ガールズちゃんねる

昭和60年代生まれの方

1660コメント2019/05/10(金) 10:34

  • 1. 匿名 2019/04/25(木) 21:36:12 

    平成が終わり令和になりますね。
    昭和63~64年生まれももう30歳です。
    主は63年生まれで20歳からの10年間はあっという間に過ぎ30代をもっと楽しみながら生きたいな〜と思います。
    60年代生まれの方お話しましょう♬︎

    +1016

    -7

  • 2. 匿名 2019/04/25(木) 21:36:56 

    はーい、昭和60年生まれです!

    +2139

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:06 

    おばさん。。。おぼちゃんねる

    +32

    -494

  • 4. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:23 

    令和元年に結婚したいです!!!

    +574

    -23

  • 5. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:46 

    61年寅年、そして厄年。
    お祓いとかしましたか?

    +1365

    -20

  • 6. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:48 

    >>3
    そらを言うならおばちゃんねるじゃないの?!

    +187

    -15

  • 7. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:56 

    一緒でーす!
    20代も早いと思ったけどそれ以上に30代になってからの時間の早さは半端ない。

    +593

    -4

  • 8. 匿名 2019/04/25(木) 21:37:58 

    61年生まれ🙋‍♀️

    +1155

    -2

  • 9. 匿名 2019/04/25(木) 21:38:04 

    平成初期生まれにババア扱いされると地味にムカつく(笑)

    +1635

    -13

  • 10. 匿名 2019/04/25(木) 21:38:12 

    他の年でほぼ同じ内容でトピ申請したのに何故昭和60年だけは採用されるんだよ。
    クソ運営

    +8

    -148

  • 11. 匿名 2019/04/25(木) 21:38:56 

    >>5
    同じく。厄年って今知りました!

    +149

    -16

  • 12. 匿名 2019/04/25(木) 21:38:59 

    60年生まれ、6月で34歳です!
    痩せにくくなってるのをひしひしと感じますが、筋トレ頑張って令和デビュー目指します!笑

    +1127

    -6

  • 13. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:10 

    61年生まれの33歳です。
    目標は第1子を35までに産むこと…。
    電撃結婚したい。

    +1097

    -13

  • 14. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:10 

    ご、59年生まれ...

    +283

    -135

  • 15. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:22 

    >>10
    一言目。
    平成が終わり令和になりますね。

    ↑これ重要。

    +203

    -11

  • 16. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:34 

    60年生まれで今年で34。。
    ちなみに独身。
    恐ろしい。。

    +891

    -6

  • 17. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:45 

    61年生まれで寅年なんだけど、ゴオウノトラ?で男を食い殺すウンタラカンタラって言われたことあるんだけど、それってひのえうまの勘違いだよね

    +550

    -67

  • 18. 匿名 2019/04/25(木) 21:39:53 

    ガルちゃんに昭和64年生まれの人いるかな
    1週間ぐらいしかなかったレア年ってちょっとうらやましい

    +540

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:08 

    五黄の寅よ
    ガオー

    +577

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:14 

    >>5
    同じ61年の寅年です
    本厄は去年ですよね?
    今年は後厄のお払いをしてきましたよ~

    +639

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:26 

    はーい!昭和60年生まれでーす!
    平成の内に結婚したかった……(遠い目)

    +545

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:39 

    >>5
    今年は後厄じゃない?

    +261

    -2

  • 23. 匿名 2019/04/25(木) 21:40:44 

    人のこと、おばさんって言ってる子達もおばさんになるんだからほっとこう。幸せに年齢重ねてるから、30代も楽しいよ!

    +560

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:16 

    小学生時代はSpeedとかはやったよね!
    中学時代はタイタニック見たなー。

    +1080

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:17 

    61年寅年産まれです
    五黄の寅
    厄年?後厄だと思ってた

    +505

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:20 

    62年生まれ、本厄ですが忘れてて今月転職しました。
    既に大変だけど頑張る。

    +536

    -7

  • 27. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:41 

    60年生まれ。
    平成生まれって小顔で手足が長い子が多いから、顔でか短足の私は昭和生まれで良かったと心底思ってる。

    +582

    -14

  • 28. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:42 

    63年です!平成○年=○歳で非常に数えやすかったから少し残念。まあ、令和になっても元号プラス30すればいいだけなんだけど…

    +623

    -7

  • 29. 匿名 2019/04/25(木) 21:41:54 

    主様!同じ昭和63年生まれです!
    12月の後半なので母にもう少し我慢して平成に生んでほしかったと思ったことも…
    もうふた昔前の人になりますね😂

    +379

    -12

  • 30. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:21 

    63年でーす。

    +132

    -2

  • 31. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:30 

    61年生まれです〜!
    小学生のころ流行ったもの、学校へ行こう りぼん なかよし サンリオ…今でも好きですw
    昭和60年代生まれの方

    +1154

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:31 

    61年生まれ
    おととし前厄 家族全員骨折または入院
    去年本厄 PTAの役員にくじで当たり、嘘の噂を流され村八分
    今年後厄 まだ何もない なにもなく過ごしたい

    +421

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:34 

    >>5
    してません…!

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:38 

    モーニング娘と遊戯王の全盛期。

    +363

    -2

  • 35. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:40 

    昭和63年生まれで8月で31歳になります。
    あっという間に20代が終わったなと感じます。
    30代はゆっくり歳を重ねていきたいです。

    +373

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:45 

    >>10
    おかしいよね
    ガールズチャンネル名乗ってるくせにおばさん優遇するなんて

    +8

    -83

  • 37. 匿名 2019/04/25(木) 21:42:55 

    61年です!この頃太りやすく痩せにくい!本気でダイエットしなきゃヤバい!!太ると老けて見えるよね~。でも、痩せすぎても顔がシワになるから、健康的にスリムになりたい!

    +415

    -3

  • 38. 匿名 2019/04/25(木) 21:43:52 

    >>5
    61年生まれは去年が厄年、今年が後厄だけど特に何もしてない。
    悪い事といえばお肌の猛烈な曲がり角が来て乾燥と戦ったくらい。笑

    +210

    -1

  • 39. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:03 

    昭和60年生まれです!
    このまま干物のまま令和かと思いきや平成5年生まれとスピード駆け込み入籍しました…人生何があるかわからないものです🙄

    +779

    -12

  • 40. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:04 

    >>5
    私もです!
    郷の虎ですよね(笑)

    強い虎に生まれたからには勝ち抜いていきましょう!
    私は前厄、本厄、後厄お祓いしましたよ^^

    でもいい事ないです(笑)
    悪いこともないですけどねwww

    +19

    -21

  • 41. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:11 

    19です

    +3

    -34

  • 42. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:23 

    昭和61年生まれ五黄の寅
    平成22年生まれの息子も五黄の寅

    +263

    -14

  • 43. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:31 

    好きなアーティスト

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:33 

    丑年です🐮

    +290

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:34 

    昭和62年生まれです🙋
    昭和60年代生まれの人って少ないから、昭和60年代生まれなだけで親近感があります~(*^^*)

    +540

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:37 

    昭和60年です!
    この髪型にしたくて一生懸命伸ばした思い出w
    昭和60年代生まれの方

    +584

    -4

  • 47. 匿名 2019/04/25(木) 21:44:48 

    セーラームーン
    ママレードボーイ
    ミラクルガールズ
    こどちゃ

    読んでたわー

    +912

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:00 

    ポケモンにはまった

    +285

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:10 

    昭和生まれではないのに書き込んで申し訳ないですが、平成元年の3月生まれです。
    田舎なので同級生で昭和64年生まれはいませんでした…

    入学、入社、選挙など色んな場面でついに平成生まれが!と言われてきましたが、昭和64年生まれの方に会う方が感動するなぁと思っていました。

    +31

    -77

  • 50. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:29 

    60年生まれです。
    平成を独身で過ごした人は、平成JUMPとか余計な言葉作るなよと思っている独身です。

    +330

    -4

  • 51. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:33 

    貴重?な64年生まれですが
    小学生の頃クラスメイトに「昭和は63年までで次は平成元年なのに嘘つき!」って
    言われ続けたの凄いトラウマで、それ以来西暦で答えてる

    +306

    -2

  • 52. 匿名 2019/04/25(木) 21:45:51 

    >>17
    自分で調べてみました

    五黄の寅の年に生まれた女性の性格は?

    五黄の寅は、最強の運勢を持っていると考えられています。

    自分の考えや信念は絶対に曲げずに貫き、強情で強引な性格の持ち主で、悪い言い方をすれば「わがままで自分勝手」ですが、良い言い方をすれば「リーダーシップがあってみんなを引っ張っていく」といわれています。

    あまりに強い運勢のため、人の上に立つ人物になったり、カリスマ性を持つ人物になったりする人が多いといわれていますが、女性の場合はあまりに強すぎることから結婚後に夫を尻に敷き、夫の寿命を縮めるとさえいわれ、五黄の寅に生まれた女性は忌むべき存在だったそうです。


    なるほど、気が強いは合ってるw

    +258

    -3

  • 53. 匿名 2019/04/25(木) 21:46:30 

    62年生まれです
    64年生まれの人と会うとレアポケモンに会った気分になる(笑)

    +229

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/25(木) 21:47:23 

    62年生まれです。厄年なので先日お祓い行ってきました。

    +129

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:20 

    私の青春はアンジェリークと遙かとときメモGSに捧げました

    +97

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:25 

    >>5
    してません
    でも去年、地元の神社で節分の厄落としをしました

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:47 

    初めて買ったCDは
    中島みゆき 空と君との間には
    安室ちゃん チェンジザチャンス

    ラジオをカセットテープに録画した頃もあります。MDも聞きました。時代は変わるものですね。

    +290

    -5

  • 58. 匿名 2019/04/25(木) 21:48:50 

    高校の頃アヴリルとエミネムが流行った

    +397

    -4

  • 59. 匿名 2019/04/25(木) 21:49:07 

    寅年です。
    何気に皆気が強い。

    +181

    -3

  • 60. 匿名 2019/04/25(木) 21:50:05 

    61年生まれです。
    もう開き直って独身謳歌してる!
    とにかく毎日を楽しんで過ごしてます!

    +183

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/25(木) 21:50:27 

    電子手帳、スーパーファミコン、セーラームーン、ママレードボーイ、匂い玉、練り消し、ミルキーペン。
    私をときめかせた物達。

    +498

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/25(木) 21:50:38 

    >>55
    私は遙ときとGS!どっからか歪んで腐女子になったけどGSはずっと好き!もちろん腐目線では無いです
    新作楽しみ〜

    +33

    -2

  • 63. 匿名 2019/04/25(木) 21:50:39 

    >>18
    64年です☺️
    珍しいだけで本人はこれといって何もない(笑)

    +95

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/25(木) 21:50:44 

    61年生まれです✨ 平成を振り返る地元ローカルのテレビで、ベッカムヘアーの事やってた!高校生のとき男子がみんなベッカムヘアーにしてたのを思い出しましたっw

    +266

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/25(木) 21:52:17 

    令和元年で結婚するぞい\(^-^)/

    +86

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/25(木) 21:52:29 

    初めて買ったCDがだんご三兄弟だった人~

    +23

    -6

  • 67. 匿名 2019/04/25(木) 21:52:34 

    昭和60年生まれて33歳です
    厄が明けたので今年は気持ちが心なしかすっきりしたような
    平成ジャンプしてしまうので令和元年にスピード婚したいです…!今年は結婚する方多そう!

