ガールズちゃんねる

ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」

260コメント2019/02/09(土) 11:19

  • 1. 匿名 2019/01/24(木) 18:27:14 


    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」/芸能/デイリースポーツ online
    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    プロレスラーのジャガー横田の夫で医師の木下博勝氏が24日、ブログを更新し、中学受験を目前に控えた長男から言われた言葉を紹介。「目の前にいたジャガーが涙ぐんでいるのを、見逃しませんでした」と、母であるジャガーの感激ぶりを明かした。


    中学受験までもう目前。そんな長男が前日、木下氏に突然電話をかけてきたという。「電話の向こうでは明らかに泣いているのです。そんなことは初めて経験しますので、驚いて心配しました」と、長男の泣きながらの電話に動揺。(略)

    いったん電話を切り、その後はラインでやり取りを続けたものの、心配だったことから時間をやり繰りして自宅へ戻り一緒にランチを取ったという。「二人で時間の限り話をした」といい、長男も多少落ち着きを取り戻した。

    その後、夕食時に家族で話をしていたところ、長男が「家族っていいなー。ありがとう」と唐突に言い出したという。「目の前にいたジャガーが涙ぐんでいるのを、見逃しませんでした」と息子からの初めての言葉に母も涙。

    +667

    -19

  • 2. 匿名 2019/01/24(木) 18:28:22 

    元々の偏差値低すぎだよね

    +1242

    -38

  • 3. 匿名 2019/01/24(木) 18:28:33 

    お父さんのDNAなら賢そうだよね
    不倫するかもしれないけど

    +65

    -217

  • 4. 匿名 2019/01/24(木) 18:28:33 

    鬼の目にも涙

    +293

    -16

  • 5. 匿名 2019/01/24(木) 18:29:20 

    いい家族だね。

    +489

    -79

  • 6. 匿名 2019/01/24(木) 18:29:42 

    >>3
    文句言わないと死ぬ病気?

    +510

    -40

  • 7. 匿名 2019/01/24(木) 18:29:48 

    この夫婦、嫌い

    +72

    -138

  • 8. 匿名 2019/01/24(木) 18:29:52 

    >「何故かわからないんだけど、涙が止まらないんだ。自分が死んじゃうような気がして」と訴える長男

    息子さんすごいプレッシャー感じてそう

    +2066

    -6

  • 9. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:08 

    男の子の頭脳の遺伝は
    主に母親からって聞いた。
    ジャガーさん嫌いじゃないよ、
    キノピー相手に頑張ってるよ。

    +1638

    -18

  • 10. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:11 

    いつも裸で勉強するんだよね。

    +243

    -4

  • 11. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:20 

    この前初めて息子見たけど無駄に自信家で父親に似てしまったんだなと思った
    ジャガー横田ってすごい頑張ってるね
    旦那はモラハラ体質だしあんな気持ち悪いラインも流出したのに

    +1747

    -4

  • 12. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:38 

    頑張って。
    もう少しですよ。

    体調管理や気遣いなど大変ですが
    頑張って。

    +778

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:39 

    かわいそうに

    頑張れ!!!!

    +357

    -8

  • 14. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:41 

    もう少しレベル下げたほうがいいのでは?
    無理していいとこ行けたとしても、授業についていけるか厳しいんじゃないかな。

    +1067

    -5

  • 15. 匿名 2019/01/24(木) 18:30:58 

    まぁ、みんなで一致団結してるのはいいことだよね。ちょっと頑固なのかな?問題に対してもこれ何言ってるかわからないんですけど!質問じゃないですよね?!みたいなキレててびっくりした

    +419

    -6

  • 16. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:07 

    息子反抗期?父親としか会話ないように感じる

    お母さんが頑張って自分が産まれた事いつか気づくといいな

    +937

    -8

  • 17. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:21 

    頑張っててすごいと思う

    まだ小学生なのにあれだけ頑張って勉強なかなかできない

    +383

    -13

  • 18. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:33 

    >>7
    旦那は嫌いだけど嫁は好き

    こういうときはどっち押せばいいの

    +689

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:45 

    受験生の子を持つ親も気苦労が絶えないね
    無事、合格しますように

    +451

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:49 

    計画通りに成績上がってきてるの?

    +60

    -123

  • 21. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:01 

    そもそもの偏差値に見合わない志望校なんだよね。
    医者になるのは息子本人の希望かい?
    親の期待に応え続けることないんだよ。本人のやりたい道に進むのが1番だよ!

    +927

    -11

  • 22. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:27 

    偏差値がだいぶ足りないけど頑張ってほしいな。

    +276

    -3

  • 23. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:55 

    息子も父親もジャガーさんのことを見下してるよね。

    +780

    -5

  • 24. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:56 

    お父さんのこと尊敬してるんだよね。だから受験前の不安から泣きながら電話したんだね。ジャガーさんともいい母子関係のようだし、仲良し家族だよね。中受は本当に大変だけどガンバレ!!

    +62

    -25

  • 25. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:57 

    この父親嫌い

    息子も偏差値のわりにドヤりすぎ。。

    二人ともジャガーのことバカにしてそうだけど、彼女だけがまともなのでは

    +1305

    -7

  • 26. 匿名 2019/01/24(木) 18:32:59 

    父と息子には嫌悪感あったけど>>1のエピソード読んだら母親の愛情も感じてるようで少し安心した

    +299

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/24(木) 18:33:07 

    頑張れば叶うってこと実感できるといいね
    がんばれ!

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/24(木) 18:33:24 

    受験前のプレッシャーはわかる。がんばれ。

    +182

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/24(木) 18:33:48 

    第1志望が広尾学園で併願がたぶん暁星
    12月の時点で偏差値46だっけ
    うーん‥

    +547

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/24(木) 18:33:59 

    スッキリの受験企画面白いですよね。
    来週火曜の続編が楽しみです。

    +37

    -8

  • 31. 匿名 2019/01/24(木) 18:34:13 

    国立の医大生とか、東大生が「あいつら頭おかしい」って言うレベルの頭脳の人達な訳でさ
    小、中学校時代の勉強なんか授業中ずっと寝てても楽勝で五教科100点取れる、中高の受験とか余裕で医大受験で漸くプレッシャー感じる位の頭じゃなきゃこの先厳しい気がするよ

    +582

    -28

  • 32. 匿名 2019/01/24(木) 18:34:25 

    結構息子さん口が達者だしいろいろ大変そう
    そして旦那さんもカメラない所ではジャガーさんにきつく当たってそうだなって思った

    +707

    -4

  • 33. 匿名 2019/01/24(木) 18:34:39 

    本当は弱音を吐いた方がストレスが溜まらないんだけどね
    吐くだけ吐いたら次に進めるんだよ
    これは大人もね

    +311

    -5

  • 34. 匿名 2019/01/24(木) 18:34:59 

    息子さん自分のキャパ超えないか心配。
    今ものすごく頑張ってるんだろうけど、やっぱ身の丈ってあると思う。
    それはなTVで観ると良い親父さんだけどカメラ回ってるから良い親父を演出してるように見えるし、何よりLINE流出にチラホラ見える裏の顔に違和感おぼえた。

    +515

    -5

  • 35. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:28 

    >>3
    お父さん三流高校から当時偏差値50行かないぐらいの私立医だから大したことないよ。

    今の私立医と全然レベル違うからね。

    +492

    -5

  • 36. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:29 

    テレビで取り上げたのが間違いだよ。
    まだ小学生なのに、全国に顔と偏差値が晒されてる。

    +571

    -4

  • 37. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:37 

    旦那と子供、どちらもモラハラ臭する
    ジャガーさん大変そう

    +468

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:44 

    私が子供なら泣いた事とか世間に言わないでほしいな

    +288

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:47 

    今偏差値どれくらいなんだろ

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:52 

    >>15
    私も理数系の問題は質問が何を言ってるのか分からなかった。

    +54

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/24(木) 18:36:05 

    鬼嫁っぽいけど実は逆なんだっけ
    旦那のがワル

    +590

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/24(木) 18:36:24 

    >>29
    私立受験の46だから一般の偏差値46とは違うよね?

    +178

    -18

  • 43. 匿名 2019/01/24(木) 18:37:06 

    受験ってこんなに家族団結するのは普通の事なの?

    +132

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/24(木) 18:37:06 

    ジャガー横田好きだよ!
    常識的で優しくてさっぱりしてるタイプだと思う!

    +519

    -5

  • 45. 匿名 2019/01/24(木) 18:37:33 

    >>35
    そんなその辺のウェイ系私大生よりも頭悪くても行けそうな偏差値の医大なんてあるんだ…

    +141

    -5

  • 46. 匿名 2019/01/24(木) 18:38:06 

    >>42
    それが四谷大塚とか日能研ならいいんだけど、
    首都圏模試なのよ…

    +299

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/24(木) 18:38:18 

    ジャガー息子、素直で前向きないい子だと思うよ
    年末年始の合宿でも、受験指導してる宝田さんがトイレから戻るのを廊下で待ってたり
    一旦なつくと素直に従うあたりかわいい
    だからこそ、あの子には広尾学園みたいなタイプの学校より
    偏差値高くなくてものびのびできる学校の方がいいんじゃないかなあと思うなあ
    木下医師は暁星の併願も匂わせてたけど
    明らかに彼に合う学校じゃないだろうって…

    +436

    -4

  • 48. 匿名 2019/01/24(木) 18:38:53 

    大嫌いな夫婦だけど北斗晶は幸せそう
    ジャガーも伸び伸びできる夫のほうが良かったんじゃ

    +300

    -3

  • 49. 匿名 2019/01/24(木) 18:39:05 

    イラつきを素直に表現するよね、息子さん
    テスト中も黙って受けれてるのか?と思う
    なんか勉強面より性格が荒っぽいのが気になる

    +285

    -5

  • 50. 匿名 2019/01/24(木) 18:39:18 

    >>29
    広尾学園ってあの順心でしょ???
    私20代後半(元渋女の渋々はもうそれなりに難しかった)だけど暁星が滑り止めになるレベルにまで急成長したの信じられない。

    +126

    -8

  • 51. 匿名 2019/01/24(木) 18:39:21 

    >>37
    お父さんがお母さんを馬鹿にしてる家庭だと、往々にして子供はその様子を見て真似するからね
    成績の良い子だと尚更

    +240

    -2

  • 52. 匿名 2019/01/24(木) 18:40:04 

    番組見てる
    長男君すごく努力してるけど偏差値上がらないね
    知能は母親に似るって言うから、ジャガーさんに似たのかと思った
    高知能で医者の父親に憧れて後を追ってるのに、母親似の低知能で頑張っても追い付かないって辛いな
    こういうことがあるから、学歴や知能も同レベルで結婚した方がいいんだろうな
    インテリにもなれずヤンキーにもなれずどっち付かずだよね

    +5

    -78

  • 53. 匿名 2019/01/24(木) 18:40:28 

    >>31
    それは特殊な人達。
    浪人して必死こいてやっと合格できる人が多数だよ。
    私立医大の現役合格率2割強
    国立医大の現役合格率5割弱

    +123

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/24(木) 18:40:38 

    悠仁さまと同い年なんだよね。

    たいしくん、頑張ってると思いますよ。
    プレッシャー感じているのは
    かなり努力して勉強しているから、
    そして現実が見えているからだよ。

    塾も家庭教師もついているから
    絶対に受かる併願校も受けに行くと思うよ。

    +223

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/24(木) 18:41:08 

    医者以外に向いてる道ありそう
    インターのままで海外留学とかさせて
    帰国枠でどっか編入狙った方が良かったんじゃないかな

    志望理由に男女交際って言っちゃったり変わった子だとは思うけど
    でも彼なりに親の期待に応えようとはしてるんだよね。
    風邪ひかないようにがんばれ。

    +189

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/24(木) 18:41:25 

    >>43
    中学受験なら普通。

    +71

    -3

  • 57. 匿名 2019/01/24(木) 18:42:49 

    >>53
    いや、小学校や中学校レベルの勉強なんか楽勝だった地頭の人達じゃなきゃ、そもそも必死こいて医大を受験するラインに立てないんじゃないのかという話

    +137

    -7

  • 58. 匿名 2019/01/24(木) 18:43:58 

    >>9
    女の子は父親?
    父親なら嬉しいな

    +1

    -25

  • 59. 匿名 2019/01/24(木) 18:45:56 

    >>45
    お父さんの時代にはあったんだよ。
    今はもう無理。
    だから私立医学部で不正が続いてる。

    +140

    -3

  • 60. 匿名 2019/01/24(木) 18:48:38 

    >>51
    逆もまた然りで、お父さん馬鹿にしてる母親もいるよね。
    最終的に子供にしわ寄せがいくケースが多い気がするけど。

    +96

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/24(木) 18:49:35 

    >>42
    中学受験の偏差値+10~15=高校受験の偏差値
    だと言われています。

    +60

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/24(木) 18:49:41 

    そりゃそうだよね。
    誰だって受験はナーバスになるのに、さらにテレビで密着までされれば神経も過敏になっちゃう

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/24(木) 18:49:48 

    本当に医者になりたいのかね?
    でもあれだけ頑張って勉強してれば無駄になることは絶対ない

    +143

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/24(木) 18:49:59 

    ていうか息子もテレビに密着されるのは本望じゃないよ。
    思春期に性格は育つし父母に限らず親がわるいよ。

    +65

    -5

  • 65. 匿名 2019/01/24(木) 18:50:08 

    >>58

    女の子も母親じゃなかった?
    てか、ここは父親もそんな凄い頭脳な訳では無いよね

    +115

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/24(木) 18:51:13 

    家庭教師のトライなのかな?
    密着されてるから塾側も必死だよね

    +141

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/24(木) 18:51:24 

    >>60
    そうそう、逆パターンも有る
    子供が途中で自力で「これおかしいな」と気付ける場合も有るんだけど、気付けないと悲惨

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/24(木) 18:51:36 

    頭脳は母親に似ると言う人もいるけど
    父親似かもよ?
    当時は大した偏差値じゃない杏林卒だし

    +105

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/24(木) 18:52:13 

    この子試験を受けたときの自分が感じた出来具合と実際の結果に差があり過ぎるところが一番の問題だと思うな
    普通試験受けたら自分がどのくらいできたか何となくわかるよ
    それすらわからないってよっぽど問題理解出来てないか自分の力を過信してる

    +256

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/24(木) 18:52:37 

    >>9
    息子娘に限らず学力は母からの遺伝要素強めだよ

    +12

    -22

  • 71. 匿名 2019/01/24(木) 18:53:41 

    いい経験になりそう

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/24(木) 18:54:09 

    木下は不倫はしたけど良い父親だと思う
    息子の勉強を見てあげて受験のサポートをやってるし、冗談言ってリラックスさせたりコミュニケーションをしっかり取ってる
    息子にとって父親が尊敬できるって大事なこと
    ジャガーさんは良い人ではあるけど、受験はちんぷんかんぷんだし、息子に甘くて野菜なしの肉だけの弁当を作ったり、頭ごなしに叱る昭和の子育てするから理屈っぽい息子は何がどう悪いのか説明してくれって不満そうにしてた

    +9

    -52

  • 73. 匿名 2019/01/24(木) 18:54:16 

    >>64
    本人の希望です。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/24(木) 18:54:51 

    >>9
    そうなんだ!
    娘の場合は?

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2019/01/24(木) 18:56:03 

    この子はこの年で母親見下してるから、大人になったらもっと人を見下人に育つだろう
    しっかり教育した方がいい
    医者になったとしても、人気のない医者、テレビ活動がメインの医者になりそう

    +224

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/24(木) 18:56:16 

    たいし君頑張ってるし
    合格してほしいです。
    ジャガー横田さんも57歳?で
    プロレス尊敬します。

    +123

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/24(木) 18:56:26 

    >>65
    あんまり性別関係無いと思うなあ
    顔の造作や身長と一緒で、運よく遺伝するかしないかで

    +40

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/24(木) 18:57:02 

    私の娘も同じところ受けます。正直落ちてほしい。迷惑です。この親子のせいで合格するべき他の子が落ちるのかわいそう。不合格になりますように。

    +4

    -155

  • 79. 匿名 2019/01/24(木) 18:58:37 

    木下は平成の坊ちゃん(幼稚園児)で横田は昭和の母ちゃんって感じだもんね。

    +62

    -3

  • 80. 匿名 2019/01/24(木) 18:58:58 

    >>78
    受けないでしょw

    +31

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/24(木) 18:59:32 

    >>76受験する子はみんな頑張ってるんだよ。

    +71

    -5

  • 82. 匿名 2019/01/24(木) 19:00:11 

    >>78
    さすがに最低。

    あなたの娘が落ちますように。

    こんなこと言われたくないでしょ?

    +213

    -4

  • 83. 匿名 2019/01/24(木) 19:04:31 

    あまり出来ない子に期待かけまくると心やられるぞ。
    親父からのプレッシャーが凄まじそう。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/24(木) 19:05:23 

    >>78
    はーい落ちた 滑った
    南無南無チーンw

    +13

    -12

  • 85. 匿名 2019/01/24(木) 19:05:23 

    頑張って!!
    良い子に育ってるね!
    お受験は何があるかわかんないから!
    良くても駄目だったとしても、全て自分の力になってるよ!無駄なことは何ひとつない!
    応援してる!!

    +85

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/24(木) 19:07:15 

    遺伝が母親からだとか、未だにこんなに言う人が多くてビックリ。 結局は本人の努力だよ。
    中受した人ならわかる。

    これでもし、第一志望に受からなかったら、ジャガーさんのせいになるの?バカバカしい。


    +315

    -13

  • 87. 匿名 2019/01/24(木) 19:08:10 

    >>35
    今の私立医は本当に難関になってしまったよね
    医学部だけが偏差値インフレ起こしてる

    +44

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/24(木) 19:09:26 

    関西組で受験は終わったけど

    息子さんのテレビ放送で
    子どもは元気付けられました!

    合格祈ってます!

    +88

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/24(木) 19:11:26 

    >>86
    頭脳な遺伝で決まるよ
    本人は最大限努力しても限界はある

    +35

    -18

  • 90. 匿名 2019/01/24(木) 19:12:03 

    >>2
    今頑張ってんだからいいじゃん

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/24(木) 19:13:03 

    たいしくんちょっとアスペっぽいけど両親の愛情受けてる良い子だと思う
    志望校や医者が無理でも腐らずに自分の道を見つけてほしい

    +157

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/24(木) 19:13:15 

    たいしくんの言動見てると、特に小さい頃は育てにくい子だったろうなと思う。サポート大変だろうけどジャガーさん頑張って。

    +180

    -1

  • 93. 匿名 2019/01/24(木) 19:15:52 

    あまり見てないけど、なんか子供が可哀想
    本人が望んでいるのか疑問だし、せめてテレビで放送するのをやめてあげたらって思う

    +11

    -10

  • 94. 匿名 2019/01/24(木) 19:17:42 

    合格するのでは?

    少子化で、伝統校以外はどこもあの手この手で子どもを引っ張るのに必死
    テレビとタイアップで有名人が入ってくれるといい宣伝になる

    戦略的に偏差値あげてるけど、大学進学実績見れば
    入学者偏差値はさほどでもない学校だってわかる
    深海魚になってしまうお子さんはどの学校にもいるし
    有名人のお子さんが入ってくれて時折テレビで学校が映れば
    受験してみようかなという家庭が増える→受験料収入増える
    あとはそうやって入学してきてくれた子の中に
    少しでも出来のいいのがいて
    実績に貢献してくれればいいという考え

    だからこの子は受かる

    +96

    -7

  • 95. 匿名 2019/01/24(木) 19:18:38 

    >>89
    高校数学で限界にぶちあたる

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2019/01/24(木) 19:19:26 

    広尾学園受かりますよ

    学校の宣伝にもなりましたしね

    +130

    -5

  • 97. 匿名 2019/01/24(木) 19:20:44 

    入ってもついていけなさそう…

    +51

    -3

  • 98. 匿名 2019/01/24(木) 19:20:55 

    >>2
    低すぎって言っても中学受験する塾生の中でのテストだよね。だから高校受験の偏差値とは違うんだと思う。違ってたらすいません

    +48

    -5

  • 99. 匿名 2019/01/24(木) 19:23:00 

    これで受かったら宣伝効果絶大
    トライが社運にかけて指導するだろうからどうなるかね

    +77

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/24(木) 19:24:41 

    >>61
    そうだけど、それは日能研や四谷大塚の偏差値だから…
    この子のは首都圏模試っていって、マジ中受の子たちは受けない模試だから

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/24(木) 19:25:06 

    >>72
    不倫をしたいい父親って見たことも聞いたことも無い。

    +100

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/24(木) 19:25:38 

    >>37
    モラハラは遺伝していくからね。
    父親がモラハラだと、子どももそうなりやすいよ。
    モラハラ関連の本にもそう書いてるけど、うちもモラハラの元夫は、その父親も見事に同じ性格だった。

    ジャガーさん、苦労されてるだろうな。

    +119

    -2

  • 103. 匿名 2019/01/24(木) 19:27:21 

    幼さゆえだろうけど、自分の力を過信し過ぎてるというか、自信過剰というか心配になる。両親どちらかがストッパーなり、子供のうちはある程度舵とってあげないといけない部分もあるのに二人揃って大丈夫!出来る!すごい!って持ち上げちゃうから余計酷い。凡ミス連発して言い訳するのとか、そういう甘えが許されてきたからだろうなーって思うし、受験は少しのミスが悪い結果に繋がるのに残念

    +123

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/24(木) 19:28:01 

    過去問を本番みたいにやるときも体は横になってるわ
    何か話しながら書き込んでるわ、挙げ句の果てには
    問題の意味がわかりませんって途中で立ち上がって聞きに行くわで、本番当日も周りの受験生に迷惑かけそうだと思った

    +158

    -4

  • 105. 匿名 2019/01/24(木) 19:28:45 

    息子受験失敗したらまた不倫しそう。
    前も「男の子供産んで」「医者にしたい」とか浮気相手に言ってたんだよね。
    今は受験でつきっきりだけど、失敗したら息子に興味なくなりそう。

    +161

    -3

  • 106. 匿名 2019/01/24(木) 19:30:50 

    私立医大から東大医の博士課程でしょ?それで息子にここまで頑張らせるってただの学歴コンプだよね、お父さん

    +140

    -2

  • 107. 匿名 2019/01/24(木) 19:31:19 

    ジャガーさんは、家庭の事情で中卒なんだよね。
    生活のためにプロレスを選んだ。
    だから、母親の遺伝とは言えないと思う。
    勉強できる環境が皆に平等に与えられていたならまた違ったかもね、

    +223

    -3

  • 108. 匿名 2019/01/24(木) 19:31:43 

    アホ医大なら親が金積めば入れるんじゃないの?

    +54

    -6

  • 109. 匿名 2019/01/24(木) 19:32:43 

    >>102男の子って父親を見て育つからね。
    母親がどんなに頑張っても父親がモラハラだと母親を見下すようになるし、将来モラハラを受け継ぐ。

    +57

    -3

  • 110. 匿名 2019/01/24(木) 19:33:54 

    >>78
    >この親子のせいで合格するべき他の子が落ちるのかわいそう。不合格になりますように。

    あほだなあ。

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/24(木) 19:34:51 

    木下息子が受験失敗したら息子に一切関心を向けなくなりそう
    難関校に入れる息子が好きなだけで

    +109

    -5

  • 112. 匿名 2019/01/24(木) 19:36:51 

    ここの息子は本当に駄目。

    父親の木ノ下がジャガー横田さんをモラハラしながらバカにしてるから母親をバカにする本当に糞みたいな子供になってしまった。

    木ノ下は不倫。

    痛い目みないと駄目だわ。

    +150

    -5

  • 113. 匿名 2019/01/24(木) 19:37:52 

    >>105
    中学受験はちゃんと対策したら
    失敗(=全落ち)することはないんだよ。
    高校みたいに一発勝負ではなく、
    学校によっては2~3回チャンスあったりする。
    どこかには受かると思うよ。
    下の方の学校でも医学部に強いところはそこそこある。
    合格もらえれば成功なんだから。

    +105

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/24(木) 19:40:10 

    取り返しのつかない悲劇の前に、勇気を持ってやめよ!

    どんなに教育費に大金投じても無理なのはみんなわかっている。

    僅か数ヶ月で偏差値が10も上がるわけがないじゃないか。

    遮二無二、受験はするのだろうが落ちる。

    落ちたらこの息子が本当にしたい事をさせよう。

    何が何でも医者!はハゲ親父の怨念であって子の希望ではない。

    いい加減にしないと壊れる。後悔しても仕切れぬ悲劇の前に。

    +15

    -12

  • 115. 匿名 2019/01/24(木) 19:41:41 

    ジャガーさん中卒なの?でもめちゃイケのテストやるやつではそこまで下位じゃなかった気がする。

    +92

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/24(木) 19:49:47 

    >>114
    そんな大袈裟なものじゃないよ、中学受験って。
    偏差値上から下まで色々あるからどこか入るでしょ。
    この子は自分の意志がハッキリしてるし努力する気力がちゃんとあるから壊れないと思います。

    +30

    -2

  • 117. 匿名 2019/01/24(木) 19:50:22 

    数年前の我が家と重ね胸が熱くなりました。。
    子供の希望とはいえ、まだ幼い息子の中受を応援、サポートをし…模試の結果に一喜一憂、、苦しむ息子の姿を見ては自問自答の日々…

    入試当日、憧れの学校、教室へと向かう小さな戦士たちの背中を姿が見えなくなるまで祈り、送り届けるそれぞれの母親の姿、、

    中学受験は賛否ありますが、親子共に成長でき良い経験となりました。
    たいし君体調管理に気を付けてサクラ咲くよう応援してます。見守るジャガーさんご主人もがんばれー🌸

    私事で失礼しました🙍💦

    +143

    -21

  • 118. 匿名 2019/01/24(木) 19:52:36 

    偏差値が40半ばって、平均より少し下くらいだよね?
    小学生の偏差値の見方が違うの?
    この偏差値だの結構厳しいと思うんだけど。
    ハイレベルな学校受ける人って小学1年生から飛び抜けてた気がする。猛勉強なんかしなくても元々I.Qが高いというか。
    努力も大事だけど、無理して入って後々かなり苦労するんじゃないかな?けど、頑張ってほしい気持ちはある!

    +14

    -12

  • 119. 匿名 2019/01/24(木) 19:52:43 

    子供が赤ん坊の頃から医者にしたいと希望していたから、父親が自分の希望をかなえるために受験のサポートをしているのだろう。
    子ども自身は本当に医者になりたいとおもっているのかな?

    子供に対するいい父親の振りは、多分にテレビカメラを意識している。
    この人はいつもそうやって自分を演出する。鬼嫁にやられるひ弱な亭主、人の良いドクター
    でもその影で浮気をして、妻に辛く当たる。

    息子にとって父親が尊敬できるって大事なことと書いている人もいるけれど
    父親が母親を見下しているから息子も同じように母親を馬鹿にしている。

    +97

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/24(木) 19:56:02 

    >>25

    (知り合いでもなんでもないけど)私もそう感じる。

    まず、『いつまで言ってるの?』って言われるかもしれないけど、ご主人は過去に浮気して気持ち悪いLINEも流出してた時点で、私の中では『頭は良くても人間性が…』っていう印象になってしまった。

    その時すでに子供もいた訳だし。

    あと、ご主人が過去に言っていたところでは、ジャガーさんは『料理がすごく上手で、なおかつ、うちの母を立てて本当に良い関係を築いてくれている。うちの母もジャガーを本当に気に入っている。』との事。

    ジャガーさんはもともと料理が上手いのに、『お義母さん、料理を教えてください』って言って旦那さんの家庭の味を覚えたり、とても良い奥さんだと旦那さんが言っていたことがある。

    実際、義母との仲はかなり良好らしい。これもジャガーさんの人柄を表していると思う。

    そして、ジャガーさんは言葉こそキツくても息子さんをしっかり躾ようという責任感や愛情が感じられる。

    ご主人に浮気されても離婚しなかったのだって、息子さんのことを考えて自分を犠牲にしてるんだろうし。

    あくまでもテレビなどで見ただけだけど、私はジャガーさんって愛情深くて良いお母さんに見える。

    実はジャガーさんだけがマトモ…は、それっぽい気がする。

    +307

    -1

  • 121. 匿名 2019/01/24(木) 19:57:49 

    すごく小さい時はジャガーさんに懐いてて可愛かったのにね。
    男の子の小さい彼氏説って本当に小さいうちだけだよね...。自我が芽生え出すと終わるから「小さい」彼氏なんだね。
    あんなにちゅっちゅしててべったりだったのに、いまやジャガーさんを見下して女の子にモテたいモテたい言ってて、何故か常に脱いでるし、自分の実力も把握しないで自信過剰で、気持ち悪くなったよね。。

    +169

    -5

  • 122. 匿名 2019/01/24(木) 19:58:14 

    偏差値46って!!高校の偏差値の考え方と一緒?

    +0

    -28

  • 123. 匿名 2019/01/24(木) 19:58:58 

    大丈夫、医者にはなれるよ!
    だってお金持ちなんだもん!お金があれば入れる医大もあるもん。ゆっくり頑張りな。しかし、いいパパママだと思うよ。

    +7

    -10

  • 124. 匿名 2019/01/24(木) 19:59:40 

    ジャガーの本名はかわいい。
    りみ
    っていうんやで~

    +134

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/24(木) 20:01:58 

    受からないよ
    母親のあの頭
    あのガタイ
    停学歴

    父親の不倫
    息子に対して毒親

    あの学校は取材は禁止にしてるよ
    いくら金積んだんだ
    在学生みんな迷惑してる

    不合格だと思うよ

    +4

    -82

  • 126. 匿名 2019/01/24(木) 20:03:18 

    ジャガー横田と木下医師ってどこが良くて結婚したのかな?
    ま、世の中の夫婦ほとんどについて、同じ疑問を抱くわけだけれども。

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/24(木) 20:05:21 

    中学受験の模試は

    SAPIX 超難関志望 開成中学で60

    四谷大塚、日能研 中堅から難関志望 開成中学で74

    首都圏模試 中堅以下 開成中学など、上位校は想定外

    でも、中学受験の凄いところはちゃんと、対策をしてしっかり望めば受かる可能性がしっかりある事。

    あと少し、あと少し、がんばれ!!

    +71

    -5

  • 128. 匿名 2019/01/24(木) 20:06:48 

    子供の受験売り物にしてかわいそうに感じるのは私だけ?
    もちろん本人も了承してのことだろうけど、思春期で微妙な時期、しかも人生左右する受験で番組に出演とか、本当に子供もこと考えてる親ならしないと思うけどな。

    +24

    -2

  • 129. 匿名 2019/01/24(木) 20:07:33 

    >>122中学受験する子だけで割り出した偏差値だから、高校とはちょっと違うよ。高校受験は殆どの生徒が対象だけど、中学受験はする子の母数と質が全然違う。
    でもそれ加味してもこの子の偏差値は全く高くないけどね。普通のちょっとだけお勉強できる小学生レベル。塾行かせてゴリゴリ勉強させてる子の偏差値ではない。短期間なのはあるけど、自頭がまずあんまり良くないと思う。

    +59

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/24(木) 20:10:13 

    >>87
    最近の医学部はむしろ易化傾向。
    医者の凋落リスクは年々高まっていて、
    優秀な受験生の医学部離れが始まっている。
    受験産業や週刊誌の医学部ビジネスを鵜呑みにしないほうがいい。

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2019/01/24(木) 20:12:28 

    いつだったっけ?
    うろ覚えだけど、小学6年生の女の子2人?が受験が嫌で自殺したことあったような…

    そりゃ頑張ってほしいとは思うけど、
    他にも自殺じゃないけど勉強や受験関連で家庭崩壊した例をいくつか知ってるから、
    息子さんがキャパオーバーしてしまわないか心配になる

    +39

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/24(木) 20:13:28 

    >>101
    父親の役割と夫としての役割は別だから

    +6

    -4

  • 133. 匿名 2019/01/24(木) 20:17:53 

    >>111
    息子に併願校を薦めてるよ
    息子が拒否してるけど

    +26

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/24(木) 20:21:49 

    木下医師はあんな気持ち悪いLINEとかでて、まだテレビに呼ばれるのか解らない。

    ジャガーが許すから子供にも悪影響なんじゃ?

    +52

    -3

  • 135. 匿名 2019/01/24(木) 20:24:20 

    >>101
    海老蔵

    +4

    -8

  • 136. 匿名 2019/01/24(木) 20:26:03 

    いつかの回で受験日と横田さんの試合が重なってて送迎できそうになくて、横田さんがそれをいったら「なんでそんなこというんだよ、そんなの僕の方が優先だろ」みたいな反応しててとても残念だった。
    受験は地頭とか本人の努力とか関係なく、周りに感謝できない子はだめだと思う。

    +207

    -2

  • 137. 匿名 2019/01/24(木) 20:26:18 

    もし合格してしまったら、更に大変だと思う。入学の時点でかなり無理してるわけで それを今後在学する数年間そのモチベーション保つって苦行だよ。今以上に勉強しないと…
    自分に合った学校のほうが絶対に楽しいのに。
    せっかくの学生時代 勉強も遊びもエンジョイしてほしいよ。
    せめて50〜60台くらいの偏差値の中学受験じゃダメなんでしょうか。
    頑張るのは素晴らしいしエライ!と思うのですが、親心として入学後のことの方が気になりました。

    +45

    -2

  • 138. 匿名 2019/01/24(木) 20:26:22 

    私、ここを読むまで、木下医師は東大理Ⅲ卒のエリート医師だと思っていた。杏林大卒なんだ。
    私立医大卒なら、実家はお金持ちなんだね。

    +131

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/24(木) 20:28:00 

    生物がだいぶ好きそうだよね。カメとか詳しいし。
    だから医師目指して最終的に獣医なんかも良いんじゃないかなーって勝手に思ってる。

    +55

    -2

  • 140. 匿名 2019/01/24(木) 20:28:24 

    たいし君。ジャガーさんの愛を理解して

    お母さんを大切に思う
    やさしい子になって欲しいな

    +98

    -2

  • 141. 匿名 2019/01/24(木) 20:31:55 

    ジャガーさん、現役でプロレスやりながら受験生かかえてほんと尊敬する。

    +106

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/24(木) 20:34:26 

    >>94
    ほんとそれ

    知り合いの子も偏差値15位足りなくても最後の最後で受かりましたよ

    +14

    -4

  • 143. 匿名 2019/01/24(木) 20:38:07 

    >>125
    取材禁止なの?
    スッキリで学校の中までバッチリ密着してたけど
    在校生もインタビューとかしてたよ

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/24(木) 20:42:29 

    >>36

    ほんとそう、この企画自体が本人に酷。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/24(木) 20:43:05 

    中学受験を経験した子供を持つ身としては、やっぱり応援しちゃうな。
    あと、ジャガーのファンになった。

    +75

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/24(木) 20:50:50 

    >>143金積んだんでしょ

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2019/01/24(木) 20:51:40 

    >>139
    獣医も偏差値高いんだよね・・・
    医者が無理なら獣医に、とはいかない。
    獣医学部は医学部より全然少ないから。

    偏差値上位層の大学(国立大や私大上位)は、もちろん医学部>獣医学部なんだけど、「偏差値下の方でも入れる大学」という観点で探すと、むしろ獣医学部>医学部だったりする。

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/24(木) 20:51:47 

    いつもニコニコ 優しい印象の男は
    家ではモラハラ

    +48

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/24(木) 20:51:56 

    >>20
    元は40だったってこと?
    凄く小さいころから教育熱心なイメージあったけど今まで何してたの?

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/24(木) 21:00:59 

    必要もないのに子供をインターなんかに入れると
    肝心の日本語混乱して知能が低いバカになるよいサンプル

    +50

    -3

  • 151. 匿名 2019/01/24(木) 21:02:09 

    たいしくんが「僕は暑がりだから」って言って常に裸なのは
    発達障害からの感覚過敏なんじゃないかと思う
    集中力のなさとか落ち着きのなさとかいろいろそれっぽいところあるし…

    +156

    -6

  • 152. 匿名 2019/01/24(木) 21:02:17 

    中学受験、過熱しているね。
    それで人生決まらないから、深刻に
    なり過ぎるな、と言いたい。
    まあ、本人は生きるか死ぬかくらい
    必死なんだね。

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2019/01/24(木) 21:02:23 

    この旦那が番組でジャガーさんに惚れた理由を語っていたんだけど。
    「独身時代は『医師以外は馬鹿』くらいに思っていて、ジャガーとのデートで『俺はエライ』を連発していたら、
    ジャガーが『アンタがエライかどうかはアンタが決める事じゃない!患者さんが決める事だ!』と叱られたんですよ」的な事を言っていた。
    (でもこの旦那は懲りない感じ。。)
    バシッと言ったジャガーさんカッコイイなと思ったよ。

    +218

    -2

  • 154. 匿名 2019/01/24(木) 21:04:21 

    医師とはいえ私立のボンボンだから教育に関しては疎そう…。
    大々的に取材させて、子供が不合格だったら結構な傷が残りそうな気がするんだけど。受かった後に報道でもよかったのでは?

    +53

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/24(木) 21:04:40 

    インターナショナルスクールから転校したらしいよ。成績が芳しくなかったのはそのせいみたい。
    インターナショナルスクールって、高校まで出て大学は海外に行くのでない限り、日本の学校に途中で変わるのはハンディが大きい。

    +100

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/24(木) 21:08:17 

    こんなタイアップだし、広尾学園さんの事だから受かるのでしょう。
    でも、小学生でこんなに晒されて気の毒に思う。
    それより、ジャガーさんはよいお母様だよね。
    息子さんが気がつけたら人として成長出来るのにね。

    +106

    -4

  • 157. 匿名 2019/01/24(木) 21:09:26 

    >>150
    それは小室さんだけじゃない?

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2019/01/24(木) 21:10:10 

    この子には滑り止めにならない高偏差値の暁星を併願先に推すなんて、
    小学校受験で暁星残念だったのかな
    お父さん、「近くにお嬢様学校あるし」なんて
    女の子で釣ろうと必死だったよね

    +74

    -2

  • 159. 匿名 2019/01/24(木) 21:15:42 

    >>155
    あーなるほど。
    過去中学受験ガチ勢で中受の塾講やカテキョもしてた夫と、この子の今の状態が小4だったら違ったけど今から挽回しようってのは遅いよねって見ながら話してたんだけど、そういう事情があったんだなぁ。

    +23

    -2

  • 160. 匿名 2019/01/24(木) 21:25:54 

    兄弟の子供が有名私立中学校だったけど、ここまで苦しそうに勉強してなかった。親はサクサク中学の勉強まで教えてて余裕で入学してた。
    中学校受験ですでにここまでカツカツさせてたら大学受験がキツイよ。

    +7

    -12

  • 161. 匿名 2019/01/24(木) 21:32:40 

    名前は出してないけど暁星は伝統校だし関係者が見たら不愉快だろうなと思って見てた。
    ここを第1志望にしてる子も多いだろうし
    しかも選んだ理由が白百合が近いからでしょ。
    まあもっと入りやすい所も受験するだろうけど。

    +91

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/24(木) 21:33:42 

    受かっても落ちても、その後両親がどうフォローしてあげるかによって彼の人生の肥しになると思うけどなぁ。

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/24(木) 21:41:40 

    >>156
    スッキリの受験コーナー見て
    ジャガーさん好きになった!
    穏やかだし、息子への愛情が凄い

    +72

    -1

  • 164. 匿名 2019/01/24(木) 21:49:19 

    ジャガーさんがこんなに穏やかな人だとは知らなかった。
    とても素敵なお母さんですね。

    +88

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/24(木) 21:58:41 

    きのぴー
    北海道の深川西高校出身だよね

    +13

    -1

  • 166. 匿名 2019/01/24(木) 22:06:32 

    >>161
    暁星の首都圏模試の偏差値64だったよ
    昔は知らないけど、最近はそれほど高くないね

    渋渋も以前は渋女だったし、偏差値、人気校の流れは時代によって
    変化していくよ

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/24(木) 22:14:53 

    >>8
    息子さんの受験ってテレビ密着してるんだよね
    何の番組か忘れたけど

    それ思うと相当なプレッシャーだよね

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/24(木) 22:19:32 

    >>167
    たいしくん本人が密着いいよって言ったって聞いたよ

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/24(木) 22:23:39 

    中学受験。小学校の勉強の斜め上を行くから偏差値50の学校なんて…と思うかもしれないけど特殊すぎる深い問題ばかり。小学校でそこそこ90点取れてるからと試しに本当の中受模試なんかうけたら算数10点とかありえるよ。
    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」

    +62

    -2

  • 170. 匿名 2019/01/24(木) 22:25:17 

    >>150
    意地悪だけど、今自分たちは学がないのに子どもをインターに入れてる芸能人親が多いから、将来どうなるか楽しみにしてる。

    +22

    -4

  • 171. 匿名 2019/01/24(木) 22:31:06 

    >>11
    私も番組観てて同じことを思いました。
    あの年なら、自信家っぽくなるのは仕方ないかもしれないけれど、医者になるってことはあんな父親のことを尊敬しているのだろうし、なんだか複雑でした。普通の感覚なら、父親を気持ち悪い、同じ職業なんかなりたくないって思うだろうし…。
    きっとジャガーさんがいい母親で、あんな父親でも気を遣っているんだろうな。
    リングでも、「息子は受験勉強、夫は夜勤で、家族みんなで頑張ってます」って言ってた。

    +80

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/24(木) 22:33:12 

    >>158
    えっ!
    女の子で釣ろうとしたの?
    気持ち悪い父親…。

    +39

    -2

  • 173. 匿名 2019/01/24(木) 22:40:09 

    >>169
    灘の算数なんて、これまた中受でも最高峰の問題を持ってこなくても。
    ただ、どこの学校も何の対策なしには入らないけどね。

    +62

    -1

  • 174. 匿名 2019/01/24(木) 22:42:27 

    うちも受験組だけど、本人との距離のとりかたがすごく難しい。
    期待はプレッシャーになるし、本人任せも無関心と思われそうだし。
    受験するからには志望校に受かってほしいけど、受からなくても努力したことは後々プラスになるんだ、って本人が知るのは、だいぶ先だろうな…。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/24(木) 22:42:42 

    >>172
    それは本人の志望校の志望理由の一つに、男女交際がしたいってのがあったからだと思う(高偏差値なところは男子校や女子校が多いからかなと思った)

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/24(木) 22:43:37 

    算数とかは特に頭の体操だよね。
    トレーニングで何とかなる部分と、センスで勝負が決まる部分と。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/24(木) 22:54:17 

    教育関係の仕事してたから色々な子供見てきたけど、この子別に嫌な感じしないよ。
    この年齢って反抗期差し掛かってるから生意気な事言ったり間接的に甘えた事言ったりも多少はするけど全然ひどくないし、その割に素直で真っ当な事言ったり自分を冷静に分析も出来るまともな子だと思うよ。
    長い目で見れば伸び代もあると思う。
    もちろん動画で見た限りだけどね。

    +74

    -3

  • 178. 匿名 2019/01/24(木) 23:00:27 

    裸の写真、気持ち悪い

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2019/01/24(木) 23:18:16 

    >>138
    当時の杏林はめちゃくちゃ簡単だったよ。
    北海道の田舎町から杏林進学できたんだから地元の名士なんだろうね。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/24(木) 23:37:35 

    ジャガーさんは旦那が不倫しても耐えて、反抗期の息子でも必死に頑張って育ててすごいと思う。尊敬する。正直自分だったら何もかも投げ出して離婚してやるって思うかも。

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:26 

    なんでもかんでも発達障害とかアスペって言う人が最近多すぎる。たいし君、年末年始のホテル合宿でもすごく頑張ってるし、1番思ったのは先生との相性て大事だよね。目に見えて生き生きしてきたのがわかった。たしか千葉は試験が早いから練習兼ねて千葉も受けるって言ってたけど、どうだったのかな。頑張ってほしいな

    +58

    -7

  • 182. 匿名 2019/01/24(木) 23:45:40 

    動画観てきた。
    この子は勉強の要領さえ掴めば伸びるんだろうけど、伸びるとしたらもう少し後な気がするな。
    今は変に大人びた感覚があるから、現実とのギャップに本人の能力がついていかない感じ。
    でも、すごい頑張ってるね。
    受かるといいなって本気で思ったよ。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/24(木) 23:46:10 

    この子体格いいからプロレス案外いけるんじゃない?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/25(金) 00:06:32 

    お金積んで塾とか家庭教師つけたらどんな子供もある程度勉強出来るもんだと思ってた。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/25(金) 00:13:16 

    塾講師してたけど、この息子の態度やばいよ。

    +21

    -3

  • 186. 匿名 2019/01/25(金) 00:39:14 

    この人の夫って地方妻作って不倫してたのLINEまで晒されてたのになかったことにしてるよね。離婚しないのはあの糞男に莫大な経済力があるからだろうな
    奥さん可哀想

    +19

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/25(金) 00:42:29 

    ダンナが気持ち悪い。変なん髪型のカツラは韓国のらいしね。極秘で韓国でメンテしてるって。だからダサいヘルメットヘアなんだと思った。

    +40

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/25(金) 01:20:58 

    レベルがどーとか関係ないよ。
    彼が目標を立てて頑張ってる。
    それを応援して支えてる家族。
    すごい良いと思う!どこに行くか
    どこに受かるかじゃない!
    それも大切かもしれないけど
    こういう気持ちになったこと。
    家族の大切さがわかったこと。
    こういう経験全般すばらしいよ!
    受験ってプロセスも大事だし
    自分がここまで頑張れたって事が
    自信に繋がっていくんだと思う!

    あともうちょっと!頑張れ!

    高飛車に見えるかもしれないけど
    きっと弱い自分を隠すすべなんだと
    私は感じるな。思春期だしね!

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2019/01/25(金) 01:26:19 

    >>183ポジティブなのと、体力がありそうなのと、ガタイが良いのとで、完全にアスリート、プロレス向きだよね。
    スポーツやらせればよかったのにって見るたびに思う。多分レスリングとか柔道とかそっちやらせてたら結構良い線いってると思う。ジャガーさんのことも尊敬出来るだろうし。

    +24

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/25(金) 02:20:54 

    ジャガーさん、いいお母さん

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/25(金) 02:58:15 

    密着見てて、旦那と子供が母親に上から目線で頭に来たし、ジャガーが気の毒に見えた
    旦那がひどい

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/25(金) 03:03:21 

    デリケートな年代だから受験状況を世間に晒すとかしないほうがいいのでは
    頭脳は母親からって納得した事例、身近にも多々あるけど ジャガーさんには人としてまともになるよう教育してあげてほしい

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/25(金) 04:26:38 

    番組にしてプレッシャーかけて最悪。かわいそう。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2019/01/25(金) 05:28:05 

    テレビつかうな。

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2019/01/25(金) 06:24:46 

    まぁ受かるでしょ。
    タイアップしてるトライのCMに逆転合格とかあるし。
    あの46の偏差値もほんとかわからないよ。
    すでに合格圏内なのに低く言ってるかもしれない
    偏差値40代からの逆転合格!ドラマチックだわ

    +31

    -2

  • 196. 匿名 2019/01/25(金) 06:54:16 

    滑り止め?の暁星もすごく優秀だよ!東大卒の俳優香川照之さんが暁星卒

    +34

    -2

  • 197. 匿名 2019/01/25(金) 07:42:41 

    >>46
    そうなのか。この時期にそれは危機的だよね。

    奇跡的に合格しても、今が辛いなら入学してからさらに辛い気がする。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/25(金) 07:45:05 

    >>192
    それが本人の希望らしいのよ、、
    テレビに出て密着取材ならサボらないでやるし、自分を追い込みたいとかで。
    本心かはわからないけど。

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/25(金) 07:52:27 

    普通の受験と違ってカメラに追い回されてるのは、神経が変になってもおかしくない。
    番組企画しなくても良かったのでは。

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2019/01/25(金) 07:56:39 

    >>198
    本人が望んでるなんてびっくり。
    本人の気持ちは本人にしかわからないけど、泣くほど切羽詰まってるなら親が止めた方が良かったんじゃあ。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/25(金) 08:21:52 

    思春期の男の子なんだから母親に冷たくなるのもあると思うんだけど
    女子がパパイヤっていうのは良くて男子がママイヤはダメって...

    +44

    -2

  • 202. 匿名 2019/01/25(金) 08:24:32 

    >>200
    子供特に男の子なんて軽い気持ちでテレビ取材受けるっていうだろうね
    でもさすがに中学受験は親が子供に聞く前に断った方が良かったと思う

    +18

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/25(金) 08:36:17 

    >>53
    東大理Ⅲに関しては、現役占有率75%。
    すごい人が多い。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/25(金) 08:51:55 

    >>25
    >>23
    家庭内学歴格差があるの?
    ジャガーが女子プロだから見下してるの?

    ジャガー辛抱してるんだ…偉いね

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/25(金) 08:52:44 

    >>31
    授業寝てて100点取れるわけないだろ
    授業聞いてるだけで100点取れる人達なら判るけど

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2019/01/25(金) 08:55:04 

    中学受験経験者です。
    第一志望に合格する子は受験生の3割程度という現実。

    子どもが日本人学校に通っていましたが3、4年生ぐらいでインターから転校した子は、ほぼ皆漢字と日本語の読解能力が低く苦労していました。

    中学受験を通して、勉強だけでなく親、学校の友人、先生、塾や家庭教師の先生、塾のクラスメイト等、多くの人に支えられて受験できていること、そこに気づいて心の成長につながっていってほしいです。

    あと一週間、頑張って!

    +45

    -2

  • 207. 匿名 2019/01/25(金) 08:56:08 

    >>156
    仮にそんなお情けで入れて貰えても周りの子供より学力無いからずっと劣等感味わうだろうし、勉強にもついていけないよね。身の丈にあった学校に行くのが一番なのにな~

    +22

    -1

  • 208. 匿名 2019/01/25(金) 09:09:13 

    >>206
    ネイティブ英語教師が言うには、
    日本の早期英語教育のやり方はよくないらしい。
    母国語が入ってないのに英語を話させようとするから
    語彙は増えず文法も正しくなく表現が貧相になるらしい。
    滝沢カレン化しちゃうんだろうね。

    元外国官の馬渕先生が「どうすれば英語上達しますか?」の問いに
    「まず母国語をしっかりさせることです。母国語を理解できないのに
    外国語を理解することは出来ません」と回答されていたけどもっともだよね。

    インターに入れれば勝ち組みたいな風潮で入れた芸能人の子供もパっとしたのいないし。
    一度そっちに入れたら外語大や留学させた方が子供のためかもしれない。

    +46

    -1

  • 209. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:55 

    スッキリみてます、テレビでは強気でポジティブなたいしくんですがやっぱりプレッシャーですよね。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/25(金) 09:32:49 

    医者の子供は優遇され私立医大に合格できると言う事実

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/25(金) 09:36:23 

    ジャガーさんお母さんを頑張ってるんだね
    木下さんや、息子さんにも良くない噂を聞くけど父親はともかく息子さんはお父さんの影響を受けているだけだよね
    お母さんを悪く言ったり、身の丈に合わない受験したり…たぶん素直なお子さんなのね
    ジャガーさん頑張って!

    +1

    -2

  • 212. 匿名 2019/01/25(金) 09:44:57 

    父親が押し付けすぎ。これのDQN版が亀田兄弟だと思う。
    何事にも素質があるんだし、勉強させて子供の将来の可能性を広げてあげるのは素晴らしい事だと思うけど、将来を決めるのは親のエゴだよ。どこかでこの子が精神破綻していまわないか心配。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/25(金) 09:50:25 

    >>187
    なんか気持ち悪いよね、
    星野源も気持ち悪いのは髪型の影響あるのかな。

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2019/01/25(金) 09:55:19 

    ジャガーさん自体は好きだけど、親子関係はうーん子供はそれ嫌がるよねってことをよくしてる気がする

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2019/01/25(金) 10:08:54 

    この年代で、なおかつ受験を控えた子供をテレビに引っ張り出すこと自体がどうかと思う
    しかも日本中が合否を知るとかプレッシャー大きすぎるでしょ
    周りに恵まれなかったね

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/25(金) 10:25:11 

    ジャガーさん優しくて愛情深いけど、良い人=良い母親ではないよ
    たいしくんが机周りを自分で勉強やり易いように配置してるのに、散らかってるからって勝手に片付けたのは良くないと思った
    どこに何があるって本人が決めてるのを変えられると混乱するし作業効率が落ちるし、自分の領域に母親に勝手に入られるのは嫌だよね
    あと、子どものうちは好きなもの食べさせるのが健康に良いって言って、肉だけしか入ってない弁当を持たせてたのもちょっと違う気がした
    後から講師にビタミンやミネラル等の栄養素を摂るように言われて野菜を食べさせるようになったけど、たいしくん野菜モリモリ食べてて、本来野菜食べられない訳じゃなかったみたいだし

    +38

    -3

  • 217. 匿名 2019/01/25(金) 10:43:36 

    >>195
    でもこれで受かったらやっぱりそういう話が
    ついてたんだなって思ってしまう。正直奇跡とは思えないよ…

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/25(金) 11:28:54 

    普通に考えたら、絶対に受からないレベルの学校を何故受けるんだ!と思うけど、ジャガー横田の息子だからと若干応援してます。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/25(金) 11:59:33 

    ジャガーさんは建前は恐妻家だけど
    ほんとの亭主関白は旦那だと思う
    あと息子も。

    ジャガーさん、二人に気遣ってるのすごくわかる。
    不倫されてもなかったように普通に接して縁の下の力持ちしてさ
    本当にすごいと思う。

    ジャガーさんには幸せになってほしい。

    息子さんもひたすら勉強するようになってすごいと思う
    受験がんばれ!


    +39

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/25(金) 12:00:55 

    >>213
    おげんさん大好きだよ!
    歌うまいし

    +8

    -5

  • 221. 匿名 2019/01/25(金) 12:07:54 

    頭の良さは遺伝もあるからね。伝達物質や回路が異なるのか。
    ジャガーさんの方を受け継いだなら受験大変だったろうなとおもう。
    努力でもどうなるものでもない場合もあるから。

    +12

    -2

  • 222. 匿名 2019/01/25(金) 12:10:26 

    強い肉体に明晰な頭脳を持ち合わせるのは難しい事。大抵どちらかに偏る。

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2019/01/25(金) 12:35:16 

    今の子は文武両道な子が多いよ
    昭和時代は筋肉バカか勉強ガリ勉みたいな感じだったけど

    +30

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/25(金) 13:10:30 

    まだ小学生だし受験前は塾や先生もピリピリするからストレスすごいんだよね。中学受験だから失敗しても高校受験大学受験就職でやり直すチャンスがあるからあんまり考えすぎないで頑張ってほしい!

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/25(金) 13:55:38 

    たいしくん、勉強云々より挨拶ができないのが気になるな。
    あけましておめでとうございます。って番組のスタッフが言ったのに、はい。はないだろー…っと思った。
    いつも態度がでかくて、応援したい!と心から思えない…。

    +59

    -2

  • 226. 匿名 2019/01/25(金) 14:20:43 

    >>200
    本人が望んでって、小中学生なら親の望む答えを言いがちだよ。
    本音は裏腹だと思うよ。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2019/01/25(金) 14:24:46 

    花田優一見なよ。
    河野景子に学力似てたら、普通に青学出てるでしょ?幼稚園から行ってるんだし。
    青学大出てから靴職人でも何の問題もないんだし。高校に成績不振で内部進学できないから靴職人にしただけだろうけどさ。
    ジャガーさんのせいとかおかしい。

    +50

    -1

  • 228. 匿名 2019/01/25(金) 14:28:00 

    何でインター行かせたんだろうね。
    中学受験させるなら公立小学校。小1~公文か塾。もしくは小3か小4~中学受験専門塾が主流ですよね。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2019/01/25(金) 14:33:00 

    母親に似たから頭悪いの?

    +2

    -14

  • 230. 匿名 2019/01/25(金) 14:38:13 

    先は長いから焦らず頑張れ。
    駄目でも今から将来が決まる訳じゃないんだから

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/25(金) 14:56:12 

    合宿のご飯の時、他の子は子供同士食べてたけど、大維志くんは緊張するからって一人で食べてた。個性も主張も強いけど、その分傷つくことも多かったんだろうなと思った。

    先生を廊下で待ってたり、大人には素直に自分を出すよね。根はいい子だと思う。

    うちも中受終了組でこの時期の辛さは良く分かる。親子の受験だよね。がんばれ!

    +27

    -2

  • 232. 匿名 2019/01/25(金) 15:58:17 

    >>225
    まぁ、小学生だからね。
    そこは大目に見てあげて。

    +10

    -3

  • 233. 匿名 2019/01/25(金) 16:08:48 

    親が医師の家って、なんか特殊だよね…
    お兄ちゃんがいる妹とかは、のびのび好きな文系学部いったりしてるけど 
    一人っ子の子とかは、医学部行ってないコンプレックスすごい。「今は文系大学だけど、医師免許取ってからでも良かったかな~」とか言ってるもん。医学部医学科受かってから言いなよってかんじ笑

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2019/01/25(金) 16:21:38 

    私立中学の良さって環境が良い中で中学時代を過ごせるところじゃないかな。教師と生徒の質が高いし。あまり背伸びするよりは本人の学力に合う学校に行った方が良いんじゃない。男の子は中3くらいでいきなり学力伸びたりするし。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/25(金) 16:24:45 

    >>228
    うちもまだ幼児だから先の話なんだけど、公文ってどうですか?計算だけになりそうで。中受に興味があります。トピずれすみません。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2019/01/25(金) 17:01:11 

    小6で偏差値36って低すぎない?
    私61あったけど。
    親と同じ医師になりたいのはいいけど、現実見てないよね。
    あと喋り方に違和感ある。

    +1

    -8

  • 237. 匿名 2019/01/25(金) 17:05:18 

    塾で騒ぐってありえないでしょ。
    たいしに(先生が)合わないで済ませちゃダメだって。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/01/25(金) 17:22:31 

    ここの旦那と実家モラハラっぽくて嫌い
    プレッシャーかかるのにテレビ放送するとかも変だし

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/25(金) 17:31:54 

    今の知性もなくて人徳もないまま育つと
    人生ヤバそうなんだが
    ジャガーが年取っても現役なら
    まだマトモになる確率は残ってそうだから
    頑張れジャガー!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/25(金) 17:35:34 

    小さい頃から金かけて、手をかけてもこうなる

    遺伝子は正直ですね

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2019/01/25(金) 17:57:41 

    発達障害とかあっても木下が認めなさそう

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/25(金) 17:59:15 

    息子、偏差値低いのに自信満々で合格できると思っててびっくりした
    70越えの所に40台の偏差値で残り1ヶ月の勉強で入ろうとしてたような
    仮に入れても勉強ついて行けないだろうし50後半くらいの学校に先ず入ってそこから目指しても遅くないと思う
    誰の意向なのかな

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/25(金) 18:03:41 

    >>235
    少しやってましたが宿題が多いし意味をあまり感じなくやめてしまいました。
    計算力を鍛えるにはいいかもしれませんが、満遍なく学ばせたいなら塾のほうがいいかも。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/25(金) 18:05:07 

    >>219
    ジャガーさんて女性らしいというか可愛らしい人だよね
    夫の方が頭が良いから見下してる感じ
    家じゃ何もしないらしいし
    それ見て息子もなんか同じような対応してるんだよね
    完全に父親似
    2人からのモラハラに合ってるのに家族の為に色々考えてて凄いと思う

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/25(金) 18:08:38 

    小3です。この前塾のテスト受けたら偏差値34でボロボロ。。これからかなぁ。

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2019/01/25(金) 18:31:19 

    >>235
    うちは3才から公文三教科
    公文は勉強がわからなくなってからいくのはオススメしません
    息子は公立の小学校中学校、県立高校を経て今は地方国立大の医学部医学科に通っています
    公文以外塾とかには行かなかったですよ

    +2

    -4

  • 247. 匿名 2019/01/25(金) 19:13:53 

    >>231

    そもそも、あの合宿って小学生の参加は少なくなかつた?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/25(金) 20:09:55 

    最初は広尾学園の医進コース?を目指してたけど、
    さりげなく広尾学園の本科?の方に変えた?
    偏差値だいぶ違うけど、本科に受かったら、第一志望が叶った風に持ってくのかな?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/25(金) 20:23:21 

    インター通っていたから日本語ボロボロでしょ
    音読と読書で国語力を鍛えよう


    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/25(金) 20:24:12 

    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/25(金) 20:26:32 

    本を読んで国語力を鍛えよう!



    ジャガー横田の目に涙 受験控えた長男からの一言に…夫・木下医師「勝利をつかもう」

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/25(金) 21:00:26 

    >>235
    今後は大学入試改革で思考力重視の入試に移行するので、公文ははっきり言って時間の無駄かと。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/25(金) 23:06:36 

    >>8
    大丈夫?無理しすぎだよ、本当に医者になりたいのかな

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/25(金) 23:08:52 

    偏差値40からスタートなのかよ、偏差値あがって来てるけど、もし受かってもついていける?

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/28(月) 14:00:01 

    あったかいね。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/31(木) 18:29:59 

    この間の放送見てたけど、指導者は一体何やってんだろうと思った
    時間が余ったらギリギリまで見直しする
    国語は課題文を全部読み終わってから問題に移るのではなく、課題文を読みながら適宜関連する問題を解く
    試験中の独り言や大ぶりな体の動きは集中力を削ぐ
    こんな基本的なことを周囲は何故教えてあげないのか
    テレビ見てて、誰か教えてあげて!とヤキモキしてしまった

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2019/02/01(金) 18:46:29 

    あガガイのガイ!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2019/02/02(土) 16:05:19 

    家庭教師より学力でクラス分けするような塾の方がいいんじゃない。自分と同レベルの人がどんな志望校か、現実を見た方がいい。経験者はわかると思うけど、中学受験って努力よりも元々の才能の方が大きいよ。親も世間知らず過ぎる。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/02/03(日) 22:48:01 

    確か個性が強すぎるとかで塾出禁になったんじゃなかったかな
    本当は集団塾の方が質の良い講師もノウハウもあるんだろうけどね

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/02/09(土) 11:19:42 

    >>169
    20数年前の中受経験者だけど、今はx使って解いていいの?昔はダメだったような。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。