとも言われてるから難しいんだよね

    +53

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/21(木) 19:03:57 

    >>97
    そういう子って高校進学の時に分かりそうなもんだけど
    中学の通知表でもある程度分からないのかな

    +21

    -1

  • 484. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:03 

    >>479
    父親は会社員じゃないしな。精神も患ってないし答えようが無くて。

    +0

    -4

  • 485. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:25 

    >>12
    障害を持っている子ももちろん色んな個性があるから、こういう子を一括には出来ないんだよね
    自分に合う仕事を見つけられる人(比較的軽度かな)障害者枠で配慮を得ながら働ける人理解ある会社に出会える人、作業場等で働く人色々
    残念な事にアウトローに流れてしまう(コマの様に使われる)人や女性だと性産業に利用される人もいるね

    +52

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:35 

    普通に貧しいと、「均等」とか「平等」なんて言っていたら死ぬと思う…。
    とにかく、言葉よりも先に、奪い取れる限り奪い取る、それが、日本の普通。

    田舎では自民党や公明党が、そういうことを率先してやってるから違和感ないし…。

    +2

    -3

  • 487. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:41 

    >>273
    親も同じく話が通じない、理解出来ないパターンもあるよね。支援級関連で働いているけど、そう感じる。

    +125

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/21(木) 19:04:46 

    >>431
    そういう以前の学習障害がある子たちの話だったじゃん
    中高生なのよ?

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/21(木) 19:05:01 

    >>17
    幼少期からの適切な療育が必要

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/21(木) 19:06:08 

    >>484
    「何で検査したの?」ってとこね

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/21(木) 19:07:02 

    >>482

    だって、いつでもどこでも警察が見張っているわけではないから、
    「警察に捕まったのは偶然」と考えるのは珍しくない。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/21(木) 19:07:46 

    >>490
    検査したかどうか知らないよ。本人がそう言ってるからそうなんじゃないの。IQ調べた事もあるみたいだし、自分なりに人と違うって思ってたのかもね。

    +0

    -4

  • 493. 匿名 2022/04/21(木) 19:08:01 

    >>477
    読解力が無いのか…

    +4

    -2

  • 494. 匿名 2022/04/21(木) 19:08:09 

    >>385
    ひろゆきもADHDだよ
    コスメティック田中とかひろゆきは発達あっても知能は高い
    親もおかしくない、田中の親は銀行の偉いさんでひろゆきの親は国税
    少年院行っちゃうような子は発達と知的グレーを併せ持ち、さらに親も大抵ヤバい
    よって要因は発達だけではない

    +50

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/21(木) 19:09:29 

    >>488
    学習障害の子の話だったっけ?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/21(木) 19:10:15 

    >>1
    途中までだけど読んだ
    受刑者の多くが知的障害か境界知能を持ってること
    犯罪を繰り返す少年たちのほとんどが性犯罪を起こすこと
    授業も理解できず人間関係もうまくいかず、いじめられたりしたトラウマから性犯罪の加害者になるケースが多いこと、幼女趣味があるわけではないのにストレスで自分より弱い小さな子にいたずらをしてしまうことが良くあること
    この辺読んでて胸がキリキリした

    +88

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/21(木) 19:10:19 

    警察って、基本、権力者や金持ちの私設警備員だから、
    権力者や金持ち以外にとっては、法律は関係ないし、警察は何だかんだと口を挟んでくる暴力団の一種。

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2022/04/21(木) 19:10:45 

    >>100
    LD(学習障害)があるかもしれないね
    画像の処理がうまくいっていないみたい

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/21(木) 19:11:15 

    >>256
    そんな深いマンガじゃないよ
    ギャグマンガ日和って、ゆるい平和なマンガだからね

    +46

    -1

  • 500. 匿名 2022/04/21(木) 19:11:20 

    >>494
    やっぱり問題は知能だよね
    ひろゆきは「発達障害だけど僕の子供は幸せだと思うので子供産みます」って言ってたけど
    「発達障害子供産むな」派の人は高IQや社会でやっていけてる発達についてもそう思ってるんだろうか?

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。