ガールズちゃんねる

ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明

2498コメント2022/04/15(金) 18:50

  • 1. 匿名 2022/03/18(金) 11:11:19 

    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明/芸能/デイリースポーツ online
    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明


    残念ながら現時点で大維志くんは進学先が決まっていない状態だが、木下医師は「息子の受験校の選び方がおかしいような動画を見ました」と切り出し「僕が息子の受験校を決めたわけではなく、3年間プロの方と話し合って、もちろんこちらの希望は伝えますが、プロの方の指導で、受験校を決めました」と受験校決定のいきさつを説明した。

    大維志くんの偏差値以上の学校は受験校の中で「一校だけ」だといい、「殆どは自分の偏差値よりも低い学校、10以上低い学校も2校受けました」と詳細に明かした。

    +47

    -767

  • 2. 匿名 2022/03/18(金) 11:11:37 

    じゃあなんで何回も落ちるの?

    +4401

    -21

  • 3. 匿名 2022/03/18(金) 11:11:53 

    やめてあげてよ

    +1814

    -7

  • 4. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:09 

    それで全滅ってなぜなのか

    +1970

    -12

  • 5. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:11 

    学校の先生とは決めなかったんだ?

    +1094

    -10

  • 6. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:22 

    だから何が言いたい?

    +813

    -8

  • 7. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:26 

    じゃあ偏差値や学力以外の?

    +1246

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:28 

    それでも落ちまくってる…

    +753

    -7

  • 9. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:35 

    なら内申が悪いってこと?
    余計悪くないか

    +1661

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:36 

    学校側が嫌がってるんだろうね

    +1518

    -8

  • 11. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:37 

    偏差値以下で落ちるのか…
    倍率高かったのかな?

    +534

    -12

  • 12. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:40 

    いやいやいや、それ言ったら逆に虚しいやん…。

    +1283

    -4

  • 13. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:42 

    プロに任せた割には……

    +717

    -9

  • 14. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:47 

    あの時中学受験の取材断ってれば人生変わってたんじゃないかとは少し思う

    +1401

    -6

  • 15. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:48 

    息子の敵なのか味方なのか

    +1034

    -10

  • 16. 匿名 2022/03/18(金) 11:12:50 

    ここの息子のインスタ、外人だらけなのは何でなんだろう?

    +342

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:00 

    why…

    +80

    -7

  • 18. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:01 

    でも気の毒だけど結果が物語ってるのでは…
    こんなの本人のために公表させるべきじゃなかったよ

    +758

    -7

  • 19. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:02 

    なんでこの人のトピ立つの?興味ある人いる?

    +301

    -12

  • 20. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:07 

    大人の責任
    育て方も含めて

    +394

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:13 

    極度に本番に弱いんかな?

    +35

    -26

  • 22. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:16 

    最近息子の受験の話題しかないよね、この家族。
    木下さんモラハラでテレビで見なくなったし。

    +706

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:18 

    そういうのも言わない方がいいんじゃ?

    +318

    -4

  • 24. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:22 

    お父さんは悪くないアピールも本人には可哀想

    +649

    -4

  • 25. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:25 

    すぐいう~

    +167

    -8

  • 26. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:27 

    落ちたと報告するのもストレス溜まるだろうから、決まったら言えばいいよ。

    +431

    -6

  • 27. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:32 

    って事は、成績以外の素行の部分で落とされたって事じゃないの???

    +575

    -7

  • 28. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:32 

    >>11
    あなた優しくていいと思う。

    +440

    -7

  • 29. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:38 

    >>10
    そういうのあるのかね、勉強出来ても落とすのって

    +354

    -11

  • 30. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:44 

    IKKO。

    +1

    -25

  • 31. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:47 

    息子ももういい年齢
    ほっといたれ

    +13

    -35

  • 32. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:51 

    さらに息子が窮地に立つ
    このオッさん自分の立場守る事しか考えてない。

    +712

    -6

  • 33. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:51 

    ここまで目も当てられない自虐見たことない

    +288

    -7

  • 34. 匿名 2022/03/18(金) 11:13:55 

    高校受験って担任の先生とか確実に取れるとこ推すよね?
    少なくとも志望校が安牌じゃないなら合格圏内の滑り止め1つは必ず受けるように指導すると思う

    +605

    -5

  • 35. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:00 

    >>1
    こんなゴミ家族来たら学校も嫌でしょ
    トラブルにしかならない

    +525

    -63

  • 36. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:02 

    >>3
    だよねw
    実力より偏差値高い所受けたから落ちたって言われるより恥ずかしいよねw

    +758

    -4

  • 37. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:08 

    よくないね

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:09 

    >>2
    成績じゃなくて素行や家庭環境かと。

    +1492

    -8

  • 39. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:26 

    受験のプロの方・・
    どうすんだよこれ。

    +408

    -8

  • 40. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:46 

    自分じゃないよ、プロの責任だよ ってこと?

    +478

    -5

  • 41. 匿名 2022/03/18(金) 11:14:54 

    >>16
    見てないけど、小学校がインターだからじゃない?

    +207

    -7

  • 42. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:03 

    面接で揉めた?とか聞いたけど

    +153

    -5

  • 43. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:05 

    >>1
    不合格をSNSで発表する親心が理解できない

    +483

    -8

  • 44. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:13 

    まだ15歳だよ。世の中のことよくわかってないんだよ。
    プライベートを世界中に向けて発信するってどういうことか、親がしっかり教えてあげなきゃいけないのに…

    +609

    -7

  • 45. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:18 

    他人に落ちた事を知られる気持ち…考えた事あんの?
    親としてあり得ない。何でこんな内容発信すんの?
    息子さん引きこもりとかにならないか不安よ。

    +390

    -22

  • 46. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:26 

    >「殆どは自分の偏差値よりも低い学校、10以上低い学校も2校受けました」

    確かに内申が良くないとは言ってたね
    でも偏差値そこまで下げても合格できないもの…?
    ジャガー横田長男 都立2次募集願書提出「内申よくないので試験が重要」父の木下医師
    ジャガー横田長男 都立2次募集願書提出「内申よくないので試験が重要」父の木下医師girlschannel.net

    ジャガー横田長男 都立2次募集願書提出「内申よくないので試験が重要」父の木下医師 ジャガー横田長男 都立2次募集願書提出「内申よくないので試験が重要」父の木下医師/芸能/デイリースポーツ online女子プロレスラーのジャガー横田の夫でテレビ出演も多数の医...

    +339

    -7

  • 47. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:29 

    トピになるの同じ芸能人ばっかり🥱

    +40

    -4

  • 48. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:35 

    >>1
    偏差値10以上も低いところに落ちる理由ってなんなんだろう。

    +463

    -4

  • 49. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:39 

    なんで毎回息子が落ちたと報告しなきゃいけないの?
    そんなの聞きたい人もいないし息子も傷付くとは思わないの?
    この父親も変だよ

    +404

    -12

  • 50. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:56 

    >>40
    プロもしくは成績良いのに落とす学校。

    +122

    -7

  • 51. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:57 

    こんな落ちることある?

    +72

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/18(金) 11:15:59 

    こんなことまで公表して子供の自尊心ズタボロにならない?

    +216

    -3

  • 53. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:15 

    外部に任せるからじゃない?
    志望校ぐらい自分で決めなきゃ

    +4

    -24

  • 54. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:20 

    これが本当なら内申点がよほど悪かったのかSNSなどがかなり問題視されたかかな
    中受の時も滑り止め発言しまくって学校から嫌がられた、みたいな話だったし
    なんかもうちょっとなんとかできなかったものか

    最初からN高みたいなところに進学目指してるんだったら何しようと別にいいけど、普通の高校進学したいんだったらある程度学力以外のところも見られるってわかってただろうに

    +297

    -4

  • 55. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:21 

    テストはできても態度めちゃくちゃ悪いとかなんかな

    +156

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:22 

    内申点なの?

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:26 

    内申点が壊滅的とか...?
    本番に弱すぎるとか...?
    それとも、面接試験でやらかしたとか...?

    謎が深すぎるな😦😦

    +209

    -1

  • 58. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:30 

    プロw
    失格やん
    そしてプロのせいにして逃げる父親

    +210

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/18(金) 11:16:54 

    >>2
    内申書なのかな

    +848

    -8

  • 60. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:01 

    >>15
    自分の味方

    +178

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:12 

    >>29
    そりゃ、学校側にも選ぶ権利はある。
    勉強だけで決めるなら、内申書だの面接何て不要でしょ。

    +401

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:18 

    子供がグレないのがすごいわ。
    私だったら大暴れして晒されるの拒否すると思う。

    +151

    -12

  • 63. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:24 

    >>10
    横。
    あなたが学校側だとして、同レベルが2人いたとしたら?
    あなたならどうする〜?って歌あったよねw

    +257

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:30 

    >>36
    これは実力じゃない。不当な力が働いてる。と言いたいのでは。

    +199

    -1

  • 65. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:37 

    どーでもいいけど、多感な時期にペラペラ話すことじゃないよ

    デリケートで本番に弱いんでしょう。そういう子もいる

    +147

    -3

  • 66. 匿名 2022/03/18(金) 11:17:38 

    >>29
    中学受験でさえあれだったんだし、
    つぎは大学受験で騒ぐんだろうから
    学校側も嫌がってるんじゃないの?

    同級生の保護者だって迷惑だと思うし

    +377

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:07 

    >>2
    少なくとも私立はテストの点数以前にネット配信での言動原因で落とされたんじゃないかな?動画配信を見ていなくてもネットニュースになっていたし。

    +813

    -2

  • 68. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:07 

    前に言ってたことと違くない?
    担任の先生はもちろん塾の先生のアドバイスも聞かず、滑り止めの私立受けなかったとか、私立一本に絞らなかったとか、じゃなかった?ガルのトピしか見てないから、何とも言えないけどw

    でも、そのスペシャリストの責任にする気満々www
    とにかく親も子供もいちいちSNSで報告するんじゃない。

    +251

    -3

  • 69. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:15 

    中学受験して受かったところに行ってれば良かったね。

    +54

    -1

  • 70. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:17 

    >>57
    それ全部なんじゃないかと思う

    +91

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:21 

    >>1
    小さい頃可愛かったのに、何でこんな感じに。
    金髪ってかつら?それか染めたの?
    これを許してる木下夫婦変だわ。
    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明

    +390

    -5

  • 72. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:39 

    闇を感じる

    +222

    -5

  • 73. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:42 

    >>15
    自分が1番可愛い人なんだろうね。
    少しの批判も許さない感じ。

    +304

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:47 

    じゃあ内申があまりに悪いのかな?
    それはそれで傷つくけどな

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:49 

    >>68
    確かに❗

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/18(金) 11:18:57 

    内申点て何で決まるの?
    あんま気にしなかったから自分の内心がどうなのか知らん

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:07 

    >>3
    ホントだよ!
    世間にその事実を伝える事の意味が知りたい。
    この父親本当に何がしたいんだろう?

    +342

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:30 

    >>10
    まぁ嫌だよね。現にこうなってるもの。

    +189

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:32 

    傷口に塩を塗るような事言ってやるなよ

    +66

    -1

  • 80. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:35 

    >>71
    今こんな感じなの?見た目このまま受験したの?

    +243

    -3

  • 81. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:48 

    >>1
    木下さん合格をゴールにしてるみたいだけど入学してからも息子の人生あるからね。

    +240

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/18(金) 11:19:59 

    >>71
    集合体恐怖症だからこの顔怖い

    +158

    -60

  • 83. 匿名 2022/03/18(金) 11:20:08 

    それなら逆にヤバくない?

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/18(金) 11:20:23 

    >>76
    まあ、普通に学生生活してればあんまり気にする必要ないもん

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/18(金) 11:20:49 

    父親のオモチャにされてるよね
    父親と息子一緒になって母親を見下して煽ってるんだっけ?

    +205

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:00 

    >>73
    事実を述べられただけだとしても、批判されたと脳内変換しちゃうタイプなのかもね

    +87

    -2

  • 87. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:08 

    これ言う必要ある?受かるレベルの学校に落ちまくってるって父親が公表してるじゃん。

    +106

    -3

  • 88. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:13 

    お金があるなら慶應義塾NY入ってそこから慶應大学行けば?

