ガールズちゃんねる

藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う

81コメント2022/03/14(月) 12:58

  • 1. 匿名 2022/03/10(木) 00:35:52 

    藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う : スポーツ報知
    藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う : スポーツ報知hochi.news

    将棋の藤井聡太竜王(19)=王位、叡王、王将、棋聖=が9日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第80期順位戦B級1組最終一斉対局で佐々木勇気七段(27)に90手で勝ち、今期10勝2敗として同級1位となり、A級への昇級を決めた。A級は将棋界の上位10人が集い、名人挑戦権を争う順位戦の最高位。19歳7か月での昇級決定は、加藤一二三九段(82=引退)が1958年に昇級を決めた際の18歳1か月に次ぐ史上2位の年少記録となった。

    +82

    -2

  • 2. 匿名 2022/03/10(木) 00:36:18 

    おめでとう!!!

    +100

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/10(木) 00:37:09 

    まだ19だったんだ!

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2022/03/10(木) 00:37:24 

    おめでとうございます!

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/10(木) 00:37:36 

    ひふみんてそんなに凄いんだ。
    テレビだと腹立つおじいさんとしか思えなかった。

    +91

    -16

  • 6. 匿名 2022/03/10(木) 00:38:14 

    もう本当すごいよね。

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/10(木) 00:38:29 

    親は嬉しいだろうね

    +39

    -3

  • 8. 匿名 2022/03/10(木) 00:38:39 

    おめでとうございます!
    すごいですね!

    +34

    -0

  • 9. 匿名 2022/03/10(木) 00:39:11 

    3月のライオンでの知識しかないんだけど、A級すごいねー!

    +59

    -2

  • 10. 匿名 2022/03/10(木) 00:39:17 

    ひふみん!

    +22

    -1

  • 11. 匿名 2022/03/10(木) 00:41:25 

    >>1
    19歳7か月での昇級決定は、加藤一二三九段(82=引退)が1958年に昇級を決めた際の18歳1か月に次ぐ史上2位の年少記録となった。

    ひふみんの凄さを改めて知る

    +171

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/10(木) 00:41:43 

    3月のライオン読んで藤井さんのすごさがよく理解できるようになった笑

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2022/03/10(木) 00:41:56 

    ひふみんも凄かったんだね

    +39

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/10(木) 00:42:03 

    IQどの位あるんだろう。200くらい?!

    +5

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/10(木) 00:42:11 

    ひふみんの若いころ
    藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2022/03/10(木) 00:42:36 

    おめでとう㊗️さすがですね〜。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/10(木) 00:43:31 

    >>15
    あら男前。

    +93

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/10(木) 00:44:04 

    無双だ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/10(木) 00:45:35 

    将棋好きな夫に子供が男の子ならそうたと名付けたいと言われたけど、逆に畏れ多くて無理だわ

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/10(木) 00:46:18 

    >>15
    本当に??Eラインきれい

    +44

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/10(木) 00:47:33 

    どこまでいくんだ

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/10(木) 00:48:14 

    すごすぎてもう何がなんだか

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/10(木) 00:48:58 

    >>12
    漫画より凄い子出てきちゃったよ!って感じだよね。
    宗谷名人レベルなのかな。

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/10(木) 00:49:07 

    「すごい」を更新し続けてるのがすごい
    停滞を知らないのか

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/10(木) 00:50:46 

    羽生さんがA級から陥落した年に
    藤井さんがA急に昇給決定って
    一つ時代が動いた感あるね

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/10(木) 00:51:08 

    多分私が生きてる間に更新される事はないだろうと思われる記録を作り続ける凄い人の成長を見れてる事に感謝します

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/10(木) 01:06:39 

    A級ってたった10人だったの?
    何冠獲ったことより羽生さんのA級を長年維持したことが凄く感じる。

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/10(木) 01:18:55 

    >>15
    元浦和レッズの槇野みたい。

    +2

    -11

  • 29. 匿名 2022/03/10(木) 01:19:12 

    囲碁将棋チャンネルのYou Tube見てた〜
    Abemaくんぬいぐるみ振ってるの可愛いかったわ
    こういう時に「そういえばまだ19歳なんだったな」と思う

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/10(木) 01:27:24 

    正直、学歴優秀なのに高校中退してもったいない!と思ってた。でも将棋を極めて正解だったのでしょうね
    応援してるよー!!