    +183

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/25(木) 21:52:50 

    昭和63年生まれです!
    昨日、2人目を出産しました。
    夫も同じ63年生まれで、高校生の時から付き合い、24歳で結婚しました。
    子供をなかなか授からず、何年も辛い思いをして、やっと29歳、30歳で出産することができました。
    子供が可愛くてしょうがないです、2人も授かれて本当に幸せです。

    +319

    -51

  • 69. 匿名 2019/04/25(木) 21:53:16 

    >>52
    初めて知った
    確かに自分はかなり気が強いです
    でも旦那も同い年なので反発し合ってます…お互い非を認めない笑

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/25(木) 21:53:26 

    62年生まれの31歳、兎年です!
    皆さん結婚してるんでしょうか?
    私の周りはバリキャリと子育てママ半々です。
    ちなみに私はもうすぐ離婚します(T_T)

    +262

    -3

  • 71. 匿名 2019/04/25(木) 21:54:10 

    この前立ったばかりな気が・・・

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/25(木) 21:54:40 

    ここ見て
    「わー、33とかおばさんやん」
    と思ってたけど
    私も60年生まれだわ。
    なんか客観的になれたよ、ありがと

    +300

    -9

  • 73. 匿名 2019/04/25(木) 21:55:03 

    61年生まれです
    高校生の時に携帯を初めて買ってもらって当時は定額制じゃなかったから使いすぎて親に怒られたなー

    +274

    -5

  • 74. 匿名 2019/04/25(木) 21:55:07 

    60年生まれの34歳です!
    セーラームーンの年を超え
    新一と蘭の年を超え
    さざえさんの年を超え
    みさえの年を超え
    見ていたアニメキャラの年をどんどん越しています!!次は誰!?野原ひろし!?

    +486

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/25(木) 21:55:31 

    61年生まれ!
    プリ帳とか作ってたな。
    男子はやたら腰パンしてた。

    +383

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/25(木) 21:55:47 

    >>51
    めっちゃわかります!
    あと私だけかもしれませんが、小学生になって何か記入する時、昭和63年/平成1年の区切りになっていて、なぜ64年の欄がないのか焦った記憶があります。友達は普通に記入しているし、お母さん間違えたんかな?って…w
    先生にいうと平成と同じ年だから平成に丸つけてって言われてなに言ってるのか全然わかんなかった。

    +117

    -2

  • 77. 匿名 2019/04/25(木) 21:56:02 

    62年生れです
    厄年が続くね
    30代ってほぼ厄年じゃん!

    +167

    -5

  • 78. 匿名 2019/04/25(木) 21:56:23 

    60年8月生まれです。
    日航機墜落事故があった時に母は産婦人科の病室のテレビで見ていたそうです。

    +105

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/25(木) 21:56:43 

    60年生まれでーす!
    ワーイワーイ\(^-^)/
    楽しくやりましょう

    +121

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/25(木) 21:57:22 

    昭和60年生まれ
    中学時代はCUTIEとZipperを愛読していました。
    ヒステリックグラマーのショップ袋、安野モヨコ、フリップフラップ、326、Yoppi…
    古着とかロリータとか、色々なファッションがあって楽しかったな〜

    +306

    -1

  • 81. 匿名 2019/04/25(木) 21:57:40 

    61うまれ

    あんなに小学生の頃好きだったGLAYのJIROがこんな形でがるでお見かけるとは思いもしませんでした。笑。切り抜きして集めてたなぁ

    +173

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/25(木) 21:58:12 

    携帯と言えばコレだった
    昭和60年代生まれの方

    +724

    -1

  • 83. 匿名 2019/04/25(木) 21:58:24 

    >>5
    あれ?私も61年だけど、厄年は去年だよね?
    今年は後厄のはずでは??

    +94

    -2

  • 84. 匿名 2019/04/25(木) 21:58:58  ID:YGxidRIa7t 

    このトピに集まってる人たちと、この夏にやるりぼん特別展行きたいよー!なんか盛り上がれそう!
    昭和60年代生まれの方

    +353

    -1

  • 85. 匿名 2019/04/25(木) 21:59:06 

    >>5
    同い年!
    厄除けしてないけど今年1月病院に2回もかかってもうおわりかとおもった

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/25(木) 21:59:07 

    高校の修学旅行の前に9.11があって国内旅行に変更になった皆さんこんばんは!

    +187

    -5

  • 87. 匿名 2019/04/25(木) 21:59:47 

    60年生まれで今日34歳になった
    1つ下の61年生まれの女の子は気が強い子多かった印象
    五黄の寅ってあながち間違ってなかったと思う
    早生まれの同い年の子はそうでもなかったのと
    早生まれの62年1-3月生まれの子もそうでもなかった

    +212

    -3

  • 88. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:19 

    昭和61年五黄の寅です!
    夫は平成2年生まれ、、
    そして令和元年に出産予定なので、家族皆違うとかなんか変な感じ。
    そして私だけやたら年取ってる感じに見えるからなんかやだ、、。

    +214

    -3

  • 89. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:27 

    60年うまれです、
    高校入学と同時に携帯買った子が多かったかなー。
    アンテナを光るやつに、かえてたなぁー

    +204

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:35 

    高校の修学旅行の前にSARSが流行って国内旅行に変更になった皆さんこんばんは!

    +175

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/25(木) 22:00:41 

    >>83
    数え年でやる人(信じる人?)と満年齢でやる人がいるよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/25(木) 22:01:25 

    金田一少年は堂本剛!

    +447

    -1

  • 93. 匿名 2019/04/25(木) 22:01:36 

    S61年
    前厄の時に毎日心臓がおかしくて毎日苦しかったんだけど
    病院に行ったらバセドウ病だったわ
    厄年コワイ

    +114

    -4

  • 94. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:02 

    60年生まれの丑🐮年です。学校の先生に、『この学年は、丑年が多いからのんびりしてるね~』って言われたの覚えてる。

    +228

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:06 

    携帯の画面がカラーになったときの衝撃!
    カメラがついたときの衝撃!

    +158

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:20 

    >>87
    お誕生日おめでとう!

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/25(木) 22:02:39 

    60年生まれ、34歳、、、
    結婚もしてないし、お金もないし、仕事もうまくいってないけど、令和が私も含めみんなにとっていい年になりますようにー!

    +284

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/25(木) 22:03:18 

    WILLCOMで彼氏とか友達と長電話してた人ー!

    +278

    -1

  • 99. 匿名 2019/04/25(木) 22:03:57 

    61年の寅年です!
    私の母と2番目の兄も寅年なので私も36歳で子供を産んで寅年家族を増やしたい!!
    でも昨年一人目産んで、あの痛みをもう味わいたくないなって気持ちもある…。

    +54

    -1

  • 100. 匿名 2019/04/25(木) 22:04:04 

    オウム真理教の歌うたって怒られましたS61年生まれです

    +266

    -3

  • 101. 匿名 2019/04/25(木) 22:04:46 

    りぼんの応募者全員サービス懐かしいなー

    +237

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/25(木) 22:05:26 

    >>86
    私は高校の修学旅行先中国だったけどSARSが流行ってて急遽国内に変更になりましたw でも北海道行けて良かったーー!!

    +102

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/25(木) 22:06:27 

    ママレードボーイ

    +120

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/25(木) 22:06:46 

    61年生まれ。五黄の寅とか言うけど、私たちの学年は大人しくて1個上と1個下が荒れてたよ。
    他の学校の子に聞いてもそんな感じ。
    たまたまかな?

    +123

    -2

  • 105. 匿名 2019/04/25(木) 22:07:07 

    小学校上がったときにセーラームーンが流行ったのでキョーレツ

    +88

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/25(木) 22:07:28 

    最強、五黄のトラです🐯

    +123

    -1

  • 107. 匿名 2019/04/25(木) 22:07:30 

    60年生まれで今日34歳になりましたー

    なかよし派で、セーラームーンのカードダス集めてたw
    なかよしの付録でも、セーラームーンのキラキラのカードがあったり、アルバムみたいなのに入れて沢山集めてたなー

    飽きてきた頃に手放しちゃったのが残念。
    フリーマーケットが流行っていた頃でしたw

    +167

    -1

  • 108. 匿名 2019/04/25(木) 22:07:36 

    >>24
    タイタニックは59年の私が中1の時だったので、あなた方は小学生ですよ。お邪魔しました。

    +9

    -18

  • 109. 匿名 2019/04/25(木) 22:07:43 

    昭和62年生まれです❗
    今年本厄だよ~彼氏も今まで出来たことないけどそれなりに頑張ってるよー

    +108

    -2

  • 110. 匿名 2019/04/25(木) 22:08:00 

    レイ、海、風ってキャラクターのアニメ流行ったの覚えてる人いるかなー?
    主題歌が、ゆずれない願いって歌だったんだけど好きだったなー

    +289

    -3

  • 111. 匿名 2019/04/25(木) 22:08:25 

    こどものおもちゃ!!!

    +86

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/25(木) 22:08:37 

    >>110
    レイじゃなくて光だよ

    +121

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/25(木) 22:08:57 

    まだみんな読んでるポピュラーな少女漫画とか存在してたよね
    いまはりなちゃのどれが主流かさえわからない
    アイカツ? さくら? なんなのか

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/25(木) 22:09:42 

    >>110
    レアアースね

    習い事やっててあんまり見れなかったわ

    +30

    -23

  • 115. 匿名 2019/04/25(木) 22:09:43 

    >>110
    レイアース!
    ゲームギア(のソフト)も持ってたw

    +176

    -1

  • 116. 匿名 2019/04/25(木) 22:09:44 

    ピカチュウ点滅事件がありましたな

    テレビを見るときは部屋を明るくして!

    +346

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/25(木) 22:10:14 

    >>112
    おおおおおお!!!あの赤い髪の毛の子は光だったっけ!!ありがとう!!!

    +55

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/25(木) 22:10:22 

    この頃の岡田くんがマジで大好きだった。。。
    今?宮崎あおいと結婚した辺りからもうね…
    昭和60年代生まれの方

    +165

    -2

  • 119. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:13 

    小学生の時に小室ファミリー全盛期

    +150

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:19 

    やばーい!同世代との雑談楽しい!!皆の言ってること全てが分かって楽しいww

    +231

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:20 

    >>32
    厄年っていうか誰かに呪われてない?

