ガールズちゃんねる

毛嚢炎(もうのうえん)が治らない

120コメント2021/12/21(火) 23:53

  • 1. 匿名 2021/12/20(月) 19:00:54 

    お腹や背中、脇腹あたりに毛嚢炎が繰り返し出来ます。
    今あるので15個くらい(;ω;)

    刺激は与えてない(身体もそんなによく洗ってないw)し、お風呂も念のためジャバしたし、毛嚢炎になるような心当たりがなく、抗生剤も塗り薬も使っているのに。。
    しかも、出来やすいとされる首とか脇とかは全く出来ない。

    『まさかのこんなことが原因だったよ!』って方いますか?

    +42

    -10

  • 2. 匿名 2021/12/20(月) 19:01:57 

    >>1
    汗かいてる?

    +25

    -1

  • 3. 匿名 2021/12/20(月) 19:02:08 

    セナキュアきくよ。

    +23

    -6

  • 4. 匿名 2021/12/20(月) 19:02:14 

    ダニとかではない感じ?

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2021/12/20(月) 19:02:31 

    カミソリとか?

    +40

    -2

  • 6. 匿名 2021/12/20(月) 19:03:07 

    パンツラインによくできる

    +181

    -1

  • 7. 匿名 2021/12/20(月) 19:03:14 

    >>1
    周期的だったりする?
    ホルモンのせいかも…

    +31

    -2

  • 8. 匿名 2021/12/20(月) 19:03:35 

    >>1
    食生活と運動は?

    糖分油分多い、便秘気味なら炎症は治りにくいよ
    運動苦手なら定期的にサウナで汗かくとかしたら違うと思うよ

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/20(月) 19:04:18 

    刺激は与えないように優しく洗ってるせいで汚れは落ちてないとか

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/20(月) 19:04:41 

    >>2
    かいてません(。>д<)
    寝てる時までは把握できてませんが…

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/20(月) 19:04:46 

    私は自己免疫疾患で2ヶ月に一回打つ免疫調整薬を使ってるんですが、薬が切れてくる頃になると頭皮とお尻の底みたいなところ(お尻と脚のつなぎ目みたいなところ)に毛嚢炎がすごいできます!なんでかは先生もわからないみたいですが…

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2021/12/20(月) 19:05:14 

    スクラブ入りのボディーソープ使い始めたら、だいぶ良くなってきたよ

    +7

    -7

  • 13. 匿名 2021/12/20(月) 19:05:44 

    >>4
    全然痒くないですし、皮膚科医も毛嚢炎だろうと。
    今日、検査結果も出て、やはり毛嚢炎だろうと…。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2021/12/20(月) 19:05:59 


    グルテン!!!

    とりあえず小麦を使った食品を控えてみて!!
    2週間くらいで劇的に変わるかもよ!!

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/20(月) 19:06:45 

    >>5
    今回の範囲は一度も剃ったことがありません(´・∀・`)

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/20(月) 19:06:47 

    >>1
    ポテチ食べてない?

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/20(月) 19:07:06 

    >>1血糖値高いと、赤ブツが急に出来たりすることもある
    表面的には、ボディソープや石鹸、ボディクリーム、柔軟剤元カレ疑ってみて。

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2021/12/20(月) 19:07:15 

    抗菌剤もいいけど、意外とティーツリーオイルが殺菌力あって効く場合があるよ。
    まぁパッチテストしてからから大事だけど

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2021/12/20(月) 19:07:50 

    >>7
    三週間前に初めて出来てずっとという感じなので、まだ周期はわかりません…

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/12/20(月) 19:07:58 

    私はいつも梅雨前と最中に出来る。
    ストレスとか、免疫力が弱ってる時にできるんじゃなかったかな
    そっち方面は大丈夫ですか?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2021/12/20(月) 19:08:50 

    >>1
    コラージュフルフルで身体洗ってみて。治ると思う

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/20(月) 19:09:11 

    >>8
    糖分油分苦手でほとんど食べません。。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2021/12/20(月) 19:09:34 