    +21

    -6

  • 31. 匿名 2022/03/10(木) 01:31:18 

    >>30
    核が違う、無礼過ぎる
    成績がいい、なんてゴミみたいなアイデンティティ

    +18

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/10(木) 01:33:55 

    5冠なんだから彼がいつA級になったなんて正直話題にもならない
    名人位を獲る準備が出来たくらいでしょ

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/03/10(木) 01:37:19 

    >>30
    プロの中には将棋を諦め東大に入学したり医者になった方がいるからね。将棋でプロになる方って頭脳のレベルが一般と違い過ぎるんだよ。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/10(木) 01:40:42 

    >>33
    そうねー前にTVで東大のアマの人が、東大入る方が簡単ですよ。プロはとても無理みたいな事言ってたよ

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/10(木) 01:54:40 

    >>27
    そもそもプロ自体が200人くらいしかいない狭き門。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/10(木) 01:56:21 

    >>33
    囲碁のプロだと医者と弁護士の資格両方持ってる人もいた気がする。囲碁将棋のプロってやっぱりそういう人達なのよね。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/10(木) 02:14:14 

    将棋ってそんなに頭脳戦なんだ。将棋を作った人はどんだけ頭よかったのか気になる。
    やっぱり将棋や碁をする人は、「神の一手」を追求してるのかな。

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/10(木) 02:19:48 

    >>35
    つまりプロハンターの中で「十二支ん」のメンバーになるくらいのレベルか。プロハンターになるのも難しい。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/10(木) 02:31:21 

    A級に上がるの早すぎて草

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/10(木) 02:35:55 

    羽生世代の将棋ファンとしては、藤井さんのスピードが早すぎて実は少し悲しい。誰が立ち向かっても止められないのか…
    昔、羽生さんが先輩棋士たちをバタバタ倒してどんどん昇って行ってた時はただワクワクしたのに、今、若い天才が私の大好きな先生方を苦しめているのが切ない…
    藤井聡太さんも好きですが!

    +10

    -13

  • 41. 匿名 2022/03/10(木) 02:55:33 

    おめでとうございます㊗️

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/10(木) 02:57:20 

    >>38
    十二支んのほうが過酷そうだな…

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/10(木) 03:00:20 

    >>24
    20代にピークを迎えて40代になるとガクッと思考する体力が落ちたり持久力がなくなりミスが増えるんだそうだよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/10(木) 03:17:24 

    来期のA級は“史上最強”といってもいいくらいの顔ぶれだと思うけど、まさか羽生さんのいないA級で藤井さんが戦うことになるとは思わなかった。
    ほぼ全員が藤井さんに借りがある人たちばかりの中で、どんな熱戦が繰り広げられるか、ファンとして今から楽しみにしてます。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/10(木) 03:18:18 

    >>40
    羽生さん以上の天才がたくさん出てきたわけじゃなく、
    純粋に羽生さんの加齢による衰えだろうね。

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2022/03/10(木) 03:23:21 

    >>25
    C2もひふみんと入れ替わりだったね。
    竜王戦予選の方でぎりぎり対局はあったけど。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/10(木) 03:25:16 

    達成難易度
    A級昇級>五冠獲得

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2022/03/10(木) 04:28:15 

    藤井聡太さんおめでとう!瀬戸の誇り!

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/10(木) 04:31:58 

    >>19
    同じ漢字じゃなければよさそう
    響きは可愛いし

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/10(木) 05:30:56 

    羽生さん降格

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/10(木) 05:44:13 

    B級のうちに5冠になってしまったのが凄すぎる

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/10(木) 06:13:49 

    藤井聡太と言えどもひふみんの記録は塗りかえれなかったか。
    やっぱり、ひふみんが無敵だよね笑

    +11

    -6

  • 53. 匿名 2022/03/10(木) 06:16:44 

    >>37
    ヒカルの碁かな?(笑) でも、そのためには藤井さんのライバルが出てこないとよね…

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/10(木) 06:19:44 

    羽生さんと藤井くんが同世代だったら、どれだけの名勝負がこれから何十年もあったのかなと思うと少し寂しい

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/10(木) 06:30:57 

    将棋は生命力を物凄く使うと聞いたから心配している

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/10(木) 07:40:49 

    正直、羽生くん並みに
    何が良いのか分からない
    おばちゃんらはキャー言うてるけど

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2022/03/10(木) 08:01:59 

    >>5
    藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/10(木) 08:06:49 

    >>15
    美しい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/10(木) 08:16:47 

    羽生さんと藤井さんだったらどっちがすごいんですか?
    世代も違うし単純に比較できるものでもないと思いますが…
    才能的なものはどちらが上なんだろう?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/10(木) 09:10:45 