    +104

    -4

  • 89. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:24 

    プロって何のプロ?
    アドバイスに従ってこの状況なら詐欺まがいのことされてるでしょ。
    アドバイス聞かなかったからこの状況なのでは?

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:26 

    中学で受かった学校を滑り止めとバカにせずにいたら良かった。たとえ入学辞退したとしても。

    +140

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:34 

    >>15
    理解者のフリしたフレネミー

    +290

    -1

  • 92. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:36 

    >>3
    ほんとそれ! 言い訳は見苦しい

    +24

    -3

  • 93. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:37 

    >>72
    同じようなTシャツに貼り付いたような笑顔、シロメガネ

    +157

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:45 

    もう黙ってようよ

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/18(金) 11:21:52 

    子供が可哀想

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/18(金) 11:22:00 

    >>19
    伸びるからじゃない?興味あるの?って言いながらわざわざコメントしてる人もいるしね〜

    +81

    -6

  • 97. 匿名 2022/03/18(金) 11:22:03 

    内申で落とされるものなの?
    テストで満点とっても?公立でもあるのかしら?
    推薦以外はテストさえ良ければ受かるもんだと思ってた。

    +2

    -17

  • 98. 匿名 2022/03/18(金) 11:22:19 

    >>34
    先生との面談でも
    公務員のくせに!
    みたいに言ってもめたって言ってたよね。
    先生のおすすめのところは受けなかったのかもね。

    +320

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:07 

    >>76
    んー…出席日数、授業態度、ボランティア活動の有無、部活動、賞与歴、その他諸々
    でも普通に学校生活送ってれば受験時、内申点に左右されないと思う

    +113

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:13 

    >>85
    挙句不倫相手に男の子を生んでほしいと頼む始末

    +148

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:27 

    ハワイで産むあたり毒親。身の丈にあった出産しろよ。私もつまらないエゴでグアム生まれにさせられたよ。

    +4

    -31

  • 102. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:52 

    内申がほとんど無くて、偏差値は彼より下だけど内申の良い子を選んだって事かな
    後悔してる?お勉強が全てじゃないって分かった?
    特に高校受験なんて内申について懇談でも言われるはずなのにね

    +164

    -4

  • 103. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:53 

    実力よりも下の学校に落ちたって屈辱じゃないの?なぜそこまで公開するのかわからない。

    +133

    -1

  • 104. 匿名 2022/03/18(金) 11:23:59 

    >>71
    アメリカに留学したらいい。この見た目じゃ私立はムリ。都立もヤンキー校か、定時制だわ。

    +358

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:02 

    この家族、3月末までに高校決まらなかったらどうするんだろう

    +75

    -1

  • 106. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:05 

    >>3
    実際そう思うね。親が守ってあげなくてどうする。

    +155

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:18 

    >>1
    なんか息子の首絞めてない?親としてそれ発信すべきなの?

    +168

    -3

  • 108. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:19 

    お父さんもたいし君も病院で診てもらった方がいいんじゃないかなぁ

    +200

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:23 

    >>13
    どのくらいお金使ったんだろう。数百マンいったかな。それが水の泡

    +9

    -13

  • 110. 匿名 2022/03/18(金) 11:24:45 

    >>2
    仮に合格させても事あるごとにこんな感じで学校に詰めて行くって思われてるのかもね。

    +775

    -4

  • 111. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:08 

    >>97
    テストで同じ点数の子がボーダーライン上に複数いたら、内申が良い方の子が受かるくらいにしか考えてなかった
    テストで何十点も差があるのに内申のせいで点数下位の方の子が合格するなんてことあるのかな

    +108

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:20 

    >>71
    この肌は何やっても治らない肌質なの?
    それとも治す気がない?

    +175

    -20

  • 113. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:23 

    プロって受験後に採点してもらって太鼓判を押してくれたっていう塾講師なのかな?
    どこの塾なのかすごく気になる

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:39 

    >>15
    息子可哀想だよね…おとんモラハラ報道あったし信用ならん

    +262

    -2

  • 115. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:44 

    もうSNSやめたらいいのに

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/18(金) 11:25:58 

    彼らの言う偏差値と、普通の人が参考にしてる偏差値違うのかな…

    +81

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:05 

    >>71
    根本プリンなってるからカツラじゃなく地毛だね

    +120

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:08 

    父親と二人で、学歴のない母親を上から見てた感じだったのに、結果これかよ…

    +214

    -1

  • 119. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:12 

    >>7
    っていうことになるよね。
    面接でおそらく?

    +195

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:14 

    高校はまだ集団行動だからな〜
    突き抜けてる(褒めてない)子を入れるのってリスク大きい
    他の子への影響を考えると発信力のあり過ぎる子を受け入れるのは躊躇しちゃうかも。

    +76

    -1

  • 121. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:26 

    私立だったら(親を含めて)SNSやテレビなどでの普段の素行を考慮して不利になった可能性はあるかもしれないけど。
    少なくとも都立は事前に公表されてる合否判定方法(内申と当日点)だけで公平に決まるのでは?

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:41 

    >>38
    偏差値10以下の学校ですら落ちる内申ってどれだけ悪いんだろう…
    合否を逐一SNSに上げてることも影響してそうだよね

    +398

    -4

  • 123. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:49 

    >>66
    どこを受けると公開した瞬間にその学校の保護者達から
    夫妻の受験エンタメの餌食にされたくない的な電話凸は多数ありそうだよね

    +168

    -1

  • 124. 匿名 2022/03/18(金) 11:26:55 

    >>59
    そんなに内申悪くなるってなんだろう?
    普通に生きてたら悪くならないよね?

    +245

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:31 

    >>112
    ずっと皮膚科に通ってるけどなかなか良くならないんだってさ
    本人も気にしてるからあまり触れないであげて

    +287

    -9

  • 126. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:34 

    >>101
    バブルの頃かな?
    海外で出産するのが流行った時期があった。
    徳の芸能人の場合、日本での出産をマスコミが追いかけたりして大変だったのもあって、ハワイで出産する人が置かった。
    特にハワイは、日本とアメリカの国籍がもらえて、子供が20歳の時に自分で選べるからってもてはやされた。
    でも日本国籍以外を選ぶと、国によっては徴兵義務があったりするから、いつの間にか聞かなくなった。

    +77

    -1

  • 127. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:37 

    そうやって言うママ友いたわー
    うちの子は本当は賢いけどあえて志望校を落としたとかって
    そんなんどうでもええから結果出そうか

    +118

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:57 

    >>105
    高卒認定試験合格を目指す番組をやります

    +73

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/18(金) 11:27:57 

    こらこら、人のせいにするんじゃねえ!このハゲおやじ。
    内申書悪いってことは授業態度も日ごろの行いも悪いってこと。そんなやついれてくれる学校なんかねーよ。

    +75

    -2

  • 130. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:06 

    SNSで発信しなければどこかには入れたかもね
    青い髪にしたいなら夏休みだけとかさ


    +52

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:08 

    >>10
    SNSの使い方が良くないもんね。
    なんでも発信されたらたまったもんじゃないよね。

    +303

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:12 

    >>111
    点数上位でも問題児入れるくらいなら、次点の内申普通の子を繰り上がりで入学させることはあるかもね

    +111

    -2

  • 133. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:24 

    >>108
    ジャガーさんは逐一ネットで報告することを反対してたみたいだね
    でも旦那さんモラだし、息子さんもそれに影響されてるから無理なんだろうな

    +227

    -4

  • 134. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:25 

    >>10
    私が学校側だとしたらこういう子は絶対落とす
    何発信されるか分からないし気遣うから

    +462

    -3

  • 135. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:36 

    この子には普通の学校は合わないでしょう。ましてや進学校はもっと合わない。
    個性的な子だから、自由な校風の埼玉の自由の森学園なんて良かったと思うけどな。
    もう締め切っちゃたかな。

    +101

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/18(金) 11:28:58 

    内申引っかかって受験資格がなくなったって前話してなかった?
    普通に過ごしてる分には内申でひっかからなくない?

    三者面談で先生に「公務員のくせに」って言ったみたいだから
    暴言で引っかかったのかな

    +167

    -1

  • 137. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:16 

    >>2
    本番に弱いのか
    わざと落ちるように仕向けてる?

    +297

    -6

  • 138. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:31 

    >>119
    面接でも一人称は俺ちゃんw

    +96

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:31 

    子どものSNS発信を止めなきゃいけない立場なのに、さらに追い詰めて何がしたいの?
    ジャガーさんへの態度といい、この人さぁ…

    +84

    -2

  • 140. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:41 

    滑り止め受けないとか言ってたけど偏差値低いところも受けてたんだね

    +21

    -2

  • 141. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:42 

    >>52
    息子自身が発してるって言ってたけど…

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/18(金) 11:29:44 

    >>1父親が医者になれ医者になれとプレッシャーかけたじゃないの?たいしくんそんなに頭よくなかったよね。
    好きなことやらせてあげればいいのに、無理なことさせて息子が病むよりいいでしょ。
    たいしくん病んでいると思う。
    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明

    +245

    -4

  • 143. 匿名 2022/03/18(金) 11:30:02 

    実力以下の学校なのに受からない方がショックじゃん…。そんなこと言うなや。

    +74

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/18(金) 11:30:17 

    >>9
    そういうことになっちゃうよね

    そこまて晒さなくてもいいのに可哀想になる

    +201

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/18(金) 11:30:31 

    >>2
    成績以外でっていう可能性か本人が反抗してるか

    +379

    -1

  • 146. 匿名 2022/03/18(金) 11:30:40 

    >>5
    この子先生の言うこと聞くかな?

    +299

    -1

  • 147. 匿名 2022/03/18(金) 11:30:46 

    >>7
    それはそれで点数じゃなくて本人や家庭に問題ありますって公言してることになるけどそれはいいのかな?

    +274

    -1

  • 148. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:08 

    >>125
    努力してたんだね申し訳ない
    親が肌についても放置してるのかと

    +153

    -4

  • 149. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:26 

    >>121
    公立は成績開示請求できるんだよね?

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:26 

    >>34
    合格圏内のおすすめ校は名前も知らない学校なんてと却下した

    +103

    -1

  • 151. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:29 

    >>112
    思春期ニキビはなかなか治らない。
    食事を油と糖質を全部カットすれば治るけど、この歳の子にそれは耐えられないだろうね

    +211

    -3

  • 152. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:38 

    事前に問題児ですって知らせてくれてるんだもん
    受かるわけないよ普通の学校

    +152

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:48 

    >>136
    >三者面談で先生に「公務員のくせに」って言ったみたいだから

    それ、たいし君が言ったの⁈なんでそんなこと…親はどうしてたんだろう?

    +140

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:51 

    >>122
    中受の時、受かった中学の事テレビの全国放送で滑り止め連発して、その学校からクレーム来たんだよね?
    その学校に行きたくて頑張った子たちに失礼すぎるって。

    +385

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:54 

    学校のせいと思いたいのだろうけど、結局当日のテストの点数が達してなかっただけじゃないの
    偏差値なんてただの目安だし、内申悪いなら尚更テストの点数を他の子より取らなきゃいけない
    にも関わらず落ちてしまったってことはそういうことだろうと謙虚に理解するしかないよね
    こんなの公表されてかわいそうなのは息子さんだね、親として息子の気持ち何も分かってない

    +107

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/18(金) 11:31:55 

    >>19
    私は興味あるよ。特異な事例ではあるけど、どこに修まるのか、どういう大人になるか。

    +92

    -4

  • 157. 匿名 2022/03/18(金) 11:32:10 

    >>112
    ストレスなら薬は効かないかもしれませんね、
    ストレスなくなったら嘘みたいに消えるかも?

    +153

    -2

  • 158. 匿名 2022/03/18(金) 11:32:50 

    >>97
    内申重視の学校や当日のテスト重視の学校、面接重視とか色々な学校あるよ。

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2022/03/18(金) 11:32:52 

    >>80
    もしそうだとしたら落ちた理由は明白だよね

    +188

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/18(金) 11:33:10 

    コレ、実は受かってる高校ありました、フォロワー稼ぎで騒いでました、だったらひっくり返る。

    +27

    -3

  • 161. 匿名 2022/03/18(金) 11:33:54 

    >>3
    息子の名誉の為にももう黙っててーー

    +175

    -2

  • 162. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:07 

    >>1
    YouTube発信は主人の木下
    話題の中心は芸能人でもないその息子
    見出しは奥様のジャガー横田
    ジャガー横田の知名度がなければ誰も知らない話題なのに、なんで自ら火種のもとになる発信するのかな。

    +225

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:18 

    >>160
    そうであってほしいよ、もう
    悲惨すぎるよ

    +46

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:24 

    >>160
    恨みかってそうだしそれなら学校関係者からバレそう

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/18(金) 11:34:33 

    >>77
    この父親、息子のことが憎いのかな…

    +120

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:08 

    >>118
    そうなの……息子、父親の影響受けて育っちゃったのか。家の中で母親の立場が弱いのかな。

    +93

    -4

  • 167. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:10 

    中受のときに滑り止め発言して入学をお断りされたのが本当なら、高校受験ではメディア発信せずに大人してしておこうと考えるのが普通だと思うんだけど

    +166

    -1

  • 168. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:11 

    >>136
    内申点なのかな?
    内申点は中学の通知表の数字

    +12

    -3

  • 169. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:20 

    なんかジャガーさん可哀想
    離婚して逃げてほしい

    +146

    -5

  • 170. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:28 

    慶應NYの一次選考提出書類↓
    これが通れば二次選考の学力検査

    たまに話題になるけど、凡人が頑張っても引っかからないのよ…
    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:40 

    >>5
    今の中学校って受験校の相談とかあまりのってくれないらしいよ。

    +38

    -87

  • 172. 匿名 2022/03/18(金) 11:35:40 

    「十分合格圏内と塾からも言われましたが力が発揮できなかったようです」位にしとけばいいのに
    自分の偏差値より低いとかSNSで発信しちゃって
    息子を庇うどころか余計学校側から嫌がられる要素作ってるじゃん

    それにしてもこの子関わった先からことごとく嫌がられて後から必ず父子でディスるよね
    現中学にも文句言ったしあそこは本当に良かったですって言った事あるのかな


    +188

    -1

  • 173. 匿名 2022/03/18(金) 11:36:04 

    自分の実力を過大評価されて他人にべらべら喋りまくられるってかなりツラいと思う
    私の親がそのタイプで嫌でたまらなくて今でも嫌いなんだけど、たいし君はお父さんの事大好きみたいだから優しい子じゃん

    +35

    -2

  • 174. 匿名 2022/03/18(金) 11:36:09 

    最近受験落ちすぎてメンタルやられてインスタライブドタキャンしたよね
    さすがに6校全滅は堪えるよね

    +83

    -0

  • 175. 匿名 2022/03/18(金) 11:37:15 

    高校も大学受験も、2次募集以降は倍率上がるから1次の偏差値じゃないよね
    1次でも内申もあるし偏差値だけじゃない
    ある程度の偏差値以上だとその学校の特殊出題の傾向対策もしてないとだし
    その辺の駆け引きわかるなら親がある程度見てあげて、わからないなら塾で相談して教えてもらわないと

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2022/03/18(金) 11:37:43 

    >>154
    それガセだと思う
    最初から広尾落ちたら麹町と越境の手続きして保険かけてたっぽい

    +1

    -52

  • 177. 匿名 2022/03/18(金) 11:37:52 

    >>125
    皮膚科じゃ治らない場合は、エステみたいなので治るよ。本当。

    +1

    -54

  • 178. 匿名 2022/03/18(金) 11:38:06 

    子供の意見を尊重するのは良い事だけど、まだ中学生なんだから高校受験に影響するような事は親として教えるべきだったんじゃないかな?
    じゃなきゃ、そんなに内申点が悪くなるって…ないと思うけど。

    +63

    -1

  • 179. 匿名 2022/03/18(金) 11:38:43 

    先生はノータリン
    って英文にしてSNSに発信しちゃう子が受験しにきたら
    落ちるのは仕方ないかと

    +177

    -0

  • 180. 匿名 2022/03/18(金) 11:38:48 

    >>160
    どこかの学校に受かったとしても、入学後同級生の親から苦情が殺到しそう。

    +90

    -0

  • 181. 匿名 2022/03/18(金) 11:38:52 

    >>3
    ナチュラルに毒親(笑)

    +232

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/18(金) 11:39:07 

    >>104
    こんな坊っちゃんヤンキーが、本当のヤンキーの中に入ったら学校行けなくなるわ

    +215

    -1

  • 183. 匿名 2022/03/18(金) 11:39:47 

    >>170
    慶應NYは簡単だとか言われるけど、昔から慶應人気だしそんなわけないよね
    日本の慶應に行ってたり、レベルの違う大金持ちの子限定の話な気がする
    あくまで超難関の日本の慶應比で簡単って意味では

    +99

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/18(金) 11:40:32 

    >>156
    私も最終的にどうなるのか興味ある。
    特性が上手い方向に向かえば化ける可能性もあると思うんだよね。
    こだわり強そうだから職人とかさ。靴はもう先人がいるからあれだけどw

    +129

    -1

  • 185. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:01 

    >>52
    もうズタボロなんだと思う
    自分で結果公表してるのも自暴自棄になってそうで見てられない

    +75

    -1

  • 186. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:06 

    >>141
    本人が望むからやらせるとかじゃなく、
    それを諫めるのも親の愛情だと思うけどね

    +65

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:07 

    >>142
    こんな風に小学生の頃からTVに晒して追い詰めてたんだもんね…

    +193

    -1

  • 188. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:23 

    >>178
    そう思う
    子供の意見を尊重するのと好き勝手やらせるのとは全然違う
    本来は良い方向に導いてあげなきゃいけないのに、ただただ子供の言いなりになってるからこんなことになってる

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:35 

    >>59

    お父さん自身が内申があんまり…って話してたよね…

    ここまで受験を大事にしてるなら、どうして親は内申の大事さを伝えなかったんだろう…

    +424

    -1

  • 190. 匿名 2022/03/18(金) 11:41:45 

    >>177
    エステの上位互換が美容皮膚科だと思ってた

    +52

    -2

  • 191. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:03 

    >>171
    三者面談で塾行ってますよね?って担任にまず言われた、OKでてますよね?って
    親もそういう感じとわかってたからネットで調べまくって内申と偏差値と英検などの加点の兼ね合い、面接対策もやったよ
    決めるのは子どもの意思でもあるけど、大人がわかってないと子どもだけじゃ決められないと思う

    +102

    -2

  • 192. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:13 

    >>48
    お父さんが偏差値のことよく分かってなくて、偏差値60だと思い込んでるのよ

    +212

    -6

  • 193. 匿名 2022/03/18(金) 11:42:37 

    >>142
    これスッキリだっけ?なんかこのイメージあったから今みてびっくり。真面目で良い子そうだったけど、何かあったのだろうか

    +175

    -0

  • 194. 匿名 2022/03/18(金) 11:43:43 

    >>1
    筑波附属の推薦制度って使えないの?

    +9

    -21

  • 195. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:00 

    >>179
    そんなこと言ってたの?
    そりゃ学校も入れたくないわ

    +51

    -0

  • 196. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:11 

    >>29
    私が数十年前に受験するとき、
    内申と点数だけじゃなく当日も受験態度も見てるから気をつけろって言われたよ

    +217

    -5

  • 197. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:11 

    息子の偏差値より下の学校だの、プロの塾講師が受験校選びに関わっただの…
    まるで自分達親子には責任はありません!って言い訳しているようにしか聞こえない
    テレビの企画に乗って中学受験の過程を公開し、その時にも言い訳がまぢいこと言って公立に進学してる
    結果的にそこから失敗が始まっていたと推測できる

    +104

    -1

  • 198. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:20 

    私がプロなら「こんな内申の悪い学生をとってくれるところはないので、志望校はN高校一択です。これ以外はおすすめしない」という。

    +97

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:39 

    >>136
    内申で1が出たり欠席がやたらと多いと、私立の専願に引っかからないと思うよ。
    9月以降の模試を何回か受けてそのうち成績が良かった2回分の偏差値の平均でどこのコースにゴーサインが出るか高校の個別相談で判定してくれる。
    併願だとさらにハードル上がってしまうのではないかな。
    高校からそのゴーサインをもらっていれば、当日点がよほど低くない限り受かるけどな。
    それすらもらえてない可能性がある。
    せいぜい多くて3校くらいで済む。
    だから、どこの私立も似たような基準で合格が難しくなっているんじゃないの?当日点かなり頑張らない限り。
    隣の県の話だけど。

    +31

    -3

  • 201. 匿名 2022/03/18(金) 11:44:53 

    >>171
    うちの子高校受験だったけど、三者面談も塾ありきだったし、親が主導じゃないと失敗すると思う。
    偏差値や学校内の順位も明確じゃないボヤッとした感じだし、責任取りたくないんだろうね

    +108

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/18(金) 11:45:33 

    >>101
    なんかもうそれ以前に、木下さんは医者にならない方が良かったんじゃないかとも思った
    中小の広告代理店の社員とかだったらジャガーさんと結婚してないよね
    木下さんは本当はマスコミ芸能界に行きたかったんだと思う

    +147

    -2

  • 203. 匿名 2022/03/18(金) 11:45:35 

    >>104
    留学して親から離れた方が良いかもね
    親の影響受けないところで、いろいろな人に会ったらこの子も変わっていくんじゃないかな

    +173

    -2

  • 204. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:02 

    >>100
    なんで女の子じゃいかんのだろう

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:04 

    >>1
    なんかそのプロのせいとでも言いたげだね。
    内申悪くした学校のせい
    受験校相談したプロのせい
    内申もらえる態度や提出物出さなかった自分の態度はどうなの?
    併願優遇をしなかった家庭の戦略ミスはどうなの?
    内省した方が良いと思う。

    +171

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:21 

    >>173
    ジャガーさんのことは見下してるから、優しい子とは言い切れないよ
    甘やかしてくれる父親がいいんだろうね

    +113

    -3

  • 207. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:23 

    >>13
    勉強なんて本人のやる気次第だからお金かけたって限界があるよね
    東大卒の人が塾なんか行ったことない、高校も通学時間の無駄だから通信で良いって言ってたの思い出した

    +163

    -6

  • 208. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:52 

    >>179
    ほんとだよね

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:54 

    >>178
    子供の意見を尊重している家庭って…あんまり良いイメージないよねぇ。

    +31

    -2

  • 210. 匿名 2022/03/18(金) 11:46:57 

    >>136
    もしそれが本当ならどこも入れて貰えないわ笑
    クソガキじゃん。世の中舐めすぎ。親の躾が出来てないし改善も無理でしょ。
    中3でこういう事言っちゃう子は、ほとんど中卒だよ。

    +134

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:09 

    本当に偏差値60あるのかな

    +102

    -1

  • 212. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:10 

    これだけ受験について公表してしてしまうと、今後合格したとしてもその学校でうまくやっていけるんだろうか。
    そこの同級生や保護者も複雑な思いしそう。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:50 

    >>59
    割とマジでこれかもね
    テレビに顔出しもしてるし他の子よりも気をつけなきゃいけないしね
    インスタやツイッターもやってるならなおさらよ

    +278

    -1

  • 214. 匿名 2022/03/18(金) 11:47:52 

    >>179
    つか、それ公開のSNSで喋っちゃダメでしょ。
    内々でくやしまぎれにいうのは構わないけど

    +57

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:10 

    >>142
    その中学には入れたんですか?

    +31

    -2

  • 216. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:14 

    >>15
    味方の顔して背後から撃つタイプ

    +207

    -1

  • 217. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:21 

    私も子どもたちも内申はあるとの認識はあったけど気にした事は無かったんだよね
    真面目じゃなくても普通に学校生活を送ってたら引っ掛かる物じゃないから
    だからこの子のトピで内申内申言われてて、そんなに重要だったのかとびっくりした

    +13

    -2

  • 218. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:24 

    理由は簡単だよ。
    親子でSNSでいらん事言い過ぎるからだよ。
    うちの子も私立だけど親のSNSも子供のSNSも学校に関する事は御法度だよ。
    良いことならいいんだろうけどね.........。

    +125

    -0

  • 219. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:25 

    JJ君今日卒業式らしいけど、父親は、仕事なんだからジャガーさんが行くの当たり前だよね。それなのに僕は、仕事。早起きして?ジャガーさん行くのかな?って?何で疑問系の文章なのか理解不能。両方親が行かない卒業式なの?ジャガーさんが卒業式行く事もちゃんと話してないのかな?仲良いテイだけど家庭崩壊してるのかな…🤔

    +148

    -4

  • 220. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:26 

    内申だとして何すればそんな悪くなるんだろ?
    成績がどうであれ、内申がこれじゃお断りってけっこうじゃない? 
    多少やんちゃだったり真面目とは言えない子なんてごまんといるけど

    +21

    -1

  • 221. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:49 

    >>70

    私もそう思います。
    理由は1つでなく、複合的な理由で不合格。
    特に私立ならSNSはダメだと思う。
    (内容的にも…)

    +100

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:49 

    >>128
    なるほど!
    それも落ちたら目も当てられませんね。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:52 

    >>181
    暴露系YouTuberとかより、こういうナチュラルにおかしい人の方が怖いよね…

    +166

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/18(金) 11:48:55 

    >>2
    学校に問題があればYouTubeで晒したり、保護者間でも揉めそうだからでは

    +509

    -1

  • 225. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:02 

    >>136
    そんなに周りのこと見下すって…
    どうしちゃったんだろう…

    +77

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:10 

    プロの方?学校の先生じゃないんだ…

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:13 

    >>204
    跡取りとして医師になってほしいってことかな?
    年齢的に跡取り=男子なんだと思う

    +52

    -1

  • 228. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:36 

    塾に通知表コピーや内申加点になる英検漢検数検の合格書も提出して後何点で安全ですとか計算したけど、
    そこまでやらない補習的な塾だと家庭でやらないとだよね
    模試も一回たまたま出た最高値じゃなく大体前後数回の平均偏差値みたり

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:53 

    >>206
    ジャガー横田の子供だから注目されてるのに、母親見下してるのか。

    +90

    -2

  • 230. 匿名 2022/03/18(金) 11:49:54 

    都内の高校の教員の間でも話題になってそう

    +77

    -0

  • 231. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:04 

    自分は中学の偏差値57くらいだったけど、偏差値53の高校に落っこちたわ

    両親はそれを、「あそこは倍率も高かったし、あなたは不登校気味で、出席日数が少なかったからだ」と言ってくれたけど、私はシンプルに、学力が足りなかったからだと思うw

    でも、それが優しさや愛というかね、フォローの仕方って重要だよねっていう

    +119

    -2

  • 232. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:34 

    >>97
    地域によるけど
    内申+テストの合計判断
    テストの点数で1年のクラス分けでコース決まってたよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:34 

    >>2
    内申が悪い
    素行が悪い(You Tubeとか)
    倍率が高い
    本番に弱い

    本来学力は足りてたとして駄目だったならこれが原因かな
    JJの場合は上2つだと思う。 
    私立の高校って点数足りてても内申があまりにも悪かったら落とすってところもあるからね

    +501

    -2

  • 234. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:39 

    このお父さんが怖い
    息子が不利になることをわざわざ言う意味

    +83

    -1

  • 235. 匿名 2022/03/18(金) 11:50:52 

    >>209
    未成年に責任転嫁してるだけなんよ
    自分が責任取りたくない親
    大抵、子供が成長してから犯罪犯したりして因果応報なんだけど

    +53

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/18(金) 11:51:23 

    >>59
    内申を提出しなくていい私立の方が多いと思ってたけど。

    +5

    -25

  • 237. 匿名 2022/03/18(金) 11:51:26 

    >>219
    仲良くないと思うよ
    不倫はするしジャガーさんにはモラハラしてるし

    +126

    -3

  • 238. 匿名 2022/03/18(金) 11:51:41 

    息子は本当に医者になりたいの?
    何事も向き不向きがあるからな~

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/18(金) 11:51:54 

    >>100
    最低なことされてるのになんで父親とつるむんだろう。存在を否定されてるようにもとれるのにさ。

    +123

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:01 

    >>13
    併願校受け忘れたのもプロのせい?

    +88

    -1

  • 241. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:13 

    >>220
    髪の色青だったりピンクだったり公立の中学生らしくないような事していたし、学校でも悪さしたり、提出物とか課題忘れたりテストの点数が良いだけで、あまり良くなかったのかも。問題児だったのかもね

    +58

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:20 

    >>203

    親から離れるとこの子生きていく能力が無さそうよ。
    洗濯とか掃除とか。
    ご飯はなんとでもなるとしても…

    +100

    -1

  • 243. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:33 

    親はもうこれ以上息子の受験の話しはやめた方がいいよ。話せば話すほど子供がかわいそうになってくる。
    大学受験と違って高校受験は親が積極的に情報を集めて行動しないと後で大変な事になるのに。親子二人三脚で乗り切るのよ。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:37 

    >>2
    余計な謎が増えたよね💧

    +168

    -4

  • 245. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:43 

    開示請求したのかな
    面接と内申を見るところなら校風に合わないと見なされれば、どうにもならないだろうけど

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2022/03/18(金) 11:52:54 

    どうしても合格したいなら親子でSNSはやめた方がいい。
    やりたいなら匿名でやんなよ。

    +27

    -1

  • 247. 匿名 2022/03/18(金) 11:53:13 

    >>98
    え、それ本当の話?息子さんが先生に向かってそう言ったの?

    +111

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:25 

    併願優遇を受けさせないプロはいないだろ

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:39 

    いちいちペラペラねちねち言うからよくない
    強要したわけじゃない偏差値以上を高望みしてない全部自分は悪くありませんの言い訳
    子供は見せ物でも承認欲求を満たす道具でもない!
    親の不徳の致すところ息子に寄り添うくらい言えないのかね?

    +65

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:43 

    >>237
    上辺仲良いの動画配信中だけで本当は、家族不仲だよね。夫婦でちゃんと会話してなさそう

    +56

    -1

  • 251. 匿名 2022/03/18(金) 11:54:51 

    >>238
    多分面接で引っかかってしまうのではないかな。
    今の医師はコミュ力大事だよ。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/18(金) 11:55:09 

    >>220
    内申て皆結構意識してあげるように3年過ごしてるから、丸腰でなんも対策してないと低くなっちゃうとは思う
    一年前半は内申入らなくても最初から頑張ってない子は大抵落ちてくるし
    トップ校行く子は音楽など苦手科目も5を取るために係になったり合唱コンクールリーダーかってでたり加点されるようにあれこれやってた
    オール5が当たり前でさらに加点だもん
    卒業するまで親も気を抜けない

    +28

    -2

  • 253. 匿名 2022/03/18(金) 11:55:16 

    >>176
    それじゃ帝京と東海大附属浦安の立場ないじゃん
    迷惑だわ

    +113

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/18(金) 11:55:22 

    >>234
    怖いよね
    なんか…ありえない

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/18(金) 11:55:43 

    >>220
    そうそう
    ちょっとやんちゃくらいでも内申書が非常に悪いなんて聞かないよね
    中学生にして輩とか著しく家庭環境が悪いとかなら解るけどね
    学校で何やらかしてんだろ?

    +61

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/18(金) 11:56:04 

    >>3
    じゃあやはり息子さん個人と家庭に問題ありと判断されたって言ってるようなものだよね。
    この両親、子供を自由にさせるのがモットーなのか知らないけど、逆にどんどん息子さんの将来を狭めてる。

    +186

    -1

  • 257. 匿名 2022/03/18(金) 11:56:25 

    SNSでなんでもばらすから通信制からもお断りされそう。4月からは無職者だね・・・

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/18(金) 11:56:32 

    偏差値の低い私立高校にも生徒を選ぶ権利がある
    自分達の求める生徒像とかけ離れた受験生は落とされる

    +91

    -1

  • 259. 匿名 2022/03/18(金) 11:56:33 

    >>98
    担任本人に言ったわけじゃなくて
    インスタライブで言ったんでしょ
    世間に言う必要もないけど

    +128

    -3

  • 260. 匿名 2022/03/18(金) 11:57:08 

    内申て、親も見れるもんなんですか?
    先生はありのままを書くんですか?
    すいません、わからず教えてください

    +6

    -7

  • 261. 匿名 2022/03/18(金) 11:57:14 

    >>242
    でも親から離れた方がいいと思うな。
    甘やかしの原因が親だから。

    +88

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/18(金) 11:57:22 

    >>203
    お金持ちだしそれも選べるのはよかったよね
    一般家庭では難しい
    入って学校行かなくなればダメだけど選択肢としてはある

    +26

    -2

  • 263. 匿名 2022/03/18(金) 11:57:36 

    >>166
    テレビで見た感じだと、何か言っても男二人は聞く耳持たない、みたいな感じ。家族の為に一生懸命で色々と我慢してそうだし、学歴関係なくジャガーさんは、レスラーとしてすごい人だと思うけど、尊敬してないのかね。

    +108

    -1

  • 264. 匿名 2022/03/18(金) 11:58:18 

    >>253
    3年くらい中学受験頑張ったので今後の人生のためにも成功体験をさせてあげないとって木下医師が言ってたのは番組で見た記憶あるなー

    +52

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/18(金) 11:58:19 

    私立中高一貫校って、校則で一応SNS禁止のところが多いよね。(やってる生徒は多いけど、学校名や個人情報特定されないようにみんな発信内容気をつけてる)中学生の時から大っぴらにSNSしてるお子さんって校風に合わないな。って高校側は捉えてそう。

    +60

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/18(金) 11:58:32 

    >>32
    息子は受験を見てる限りめちゃくちゃプライドが高そうだからプライドが傷ついて変な方向にいくとかありそうで怖い
    ここで親や周りの人が何とかしてあげないと人生に関わると思う
    それに気づいてない父親がやばいよね
    最悪やけになってやらかすコースだよ

    +161

    -2

  • 267. 匿名 2022/03/18(金) 11:58:44 

    プロの方が選んだ学校で不合格ならやっぱり内申点の問題ってことになるよね。
    塾は内申の点数はわからないだろうし。
    とりあえずSNSで先生を悪く言ったり反論したりするのはやめた方がいい。余計印象悪くなる。

    +22

    -3

  • 268. 匿名 2022/03/18(金) 11:58:53 

    >>241
    麹町中学は自由だしね。
    服装も髪型も髪の色も。
    その辺は麻布タイプの都立でしょう。
    髪を青に染めるくらいならそこまで敬遠されないよ。ただTPOと言うか、受験会場に青い髪をして行ったのかな.........それならチェックされても仕方ないかも。

    +49

    -1

  • 269. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:23 

    >>13
    プロにも内申はどうしようもないから引き受けたこのプロが気の毒だよ

    +142

    -1

  • 270. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:40 

    >>142
    親の指示した人生を押し付けて「僕にはこれしかない」と洗脳させちゃうと後の人生がつらいよね。もし落ちるとプライドが高い分ずっと劣等感を抱きながら生きてく呪縛を与えそうだよね。何だかここまで来るとかわいそう。

    +146

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:45 

    たいし君とは

    0420 名無しさん@恐縮です 2022/03/08 22:34:10
    1時間も集中出来ない
    間違いを訂正されると不貞腐れるかキレる
    自分の間違った解き方を訂正しようという気持ちが無い
    1時間机に向かったら3時間は寝るやゲームをしないとキレる
    漢字が書けない、読めない
    自分の失敗を全て他人のせいにする
    (ジャガーだったり、先生だったり)
    母親のジャガーに対して゛「馬鹿」「邪魔」「中卒」と父親と一緒になって罵倒
    (父親はそれを見て笑ってる
    ジャガーは卓球で淑徳高校にスポーツ推薦を取ったが、金銭的理由で進学できず
    家族を養う為にプロレスに入ったので、好きで中卒なわけではない)

    ヨコミネ式に3歳から通うも私立小受験全落ちでインター
    インターではついてけず放校され公立小へ
    中学受験の為に塾にいくつも通うが全部問題行動の為に退塾させられる

    およそ勉強に向かないか、なんらかの発達を抱えていると思うんだよな
    発達ならその子にあった勉強法や環境を与えてあげればいいのに

    +84

    -4

  • 272. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:51 

    >>171
    アラフォーだけど私達の頃は先生に高校の相談できたよね。
    「〇〇高校なら大丈夫」とか、先生が親身に相談に乗ってくれたイメージ。
    今は違うの?
    じゃあ誰に相談するの?親?

    +101

    -1

  • 273. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:56 

    >>251
    接客業みたくなってきてるよね。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:57 

    >>209
    私が小・中学生の時好きにして良いと言われたらずっと遊んでたと思う。
    実際隠れて漫画読んでたし。ゲーム機は取り上げられてたけど隠してた場所知ってたからこっそりやったり
    親がいる時は勉強。この勉強がなかったらもっと馬鹿だったと思う

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:57 

    学費を稼ぐために始めたYouTubeが、こんなに足を引っ張ってるんだよ

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/18(金) 11:59:59 

    >>260
    通知表の評価足すのと他の加点はどんなのがあって何点か、この高校にはこの加点取っておくといいとか
    だいだいの基準計算方法教えてくれたから勝手に親も子も計算できるよ

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2022/03/18(金) 12:00:55 

    >>194
    関係ない話しやめなさいね

    +7

    -10

  • 278. 匿名 2022/03/18(金) 12:00:59 

    木下が不倫相手に息子を産んでくれ、医者にしてくれって言ってたみたいなのを5chで見たんだけど本当?デマ?

    +26

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/18(金) 12:01:04 

    北斗晶一家は幸せそうね。

    +15

    -15

  • 280. 匿名 2022/03/18(金) 12:01:25 

    >>111
    わからないけど、、あるかもね。
    学校って集団生活だからトラブルは避けたいのかも。内申見ないのは偏差値70~の私立だけじゃない?

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2022/03/18(金) 12:01:47 

    >>219
    卒業式なのにいくのかな?てw
    その程度の話もしてないのかい
    でも逆に(?)ジャガーさんがこの人を相手にしてないのは良いことだと思うわ…
    子供さんのために離婚しないんだろうけど、その子供さんがジャガーさんをバカにしてるならもう離婚して逃げていいと思う

    +156

    -1

  • 282. 匿名 2022/03/18(金) 12:02:01 

    >>71
    受験のために丸刈りにしたってインスタライブで配信してたよ。人を見た目で判断しちゃいけないとは思うが、とても素行の良い子には見えない。Twitterでアンチへの暴言も凄いし。
    ジャガー横田長男、偏差値以上の受験校は「一校」のみと父・木下医師が説明

    +228

    -2

  • 283. 匿名 2022/03/18(金) 12:02:37 

    >>258
    今は偏差値の低い私立高校でも素行の悪い子は入れなくなってる。昔底辺の成績で名前が書くことができれば合格と言われていた滑り止めの私立が、今や東大合格を毎年出してる学校に変貌してる。進学特化コースとスポーツ優遇コースに分かれてたりする。
    だから素行の悪い子は私立に入れない時代になってる。

    +79

    -1

  • 284. 匿名 2022/03/18(金) 12:02:39 

    >>230
    うん、公立逃した時点で終わってたかもしれんね
    海外行って揉まれるのがいいんじゃないかな
    日本の高校では手に負えないよ、この子は

    +56

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/18(金) 12:03:09 

    >>271
    たいし君とは 続き

    0429 名無しさん@恐縮です 2022/03/15 14:01:14
    >> 
インターは分からないけどもう来ないでくれって言われたらしい 
小2のときのそろばんは騒いでて数回怒られるのに直さず先生からもう来ないでと言われやめる 
アメフトは長文の大事なラインを読んでいなかった、そしてコーチに質問してコーチはそのラインを確認していたらその質問は出ないはず!と言ったら息子逆ギレ&タメ口 
そしてアメフトのチーム除籍(コーチのこと老害呼ばわり) 

    集団塾は他校の子と喧嘩、授業中質問ばかりするからやめさせられた 



    ガタイがいいから母親と同じプロレスしろっていう人も多いけどこんな協調性のカケラも年長の人へのリスペクトもない自分勝手な奴は絶対無理

    +119

    -2

  • 286. 匿名 2022/03/18(金) 12:03:23 

    プロの方々とって言うけど責任転嫁したらダメだよ。
    内申、プロの人からも言われていたのでは。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/18(金) 12:03:56 

    >>38
    学校側が、この夫婦を避けてる?

    +314

    -2

  • 288. 匿名 2022/03/18(金) 12:04:01 

    >>260
    開示請求すれば見れるよ。
    子供が受験する時は、担任にあらかじめ見せてもらって、この内容で提出しますって言われた。

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/18(金) 12:04:38 

    インスタライブで今は何でもsnsで発表する時代
    とか言ってたけど、
    ネットリテラシー知らんのかな?

    +51

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/18(金) 12:04:57 

    >>136
    内申で引っかかって受験資格なしってあるんだ…
    私が高校受験のとき、私立単願推薦で受験したいけど、内申点が受験資格を満たしてないから一般入試で受けるって子はいたけど。
    先生に対する暴言とかでだめになった子はいなかった。

    +49

    -1

  • 291. 匿名 2022/03/18(金) 12:06:08 

    >>275
    私、お父さんもパーソナリティ障害とか抱えてそうだから医者として大丈夫な人なのか疑問だわ

    +86

    -1

  • 292. 匿名 2022/03/18(金) 12:06:32 

    >>271
    中卒のあたり酷すぎないか。離婚して父子を置いていってもいいレベル。

    +111

    -1

  • 293. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:18 

    >170
    90年代の話ですが、慶応NYは、アメリカの日本学校でも優秀でした。でも日本の慶応よりは簡単。その慶応NYに入れない子の受け入れ先が、今亡きテネシー明治学院でした。今はそれほどアメリカに駐在する人少ないですし、どうなんでしょうね。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:34 

    この子、ゆたぼんとコラボすれば最強じゃね?

    +19

    -2

  • 295. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:36 

    このお父さんを静かにさせない限りは学校なんて見つからなさそう

    +51

    -0

  • 296. 匿名 2022/03/18(金) 12:07:38 

    >>282
    やくざみたい、といいたいところだけど、これじゃやくざにすらなれない半端もんのチンピラだわw。

    +207

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/18(金) 12:08:19 

    >>176
    ガセっていうか週刊誌報道であったんだよね
    その保護者のクレーム説

    でも、麹町中学に詳しい人や港区内の人とかが言うには、受験前に越境の申請をしないと定員の関係で行けないから、最初から広尾学園(もしかしたら開智日本橋も)がだめなら麹町中学の予定だったのでは?って
    週刊誌報道より先にそう考察されていた
    ただ、あの当時は木下医師も千代田区内に勤務実績があったからそっちの住民票で急遽行けたから、実態は越境だけど手続き不要だったのでは?という説もあった

    +64

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/18(金) 12:08:30 

    >>178
    この子の受験失敗は…親の責任でもあるな。

    +33

    -0

  • 299. 匿名 2022/03/18(金) 12:09:01 

    >>278
    週刊誌にあったね
    なんとしてでも医者とか偉い職業についてほしいんだろうな
    息子は被害者だよ
    多分低学歴はバカにすべき存在みたいに洗脳してるんじゃない?
    ジャガー横田を中卒ってバカにしてたし

    +71

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/18(金) 12:09:10 

    >>263
    こうやってネットニュースになる時も、父親と息子は「ジャガー横田の夫or 息子」
    でしかないのにね

    +110

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/18(金) 12:09:56 

    >>275
    義務教育中は配信なんてさせるもんじゃないという実例になりそうね。

    +20

    -1

  • 302. 匿名 2022/03/18(金) 12:10:19 

    >>5
    親子でずっと日比谷しか考えてなかった
    面談で内申足りないと知らされてその時に併願優遇できる学校を提示されてるけどマイナーな学校だからって無視

    +248

    -1

  • 303. 匿名 2022/03/18(金) 12:10:52 

    この子に尊敬できる人ができたらいいのにね。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/18(金) 12:10:56 

    >>260
    公立の中学だったけど、内申書のコピー渡してくれて、内申点の他に出席日数、検定合格、賞の受賞歴、部活動で部長か副部長経験、生徒会役員、委員会役員の経験あるとかの記載事項が間違ってないか保護者に確認してくるよ。
    個人評価的な事はコピーに記載がなかったと記憶。
    でも悪いことはほとんど書かないと思う。

    +25

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/18(金) 12:11:05 

    この家族…
    ツッコミどころが多すぎて…

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/18(金) 12:11:22 

    >>294
    ゆたぼん父×木下医師も気になるw
    学校不要派vs学歴主義

    +47

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/18(金) 12:11:23 

    >>176
    テレビで発表までしておいて実は広尾落ちたら最初から公立行く予定でした!はないのでは

    +70

    -0

  • 308. 匿名 2022/03/18(金) 12:11:24 

    >>295
    一家全員、社会から追われそうだよ
    お父さんが何らかの病気だとしたら悪化してるんだろうね
    でも15歳の息子も家庭のおかしさに気付かないで好きにやってるのはおかしいわ

    +34

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/18(金) 12:11:33 

    >>242
    まだ15歳だもん、これから学んでいけばいいんだよ
    このままずっと家にいるとその機会は失われたままになると思う

    +67

    -2

  • 310. 匿名 2022/03/18(金) 12:12:04 

    >>294
    プラスしたけど、ゆたぼんのほうがまだ良い子そう…

    +25

    -4

  • 311. 匿名 2022/03/18(金) 12:12:07 

    >>170
    フジテレビの藤井弘輝
    成城学園にいたのに学校が調査書用意してくれたんだね
    フミヤもがんばったんだね

    +34

    -1

  • 312. 匿名 2022/03/18(金) 12:12:26 

    炎上商法だよね

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/18(金) 12:13:02 

    >>282
    うーんえっと

    +114

    -1

  • 314. 匿名 2022/03/18(金) 12:13:42 

    >>2
    関係ない!とか怒らないで聞いて欲しいのだけど、その、発達系の何かをお持ちなの?

    トータル的に見て理解出来る教師がいないとかで、事前に落としてるとか。
    公立高ならそんな事できないか。

    +193

    -9

  • 315. 匿名 2022/03/18(金) 12:13:45 

    もうええやん
    才能ないってことやろ
    口だけは達者なんだけどな

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/18(金) 12:13:58 

    インターナショナル辞めたのではなくて、辞めさせられたっめ本当?
    中学受験する為にインター辞めたってテレビでは言ってた気がするけど…。

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/18(金) 12:14:18 

    >>282
    服装や発言をみるとドロップアウトしたいみたいだからそうしたらいいのでは…
    お父さんが許さないのかな
    この子は学校行くより人と触れ合いながら自転車で日本一周とかしたほうがいいと思うわ

    +250

    -1

  • 318. 匿名 2022/03/18(金) 12:14:18 

    >>302
    偏差値60じゃ日比谷は無理じゃないの?全然届いてないと思うが。

    +210

    -1

  • 319. 匿名 2022/03/18(金) 12:14:50 

    >>310
    ゆたぼんは家族をやしなってて苦労してるよね…

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2022/03/18(金) 12:15:32 

    いつも疑問に思うんだけど、ジャガークリニックって誰が行ってるの?
    木下医師に診てもらいたい人っているの?
    口コミの欄がなんかやばいんでしょ?

    +75

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/18(金) 12:15:39 

    12月くらいから、親子ともにSNSの発言を控えとけば
    今頃どこかひっかかったのでは?
    余計な事しすぎだと思う

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2022/03/18(金) 12:16:02 

    タイシ君が塾長から「20年以上この仕事していて滑り止めを受けなかった高校受験は初めてみた」って木下パパ発信してたよね?
    プロの指導で受験校決めたというなら塾長なんでこんなこと言うの?

    +97

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/18(金) 12:16:22 

    冒険家になったほうがいいと思うw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/03/18(金) 12:16:46 

    親から離れて
    海外に留学したほうがいいんじゃない?
    アメリカとかほうがあってそう。

    +36

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:02 

    >>280
    え?内申をみる私立の方が多いんだ。
    知らなかった。
    うちの子、ますます中受して良かったと思ったわ。

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:12 

    >>59
    これだろね〜
    先生に気に入られようって気、サラサラなさそうだもん。
    内申も、純粋に定期テストの点数だけなら良いのにね。
    提出物やら授業態度やら課外活動やらって、なんかバカバカしいと思ってしまう。
    要は、勉強はできないけど言われたことだけ真面目にできる子、先生に取り入るのがうまい子の救済じゃん?

    +22

    -50

  • 327. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:13 

    >>303
    ヤクザの親分に陶酔したら終わりだな

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:26 

    >>223
    社会的地位がある人、お金持ってるのにおかしい人ってどうすればいいの

    +63

    -1

  • 329. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:33 

    だからLDなんだよ
    認めてあげるのも親の勤めや
    無理したら子供がしんどくなるだけ

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:47 

    >>323
    なれないよ、多分、へたれ。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/18(金) 12:17:53 

    親のプライドに振り回されている感じ。
    医師になるような子供は勉強を苦にしないタイプだよ。医師は働けなくなるまでずっと学ぶ事の連続。
    それを親の希望で無理に押し込んでも辛くなるだけだよ。

    +128

    -1

  • 332. 匿名 2022/03/18(金) 12:18:17 

    >>318
    その60って数値も木下先生の思い込み

    +145

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/18(金) 12:18:21 

    >>320
    そこしか都合のつく病院がない、薬だけほしい、曜日時間帯が便利など理由があるのでは
    特にお年寄りなどは、口コミ調べてから来る人ばかりじゃないし

    +34

    -1

  • 334. 匿名 2022/03/18(金) 12:18:29 

    さいたま新都心ジャガークリニックのレビュー、★1結構あるね

    +35

    -1

  • 335. 匿名 2022/03/18(金) 12:18:45 

    >>111
    あるよ、足切り的に使うし。
    この子の受けたところがどうかはわからないけど、珍しくはない。
    あまりにも内申低ければ、当日のテスト関係なく落とすよ。

    +30

    -2

  • 336. 匿名 2022/03/18(金) 12:19:17 

    え?じゃなんで!
    テストは良いが
    面接官と相性が悪くて落とされる?

    +0

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/18(金) 12:19:21 

    >>333
    一家の詳しいこと知らない人はタレント先生目当てもあるかもね

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/18(金) 12:19:37 

    気持ちは分かるけど、それ追い討ちにしかならないんじゃないの?
    学校と話し合うべき

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2022/03/18(金) 12:19:40 

    >>294
    前のトピにも書いたけどw
    学校に行かないゆたぼん
    学校に行けないたいしくん
    筑附に行く悠仁さま。
    人生色々だねw

    +56

    -4

  • 340. 匿名 2022/03/18(金) 12:19:44 

    >>324
    小学生くらいの英語しか喋れないんでしょ?
    めっちゃくちゃいじめられそう

    +37

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/18(金) 12:20:09 

    >>192
    えー昔は偏差値なかったの?

    +11

    -12

  • 342. 匿名 2022/03/18(金) 12:20:53 

    >>332
    偏差値60の学校の過去問が解けたから偏差値60!って言ってそうで心配
    ちゃんと模試とか受けてるんだよね?よく知らないけど

    +146

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/18(金) 12:21:13 

    >>337
    知名度で何となく安心してるところはあるかもね
    有名人なら世間体で変な対応しないだろうとか

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/18(金) 12:21:17 

    >>339
    誰が一番幸せになるのかな

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2022/03/18(金) 12:21:27 

    >>303
    パパじゃないの?
    前までは医者を目指してたんだよね?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/18(金) 12:22:28 

    塾のせいにしてるけど塾だってこんな落ちる子は前例無い初めてだろうね

    +69

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:00 

    この親子見てると落合監督の息子のふくし君を思い出してしまう。たしかあの子も野球してたと思うけど、紆余曲折あって今は声優やってるね。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:07 

    >>342
    もしかしたら1教科だけ偏差値60なんじゃない?
    1教科だけ異様に出来る子の受験の戦い方は特殊だしね。

    +116

    -1

  • 349. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:16 

    >>302
    公立中の同級生が何人か日比谷に行ったけど、成績は当然オール5、美術や書道の賞の常連、人望もあり生徒会や委員会で活躍しているような子ばかりだった

    +229

    -3

  • 350. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:43 

    >>192
    父親の時代は偏差値バリバリの時代じゃなかったか?

    +120

    -1

  • 351. 匿名 2022/03/18(金) 12:23:55 

    >>29
    29さんが、高校側としてこの家族に関わりたいと思う?
    ちょっと気に入らないことがあると、絶対SNSで騒がれるのよ。
    義務教育なら仕方ないけど、高校側にも選ぶ権利あるし、校風と合うどうかが面接。

    +213

    -0

  • 352. 匿名 2022/03/18(金) 12:24:09 

    >>1
    麹町中は全くノーコメントだねww

    +23

    -2

  • 353. 匿名 2022/03/18(金) 12:24:31 

    内申点もあるけど、簡単な話、入試の時の試験の点数が取れなかったんじゃない?落とされて疑問なら開示したらいい!公立は点数開示できるでしょ
    そこでナゼ?落とされたかわかるんじゃないの

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2022/03/18(金) 12:24:37 

    今回は実力が足りなかったって言った方がマシじゃない?
    成績が抜きん出て良く無くても、素直で人柄が良ければ、活躍できる場はたくさんあるから
    学力中途半端で素行が悪いってどうしようも無い
    あの三田佳子さんの息子でも高校は行ってたはずだから、全落ちするくらい素行悪いってどんだけ!?と思ってしまう

    +32

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/18(金) 12:24:38 

    息子が高校決まってから報告するでしょ
    高校落ちましたとかどうでもいい。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/18(金) 12:25:47 

    髪の色凄かった時あったけど、受験の時は黒くしたのかとふと思った。

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/18(金) 12:25:50 

    全て親のせいだ。
    可哀想な息子さん。

    +4

    -3

  • 358. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:28 

    >>48
    白紙で出してる?

    +33

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:30 

    これの逆で、Aの学校がナシっていったからBの学校もナシ!
    AとBが不合格っていったからCの学校もナシ!
    みたいになってる説

    +52

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:33 

    この子はそもそも医者になりたくないのではないか?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:33 

    >>323
    ボーイスカウトしたら良いんじゃない?
    奉仕精神

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/18(金) 12:26:56 

    ここから挽回する方法ってある?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:13 

    >>346
    親子とも言うこと聞かないんだもん
    併願優遇勧めたら、ジャガーさんは賛成したけど木下は「なんかそれはズルいと思うんだよね」
    とかグダグダ言って断ってしまったし

    +76

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:25 

    >>57
    わざと落ちてる可能性はないの?

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:28 

    >>88
    慶應義塾NYってミッツが滑り止めで受けたと言ってたところかな
    入れるものなの?

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:32 

    >>302
    日比谷どころかそこそこの公立行く子は中学時代からあんなパンクな格好しないよww
    中高一貫だったらあんな染めたりしても大丈夫だろうけど、これから受験するような子とは思えない生活してたよ。

    +220

    -4

  • 367. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:39 

    >>10
    3年前に帝京に行ってればよかったのにね
    医学部があるし、嫌だったら大学受験で頑張ればいい
    中学受験で身の丈にあった受験、滑り止めが大切ってことを理解できなかったのか…

    +237

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/18(金) 12:27:52 

    プロの方って誰を指しているんだろう。
    塾の先生?
    塾の先生ならモチベーション高めるため(顧客逃がさないため)に1~2年の頃はあまり否定的な事を言わないし、むしろ頑張ればいける、みたいな、無駄な期待を持たせること言うよね

    塾の本音は中3夏に伝えられるけど、中1、中2の情報のままアップデートできなかったかな。

    プロを教えてほしいな、
    我が子は絶対入れないので

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/03/18(金) 12:28:20 

    >>363
    親父…

    +46

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/18(金) 12:28:39 

    >>364
    なんでわざと落ちるの?さすがに中卒では色々大変だと思うけど

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/18(金) 12:28:57 

    >>326
    勉強できても、授業態度最悪提出物の期限守らない子どもの方が嫌だよ。

    +125

    -5

  • 372. 匿名 2022/03/18(金) 12:29:05 

    >>360
    本人は医者ではなくて、アメリカの大学でコンピューターサイエンスを勉強すると決めている。

    とにかく4月からは家を出て、新聞配達の仕事につけばいい。新聞配達は住居も独身寮を用意してくれているから、一人で生活してみればかなり成長する。

    +25

    -2

  • 373. 匿名 2022/03/18(金) 12:29:19 

    >>252
    うちは田舎なので 子供は公立中から県立高校だったけど トップ校を狙うとなると、内申書はすごく気にした。英検漢検も2級をとったり 読書感想文や美術書道展に入選したり、ボランティアに参加したり、部活は個人で県大会まで出たり、とにかく教科の内申点だけでなく、どれだけ内申書に書ける経歴を3年間で付けるか、その上で受験するから 今の子って本当に大変だわって思った。
    内申書を気にしないなんて 受験で満点取れるくらいな子じゃないと、とても無理。

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/18(金) 12:29:21 

    とりあえず今すぐSNSやめようよ…
    次受かるまで黙っていよう

    +32

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/18(金) 12:29:25 

    >>209
    「叱らない子育て」とかね
    将来犯罪者になりそう

    +36

    -1

  • 376. 匿名 2022/03/18(金) 12:30:05 

    学校側もプライバシーとか考慮してるんじゃない?

    こうやって何でもかんでもブログに書く
    気に入らないことあればブログで学校名とか出してきそうだし…

    そりゃ入れたくないよね

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/18(金) 12:31:25 

    海外の高校に入ればいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/18(金) 12:31:50 

    >>182
    ヤンキー校に来るガチヤンキーは幼い頃から集落内とかで虐げられて生きてきたから世の中あらゆるものへの怒りはえげつない。
    ちょっとでも琴線に触れると墓の中だよww

    +80

    -4

  • 379. 匿名 2022/03/18(金) 12:31:56 

    >>364
    本気でやって落ちたら自分の実力不足ってことがわかっちゃうからね
    私はその理論で大学受験をサボってFランに行った人間w
    本気でやってたら東大いけたし!やらなかっただけだし!って思い込んで自分の無能さを認めずに現実逃避してたわw
    プライドが異常に高い人間、悪いタイプの完璧主義あるあるなんじゃないかな

    +39

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/18(金) 12:31:59 

    どうしてこんなに落ちてるの?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/18(金) 12:32:37 

    N校がある

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/03/18(金) 12:32:58 

    >>4
    このタイシ?君さ、マジな話しもうプロレス界に入った方が合ってると思うよ。母の血濃そうだし。

    +183

    -16

  • 383. 匿名 2022/03/18(金) 12:33:02 

    私立は一校一校問題が違うから、模試での平均偏差値だけで推測するのは危険なんだけどね…。
    相当前だけど、私が高校受験の時塾の先生から言われたよ。「A高校は、基礎的な問題を大量に、しかし短時間でミスなくこなすことを求める。よく見ると、制限時間の割に問題数がとても多い」「B高校は、この偏差値帯では有り得ない難問を出す。しかし解答の過程を見て、どのくらい挑戦する人間かを見る」って。
    それはまあ、できるだけ手間を省きたい気持ちは分かるけど、それでもかけるべき時間ってあるような。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/18(金) 12:33:05 

    >>125
    ビタミン足りてないのでは?
    うちの子は皮膚科の処方薬よりも、チョコラBBの方が効いた。
    チョコラBB飲まないと、ニキビひどくなる。

    +19

    -30

  • 385. 匿名 2022/03/18(金) 12:33:28 

    このお父さん、子に学歴を求めるように見せてるけど、自分を越える息子は望んでない気がする

    今回のことで二浪してまで入った大学のレベル知れ渡っちゃったし

    +51

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/18(金) 12:33:28 

    >>370
    反抗とか?自傷行為とか??わからん。
    でも6校落ちるほうがわからん。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/03/18(金) 12:33:43 

    >>142
    広尾学園て都内人気No.1なの?