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/20(月) 19:10:21 

    >>1
    ジムに行くようになって日常的に大量に汗をかいたら、ある日、数年来の毛嚢炎がなくなってたことに気づいた。

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/20(月) 19:10:42 

    >>9
    皮膚科医が、『僕なんてもっと洗ってないよ』と仰ってました。笑
    でも試しにちゃんと洗ってみます。

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2021/12/20(月) 19:11:29 

    >>1
    ヒートテックをやめて綿100のインナー、コラージュフルフルのボディソープ、お風呂あがりに保湿

    これで駄目なら皮膚科かなあ...冷えとかでターンオーバー上手くいかなくてとかもあるかな

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/20(月) 19:11:38 

    場所的に服が怪しい気がする
    全部トップスが触れる部位
    ヒートテックとかの刺激が強い素材着てる?

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/12/20(月) 19:13:46 

    なんかのアレルギー?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/20(月) 19:14:22 

    >>20
    今まで療養してたのですが、頑張って職業訓練に通っているので、免疫は落ちていそうです。
    でも去年無理してフルタイム働いたときは皮膚は平気だったからどーしたんだろうと(ーー;)

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/20(月) 19:14:32 

    >>6
    私も。Vラインのところにしょっちゅうできる。
    特にパンツが食い込んでるとか不潔にしてるとかでもないのになんでなんだろ?
    ぷっくり膨らんで治るのに1週間くらいかかって地味に痛い。

    +84

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/20(月) 19:14:40 

    >>6
    私も!擦れて痛いから絆創膏貼ったりするけど剥がれた後に膿が出たりするから最悪w

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/20(月) 19:15:33 

    >>17
    柔軟剤と元カレが同列に並んでて(;^ω^)

    +43

    -2

  • 33. 匿名 2021/12/20(月) 19:15:54 

    >>6
    脱毛してツルツルになったら出来なくなったよ!

    +3

    -4

  • 34. 匿名 2021/12/20(月) 19:16:07 

    >>8
    プラス、どちらかというと下痢体質、運動はできる範囲でやってます(>_<)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/20(月) 19:17:55 

    >>24
    お風呂でかく汗とは別物なんですかね。
    汗かく運動頑張ってみます。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/20(月) 19:18:08 

    >>1
    お風呂の身体洗うタオルみたいなのにバイ菌いるとか

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/20(月) 19:18:39 

    >>17
    たしかに元カレは毛嚢炎ぽかったw
    移るんですか!?!?

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/20(月) 19:19:30 

    うーん、ちょっと気になるので大きな病院の内科にかかってみることをおすすめします

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2021/12/20(月) 19:19:32 

    >>27
    毎日ヒートテックです。
    変えてみます!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/20(月) 19:20:36 

    >>17です、、、元カレは、変換で間違えましたw
    元カレに罪はない(≧∀≦)

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2021/12/20(月) 19:21:07 

    >>29
    私も梅雨だから、といって何がストレスか自分じゃ意識してないんですよね。
    でも毎年その時期なんです...
    じめじめは確かに苦手だけどそれ+暑さで参っちゃうのかなあと思っています。
    職業訓練だったらこの先が不安とか言うのがあるかも知れない、自分では意識してなくても
    体も心も休めるといいですね。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/20(月) 19:22:56 

    >>28
    金属アレルギーの検査をその皮膚科で受けて、ちょうど終わったころからできはじめたけど…
    ヒートテックに金属が入ってるんだろか。(*_*)

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/12/20(月) 19:23:01 

    >>30
    痛い痛い思って自分で潰そうとして
    潰せたり潰せなかったりするけど
    いつの間にかいつも治ってる不思議

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2021/12/20(月) 19:24:01 

    >>40
    主ですが飲食店でごはん中なのに笑いが止まりません(笑)

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/20(月) 19:26:05 

    >>36
    摩擦レス~で手で洗ってます。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/20(月) 19:26:45 

    >>3
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/20(月) 19:27:26 

    >>11
    やはり免疫がめちゃめちゃ関係するんですね…

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/20(月) 19:28:23 

    クロロフィルの石鹸使ったら良くなった!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/20(月) 19:28:58 