    夕食がエビグラタンの大盛り
    おなかすいてたのね

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/10(木) 09:16:02 

    今の乾燥してるから髪まとまってるよね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/10(木) 09:24:30 

    >>1
    4つもタイトル取ってる人が今更A級もなにも

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/10(木) 09:54:57 

    >>19
    阿部一二三も居るから、いいんじゃない?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/10(木) 09:58:38 

    >>7
    天国のおじいちゃんが一番喜んでそう

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/10(木) 10:01:10 

    >>19
    天彦
    慎太郎 
    将之
    竜馬
    あたりで手を打とう

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/10(木) 10:10:26 

    >>1
    ひふみん凄い!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/03/10(木) 10:12:47 

    >>42
    いや蜘蛛のメンバーになるほうが。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/10(木) 11:25:31 

    A級陥落は誰だろ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/10(木) 11:27:31 

    >>15
    菅田将暉みたい

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/10(木) 11:29:01 

    >>31
    掲示板といえど言い方気をつけな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/10(木) 12:18:51 

    >>68
    山ちゃんと羽生九段

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/10(木) 13:18:44 

    >>62
    いや、名人位挑戦のためには必須だから。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/10(木) 15:33:51 

    藤井聡太五冠がA級へ昇級 来期は「名人」のタイトル挑戦権を争う(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    藤井聡太五冠がA級へ昇級 来期は「名人」のタイトル挑戦権を争う(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     愛知県瀬戸市出身の将棋の藤井聡太五冠が9日の対局で勝利し、「名人」のタイトル挑戦権を争う順位戦・A級への昇級を決めました。  藤井五冠のいる順位戦B級1組は、13人の棋士が去年5月から総当たり

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/10(木) 18:48:40 

    >>54
    もしも羽生さんが藤井さんと同じ世代に生まれてたら、
    羽生さんによる将棋ブームが起こらず、
    現在いる多くのプロキシが将棋を始めず別の人生を歩んでたかも。

    藤井さんを主人公に据えた報道のしかたに否定的な人もいるけど
    藤井さんの活躍によって毎年行われてる子供向け将棋イベントの参加者が倍増したのを見てるし
    やっぱりスターの登場は業界全体にとってプラス。
    飽きられたころに新しい主人公が順番に登場した方がいい。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/10(木) 20:49:45 

    おめでとうございます☺

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/11(金) 00:23:06 

    >>30
    仕事が忙しすぎて学校に行く時間がなくなったからね
    もっと将棋が弱ければ学校に行く暇もあったが…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/11(金) 04:24:36 

    どう考えても本物の天才に見える人がやりましたなあ。日本中の人が藤井聡太先生フィーバーに胡散臭さを嗅ぎとっても、自分だけは藤井先生の価値を信じていたいと思います。将棋の神様に愛された男藤井聡太。少年時代負けまくってたのにいつの間にか天才ですわなあ。

    +0

    -4

  • 78. 匿名 2022/03/11(金) 13:59:08 

    >>77
    何言ってんの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/11(金) 22:02:19 

    >>62
    5つだよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/12(土) 16:15:36 

    >>40
    >羽生世代の将棋ファンとしては、藤井さんのスピードが早すぎて実は少し悲しい。誰が立ち向かっても止められないのか…

    羽生さんの若い頃も先輩棋士のファンは同じ思いだったかもしれない。羽生は誰にも止められないのかって

    実績は十分すぎるから嫁の意見は聞かずにこれからは羽生さんのやりたいようにすればいい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/14(月) 12:58:41 

    藤井聡太ブームなんて虚構やで。情弱おばさんに限って騙されるんだよな、バカだからな。マスコミは偽りのヒーローを作るのが大好きやからな。藤井もそうよ。将棋の才能なんて藤井には無いのよ。
    ちなみにチェスの世界も将棋界と似たようなもの。上位勢はみんな多分弱い。チェスの世界で上位の日系人の写真。なんかゴリラみたいだけど...(^^;
    藤井聡太竜王がA級昇級 史上最年少名人へ来期は順位戦最高位で挑戦権争う

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。