    +7

    -12

  • 388. 匿名 2022/03/18(金) 12:34:19 

    >>331
    免許だけ取りたいみたいで医師になりたくはないんだって
    人の役に立てるのは気持ちがいいだろって言う父親に向かって「セ○○○の方が気持ちいいじゃん」って言ってた

    +114

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/18(金) 12:35:01 

    >>384
    ホルモン系ニキビはそんなんじゃ治らないよ

    私もニキビがひどくて思春期から15年皮膚科に通ってたけど、妊娠した途端ニキビが消失してびっくりしたよ
    薬を塗ってもピルのんでも治らなかったのに

    +96

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/18(金) 12:35:08 

    >>282
    RHYMESTER宇多丸を意識してるの??

    +59

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/18(金) 12:35:27 

    >>385
    そんなことある?
    怖すぎなんだけど

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/18(金) 12:35:39 

    >>356
    たしか1校そのままで受けて落ちて黒染めしたはず

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/18(金) 12:35:47 

    >>324
    このトピ読むと井の中の蛙に思えて可哀想
    親から離れて視野を広げた方が良さそうだよね

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2022/03/18(金) 12:36:31 

    >>2
    態度が悪い
    親がモンペ
    内申死亡

    だから?

    +270

    -2

  • 395. 匿名 2022/03/18(金) 12:37:09 

    >>344
    悠仁さまは 人生決まっちゃっているから。

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2022/03/18(金) 12:37:12 

    >>382
    プロレスは努力できる人間じゃないと無理
    それに母親のことをバカにしてるみたいだからね
    母親のすごさに気づいて「お母さんみたいになりたい!」って思わない限りなさそう
    今のところ父親寄りの思想だよね

    +181

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/18(金) 12:37:42 

    >>392
    なんで受験前にそうしないのか理解に苦しむ

    +9

    -1

  • 398. 匿名 2022/03/18(金) 12:38:18 

    >>379
    わかりみが深い 笑
    あほな理論やけど気持ちはわかる笑

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2022/03/18(金) 12:38:32 

    >>10
    学校はトラブル避けたいからね

    +121

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/18(金) 12:38:46 

    木下医者って言い訳してる?落ちたこと学校のせいにしすぎじゃない?

    +23

    -0

  • 401. 匿名 2022/03/18(金) 12:38:52 

    そこは嘘でも「親の私が本人の実力以上ところばかり受験させました」っていいなよ

    +77

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/18(金) 12:38:58 

    >>38
    金あるから私立なら寄付いっぱいしてくれる親はウェルカムっぽいのに、全滅って逆にすげーな。

    +314

    -3

  • 403. 匿名 2022/03/18(金) 12:39:18 

    >>2落ちた学校ディスったりしてるから、この先も無理そうだね。

    +355

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/18(金) 12:39:23 

    >>189
    もう何年も前だけど、絶対的に女子の方が内申は高いから、どんな嫌いな先生にも挨拶はしろって言うのは口酸っぱく言ってた。

    お陰で、学校で色んな先生に会うと
    「〇〇君だけですよ、あんなに気持ちいい挨拶毎回するのは」って言ってもらえた。
    それだけでも印象って違うから内申に影響してたと思ってる。

    +207

    -16

  • 405. 匿名 2022/03/18(金) 12:39:32 

    >>401
    人のせいにしてばっかりだよね

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2022/03/18(金) 12:40:00 

    >>2
    白紙で出したりはしてないのかな?

    +15

    -2

  • 407. 匿名 2022/03/18(金) 12:40:55 

    >>339
    3人に共通してるのは毒親に理想を背負わされてることかな

    +56

    -3

  • 408. 匿名 2022/03/18(金) 12:40:55 

    集団塾じゃないタイプの塾だと出てくる偏差値ってばらつきがあるよね。母集団次第だし、自分の地域の生徒が多く受ける模試じゃないといまいち自分の持ち偏差値がはっきりしない

    +4

    -1

  • 409. 匿名 2022/03/18(金) 12:41:16 

    >>34
    学力(テスト)は問題なくても、本人や親の人間性次第でいくらでも不合格出すのが私立。
    息子さんのあの髪型や、親がSNSで不合格高に対して文句言ってるのを見てると、不合格でもおかしくないよ。後でややこしいトラブル起こしたり、周りの子に悪影響与えては学校も困るからね。
    特にSNSはどこの学校も神経質になっていると思う。
    たぶん身だしなみや人間性で不合格になったのかと。

    +150

    -1

  • 410. 匿名 2022/03/18(金) 12:42:11 

    >>396
    じゃぁやっぱり試験の結果は、父親が欠陥という事だね。

    +76

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/18(金) 12:42:15 

    3月末まであと二週間かぁ。何回トピ立つかな🙄

    個人的には、留学に一票

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2022/03/18(金) 12:43:46 

    >>395
    だんだん無理になって来てるよ

    +1

    -4

  • 413. 匿名 2022/03/18(金) 12:44:14 

    >>334
    クレーム書くと「○区の○さんですか?」と個人情報を晒される
    ずっとジャガークリニックから出ないで欲しい
    行かないから

    +93

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/18(金) 12:45:00 

    >>395
    衣食住は最高のものを保証されるけど、逃げ出せないのはかわいそうな気もする。
    ゆたぽんも俺ちゃんも、逃げ出すってカードは手の中にある。

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/18(金) 12:45:07 

    >>403
    学校とか関係なく将来が心配
    2世によくいる不祥事を起こしまくってるタレントになりそうで怖い

    +108

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/18(金) 12:45:11 

    それで不合格って事は(ゴニョゴニョ)
    お父さんそれフォローじゃないから…
    ○体蹴りだから…身内からクリティカル追撃だから…

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2022/03/18(金) 12:45:43 

    都内で偏差値58くらいの高校なら余裕でしょうに。

    +3

    -3

  • 418. 匿名 2022/03/18(金) 12:45:57 

    >>297
    あった
    ・合格した私立中学の保護者からのクレーム
    ・高校受験準備の為
    ・タレント活動したい

    ジャガーさんは受かった2校に最初から行く気なかったってアエラで言ってるし理由は1つだけじゃなかったんだろうね

    https://www.news-postseven.com/archives/20190515_1371190.html?DETAIL

    +33

    -0

  • 419. 匿名 2022/03/18(金) 12:46:01 

    >>328
    横だけど
    必要以上に関わらない
    あやふやな笑顔でスルーしてる
    子どもが可哀想だが仕方ない

    +48

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/18(金) 12:46:36 

    >>282
    ニルヴァーナとアインシュタインで拗らせてるのがわかるわ

    +71

    -1

  • 421. 匿名 2022/03/18(金) 12:47:26 

    あんな髪色にさせたり、いろんな過激発言させたり。
    そりゃ学校側から警戒されるって。

    +49

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/18(金) 12:47:45 

    どこかしらに受かるだろうけど。どの辺りの高校を希望してるんだろ。明学は68くらいでそこが偏差値以上の高校かな。55から65はもう似たり寄ったりの学力だから運しかないよね。

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2022/03/18(金) 12:48:12 

    >>71
    父親なんだこのパジャマみたいな格好。
    しかもはだけてるし。

    +153

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/18(金) 12:48:15 

    >>404
    わかる
    自分も子供たちには言って聞かせてた
    露骨に先生のご機嫌を取りなさいってことではなくて
    敬遠するより仲良くなったほうが先生たちも喜ぶよって感じで

    学校は社会に出る前の人間関係を学ぶ場所ですもんね

    +144

    -6

  • 425. 匿名 2022/03/18(金) 12:48:20 

    担任の先生じゃなくてプロ?プロとは???
    プロじゃないのが露見しただけやん
    手数料か自分のノルマとかを達成させたかったんじゃないの?

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/18(金) 12:49:07 

    自分が矢面に立って、自分のリサーチ不足、先生方のアドバイスを聞かず息子に無理をさせてしまった自分の責任くらい言って丸く収めたら良いのに
    ここのお父さん他責思考なんだよね

    +71

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/18(金) 12:49:41 

    >>1
    うちの息子、たいしくんと生年月日が同じだから気にしてたんだけど、同じく偏差値はいいけど内申が悪いからか受験は大変だった。
    私立滑り止めは全部落ちた。
    最後に受けた第一希望の公立は受かったから良かったけど。

    +71

    -6

  • 428. 匿名 2022/03/18(金) 12:49:47 

    このお父さんは医師特有の選民意識みたいなのがあるよね。

    +78

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/18(金) 12:50:06 

    ガチで福嗣の出番
    両親いてこの状態だからタイシくんの話聞いてアドバイスしたげて

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/18(金) 12:50:07 

    プロって塾のことなのかな?
    塾側からしたらここまで読みが外れた、結果出せなかったってオープンにされたら入塾希望者いなくなりそう。

    +18

    -1

  • 431. 匿名 2022/03/18(金) 12:50:37 

    そのプロは息子のことなにもわかってなかったんだろうな
    塾の人なら、たくさんいる生徒のうちの1人だと認識してそう
    担任に相談すれば良かったのに
    まぁあの親子のことだから学校の言うことなんて見下してそうだけど

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/18(金) 12:50:58 

    >>282
    ジャガー横田の影響を受けてプロレスラーになるとか…

    +11

    -12

  • 433. 匿名 2022/03/18(金) 12:51:41 

    >>422
    実際には40前後のところじゃないと合格しないと思う
    しかも内申や面接のことでこれだけ世間に騒がれたら、どの学校も敬遠するよ

    +29

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/18(金) 12:52:47 

    >>1
    なんかプロの方のせいにしているような…
    プロの方こそ、確実に合格する高校を勧めると思うんだけどそれでいて何度も何度も落ちるって…

    +89

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/18(金) 12:52:53 

    >>426
    なんかKK 28文書と同じ匂いがする
    問題はそこじゃないよと

    +17

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/18(金) 12:52:54 

    >>430
    内申に何書かれたかは塾の先生わからないもんね

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2022/03/18(金) 12:52:58 

    >>339
    その3人のYou Tubeチャンネルあれば
    再生回数上がるだろうね。
    無理だろうけど(笑)

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/18(金) 12:53:12 

    本当に一校も合格もらってないのかな?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/18(金) 12:54:20 

    これからこの子どうするんだろう
    どこか受け入れてくれる高校ある?
    通信とか定時制とか?
    縛られたくない子みたいだから通信のほうが合ってるのかもね

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/03/18(金) 12:54:35 

    >>263
    人を尊敬する気持ちが育ってない幼稚な人間なんだよ
    旦那モラ男で妻が優秀て言うのが許せないから
    自分がいかに凄いか妻を否定し自分上げしてる

    +88

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/18(金) 12:54:53 

    最新の動画見たらお父さんは本気で学力は足りてると思ってて何で落とされてるか分かんない悔しい!って感じだったね
    内申と面接だけで全落ちってある? 
    中学受験の時の模試では本人の感触と実際の成績にかなり差があったから実際どうなんだろうと思ってしまう

    +46

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/18(金) 12:55:07 

    >>1
    早く息子をN高に入れてあげなよ。
    このままじゃ息子も日本で生きていけないよ。

    +55

    -1

  • 443. 匿名 2022/03/18(金) 12:55:35 

    やっぱり親がちゃんと受験してないと他人が言うことを鵜呑みしてしまう
    塾まかせじゃなくて親も色々調べてあげないとだめだよ 中学生はまだ子供なんだから

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/18(金) 12:55:47 

    >>2
    本番に激弱なのかな?
    私も40歳である資格の試験を受けたんですが、落ち着けばわかることなのに本番わからなくなった。

    +173

    -9

  • 445. 匿名 2022/03/18(金) 12:55:55 

    インスタのコメント欄見てみたら、意外に応援コメントがいっぱいあった
    本気で応援してるのかは謎だけど😅

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/18(金) 12:56:30 

    こーやって後出ししたり愚痴ったりで何言われるかわからんから高校側も入れたくないんでないの?

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/18(金) 12:56:37 

    でも、偏差値が50ちょっとしかないっていうなら、偏差値40台の高校に落ちるっていうのも理解できるけど、偏差値60はあるのに、40台の高校に落ちるというのは、ちょっと理解できない

    そのくらいの偏差値があれば、評定はオール3くらいでも、まあ受かるんじゃないか?と思うんだけど

    なんか、もっと言えば、評定が1や2ばかりでも、専願で40台前半とか、その辺の高校選べば、落ちるってなかなか無い気がする

    +46

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/18(金) 12:56:39 

    受験はデリケートな問題だから、ひっそりやらなきゃなのに。色んなプレッシャーもあるし上手くいかないよ。この子が来て喜ぶ学校ってあるのかな。

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/18(金) 12:56:40 

    3年間プロの方と話し合って、もちろんこちらの希望は伝えますが、プロの方の指導で、受験校を決めました

    との事だけど、自分の希望をゴリ押ししたのではないかか?
    では、なぜ、学校の先生に併願優遇勧められたのに、マイナーだからと断ったのか?
    自分の意にそぐわない指導は受け入れなかっただけではないか?

    インスタライブの中止もたいしくんが起きないから、とか、たいしくんのせいか?
    たいしくんの気持ちも考えず、インスタライブ決行しようとしてた、自身の責任では?

    全て人のせいか?
    なんなんだこの人

    +85

    -1

  • 450. 匿名 2022/03/18(金) 12:57:20 

    高校は絶対合格安全圏内受けないと

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/18(金) 12:59:36 

    >>220
    健康理由ではない欠席遅刻早退がとても多い
    習い事等で忙しいわけでもないのに、部活などの課外活動もやってない、あるいは幽霊部員

    先生や他の生徒との人間関係も左右されるのかな?

    +43

    -1

  • 452. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:00 

    >>362
    高卒認定試験に合格

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:15 

    医者になるという当初の目的はもうないのかな。医学部に受かるには最低でも高校偏差値60はないとムリよね。医者諦めるのなら、留学でいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:20 

    >>171
    相談って感じではなかったな
    こちらが考えてる高校の名前を出すと、素内申何点学力テストから割り出した当日予想点何点だから合格率60パーセントくらいだね、みたいな感じ
    あと資料見て内申このくらいなら昨年度落ちてる子はいないねとか
    現状を教えて、受ける受けないの判断はご家庭でという雰囲気を感じた

    +50

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:26 

    そんなん言わなくても。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:27 

    >>38
    どんなやばいことしてたんだろう??

    +98

    -3

  • 457. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:27 

    >>171
    ちゃんとあるよ
    先生からの意見や提案とかもあるよ
    何のために今まで三者懇談してるのよ
    先生が話すのって主に成績や学校生活での態度とかだよ?
    内申点や進路に結びつく事ばかりなのに

    +34

    -8

  • 458. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:52 

    >>124
    提出物出さず、遅刻が多いんだって。

    +168

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/18(金) 13:00:59 

    子どももかなり変わってそうだけど

    メディアでこんなにペラペラ喋る親って私なら嫌だなw

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/18(金) 13:01:00 

    >>405
    子供もそうなってるよね。遺伝は強いな

    +15

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/18(金) 13:01:26 

    >>365
    ほとんど定員割れしてるから入れる。
    色々落ちてNY高入れて慶応大へのキップを手に入れた超金持ち知ってる。藤井郁弥の息子もそうだったような。

    +90

    -1

  • 462. 匿名 2022/03/18(金) 13:02:32 

    高校受験の後期って前期よりも偏差値が上がるんだよね?
    偏差値60の高校を受けてた子が落ちて後期で偏差値45の高校に入った話を聞いたことがたる

    +25

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/18(金) 13:02:44 

    >>428
    インターの奴らを見返してやるって昔インタビューで言ってたからなあ
    これまで評価してくれなかった各方面から凄いと言われるような進路じゃないと満足しないと思う

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/18(金) 13:03:02 

    この子も極々平凡なでも温かい両親に恵まれたら、今頃春休みを謳歌してたと思う。
    親ガチャハズレってこういうことかと。

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/18(金) 13:03:35 

    プロと相談した上で決めたはずの偏差値低い所にも落ちたのなら、内申がヤバいのは明白だよね。

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/18(金) 13:03:35 

    >>292
    子供の将来を考えるのなら
    ジャガーさんは離婚してひとりで家を出るほうがいいと思う。
    この子供はそれくらいしないとわからないわ。
    父親が父親だからそれでもわからないかもしれないけれど
    このままだと世間の鼻つまみ者になってしまうだろう。

    +70

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/18(金) 13:03:52 

    都立は評定が大事だよね。予めの持ち点がないから試験でよほど頑張らないとムリ。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/03/18(金) 13:04:08 

    >>15
    家族の敵になるってことは自己愛性○○○○だってことだね

    +79

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/18(金) 13:04:19 

    >>451
    確かアメフト部に入ってたと思うんだけど
    部活でなんか悪さしたのかな…🤔幽霊部員だったのかな…いづれにせよあまり良い学校生活送ってなかった事は、確かだね

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/18(金) 13:04:22 

    解答欄ズレてない?名前書き忘れてない?
    面接で俺ちゃんとか言ってない?
    偏差値10下げてダメとか普通は考えられないけどね。

    集団生活間違いなく向かないタイプだと思うから、通信高校行って大学受験した方がいいような。

    +14

    -1

  • 471. 匿名 2022/03/18(金) 13:06:02 

    落合の息子ぐらい貫いて

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2022/03/18(金) 13:06:14 

    >>463
    インターに入れちゃったのも親なのにね。芸能人って潰しの効かないインターに入れたがるけどなんなんだろ。

    +42

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/18(金) 13:06:35 

    >>15
    息子さんも可哀想なんだよね

    +48

    -1

  • 474. 匿名 2022/03/18(金) 13:07:23 

    自分、中学時代の定期テストは、60点台とか、よくて70点台しか取れてなかったけど、評定は5段階評価中、3、ときどき4くらいは付いてた

    てことは、学力は問題ないのに、内申が低いってことは、よっぽどなにか、授業態度が悪いとか、何かあるのかな?って

    だって、学校の評価の仕方によるけど、テストで60点台しか取れてないのに、評定3は付くってことはさ、80点台取れてたら、オール4くらいは付くんじゃないか?と思う

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/18(金) 13:08:08 

    >>45
    とうの子供自身が不合格を発信して
    毒づいているからね。

    +111

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/18(金) 13:08:49 

    >>133
    それが本当ならこれを機に母の言うことは正しかったってなってくれるといいんだけど
    高望みしたわけでなく相応の偏差値の学校受けてこれだけ軒並み不合格にされたってことならは、
    私生活やなんでもSNSに公開する姿勢が問題視されてるってことは間違い無いんだからさ

    +69

    -0

  • 477. 匿名 2022/03/18(金) 13:08:54 

    >>348
    得意科目が英語だっけ?
    だけど日本は受験英語だから高得点都内いっても難しそう

    +37

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/18(金) 13:08:57 

    プロと相談しましたってのは
    結局人のせいと言いたいのだろうか。

    +35

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:10 

    昭和とか言ってバカにしてるけど
    尾崎豊系の歌、卒業とか似合ってるじゃん。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:23 

    >>460
    子供って親の嫌なとこばっか似るもんね。

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:31 

    中学受験した時に合格くれた学校におとなしく入学しとけば良かったのにね。
    滑り止めとか下に見て内申とりやすい麹町中学に越境してまで入ったのに結局高校は落ちてるんだから。

    +38

    -0

  • 482. 匿名 2022/03/18(金) 13:09:56 

    >>402
    私立ってお金以前にうまく付き合える保護者を求めるよ。
    問題起こさない、学校と戦うスタンス取らない、情報を無闇に流さない。
    いくらお金があっても、有名人でも、それが出来なそうな親は落とされると思う。例え寄付金ウェルカムな学校を金持ちが受けても、芸能人ウェルカムな学校を有名芸能人が受けても。

    +173

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/18(金) 13:10:36 

    >>271
    全くこの子の適性や個性を無視した子育てだな。

    +26

    -2

  • 484. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:24 

    >>112
    私もまさにこんな肌だったけど、いろんな皮膚科行ったけど治らなかった。写真も汚ないから中学高校は全部捨てた。大人になっても治らなくて30前にホルモン剤飲んだら治った。普通の皮膚科だとまずホルモン剤は出してくれないから美容皮膚科行かないと無理。私はピルだけど、男の子だと何の薬がええんかな?💊

    +148

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:25 

    >>334
    あなたの書き込み見てクチコミ見てみたけど、患者からの苦情とかマイナスの意見に物凄い屁理屈長文で反論してるわ
    あれが見た目とリンクする本性なんだろうなと恐怖を感じた

    +69

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:34 

    受験企画でアンチ増やしたから、アンチを威嚇するために、思春期らしく反骨心から派手な身なりするようになったのかな
    威圧感で自身を保持してるのかなど考えちゃうね

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:39 

    息子の受験をネタに
    緊急インスタライブとかやっちゃう神経わからん
    毒と言われても、しょうがないレベル

    この父親にとっては、嫁も息子も有名になるための材料なのか?

    +56

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:42 

    >>203
    寮もホームステイも揉めそうだしそもそも両親が溺愛してるから手元から離さないと思う
    YouTuberやりながらカテキョつけて高認からの医学部目指しますってやりそう

    +65

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:44 

    >>45
    こんなにいくつもトピが立ってるのに初めて来たの?
    息子自身がSNSで発信してるの知らなかった?

    +48

    -2

  • 490. 匿名 2022/03/18(金) 13:11:45 

    >>255
    そうだよね。
    合格率や評価にも繋がるし、先生も出来るだけ受からせたいから悪いように書かないと思う。
    相手の学校側も普通の生徒よりは有名人の子だから警戒するだろうけど単純に合格点に届かなかった可能性もありそう。
    後はやっぱこの子や親の人間性を見られたのかな

    +20

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:04 

    >>470
    割とガチで面接で俺ちゃんって言ってそうで不安。自分を凄く過大評価したり勘違いが凄そうだよね。

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:25 

    >>404
    内申なんて、客観的につけるものじゃないの?
    学校の成績(通知票)、賞罰の有無、生徒会活動。
    あとは欠席、遅刻早退の日数。

    よく「3年生で親がPTA役員をすると内申が上がる」って噂をまにうける保護者さんがいるけど、それに近い感じかな。
    挨拶するのはいいことだと思うんだけど、「内申が上がるから、挨拶しなさい」って、母親としてどうなのかな…?

    +154

    -5

  • 493. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:43 

    >>112
    お母さんの肌もこんな感じだから遺伝で無理なんじゃない?

    +114

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:53 

    >>271
    高畑淳子さんの息子を思い出した

    +36

    -0

  • 495. 匿名 2022/03/18(金) 13:12:56 

    >>482
    問題を起こしそうな有名人のお子さんなんて遠慮願うだろうね。都立の偏差値40くらいの高校なら受け入れてくれると思う。

    +102

    -1

  • 496. 匿名 2022/03/18(金) 13:13:25 

    >>2
    面接の態度、受け答えじゃないかな。
    もしかして今ってもう高校入試で面接やらない?

    +164

    -2

  • 497. 匿名 2022/03/18(金) 13:13:37 

    >>432

    根性無さそうだから修業の時点で逃げ出しそう

    +25

    -1

  • 498. 匿名 2022/03/18(金) 13:13:38 

    将来理想と現実のギャップでやばい人格になりそう…俺はこうなるはずじゃなかったって感じで

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/18(金) 13:14:01 

    この親子、肌の色がドス黒くて不健康なの?
    アトピーなの?

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/18(金) 13:14:08 

    >>469
    アメフトは部活じゃなくてクラブチームじゃないの?
    そこもやめさせられたことをネタに悪態ついてたよ

    +35

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。