    >>14
    気を付けてみます。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/20(月) 19:30:09 

    >>21
    使ってなかったけど持ってるので今夜から使います!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/20(月) 19:30:09 

    >>10
    汗かいて新陳代謝よくするといいよ!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/20(月) 19:30:35 

    >>6
    私も2週間くらい赤く腫れて、ながーい毛が埋没毛みたいに皮膚の下に横たわってる。
    治る気がしないし、この毛は今後どうするつもりなのか。

    +49

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/20(月) 19:30:44 

    男性ホルモンが多めだとニキビ吹き出物が出やすいとか聞くけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/20(月) 19:31:01 

    >>1
    良く洗わないのが原因では

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/20(月) 19:31:30 

    レスタミン軟膏塗布
    レスタミンコーワ錠剤服用
    効いたけど

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/20(月) 19:32:00 

    >>41
    なるほどなるほど…
    訓練は楽しいけど、確かに就職できるのかプレッシャーもあります。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/20(月) 19:33:43 

    >>53
    顔にはできないんですけどね。。
    部位が謎すぎです。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/20(月) 19:35:35 

    >>1
    主です!
    みなさん本当に色々な情報をありがとうございます。

    小麦控えて、ヒートテックやめて、身体をコラージュフルフルで洗ってみます!!

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/20(月) 19:37:12 

    >>51
    頑張ります(;ω;)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/20(月) 19:38:23 

    〜以下少々グロ注意〜



    網嚢炎かわからないけど、おしり(膣に近い場所)に気づいたらピンポン玉くらいの腫れが出来て、場所が場所だから最初に婦人科行って、飲み薬と塗り薬貰ったんだけど、全く治らなくて38度の熱まで出たから、女医さんがやってる皮膚科探して診てもらった。
    切って膿を出すしかなくて、表面麻酔の後に切開して、ギューって指で押して膿を出したんだけど、お産を経験してない私にとって生まれて一番の痛みだった。
    でも、膿を出してからは熱もすぐ下がったし、綺麗に治った。
    思えば、自分でムダ毛の処理した後だったから、それ以来ボーボー。
    汗ばむ場所はデキモノ出来やすいし、同じ場所に繰り返し出来やすいから、気をつけた方がいいんだって。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/20(月) 19:40:45 

    >>39
    そりゃだめだわ
    綿100%で汗を自覚できるようにしたらいいよ

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/20(月) 19:43:59 

    クリニックで脱毛した時にいつも言われるやつだ。照射後は毛嚢炎になりやすいから気を長けてくださいって軟膏を渡されるよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/20(月) 19:44:28 

    >>1
    パジャマ何着てますか?
    布団もそうだけど、ジェラートピケみたいなアクリルやポリエステルの汗を吸いにくい素材だと、汗吸わなくて肌にたまります。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/20(月) 19:44:37 

    >>1
    もう出ていたらすみません!
    わたしも原因不明の湿疹が出た時はこのボディソープで治りました!おすすめです
    毛嚢炎(もうのうえん)が治らない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/20(月) 19:47:00 

    まさに今、Ꮩラインにかなりでかいのができて痛みのあまり普通に歩けなくて悩んでたからトピ見つけてびっくりした!笑
    Ꮩラインだと破裂して血とか膿が出たあとの下着の擦れで治りかけてもなかなか完治までいかないから、またしばらく気をつけなきゃいけないのかと思ったらしんどい…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/20(月) 19:51:54 

    >>63
    パジャマは綿100%です!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/20(月) 19:52:18 

    >>64
    ありがとうございます~。・゜゜(ノД`)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/20(月) 19:53:51 

    >>60
    デリケイトゾーンって何気に色々心配だけどなかなか病院にも行きづらい(><)足のつけねのとこによくできるんだけど…もしかして梅毒?!とかすごい心配になったりする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/20(月) 19:54:48 

    >>61
    100ではないのですが…
    取り急ぎオーガニック綿94%買って帰りました!

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/20(月) 19:55:09 

    私ニキビって呼んでたけど毛嚢炎だったのねと今知った。一回出来たら必ず赤い跡が残るから最悪m(_ _)m

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/12/20(月) 20:09:18 

    >>6
    今まさにそこにできてます。
    歩くと擦れるんですよね…
    食べ過ぎたのか口の端が切れてて大口開けて食べられないし、今弱りまくってます。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/20(月) 20:10:00 

    >>60
    それは粉瘤だな

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/20(月) 20:15:07 

    >>6
    やっぱり( ;∀;)?

    私もたまにだけどそこに出来るからトピタイ見て開いて同じ人達いてなんか安心しちゃった〜

    他のコメントであったけど、油分脂肪分控えよう、、

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/20(月) 20:15:46 

    頭皮にできて辛い

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/20(月) 20:17:50 

    >>72
    違うものなのね!失礼しました

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/20(月) 20:20:03 

    >>1
    私もよく背中に吹き出物が出来てたけど、洗濯洗剤を変えたらピタッと治ったよ。
    洋服に微妙に残った洗剤が肌に良くなかったみたい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/20(月) 20:20:13 

    >>68
    私は梅毒の心配皆無な生活だからw
    まずは婦人科に行ってみるしかないよね…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/20(月) 20:22:35 

    >>60
    私もまったく同じ理由で
    同じ箇所にグリグリが出来ていた
    カミソリでアソコまわり剃って
    菌が入ったんだね
    何回か同じ箇所がグリグリに
    なった
    フェミニーナ軟膏は効かなかった
    けど、既出のレスタミン軟膏は
    効きました
    もう何年も出ないから治まったのかな 

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/20(月) 20:26:57 

    >>25
    その先生きもいけど何か笑っちゃうわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/20(月) 20:27:03 

    マラセチアなら皮膚科でもらう薬で一発ですよ。
    でも再発しやすい!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/20(月) 20:37:06 

    >>76
    そういえば先月洗濯機を買い換えました!
    安物買ったからよくゆすげてないのかも(;ω;)
    洗剤減らしてみます。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/20(月) 20:38:33 

    妊娠中に陰毛部分に沢山できて、ケロイドになっちゃった。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/20(月) 20:41:08 

    >>6
    同じく
    私は陰毛ジャングルでパンツからはみ出すのがみっともないからと、カミソリで剃ってソッコー毛嚢炎になる
    一度なるとデリケートゾーン?だからかしばらく痛くて辛かった
    でもジャングル状態も辛い…
    そこからガルちゃんで知った家庭用脱毛器(ブラウンのやつ)で処理したら本当に嘘みたいに治まったよ
    それ以来2年くらい再発してない
    面倒くさくなかったら本当にオススメしたい
    体もそうだけどメンタルも安定した

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2021/12/20(月) 20:41:12 

    >>42
    私も金属アレルギーなんだけど何年もヒートテック着てたのに去年から汗疹のひどいバージョンみたいな荒れ方したよ。関係あるのかなあ?それからステロイド塗ったりしたけどヒートテック脱ぐ季節まで治らなくて...
    今年は綿100にしてから劇的に調子良いから多分もうヒートテック着ない方が良いかも。治ると良いね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/20(月) 20:43:31 

    >>84
    そうなんですね。
    やっぱりヒートテックが一番怪しくなってきましたね…
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/12/20(月) 20:44:43 

    私も時々できる。
    ボディーソープを続けるとできる。
    ボディーソープって、流せたと思っても、結構身体に残ってるらしい。
    だから、3日に1回とか固形石鹸使ってる。たまに、固形石鹸多めとか。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/20(月) 20:47:01 

    >>84
    ヒートテックとか、サラファイン?とかは、皮膚の表面の水分使って暖かくなったり涼しくなるから、
    肌が弱い人は乾燥で荒れちゃうらしい

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/12/20(月) 20:50:31 

    お股できた。
    やばい、、、どおしよう、、、
    て思ってたらいつのまにかなくなってた。
    脱毛前にカミソリ使うとなりやすい感じがする。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/20(月) 20:50:36 

    シャワーだけだと出来やすい。
    お風呂に浸かると、おしりとか特に消える。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/20(月) 20:51:05 

    >>81
    主さん、肌弱いんじゃない?
    化学繊維辞めてコットン100のみとか、洗剤もさらさとか赤ちゃんも使える洗剤に変えたらいいかも。
    あと炎症起こる時は身体の免疫力が落ちてて疲れてるので、しかりご飯食べてゆっくり寝てね!

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/20(月) 20:53:48 

    >>9
    お風呂のボディタオルはジャリジャリした硬めのものを使ってたんだけど、ある時ふわふわなやわらかいのに変えたら毛のう炎と粉瘤が一気に増えた。
    垢とか取りすぎると乾燥してバリア機能失うし良くないとかよく言うけど、私はアカスリ系のさっぱりするボディタオルが体質に合ってた。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2021/12/20(月) 21:00:14 

    ビタミンCのサプリを飲み始めたらだんだんと治っていった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/20(月) 21:14:13 

    >>65
    痛いよねー泣
    そういうときは、夜寝る時は下着脱いじゃいます…擦れると痛いので

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/20(月) 21:15:16 

    お股にできます。婦人科からもらったゲンタシンつけてます。でも妊婦じゃないのに婦人科行きたくなくてゲンタシンなくなったら市販のドルマイシン使いました。
    この前子供が皮膚科でゲンタシンを処方してもらい治ったのでもれなく私のものになりました(笑)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/20(月) 21:15:39 

    >>88
    わたしも!脱毛前に処理するとできます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/12/20(月) 21:19:24 

    >>90
    肌が特別弱く感じたことはなかったのですが…
    疲れてるので免疫ですね(;ω;)
    下着も変えてみます✊

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/20(月) 21:27:17 

    >>40
    ワロタwドンマイ

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/20(月) 21:29:39 

    毛玉やレースが肌に当たるとなりやすいよ
    パジャマや下着の裏地とか
    あとパジャマを肌に直接着るのではなく綿100%のインナーを着たりするのが良い
    汗を吸ってくれるし

    お風呂の順番も髪の毛→顔→体の順が良い
    背中ニキビも出来づらくなる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/20(月) 21:38:03 

    私はブラジリアンワックスやったら陰部に毛包炎なんこもできたよ
    性病かと思ってびびって受診したけど
    今思えばずっとレスだったから
    病院いく必要なかったかも

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/20(月) 21:49:13 

    >>1
    ビタミン不足、とくにビタミンB、Eかな。
    医者にも相談してみてね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/20(月) 21:57:12 

    背中の大きいニキビが全然治らないな~と思いながらニキビの頂点を摘まんでたらめちゃくちゃ太くて長い毛が抜けてびっくり
    首の近くだし、知らぬ間にこんなの生えててたんだって思って恥ずかしい
    けど抜いたらニキビどんどん小さくなってった

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/20(月) 22:12:24 

    私は何回も何回も繰り返して悩んでた。痛いし最初はダニと思ったくらい。
    あんまり繰り返すから皮膚科の先生といろいろ話しあってお風呂が原因じゃないかという結果に行きつきました
    主人は毎日ジムでお風呂に入ってくるため、私しか入らないし、体洗って入るから一日でお湯抜くの勿体ないと思って次の日追い焚きして入ってました。
    先生から1日でバイ菌が一気に増えると言われ、毎日お風呂洗い新しいお湯に入るようにしたら、全く出来なくなりました。
    免疫を落とさないというのも大事ですが

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/20(月) 22:27:48 

    >>3
    背中のニキビが綺麗に無くなりますよね(^^)
    効果ありすぎてびっくりしました!!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/20(月) 22:42:21 

    漢方の十味敗毒湯が効きます。
    私は10代から悩んでてなんでできるのかわからなくていろんなこと試しました。綿100の下着にしてヒートテックやめてます。パジャマもオーガニックコットン。
    疲れてる時期や生理前にできるから免疫力かなと思ってます。脱毛もしたらできやすくなります。
    今はできてきたら漢方とゲンタシンですぐ治るようになりました。温泉とかいくとできるのでお湯のバイ菌とかもあるのかもなぁと思ったりしてます。
    毛嚢炎の傷跡が色素沈着してて悩んでます。
    皮膚科にいって相談したらおじいさんの先生が見えないとこだからいいじゃないですかって言われてイラッときました。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/20(月) 22:51:57 

    >>96
    冬はヒートコットンかシマムラにコットン100の冬用インナーがあるんだけど1000円しなくてヒートテックより分厚くて暖かいからおすすめです。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/20(月) 22:56:08 

    甲状腺疾患とかあるのかも?膿とか繰り返してたら甲状腺機能低下症って疲れ回復ホルモンが出ない病気だった。
    内科血液検査で診てもらえるからなんかのついでに見てもらって。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/20(月) 22:56:18 

    >>78
    塗り薬効いたんだ!良かったね
    私、皮膚に何か出るとすごいひどくなるタイプで、口唇ヘルペス出来ると顔半分腫れちゃうんだよ…
    デリケートゾーン、お互い気をつけようね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/12/21(火) 03:15:48 

    >>1
    皮膚科に行くと毛嚢炎の塗り薬くれますよ!抗生物質が入ってないとなかなか治りませんし跡が残るので早く行った方がいいですよ!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/21(火) 08:35:23 

    >>102 
    ありがとうございます、お風呂気を付けてみます(^-^)

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/21(火) 08:36:18 

    >>104
    そりゃおじいさんはいいかもしれないけどさぁって感じですね!!(`Δ´)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/21(火) 08:37:05 

    >>106
    バセドウ放射線治療からの、低下気味です。
    チラーヂンでコントロールしていますが、関係ありそうですね。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/21(火) 08:38:17 

    >>108
    病院で抗生剤と抗菌?塗り薬もらって一週間以上使っています。
    塗ったところは治っていくけど、新しいのもどんどんできています(/_;)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/21(火) 08:44:09 

    毛嚢炎と言えば
    毛嚢炎(もうのうえん)が治らない

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/12/21(火) 08:55:01 

    >>111
    そうなんですね!
    私は今バセドウなのですが、昔機能低下症だったんです。
    小さい時に縫った傷跡まで毛包炎みたいに膿がでたり、乳腺炎みたいな症状がありました。
    甲状腺機能低下症がわかってチラージン飲むようになってから変わりました!乳腺炎を診てもらった先生には普段から乳製品やめて、ヨーグルトは脂肪0,低脂肪牛乳とか豆乳に切り替えて、脂肪分を取るのやめて改善しました。

    もしかしたら主さん、チラージンの量が足りなくなってきてるかもしれないですし次の診療時相談なさってみてくださいね!
    感染症とかもかかりやすくなってるので、麻疹とかの注射は打っておいた方がいいですよ。

    もし改善しなかったら、定期的なプラセンタ注射も免疫力をキープしてホルモンバランス整えてくれるのでおすすめです(^^)

    お大事になさってくださいね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/21(火) 10:51:30 

    >>6
    トランクスにしたら治った

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/12/21(火) 12:48:35 

    >>110

    そうなんですよ!二度と行かないです。
    聞き間違いかと思って2回も聞いてしまった、ケロイドみたいになったのは無理って言われて、形成外科で聞いてみてって言われて。一応ダメ元で美白美容液塗ったりしてます。ホント色素沈着治したいです。水着をきるのもできないですし、綺麗な人が羨ましいです。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/21(火) 12:53:24 

    >>114
    色々とありがとうございます(´;ω;`)
    牛乳毎朝飲んでました(^o^;)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/21(火) 13:04:56 

    >>6
    私もよく出来てました。
    何回もなるのが嫌過ぎてレーザーで手術しました。
    何回もなると、皮膚の下に不良肉?だかが蓄積されてどうのこうの言われました…。
    手術した側(左)はならないけど、してない側はなるのでボクサータイプの下着以外は履かないで保湿する様にするとならなくなりました。
    可愛いツルツルしたパンツはもう履けない…。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/21(火) 22:10:57 

    >>64

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/21(火) 23:53:23 

    >>65

    フレアタイプのパンツにすると擦れにくいんじゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード