ガールズちゃんねる

なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”

53コメント2020/03/06(金) 10:01

  • 1. 匿名 2020/03/04(水) 22:01:28 

    なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで” (1/3) - ねとらぼ
    なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで” (1/3) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    日本で受験を経験した人ならば、「偏差値」というものをご存じでしょう。例えば、2019年度の東京大学理科三類の偏差値は72.5。これは「東大理科三類に合格した受験生の平均偏差値が72.5だった」ということです。テストを受けて「あなたの偏差値は○○です」と評定が下されては、「これでは志望校に入れない……」と頭を悩ませていた人も多いのでは?


    「もともと教育という営みは、教師と生徒の心の通い合いによって支えられて成り立ってきた。とりわけわが国のように儒教的文化が底流になっている教育風土では、科学技術が目覚ましい進歩を遂げて高度な情報化社会になった今日でも、そうした関係の要求はほとんど変わっていない。偏差値も、教師がそろばんや電卓と計算尺で作っていたときには、意識のなかにはつねに子どもたちの顔があったし、できあがったそれには教師の汗の臭いや手のぬくもりが感じられたものだ」

    「偏差値の品性が悪くなったことについては、偏差値には直接の責任はない。偏差値を使って伝えられる受験・進学情報のなかに、わが国の教育のあり方とか青少年の将来の幸福とかを真剣に考えている心ある人々のひんしゅくを買うようなたぐいのものが少なくなくなってきて、そのことがいかにも偏差値が低俗なものであるような印象を与えるようになったのである」

    偏差値を使えば、自分が平均からどのくらい離れた位置にいるのかが分かり、そして、あとどれだけ上げれば希望する道へ進めるのか、そのためにどの分野に力を入れればいいのかも分かります。

    偏差値というのはただそれだけのもので―― 受験生を支える味方だったのです。本当は。

    +43

    -7

  • 2. 匿名 2020/03/04(水) 22:03:10 

    日本は低学歴社会

    +6

    -16

  • 3. 匿名 2020/03/04(水) 22:03:36 

    ほんとのバカはね、
    東大の一番頭いい学部でも偏差値70ちょっとなの?外国の偏差値100の大学とかやばいじゃん!あるか分かんないけど!
    とか言うんだよ

    +81

    -4

  • 4. 匿名 2020/03/04(水) 22:03:51 

    自分の頭の値段みたいになっちゃってるよね。

    +8

    -5

  • 5. 匿名 2020/03/04(水) 22:04:46 

    別に偏差値を悪者にしてないけど

    特に大学受験では。 例えば法学部と工学部では勉強することも就職先も違う

    偏差値が高いからどうこうばんてないよ

    合格するかも受験科目すら違うこともあるし

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2020/03/04(水) 22:05:00 

    >>2
    文系はこの言葉の意味分からない人多そうだな。

    +3

    -22

  • 7. 匿名 2020/03/04(水) 22:05:17 

    でも努力するための指標にもなってるよね

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/04(水) 22:05:36 

    みんな勉強しない項目をめっちゃやると、模試で漢文の項目の偏差値だけ90とかになってて笑うんだよね。

    +61

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/04(水) 22:05:52 

    偏差値って好き嫌いのモノ?

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/04(水) 22:06:07 

    偏差値自体は悪いものじゃないよ。ちゃんと指標になってるよ。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/04(水) 22:06:29 

    悪者にしてない
    目安と学校選びに使えるから助かったけど
    他に知る手立てがないよね

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/04(水) 22:07:14 

    なんや偏差値って
    私この前の年度末試験平均点48点やったぞ
    偏差値48って事で良いんかー?

    +0

    -29

  • 13. 匿名 2020/03/04(水) 22:07:25 

    偏差値だけを気にするのが良くないのであって、偏差値自体は悪じゃない

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/04(水) 22:07:35 

    みんなの中学時代の偏差値は...

    55以下 ➡ +
    56以上 ➡ -

    ここは偏差値75かもよ... (゜゜)
    なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”

    +36

    -54

  • 15. 匿名 2020/03/04(水) 22:08:19 

    中3の時ちょうど、偏差値を出すのをなくしましょう!という流れになってた
    おかげで自分がどの高校なら行けそうなのかよくわからなかった

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/04(水) 22:08:34 

    自分の偏差値知らないわ
    多分相当やばい位低い

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/04(水) 22:09:22 

    >>12
    大学入試受けないならお気になさらず

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2020/03/04(水) 22:10:02 

    >>6
    大学院に行かない人が多いって意味?
    本来高学歴って高い学位を持ってる人のことを指すから。
    東大の学部卒は全ての院卒より低学歴だし。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2020/03/04(水) 22:11:06 

    アホくさ(´・ω・`)
    そもそも偏差値は、受験戦争が苛烈となった1960年代に、
    自分の学力を客観的に把握できるよう、生まれたもの

    問題があるとすれば、それは教育の過当競争であり、
    偏差値ではない

    ここを例を挙げて説明すれば、道路の交通渋滞が激しいから、
    信号ができた

    ところがまるで、信号が交通渋滞の元凶のように言われ、
    これをどけろという者まで現れたということ

    じゃあ試しに、受験の制度はそのままに、偏差値だけ廃止してごらんよ

    教育現場は、間違いなく大混乱に陥るから

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/04(水) 22:11:23 

    >>18
    じゃあ、文系は90%以上低学歴だね…

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2020/03/04(水) 22:13:27 

    指標にはなるけど振り回されるんだよね~

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/04(水) 22:13:34 

    なぜ日本は偏差値が嫌いなのに使い続けるのか 考案した元・中学教員が語った“生徒のために作った偏差値が悪者になるまで”

    +1

    -4

  • 23. 匿名 2020/03/04(水) 22:14:05 

    偏差値わかっている人は、偏差値そのものより分布を気にする。
    グラフとかで視覚的にとらえるべきもの。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/04(水) 22:15:59 

    >>1
    私、偏差値が高かったわけでは決してないけど、悪いシステムとか思ったことないし嫌ってもいないので、むしろピンと来ないw

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/04(水) 22:17:37 

    辿り着くための指標として、中高時代は便利だよね
    でもそこが目的地だと、指標だったものがいつの間にか、達成しましたメダルになっちゃうんだよね
    武勇伝を居酒屋で語るおじさんたちと、根本は一緒だよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/04(水) 22:19:52 

    >>20
    対立煽りのバイトは間に合ってるんで

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/04(水) 22:20:46 

    >>12
    入れる高校があるといいね

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/04(水) 22:21:29 

    偏差値悪者にしてる人は受験したこと無いのかな?

    マジで一般受験で受験する場合偏差値ほどありがたいものは無い
    これは推薦やAOしか経験のない人にはわからないと思うけど
    ホント偏差値がないとマジで目安がない
    羅針盤持たずに海に航海に出掛けるようなもんなんだよ
    それくらい偏差値はありがたい

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2020/03/04(水) 22:21:38 

    旦那が偏差値の概念すら知らなくて「テストの点数が大事」と力説してた。

    私は高校時代(偏差値62程度の普通科)に数学の実力テストで「平均点20点・学年(360人中)1位が43点」とか普通に経験してたから「設問が難しく点数出ないテストでは点数より偏差値」と言っても理解できてなかったわ。「おい、じゃあ東大は偏差値100点なのか」とか言い出すしさw

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/04(水) 22:22:26 

    >>12
    親御さん健在?少し話した方が良いと思うよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/04(水) 22:24:18 

    >>8
    私も古文がピンポイントで得意だったから偏差値83とったことある(笑)
    そういうときはだいたい悪問だったりするんだけど。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/04(水) 22:30:26 

    50以下はアホ扱い
    30台40台アホですっていうレッテルになってしまう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/04(水) 22:31:37 

    偏差値見るなら母集団が重要

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/04(水) 22:35:50 

    >>15
    私もそういう時代に高校受験した。 
    達成するべき目標がない努力なんてただの地獄!

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/04(水) 22:38:05 

    偏差値より集団内の%の方がわかりやすそう

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/04(水) 22:50:02 

    考える脳を作る教育をしたらいいのにねって思うけど、それは役人が困るんだろうかね?

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/04(水) 22:51:16 

    欧米みたいに偏差値のない
    受験にすればいいのに

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2020/03/04(水) 22:53:03 

    >>37
    受験がゴールだもんね
    だからって入ってから勉強しないってことはないんだけど、間口は広い方がいい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/04(水) 23:02:27 

    世界は世界で学歴重視だよ
    アメリカのIT業界は大卒でなきゃ採用されない
    日本のITはこんなところだけは意外に実力主義
    なのにIT大臣はジジイだけど

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/04(水) 23:24:20 

    学生時代、自分の中学の内申点で行けない高校の偏差値は52でした。当日、受けた大阪府の入試試験の点数なら、偏差値60の高校の合格点を超えてました。入学してすぐ、わざわざ先生に呼び出されて、通う意思があるか確認されました。行った高校は偏差値48か50切るくらいでした。学歴重視の社会でこれはまずいと思い、高校二年の夏を目処に死ぬ気で勉強しまして、偏差値60前後の大学受けました。当時は国語や社会は偏差値60後半いい時70オーバーでした。こういう人間割といると思います。高校偏差値はとくに内申点ないといけないから。偏差値だけなら、出来レースになる可能性はある

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/04(水) 23:31:55 

    >>1
    珍しく記事がちゃんと面白い。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/04(水) 23:36:05 

    でも、大学の偏差値は信じちゃダメですよ。
    あれは一般入試の偏差値だから。
    大学や学部の偏差値ではないよ。
    めちゃくちゃ高く出るからね。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/05(木) 00:18:08 

    偏差値って、日本独自の基準でないのかな?
    海外に似たような評価基準あるのか知らないけど、平均を基準に評価してるようなところがいかにも、日本的に感じるわ
    中流というか、人と違う事を嫌うさ、同調圧力が良いとして生まれた評価基準な気がする

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/05(木) 00:39:06 

    名指しでグレタさんや小泉さんと同じ知脳ですと言われたら絶望するでしょ
    でも宮崎と熊本の違いも解らないTBSには就職できるよ在日なら
    この緊急時に外で遊んでる人の偏差値と行動学を私は知りたい

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/05(木) 02:21:29 

    >>33
    そうなのよね。
    だから中学受験の偏差値より、同じ高校の偏差値が10以上上がったりする。
    なのに、その母集団を理解していない人は「中学受験だと偏差値低いのはお得!」とか勘違いしたりする。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/05(木) 02:31:19 

    顔面偏差値とか誰が言い出したのだろう?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/05(木) 05:53:26 

    偏差値よりコミュ力が欲しかった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/05(木) 07:41:26 

    >>37
    多分アメリカは大学への推薦状を教師から貰うのに大変みたいだよ。
    他にもボランティアやったり。
    勉強頑張れば良い日本のシステムは私には合う。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/05(木) 09:57:41 

    上位の人が受けない模試や、科目を受けて偏差値が高いこともある。

    目安となる大学の偏差値を見て、自分は行ける!と思う人もいるんだろうな。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/05(木) 14:00:23 

    >>35まあそれが偏差値だけどね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/05(木) 14:01:28 

    「偏差値やテストなんて馬鹿らしい」という主張、漫画やアイドルソングでよく見かけるけど
    嫌なら勝手に降りればいい。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/05(木) 16:31:04 

    >>31
    私も国語で72とった
    いつも60くらいなのに

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/06(金) 10:01:24 

    >>36
    そこは親がやる事じゃないの?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。