ガールズちゃんねる

埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

1252コメント2022/05/04(水) 12:08

  • 1. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:07 

    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生 | ウェザーニュース
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生 | ウェザーニュースweathernews.jp

    04月04日 22時30分頃、埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で最大震度3を観測する地震がありました。



    地震多くて怖いですね。。。
    皆様大丈夫でしょうか??

    +646

    -11

  • 2. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:22 

    地震多すぎない?

    +1333

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:23 

    大丈夫です

    +156

    -5

  • 4. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:26 

    地震多すぎる

    +453

    -5

  • 5. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:31 

    4くらいに感じたわ

    +415

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:32 

    3でトピ立つの珍しいね

    +374

    -7

  • 7. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:33 

    縦揺れこわい。。

    +230

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:38 

    何も感じなかった
    @タワマン

    +14

    -110

  • 9. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:38 

    都心だと震度3でもトピたつの?

    +92

    -78

  • 10. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:39 

    群発してなかった?

    +189

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:40 

    最近全国的に地震多すぎ

    +609

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:47 

    夜ばかりでこわい

    +431

    -7

  • 13. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:50 

    千代田住みですけど、夫と一緒にドラマ見ていたら結構揺れてました!

    +13

    -100

  • 14. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:52 

    >>6
    東京だから

    +155

    -12

  • 15. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:53 

    大雨だし地震だしもう終わりだ猫の国

    +249

    -64

  • 16. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:54 

    最近多いね

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:57 

    TECが真っ赤っなせいですか??

    +116

    -4

  • 18. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:58 

    >>5
    マグニチュード4だよね

    +27

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:58 

    多すぎるって表現でも控えめなくらい異常に多すぎる

    +440

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:58 

    渋谷本町も結構ゆれた!

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/04(月) 22:46:59 

    また!怖い

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:01 

    大丈夫ですかー
    地震まじで多いね

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:02 

    日向灘も大地震の可能性が高いらしいね

    +184

    -3

  • 24. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:04 

    連続だからかな?

    +16

    -4

  • 25. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:05 

    アトラクションみたいでちょっとドキドキ

    +6

    -100

  • 26. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:06 

    2回連続で揺れたのは気のせいですか?

    +303

    -5

  • 27. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:15 

    風呂入ってたから、酔いそう。

    +92

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:16 

    品川区、揺れました。
    地震多いし、なんか大きく感じるような気がする

    +143

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:18 

    長かった

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:18 

    首都を地震が少ない地方に移転して欲しい
    最近多すぎて不安すぎる

    +184

    -22

  • 31. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:18 

    >>6
    最近、地震多いからじゃないの?

    +178

    -3

  • 32. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:21 

    ビックリしたね

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:22 

    昼間でも嫌だけど夜の地震は怖すぎる

    +228

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:22 

    >>6
    ちょっと多すぎるし東京震源地だしね

    +266

    -12

  • 35. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:22 

    怖かった!港北区。

    +43

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:25 

    >>6
    続いてるからだよ

    +73

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:28 

    なんかだんだん震源地がさ。
    だんだんさ。なんだろうね。
    だんだんさ。

    +42

    -36

  • 38. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:30 

    夜の地震は特に怖いね
    皆さんお気をつけて

    +112

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:32 

    2回揺れたよね
    遠くからドドドドって音聞こえて揺れたから心臓バクバクした

    +217

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:32 

    寝るのが不安だけど寝不足で辛い

    +48

    -3

  • 41. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:35 

    >>26
    うちの夫も揺れたって言ってた!

    +87

    -13

  • 42. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:35 

    今年は何かくるな

    +86

    -17

  • 43. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:38 

    >>6
    2回連続できたからじゃない?

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:39 

    震度3〜4の後に、ドーンと大きいのが来そうで怖い。
    お風呂入るタイミングだったのに、完全に気力を失った。。

    +252

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:40 

    多いねー本当。もっと備蓄品増やした方がいいのかな…一人暮らしの人どれくらい用意してますか?

    +90

    -3

  • 46. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:45 

    マジで地震が多すぎて疲れてきた

    +116

    -2

  • 47. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:45 

    地鳴りみたいな音しました@杉並区

    +120

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:47 

    変な揺れ方だったよ
    2回揺れたし

    +160

    -4

  • 49. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:48 

    東日本大地震の時も起こる前に全国的に小規模な地震が起こっていたらしいですね…

    +215

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:53 

    >>15
    終わりだにゃ

    +331

    -12

  • 51. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:53 

    震度3くらいまでなら最近とかじゃなくて全国でちょくちょく起きてない?

    +71

    -5

  • 52. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:54 

    なんでこんなに地震多発するんだろう。

    +128

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:57 

    震度3でも変な揺れで怖かった

    +79

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:57 

    下からゴゴゴっと押し上げられるように来た

    +128

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:57 

    なんか変な揺れ方だったよー

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:57 

    怖すぎて手が震える

    +18

    -5

  • 57. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:59 

    これ近々大きいの来るよね
    こわいよ

    +165

    -14

  • 58. 匿名 2022/04/04(月) 22:47:59 

    地震に戦争、コロナもう嫌だ!!

    +255

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:01 

    関西、揺れてる気がする。同じ人いない?

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:02 

    震度4くらいに感じたけどな

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:03 

    備蓄しておいて良かった食品を教えてください

    +100

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:05 

    毎日、日本全国がこんなに揺れるなんて記憶にない

    +158

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:05 

    >>5
    3に感じたら3だった

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:07 

    千葉県北西部です。下から突き上げる感じの揺れでした。

    +111

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:11 

    もう頭おかしくなりそう
    基本建物って崩壊しないよね?

    +81

    -6

  • 66. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:17 

    揺れた

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:19 

    >>26
    揺れたよ。2回目は小さかった

    +201

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:22 

    >>25
    キモキモ

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:22 

    >>11
    そろそろ愛知も来るかしら

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:23 

    パジャマではなく、普通の服着て寝ます。

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:24 

    大きい地震起きても出勤しろって言われそう…

    +37

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:25 

    埼玉南部だけど、最初に少し縦揺れ?みたいな、大きい地震の直前って感じのが来たから身構えたけど思ったより大きくなかった
    でも油断してるとこの後大きいのがきそう
    とりあえずトイレ行っておくわ

    +97

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:27 

    地震酔いしてしまったわ、気分悪い

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:27 

    めっちゃ多いじゃん、、
    まじ怖いんですけど、、

    +38

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:28 

    また???

    一日震度3か4一回ある印象

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:28 

    新宿
    ミシッ……(ん?気のせい?)…
    …ゆら〜グラグラグラグラッッ!!!!!
    ゆらゆら〜ゆら〜

    って感じだった

    +73

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:30 

    また2回立て続けに来たね

    +54

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:31 

    長かった
    もっと大きいのきたらいやだなぁ。。。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:32 

    2回あったあった
    いつ本番がくるのか。。。

    +60

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:34 

    え!?また!?
    さっきも揺れてたよね、能登半島だったかな

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:34 

    頻繁すぎるな。
    なんだか落ち着かない。
    備えは一応してるけど、いつどんなタイミングで来るかだよね。

    +72

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:37 

    >>8
    目黒区のタワマンの13階だけど、揺れた。
    私が元々感じやすいのもあるけど。

    +14

    -31

  • 83. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:37 

    >>9
    なんか許せないよね。イラっとして寝れなくなりそうだわ

    +16

    -81

  • 84. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:42 

    >>15
    (ΦωΦ)ニヤーの国

    +260

    -3

  • 85. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:43 

    >>5
    この前の4の時よりは弱く感じたから3かなと思ってたわ

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:44 

    >>15
    終わりなのニャ

    +239

    -4

  • 87. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:51 

    今夜また来ると思う

    +12

    -4

  • 88. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:58 

    でかいのくるよ

    +24

    -6

  • 89. 匿名 2022/04/04(月) 22:48:59 

    >>8
    なんだと!
    ワンタン!
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +45

    -16

  • 90. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:00 

    変な地震だったよね?
    ドン!て一発来てしばらくグラグラ揺れて、止んだと思ったらまた揺れて

    +95

    -2

  • 91. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:02 

    >>26
    2回だったね。またきた!と思ったら一瞬だった。

    +138

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:07 

    >>15
    そうだニャ🐱

    +218

    -5

  • 93. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:09 

    >>69
    どこで起きても不思議じゃない

    +53

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:09 

    四国も地震来てほしい。

    +4

    -43

  • 95. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:12 

    短いスパンで2回来たよね
    びろうな話だけどトイレで小用中で、早く出し切ってくれ〜と祈ってた

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:13 

    >>15
    諦めるニャ

    +208

    -8

  • 97. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:17 

    二回も来たし本当ビックリした。

    各地で何が起きようとしているの?

    +27

    -2

  • 98. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:17 

    >>9
    都心ってか最近の地震の頻度で、ついつい過剰反応しちゃうのよ、本当多い。小出しにしてくれてるんだと願いたい。

    +138

    -6

  • 99. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:20 

    震度3くらいなら毎日でも耐えるから、どうか大地震だけはやめてくださいお願いします!!!!

    +225

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:23 

    >>12
    家族がバラバラのときよりはまだ一緒の時の方がいい。私はね

    +256

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:27 

    震度2だった地域に住んでいるけど、結構揺れた気がした…怖かった。

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:28 

    大したことないけどやたら多いのが怖いね

    +64

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:29 

    下からきた
    ドドドドって

    +45

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:30 

    >>51
    起きてるけど最近頻繁にきすぎてる
    震度4くらいも

    +66

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:35 

    >>83
    そこまでw

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:35 

    大田区
    寝ようと横になってたらうぅーっと低い音の地鳴りがした。その後揺れた

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:37 

    いつも思うんだけど、この○の数字がたくさん重なってるの気持ち悪い…

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:37 

    うつらうつらしたとこだったけどやっぱし跳ね起きた。ここ数年いつでも避難できる格好で寝てはいるものの慣れるもんじゃないわ((汗))

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:42 

    千葉県北西部住みだけどこの前も今回も変な揺れ方で気持ち悪い

    +53

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:45 

    ビックリしたよね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:48 

    >>15
    これだから猫好きは

    +228

    -2

  • 112. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:52 

    寝る前の地震は不安を余計に感じるから心配だよね
    該当地域のみなさん、不安だろうけど身体も休めて下さいね

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:52 

    布団にいたら背中にどんってきた

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:52 

    >>23
    南九州に住んでるけど、南海トラフより日向灘をもっとみんなに警戒させるべきではと思ってます。

    +152

    -3

  • 115. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:52 

    >>65
    基本しないけど地盤がね

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:52 

    >>49
    ひぇぇ

    +56

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:55 

    >>83
    ごめん、わたしは都民なんだ…

    +49

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:55 

    日本海と太平洋側と、関西と関東と
    両方で揺れてるのが怖くない?ガスが抜けてるならいいんだけど

    +73

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:56 

    もう地域同じところばっかり。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/04(月) 22:49:59 

    ついに南海トラフ地震が来るの?

    +4

    -20

  • 121. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:01 

    もうやめてー
    天災怖い

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:04 

    愛知全然揺れない

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:05 

    すまん、寝返り打ったら揺れたわ🙏

    +36

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:05 

    >>9
    東京がちょっとでも巻き込まれた天災は大げさすぎる

    +26

    -42

  • 125. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:07 

    >>89
    は?面白くないですよ?

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:10 

    最近アラーム鳴らない

    +95

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:13 

    文京区です
    32インチのテレビが動きました( ´ㅁ` ;)
    2回ともガッツリ揺れを感じました

    深夜すぎあたりまた来そうなのでサッと出られる格好で寝ます

    +23

    -2

  • 128. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:15 

    >>15
    前もこの誤字みたわ

    +137

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:19 

    茨城だけど、本当に良くないけど地震慣れしてしまってる。
    あーまたか、としか思わなくなってしまった。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:19 

    >>37
    なになに?

    +25

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:20 

    >>8
    中央区30階、けっこう揺れた

    +34

    -5

  • 132. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:20 

    >>9
    この前も同じ辺りで震度4があったからじゃないかな。こわいなぁ。

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:21 

    なんか最近の地震は真下からブルブルブルブルブルブルって上がってくる感じする、怖い。遠くから伝わってくるのと違う。

    +92

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:23 

    最近縦揺れの地震多い気がするけど
    なんか意味あるのかな、

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:23 

    雨の日の夜に避難なんてなったら最悪だからもう地震はやめてほしい

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:27 

    震度3〜4くらいの規模の地震最近毎日のようにきてない?

    +41

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:27 

    本当に地震多いよね

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:28 

    >>83
    起きてりゃええがな〜

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:31 

    震源地が真下だとさ、緊急地震速報なっても遅れるよね。

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:34 

    >>15
    終わって猫の国に転生できるなら早く終わりたい◖⚆ᴥ⚆◗ニャー
    うちのこも連れて行く

    +142

    -5

  • 141. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:38 

    南海トラフ地震が予想される地域で震度3以上の大きい地震来ないんですけど。逆に怖いんですけど。

    +61

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:41 

    こわいねぇ
    どうなっちゃうのさ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:48 

    嫌な揺れ方した。立川です。
    下から突き上げる感じ。

    +47

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:54 

    でも来るならこのぐらいの時間がいいな
    もっと深夜だと寝てるし昼間だと家族がバラバラだから

    +83

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/04(月) 22:50:56 

    >>54
    そうそう

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:00 

    >>59
    そう言われると揺れてるようにかんじる

    大阪

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:03 

    南海トラフくるんだろうか

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:21 

    武蔵野市まだ小刻みに揺れてる気がする

    +13

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:21 

    ゆらゆらゆらゆら💃

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:22 

    相模原市にいたけど全く気が付かず、でした。

    +15

    -2

  • 151. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:22 

    2回続けて揺れたからそれからずっと体が揺れてるような感覚が気持ち悪い

    +54

    -2

  • 152. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:27 

    まだ揺れてるなと思ってたら2回目が来た。

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:31 

    え?またなの?やばいよ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:33 

    揺れ方が気持ち悪かった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:35 

    毎日このクラスの地震ておかしくない?
    前震?

    +64

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:37 

    >>123
    なんで夜中に地ならし起こすかな

    +41

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:38 

    今日小さいけど福島も確か地震来てたよね?

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:38 

    >>15
    そんニャこと言うニャよ
    みんニャ各自改めて防災意識を高めるんだ

    +177

    -8

  • 159. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:42 

    最近、北も西も東も頻繁にあるよ

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:45 

    >>8
    広島とかのタワマンですか?
    私港区の125階に住んでるけどめっちゃ揺れたよー

    +19

    -36

  • 161. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:50 

    なんとなく地震来たらいやだなと思いながらお風呂入ってたら来た

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:54 

    千葉市内です
    2回揺れたよね!
    1度目は急にドーン!ドドドンて来た
    ちょっとしてからまた揺れたよね

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:56 

    >>2
    夜、大体の人がご飯食べたかなくらいから深夜多いね。勘弁してほしい。地球相手じゃ言葉も通じない。

    +225

    -2

  • 164. 匿名 2022/04/04(月) 22:51:59 

    嫌だ
    私まだ死にたく無いんだよね…
    南海トラフきたら終わる

    +59

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:05 

    >>120
    南海に限らず、いつ何処で大地震来てもおかしくないよ

    +45

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:06 

    >>123
    震源地おるやん

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:08 

    >>1
    地震、雨、風
    なんなのこの気候

    +60

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:12 

    >>131
    計画性が無い

    +5

    -15

  • 169. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:19 

    風呂入ってたけど揺れ感じたよ
    地震多すぎて怖いわ

    +22

    -1

  • 170. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:20 

    最近お風呂地震きませんようにって思って入ってる

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:28 

    せめて家族全員そろってるときにして

    +51

    -1

  • 172. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:31 

    >>9
    人がいない田舎取り上げてもしゃーないやろ

    って言われたらムカつくでしょ、やめときや

    +87

    -9

  • 173. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:35 

    >>2
    今日だけでも3回、震度3以上

    +149

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:37 

    >>2
    震度4くらいの規模が多い気がする

    +186

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:38 

    この時間帯なんで地震多いんだろ、、
    最近毎日22時すぎると怖くて仕方ない、、

    +73

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:43 

    夜中でも避難できるよう枕元に色々準備してる

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:47 

    >>15
    日本終わらせたい感じニャのかな?

    +76

    -6

  • 178. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:49 

    わたしが地震起こす立場なら北朝鮮にするけどな

    +36

    -4

  • 179. 匿名 2022/04/04(月) 22:52:55 

    ここ最近の地震って連動してるからすごく怖い。

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:02 

    >>123
    おい!おまえ!!ちょっとこっち来い!!

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:04 

    >>12
    それひとり暮らしだから超怖い

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:09 

    >>123
    冗談でも書いちゃダメよそんなん

    +5

    -17

  • 183. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:12 

    >>2
    こんだけ多いなら群発地震で分散させて強い地震を回避して欲しい。

    +329

    -4

  • 184. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:23 

    >>2
    静岡の人間だけど、ゆらっと来るたびに「今度こそトラフト来た、死ぬかも」と毎回思う

    +218

    -3

  • 185. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:26 

    >>2
    しかも夜多いね
    昼間家族がバラバラのときより良いけど

    +189

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:27 

    >>131
    地盤も緩いし30階じゃきついね
    リアルに怖い

    +36

    -1

  • 187. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:30 

    >>181
    同じだよー怖いよね、、

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:41 

    最近ほんと多いね。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:52 

    さいたま住みです
    台所仕事してたせいか、気づかなかった
    テレビ見て気がついた

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2022/04/04(月) 22:53:56 

    たかが3とか4だしさっさと寝ろ
    ふくすまで6でも被害大したことなかったんしょ?
    東京民は大袈裟、ある意味楽しんでる?

    +4

    -39

  • 191. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:06 

    >>160
    特定されませんか?大丈夫?

    +20

    -7

  • 192. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:09 

    2回連続来なかった?
    1回おさまってすぐ1分後くらいに揺れたよね

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:11 

    こわいこわいこわい
    最近地震来るたびにビクビクしてしまう
    防災グッズもう一回見直しておこう

    +25

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:17 

    昨日全然寝てなくて、やっと寝ようとしたら、、、
    完全に目覚めた寝れない。泣

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:26 

    2回揺れたからこわい

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:26 

    >>1
    焦る必要はない
    今回は悪天候が原因
    千葉県で起きやすい
    条件が揃ってる
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +39

    -8

  • 197. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:29 

    >>2
    巨大地震を細々と分散してくれてるならいいけどね…

    +163

    -3

  • 198. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:30 

    >>190
    お前が寝ろよ

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:30 

    >>107
    わかる、
    範囲でまとめて欲しい

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:41 

    >>190
    日本人ですか?

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:42 

    子供がないて外に出ていった、どうしょえ!??さがしてきます!!!!!

    +3

    -46

  • 202. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:47 

    この前の海外の大きな地震と連動してんのかなぁ、、
    生理2日目で地震はやめてくれ泣
    体調悪くてなかなかすぐに逃げられないんだよ

    +83

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:49 

    地震予測アプリ(揺れる数秒前にお知らせしてくれる)を使ってる方いますか?

    予測に関してはPREPが一番良かったですが、全体的に使いにくいので、もし他にも候補があればそちらに乗り換えたいです。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:53 

    >>13

    静岡市千代田ですか?

    東京なら「都内」で通じますよ。

    +76

    -8

  • 205. 匿名 2022/04/04(月) 22:54:57 

    >>180
    呼ぶな呼ぶな!

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:18 

    >>190
    ガルちゃん内で震度4で調べてみ、東京だけじゃないから

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:22 

    建物は地震を経験すればするほど歪んでいくから
    我が家が大きい地震に耐えられるか心配
    今のもミシミシいってた

    +51

    -2

  • 208. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:31 

    >>124
    東京以外の土地の災害も同じようにしてくれたら何も思わないのにね

    +11

    -7

  • 209. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:32 

    これで震度3にビックリ

    +36

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:32 

    ゴゴゴゴと何かが近づいてくると思ったら揺れ始めた。2回とも。

    昼間は近場で大きいビルの工事していて揺れてるから、一瞬それかと思うけど、この時間は工事じゃないからな…。

    +37

    -1

  • 211. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:37 

    生きてるうちになんらかの大災害にあうだろうなと思う
    なにも怖いこと経験せずに80あたりまで生きられたら幸運よね

    +134

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:42 

    >>59
    20時前にあった福島の地震でも揺れてる気がした大阪市民です。

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:43 

    今年はほんとどうしちゃったんだろう
    いくら自然が相手とはいえ、もう怖さを感じる
    まだまだ本番はこれからだよと言わんばかり

    +76

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:50 

    長野県に住んでるんだけど311の前日、すごい耳鳴りがしたのと、前々日あたりに震度3の揺れが一日に2回来て珍しいなぁと思っていた記憶 今は日本中どこも揺れてる感じで怖い

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:55 

    >>196
    バカにもわかる説明ください…泣

    +47

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/04(月) 22:55:59 

    >>190
    どこの人?変な日本語ですね。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:10 

    >>15
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +209

    -3

  • 218. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:14 

    最近、夜に低空飛行のヘリもいてコワっ

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:16 

    チーバくんの下顎?喉辺り震源かな
    この前もあったよね

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:21 

    >>201
    書きこんでる暇あるなら探しに行きなよ信じられない。まぁ嘘なんだろうけど。

    +60

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:24 

    今でも揺れてる気がして..

    過敏になってしまう🥲

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:29 

    なんかずっとおしりの下が揺れてる気する

    +21

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:34 

    >>124
    日本の中心だからね。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:35 

    >>201
    ガルちゃんしてないで走ってー!!
    すぐ見つかりますように!!

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:39 

    >>11
    2年後、3年後以内に1、2回大きい地震が
    来るんじゃないかと戦々恐々としています。

    +58

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:41 

    >>134
    頭で考えるな。
    感じろ。
    第六感を使うんだ!

    +12

    -3

  • 227. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:44 

    みんな落ち着こうぜ
    日本は元々地震大国
    太古の昔から地震は各地であったんだよ
    昔に比べたら今は建物もしっかりしている
    情報だってすぐにわかる
    とにかく自分の身を守ることを最優先に、寝る前に火の元確認してスマホ、モバイルバッテリー充電
    とりあえず深呼吸

    +103

    -1

  • 228. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:47 

    最近日本のあちこちで揺れまくってるね。どうなってるの…?

    +7

    -2

  • 229. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:50 

    >>124
    あなたが住んでる場所以外の地方の震災は心配してるんですか?
    してないよね、ブーメランだよ

    +10

    -7

  • 230. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:56 

    いきなり揺れたね

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/04(月) 22:56:58 

    これから起こる地震が全部震度1だったらいいのに

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:03 

    >>15
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +138

    -4

  • 233. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:05 

    ちょうど震源地だったので怖かった。最近は地震多いけどテレビで地震警報鳴らないな。心臓に悪いからなくていいけど。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:08 

    >>203
    NERV防災と強震モニタいれてます

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:17 

    とりあえず腹ごしらえ出来たからバッテリー満タンにして猫達と静かに過ごすのみ
    千葉寄りの茨城だけど震度1で揺れた?ってくらい弱め
    ブラインドが揺れないから気のせいと思ったけど地震だったんだね
    夫が夜勤だから大きいの来たら心配
    家は大丈夫だろう、守ってくれるはず。

    +24

    -2

  • 236. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:23 

    オミクロンで自宅療養してンだわ
    こういう時でかい地震きたら避難所行っていいわけ?
    地震とかやめてほしいンだわ

    +49

    -9

  • 237. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:25 

    やっぱり簡易トイレ買っといたほうがいいかな
    微妙に高いからいつも見送ってるんだけど

    +66

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:33 

    震源地東京なの?千葉だと思ってた

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:34 

    こんな色んな所で地震あったらどこで大震災起きても不思議じゃ無い。怖い

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:38 

    >>13
    「夫と一緒に」って部分にイラついてマイナスおされてるね

    +61

    -10

  • 241. 匿名 2022/04/04(月) 22:57:41 

    >>12
    ほんとに。
    ちょうどお風呂入ってる時間なんだよね…

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:00 

    >>65
    液状化で家屋傾いたり、土砂崩れで押し潰されたり流されたり安心は出来ない
    あと、漏電火災も怖い

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:03 

    >>222
    良かったらコップに水入れて揺れを見てみて
    それが揺れてたらまだ揺れてる

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:10 

    >>90
    プレートがかなり動いてるのかもね
    さすがに危ない気がする。

    +32

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:26 

    >>237
    猫砂と厚手のごみ袋で十分だよ。

    +31

    -5

  • 246. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:26 

    東京
    いつもみたいな「あれ?揺れてる?」って感じではなくていきなりドンッってきてびっくりした…

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:54 

    地震多い…

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:54 

    >>237
    簡易トイレの作り方ってググってみると結構あるよ
    もちろん、商品買ったほうが臭いとかいいんだと思うけど

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:57 

    この前の地震の時もそうだったんだけど、スマホの緊急地震速報みたなアラームが鳴らず、前はマナーモードにしてても鳴ってたのにスマホ変えてから鳴らなくなったのは何か設定が必要なのかな?

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/04(月) 22:58:58 

    >>220
    嘘っぽいよね
    何に泣く必要ある?
    障害持ちでも雨の中出て行かんやろ

    +12

    -2

  • 251. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:03 

    気のせいか貧血かと思ったら震度3だったのね。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:03 

    多摩地区。地響きがして怖かった…

    +23

    -1

  • 253. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:10 

    ベジータが日本に来て気を高めてるな
    そろそろカカロットとのバトルが始まるぜ

    +2

    -10

  • 254. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:17 

    >>236
    自宅療養中ってどうしたらいいんだろうね?
    避難所で隔離してもらえるのかな

    +21

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:20 

    >>15
    終わりだ猫の国→終わりだなこの国

    +18

    -30

  • 256. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:24 

    最近の地震の特徴はマグニチュードが高いんだわ。

    +28

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:25 

    地震きた後ってすごくストレスになるよね…気が張っちゃって(もちろん地震中もだけど)

    +67

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:36 

    >>221
    もう踊っちゃいな
    そして今寝よう

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:51 

    >>15
    にゃにぃ~

    +38

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:58 

    >>213
    北海道の未曾有の大雪とかね

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/04(月) 22:59:59 

    都内、微妙すぎる揺れからのドン!だった。
    iPhone変えてからモバイルバッテリー買ってないんだけど、やっぱり買い直したほうがいいのかな。
    それとも乾電池買いだめの方がいい?

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:31 

    >>10
    二回来たね

    +60

    -0

  • 263. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:33 

    >>13
    綾瀬も揺れたよ。
    神奈川県綾瀬市っていう地方だよ。

    +50

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:34 

    強い揺れに備えてください

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:36 

    >>160
    125階?

    +33

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:43 

    >>236
    なせがKKのような話し方

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:44 

    怖くて眠れない

    +7

    -2

  • 268. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:47 

    >>12
    過去の事例から言うと、朝や昼の炊事時の方が被害が大きく出る(火を使う家庭が多いから)ので、
    夜のほうがなんぼかマシではあると思うんだけど、まぁ怖いは怖いよね 

    +129

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:50 

    >>234
    強震モニタは私も入れています、普段から観測できるのでいいですよね!

    NERVは今回反応どうでしたか?
    良さそうだったら入れてみたいです!

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:51 

    >>255
    そういうことか
    猫飼いさん何してんの?って思って見てた

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2022/04/04(月) 23:00:58 

    大きい地震が近々来るって何年も言われているけど、水、食糧、トイレットペーパー、生理用品程度しか備蓄してない
    自治会からコロナで行事がなくなり会費余ったからと、防災セット貰った
    我が家は地震よりも富士山噴火したらヤバい

    +62

    -0

  • 272. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:03 

    >>258
    >>221

    外の風の強さもあるのかも..
    ありがとうございます😥

    +6

    -2

  • 273. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:20 

    ボロアパートに住んでるから揺れると本当に怖い
    頼むから、倒壊だけはしませんように
    もう祈るしかできません

    +59

    -0

  • 274. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:24 

    >>87
    寝るのが怖い

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:31 

    >>245
    なるほど!良いこと聞いた

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:31 

    >>127
    100均ので良いから耐震マット貼っときなー。

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:33 

    >>205
    だって先輩、あいつがぁあいつがぁ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:56 

    >>261
    んーやっぱり両方用意していた方が安心だと思う

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/04(月) 23:01:59 

    そのうちでかいのきそうで怖いんだけど
    地震続くと不安だよね
    地震おさまるとまた日常に戻るんだけども
    一応水とかトイレとか備えてるよ

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:01 

    3くらいで驚いてたら日本では生活できないよ。
    とはいえ建物が軽量鉄骨の2階建て安アパートだからか体感的には4くらいに感じた( ´△`)

    By世田谷住民

    +38

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:02 

    揺れすぎ😢埼玉県雨も降ってるし😢

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:03 

    今月の星回りが良くない。満月前後に気をつけてください。

    +20

    -6

  • 283. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:09 

    >>184
    富士山噴火は徒歩非難地域だよね?
    シミュレーションはした?大丈夫そう?

    +33

    -0

  • 284. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:15 

    我が家が震源地

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:18 

    ヒステリックな人多いね。大地震の後はむやみに歩いてガラス踏んで血だらけになるなよ~。

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:19 

    >>30
    しかし日本で安心できる場所とかあるのか、地震的な意味で。

    +113

    -0

  • 287. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:24 

    >>252
    地響きもすごかったし、何回かドシンドシンって爆音がしたのにそんなに揺れないみたいなのもなかったですか?
    うちの方だけかな😂

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:27 

    >>270
    全ては誤字から始まった

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:29 

    >>243
    江戸川区
    最初の揺れから3分前位までずっとお水揺れてた

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/04(月) 23:02:53 

    >>6
    大げさに思うかもしれないけど、最初ドンと地面が下がるような感覚があってそのあと震えるような揺れがきて
    収まったと思ったらもう一度揺れた嫌な地震だった
    私は東北がまた大きく揺れたかと思ったよ

    +83

    -3

  • 291. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:11 

    >>288
    ドラマみたい

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:14 

    >>261
    モバイルバッテリーにスマホの機種は関係あるの?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:28 

    >>265
    ないよそんなの

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:28 

    >>269
    都内震源や、今回の千葉県北西部だと通知よりも先に揺れがくるので、揺れが治まってから通知で確認する感じではあります。
    ただわたし的には強震モニタよりは見やすいので、併用してます!

    prepもダウンロードしてみましたが、現在地以外のエリア登録は有料だったりして、ちょっと厳しめですねw

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:31 

    >>1
    お風呂入ってた!
    前回の大きな地震で入浴中怪我したって人いたけど、入浴中は急いで出た方が良いのかな?

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/04(月) 23:03:34 

    >>211
    正直、起きるんだったら早めに起きてほしい。おばあちゃんになってから大地震に見舞われたくないな。。マイナスつくかもだけど、これくらいの地震来るたびにいつも思っちゃう。起きずに一生を終えたらそれが一番なんだけどさ

    +64

    -3

  • 297. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:00 

    充電しましょうね🔌

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:09 

    >>278
    安心とるならやっぱり両方かー
    災害グッズが高すぎて毎回躊躇してしまうわ
    こういう時に勢いで買うほうがいいね

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:22 

    >>255
    そういうことだよ
    反日なんじゃね?

    +21

    -2

  • 300. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:23 

    >>254
    感染してない人たちと同じにはできないから
    感染者だけの避難所とか作らないとやばいよね
    東京なんかだとそもそも避難所自体足りないのに、どうするんだろう

    +24

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:27 

    >>260
    大雪、おかしかったね
    ずっと北海道住みだけどあんなの初めてだわ。
    昨年の猛暑も。

    +27

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:32 

    今、ゆれくるってアプリ入れてみた
    もう本当にいつ大きいのがくるか。。。

    +7

    -3

  • 303. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:51 

    山梨も揺れたよ~

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:51 

    震度3でトピ立つの?

    +3

    -13

  • 305. 匿名 2022/04/04(月) 23:04:52 

    >>17
    それなんかユーチューブで見かけたんだけど個人的に研究してるものなの?公的機関の設備とかでなく?

    +61

    -2

  • 306. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:09 

    >>217
    目がショボショボするんです🐱

    +40

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:26 

    >>4
    そろそろ来るで。

    +1

    -10

  • 308. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:32 

    東京です~。
    さっきの地震の時は「リアルタイム震度」のサイトでS派とP派の広がりを見てました。
    緊急地震速報より速いので、今 どこでどれくらい揺れてるか分かりやすいのでお勧めです。ちなみに体感はないですが、23時現在も関東周域は震度1いかない位にずっと揺れてるみたいです。

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:32 

    >>252
    揺れもだけど、地響きがホント怖かったです。

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:34 

    >>215
    気圧が凄すぎて耐えられへん

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:39 

    >>237
    犬のペットシーツワイドサイズオススメ
    大人のオシッコ1回分吸収してくれるよ
    前にトイレ詰まったとき試した

    +60

    -2

  • 312. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:49 

    >>282
    17日辺り?

    +8

    -2

  • 313. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:50 

    >>211
    とりあえず311の震度5強とコロナのパンデミックしか経験してない私は幸運なほうなのかもしれない

    +31

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/04(月) 23:05:52 

    もはや1日1地震じゃん

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:00 

    >>65
    1981年に建築基準法の大きな改正がありました。
    以降に建てられた建築物において新しい耐震基準として6強から7辺りで倒壊しないというものです。

    建物を建てるときに建築確認を取るのですが、その際にどのような耐震基準で建てられたのかが検査済証などに記載されているはず。
    古いと紛失しているかも。

    建築確認を通して建築したものの、その後に勝手に増築や改築など許可を得て建てていないものはこの限りではないと思います。

    2000年にも改正がありました。

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:06 

    気付かんかったけど

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:11 

    最近、いつ帰宅難民になってもいいように、スニーカーに切り替えた。
    あと、充電器とノンシュガーじゃない飴も携帯してる。

    +46

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:12 

    地震多すぎる

    +11

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:12 

    >>252
    うちも地響き聴こえたよ
    駅が近くって連結の時に似たような音出るからその連結音だと思ってたらその後に揺れ始めた

    +9

    -1

  • 320. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:15 

    >>286
    未開の地グンマー

    +35

    -2

  • 321. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:24 

    モバイルバッテリーどこにいったか分からない
    2019年に豪雨と台風で停電怖くて買ったはずなのに

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:26 

    皆んな考えること一緒みたいで
    ガソリン入れにきてる人いた

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:29 

    >>15
    中国とか韓国に行けばいいんじゃない。

    +21

    -3

  • 324. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:30 

    震災以降、地震が増えたと思う。
    私が子供の頃は、本当にたま〜に地震があるぐらいだった。
    やっぱり巨大地震でプレートが歪んでおかしくなったのかな?

    +61

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:47 

    >>160
    そんな超高層マンションあるの?

    +34

    -2

  • 326. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:50 

    >>282
    私も今月の満月の日調べてきたよ!17日前後は気をつけた方がいいのかな

    +33

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:54 

    リュックサックに少し荷物入れて寝ることにするよ
    携帯バッテリーを充電する

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/04(月) 23:06:57 

    枕元に靴置いておいた方がいいって聞いた。
    ガラスが割れたり家具が倒れたり、歩けなくなって身動きとれなくなるからです。
    使い古しのスニーカーとか、サンダルとか、念の為に。

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:04 

    >>164
    いつにしたって地震では死にたく無いし、地震では誰も失いたく無い。
    たまたま地球に人が住めていたけど、人が住める星だなんて保証はないんだから本当に恐怖。

    +51

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:07 

    >>317
    私も懐中電灯カバンに入れました!

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:13 

    最近多すぎますね。
    関東に住んでる親戚はもう震度3や4くらいじゃビビらないって言ってたんですけど関東や東北の方はそうなんですか?
    私は大阪で大きいのが頻繁にきてないから震度3くらいから本気で怖くて心臓バクバクします。

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:27 

    >>215
    台風や強い低気圧の場合、地面を押しつける気圧の力がグッと弱まって地震が発生しやすくなる。地震発生の臨界状態にある場合にも、低気圧が『最後の一押し』になる可能性がある

    +72

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:29 

    >>275
    ペットシートも良いよ。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:43 

    トピずれだけど

    震度3〜4だと、今までトピ立ったりしてなかったよね?
    最近はめっちゃ立つようになったなーって印象なんだけど。

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/04(月) 23:07:52 

    非常用袋にマスク入れとかないとダメだね。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2022/04/04(月) 23:08:18 

    >>6
    2回間を置かずに連続で来たね

    +31

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/04(月) 23:08:44 

    東日本大震災の時ってちょこちょこ来てたっけ?なんとなくちょこちょこ来てるほうが安心な気がするんだけどそんなことないの?

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2022/04/04(月) 23:08:51 

    昨日大阪、おとつい京都…怖いよー

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/04(月) 23:08:56 

    今どきは地震自体で家が崩れることなんて早々ないから津波や火事に気をつければなんとかなりそう

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2022/04/04(月) 23:08:58 

    とりあえず明日はスニーカーで出勤しよう...

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:07 

    とりま歯磨きして寝るべ

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:08 

    静岡住まいだけど、ドンッていう下からの衝撃を感じた…最近地震多くて怖い

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:14 

    >>335
    忘れてた!ありがとう!

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:15 

    >>310
    耐えられへん、ってあなたの話かと思ったら、、

    >>332
    こういうことなのね。
    説明してくれてありがとう。
    低気圧の時いつも具合悪いからやめてほしいよーーー

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:30 

    >>15
    猫の国?

    +18

    -2

  • 346. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:34 

    >>302
    ゆれくるコールまた復活したんですね。
    別のアプリになってから、パッとしなくて削除したのですがまた復活したのなら入れておこうっと

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:37 

    もう無理
    韓国住みたい

    +1

    -22

  • 348. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:39 

    >>282
    恐怖を煽る事書くのならもう少し根拠書いてくれると嬉しいです。どうして"良くない"と解釈できるのか。

    +29

    -1

  • 349. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:46 

    >>334
    みんな関心が高くて伸びるから運営が立てるか申請許可するんじゃない?

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:46 

    >>273
    うちもボロ家www強風にも弱いのに..
    夜は怖さが増すね。気を休めて眠りたい。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/04(月) 23:09:50 

    >>331
    揺れ方に寄ると思います。
    さっきの縦揺れはちょっと警戒します。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:09 

    よーし、もう寝よう

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:14 

    府中、埼玉、海ほたるアクアラインの工事にユダヤ系ゼネコンB社が参入しているから怖い

    +14

    -8

  • 354. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:15 

    夜に地震、しかも雨。このパターンが多過ぎて怖い。

    +41

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:23 

    >>61
    東日本大震災の経験者ですが、備蓄食料に中に普段食べてるお菓子類があると良いです。
    お菓子だと調理いらずで栄養素はまあ炭水化物や糖類過多になってしまうかもですが、エネルギー源にもなります。もしお菓子食べる習慣がないのであれば参考にならず申し訳ないのですが、非日常のことが起きた時に普段食べてる物があると現実は変わらずとも気休めにはなるかな。

    +184

    -1

  • 356. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:24 

    >>160
    東京タワーより高いやろ

    +44

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/04(月) 23:10:37 

    関東に住んで10年くらいだけどこんなに立て続けに起きたことなかったような

    +20

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:01 

    いつも夜だし地震来るとパニックになって
    怖くて1人でワーワー騒いでしまう

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:02 

    >>160
    日本で一番高いタワマンが60階建てだよー。
    うちもタワマンだけど地震気づかなかった。
    横浜制振構造。

    +57

    -7

  • 360. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:09 

    ひとり暮らしだから最悪一人で避難することになるのかなーって最近考えてしまう

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:21 

    最近地震続くよね…

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:26 

    地震多すぎて、この前の大きい地震がだいぶ前に思う

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:30 

    防災リュック、3年前に準備してそれきりだから
    そろそろ見直さないと、と思いつつそのままになってる…

    +41

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:53 

    >>295
    桶とかふたとかで頭を守って、揺れが収まったらからだ拭いて着替えてね
    慌てて出ると滑ったりら怪我するかも

    +27

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:55 

    備蓄品を見直す。
    本気になります。

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/04(月) 23:11:56 

    >>128
    みたみたw
    今回はわざとだよね

    +41

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/04(月) 23:12:16 

    もろ震源地だけど昨日下水臭かった
    地震の前いつも臭い
    なんでだろ

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/04(月) 23:12:21 

    とりあえずトイレ行ってきた。

    +13

    -1

  • 369. 匿名 2022/04/04(月) 23:12:27 

    地鳴りすごかったね。
    ドドドドって感じ。。

    +17

    -1

  • 370. 匿名 2022/04/04(月) 23:12:45 

    何が起こってもおかしくないよね
    富士山だって300年噴火してないし(だいたい100年おきに噴火してきた)
    いつ噴火してもおかしくない
    首都直下にしろ南海トラフにしろ…
    怖がってても何もできないから食べ物などの備えといざというときのシュミレーション頭でしておく
    それしかできないと思う


    +42

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/04(月) 23:12:47 

    >>294
    なるほど、お返事ありがとうございます!
    NERVも併用してみますね!

    PREPはレビューでもボロカス書かれてる通り本当に使いにくいアプリなんですが、今回のも30秒前に予測が来てたのでその辺だけはかなり信用しています!w

    ちなみに旧ゆれくるが潰れて出来たのがPREPで、あまりの悪評っぷりに最近また新ゆれくるが登場しました。
    早速、新ゆれくるをインストしたんですが、今回予測が来ませんでしたね😂
    予測に関しては新ゆれくるよりPREP優勢か…?

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/04(月) 23:13:33 

    >>302
    初耳
    Jアラート的なやつなの?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/04(月) 23:14:03 

    いつ何処で地震にあうか分からないからヒールは履かない方が良いよね。電車に乗る時も必ず飲み物入れてる。

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/04(月) 23:14:15 

    もう地震多すぎて、
    もう怒ったかんね!!!!

    +8

    -2

  • 375. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:11 

    震源地だけど、最初の縦にカタカタカタって揺れるの怖かった

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:20 

    >>286
    東日本はもともと地震が多いのがデフォルトらしいから仕方ない。
    国内だと沖縄が一番リスク低いって聞いたけど。

    +49

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:25 

    >>335
    アベノマスク入れてる

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:36 

    >>370
    富士山以外も噴火の予兆があるってニュースあたよね

    +13

    -1

  • 379. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:42 

    防災ラジオ買うかずっと迷っています。ハイスペックだと良い値段するんですよね。
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +33

    -2

  • 380. 匿名 2022/04/04(月) 23:15:52 

    >>65
    タワーマンションや高いビルはいくら地震に強いとは言ってもポキっと折れないのか心配になる

    +81

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:03 

    >>265
    125ページで終わった2人

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:07 

    長野県だけど、ちょっと揺れたの分かった

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:20 

    >>363
    私ついこの間見直したよ!水は期限切れだしマスクは少ししか無いし飴やお菓子も期限切れだった。。善は急げという事で早めに見直そうー!

    +29

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:26 

    ここ1週間夕方になるとキジが騒ぐんですよ。普段はキジのねぐらじゃない場所。迷信であって欲しいけどキジが騒ぐと大きい地震が来ると聞きます。
    東日本の時は職場近くのキジがねぐらを異動して騒いでいたんです。
    地震の予知なのかと気になっています。

    +55

    -1

  • 385. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:39 

    避難所でガル民がガル民を見つける合図なり
    何かあると良いね
    一人暮らしのガル民も多いしね
    女一人で行動するのは危ないから

    +49

    -0

  • 386. 匿名 2022/04/04(月) 23:16:40 

    来るならもっとドカンとこんかい!
    ちょびちょび出すなや

    +0

    -16

  • 387. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:09 

    >>351
    確かに縦揺れは怖いですね…夜遅いのでさらに不安だと思いますが、どうかお気をつけ下さい。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:18 

    今こそ、ガル民総出で眠ってる第六感を覚まして感じるんだ!!!
    ガル民総出の第六感で時期を予測するんだ!!!
    私の第六感では5月だ!!!
    みんなの第六感ではどう??

    +15

    -7

  • 389. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:29 

    車が欲しい
    車で避難したり車中泊できるのに

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:32 

    >>330
    ナイス!
    荷物重たい?
    私はかなり重たくなっちゃった笑

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:36 

    時間帯的にも3月16日のアレを思い出すから嫌な地震だった(>_<)

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:41 

    1番心配なのは地震で下の階が火事になったらもう逃げられないこと…どうしたらいいの。
    非常階段ないよ。

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:48 

    >>286
    岡山がいいって聞いたけどな

    +51

    -3

  • 394. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:51 

    >>347
    韓国って地震ないの?

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/04(月) 23:17:56 

    自家発電機欲しいよー
    高くて手が出ないけど

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/04(月) 23:18:15 

    >>355
    ソイジョイ系とかカロリーメイトとかウィダーインゼリー系もオススメ

    +38

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/04(月) 23:19:02 

    モバイルバッテリー充電した。
    逃げる時はもうスウェットのままでいっか

    +14

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/04(月) 23:19:04 

    >>394
    あった気がした そして家倒壊してなかった?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/04(月) 23:19:44 

    今年に入って一度も地震を経験してない県ってないよね?

    +1

    -4

  • 400. 匿名 2022/04/04(月) 23:19:45 

    今週来週怖いな。
    みんな備蓄見直して気を付けようね。
    とりあえず今は寝ましょう!!

    +40

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/04(月) 23:19:54 

    南海トラフ来るのかもしれない。

    NHKの特番であって、東北と石川県あたりが
    交互に揺れる事が増えてくるのが合図みたいな
    感じでした。

    九州人なので不安ですが備えてます

    +101

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:04 

    3月31日に南太平洋でマグニチュード大きいのが二回あったから環太平洋地域は何処もしばらく影響あるよ。

    +37

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:06 

    >>240

    「千代田で」「夫と一緒に」の2回かな、多分。

    +38

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:10 

    >>385
    手の甲にカタカナのガをペンで書いとくとか?

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:10 

    >>384
    何県?
    動物の中でも鳥が一番わかりやすいと思う

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:35 

    >>384
    どこ住みですか?

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:40 

    >>44

    地震のあとにお風呂ってこわいですよね。
    裸だと無防備すぎるし、頭シャンプーだらけだと逃げられないし…

    +35

    -1

  • 408. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:40 

    >>388
    6月の終わり

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:48 

    どれが何の前震なのか、余震なのかわからない
    地震多いよね
    私が子供の頃こんなに地震なかったし
    震度4ででかいと思ってた

    +64

    -1

  • 410. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:51 

    >>255
    15の人はわざとやってる

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:54 

    なんで愛知県こんなに地震ナイんだ?!逆に不安になる。

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:55 

    震度3ぐらいではもう当たり前

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/04(月) 23:20:59 

    今日スーパーへ行ったらお米が棚に全然ありませんでした
    なんで?買い占め?地震くるの?

    +3

    -14

  • 414. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:09 

    >>400
    明日備蓄品買いに行く!
    今日は寝よう。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:27 

    >>1
    石川・福島・千葉・・・・今日だけで3回。ドデカいのが来そうな予感。

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:29 

    >>401
    その合図まさに今日の地震みたいでこわいね

    +58

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:36 

    >>2
    震度3以上、こんなに発生してる
    4/4 22:30 千葉県北西部 震度3
    4/4 10:28 石川県能登地方 震度3
    4/4 10:26 石川県能登地方 震度4
    4/3 18:58 大阪府北部 震度3
    4/2 16:27 茨城県北部 震度4
    3/31 23:34 京都府南部 震度4
    3/31 20:52 千葉県北西部 震度4
    (3/31 14:44 南太平洋 M 7.2)
    (3/31 05:57 南太平洋 M 7.0)
    3/30 02:36 沖縄本島北西沖 震度3
    3/30 00:18 岩手県沖 震度4
    3/29 01:36 福島県沖 震度3
    3/27 22:54 福島県沖 震度3
    3/27 08:15 十勝地方南部 震度4
    3/26 00:20 福島県沖 震度3
    3/25 12:08福島県沖 震度4

    +99

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/04(月) 23:21:46 

    >>388
    ん────ん
    4月なかばくらい!!

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/04(月) 23:22:00 

    >>168
    こういう時に、意味わからない

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2022/04/04(月) 23:22:23 

    >>404
    そうそう
    目印というか
    何か良い方法あるといいね

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/04(月) 23:22:42 

    震度3なんて11年前の今頃は毎日あったじゃん

    +9

    -4

  • 422. 匿名 2022/04/04(月) 23:23:13 

    大きい防災バッテリーっていうの?、あれみなさん備蓄してる?
    あれ以外はほぼ全てといっていいほど備蓄してるし、テントもあるけど
    あれいいやつだと10万くらいするよね?
    なかなか手が出せずにいる…

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/04(月) 23:23:20 

    >>17
    毎日見てるけど、ほぼ真っ赤ですよね(´;ω;`)

    +63

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/04(月) 23:23:34 

    >>413
    春休みだからじゃない?米の使用率が高くなるから。

    +55

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/04(月) 23:23:53 

    >>385
    ガル民かどうか問わず冷静に助け合える人を見つけた方がいいと思うよ。
    できれば震災が起きる前に近隣で知り合い作っておくのは大事なことだと思う。

    +22

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/04(月) 23:23:58 

    >>301
    怖いよー

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:26 

    >>160
    どんなツッコミ待ちなのよw

    +30

    -2

  • 428. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:30 

    >>392
    とりあえず階段で降りれる階まで降りて火が来てないところを探す
    全滅なら水を被って降りる
    火はすぐ上に上に上がるから絶対上に逃げちゃダメ

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:38 

    地震直後ネットおかしくなった。よくあること?

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:38 

    >>401
    マジで…
    怖いね
    いつかはくるとわかってても

    +38

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:44 

    >>413
    値上がりの波で勘違いして買い占めてる人いそう。

    +27

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:53 

    >>30
    それと海の無い県に移動してほしいです。
    東京は海抜0だしやばそう。。

    +17

    -2

  • 433. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:55 

    モバイルバッテリーはソーラーでも充電できる物を買ったよ!

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/04(月) 23:24:57 

    >>404
    >>385
    そういうの、ガルの防災意識高い人で目印決めれたらいいな
    1人と猫だから避難所には行かない予定だけど、助けれることがあれば声かけやすいし、わたしも声かけてもらえたら嬉しいもの

    手の甲にガ、が1番の候補かな?w
    普通の人にはバレたくないw

    +39

    -0

  • 435. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:05 

    >>413
    たまたまじゃない?
    ふるさと納税で頼んだら通常よりお得に送ってくれるよー

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:07 

    >>389
    東日本の時エコノミー症候群でなくなる方もいたと思う。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:27 

    >>114
    え?どうゆ事?
    南海トラフの震源が日向灘だから
    ソレを南海トラフ地震って呼んでるんじゃないの?

    +86

    -6

  • 438. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:31 

    何日か前のYahooニュースのトップに「地震の備え確認を」って記事があったから、そろそろ来るのかなって思ってる。

    +12

    -1

  • 439. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:52 

    滅亡は4月10日。

    +2

    -15

  • 440. 匿名 2022/04/04(月) 23:25:58 

    >>2
    数か月前の海外の超巨大噴火の影響じゃないかな

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:21 

    >>384
    群馬県ですか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:24 

    なーんか揺れてる気するなぁ

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:36 

    >>160
    東京の建物で一番高いミッドタウンでも54階建で248mよ。一階3m計算で125階は約375m。
    東京タワー位の高さです。

    +21

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:39 

    >>425
    都内マンション暮らしじゃなかなか難しいよ…
    近所に親しい友達いたけど、赤ちゃん産まれたからわたしなんかのこと気にかけてる場合ではないと思う
    わたしが助けられるなら助けたいけど、
    家族がある人は家族でまとまるから、独り身同士で助け合える人を見つけられたらいいんだけどなぁ
    他の独身友達は家が遠いか、彼氏と同棲してるか、備蓄ゼロみたいなタイプ…

    +25

    -0

  • 445. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:39 

    東日本の余震なのかそれともこれから来る地震の前震なのかただの地震なのか
    とりあえず揺れすぎ

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/04(月) 23:26:40 

    >>413
    たまたまじゃない?
    仮にお米買い占めたとしても意味ないよ。震災で電気ガス水道止まったら調理出来ないし。

    +15

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:13 

    >>39
    最初縦にドドドドドって小刻みに揺れた。
    こんな揺れは初めて。

    +12

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:22 

    >>434
    マジックなら貸してもらえそうだしね

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:29 

    >>311
    何度も地震経験してるけど、ちょっと揺れただけでビビり散らかしてしまいますね…

    +17

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:40 

    >>61
    昔に被災した親戚を受け入れたことがあるのですが、漬物と味噌汁が食べたいと言っていたのを覚えています。
    それからうちではぬか漬けとインスタントの味噌汁、アルファ米と一緒に味付けのりやふりかけも必須になりました。

    +82

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/04(月) 23:27:48 

    >>417
    四国住みですが、こちらあまり揺れてないのが逆に怖いです。

    +43

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:04 

    >>50

    柿沼さん!少し黙って!

    +16

    -1

  • 453. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:08 

    最近は必ず出かけるときモバイルバッテリー持ち歩くようにしてる。重いけど

    +23

    -1

  • 454. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:10 

    >>345
    終わりだねこの国

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:19 

    毎日どこかで震度4の地震あるよね?
    これって今までもよくある事なのかな?

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:33 

    >>15
    和解せよ

    +19

    -1

  • 457. 匿名 2022/04/04(月) 23:28:40 

    >>401
    えー!トラフ来るのは勘弁だわ。せめて震度6くらいで終わってほしい。

    +42

    -0

  • 458. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:02 

    >>439
    ノストラダムス好きだったでしょw
    わかるわかる

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:20 

    年末に、やりすぎ都市伝説でMr.関が地震についてかなり時間を割いて訴えてたよ
    「もうこれは都市伝説じゃないからね!」って

    +38

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:27 

    >>355
    貴重なお話ありがとうございます!一般的な非常食しか集めていなかったので、これからは視野を広げて備蓄したいと思います。詳しく教えて下さり感謝します。

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:29 

    >>44
    お風呂に入ってるとき時々「今、地震がおきたら…。」よぎる
    シャワーでなくなって、頭石鹸だらけだったらどうしたらいいんだろう

    +58

    -1

  • 462. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:46 

    >>403
    横だけど、千代田何でだめ?
    京都震源で「枚方市です」ってのもあったけど?

    +2

    -9

  • 463. 匿名 2022/04/04(月) 23:29:54 

    頭洗っててよく分かんなかった。
    連勤で貧血気味だから貧血かぁと思いながら洗ってたわ

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/04(月) 23:30:00 

    >>34
    東京震源って珍しいね

    +49

    -4

  • 465. 匿名 2022/04/04(月) 23:30:12 

    今日もあったの??
    今気づいた(北海道ガル民なので)

    最近多すぎですね(´;ω;`)不安だ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/04(月) 23:30:22 

    >>384
    キジ繁殖期始まったのもあると思う
    田舎育ちだけどこの時期から夏ぐらいケーンケーンて朝から裏山で鳴いててめっちゃ煩かった

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/04(月) 23:30:25 

    >>254
    コロナ禍で巨大地震とか最悪だよね
    日本はいつ巨大地震きてもおかしくないから可能性あるしなぁ

    +34

    -1

  • 468. 匿名 2022/04/04(月) 23:30:38 

    もうええわ、震度3ぐらいで立てんなよ。そんなにコメント欲しいのか。うっとうしいわ

    +0

    -21

  • 469. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:02 

    >>131
    中央区19階
    ベッドにいたけど気がつかなかった

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:05 

    >>396
    ゼリー飲料はコロナ療養対策にもなるよね。

    +24

    -2

  • 471. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:15 

    >>444
    親友になれとは言わないけど、単身向けのマンションなら隣近所とあいさつプラス一言二言会話するように心がけたりとかでも違うと思うけどね。
    正直がるちゃん民だからって全員が信頼おけるとは私は思わないから、非常時にそこ集うの?って感じはある。
    盛り上がってるところ水さしてごめんだけど。

    +13

    -8

  • 472. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:27 

    >>126
    そうそれ!
    逆にそれが謎だし怖いのよ

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:41 

    >>450
    貴重なお話ありがとうございます。インスタント味噌汁買ってきます…!

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/04(月) 23:31:59 

    >>468
    嫌なら見なければいいだけ。簡単でしょう?

    +19

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/04(月) 23:32:05 

    >>237
    自然災害が怖いのはもちろん、街の水道管老朽化で断水になった話もここ数年聞くし、安く買えた時に貯まってたポイントで揃えましたよ!
    (水道管破損しなくても、噴火で降灰予測にかかる関東圏内住まいなので上下水道やられる可能性あるかと思って)


    日本製ので期限が10年タイプのものを100個/人。

    1年に換算したら400円ちょっと、1ヶ月にしたら30円ちょっと…と考えれば悪くない備えかと。
    ※ニオイ漏れが心配で、このセットとは別に臭わない袋を追加購入してるのでもう少しかかるかも
    ※その他、生活用水やオムツなんかも合わせて備えています

    +27

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/04(月) 23:32:11 

    >>381
    燃える愛の途中で

    +5

    -1

  • 477. 匿名 2022/04/04(月) 23:32:46 

    千葉在住で、日本東側の地震前には、いつもペット用カメラがノイズ入ったり黒い画面だったりなど、地震がくると戻るんだけど、今回はまだ直らない。
    だからまた地震があると思います。

    +45

    -7

  • 478. 匿名 2022/04/04(月) 23:32:48 

    >>405
    横だけど千葉県も同じです!

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/04(月) 23:33:18 

    >>61
    質問に答えるだけで、自分に必要な備蓄が分かるよ。
    東京都が開設したサイト。
    東京備蓄ナビ
    東京備蓄ナビwww.bichiku.metro.tokyo.lg.jp

    「災害に備えた備蓄」と聞いてもピンと来ない方や興味はあるけど何をどのくらい備蓄すれば良いか分からない方向けに、備蓄のイロハや備えておくと良い品目などをご紹介するサイトです。

    +56

    -3

  • 480. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:12 

    >>406
    >>405
    私は青森県です

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:12 

    >>15
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +74

    -4

  • 482. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:14 

    え、縦揺れだったのね。だからあんまり音しなかったんだ、やだ〜

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:15 

    >>450
    インスタント味噌汁いいですね!不安な時暖かいお味噌飲めたら少しホッとするかも

    +34

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:38 

    >>15
    その前に福島でもあったんだよね?
    北海道からですが、地震大丈夫ですか?
    怖いです。

    +29

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:48 

    >>461
    湯船のお湯ぶっかけるしかないね

    +11

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:52 

    >>131
    タワマン
    埼玉県・茨城県・東京都・千葉県・神奈川県で震度3の地震発生

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2022/04/04(月) 23:34:54 

    >>401
    ガルでも南海トラフ前には内陸地震?が増えるって専門家が言ってたってちらほら書き込まれてたけどこれのことかな
    まさに今の状態じゃん…

    +58

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/04(月) 23:35:11 

    地震、落ち着いたのに体が小刻みに震えてる感じがある。
    ストレス?

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/04(月) 23:35:22 

    >>49
    やっぱり、近々大きいの来るのかなー…
    お水のストック買い直すか…

    +74

    -2

  • 490. 匿名 2022/04/04(月) 23:35:26 

    >>311
    ワイドですね!
    ありがとう
    ワイドとレギュラー持ってるけど試していなかったので参考になります

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/04(月) 23:35:36 

    部屋がミシッてかすかに鳴る。地震とは関係ないと思うけど、ミシッて聞こえるたびビクリとする。

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2022/04/04(月) 23:35:40 

    ここには載っていない足利市ですが揺れました
    しかも2回小さいのと大きいのを感じました

    +4

    -1

  • 493. 匿名 2022/04/04(月) 23:36:08 

    >>468
    大丈夫?おつかれかしら。深呼吸して

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/04/04(月) 23:36:20 

    ポップアップテント買った

    じゃぶじゃぶ池に遊びにいくときの、着替えようで買ったんだけど、地震のときは避難所に持っていって
    授乳する人とか、着替えする人とかに使ってもらいたい

    +19

    -1

  • 495. 匿名 2022/04/04(月) 23:36:24 

    >>479
    こんなのあるんかと思って試しにやってみたけど、夫婦二人分で、単身者の日常生活より食品ため込むように書いてあるね。
    簡易ストーブとかそりゃあったら便利だけどかなり充実したラインナップだった。

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2022/04/04(月) 23:36:41 

    横浜だけど、揺れる前に『ゴゴゴゴ』って地響きしてたよ

    +18

    -1

  • 497. 匿名 2022/04/04(月) 23:36:57 

    13日までは警戒しとけって何かでみた
    最近異常だよね

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2022/04/04(月) 23:37:06 

    >>308
    なんか微妙に揺れが続いてるなと思ったらそういうことなんだね。
    揺れに酔ったのかなと思ってた。

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/04(月) 23:37:14 

    >>496
    東京だけど定期的にゴゴゴって今も言ってない?こわくて風呂入るタイミング掴めない。

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2022/04/04(月) 23:37:18 

    >>128
    >>366
    わざとっていうか最近5ちゃん系で流行ってるやつだよ
    もうこの国終わりのことを略して猫の国だわとか書かれてたりするし
    昔流行った(この先生)きのこると一緒

    +12

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。