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:22 

    >>46
    鏡の前でこっそりマネしたことありますー!笑

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:24 

    昭和60年生まれ
    リコーダーでみんなで麻原彰晃のテーマを吹いて帰って
    大人に怒られた世代です

    +305

    -3

  • 124. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:28 

    昭和60年生まれでーす!
    小6娘と小4息子がいます。
    私が小6の時はSPEEDやジャニーズJr.が全盛期でした★
    今娘はトゥワイスってゆうグループにハマってる。

    +136

    -28

  • 125. 匿名 2019/04/25(木) 22:11:51 

    8時だJ みてたなー

    +179

    -1

  • 126. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:21 

    あの頃、あゆは輝いてたな

    +221

    -0

  • 127. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:23 

    昭和60年生まれの丑年の牡牛座。
    ついでに4月30日生まれなので、平成最後の日に平成最後の誕生日をむかえる。

    +240

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:31 

    ファミコン、スーパーファミコン、PS、セガサターン、たまごっち。
    セガサターンのCMがタッキーだったの覚えてる。

    +64

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:34 

    小6の時にコナンのアニメが放送スタートして、いきなりジェットコースターで人の首がぶっ飛んで血がドバーッな場面になって衝撃を受けた。20年以上アニメやってるんだね。すごいわコナン

    +197

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:44 

    昭和61年生まれ、五黄の寅です。
    学生の時一個上の丑年の先輩に、「寅年が会話してるの聞いてると喧嘩してるのかと思ってハラハラするわ」と言われたわ(笑)
    自分たちはいたって普通に談笑してるつもりだったから驚いた…

    ちなみに、五黄の寅の女性芸能人は和田アキ子、北川景子、沢尻エリカなど…なんか納得してしまう自分がいる。

    +159

    -2

  • 131. 匿名 2019/04/25(木) 22:12:57 

    とりあえず平成滑り込みで初体験はできたので令和で結婚したいです!!!

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2019/04/25(木) 22:13:08 

    遊☆戯☆王カードを遊び方知らないのに集めていた皆さんこんばんは!

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/25(木) 22:13:27 

    全部共感できるのに1歳違うだけでこのトピに入れない寂しさ・・・

    +89

    -2

  • 134. 匿名 2019/04/25(木) 22:13:30 

    ディズニー映画 ビデオでみてたなー笑
    小学生の頃にトゥーンタウンがオープンしたの覚えてる

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/25(木) 22:13:35 

    中学の時はトリック、アンティーク観てた。
    モーニング娘。は小学校高学年のとき!

    +43

    -1

  • 136. 匿名 2019/04/25(木) 22:13:46 

    s60です!
    ルシール、ピッキートーク、ママレードボーイのボイスメモとかで遊んでたよー✌🏻
    ピッキートークなんて、電話口の電子音で通信してた。今じゃ考えられないー。

    +77

    -1

  • 137. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:10 

    64年生まれです
    ニュースでリニアの完成が25年後なんてニュースを見たら
    その頃にはいないかも・・と少し寂しくなりました

    今 知らんけど
    リニア完成は私が見た時から変動してるかもしれない・・
    もしかしてもっと早くかもしれないし
    見た人落ち込まないでね!

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:19 

    りぼん派でした
    小花美穂、吉住渉、矢沢あい、水沢めぐみ…

    +202

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:34 

    令和まで未経験(H)を持っていく方!

    +39

    -9

  • 140. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:34 

    >>122
    今、書こうとしたら同じことした人がww
    やるよねーw

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/25(木) 22:14:36 

    私はポケモンカード集めてましたー!

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/25(木) 22:15:49 

    >>101
    応募するのにお金の代わりに切手だったよね!

    +223

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/25(木) 22:15:52 

    犬夜叉のアニメ懐かしい❗
    犬夜叉もワンピースも中学のときにスタートした

    +81

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/25(木) 22:15:52 

    >>124
    そうだよね〜…そんな年齢だよねぇ。
    61年生まれなのに未婚。。

    +114

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/25(木) 22:15:54 

    >>137
    64・・・??
    異空間の方が・・・

    +1

    -34

  • 146. 匿名 2019/04/25(木) 22:16:06 

    >>129
    サンデー系のアニメを30分2本立てでやってたよね
    ペンギンのアニメが好きだった
    名前は忘れたw

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/25(木) 22:16:29 

    ポケビ、ブラビが流行ったよねー!

    +242

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/25(木) 22:16:40 

    >>95
    着信音が単音から三音になった時も衝撃だった笑
    一番に始めたのはJ-phoneだったっけ。
    そういえばボーダフォンってあったよね。

    +193

    -1

  • 149. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:04 

    花とゆめ派だった。
    フルーツバスケット懐かしすぎる。

    +91

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:17 

    >>137
    わー貴重!!どうせ昭和生まれなら64年が良かったわ(憧れ)

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:45 

    >>110
    すきだったー!
    譲れない願い私の十八番ですwww
    ただ一人カラオケの時しか歌えないw

    +79

    -1

  • 152. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:47 

    >>144
    同じく読んでむなしくなった62年の一人です…
    もうそれくらいの子いてもおかしくないんだよね…

    +61

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:48 

    リボン買うかちゃお買うかいつも悩んでたなー笑

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/25(木) 22:17:53 

    ポケビのライブ行きました!
    懐かしい!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:05 

    るろ剣

    +55

    -1

  • 156. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:08 

    ごくせんの仁亀大好きだった!
    ♪ノ〜モ〜クラァァ〜イのこの歌も好きだったなぁ

    +95

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:22 

    昭和生まれですけど平成になったときの記憶はありません、と言い張る。
    昭和なんですけど最後の方で〜、と言い張る。

    +188

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:31 

    >>151
    私も十八番ww
    同じくひとりじゃないと歌えないw

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2019/04/25(木) 22:18:52 

    セブンティーンを毎月読んでました
    当時は鈴木えみ、田中美保、徳澤直子がメインで榮倉奈々が誌面に出てきた頃に高校卒業してピンキーやノンノ、モアに移行した思い出(*^^*)

    +211

    -0

  • 160. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:08 

    日曜の夜はこち亀もよく見たなぁ。

    +59

    -0

  • 161. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:08 

    多分再放送だと思う
    リボンの騎士を夏休みに見てた

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:10 

    >>145
    正月生まれなら64年がいてもおかしくないよ。
    1週間だけ64年あったからね。

    +93

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:22 

    無駄に文通に憧れてた。笑。

    雑誌に、文通相手募集コーナーあったよね

    +148

    -0

  • 164. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:24 

    昭和60年生まれです!
    中学でゆずが流行っててアコギ買ったなー
    セカオワの深瀬ともう1人がゆずファンだったと聞いて同世代の親近感が笑

    +79

    -2

  • 165. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:30 

    >>148
    Jフォン→ボーダフォン→バンクって順番ね

    写メはJフォンが最初に出したんだけど
    画質が悪すぎて取れたもんじゃなかったw
    画質の悪さを生かして写メ詐欺も横行したけど

    +105

    -0

  • 166. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:35 

    着メロ自分で打ち込んでたよね!!

    +153

    -0

  • 167. 匿名 2019/04/25(木) 22:19:44 

    >>146
    バケツでごはん

    やたらと昔のことは覚えてる

    +43

    -1

  • 168. 匿名 2019/04/25(木) 22:20:14 

    >>155
    川本真琴

    +59

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/25(木) 22:20:19 

    小学生の頃、カードキャプターさくら命だった。まさかまた連載するとは思ってなかった。

    +91

    -0

  • 170. 匿名 2019/04/25(木) 22:20:25 

    昭和64年生まれです。幼少期はセーラームーンが大好きで服とか買ってもらってたな。
    小学生の時はポケモン・デジモン・ おジャ魔女どれみを、毎週観てた。懐かしい思い出

    +96

    -1

  • 171. 匿名 2019/04/25(木) 22:20:41 

    60年生まれです。
    明日から育休からの職場復帰!
    周りに迷惑かけないようにしなきゃ…。
    2回も産休・育休を快く取らせてくれた会社には感謝だわ。

    +82

    -10

  • 172. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:04 

    中1の時、ポケモンの画面がピカピカなって気分悪くする人が続出する…みたいな社会問題があって、隣のクラスの子がまさにそれで休んでたのを覚えてる。

    +79

    -0

  • 173. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:22 

    >>159
    北川景子のオーディション写真選んだ。
    読者からの投稿で一部のモデル決めてたよね。

    +89

    -0

  • 174. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:23 

    >>157
    実際ないよねー!

    +33

    -2

  • 175. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:39 

    おジャ魔女どれみ見てました〜!

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:40 

    >>157
    みんな当時は小さかったから理解できないし記憶はないんじゃない?

    +41

    -3

  • 177. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:48 

    60年の33歳です。なんか嬉しいこのトピww
    二次元の初恋はセーラームーンのまもちゃんだった人手ぇ上げて‪(*´・ω・`)ノ‬

    +86

    -1

  • 178. 匿名 2019/04/25(木) 22:21:53 

    >>148
    着メロを作る本とか何冊か買ってた!そのうち、ダウンロードできるようになったよね。

    +65

    -1

  • 179. 匿名 2019/04/25(木) 22:22:08 

    スラムダンクも見たよね〜

    +120

    -1

  • 180. 匿名 2019/04/25(木) 22:22:25 

    >>137
    1964年生まれってこと?
    今30なら25ねんごは55歳だよね…?

    +2

    -44

  • 181. 匿名 2019/04/25(木) 22:22:27 

    >>163
    今思うと住所載せるとかすごいよねw

    +126

    -0

  • 182. 匿名 2019/04/25(木) 22:22:38 

    昭和60年代生まれの女優さんって活躍してる人多くてなんだか誇らしい。
    パッと思いついただけでもガッキー、戸田恵梨香、北川景子、石原さとみがいる。

    +118

    -1

  • 183. 匿名 2019/04/25(木) 22:22:52 

    62年の早生まれです!
    初代ポケモンが流行ったのが小学校中学年の頃だよね?ごっついゲームボーイと通信ケーブルで遊んでたなー

    ガルちゃんでいじられまくってるお浜さんも、小中の時は普通に皆カッコいいと思って聞いてたよね
    ちなみに自分はどちらかと言うと椎名林檎と宇多田ヒカル派でした

    って書いたところで調べてみたら、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、椎名林檎、aiko、MISIAが98年デビューだって!

    +140

    -0

  • 184. 匿名 2019/04/25(木) 22:23:26 

    キンキは剛派か光一派か友だちと話してたなぁ。

    +169

    -1

  • 185. 匿名 2019/04/25(木) 22:24:23 

    やべぇ今年33になんのか…

    +115

    -1

  • 186. 匿名 2019/04/25(木) 22:24:30 

    小学生の頃ジャニーズ全盛期だったけど、ハマらなかったタイプもここにいます✋

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2019/04/25(木) 22:24:34 

    >>180
    ちょww
    計算の誤差ww

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/04/25(木) 22:24:41 

    >>173
    北川景子もSTモデルでしたね!
    この子は絶対選ばれるだろうなって思ってました
    懐かしい!

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2019/04/25(木) 22:25:33 

    >>163
    わたしさ、ピチレモンとマイバースデーで文通相手募集してますのやつ載ったよー。50人くらい来た✨住所と名前、バッチリ本に載るんだよね。

    +112

    -0

  • 190. 匿名 2019/04/25(木) 22:25:45 

    たまごっちが手に入らずまがい物を買ってもらった思い出。

    +116

    -0

  • 191. 匿名 2019/04/25(木) 22:25:55 

    >>160
    両さん大人になると嫌いになれない。
    子供の頃はがめついおじさんだと思ってたのに。
    トンデモ教授が好きだったなー。

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2019/04/25(木) 22:26:23 

    サン宝石にハマってました。

    +232

    -0

  • 193. 匿名 2019/04/25(木) 22:26:35 

    小学生くらいの時に、PUFFYがヒットしてた!
    アジアの純真懐かしいー
    カラオケも同じ時期くらいから、子供から大人までの娯楽として出て来たような、、
    プリクラも、初期の丸いレバーのやつだった
    フレームのみ選べて同じシールが大量にw

    +148

    -1

  • 194. 匿名 2019/04/25(木) 22:26:46 

    63年生まれ
    なかよしとちゃおは毎回買ってもらってた
    なかよしの付録についてた別冊ホラー漫画のことを今日たまたま調べてて、懐かしいなーと思いながら表紙見てたら発行日が1996年
    もう23年も前なのかと驚いた

    +52

    -2

  • 195. 匿名 2019/04/25(木) 22:27:28 

    >>190
    恐竜みたいな怪獣みたいなやつ持ってたー!www

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2019/04/25(木) 22:27:29 

    >>167
    それだ!ありがとうw

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2019/04/25(木) 22:27:35 

    高校で「学校へ行こう!」の未成年の主張に誰かが応募したのに学校の先生が取材拒否した噂が流れていた。
    噂が本当だったら悔しい!V6会いたかった!!

    +170

    -0

  • 198. 匿名 2019/04/25(木) 22:28:03 

    小学生の頃、クリスマスプレゼントにルーピーをもらい、わんわん愛情物語とドリームチェンジをやり倒しました!同じくやってた人いたらプラスして下さいw
    昭和60年代生まれの方

    +41

    -0

  • 199. 匿名 2019/04/25(木) 22:28:10 

    モー娘のモーニングコーヒー、友達と歌ってたww
    あとスピードも2人で寛子と絵理子に別れて歌ってたw

    +96

    -0

  • 200. 匿名 2019/04/25(木) 22:28:11 

    64が出たときには感動した。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2019/04/25(木) 22:28:18 

    >>192
    わかる〜サン宝石 笑
    見るの好きだった。いまもあるのかねぇ

    +127

    -0

  • 202. 匿名 2019/04/25(木) 22:28:19 

    セブンティーン載った菜々緒を覚えてた!
    子供心にまあ、モデルは顔じゃないか、スタイルか、、と思った記憶。

    +38

    -0

  • 203. 匿名 2019/04/25(木) 22:29:02 

    >>5
    していないです!
    なんなら、本厄の時に家買いました!
    厄払いした友達はあまり運気良くないみたいだから気持ちの持ちようだと思う。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2019/04/25(木) 22:29:06 

    >>5
    五黄の寅なのよね

    +16

    -1

  • 205. 匿名 2019/04/25(木) 22:29:07 

    カードキャプター桜好きだった。
    桃矢と雪兎との関係にドキドキしたものです。

    +53

    -0

  • 206. 匿名 2019/04/25(木) 22:29:31 

    >>100
    同じ昭和61年生まれ、地下鉄サリン事件の時小学3年生だったけど、歌?あったっけ?

    +53

    -0

  • 207. 匿名 2019/04/25(木) 22:30:35 

    >>201
    ありますよー。今は通販だけじゃなくて、たまにサン宝石フェアもやってるっぽい。

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:12 

    阪神・淡路大震災があったよね。

    +72

    -1

  • 209. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:23 

    噛みつきばあちゃん 消しゴムや、ロケットえんぴつ、ミルキーペン、(男子はバトルえんぴつ?)が筆箱に入ってた世代ってことでOK?笑
    昭和60年代生まれの方

    +223

    -2

  • 210. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:24 

    洋服とかの売買も今じゃメルカリだけど、昔は「じゃマール」っていう雑誌がコンビニにあって個人で売買してた。しかも文の説明だけで、どんなデザインかも服の状態も分からないから、想像力を働かせてた笑

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:26 

    >>195
    ギャオッピかな?
    他にもいろんなまがい物がありましたよね!笑

    +77

    -0

  • 212. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:35 

    >>206
    しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
    凄い怒られたし、誰々さんはオウム入ってるって噂があちこちで流れてたなぁ……

    +125

    -0

  • 213. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:36 

    >>177
    私はこどちゃの羽山が初恋!
    紗奈ちゃんはいいけど風花に嫉妬!

    +105

    -2

  • 214. 匿名 2019/04/25(木) 22:31:39 

    はーい!63年生まれでーす!30になるのが嫌で嫌でしょうがなかったけど、20代よりもさらに早く時間が過ぎ7月で31になりまーす!!
    ちなみに恋愛歴=年齢でーす!!
    完全に平成ジャンプ状態で半分諦めてまーす!

    +47

    -0

  • 215. 匿名 2019/04/25(木) 22:32:09 

    仁亀で思い出した
    KAT-TUNの
    ノーマター・マター
    GOLD
    NEVER AGAIN
    ハルカナ約束←特に好きだった!
    めっちゃ良い曲多かった
    デビュー前のKAT-TUNは最強

    +56

    -1

  • 216. 匿名 2019/04/25(木) 22:32:43 

    そもそもガールは18歳までだよ。
    20代はガールじゃないから

    +2

    -16

  • 217. 匿名 2019/04/25(木) 22:32:46 

    ドラえもんとクレヨンしんちゃんがずっと続いてて嬉しいです。

    +85

    -0

  • 218. 匿名 2019/04/25(木) 22:32:57 

    六番目の小夜子やズッコケ3人組、コレクターユイ、カスミン覚えてる人~

    +139

    -0

  • 219. 匿名 2019/04/25(木) 22:32:59 

    >>212
    あんなのテレビでバンバン流してたら子供はマネするよね…

    +78

    -0

  • 220. 匿名 2019/04/25(木) 22:33:00 

    昭和64年生まれです〜
    手続きなどで身分証を見せた時や生年月日を記入した時に「64年生まれの人に初めて会った!」と食いつかれることが多いです。笑

    昭和元年も1週間ぐらいしか無かったから、その間に生まれた人も珍しがられたでしょうね(^^)

    +76

    -0

  • 221. 匿名 2019/04/25(木) 22:33:11 

    姫ちゃんのリボン好きだった!

    +38

    -0

  • 222. 匿名 2019/04/25(木) 22:33:30 

    少年アシベ

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2019/04/25(木) 22:33:55 

    沖縄アクターズスクールが流行りでオーディション受けたな笑

    +61

    -0

  • 224. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:12 

    赤ずきんチャチャ観てた〜
    リーヤが好きでもちろん香取慎吾も好き

    +99

    -0

  • 225. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:26 

    >>213
    最近、買い直して読んだけど面白かった〜(^^)

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:41 

    >>212
    しょうこちゃんを男子がいじって、ホームルームでクラス全員お説教うけた。

    +73

    -1

  • 227. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:54 

    風邪ひいて学校を休んだ日にいいとも見られるのが嬉しかった

    +65

    -0

  • 228. 匿名 2019/04/25(木) 22:34:56 

    ミルキーペン

    +128

    -0

  • 229. 匿名 2019/04/25(木) 22:35:02 

    上戸彩のときのと、風間俊介のときの金八先生観てた

    +219

    -0

  • 230. 匿名 2019/04/25(木) 22:35:36 

    >>227
    特別感あるよね笑

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2019/04/25(木) 22:35:59 

    昭和62年生まれです!当時は忍たま乱太郎の土井先生や利吉さんが大人に見えてめっちゃかっこよく見えたのに、今や年下…😂

    +182

    -0

  • 232. 匿名 2019/04/25(木) 22:36:23 

    土曜の午後にカウントダウンTVやってた

    +64

    -0

  • 233. 匿名 2019/04/25(木) 22:36:52 

    >>202
    覚えてるー。スタイル抜群だったのは杏ちゃんと菜々緒だった。
    当時は渡辺杏という芸名じゃなかったな。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:08 

    昭和産まれトピ微妙についていけないんだよね。
    62年生まれ。
    ルーズソックスじゃなくて紺ハイソだし
    PHSとかポケベルもわからないし
    安室ちゃんもアユも世代じゃないし

    +110

    -23

  • 235. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:22 

    >>218
    ズッコケ三人組のはちべぇ役の石坂晴樹くんが大好きでした!
    今、ツイッターやってて普通に返信くれて感動しましたー!

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:31 

    61年生まれなんだけど、小学生の頃、アニメでスラムダンクが流行った影響で、中学の部活はバスケ部選ぶ男子が多かったです。自分の初恋の人もバスケ部でしたwww
    昭和60年代生まれの方

    +112

    -0

  • 237. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:35 

    キッズウォー

    井上真央ちゃんも同じ学年だわ

    +170

    -0

  • 238. 匿名 2019/04/25(木) 22:37:52 

    ASAYAN楽しみにしてたな。
    ケミストリーやらモー娘。

    +97

    -1

  • 239. 匿名 2019/04/25(木) 22:38:13 

    >>218
    山田孝之、美少年だったよねー

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2019/04/25(木) 22:38:47 

    ぬーぼーってチョコのお菓子がすごい好きだった 笑

    +144

    -0

  • 241. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:03 

    ポチャッコ!マロンクリーム!
    最近、懐かしサンリオ商品ががちらほら出てきてるよね
    アラサーホイホイだよw
    めちゃくちゃテンション上がるし見てるだけで幸せ
    そしてメモ帳、タオル色々買ったw

    +154

    -0

  • 242. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:04 

    >>220
    私も昭和64年生まれです。やっぱり珍らしがられるね。学年に昭和63年64年平成元年生まれがいるもんね。

    +63

    -0

  • 243. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:26 

    >>212
    206です。
    返信ありがとうございます。
    そういえばあったな、頭にぬいぐるみ被った人たちが麻原の周りで踊っててなんだアレ!?って思ってました。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:27 

    チャーミングシール
    昭和60年代生まれの方

    +179

    -0

  • 245. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:29 

    >>234
    一学年違うとそんな変わるんかな?

    たしかに紺ハイソとルーズソックスは半々だった

    +47

    -1

  • 246. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:32 

    62年生まれです!
    平成ジャンプしちゃうよ~😂

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2019/04/25(木) 22:39:37 

    学校へいこうと8時だJ、
    木曜の怪談と金田一を楽しみに生きた子供時代

    +129

    -0

  • 248. 匿名 2019/04/25(木) 22:40:09 

    シルバニアファミリーやリカちゃんでよく遊んだ幼少時代。

    +70

    -0

  • 249. 匿名 2019/04/25(木) 22:40:50 

    >>245
    二つ上の先輩ははいてた!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/04/25(木) 22:40:52 

    昭和61年生まれ、今年で33歳です。
    平成はいいことも嫌なことも沢山あったなぁ。
    1番良かったのは娘を産めたこと。
    1番悪かったのは旦那と出会ったこと。
    娘と2人で生きていけるように、令和は頑張りたい!

    +78

    -4

  • 251. 匿名 2019/04/25(木) 22:40:52 

    >>241
    あっ、マロンクリーム好きだった…
    ジグソーパズルとかやって部屋に飾ってた。実家思い出して泣きそう

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2019/04/25(木) 22:41:00 

    >>234
    育った地域の違いなのかな?
    私はルーズソックスとあゆ、安室ちゃんは周りですごい流行ってたけどなー

    +65

    -1

  • 253. 匿名 2019/04/25(木) 22:41:04 

    >>5
    私も一緒です!
    厄払いは全くしてないんですが、やっぱり下ほうが良いのでしょうか?

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2019/04/25(木) 22:41:20 

    >>244
    うわぁああ
    懐かしい!!!
    こんなんあったのすら忘れてた!
    幼稚園の名札とかに貼ってたよ〜(*´∀`*)
    めっちゃ懐かしい!

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2019/04/25(木) 22:41:25 

    デコボコシールってのもありましたよね。

    +52

    -0

  • 256. 匿名 2019/04/25(木) 22:41:30 

    こげぱんとかいう焦げただけのパンのキャラクターいたよねw

    +180

    -0

  • 257. 匿名 2019/04/25(木) 22:42:45 

    高校の時は倖田來未>あゆ

    +15

    -7

  • 258. 匿名 2019/04/25(木) 22:43:03 

    ユニクロが劇的に受けたのは中学の時かなー。
    フリース買ってたなー。

    +85

    -0

  • 259. 匿名 2019/04/25(木) 22:43:32 

    小学生の頃シール帳つくってたなー!
    中学高校になってプリ帳になったなー笑

    +56

    -0

  • 260. 匿名 2019/04/25(木) 22:43:39 

    たれぱんだも居たよ

    +134

    -0

  • 261. 匿名 2019/04/25(木) 22:43:40 

    木曜の怪談、銀狼怪奇ファイル、金田一少年の事件簿、サイコメトラーEIJI、未満都市
    ジャニドラマ豊富

    +142

    -0

  • 262. 匿名 2019/04/25(木) 22:43:56 

    プレイボーイのカーディガンとバーバリーのマフラーは鉄板アイテムだった高校時代
    昭和60年代生まれの方

    +145

    -2

  • 263. 匿名 2019/04/25(木) 22:44:05 

    小中学生の時に流行ったものとかはバンバン出てくるのに、大学の時に流行ったものとかって全然覚えてないや
    何があったんだっけ

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2019/04/25(木) 22:44:12 

    高校まで陰キャで何とか大学デビューしようと、受験勉強と並行してnon-no読み込んでた笑
    当時は田中美保、藤澤恵麻、森貴美子が好きだった

    +74

    -0

  • 265. 匿名 2019/04/25(木) 22:44:18 

    USO観てた人➕

    +109

    -0

  • 266. 匿名 2019/04/25(木) 22:44:21 

    皆さんが子供のころ、駄菓子屋さんってまだありました??私は東京生まれですけど下町だったせいか、近所に2〜3軒ありました!遠足のとき、おやつは300円までとか言われて300円でどれだけ買えるか(うまい棒は必須だけど潰れて粉々になったこと多々)ワクワクしていきました。
    2年前に里帰り出産で地元に帰ったら駄菓子屋があったところがコンビニかソフトバンクショップになってて寂しかったです。今って、小学生の遠足のおやつ◯◯円まで…とかも無くなってるのかな?子どもがまだ保育園なんでわかりませんが、駄菓子屋大好きだったのでほんと寂しいです。
    昭和60年代生まれの方

    +83

    -0

  • 267. 匿名 2019/04/25(木) 22:44:41 

    >>262
    わたしの周りはイーストボーイが多かったわー

    +137

    -0

  • 268. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:00 

    EASTBOYのカーディガン着てた!

    +125

    -0

  • 269. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:13 

    ここに五黄の寅と言われる人たくさんいると思うんですけど、気強いですか?

    私は強めです

    +93

    -1

  • 270. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:18 

    >>219
    私も麻原が逮捕された時、小学校の低学年くらいで上の学年の人が歌ってて先生に凄く怒られてたのを覚えてるわ(笑)

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:40 

    >>263
    確かに印象薄いです!
    ニーハイとか?

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:43 

    ウッチャンナンチャンのウリナリ!って番組好きだった記憶が

    +114

    -0

  • 273. 匿名 2019/04/25(木) 22:45:46 

    サンリオのるるる学園が好きだったんだけど皆知ってる?
    昭和60年代生まれの方

    +180

    -0

  • 274. 匿名 2019/04/25(木) 22:46:20 

    ローラーブレード流行ったよねー!

    +115

    -0

  • 275. 匿名 2019/04/25(木) 22:46:20 

    ピチレモンを中学の時読み始めて宮崎あおいや栗山千明や大沢あかね知った。
    蒼井優はCANDYに載ってた。

    +35

    -0

  • 276. 匿名 2019/04/25(木) 22:46:28 

    >>240
    マーシーがCMしてたやつね

    子供の頃に売っったお菓子とか
    写真とか見れば思い出すんだけど
    普段は全然思い出さないんだよね
    不思議

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2019/04/25(木) 22:46:44 

    >>263

    私も大学のころ流行ったものって、エビちゃんOLくらいしか思い出せませんw しかも、まだOLでもないのに張り切って茶髪巻髪マネしていました。

    でもやっぱり小中学校の頃に流行ったものの方がだんぜん覚えてるし、盛り上がります!笑
    昭和60年代生まれの方

    +104

    -0

  • 278. 匿名 2019/04/25(木) 22:47:22 

    >>262
    え!?ユニクロのベージュのメンズMサイズじゃないの!?

    +17

    -0

  • 279. 匿名 2019/04/25(木) 22:47:46 

    主さんと同じ昭和63年うまれです!GW中に31歳になります!昔は三十路なんてとっくにおばさんだと思ってたけど、自分がいざ30過ぎると、まだおばさんだと認めたくない反面、シワが増えたりシミができたり傷跡がシミになったり年を感じるし複雑です(笑)とりあえず令和も健康第一で楽しむぞー!!!

    +76

    -0

  • 280. 匿名 2019/04/25(木) 22:47:56 

    60年産まれです(^ ^)!
    小学生の時ミルキーペンとか流行ってたなぁ。懐かしい!

    +95

    -0

  • 281. 匿名 2019/04/25(木) 22:47:57 

    プリクラの前にスタンプ倶楽部ってあったの知ってる人いる?

    +160

    -0

  • 282. 匿名 2019/04/25(木) 22:48:33 

    懐かしいw
    昭和60年代生まれの方

    +122

    -0

  • 283. 匿名 2019/04/25(木) 22:48:56 

    昭和61年生まれです。私の中学卒業する年にディズニーシーができて、中学の卒業遠足は満場一致でディズニーシーになりましたw

    +85

    -0

  • 284. 匿名 2019/04/25(木) 22:48:57 

    >>266
    ありましたよ!もう一店舗も残っていませんが……。
    りぼんやちゃおの雑誌の付録セットが売ってたけど、今考えるとあれはアウトだったんじゃ…笑

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2019/04/25(木) 22:48:59 

    61年生まれです!たくさんで嬉しいです!
    厄年…今は後厄ですよね。前厄から色々ありました。ほんと…色々と…(遠い目)
    令和は良い年にするぞー!!

    +70

    -0

  • 286. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:05 

    >>262
    お金持ちはラルフローレン着てた。

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:10 

    >>184
    私は剛派!

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:21 

    >>281
    知ってるよ!確か500円くらいで顔写真がスタンプになるんだよね?結局あんまり流行らずに廃れた記憶…

    +97

    -0

  • 289. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:27 

    女性の30代は厄年だらけだから気にしてたらキリがないよ。厄年なんて悪い事があった時にこじつけてるだけ。

    +49

    -0

  • 290. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:28 

    プリクラが縦長になった当初って下の方の人は伸びちゃってたよねw
    あれ今は改善されてんのかな。

    +47

    -0

  • 291. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:39 

    モデルメイクで皆アンブリオスのクリーム、camcanではシャネルのアイシャドウ、ギャルはマックのつけま7番

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2019/04/25(木) 22:49:48 

    >>278
    あ、わたしもユニクロでした〜
    ネイビーとグレー着てた

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:00 

    63年産まれ!
    昭和うまれだけど昭和を感じたことないな

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:01 

    >>149 今シーズン、アニメやってますよ!

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:13 

    >>252
    高校の頃には倖田來未だったかな。
    あと一瞬でブーム去ったけど175Rとかシャカラビッツ系のバンドブームで古着系、
    倖田來未とかMINMIの影響でB系流行った。
    頭はでっかいダンゴかエクステ。

    +141

    -0

  • 296. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:15 

    >>261
    銀狼の首ライダーのやつ、いまだにトラウマ
    小学生にあれは衝撃が大きい
    自転車乗って電柱間を通る時とか思い出す

    +57

    -0

  • 297. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:28 

    ファイナルファンタジー思い出した😭

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2019/04/25(木) 22:50:33 

    >>283
    全く同じですw

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2019/04/25(木) 22:51:06 

    >>282
    これー!!!だいすきだったー!!!
    このチョコのふわふわな感じ、子供ながらに感動したんだよなー

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2019/04/25(木) 22:52:09 

    >>273
    知ってるー!!昭和61年生まれです。
    るるる学園の電子手帳もってました!!
    懐かしい😂
    昭和60年代生まれの方

    +74

    -0

  • 301. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:09 

    プリント倶楽部の裏ワザとかあったよね!

    +61

    -0

  • 302. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:09 

    >>265
    相葉ちゃん〜!!!
    あれはすごかったね
    また番組しないかな

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:12 

    修学旅行は出来たばかりのUSJ!

    +55

    -0

  • 304. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:12 

    >>282
    ゲームボーイやりこんだ記憶ww

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:15 

    冬のソナタにて
    ヨン様ブーム

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:15 

    ウッチャンナンチャンの社交ダンス倶楽部好きでよく観てた。

    +100

    -0

  • 307. 匿名 2019/04/25(木) 22:53:23 

    中高校生の時NANAはやってたな~
    もう続きはみれないのかな

    +73

    -1

  • 308. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:19 

    あと数日で34歳。60年うまれです!子供が2人小学生で体力についていけない、、あきらかに自分の体力が衰えているよ

    +36

    -2

  • 309. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:34 

    小学生の時夜更しして笑う犬の生活見てた
    トシとサチのサチの白いコート真似してた

    +78

    -0

  • 310. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:49 

    プリクラのカラーコピーも流行りましたよね。

    +86

    -1

  • 311. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:51 

    小学生の頃は30歳になったら子供2~3人居ると思ってたけど現実は結婚もしてない‪w‪

    +95

    -1

  • 312. 匿名 2019/04/25(木) 22:54:55 

    高校の時に電子辞書なる物が出て親にねだって買ってもらった!今の学生さんは必須アイテムなのかな?
    昭和60年代生まれの方

    +73

    -0

  • 313. 匿名 2019/04/25(木) 22:55:12 

    62年です!
    1つ年上の女の先輩めっちゃ怖かった
    さすが五黄の寅ってビビってましたw

    +16

    -3

  • 314. 匿名 2019/04/25(木) 22:55:14 

    >>278
    62年産まれ、私も周りも皆ユニクロだった!

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2019/04/25(木) 22:55:53 

    ワンナイ、ココリコミラクルタイプ、学校へ行こう
    おもしろい番組が多かったなぁ。

    +117

    -0

  • 316. 匿名 2019/04/25(木) 22:55:55 

    トピの伸びを見るとがるちゃんはこの世代結構多いよね

    +48

    -0

  • 317. 匿名 2019/04/25(木) 22:56:03 

    >>314
    私の周りはラルフローレンだった!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/04/25(木) 22:56:12 

    NANAの影響かvivienneの紺ハイソ
    ちょっとだけ流行った

    +46

    -0

  • 319. 匿名 2019/04/25(木) 22:56:15 

    >>308
    同い年。私も子ども2人の体力についていけない…。最近ソファに座ってるといつのまにか意識飛んでる。すぐ眠くなる

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2019/04/25(木) 22:56:48 

    このトピ懐かしい😂!
    コスメはセブンでヌーヴ買ってた。高校生の時はサムライウーマン!

    +70

    -0

  • 321. 匿名 2019/04/25(木) 22:57:03 

    ハリーポッターとロードオブザリング友だちと観に行ったなぁ。

    +39

    -0

  • 322. 匿名 2019/04/25(木) 22:57:15 

    ウリナリ 炎のチャレンジャー THE夜もひっぱれ
    どっちの料理ショー 特報王国

    +96

    -0

  • 323. 匿名 2019/04/25(木) 22:57:45 

    学生鞄?を、リュックのように背負ってました
    今思うと、だせえええええw
    昭和60年代生まれの方

    +171

    -0

  • 324. 匿名 2019/04/25(木) 22:58:13 

    漫画は、まゆみ!とへそ茶も結構好き。ハイスコアは今でもあるような感じ??

    +72

    -1

  • 325. 匿名 2019/04/25(木) 22:58:20 

    Mr.マリックが初めてテレビに出た時衝撃を受けた小学生はいないかい?www

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2019/04/25(木) 22:58:40 

    16和音。
    ロマンを感じました。

    +38

    -0

  • 327. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:11 

    プリクラ花鳥風月!
    カラーコピーしてテープはって交換してたw

    +145

    -0

  • 328. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:17 

    前略プロフ作ったことがある人は🙋

    +77

    -5

  • 329. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:20 

    >>323
    やってたやってた!今の高校生はリュック率高いよね。この鞄自体あんまり見かけないかも

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:29 

    >>300
    電子手帳w
    響きが懐かしいw

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:34 

    昭和63年生まれです!
    平成の最後に結婚したので、令和で子供できたらいいなー

    +23

    -2

  • 332. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:34 

    小学生の時に初めてスーファミのマリオカートやって感動して、やり込みすぎて、右手の親指が反ってる。黄色のBボタン(アクセル)押す指。
    今でも、右手の親指だけ反ってる。

    +31

    -0

  • 333. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:34 

    61年生まれです。
    小学校の時は、ラルク派GLAY派に分かれ
    中学校では、あゆ、モー娘。嵐がデビュー
    高校では、HY、ORANGE RANGE、モンパチ
    流行ってました。

    +129

    -0

  • 334. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:37 

    64年生まれです。
    生まれるのがあと3日遅かったら平成だったから子供の頃は平成元年生まれが羨ましかったけど大人になると珍しがられて64年でよかったと思ってますw

    +57

    -0

  • 335. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:39 

    カウントダウンTV毎週めっちゃ楽しみだった

    +37

    -0

  • 336. 匿名 2019/04/25(木) 22:59:55 

    >>324
    まだ続いてるし、唯一まだ買ってる

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2019/04/25(木) 23:01:32 

    わー!嬉しい!
    61年生まれです!
    小さいときはウリナリが大好きで、
    企画をみに母親と武道館いったり、
    署名集めました!
    覚えてますか??
    私はポケビ派でした。

    +82

    -0

  • 338. 匿名 2019/04/25(木) 23:01:44 

    >>323
    中学生の頃流行ってた‼
    高校では見なかったかも

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/04/25(木) 23:01:45 

    音楽はMDに入れて聞いてた。その前はウォークマン。歌番組で流れる曲をカセットに録音して聞いてたよ

    +78

    -0

  • 340. 匿名 2019/04/25(木) 23:01:53 

    ハモネプのマネごとしてました。笑

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2019/04/25(木) 23:02:05 

    >>326
    メロDAM
    待望の32和音登場!
    5曲月額325円!

    32→64和音とバージョンアップしてったけど
    16和音のピコピコ音が1番心地よかった

    +66

    -0

  • 342. 匿名 2019/04/25(木) 23:02:21 

    ポケビの100万枚署名ファックスで送った気がする

    +24

    -0

  • 343. 匿名 2019/04/25(木) 23:02:58 

    >>336
    まだ続いてるの!?ダマ先生元気?ww

    +14

    -0

  • 344. 匿名 2019/04/25(木) 23:03:33 

    なすびの懸賞生活見て懸賞送りまくってトッポの何かが当たった

    +64

    -0

  • 345. 匿名 2019/04/25(木) 23:03:34 

    テレビの影響で大縄飛びと40人41脚とかやらされた。

    +25

    -0

  • 346. 匿名 2019/04/25(木) 23:03:54 

    スクールカースト下位だった私にはSNSが中高生時代にはなくて良かったと心の底から思う

    +125

    -0

  • 347. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:14 

    >>337
    千秋がみ〜なみ風よー答えてよ〜って歌ってましたよねー♪

    +45

    -0

  • 348. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:21 

    プロフィール帳、今の子もやってるのかな?
    昭和60年代生まれの方

    +163

    -0

  • 349. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:23 

    小学生の時はコンビニ11時までだったような

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:29 

    >>308
    少し早いけどおめでとう(^-^)♡ᵕ̈*
    素敵な年になりますように✨

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:30 

    ノストラダムスの大予言信じてた人いる!?
    私めっちゃ信じててお年玉使い果たしたよ‪w

    +88

    -0

  • 352. 匿名 2019/04/25(木) 23:04:55 

    就活とリーマンショック重なる

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2019/04/25(木) 23:05:09 

    交換日記と授業中の手紙回し

    +109

    -0

  • 354. 匿名 2019/04/25(木) 23:05:11 

    小中学生の頃に流行ったものってすごく思い出せるんですけど、ここの人が高校や大学の頃って何が流行ってました?好みが分かれちゃう年頃だから、クラスみんなで好きなものとかってなかったからかな…。

    私は高校の時は、モンゴル800とか175RとかシャカラビとかジュークとかGOGO7188(←うろ覚えw)が流行って、なんちゃってガールズバンドみたいなの組んでる子もいました(笑)インディーズバンドって言葉もその頃知りました。あの頃から今でも聞いてるのは、バンプくらいですけど。

    大学の頃は、エビちゃんOL系 オタサーの姫 サブカル系 …みんなそれぞれの方向いっちゃって、これが流行った!ってあんまり無いような。。。

    あ、自分は61年生まれです。
    昭和60年代生まれの方

    +109

    -0

  • 355. 匿名 2019/04/25(木) 23:05:26 

    大学時代はmixiの全盛期。

    +109

    -1

  • 356. 匿名 2019/04/25(木) 23:05:53 

    ワッペのスクールバッグ使ってた人いるー?

    +8

    -9

  • 357. 匿名 2019/04/25(木) 23:05:59 

    >>283
    私もシーでした!
    確か抽選で、
    あたったと聞きました!
    すごく嬉しかったです!

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2019/04/25(木) 23:06:28 

    懐かしくてテンションあがるわー

    +23

    -0

  • 359. 匿名 2019/04/25(木) 23:06:37 

    >>351
    ちびまる子ちゃんのノストラダムスの回が怖くて怖くて
    わたしと家族だけはどうか助けてくださいと祈ってた

    今思うと、世界中のみんなと一緒に死ぬ方が楽だよな

    +50

    -0

  • 360. 匿名 2019/04/25(木) 23:06:53 

    >>343
    最近ダマ先生でないよ‼新キャラが頑張ってる‼
    政宗先輩がお母さん系の几帳面男子になってる‼

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2019/04/25(木) 23:07:01 

    高校生の時はバイトばっかでテレビあんまみてなかったからなー
    aikoとか大塚愛 宮崎あおい セカチューかな

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2019/04/25(木) 23:07:03 

    >>349
    セブンイレブン いい気分〜♫だったからね

    +30

    -0

  • 363. 匿名 2019/04/25(木) 23:08:10 

    地域振興券で駄菓子めっちゃ買った

    +71

    -0

  • 364. 匿名 2019/04/25(木) 23:08:33 

    >>355
    そうそう。招待制だったよね。
    mixiでやりきったせいかfacebookに興味ないですw

    +65

    -0

  • 365. 匿名 2019/04/25(木) 23:09:13 

    >>363
    地域復興券あったー!!
    懐かしい‪w

    +81

    -1

  • 366. 匿名 2019/04/25(木) 23:09:31 

    高校生のバイト仲間が大塚愛のポンポン?歌ってためっちゃ激しいやつ

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2019/04/25(木) 23:09:54 

    高校生でパンク系のバンドやってた人多かったなぁー。

    +12

    -0

  • 368. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:22 

    保育園の子どもと夕方に帰ってきてから忍たま乱太郎みてるけど、100%勇気の主題歌が同じで嬉しい。33歳です。でも、私たちの頃は光GENJIが歌ってたよねこれ(笑)
    大人になってから改めて歌ってみると、歌詞に泣けます。会社とか子育てで嫌なことあっても、なんかめげずに元気出そうと思える…。
    昭和60年代生まれの方

    +90

    -1

  • 369. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:31 

    >>279
    私も63年生まれです。やっぱり30歳くらいからシワ・シミとか現れるのかな?私は毎日利用してる駐輪場のおじさんに学生と間違われるから、ちょっと複雑w

    +23

    -2

  • 370. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:37 

    エクステとか付けてたなー
    あの頃やたらお金あったのはなんでだろ

    +73

    -0

  • 371. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:43 

    マイナスがほとんどつかない、いいトピだ

    +50

    -0

  • 372. 匿名 2019/04/25(木) 23:10:59 

    ドラえもんの声に未だ慣れないのに
    しんちゃんの声も変わってしまって
    時代に取り残され始めた31歳です。
    コナンはもう複雑すぎて解ろうともしてないw

    +104

    -0

  • 373. 匿名 2019/04/25(木) 23:11:20 

    昭和62年生まれです!
    セーラームーンとレイアース、ポケモンを見て育ちました。
    今年に入ってろくなことがありません。
    2月に母が脳梗塞に。
    今月初めには義母から「子供が産めないなら離婚しろ」と詰め寄られ。
    令和が始まった早々に離婚することになりそうなので、就活本気で頑張ってます。

    +100

    -0

  • 374. 匿名 2019/04/25(木) 23:11:36 

    おじゃる丸もよくみた。

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2019/04/25(木) 23:13:06 

    中学生のとき恋愛カタログの種ちゃんに憧れて大食いキャラしてたらデブった

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2019/04/25(木) 23:13:17 

    >>359
    そういえば、りぼん買い始めた頃
    まだまるちゃん本誌で連載してたかも…うろ覚えだけど

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2019/04/25(木) 23:13:21 

    30歳過ぎたらジェットコースターのような下り坂という言葉が身に染みる笑
    シミ、シワ、たるみ、髪のうねり、ボリューム……

    +33

    -0

  • 378. 匿名 2019/04/25(木) 23:13:39 

    61年生まれの人が多くて嬉しい…!!
    気が強い上に一度怒るとなかなか素直になれないあまのじゃく…泣きたい

    +89

    -1

  • 379. 匿名 2019/04/25(木) 23:13:45 

    ポケモンの光で具合い悪くなるやつ

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2019/04/25(木) 23:14:24 

    >>369
    個人差あるけど、私は33過ぎたら肌が老化した!
    顔全体が弛んでお肌にハリがなくなったよ。シミとシワは若い頃にどれだけ紫外線対策をしてたかで変わると思う。インドアだったからシミはまだ出てないけど最近傷跡が残るようになった!

    +28

    -1

  • 381. 匿名 2019/04/25(木) 23:14:25 

    >>354
    私も高校時代はインディーズ系のイメージ
    書かれてないのではHY、ゴイステ、ハイスタとか
    あとオレンジレンジも流行った!

    大学の頃はニコニコ動画とYouTubeが出てきたのと、みんなmixiやってた
    音楽は何か満遍なく流行ったような?エグザイルと嵐が世間的には人気で、大学後半か卒業辺りからAKBが出てきたと思う

    あ、61年生まれです!

    +70

    -0

  • 382. 匿名 2019/04/25(木) 23:14:42 

    90年代楽しすぎた!

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2019/04/25(木) 23:15:45 

    あーこのトピ楽しいーwww

    +36

    -0

  • 384. 匿名 2019/04/25(木) 23:15:54 

    >>336
    私もハイスコアだけは、32歳の今もコミックス買ってるよ
    お友達になりたい♡

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2019/04/25(木) 23:16:15 

    このトピやばいずっと見てられる…笑

    +55

    -0

  • 386. 匿名 2019/04/25(木) 23:16:29 

    61年生まれです。同い年の有名人が豪華。

    +54

    -0

  • 387. 匿名 2019/04/25(木) 23:16:30 

    リボン、ちゃお、なかよしなどから
    マーガレット 、ベツコミ、別フレなどに移行。

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2019/04/25(木) 23:16:34 

    元気が取り柄だったのに30すぎてから体調不良

    +22

    -2

  • 389. 匿名 2019/04/25(木) 23:18:03 

    ミスチルビーズスピッツGLAYラルクが競い合ってたあの時代に戻りたい

    +55

    -0

  • 390. 匿名 2019/04/25(木) 23:18:52 

    伊東家の食卓

    +81

    -0

  • 391. 匿名 2019/04/25(木) 23:19:07 

    30代に入りシミが濃くなり
    アンチエイジングに力入れるようになった。

    +32

    -0

  • 392. 匿名 2019/04/25(木) 23:19:08 

    >>378
    分かる分かる😢自覚あるんだけどね。直したい気持ちもある。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2019/04/25(木) 23:19:26 

    昭和60年(^^)
    厄抜けた〜って思ったらまたすぐ厄だよね…
    厄年で結婚出産しました…
    男の子を産むと厄落としになるって聞いたけどどうなんだろう。実際は女の子だったけど。

    +52

    -2

  • 394. 匿名 2019/04/25(木) 23:19:38 

    小学生の頃「ヤバイ」という言葉はヤクザの言葉だから使うの止めるように、と使用禁止になった。今じゃ皆普通に使ってるけどどっから広がった言葉なんだろう?出川?
    あと高校の頃「ありえない」ばっかり言ってた

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:00 

    昭和60年生まれ~
    厄年はマジで厄年だった…
    ストーカーなんて無縁だと思ってたのに…
    厄払いなんて信じてなかったけど気持ち的にも違うからやっとくといいと思います!

    +27

    -0

  • 396. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:04 

    ここ2〜3年で頰のシミがどーん

    +35

    -1

  • 397. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:16 

    あゆ安室ちゃんよりELTやブリグリ派でした

    +25

    -0

  • 398. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:24 

    ルーズソックス!!

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:30 

    >>389
    テレビ、音楽番組ばっかりだったよね

    +59

    -0

  • 400. 匿名 2019/04/25(木) 23:20:33 

    61年生まれー。
    懐かしすぎてCHEMISTRYの歌をユーチューブで観ちゃった。
    夏草のやつ。

    +30

    -0

  • 401. 匿名 2019/04/25(木) 23:21:15 

    >>388
    分かる!!!20代は会社を体調不良で休むなんてしなかったのに!

    +11

    -2

  • 402. 匿名 2019/04/25(木) 23:21:35 

    61年生まれです!
    小学生の夏休みの時、TBSでお昼にウォーリーをさがせ!とか、少年アシベやってませんでした!?
    中学生の時はテレ朝でスラムダンク!

    +68

    -1

  • 403. 匿名 2019/04/25(木) 23:21:41 

    ありえーんが口癖だったな

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2019/04/25(木) 23:21:41 

    もう今、オールとかまじむり。。

    +98

    -2

  • 405. 匿名 2019/04/25(木) 23:22:15 

    魔女の条件放送後しばらくしてから8時だJに松嶋菜々子がゲストで出てタッキーと2人きりで観覧車に乗ってツーショットトークしてる回だけやたら覚えてるw

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2019/04/25(木) 23:22:31 

    >>402
    ウォーリーとアシベ観てました!
    あれTBSだったんですね。

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/04/25(木) 23:22:41 

    そういえばあいのりとかいう番組もあった!

    +68

    -0

  • 408. 匿名 2019/04/25(木) 23:23:29 

    小学校前半、第2,第4土曜日以外の土曜日は登校してた記憶

    +121

    -0

  • 409. 匿名 2019/04/25(木) 23:24:33 

    うたばん アサヤン HEYHEYHEY Mステ 歌の大事典

    +62

    -0

  • 410. 匿名 2019/04/25(木) 23:24:44 

    ブルマから体操ズボンに変わった小学生時代。

    +73

    -2

  • 411. 匿名 2019/04/25(木) 23:25:20 

    >>392

    共感していただける方いて嬉しい😢
    気を許してる人と喧嘩して「ごめんね」が素直に言えなかったり、自覚あるんですよ…😢

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2019/04/25(木) 23:25:56 

    NANAのハチとノブが結ばれた時めっちゃ嬉しかったのにまさかのタクミの子妊娠でショックだった

    +66

    -0

  • 413. 匿名 2019/04/25(木) 23:26:05 

    日曜の朝にママレードボーイとか花より男子のアニメやってたよね

    +90

    -0

  • 414. 匿名 2019/04/25(木) 23:26:09 

    メイクに目覚めて友達とコスメ買いに行くの楽しかったな
    今はなきフリーソールピカデリーが好きで将来大人買いしようと思ってた!

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2019/04/25(木) 23:26:32 

    小学生の頃友達の家に電話するの緊張した。
    「何年何組の○○ですけど▲ちゃんいますか?」
    みたいな。中学だとポツポツ携帯持つ人でてきたよね

    +97

    -0

  • 416. 匿名 2019/04/25(木) 23:26:39 

    こっくりさんとかやったことありますか??

    小学生の時友だちと教室のカーテン閉めてやった思い出が…

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2019/04/25(木) 23:27:01 

    天才テレビくんにウェンツ瑛士と生田斗真出てたよね

    +93

    -0

  • 418. 匿名 2019/04/25(木) 23:27:04 

    堂本剛に恋してた

    +42

    -0

  • 419. 匿名 2019/04/25(木) 23:27:44 

    ギャルが廃れ、森ガールの出現。

    +27

    -0

  • 420. 匿名 2019/04/25(木) 23:27:47 

    もう皆書いてること全部懐かしい!!
    嫌なことも沢山あったけど、楽しいことも沢山だったなー!!!!

    +51

    -0

  • 421. 匿名 2019/04/25(木) 23:27:49 

    >>410
    これも地域で違いそうだね
    ブルマ見たことないや

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2019/04/25(木) 23:28:42 

    >>417
    あと消えたけどジミー

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2019/04/25(木) 23:28:42 

    たまごっち てんしっち
    みみっち ぎんじろっち まめっち

    +66

    -0

  • 424. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:04 

    マックのハンバーガーとチーズバーガーめっちゃ安くなかったっけ??
    あとファッキンのポテトやたら食べてた!笑

    +86

    -0

  • 425. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:23 

    TBSと言えばジャストが好きでよく観てたなー。
    安住アナウンサーと南雲さん、マヤさんやらおすぎ&ピーコ。

    +70

    -1

  • 426. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:28 

    学校の階段のテケテケ

    +25

    -0

  • 427. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:31 


    私も五黄の寅~(^o^)
    いっぱいいて嬉しい。

    画像の貼り方が分かんないんだけど、ポーリーポケットっていう小さいコンパクトを開けたら家になってるやつがすごく好きで3個くらいデザイン違い買ってもらってた(^^)

    知ってる人いるかな?

    +72

    -0

  • 428. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:32 

    金田一少年みたあとお風呂はいれなかった

    +28

    -1

  • 429. 匿名 2019/04/25(木) 23:29:49 

    昭和62年生まれ 野ブタをプロデュースがやってた時は真似してたなー バイバイセコー🚲とか(笑)

    +33

    -0

  • 430. 匿名 2019/04/25(木) 23:30:08 

    >>427
    私も集めてた!!!

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2019/04/25(木) 23:30:50 

    銀狼怪奇ファイル覚えてる?首無しライダーが怖くてトラウマ

    +60

    -0

  • 432. 匿名 2019/04/25(木) 23:30:52 

    >>116
    映像業界で働いてました。
    そういう点滅などを機械的に診断する作業がまさに「ポケモンチェック」って言われてます。
    「ポケモンかけた?」とかそんな会話してました。

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2019/04/25(木) 23:31:04 

    リボン 発売前の日からわくわくして待ちきれなかったな

    +27

    -0

  • 434. 匿名 2019/04/25(木) 23:31:08 

    子供の頃から音楽をよく聞くんだけど、技術の進化がすごい
    小学生の頃はカセットテープ
    中学生後半から高校生はMD、
    大学入学でiPod使い始め、社会人2年目くらいからiPhone
    ここ2年くらいはよっぽど好きじゃないとCDも買わずにSpotify

    +67

    -0

  • 435. 匿名 2019/04/25(木) 23:32:32 

    糸がはられててバイクでつっこんで首がとんでくやつね 怖すぎて覚えてる

    +20

    -1

  • 436. 匿名 2019/04/25(木) 23:32:32 

    天才テレビくんの全盛期だったよね。
    中田あすみちゃんがミステリーハンターになってて嬉しくなった。

    +18

    -0

  • 437. 匿名 2019/04/25(木) 23:32:44 

    >>427
    ほい!
    幼稚園のとき遊んでましたー!
    昭和60年代生まれの方

    +112

    -0

  • 438. 匿名 2019/04/25(木) 23:32:47 

    友達の妹、64年の7日生まれだった

    +14

    -0

  • 439. 匿名 2019/04/25(木) 23:33:48 

    >>428
    コナンに比べて金田一は殺し方や絵がエグかったよね!

    +59

    -0

  • 440. 匿名 2019/04/25(木) 23:34:07 

    >>431
    わー!おぼえてる覚えてる!
    ワイヤーで首切られちゃうやつだったよね確か!

    +27

    -0

  • 441. 匿名 2019/04/25(木) 23:35:14 

    昔は花とゆめは月に2回発売されてた
    一冊270円

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2019/04/25(木) 23:35:42 

    ジャスト見てたわ~!
    お部屋改造計画みたいなやつ好きだった!北陽とか出てたよね。

    +39

    -0

  • 443. 匿名 2019/04/25(木) 23:35:44 

    Kinkiが出てるドラマ好きだった!
    銀狼怪奇ファイル、人間失格、金田一少年、若葉のころ、青の時代…まだあったかな?

    +69

    -0

  • 444. 匿名 2019/04/25(木) 23:35:52 

    昭和60生まれです!旦那も同じ60年生まれ。
    私の青春はL'Arc~en~Cielでした。
    ずっとFC更新していて20年くらいファンやってます。

    +47

    -0

  • 445. 匿名 2019/04/25(木) 23:36:00 

    はー楽しかったな~
    耳をすませば見てるとあの時代思いだすけど
    あれ時代設定90年代なのかな?

    +27

    -0

  • 446. 匿名 2019/04/25(木) 23:36:05 

    めざましテレビの軽部さん見ると白髪も増えてて時の流れを感じます。

    +42

    -0

  • 447. 匿名 2019/04/25(木) 23:36:11 

    皆さんのお祖父さん・お祖母さんは戦争の話とかしてくれましたか?うちは母方の祖父が零戦作った話、父方の祖父が東京大空襲で実家が焼けたときの話を少しだけしてくれた記憶があります。
    父方の祖父は亡くなり、母方の祖父も今は老人ホームで余生を過ごしているので、私の息子たち(まだ保育園と新生児)には戦争の話はしてあげられないと思います。
    戦争経験者と触れ合えた最後の世代として、祖父母から聞いた話や自分が感じたこと、子どもにも伝えていきたいなーと思いました。真面目なコメントすいません(笑)
    昭和60年代生まれの方

    +78

    -0

  • 448. 匿名 2019/04/25(木) 23:36:54 

    あの頃のドラマは神だったね〜キンキが好きで若葉の頃とか見てたな あと、聖者の行進ね まだあった!僕らの勇気未満都市

    +79

    -0

  • 449. 匿名 2019/04/25(木) 23:37:05 

    浜崎あゆみも人気だったけどアミーゴも人気だったしモーニング娘。もまあ凄い人気だった。
    昔、藤井隆も歌を出して受けてた。

    +88

    -1

  • 450. 匿名 2019/04/25(木) 23:37:18 

    昔はインスタントカメラが普通だったのに 今の子達に流行っててなんか変な感じ 笑
    現像しないまま忘れてたカメラとかたくさんある 笑

    +56

    -1

  • 451. 匿名 2019/04/25(木) 23:38:12 

    ローラーブレード キックボード ミニ四駆 ハイパーヨーヨー メンコ プラパンが流行った

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2019/04/25(木) 23:38:38 

    八反安未果とかすきだったー笑

    +29

    -0

  • 453. 匿名 2019/04/25(木) 23:39:06 

    一輪車とか皆乗ってたよね!
    今見かけないけどもうないのかな?

    +53

    -0

  • 454. 匿名 2019/04/25(木) 23:39:10 

    高校生の頃クレージュの財布を持つのがステータスだった
    大人っぽい子はヴィトンやグッチだったけど

    +54

    -0

  • 455. 匿名 2019/04/25(木) 23:39:27 

    >>449
    アミーゴ ビートゲーザッビートゲーザッ
    マシュー なんだかんだ言ったって〜♪

    +24

    -0

  • 456. 匿名 2019/04/25(木) 23:39:39 

    プラパンって プラスチック板に絵を書いたやつをトースターで焼くやつだけど知ってる?

    +105

    -0

  • 457. 匿名 2019/04/25(木) 23:39:41 

    ここ最近で1番楽しいトピかも!笑

    +19

    -0

  • 458. 匿名 2019/04/25(木) 23:40:16 

    ミニ四駆といえば爆走兄弟レッツアンドゴー !

    +41

    -0

  • 459. 匿名 2019/04/25(木) 23:41:01 

    >>447
    私の祖父は貧乏育ちで頭が悪くて学もなく浮気もするし働かないし祖母に手を上げるようなクズでしたが子どもには手を上げなかった。
    満州だか東南アジアの方へ出兵してマラリアにかかったけど奇跡的に生きてかえって来ました。戦争のことについては何一つも語ろうとはしなかったようです。
    クズでも口を閉ざすほどの地獄絵図を見たんだと思います。

    +25

    -0

  • 460. 匿名 2019/04/25(木) 23:41:04 

    TMレボリューションも流行ってた

    +60

    -0

  • 461. 匿名 2019/04/25(木) 23:41:07 

    >>384
    是非(笑)
    女子はリカちゃん、男子は常磐津といずみちゃん好きです(笑)

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2019/04/25(木) 23:41:20 

    昭和61年生まれです!
    小6→たまごっち、プリント倶楽部、(スタンプ倶楽部もw )プロフィール帳、SPEED

    中学生→ラルク派かGLAY派か。厚底のサンダル、ブーツカットやベルボトムのジーンズ

    高校→175R、シャカラビ、モンパチ…etcバンドブーム、ベッカムヘアー

    流行ったものが他にもあったはずだけど全然思い出せないw


    +80

    -0

  • 463. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:12 

    なんかもこもこになるペンみたいのあったよね?

    +56

    -0

  • 464. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:18 

    >>443
    ぼくらの勇気未満都市、何年か前にその後の特別ドラマありましたよね!
    キンキのドラマって結構内容重めのストーリーが多かった記憶があります。

    +39

    -0

  • 465. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:21 

    SUPER LOVERS、ベティーズブルー、ヒステリックグラマー、オリーブデオリーブ
    文化屋雑貨店、宇宙百貨

    青春時代は原宿。楽しかったなぁ

    +89

    -0

  • 466. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:26 

    ティセラのシャンプーを親にねだってた
    あややのやつ

    +69

    -0

  • 467. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:35 

    >>456
    知ってるよ~今でもレジン使って
    趣味として作ってるw

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2019/04/25(木) 23:42:36 

    天国に1番近い男 サイコメトラーエイジ 白線長し TOKIOのドラマも面白かった

    +71

    -0

  • 469. 匿名 2019/04/25(木) 23:43:11 

    >>462
    GO!GO!7188 とかもはやってた!

    +42

    -1

  • 470. 匿名 2019/04/25(木) 23:43:34 

    TIMの命!も流行った

    +21

    -0

  • 471. 匿名 2019/04/25(木) 23:44:14 

    ハモネプ

    +29

    -0

  • 472. 匿名 2019/04/25(木) 23:44:46 

    きれいなお姉さんは好きですか?ってCMあったよねー

    +50

    -0

  • 473. 匿名 2019/04/25(木) 23:45:08 

    >>456
    今百均でも売ってますよー

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2019/04/25(木) 23:45:14 

    61年生まれです。中学の時、V系のバンドに憧れる男子がけっこういた。99年の、GRAYの20万人動員ライブとか、ラルクが出てきたり…V系の全盛期だった気が!眉毛を極細にする男子が続出して担任の先生が「お前ら!!眉毛をどこに落としてきたんだ!!!」って怒鳴ったのを覚えてますw
    今の中学生って、どんな音楽にハマってるのかな?
    昭和60年代生まれの方

    +49

    -0

  • 475. 匿名 2019/04/25(木) 23:45:23 

    60年生まれ!全部知ってる。楽しい!

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2019/04/25(木) 23:45:51 

    アヴリルラヴィーンやブリトニースピアーズもよく聴いてました♪

    +54

    -0

  • 477. 匿名 2019/04/25(木) 23:46:01 

    高校生の頃は目覚ましテレビでは高島彩アナウンサーや中野美奈子アナウンサーが人気だった。中学の頃は朝はエクスプレス観てたなあ。
    とよたまほ、リサステッグマイヤー、木村郁美アナウンサーが出てたの覚えてる人いるかなあ?

    この番組でポルノグラフィティの歌が紹介されたとき衝撃的だったΣ(O_O;)
    絶対に売れる!!と思った記憶。

    +54

    -0

  • 478. 匿名 2019/04/25(木) 23:46:25 

    >>474です、すいません!GLAYをGRAYって書いちゃいました!

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2019/04/25(木) 23:46:27 

    プラダのナイロン製のやつ流行ってたよね!

    +24

    -0

  • 480. 匿名 2019/04/25(木) 23:47:21 

    ギャルズ こどちゃ グッドモーニングコール ご近所物語 ケロケロチャイム ベイビーラブ 天下一ファミリー山田 ママレードボーイ りぼん

    +49

    -0

  • 481. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:20 

    昔は規制が緩かったからドラマ面白かったよね
    聖者の行進好きだった〜
    野島ドラマならリップスティック、ストロベリンオンザショートケーキ、高校教師は初代のを夜中再放送しててこっそり見てたw

    +57

    -0

  • 482. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:20 

    >>450
    私も現像してないインスタントカメラあるよ。今度キタムラに持って行こうかな?

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:22 

    昭和61年生まれって、33才!?
    時間の流れが早すぎて
    自分の年齢にびっくりする。
    そして親の年齢にもびっくりする。え?お母さんもう60代なの?

    +73

    -0

  • 484. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:28 

    イライラ棒とかマジカルバナナのおもちゃ買ってもらってた

    +68

    -0

  • 485. 匿名 2019/04/25(木) 23:48:30 

    わんダフル!

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:07 

    フィーバー アイボ

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2019/04/25(木) 23:49:25 

    >>480
    そのあとは怪盗神風ジャンヌ、メダカの学校 槙ようこなどの出現。

    +41

    -0

  • 488. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:08 

    まじかる頭脳パワー
    まじかるバナナ バナナといったら黄色♪

    +61

    -0

  • 489. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:43 

    ジャンヌすきだったんだけどなー

    +18

    -0

  • 490. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:50 

    マジカルバナナ♪
    バナナと言ったらすべる!orきいろ!

    +26

    -0

  • 491. 匿名 2019/04/25(木) 23:50:51 

    今年33歳。
    20前後の時に佐藤健主演、菅田将暉主演の仮面ライダー観てたよ。
    売れるだろうなとは思ったけどまさかここまで売れるとはね。

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2019/04/25(木) 23:51:26 

    なかよしは セイントテール デリシャス タカマガハラとか

    +36

    -1

  • 493. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:27 

    >>483

    わかる。フネさん53歳だもんね(笑)60歳って、めちゃくちゃおばあちゃんのイメージあった。自分の母親が今年60とか、なんか信じられない。
    そしていつのまにか、サザエもマスオもノリスケも、私より年下とは。
    昭和60年代生まれの方

    +50

    -0

  • 494. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:34 

    >>486
    ファービーかな?

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:37 

    日曜の朝がすきだった
    はやく起きた朝は見てクレヨン王国見てた

    +54

    -0

  • 496. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:39 

    61年生まれです。
    後厄の厄祓いはしてないけど、本厄の年に出産したから大丈夫と勝手に思い込んでます(笑)

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2019/04/25(木) 23:52:45 

    年々、自分の年齢があやふやになっていくよね。受け入れたくないんだと思う!笑

    私も61年生まれ 33歳〜

    +81

    -0

  • 498. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:18 

    >>412
    さらにレイラとやってタクミにドン引き

    +21

    -1

  • 499. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:30 

    早起きした朝は、
    日本昔ばなし!

    +20

    -0

  • 500. 匿名 2019/04/25(木) 23:53:37 

    シミ、くすみがやばいです!
    最近ほうれい線が出てきたなぁと焦ってます。

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード