ガールズちゃんねる

昭和60年代生まれの人Part2

656コメント2022/03/19(土) 19:45

  • 1. 匿名 2022/03/15(火) 14:52:31 

    雑談しましょう
    昭和60年代生まれの人Part2

    +708

    -22

  • 2. 匿名 2022/03/15(火) 14:53:01 

    63年生まれ来たよ!

    +424

    -9

  • 3. 匿名 2022/03/15(火) 14:53:07 

    61年五黄の虎です!

    +718

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/15(火) 14:53:08 

    >>1
    きゃわいい〜

    +534

    -22

  • 5. 匿名 2022/03/15(火) 14:53:18 

    昭和63年生まれです!同士いますか??オレンジレンジやモンパチをめっちゃ聴いてました

    +556

    -5

  • 6. 匿名 2022/03/15(火) 14:53:49 

    みんな結婚してる?子供いる?

    +451

    -33

  • 7. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:07 

    59年です

    +15

    -43

  • 8. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:07 

    はい!水卜ちゃんと同い年の62年生まれです!

    +306

    -2

  • 9. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:08 

    >>1
    モテそう

    +464

    -9

  • 10. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:15 

    60年生まれ
    みなさんよろしく

    +525

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:18 

    ゆとり初期だね、アラサー最後w

    +141

    -12

  • 12. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:23 

    >>1

    ひえぇミトちゃん綺麗!

    そうよね、自分が綺麗と思わないと、周りもそう思ってそういう扱い受けてこないとアナウンサーになろうって思わないよね

    +501

    -7

  • 13. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:35 

    62年
    学年全員が昭和生まれの、最後の年ですね。

    +286

    -3

  • 14. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:36 

    子供一人15歳だよ

    +28

    -11

  • 15. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:37 

    >>7
    60年代生まれって言ってるのに

    +81

    -5

  • 16. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:45 

    ブルマでした

    +79

    -22

  • 17. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:58 

    >>11
    ゆとりは62年生まれ以降かな

    +166

    -4

  • 18. 匿名 2022/03/15(火) 14:54:59 

    >>14
    若くに産んだのね

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:11 

    >>6
    してない、いない

    +250

    -2

  • 20. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:11 

    はい!60年生まれ!
    丑年牡牛座!

    +208

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:27 

    >>1
    1985年以降ですね
    40歳にまだならない

    +205

    -2

  • 22. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:28 

    >>1
    乳がん検診受け始めました

    +35

    -2

  • 23. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:36 

    昭和60年代生まれの人Part2

    +191

    -2

  • 24. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:38 

    >>7
    👋

    +8

    -3

  • 25. 匿名 2022/03/15(火) 14:55:54 

    今の時の早さについていけない
    10代20代の時ってもっと時間の流れが遅くて静かだったと思うのですが...

    +174

    -5

  • 26. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:02 

    >>6
    死別、子あり
    まぁ穏やかに暮らしてるしそこそこ幸せ

    +176

    -5

  • 27. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:07 

    64年2月
    そんなの存在しないから仲間に入れない🥲

    +3

    -21

  • 28. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:08 

    63年
    小6の中頃までブルマでした…
    KICK THE CAN CREWとかモー娘とかめっちゃ流行ってたなー

    +242

    -9

  • 29. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:12 

    平成生まれでもなく、バブルの恩恵も全く受けてないひっそりした時代を生きてますよね

    +312

    -3

  • 30. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:14 

    >>1
    学生時代もポッチャリだけど可愛いよね

    +94

    -12

  • 31. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:35 

    平成00年代もまぜてー

    +5

    -34

  • 32. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:35 

    >>6
    現在35歳61年生まれ

    私は結婚してて子供はいない
    周りは既婚子持ち人が7割、既婚子なしが2割、独身が1割って感じだ

    +309

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:36 

    >>5
    なつい〜
    みんな大塚愛のさくらんぼ着メロしてた〜

    +185

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:38 

    >>6
    既婚子持ち、イヤイヤ期から早く脱出してほしい。

    +94

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:38 

    ぎりぎり60年だ〜
    昭和の時代、記憶にない

    +97

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:44 

    昭和60年生まれとサバ読んでる私も参加して良いかな?

    +5

    -10

  • 37. 匿名 2022/03/15(火) 14:56:52 

    >>6
    既婚だけど子供いない

    +106

    -2

  • 38. 匿名 2022/03/15(火) 14:57:53 

    モー娘好きだったな
    昭和60年代生まれの人Part2

    +297

    -8

  • 39. 匿名 2022/03/15(火) 14:57:58 

    >>1
    ちびまる子アニメ見て育った世代
    ↓のトピがアツいし懐かしいのでお勧め

     大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part6
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part6girlschannel.net

    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピ Part6丸尾くんみたいな小学3年生はいないよ。

    +86

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:10 

    小学校の頃読んだ漫画白鳥麗子でございます!みたいなバブルの世界にいつなるんだろうと思ってた頃がありました

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:13 

    >>32
    うちもそんな感じ。周りに既婚子無しの人が本当にいない。結婚したらもれなく子供が産まれるって感じだよ

    +114

    -3

  • 42. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:16 

    >>17
    中学の途中で土曜日の学校が無くなった記憶
    この世代ってゆとりなの?
    もっと下の子だと思ってた

    +176

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:28 

    >>38
    プッチモニも流行ったね

    +82

    -4

  • 44. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:37 

    セーラームーン世代?

    +193

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:43 

    昭和62年生まれ!
    昭和の記憶は全く無いけど昭和生まれだということに誇りを持ってるよ!

    +98

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/15(火) 14:58:51 

    >>6
    既婚子持ちの61生まれ

    +87

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:10 

    >>14
    18歳くらいで産んでる?!

    +2

    -6

  • 48. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:11 

    >>29
    昭和最後で昭和一括りにされると辛い

    +144

    -5

  • 49. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:17 

    スマイルスマイルスマイル

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:18 

    >>16
    上は裸、下はブルマで内科検診…

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:30 

    >>31
    嫌だよ

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:42 

    >>44
    もろど真ん中
    たぶんセーラームーンを一番楽しく見れた世代だと自負してるw

    +164

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/15(火) 14:59:46 

    >>42
    「ゆとり世代」は、文部科学省の学習指導要領等の変更により、いわゆる「ゆとり教育」を受けた世代である1987年生まれ~2004年生まれのこと

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:00 

    >>42
    ゆとりは昭和62(1987)からだよ

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:02 

    >>14
    その感じだと祖母になるのも早そう😅

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:03 

    >>3
    同じく61年五黄の寅!旦那も五黄の寅、72歳になる叔父も五黄の寅!

    +148

    -1

  • 57. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:07 

    うちなんて私が昭和、旦那が平成、子供が令和だよw
    なんかすごいよねw

    +71

    -2

  • 58. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:23 

    >>1
    60年代生まれ世代です
    私たちエルティーン回し読みしてたw

    +73

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:27 

    >>29
    10代の頃はゆとり世代ゆとり世代と問題視されて20代前半の就活はリーマンショックとぶち当たってて就職氷河期も被ってる
    実は中々厳しい世代だよね

    +100

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:33 

    昭和生まれの人って本当にいるんですね!
    私は殆ど接することないから凄く少数だと思ってました!

    +1

    -45

  • 61. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:43 

    62年生まれです~!
    来週誕生日!!

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/15(火) 15:00:56 

    >>6
    61年既婚子供3歳二人目妊活中

    +42

    -5

  • 63. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:07 

    60年2月生まれです。
    中学生の頃、SOPHIAが一番好きでした。
    昭和60年代生まれの人Part2

    +89

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:09 

    夜もヒッパレが20年前に終わった番組だと知ってビックリ
    この世代の人はギリ記憶あるよね?

    +115

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:33 

    >>22
    再検査に引っかかって細胞診やったけど異常なしだった

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:51 

    >>60
    令和にバカにされるよ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:55 

    >>6
    私の周りは自分含め9割結婚してる
    子供たちは中学生から妊娠中まで年齢さまざま
    男は独身ちょいちょいいるけどなんかしら難ありなメンバーしか残ってない感じ

    +120

    -4

  • 68. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:55 

    >>8
    えっ、水トちゃんって28くらいだと思ってた。
    若いな。

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2022/03/15(火) 15:01:58 

    >>13
    昭和は64まであるよ
    例:内村航平さん

    +1

    -21

  • 70. 匿名 2022/03/15(火) 15:02:08 

    >>59
    そうそう
    あまり言われないけどリーマンショックで就職困った世代なんだよ

    +69

    -1

  • 71. 匿名 2022/03/15(火) 15:02:40 

    >>50
    中学の時はノーブラでは裸になってジャージだけ上から着てだったよ

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2022/03/15(火) 15:02:52 

    >>32
    同い年
    私は結婚式に呼んだ仲の子たちは全員結婚したよ〜その中で子供いない子は1割ぐらいかな。私も既婚。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2022/03/15(火) 15:02:59 

    >>2
    へいへい~♪
    早生まれの63年生まれだよ~♪

    たまごっちは買ってもらえませんでした。
    お年玉でポケモン緑を買い、サン宝石でおしゃれに目覚め、ルーズソックスに憧れた34歳主婦

    初めて買ったCDは宇多田ヒカル
    カラオケはあゆばっかり歌ってました。
    よろしくお願いします

    +176

    -1

  • 74. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:00 

    >>60
    親と接することもないの?

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:03 

    >>6
    夫昭和63年生まれ、私平成元年
    子供1人います

    +2

    -53

  • 76. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:14 

    >>64
    全然記憶あるよ〜
    スピード大好きだった
    見たい!聞きたい!歌いたい!
    歌番組がやたら多かったよね
    しかも全て見てた勢いだった

    +77

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:41 

    >>74
    親も平成生まれなのかな?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:42 

    昭和60年だよー

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/15(火) 15:03:50 

    >>5
    同じ!
    私は19と175Rが好きだったよ

    +77

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:11 

    >>49
    モー娘。の曲、サマーナイトタウン?

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:35 

    >>60
    すごい狭い特殊なコミュニティで生きてらっしゃるのね
    逆にすごいわ。

    34歳から上は昭和生まれよ?
    大丈夫?あなたの周り

    +53

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:40 

    >>77
    んなわけあるかーいw
    書き込んでるのいくつの子よ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:40 

    嬉しいトピ♡

    プロフィール帳やりませんでした?
    私は小中学生の時にみんなやってました^^*
    昭和60年代生まれの人Part2

    +206

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/15(火) 15:04:59 

    >>69
    横だけど学年全員が昭和生まれは62年までじゃない?翌年が63,64,平成元年だから。

    +65

    -1

  • 85. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:02 

    >>69
    学年全員が昭和なのは62年生まれまでだよ
    63年の代は、64年は一瞬だけで早生まれのほとんどが平成元年生まれになるから

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:04 

    >>60
    引きこもり?

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:16 

    >>6
    子供ほしいけどなかなか。旦那が年上だからこのまま子なしかーとも思うし切ない。今年出来なかったら諦める😅

    +60

    -2

  • 88. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:32 

    >>83
    やってたー!懐かしい。また流行ってるんじゃないっけ?今の子もお手紙書いたりしてるのかなー。

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:47 

    >>6
    60年生まれで結婚してて子供います。
    一人っ子予定です。

    +81

    -2

  • 90. 匿名 2022/03/15(火) 15:05:49 

    >>69
    64年は一月の途中までだからね

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/15(火) 15:06:15 

    >>60
    未来から来たの?日本人?
    昭和60年代の者じゃないなら帰りなちゃい🛸👋😃

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/15(火) 15:06:27 

    >>83
    懐かしいねー
    小学校で流行ってたわ

    あゆど真ん中世代だよねー

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/15(火) 15:06:53 

    63年生まれでポケモン世代
    ポケモン未だに好きで全世代揃えてる
    今年の新作も楽しみ

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:01 

    >>56
    家族に3人虎がいると商売繁盛するらしいよ!

    +52

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:01 

    >>61
    おめでとう
    早生まれいいなー
    私は4月生まれなのでもうすぐ35になってしまうよ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:42 

    >>93
    60年だけど、ポケモンやった事なくドラクエやってたw

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:43 

    >>42
    わたしのとこは小学校の途中からなかったよ。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:47 

    >>1
    62年生まれ!!!

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:53 

    >>63
    私も60年2月です!
    ラルクが好きでした♪

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/15(火) 15:07:56 

    >>6
    63年生まれ同士で結婚して妊活中

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/15(火) 15:08:03 

    1987.8.7生まれ。
    なんか8787でうれしい
    同じ人いる?

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/03/15(火) 15:08:14 

    >>22
    7年くらい前だけどマンモの時に圧迫したら乳首から赤い乳汁が出た
    赤い乳汁が出るのは乳がん疑いってことで精密検査へ

    吸引で細胞取る検査と、乳頭から造影剤を注入してマンモグラフィという検査を受けた
    良性腫瘍で癌ではなかった

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/15(火) 15:08:23 

    >>2
    同じー!同級生には平成生まれもいる!

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/15(火) 15:08:59 

    >>6
    33歳独身😱

    +85

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:08 

    >>56
    同じ干支が3人いたらいいってきいた!

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:21 

    コブクロのYELLを聴くと中学時代を思い出して胸が苦しくなります!
    苦しくなりすぎて聞けない。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:34 

    >>82
    でも18歳とかで産んでたら高校生の子供だよ
    ガルちゃん年齢層高めだけどあり得なくはない

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:48 

    >>83
    これ、好きな男子だけじゃなく陰キャ男子とかにも渡した気がする
    少なからず好意を持ってた男子にしか渡さないのが普通かな?

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:54 

    >>53
    知らなかったー!
    円周率3の世代のことだと今まで思ってたわ!

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/15(火) 15:09:58 

    >>101🌸👃🌺🐽🌷

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:08 

    >>101
    いいね。
    私が親だったらハナちゃんと名付けたくなる。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:09 

    小学五年生のときに、友達四人でスピードの真似してたよ

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:09 

    >>43
    ミニモニ

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:15 

    今37〜33歳かな?
    そう考えると結構幅あるね

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:24 

    >>99
    私もラルク大好き!!
    2003年から全てのライブに参戦してたのにコロナで職業柄30周年行けなくてまだ引きずって病んでる

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:34 

    60年生まれ
    でも早生まれなので学年は59年と同じ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/15(火) 15:10:55 

    >>71
    ジャージのファスナー下ろして裸の胸を露出するから「授乳スタイル」って呼んでたわ

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:07 

    >>6
    60年生まれ 子ども5歳3歳います。あっという間に30代終わりそう。

    +72

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:07 

    >>63
    黒いブーツだっけ?流行ったねー

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:18 

    >>1
    かわいい!
    私も紺のハイソ派だった!

    +56

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:21 

    >>6
    62年生まれで子ども二人います~(仲間内では結婚早かった)
    他トピでも書いたんだけど6年生の子どもが来週卒業式なのにコロナにかかった…
    出られるか微妙なところです…orz

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:27 

    >>108
    好きな人関係なかったよー!
    とりあえず同じクラスの子には書いてもらってた!懐かしい⭐︎

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:42 

    63年産まれです
    たまに昭和世代、平成世代のトピが立つけど、生まれは昭和育ちは平成でどっちにコメントしていいかわからないw

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:44 

    >>6
    結婚して子供2人います。

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:54 

    >>57
    すごw
    うちは私と旦那が昭和、長女平成、次女令和だ!
    なんだかややこしい時代だよねw

    +26

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/15(火) 15:11:57 

    >>111
    単純すぎ、名付けられたら嫌だわw

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2022/03/15(火) 15:12:14 

    >>103
    それそれ!!63.64.元年だよね!
    平成が良かった( -_-)笑

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2022/03/15(火) 15:12:19 

    >>102
    乳管造影って言うらしいねその検査
    大病院でも年間症例数が稀少な珍しい検査らしい

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/15(火) 15:12:39 

    青春時代は坂口憲二と妻夫木と瑛太と春馬をよくテレビで見かけた

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/15(火) 15:12:50 

    ルーズソックスはいてたわ
    そしてストパーが流行った

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/15(火) 15:13:07 

    >>11
    62年だけどゆとりと言われてもなんだかあまりピンとこないw
    小学生の頃土曜日あったし

    +67

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/15(火) 15:13:07 

    >>121
    それは、心配だね。出られると良いけど

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/15(火) 15:13:52 

    >>96
    コメントありがとう
    ドラクエも大好きです!!初めてドラクエをプレイしたのはゲームボーイカラーのテリワンでしたけど。結局ゲームが好きなのかな笑

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/15(火) 15:14:35 

    小学生中学生の時はここに入りたいと思ってた
    昭和60年代生まれの人Part2

    +36

    -1

  • 135. 匿名 2022/03/15(火) 15:14:59 

    ギリ昭和63年生まれです!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/15(火) 15:15:04 

    >>1
    乙です

    >>16
    あたしもブルマ世代!

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/15(火) 15:15:08 

    >>133
    私はスーファミ!
    その後64でマリオにハマったー

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/15(火) 15:15:11 

    >>6
    60年生まれ、36歳
    既婚、子ども2人+お腹に1人いる

    +66

    -7

  • 139. 匿名 2022/03/15(火) 15:15:45 

    >>126それで思い出した
    63年の代だけど、男子は龍がつく名前と、昭和と平成引っつけた名前が割といたわ
    和成とか昭平とか
    平成令和の切り替わりの年もあやかった名前流行ったりしたのかな?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/03/15(火) 15:16:20 

    >>101
    花✳︎花やんけ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/15(火) 15:16:23 

    >>60
    逆に昭和が60数年あることを知ってて煽ってるババアと見た!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/03/15(火) 15:17:02 

    >>2
    いえーいタメ!
    友達が早生まればっかで平成生まれなのが地味にうらやましかったけど、平成も過去の年号になってしまったねぇ…

    +38

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/15(火) 15:17:43 

    >>121
    今って10日自粛だっけ?
    ピッタリ10日あたりだと周りの目も気になるし悩ましいところだね

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/15(火) 15:18:07 

    >>6
    61年生まれ36歳、去年結婚した

    +110

    -0

  • 145. 匿名 2022/03/15(火) 15:19:23 

    >>107
    数字的にはありえないかもしれないけど、本当にそうならわざわざ煽りコメントしないよ…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/15(火) 15:19:30 

    >>1
    かわいいし、頭いいし。

    +63

    -2

  • 147. 匿名 2022/03/15(火) 15:19:54 

    61年 年女です。
    えーと、独身ですよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/15(火) 15:19:56 

    >>145
    あり得るの間違い

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/15(火) 15:20:40 

    次の年号までは生きそうな予感

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/03/15(火) 15:20:46 

    >>41
    だいたいが自然に産むね
    私も恋愛したら結婚して、結婚したら避妊しなくなって自然に子育て突入するものなのかなと思って流れに任せてたんだけど、1回妊娠して流産して、それ以来避妊してるわ
    妊娠した時に「まだ早い!」「まだ産みたくない!」「そんな子供欲しいわけじゃないのに!」って思いの外焦ってしまって…。
    子供嫌いではないはずだし、仕事も迷惑がかからない時期だったのにめちゃくちゃ焦って、覚悟を決めた時に流産してそれなりにショックは受けたんだけど、
    同時にどこかホッとしてしまって。
    それ以来私は子供そんなにいらないわ、と気がつき、夫にも話したら「俺もどっちでもいい。一人じゃ育てられないし、そっちが乗り気じゃないなら俺もいい」みたいな感じでとりあえず作らないことにした。
    こんなのかなり少数派だろうなと思って周りにも言ってない…。

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2022/03/15(火) 15:21:32 

    >>60
    みんな見事に釣られすぎw放っておこう!

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/15(火) 15:22:28 

    >>23
    同世代の星だ

    +54

    -0

  • 153. 匿名 2022/03/15(火) 15:24:05 

    やまとなでしこの松嶋菜々子と矢田亜希子好きだったーえびちゃん、山田優、もえちゃん

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/15(火) 15:24:37 

    >>144
    おめでとー!🎉

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2022/03/15(火) 15:24:47 

    生きるのに疲れた

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/15(火) 15:25:02 

    >>22
    昨日立ったこのトピお勧め

    乳がん検診
    乳がん検診girlschannel.net

    乳がん検診行ってますか?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/15(火) 15:25:16 

    はーい🙋‍♀️昭和60年!
    ギリ昭和〜♪♪

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2022/03/15(火) 15:25:21 

    60年代って4年と1週間?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/15(火) 15:26:18 

    >>101
    華の世代と私の妹が言っている笑
    なんか綺麗でいいよね!!

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/15(火) 15:26:21 

    >>157
    私61年でギリギリ昭和って言ったらまだ後ろに2年もあるじゃんって言われた悲しいw

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/15(火) 15:26:22 

    昭和61年生まれ寅年年女です
    今年で36歳になります。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/15(火) 15:26:27 

    >>32
    私も61年で35歳です。私は結婚8年目で4歳の子供1人います。
    若い頃都会で働いていたのでその時の同期は6人くらい独身の子いるよー。都会は結婚遅いからね。私は結婚して今は田舎に住んでる。

    +35

    -1

  • 163. 匿名 2022/03/15(火) 15:26:46 

    63年生まれです!
    魔法のiらんどで友達とホムペ(と呼んでた)作ってた。
    懐かしくて見たくなったけど、もうホームページ作成サービスは終了したみたいだね。
    後は、今では黒歴史の宝庫と言われる前略プロフも世代だよね。

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/15(火) 15:27:00 

    昭和63年生まれ
    ギリ昭和ギリアラサーです。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/15(火) 15:27:00 

    >>154
    ありがとう!

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2022/03/15(火) 15:27:09 

    既婚者子持ちの方
    兼業+
    専業-

    +16

    -20

  • 167. 匿名 2022/03/15(火) 15:27:14 

    >>48
    わかるわかる。生まれは昭和だけど物心つく前そこらで平成に変わってるから(思えば生まれた翌日に年号変わった子とか世の中にいるんだよな)昭和平成どちらにも入れてもらえないようなハーフみたいな気持ちになるよね。

    +41

    -3

  • 168. 匿名 2022/03/15(火) 15:28:11 

    >>121
    出られるといいけど、卒業式だと人が集まるもんね。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/15(火) 15:28:22 

    >>166
    昭和63年産まれ、子持ちの正社員です!私の周りは同じ人結構多いけど、ガルちゃんでは専業の方が多いんですね(^^)

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2022/03/15(火) 15:28:25 

    見たい・聞きたい・歌いたい!
    分かる人いる?

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/15(火) 15:28:26 

    >>157
    64年まであるからギリではない。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/15(火) 15:28:48 

    >>80
    あの歌カッコよかったなー。
    LOVEマシーンよりあれが一番印象に残ってる。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/03/15(火) 15:29:07 

    >>169
    え、まだプラスマイナスなくて多いなんて出てないじゃん

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/03/15(火) 15:29:56 

    >>8
    私も同い年!
    ミトちゃんもっと若いと思ってた〜!
    可愛いよね!

    +28

    -1

  • 175. 匿名 2022/03/15(火) 15:29:59 

    >>16
    61年ですがブルマではないです

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/03/15(火) 15:30:15 

    >>164
    ↓ギリギリの61年生まれ
    昭和60年代生まれの人Part2

    +12

    -1

  • 177. 匿名 2022/03/15(火) 15:30:41 

    いいなぁ混ざりたい。57年生まれだけど、50年代は50~59年と幅広くて、60年代の方が感覚的には近いんだよ。

    +2

    -9

  • 178. 匿名 2022/03/15(火) 15:31:21 

    >>44
    セーラーヴィーナスが大好きだった!あとスラムダンクも観てた。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2022/03/15(火) 15:31:40 

    >>1
    60年産まれ〜( ´∀`)
    丑年でーす☆
    宜しくお願いします(*´∀`)♪

    +77

    -1

  • 180. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:42 

    >>173
    他トピのコメント見てると、そうなのかなーと思って

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2022/03/15(火) 15:32:45 

    >>60
    社会人じゃないにしても学校の先生だって昭和生まれいるだろうし、何してる人?

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/03/15(火) 15:34:10 

    >>64
    観てたー!だんご3兄弟もランキングに入ってたよね!

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2022/03/15(火) 15:35:14 

    >>162
    横だけど私も同期7人独身がいるけど、それは友人知人の中の1割ぐらいかな
    都内です
    割合で言うとどんな感じですか?

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/03/15(火) 15:35:49 

    61年!独身!稼ぎも少なく老後の不安しかないです!
    体が常にどこか調子悪くて体力MAXに回復することがなくなりました…

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2022/03/15(火) 15:35:52 

    >>125
    うちは私と旦那は昭和、子供は令和。
    これもわが家では『平成ジャンプ』って呼んでるw

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2022/03/15(火) 15:35:54 

    >>102
    たくさん出るの?それ…

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/03/15(火) 15:36:12 

    >>6
    S63です!
    子供は3人、やっと下の子が来年1年生になりまーす。
    まだ若いんだし3人いるなら4人目もって散々言われたり、その言葉に惑わされそうになったけど、3人目までで良かったかな。
    子供たちが立派に巣立って早めの老後を楽しみたい!

    +29

    -4

  • 188. 匿名 2022/03/15(火) 15:37:07 

    >>1
    ここで雑談するよりコロナかウクライナ関連のトピを伸ばせ

    +1

    -9

  • 189. 匿名 2022/03/15(火) 15:38:46 

    >>17
    62年だけど、土曜小学校ありました。
    中学から土曜日休みだった記憶

    +38

    -0

  • 190. 匿名 2022/03/15(火) 15:39:20 

    >>12水トちゃんの面接時の写真とか出てたけど、痩せてて本当に可愛かった
    でもそのままだったら女性人気はそこまで上がらなかったと思う

    +106

    -0

  • 191. 匿名 2022/03/15(火) 15:40:09 

    >>183
    都内とは全然規模が違うと思いますが、札幌の街中で同期11人中6人です。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/03/15(火) 15:40:14 

    超絶ミニスカで高校通ってた。
    スカートの下にブルマ履いてたから恥ずかしく無いと思ってだけど、普通に恥ずかしいわ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/03/15(火) 15:41:26 

    なんとかビーチ(名前忘れた)
    掲示板に、ルーズ売りますカキコしたら、返信100とか来た記憶。

    何ビーチだっけ?!?!
    それともビーチなんとかか??
    誰か教えて気になる

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2022/03/15(火) 15:42:19 

    >>29
    祖父母がバブリーな感じで、孫の私たちはバブル世代ではないけど、祖父母の財産経由で恩恵を幼少期にほんのり受けたことあるって人多い気がする。それがずっと続いたわけではないけど。

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2022/03/15(火) 15:42:51 

    >>1
    明日は誕生日です!

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2022/03/15(火) 15:43:06 

    スタビでした。
    すんませ。

    スタービーチとはこんなサイトだった!伝説の出会い系になった背景と閉鎖の理由 | LoveBuzz
    スタービーチとはこんなサイトだった!伝説の出会い系になった背景と閉鎖の理由 | LoveBuzzlove-buzz.co

    スタービーチとはこんなサイトだった!伝説の出会い系になった背景と閉鎖の理由 | LoveBuzz LoveBuzzsearch恋愛コラムColumnパパ活のやり方Papa地域別の出会いRegion年代別の出会いAge-SpecificマッチングアプリレビューMatching Appマッチングアプリ徹底比較Compar...

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/03/15(火) 15:45:10 

    >>9
    それ思った!!

    +44

    -2

  • 198. 匿名 2022/03/15(火) 15:45:21 

    >>96
    私も60年生まれ。
    父親がファミコンでやってたドラクエ見てた。
    ポケモンは赤、緑、青やってた。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/03/15(火) 15:45:23 

    >>38
    昭和61年。
    めっちゃ流行ってASAYANやうたばん見てたしカラオケは定番だったけど、なぜか好きとか入りたいって友達は周りにいなかったな。私も特に好きじゃなかった。たまになっちとかあややの下敷き持ってる男子がいたかも。
    そんな私が大人になってからどっぷりハロヲタになるとは…

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/03/15(火) 15:47:28 

    >>123
    たしかにw
    昭和63年6月生まれだけど、昭和時代の事なんて何も記憶がないよ…w

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/03/15(火) 15:47:38 

    >>167
    我々は昭和と平成のハーフなのか…
    なんかかっこええ

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2022/03/15(火) 15:48:47 

    青春はどっち?

    + モー娘。
    − AKB

    +68

    -1

  • 203. 匿名 2022/03/15(火) 15:49:52 

    >>193
    スタービーチかな?

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2022/03/15(火) 15:50:06 

    >>32
    私のまわり既婚子なしが二人で、あと全員独身。彼氏なし。じゃあ結婚してない子多いのかと思えば、知り合いレベルの子はほとんど結婚して子供もいる。

    私の周りの友達だけが何かに守られたかのように結婚しない。

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2022/03/15(火) 15:50:42 

    >>199
    DEFDIVAが好き

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2022/03/15(火) 15:52:14 

    >>6
    結婚したかった。子供もいない。
    でも毎日楽しく生きてる!!

    +88

    -0

  • 207. 匿名 2022/03/15(火) 15:53:37 

    60年丑年だー

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:08 

    63年生まれです

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:12 

    >>56
    ぷよぷよ方式ならあと1人いたら消える!😂

    そこまでいるのすごいねー!✨

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:29 

    >>204
    私もー。既婚こなしと独身でつるんでる🤣

    独身の子も結婚願望がないわけではない

    +24

    -0

  • 211. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:37 

    昭和63年生まれで去年後厄でしたが結構辛かったです。皆さん厄年はどうでしたか?

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:53 

    >>202
    ラブレボ21でwow wow フーフー!言ってた頃だよ

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2022/03/15(火) 15:54:56 

    >>206
    まだまだ これから

    +31

    -0

  • 214. 匿名 2022/03/15(火) 15:55:40 

    >>1
    渋幕だよね。頭良くてこんな可愛いのか

    +58

    -0

  • 215. 匿名 2022/03/15(火) 15:55:55 

    >>204
    別に結婚してから合わなくなったんじゃなくて、元からの友達がそのままそうなったって感じだよねw
    わかるわ
    見えないシールド

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2022/03/15(火) 15:56:25 

    >>182
    中学の頃だわ!あと慎吾ママも同じ時期

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2022/03/15(火) 15:56:34 

    >>6
    既婚、子供はまだです。なかなかできない

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/03/15(火) 15:56:49 

    >>1
    脚が太いところに親近感
    昭和60年代生まれの人Part2

    +159

    -2

  • 219. 匿名 2022/03/15(火) 15:57:15 

    漫画、アニメ、ゲーム、エンタメ黄金期だったよねー
    みんな競い合うからクオリティ高いのばっかだったなー

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/03/15(火) 15:57:21 

    >>23
    凄く可愛いんだけどたまにめちゃくちゃおばちゃんに見える時がある

    +41

    -3

  • 221. 匿名 2022/03/15(火) 15:58:21 

    >>202
    モーニング娘。のオーディション、仲良い子みんなで受けたよ!全員書類落ち!笑

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2022/03/15(火) 15:58:36 

    >>28
    私もブルマだったw
    いまではありえないよねぇ
    ハミパンはずかしかったー

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2022/03/15(火) 15:59:13 

    >>211
    62年うまれです。前厄?

    仕事場で利用者(高次機能障害)に暴力ふるわれるわ、コロナ休業(事業所営業停止)で有給減らされるわ、通勤中に事故に遭い労災手続きでもめ、信頼していた上司はパワハラ野郎と発覚、セラミック(6万+税)はたった2年でとれるわ。

    まだ、今年はいって3ヶ月しかたってないのにこれ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/03/15(火) 15:59:36 

    ほんとに色々考える年齢になったなと思う。
    体の事や将来の事
    ずーっと同じ悩みを抱えてます。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/03/15(火) 15:59:59 

    >>199
    62年。同じく当時はそこまでだったのに現在ハロヲタです

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/03/15(火) 16:01:07 

    歌の大辞典の現代ランキングでは、ロードオブメジャーの大切なものが何周も続けて一位だった
    高校の時

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2022/03/15(火) 16:02:55 

    >>193
    履き古しのルーソー売ってたんだ?ウケる

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:01 

    >>222
    はみパン恥ずかしかったですよね…
    なんか、やたら他人の身体の発達に敏感で噂立てる女子がいてはみパンしてたらクスクスこそこそ言われるのが嫌だったー
    生理も自分で把握しきれない時期だったし気づいたら内もも血まみれのまま体育でなきゃだったこともある。

    +9

    -1

  • 229. 匿名 2022/03/15(火) 16:04:31 

    >>224
    30代鬱になりやすいのかな
    私やばいよー
    10代20代はただ漠然としていたけど、30代になってから将来の不安が目に見えてわかるようになって、
    過去の辛いこと+将来の不安などで生き苦しい…
    人とも比較して悲観的になってしまう
    芸能界の自○者て30代40代前半多かったのなんとなく自分に重ねてしまった…

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/03/15(火) 16:05:44 

    >>47
    21で産んでます!
    今週中学の卒業式\(^o^)/

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2022/03/15(火) 16:06:03 

    >>166
    専業仲間がいて嬉しい
    焦りでいっぱいなんだけど、現実あと1、2年は無理だしその後も正社員にはなれそうもない‥

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/03/15(火) 16:06:21 

    >>121
    私も62年、子供3人で2番目が6年生!
    我が家も先月コロナで全滅しました…
    卒業式出られるといいですね。
    うちの子は今不登校なので卒業式は出たくないらしく、証書は個別で受け取ります^^;

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2022/03/15(火) 16:06:28 

    >>170
    みんなわかるさー

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/03/15(火) 16:07:21 

    >>211
    同じ歳です。本厄に出産したからか、だだの偶然か特に何もなく、本当に何も無くです 笑

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/03/15(火) 16:07:34 

    >>229
    老後のことや仕事のこと、まぁ大きくいうとお金のことが毎日頭から離れない。 
    このままじゃヤバイことはわかるけど、じゃーどうしたら良いのってどうにも出来ない状況なのもあって毎日現実逃避してる(>_<)

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/03/15(火) 16:08:44 

    既婚子供一人。
    子供が発達障害で毎日ぐったり

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/03/15(火) 16:08:56 

    金田一といえば剛
    オープニングは自転車のやつ

    ちゃんちゃんちゃ〜ちゃらちゃ〜ら
    ちゃんちゃ〜らら〜♪
    昭和60年代生まれの人Part2

    +57

    -0

  • 238. 匿名 2022/03/15(火) 16:09:50 

    >>6
    35歳無職独身

    周りは全員結婚or再婚。

    そろそろ人生終えたい。

    +94

    -0

  • 239. 匿名 2022/03/15(火) 16:10:00 

    >>6
    60年生まれ既婚です。子供はできなかった!夫は年上だしもう諦めてる!

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/03/15(火) 16:10:13 

    >>25
    それは年を取った証だと昭和61年生まれの私は思う

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2022/03/15(火) 16:12:00 

    >>239
    まだ30代でも諦めるものなのか。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/03/15(火) 16:13:51 

    昭和61年生まれの年女。
    もうすぐ仕事始めて14年目に突入する独身。
    20年前から中身ほとんど成長してない気がする。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/03/15(火) 16:13:52 

    >>11
    ゆとりって64年/平成元年生まれからじゃなかったっけ?

    +1

    -10

  • 244. 匿名 2022/03/15(火) 16:14:22 

    GLAYがほんとに好きで好きで仕方がなかった。
    バンドブームで男子はみんな楽器やってた。
    でも大学入学で上京したら東京育ちの男はみんな楽器よりDJやっててカルチャーショック受けたよ

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2022/03/15(火) 16:14:59 

    >>131
    タメだけど、ピンと来ないよね。中学の途中から土曜日が休みになったくらい。

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2022/03/15(火) 16:17:37 

    >>40
    青春時代になれば私たちもバブルっぽい経験できるのかと思ってた。
    バブル時代のドラマを見て追体験したつもりで楽しんでます。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2022/03/15(火) 16:18:06 

    中学生の時浜崎あゆみ別に好きじゃなかったら特異な目で見られた

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2022/03/15(火) 16:18:10 

    36歳
    って自分で打ってもう36なの?!って感じだ。。
    コラムとかで夫40、妻38みたいな話を読んでも大人の世代の話かぁと一瞬思っちゃう。同世代なのに。汗

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2022/03/15(火) 16:18:40 

    大好き五つ子からのキッズウォー…そして牡丹と薔薇

    夜は伊藤家の食卓、学校へ行こう、ドラマは金八先生、ナースのお仕事

    外で遊んで帰ってきたらテレビにかじりついてたら晩御飯用意されてて幸せな子供時代だった…

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2022/03/15(火) 16:20:45 

    >>229
    分かります。鬱に近くなりますね。
    今は休職中なのですが、色んな事がめんどくさくなってくるなと思います。
    煩わしい人間関係とかめんどくさい。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2022/03/15(火) 16:21:47 

    昭和60年生まれ
    小学生の時はブルマですごく嫌だったな…

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2022/03/15(火) 16:22:48 

    >>186
    乳首からの血は結構出たししかも3か月以上続いたよ

    ちなみに>>102の乳管造影は乳首に麻酔ジェル塗られて痛みはそんななかった

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/03/15(火) 16:24:10 

    >>42
    私62年、1987年よ
    ゆとりなんだ…
    土曜日中学で完全になくなった
    宿題したことない
    子供もう大きいけど教科書分厚すぎるしワークたくさんある
    セットで販売される

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2022/03/15(火) 16:24:25 

    >>1
    渋谷幕張って超難関校なだけでなく制服もおしゃれね

    +76

    -0

  • 255. 匿名 2022/03/15(火) 16:24:55 

    >>227
    3000円とかで売れるからね。
    もう高校は紺ソだったし。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/03/15(火) 16:26:42 

    >>7
    まぁ早生まれの60年と同級生だしいいじゃないの

    +9

    -4

  • 257. 匿名 2022/03/15(火) 16:27:25 

    >>28
    ブルマがズボンになったり、土曜が休みになったり、生活科の授業では先生たちが戸惑っていたり、一昔前と現代のちょうど移り変わり期が学生時代でしたよね 
    そのせいかオジサンの気持ちも若者の気持ちもなんとなく理解できる

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2022/03/15(火) 16:27:56 

    >>1
    可愛い!

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2022/03/15(火) 16:28:16 

    >>60
    不登校?引きこもり?

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/03/15(火) 16:29:42 

    >>20
    同じく丑年の牡牛座です
    あっという間に年女の去年が終わってしまった

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2022/03/15(火) 16:30:26 

    >>156
    特に最後のが一番効果があった(技師さんのお墨付きだし)


    447. 匿名 2022/02/27(日) 18:25:07 [通報]

    >>437
    マンモが痛くなくなるテクニックがこのトピにも書かれてる

    >>153(機械に授乳する想像)
    >>320(息をハーって吐く)
    >>354(脳内でおっぱいがいっぱいを歌う)

    ので、試してみては?

    43. 匿名 2022/03/06(日) 17:03:20 [通報]

    >>1
    >>33
    技師さんだという方の書き込みで

    「マンモグラフィの前に自分で胸をマッサージして柔らかくしておくこと。マッサージ方法は適当でいい。身体に力が入ると痛みが増すので力を抜くこと」

    というのも見ました

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/03/15(火) 16:31:34 

    >>16
    ブルマより体育の競泳水着が恥ずかしすぎた
    胸をもっと厚くしてくれないと乳首が…

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2022/03/15(火) 16:32:26 

    >>11
    61年生まれでゆとりは一つ下からだけど、よくゆとりは〜って話題になってた時正式には自分は違うけど、高校から土日は完全休みだったしほぼゆとりみたいなもんだけどゆとりと言っていいのかもわからない、かと言って周りのゆとりの文句にも同調できないしなんか肩身狭かったw
    この代って中途半端だよね
    昭和生まれだけど物心つく前に平成になったからほとんど昭和は知らず、かと言って平成生まれトークにも入れてもらえないみたいなw

    +55

    -0

  • 264. 匿名 2022/03/15(火) 16:33:56 

    >>73
    同じく早生まれの63年生まれ〜♪
    同じ年の友達が4月以降からアラフォーになっていくなんて信じられない!!!!!

    ちなみに私がは初めて買ったCDはPUFFYのサーキットの娘です。

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2022/03/15(火) 16:35:00 

    >>227
    ルーズのことルーソーって略すの珍しいな

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/03/15(火) 16:36:21 

    >>202
    モー娘。のシールとかカードが入ってるポッキー食べまくってた
    あと飲茶楼ってウーロン茶のモー娘。のキーホルダーめっちゃ集めてた

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2022/03/15(火) 16:37:00 

    >>1
    水トちゃん可愛い〜
    男女両方から好かれそうな顔立ちで羨ましい

    +72

    -0

  • 268. 匿名 2022/03/15(火) 16:37:10 

    >>160
    私62年5月生まれでギリギリ昭和って言ってるw

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/03/15(火) 16:37:21 

    昭和時代ってどうでしたか?と若者に言われて言葉に詰まったわ
    生まれは昭和でも平成育ち

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2022/03/15(火) 16:38:50 

    >>263
    よこ
    私は61年生まれだけど私立高校で、第2と第4土曜日だけ休みだった

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/03/15(火) 16:39:04 

    >>256
    駄目
    ルールは守ろうや

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2022/03/15(火) 16:39:18 

    >>102
    >>252
    私なんて血性乳汁が続くもんだから乳管内視鏡もしたよ
    乳首から内視鏡入れてモニターでリアルタイムでお医者さんと二人で見た

    もっと精度の高い検査が出来て今はほとんどやらない検査らしいけど

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2022/03/15(火) 16:41:06 

    >>266
    あったあった
    教室にポッキーのモー娘。シールたくさん貼ってあった

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2022/03/15(火) 16:42:13 

    >>1
    私たちは中学・高校の夏服はブラウス一枚(キャミなし)でブラ透けがデフォだった
    体操服もほぼ同じ着方

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2022/03/15(火) 16:42:32 

    >>7にシビアで草

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/03/15(火) 16:43:05 

    >>73
    同じく早生まれの63年!
    初めて買ったCDはSPEEDのSTEADY
    昭和60年代生まれの人Part2

    +69

    -0

  • 277. 匿名 2022/03/15(火) 16:43:11 

    >>269
    わかるわ
    昭和なんて4ヶ月しか経験してないしってなった笑

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/03/15(火) 16:46:21 

    >>269
    激動の時代だったよ、と答える
    昭和61年生まれ

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2022/03/15(火) 16:47:23 

    >>276
    62年
    初CDはSPEEDのGOGO Heaven!
    歌うまかったよねー

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2022/03/15(火) 16:49:09 

    >>6
    62年早生まれ。

    5歳、2歳、妊娠中です

    +14

    -2

  • 281. 匿名 2022/03/15(火) 16:49:44 

    >>271
    そうだね。トピタイの意味無くなるものね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/03/15(火) 16:55:32 

    >>48
    昭和生まれが貴重になるまで生きたい

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2022/03/15(火) 16:58:47 

    >>94
    そうなんですね、知らなかったです!!
    3人で商売始めようかしら…

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2022/03/15(火) 16:58:57 

    >>253
    宿題ない学校なんてあるんだ

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/03/15(火) 16:59:48 

    >>23
    同い年!しかも地元のスター!

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2022/03/15(火) 16:59:58 

    >>105
    知らなかったので、3人身内にいたことが発覚して嬉しいです(^^)
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:43 

    >>282
    いいね。
    明治生まれのお婆ちゃん、すごい!みたいなね。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2022/03/15(火) 17:00:57 

    >>3
    一緒です!
    年女!

    +71

    -0

  • 289. 匿名 2022/03/15(火) 17:01:19 

    >>282
    60年後くらいまではまだいるかな?昭和生まれ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/03/15(火) 17:01:29 

    63年生まれの33歳です!2歳と5歳の子供育ててます。産まれた時からソ連崩壊やらバブル崩壊やらなんかいろいろあったけど、物心ついた時からはなんだかんだ平和に今の今まで生きてきたから、今の世界情勢がしんどすぎて精神的に辛い。平和ボケしてたんだと言われてもそれしか知らないで生きてきたから。事故や寿命や病気以外で家族や自分が死ぬ可能性があったなんて考えもしなかった。みんな怖くない??私が怖がりすぎなのかな。何がなんでも子供たちを守りたい。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/03/15(火) 17:03:06 

    >>209
    たしかにそうですねwぷよぷよ久々にやりたいです😂
    叔父も五黄の寅だというのはつい最近知りました。
    (母に聞くまではっきりした年齢知らず)

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2022/03/15(火) 17:04:23 

    >>58
    あの雑誌エロかったよね~!!

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2022/03/15(火) 17:04:29 

    >>7
    前回も59年、58年産まれあたりが別にいいだろ!って乗り込んできて荒れたから控えてほしい。50年代のトピを建てたらいいと思う。トピタイの意味がなくなる。

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2022/03/15(火) 17:06:11 

    >>48
    60年代生まれはほぼ昭和を知らないで大人になったよね!61年生まれだけど3歳?のときには平成だったし昭和の記憶なんかないよ。

    +27

    -0

  • 295. 匿名 2022/03/15(火) 17:08:45 

    >>6
    62年。
    結婚10年、息子8歳。
    私念願の野球始めてくれる事なった!!
    やったー!!
    野球少年大好き!!
    甲子園行ってね。

    +9

    -8

  • 296. 匿名 2022/03/15(火) 17:12:40 

    62年!
    高校の頃、花鳥風月のプリ機が1番好きだった!
    昭和60年代生まれの人Part2

    +90

    -0

  • 297. 匿名 2022/03/15(火) 17:14:26 

    >>20
    同じ60年です
    よく10個ぐらい年上や、4個ぐらい年下の人に
    「ヤマンバギャルやルーズが大流行した世代?」と言われるけど、
    違うよね?

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2022/03/15(火) 17:16:05 

    >>218
    太くみえるけど実際は細いと思う

    +71

    -17

  • 299. 匿名 2022/03/15(火) 17:18:06 

    >>67
    女の独身は普通の人ばかり?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/03/15(火) 17:19:37 

    >>295
    息子が野球始めると、もれなく母親のサポートが必要ってイメージ。母子ともに頑張って!

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/15(火) 17:28:42 

    19851129
    同じものはおるかー?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/03/15(火) 17:33:33 

    >>58
    懐かしい!
    パステルティーンもあったよね笑

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/03/15(火) 17:33:53 

    >>270
    さらによこ
    私も61年生まれで私立高校だけど、全ての土曜日に学校あった

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/03/15(火) 17:34:56 

    人間ドックデビューしました
    (弊社は35歳から)

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/03/15(火) 17:35:43 

    中学時代はゆずや19にハマり、アコースティックギターをお年玉で買って練習してた笑

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/03/15(火) 17:36:11 

    >>5
    昭和60だけどオレンジレンジ大好きです
    最近カップヌードルの味噌のCMがオレンジレンジぽくて好きなんだけどあれってSUSHI食べたいの替え歌だよね?

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2022/03/15(火) 17:38:36 

    >>12
    まず賢くないとアナウンサーは厳しい
    水卜ちゃんは進学校でしょ

    +54

    -2

  • 308. 匿名 2022/03/15(火) 17:43:20 

    >>60
    33から95歳くらいまで昭和生まれだぞ...

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2022/03/15(火) 17:43:29 

    平成生まれが羨ましくてせめてあと一年遅く産んでくれたらと思ってたw

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/03/15(火) 17:44:32 

    >>58
    エルティーンのこの号見た人いる?

    45. 匿名 2021/12/18(土) 17:30:58

    >>15
    雑誌中の漫画で「主人公が同級生女子をイジメて性的な拷問みたいなことをした後、そのイジメた子の彼氏と肉体関係を結んでアナ〇に花を挿して喘ぐとかアブノーマルなプレイまでする→その様子をイジメられてた女がカメラで撮影してて、彼氏とともに本性を現す(最初から復讐でハメるために彼氏は近づいていた)→『この映像をばらされたくなかったら50万持ってこい』『彼女をひどい目にあわされて黙ってられるかよ』「アナ〇に花さしてよがってたの笑えたわよね』って主人公は脅迫される

    ってシーンもあった気がする(他の本だったかな?)

    +1

    -5

  • 311. 匿名 2022/03/15(火) 17:45:39 

    昭和62

    本当少しだけど、昭和、平成、令和の
    3つの元号を生きれてうれしい。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2022/03/15(火) 17:58:53 

    >>6
    既婚。3歳と0歳の子供いる。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2022/03/15(火) 18:00:01 

    ピッチ→ガラケー→スマホ
    ダイヤルアップ→光→WiFi
    と激動の進化を見届けてるよね笑

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/03/15(火) 18:00:12 

    62年!長澤まさみとタメだぜ♪( ´▽`)

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2022/03/15(火) 18:02:22 

    >>309
    私も昭和最後の年生まれ!そして娘は平成最後の年生まれ。しかも4月生まれで同じ学年の子は殆ど令和だから申し訳ない😂

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/03/15(火) 18:09:58 

    >>1
    ミトちゃんと同い年、同じ誕生日62年4月10日生まれです!
    来月35歳になる独身。
    アラサーにさよなら...
    昭和60年代生まれの人Part2

    +84

    -0

  • 317. 匿名 2022/03/15(火) 18:20:00 

    >>309
    でも、将来日本で昭和生まれ最後の生き残りになる可能性があるかも、と思ってワクワクしている

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2022/03/15(火) 18:22:32 

    >>299
    私の周りだと自由人なタイプの子か、自分でお店してたりしててこのまま独身がいいって言ってる子とかそんな感じ
    結婚したいのに出来ないって言ってる子も、子供欲しいのに出来ないって言ってる子も1人も居ないから自分の周りはとても平和
    逆に私や旦那の独身の男友達は結婚したい彼女欲しいっていつも言ってる笑

    +5

    -2

  • 319. 匿名 2022/03/15(火) 18:28:57 

    >>238
    おっ。仲間だ(´Д` )

    +29

    -0

  • 320. 匿名 2022/03/15(火) 18:33:46 

    ≠″ャ」レ文字流彳テっナニょね

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2022/03/15(火) 18:37:44 

    昭和60年代生まれは1990年代は小学生か中学生だった。
    2080年まで長生きすれば、若者に20世紀の話ができるよ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2022/03/15(火) 18:41:58 

    >>3
    今年本厄だよね
    人生初の厄祓いしてきたけどさっそく骨折した

    +56

    -0

  • 323. 匿名 2022/03/15(火) 18:43:40 

    >>218
    足の太さなんてどうでも良いくらい顔が可愛い。
    スカウトとかされまくったんじゃないだろうか…
    同世代だけどこの顔で青春謳歌したかった〜

    +154

    -2

  • 324. 匿名 2022/03/15(火) 18:46:18 

    昨日テレビで見たけどレミオロメンの3月9日が18年前の曲なんて信じられない
    7、8年前ぐらいの感覚だったわ笑

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/03/15(火) 18:53:50 

    >>321
    2080年まで生きてたら100歳超えか
    100歳で元気でしっかりしてたらいろいろ昔のこと話せるね

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/03/15(火) 18:54:08 

    >>6
    61年生まれ35歳、結婚歴5年不妊治療歴4年子なし

    病気で治療断念して妊娠はほぼ望めないので子なし夫婦で暮らしていくことになりそうです。
    結婚した時は「子供は2人欲しいね」ってよく言ってたし、不妊治療も注射自分で打ったり辛くても頑張ったけど結果が出ないうちに体を悪くしてしまった。

    未婚の友達に遠回しに子供のことを聞かれたので話したら、結婚してるだけいいよ!って言われた。まぁそうなるよね。でも既婚子ありの割合の方が圧倒的に多いから現実受け止められなくてさっきも泣いてたよ。

    +64

    -3

  • 327. 匿名 2022/03/15(火) 18:54:16 

    61年生まれです!!中学生時代は好きだった先輩の影響でDragon AshとかMDで聞いてた!!

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/03/15(火) 18:55:01 

    >>6
    63年生まれで4歳子供一人
    周りは同い年の子供+一人か二人いる

    +12

    -1

  • 329. 匿名 2022/03/15(火) 18:55:59 

    >>1
    かわええ

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/03/15(火) 18:56:12 

    >>5
    高校の卒業シーズンでレミオロメンの3月9日流行りました!
    しかもちょうど卒業式3月9日だった!!

    +30

    -0

  • 331. 匿名 2022/03/15(火) 18:57:43 

    >>321
    325だけどごめん2080年はこの世代まだ100歳いかないね。失礼しました。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/03/15(火) 18:57:49 

    今の子ってスマホでいくらでも写真残せて羨ましいよね。
    自分が高校の時は写メールが出たばかりで、写真は全然撮らないし修学旅行とかも同行する写真屋の人か使い捨てカメラで撮る位だったよ。その時の写真も実家にあるかどうか…

    普段の何気ない日常も写真に残せるの、羨ましいって思います。逆にSNSとかは面倒くさそうって思っちゃう。
    「自分だけ外されてるLINEグループがあるのでは…?」とか疑心暗鬼になりそうだわ。

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/03/15(火) 19:05:19 

    一日が12時間くらいの感覚、めっちゃ短い
    気づいたら日が沈んでるわ

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/03/15(火) 19:11:12 

    62年生まれ。
    未就学児と小学生の母。去年癌が見つかって子宮摘出したよ。みんな癌検診はしっかり行こうね!
    手術入院中や退院後は仕事しながら家のことを旦那も頑張ってくれたけど、子どもたちから「やっぱりママがいい」って言われたから、子どものためにも健康第一!!

    +22

    -0

  • 335. 匿名 2022/03/15(火) 19:11:20 

    >>324
    既に高校までの17年の倍生きてるって信じられない
    34年あっという間すぎ

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2022/03/15(火) 19:13:52 

    >>300
    せやな〜。
    頑張る!!
    ありがとう。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2022/03/15(火) 19:15:43 

    >>6
    60年生まれ
    子供連れて別居中だよー

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/03/15(火) 19:15:54 

    >>3
    私も~!本厄だけど厄払いしてないや

    +53

    -1

  • 339. 匿名 2022/03/15(火) 19:18:49 

    勝手にこの世代はもう平成生まれみたいな顔してて良いと思ってる。
    私は60年生まれだからちょっと烏滸がましいかなw

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2022/03/15(火) 19:20:30 

    >>48
    昭和の記憶まったくないもんね笑
    でもギリギリ昭和、平成、令和と三つの元号生きてることは自分の中でちょっと嬉しい

    +22

    -0

  • 341. 匿名 2022/03/15(火) 19:23:29 

    >>339
    私も60年生まれだよー
    パート先のお店にいる15歳年下の学生バイトさんから「昭和の記憶なくて平成しか知らないなら私達同世代みたいなものですよねっ」みたいな感じで謎の励ましを受けたことあるw
    そのバイトさんめっちゃ良い子だから全然嫌味っぽくもなく単純に嬉しかったw

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2022/03/15(火) 19:24:05 

    >>237
    うわー懐かしい!美雪ちゃんはともさかりえね。
    毎週観てたけど、なんか不思議なオープニングだったよねw

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/03/15(火) 19:25:29 

    私の覚えている昭和は、母親の真っ青なアイシャドウ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/03/15(火) 19:27:05 

    >>237
    再来週再放送深夜にやるのが楽しみすぎる!!

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/03/15(火) 19:27:13 

    カップラーメン味噌のCM🍜
    「Miso食べたい〜🎶」の声聞き覚えある!もしかして!と思って検索したら、ORANGERANGE🍊だったよ‪w🤣 独特だよね!

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/03/15(火) 19:28:00 

    62年生まれ
    初恋は10歳、相手は山ピーで
    同時期にシノラーだったと思うw

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/03/15(火) 19:30:33 

    >>327
    MD全盛期だったよね!
    一番オシャレで可愛いやつにお気に入りの曲たくさん入れて聴いたりして…。
    今はスマホで、いつでもどこでも曲どころかMVも観られるんだから凄い事だよね。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/03/15(火) 19:31:21 

    >>332
    昔の携帯の中に沢山当時の写メ残ってるの、どうにか見れないかな〜ってたまに思う!
    専門学生の時海外研修あったんだけど、使い捨てカメラを5~6個持っていったよ💦 携帯のムービーも10秒くらいの動画を5つ程しか保存できない時代でした😂

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/03/15(火) 19:32:27 

    ジュディマリとSPEEDと浜崎あゆみが青春だった

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2022/03/15(火) 19:34:48 

    >>344
    えっ!そーなの?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/03/15(火) 19:37:03 

    >>6
    60年生まれ 既婚 子ども5歳2歳 3人目もうすぐ

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2022/03/15(火) 19:38:44 

    >>195
    おめでとう〜🎉
    おいしいものいっぱい食べてね!🥂🎂

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/03/15(火) 19:40:08 

    >>218
    私ここまで足太くなった事ない

    +9

    -13

  • 354. 匿名 2022/03/15(火) 19:40:13 

    >>341
    良い子だね
    2000年生まれかな
    2000年生まれがもう成人してるんだよね
    2000年ってちょっと前なくらいな気がしてたけど20年前なんだね…

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2022/03/15(火) 19:41:09 

    >>296
    花鳥風月1番好きだったな〜63年生まれ

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2022/03/15(火) 19:42:19 

    >>20
    私も60年生まれです!
    といっても早生まれで、ギリギリ60年生まれですが…

    +22

    -0

  • 357. 匿名 2022/03/15(火) 19:43:43 

    >>276
    私は60年!
    シングルで初めて買ったのはWHITE LOVE
    カップリングのナマイキも好きでした!

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2022/03/15(火) 19:49:41 

    >>249
    何か最近なぜか、その頃やってたハッピー・マニアのドラマがすごく思い出される。サザンの「PARADISE」が脳内で流れるw
    誰か覚えてる人いる?

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/03/15(火) 19:51:38 

    60年3月生まれ。もうすぐ37。だんだん自分の歳がわからなくなってきた。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2022/03/15(火) 19:52:36 

    >>358
    覚えてる
    藤原紀香がフクちゃんだった

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/03/15(火) 19:53:04 

    >>94
    確かに旦那と義両親3人が五黄の虎で義両親が商売してるけど繁盛してるわ

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/03/15(火) 19:56:59 

    >>29
    でもゲームやCDバブルでエンタメが楽しくて
    でもそこまでSNSが発達してなかったからちょうど良かったなって思う
    周りの子も他の世代と違って良い意味で大人しい子が多い

    +34

    -0

  • 363. 匿名 2022/03/15(火) 19:59:22 

    >>6
    昭和62年、バツイチ子なし

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2022/03/15(火) 20:09:29 

    >>29
    90年代後半から2000年代前半は子供・若者文化とITは大盛況だったから
    楽しかったよ。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2022/03/15(火) 20:12:14 

    厄祓いした?する??
    昭和60年代生まれの人Part2

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2022/03/15(火) 20:12:54 

    >>118
    おなじく60年生まれ子どもは5歳2歳

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/03/15(火) 20:14:36 

    >>63
    私はGLAY
    昭和60年代生まれの人Part2

    +45

    -0

  • 368. 匿名 2022/03/15(火) 20:16:19 

    >>56
    一緒です!

    厄年だけど
    五黄の寅効果が薄れたら嫌なので
    厄払いしません

    五黄の寅は最強で最高だと思っています

    +30

    -1

  • 369. 匿名 2022/03/15(火) 20:18:59 

    >>1
    天は二物も三物も与えてるのが現実なんだよね
    世の中の不公平だなってつくづく思う

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/03/15(火) 20:22:05 

    >>262
    女子校だったけど水着に手縫いでつける胸パッドが別売りで販売されてたよ。親に付けてもらった記憶がある

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2022/03/15(火) 20:26:18 

    >>73
    来週34歳!ポケモン緑以外全部一緒でワロタwww

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2022/03/15(火) 20:26:22 

    >>2
    昭和の生き残りっていう?!

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2022/03/15(火) 20:31:15 

    62年生まれ
    センター試験にリスニング初導入でドキドキしながら受験したのが懐かしいな

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/03/15(火) 20:40:24 

    >>20
    美味しい物好きな牡牛座です。
    マイペースな丑年です。
    安室ちゃんやSPEEDよく聞いてましたw

    +31

    -0

  • 375. 匿名 2022/03/15(火) 20:49:08 

    62年生まれ。
    中高、うちの代から荒れていませんでした。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/03/15(火) 20:49:21 

    >>121
    出られるといいね!お大事に

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/03/15(火) 20:50:37 

    >>297
    そこらへんより少し下だよね?高3のとき既に紺ハイソの人も3割くらいいた

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2022/03/15(火) 20:51:14 

    >>338
    えっ本厄なんだ!!笑
    いま知った笑

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2022/03/15(火) 20:52:46 

    小学生の時ギャグ王っていう、週刊ジャンプの半分位の厚さの雑誌買ってたけど見てたよーって人いますか?

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/03/15(火) 20:55:29 

    60年生まれだけど、ゆとりの先駆けだと思ってるよ!
    残業大嫌い、ノミニケーションしんどい、職場の40後半の先輩方が残業大好きでほんとしんどいよー

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/03/15(火) 20:56:43 

    >>218
    これはモテるわ
    顔かわいい

    +78

    -2

  • 382. 匿名 2022/03/15(火) 20:56:45 

    >>186


    乳首から結構血が出たな
    乳がん検査は色々やってシロだったけど乳管造影も乳管内視鏡もやらなかった

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/03/15(火) 20:58:04 

    >>104
    わたしもです😂

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2022/03/15(火) 20:59:58 

    >>29
    実は苦労人が多い世代だよね笑!あまり知られてはいないけど。

    +19

    -0

  • 385. 匿名 2022/03/15(火) 21:01:56 

    62年生まれです。
    同学年は…
    長澤まさみ、佐々木希、榮倉奈々、渡辺直美、絢香、安藤美姫、辻ちゃん、加護ちゃん
    三浦大知、藤ヶ谷(キスマイ)、河合(A.B.C.-Z)、内田篤人、ひょっこりはん、シュウペイ(ぺこぱ)

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2022/03/15(火) 21:02:40 

    >>6
    60年生まれ!
    上の子は春から高校生!
    下の子は春から4年生!

    周りは妊娠中の子もいたりして3人目欲しいと思う事もあるけど、子供が大きくなって本当にお金がかかる事を改めて実感しているので3人目は諦めて友達の子供を可愛がる事にした(笑)

    +12

    -2

  • 387. 匿名 2022/03/15(火) 21:04:19 

    >>17
    62年生まれです。
    中3から土曜休みだった気がする。
    中学最後で土曜休みになるんだなって思った記憶があります。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/03/15(火) 21:09:07 

    >>175
    61年生まれ
    小学生まではブルマでした!!
    同じ生まれでも違うのね‥

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/03/15(火) 21:20:08 

    >>388
    61年生まれだけど、わたし中3までブルマだったよ!!

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/03/15(火) 21:23:52 

    >>63
    エモいの使い方がいまいちわからないんだけどこの画像みてエモい!!と思った。同じくSOPHIA大好きだった

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2022/03/15(火) 21:25:01 

    りぼん派で、赤ずきんチャチャではセラヴィー先生が好きでした。ドロシーちゃんになりたかった。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/03/15(火) 21:28:24 

    当時生まれたばかりで覚えてませんが、つくば万博に連れていってもらった写真があります💫
    昭和60年代生まれの人Part2

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2022/03/15(火) 21:29:44 

    >>160
    >>171
    歌に気づいてほし方言ってみた笑!
    みなさんでもギリって言わないと言われるんですね😂
    キュウソネコカミのギリ昭和って曲聞いてみて〜!60年代生まれならめっちゃ共感できるから!

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/03/15(火) 21:35:05 

    61年生まれです!
    今年36歳になるけど、中身は本当に子供
    良い年なのに大人になれない

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2022/03/15(火) 21:40:03 

    >>322
    同い年だけど今年本厄なのか!笑

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2022/03/15(火) 21:47:59 

    昭和62年だけど、改めて昭和6○年て見るとさすがにもう古い感じするね‥

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/03/15(火) 21:48:09 

    私はなかよし派
    友達はりぼん派
    昭和60年代生まれの人Part2

    +29

    -0

  • 398. 匿名 2022/03/15(火) 21:49:11 

    >>263
    本当に中途半端な年代。平成初期生まれのゆとり世代とあまり年齢変わらないのにババァ扱いされるし。(まぁババァだけど)
    昭和なんて全然わからないから平成寄りなのに仲間に入れてもらえない。

    +18

    -2

  • 399. 匿名 2022/03/15(火) 21:49:46 

    ギリギリ昭和だからギリショーって言われた
    63年がギリショーじゃね?って思ったけど

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/03/15(火) 21:52:59 

    >>341
    良い子やなぁ
    でも15歳も違ったら同世代では決してないのよなぁ泣

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2022/03/15(火) 21:55:26 

    >>294
    61年生まれなら2歳で平成じゃない?
    64年って1週間くらいしかないし

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2022/03/15(火) 21:55:57 

    >>276
    私はKinkiの硝子の少年だった気がします。
    縦長のシングルCDの!

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2022/03/15(火) 21:57:24 

    >>41
    私も大方同じだから気持ちめっちゃ分かる。
    やっぱり産んだ方がいいのかなとか、友達も職場も子持ちの人ばかりだしめちゃくちゃ悩んだ時期もあったけど、結果的に自分には産まない選択が正解だったと今は納得してる。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2022/03/15(火) 21:57:53 

    >>98
    同じー!
    1987年12月生まれ!

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2022/03/15(火) 21:57:57 

    >>6
    60年生まれ36歳
    既婚、子供は5歳、2歳、0歳
    結婚して5年も子供いなかったけど、そのあと3人できました。一番上の子はあと2人きょうだい欲しいらしい…流石に無理。

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2022/03/15(火) 21:59:22 

    >>41
    アンカー間違えました、403さんへです。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/03/15(火) 22:00:02 

    高橋愛や石原さとみと同じ35歳61年生まれ
    会社や教習所で仲良くなるのはみんな一回り以上年下の子ばかり
    なぜか高校生か大学生と思われて話しかけられる…
    婚約中の彼氏は10歳年下
    なんかしら欠陥あると思ってる

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2022/03/15(火) 22:00:10 

    >>6
    62年生まれ、一年半くらい前にやっと結婚出来たよ😂
    スピード婚だった笑

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2022/03/15(火) 22:02:18 

    昭和60年!エルティーン懐かしいwあと、雑誌のペンフレンド募集みたいなやつやった事あるわ!

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/03/15(火) 22:02:36 

    >>42
    63年だけど私ゆとりだったのか
    円周率は3じゃなかったぞ

    +14

    -0

  • 411. 匿名 2022/03/15(火) 22:05:42 

    me Janeとかココルル来てたわ。モバオクでアルバのコート7万くらいで買った記憶が。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2022/03/15(火) 22:07:26 

    モバゲー

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/03/15(火) 22:09:20 

    >>297
    私の学校は高3でハイソが半数超えたよ
    マンバっていつだっけ?小学生くらい?

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2022/03/15(火) 22:12:25 

    >>59
    ゆとり世代は62年以降、リーマンショックも62年の子達が大学3年の就活の時期に1番営業受けたよね…

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2022/03/15(火) 22:14:10 

    >>297
    え?
    ルーズ全盛期の90年代は小学生だったよね
    2000年代からは紺ソが主流だったよ
    昭和60年代生まれの人Part2

    +32

    -1

  • 416. 匿名 2022/03/15(火) 22:22:33 

    >>138
    一緒です!

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/03/15(火) 22:24:07 

    >>362
    学生時代にパケホとかなかったから、むやみな連絡出来なかったしね
    ワンギリしあったり
    それでも数万円かかってバイト代で頑張って払ったけどさ…

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/03/15(火) 22:24:11 

    24で結婚して28で離婚。
    実家に出戻ったら父親と関係拗れてモラハラに耐えること2年。30で一人暮らし始めて現在33歳。
    今がいちばん幸せで平和。
    推しを沢山作っては毎日楽しく過ごしてます。

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2022/03/15(火) 22:25:39 

    >>415
    何かギャル系の子はルーズで清楚系?の子は紺ソだったような記憶。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2022/03/15(火) 22:26:09 

    >>350

    関東だけね

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/03/15(火) 22:27:35 

    ドラゴンボール、セラムン時代

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/03/15(火) 22:29:21 

    >>22
    60年生まれの私は乳がんステージ0になって片方全摘したよ。
    みんな検査は必ず受けてね!

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2022/03/15(火) 22:29:39 

    >>1
    妊活中の人いますか?
    高齢出産のため出生前診断をまよっています!
    経験者の方の体験知りたいです

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2022/03/15(火) 22:34:53 

    >>58
    学校にエルティーン持っていって先生にバレてめっちゃ怒られました
    もちろん親呼び出しです…

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/03/15(火) 22:36:17 

    >>407
    それはもうひとつの才能かもしれないよ
    年下に好かれるのも慕われるのも
    >>407さんの時が止まってるのかもしれない笑

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2022/03/15(火) 22:38:07 

    >>297
    たぶん7歳上くらいの40代前半がそこの最盛期じゃない?

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2022/03/15(火) 22:41:39 

    >>20
    全く同じ!なんだか嬉しい^ ^

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2022/03/15(火) 22:42:10 

    >>276
    62年生まれ!
    同い年です

    まったく一緒!私もsteady買いました!!
    SPEED大好きでした〜!

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2022/03/15(火) 22:43:46 

    61年生まれなんだけど
    ここら辺の世代ってアニメだろうがアイドルだろうがヴィジュアル系だろうが男女関係なく色んなジャンルの趣味を受け入れてた時代だなって思う
    今はこのジャンルが好き!ってなったら他のジャンルは貶す子が多いから淋しくなる
    KinKiとかSMAP好きな男子多かったし
    私もジャニーズ好きだったけど何の偏見もなくヴィジュアル系好きな子とCD借り合いっこして楽しんでたな

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2022/03/15(火) 22:45:23 

    >>276
    仲間がいっぱい🙌

    同じく早生まれ63年
    初めて買ったCDはSPEEDのアルバム・MOMENTでした

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2022/03/15(火) 22:45:39 

    高校生の頃はマックが激安だったから食べ盛りだったので本当助かってた
    ハンバーガー65円とかだったよね

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/03/15(火) 22:46:26 

    >>404
    待って待って私も12月!!!笑

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2022/03/15(火) 22:49:01 

    >>296
    懐かし〜!
    綺麗に撮れるから人気だったな

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/03/15(火) 22:51:48 

    >>249
    わかるわー!
    牡丹と薔薇で突然、ぼたんとばらはー♪って歌い出すのがツボだった。高校の時ネタにしてた!
    あと愛のソレアがツボだったなー、主人公と同じ歳くらいにはなっちゃったかなw

    日曜日は
    笑う犬の冒険…センターマンとかハンサム侍好きだった!
    からくりテレビはセインの外語学院
    火曜日は
    学校へ行こう!、東京ラブストーリーとか軟式globe
    水曜は
    ワンナイ!ココリコミラクルタイプ!

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2022/03/15(火) 22:53:48 

    小学生時代はテープとCD、その後MD💽
    そしてiPodが主流になった20歳前後。
    はじめてのスマホはiPhone 4S

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2022/03/15(火) 22:54:19 

    >>296
    400円だっけ?友達と割り勘して撮ってたw

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2022/03/15(火) 22:54:24 

    >>420
    都内!
    ありがとー録画するわ!!

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/03/15(火) 22:54:42 

    >>102
    4700. 匿名 2022/03/01(火) 07:46:42 [通報]

    >>3505
    >>4066
    「乳管造影は血性分泌が単孔性かつ数か月継続の場合以外ほぼやらない」って聞いたことがある

    5580. 匿名 2022/03/01(火) 08:55:35 [通報]

    >>4700
    私、乳首から血が出て乳がん精密検査に回されたけど乳管造影はやらなかった
    そう言えば、一時的でしかも複数の母乳の穴からの出血だったわ
    それが理由かな?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2022/03/15(火) 22:55:20 

    >>6
    60年生まれ既婚
    10歳、0歳5ヶ月の2人の子持ち

    +6

    -1

  • 440. 匿名 2022/03/15(火) 22:56:41 

    >>297
    5歳くらい年上のお姉さん方がそういうのやってたイメージ!そしてそれを見てきた世代

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2022/03/15(火) 22:57:29 

    >>431
    高校生の頃初めてバイトしたのがマックだったわ!
    ハンバーガーめちゃ安だったからハンバーガー10個とか買っていくお客さん結構いた。
    今セットがワンコイン買えない事にびっくりしてる。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2022/03/15(火) 22:59:51 

    >>6
    61年生まれ既婚
    小5と小1の子どもがいる
    上の子と私は寅年しし座O型同じですごく強そうなのに、人見知りでリーダースキルの欠片もない陰キャです…

    +6

    -4

  • 443. 匿名 2022/03/15(火) 23:03:18 

    >>414
    62年はゆとりかもしれないけど、氷河期の圧力、めちゃくちゃ受けてるよ。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2022/03/15(火) 23:04:57 

    >>397
    59年生まれでちゃおのワンモアジャンプがぎり連載してる位だったから60年代の方々にはちょっと古いのでは?とんでぶーりん、ウェディングピーチ、Karenとかが皆さんお好きだったのでは?

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2022/03/15(火) 23:09:35 

    34歳。事務の仕事です。
    お給料は低いけど、体力的には歳をとっても続けられるのが有難い。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/03/15(火) 23:09:58 

    >>363
    全く同じ!!仲間だぁぁぁ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/03/15(火) 23:10:03 

    >>10
    一緒〜

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2022/03/15(火) 23:11:09 

    ずっと誰かしら妊娠、出産してる。友達とまた飲みに行けるようになるのはいつだろう。わいわい飲んでいた頃が懐かしい。

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2022/03/15(火) 23:12:19 

    おはよう日本のオープニング。
    絶対ニュースなんか見てなかった1997~2002のオープニングだけ何故か覚えてる(当時、小5~高1)

    NHKニュースおはよう日本 7時台オープニング集 - YouTube
    NHKニュースおはよう日本 7時台オープニング集 - YouTubeyoutu.be

    1993年度~2017年度まで00:00 1993年度・1994年度00:19 1995年度00:42 1997年度01:02 1998年度・1999年度01:22 2000年度~2002年度01:43 2003年度02:04 2004年度・2005年度02:26 2006年度・2007年度(休日のみ)02:40...">

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/03/15(火) 23:13:06 

    なんか同世代、やたら若くて20代半ばに見える人もいれば、疲れ切って40過ぎに見える人もいるよね
    パット見じゃ年齢わからない

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2022/03/15(火) 23:13:46 

    熱中できる趣味がない!
    育児で自分の時間が皆無だったけど、少し落ち着いてきたから何か趣味がほしい。
    お金と時間がそんなにかからない趣味を探し中。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/03/15(火) 23:15:18 

    >>6
    61年生まれの35歳!
    娘がふたり、小1と年少さん。それと猫。毎日眠い。

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/03/15(火) 23:15:56 

    免許証の更新をしたら頬?口の両端辺り?が下がっててショックだった。早くない?(涙)

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:01 

    夫が多額の借金をしている事が発覚した。
    離婚準備中です。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/03/15(火) 23:17:44 

    >>297
    60年生まれだけど、マンバやギャルはちょっと上のお姉さんの世代だったな
    中学生の頃はまだルーズがかなり流行ってたんだけどうちの学校は禁止されてて、
    高校生になって靴下自由になったからルーズ履ける!って思ってたら紺ソックスが流行ってたって感じ
    なので高校生の頃はルーズ履き続けてる子は少なかったな
    冬は寒いからっていう理由でルーズ履く子も増えたけど笑

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:10 

    >>150
    旦那さんも納得済みなら良いと思うよ!

    私は隠れ子供嫌いで結婚した後も4年くらい仕事のタイミングが〜とか言ってのらりくらりと逃げてたんだけど、夫が子供好きだから申し訳ないなと思って腹を括って子供をもうけた。
    結果すごく子供は可愛くてもう一人欲しいなと思ってるくらい。

    でも夫とは10年以上ラブラブだったのに一気に険悪になってしまった。。子供は可愛いけど育児大変過ぎてお互い余裕がなくなったのが原因かな。

    2人きりに戻ったら色々旅したり好きなことして楽しいだろうなと時々考えちゃう。

    +23

    -0

  • 457. 匿名 2022/03/15(火) 23:18:15 

    >>6
    この世代の既婚者って、同年代の独身見下してそう。

    +5

    -18

  • 458. 匿名 2022/03/15(火) 23:20:19 

    中学の頃、制服+スッピンの顔にグロス塗ってたなw
    昭和60年代生まれの人Part2

    +56

    -0

  • 459. 匿名 2022/03/15(火) 23:21:45 

    >>308
    圧倒的多数派w

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2022/03/15(火) 23:22:46 

    昭和61年生まれ。
    高校の同級生で学年一の高学歴高収入イケメンがまだ独身なんだけど、彼女が12歳年下って聞いてドン引きした。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/03/15(火) 23:22:58 

    >>458
    うわぁ〜〜〜!このトピイチ、懐かしい気持ちになった!w オレンジ使ってたなぁ〜

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2022/03/15(火) 23:26:03 

    >>460
    同級生のイケメンが最近10歳年下の美人と結婚したよ。
    よくある話じゃない?

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2022/03/15(火) 23:27:04 

    >>3
    私もです!
    年明けから予定してたディズニーが子供の発熱で当日キャンセル。キャンセル料はホテル代、チケット代100%もってかれ、そのあと私も謎の発熱で1週間寝込み入院手前、その後気分転換にと家族で旅行に出かけたら帰りに高速で事故。単独で家族全員怪我もなしだったけど車は廃車。子供二人は今年だけで体調を何回も崩す。
    今年が終わる頃には一体我が身にどんな事が起こっているのか想像できません。
    厄払い、!行っときゃ良かったなー

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2022/03/15(火) 23:28:32 

    >>56
    うちは私と母が五黄の寅!今年中に子供を産めたら三世代で五黄の寅になるけど予定ナシ!!!!!!!!

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2022/03/15(火) 23:30:09 

    >>460
    昭和60だけど、最近10才以上年下の女性と結婚する同級生ポツポツ出てきた。
    逆に私らが若い時、10才以上年上の男性と結婚する同級生がポツポツいた。
    時が経ち、立場が逆転したんだなぁと思った。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2022/03/15(火) 23:30:28 

    >>20
    同じ〜!
    牛だらけって言われるけど、覚えやすいじゃんか(笑)
    小中学生の頃、V6大好きだった!

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2022/03/15(火) 23:32:12 

    >>6
    62年卯年、結婚はしたけど子どもはいないよ。

    +21

    -0

  • 468. 匿名 2022/03/15(火) 23:35:15 

    >>460
    こんなこと書くとガル爺が喜びそうだから言っとくけど、
    30代半ばで20代前半~20代半ばの女性と結婚できた人は
    やっぱ見た目若い人が多いよ。
    同級生にもいるけど、やっぱりみんな年齢の割に若いし
    身なりも整ってる。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/03/15(火) 23:37:32 

    >>458
    使ってた!!!

    塗ったあとはこれでチェックしてね
    昭和60年代生まれの人Part2

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2022/03/15(火) 23:37:42 

    昭和60年です。初めて買ったCDは、KinKiKids
    硝子の少年です。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:41 

    >>422
    勉強不足で申し訳ないのですが、ステージ0でも全摘になるのですか?お大事にされてください。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/03/15(火) 23:42:58 

    >>414
    大変だったなあ〜
    他の世代の人には忘れられてるけど

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2022/03/15(火) 23:45:36 

    >>6

    結構この年代て未婚や既婚だけど子ナシ多い気がする。ちなみにS60です。

    大手企業内はまだ昭和の古き良きパワハラセクハラが横行していて先輩もものすごく怖かった。先輩にイビられた腹いせをこちらに当たり散らしてきたり。。

    あと、ちょうど女性も総合職でバリバリ働きましょうみたいな社会の風潮もあった。。ゆとり改革初めの頃の世代だから社会とのギャップに苦労した人も多かったはず。うん、辛かったな。笑
    そんなこんなで普通の生真面目な子ほど独身だったりします。笑

    +15

    -4

  • 474. 匿名 2022/03/15(火) 23:46:07 

    >>434
    横。懐かしすぎて泣きそう・・
    お母さん、お腹すいたー!今日のご飯何〜!?
    言いたいなぁ〜(笑)

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2022/03/15(火) 23:47:39 

    >>461
    私もオレンジ使ってたんだけど、塾の受付のお姉さんにティッシュ渡されたw何か油もの食べてテカってると思われたらしい

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/03/15(火) 23:48:25 

    >>473
    わかりすぎる・・一緒に飲みたい(笑)
    本当辛かったよね・・まだパワハラの後遺症みたいなんあるわ。怒鳴られるような声聞くと身体が硬直しちゃうわ〜!

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2022/03/15(火) 23:49:27 

    >>397
    60年生まれ 
    りぼん→なかよしだったなぁ。
    兄はジャンプ→マガジンでしたw

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/03/15(火) 23:53:21 

    >>306
    横ですが私もオレンジレンジ大好きでカップヌードルのCM流れて瞬間ビビ!と来てすぐに検索したらSUSHI食べたいの替え歌とありました!
    YAMATOの独特な声良いですよね〜

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2022/03/15(火) 23:55:46 

    >>6
    62年生まれ
    既婚で子供4歳なりました

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/03/16(水) 00:07:57 

    >>414
    地方の平凡な私立大だったけど、卒業式の日の時点で4割くらいまだ就職先が決まっていなくて空気が重かった。卒業後に中途採用の枠で就職した子も何人もいた。民間企業に就職した子は漏れなくブラックだったけど、5年後くらには皆辞めて再就職してた。その頃はもう売り手市場で、氷河期時代の就職の苦労は何だったの?って拍子抜けする程サクッと職が決まった。公務員の子はあの激戦の時代を勝ち抜いて就職しただけあって誰も辞めてない。私の友達はワーママがとにかく多い。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2022/03/16(水) 00:09:00 

    >>1
    頭いい学校だよね。ここでこんな短くして…すごいなぁ

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2022/03/16(水) 00:09:25 

    首凝りと肩凝りが酷い。合間に軽く伸ばしたり回したりしてるけど、うっ!てなる。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/03/16(水) 00:15:31 

    >>370
    胸パッド別売りじゃなくしてほしかったな

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/03/16(水) 00:17:33 

    >>365
    本厄だけする予定。前の時も同じ。
    そういう文化だからならってるって感覚で厄払いに行ってる。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/03/16(水) 00:20:31 

    >>458
    懐かしい!
    私は中学の頃、太くてりりしい眉毛が気になり出して自己流に抜いたうえ、普通の鉛筆で眉毛を描いていた強者です笑
    当時の写真を見返すと薄いおぼっちゃまくんの眉毛みたいな自分がいてアア〜ッ!となるし、現在は薄まだらにしか生えてこなくなりいろいろ残念です。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/03/16(水) 00:21:03 

    >>375
    逆に不良校だった。年間のガラス修理費が100万超えてた。授業中に携帯で通話し始める子とかいた(笑)

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2022/03/16(水) 00:23:24 

    s63年うまれ
    結婚したけど子どもがなかなか授かれない
    生理痛も毎月酷くなるし
    健康第一の意味がやっとわかった

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/03/16(水) 00:26:59 

    >>28
    小3までぶるまで4年から短パンに変わった

    地域によるのかもだけど

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/03/16(水) 00:29:44 

    >>6
    60年生まれで丑年。
    36歳で産んだ子供は丑年の令和ベイビー。
    平成すっ飛ばしているので一昔前の私と最先端のわが子みたいに時代の隔たりを勝手に感じてしまう。

    +17

    -0

  • 490. 匿名 2022/03/16(水) 00:30:44 

    >>6
    60年生まれ既婚、子供2歳
    毎日イヤイヤに疲れてます。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2022/03/16(水) 00:35:30 

    >>150
    私もだよ。ちょうど周りは子育てに大忙しの時期だからとてもじゃないけど言えない。子どもは大好きなんだけど自分の子どもはなぜか欲しい気持ちにならない。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/03/16(水) 00:38:19 

    >>6
    60年生まれ既婚
    子供3人だよ〜
    毎日どこかしら不調があるし、40代が不安で仕方ないよ。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2022/03/16(水) 00:41:06 

    >>389
    ひぃぃ‥
    私、中学生の頃と身長や体格は変わらないよ。大人と大して変わらないのに、あんなパンツ同然の格好、やばいですよね。
    もっと前は、高校生もブルマだったのかしら。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2022/03/16(水) 00:46:25 

    >>319

    私にはこの世が苦行すぎて…きついわ。
    35年で一旦終えたい。ここまでが限界だし
    それなりに楽しかった。後悔なし。

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2022/03/16(水) 00:56:55 

    >>481
    超頭いい高校

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2022/03/16(水) 01:08:23 

    >>397
    セーラームーン本誌でよんでたw

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2022/03/16(水) 01:08:28 

    >>491
    言えないよね。
    興味本位で自分の子供を見てみたい気持ちはあるけど、「子育て」が面倒くさそうだから嫌なのかもw
    誰かが育ててくれて、20年後にちらっとどんな風に育っているか確認できたらそれでオッケーで、その前と後も交渉しなくていいって感じだわ
    うまく表現しないといろいろ誤解されそうだしリアルでは難しいね

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2022/03/16(水) 01:17:48 

    >>6
    既婚の子持ち。もう子ども小6になるよ。周りもみんな既婚子持ちだよー

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/03/16(水) 01:18:13 

    >>488
    同じ

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/03/16(水) 01:21:32 

    >>30
    十分痩せてると思うけど

    +17

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード