ガールズちゃんねる

【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

346コメント2021/09/02(木) 23:19

  • 1. 匿名 2021/08/04(水) 00:50:53 


    こういうのがいっぱい。助かります!!










    +149

    -163

  • 2. 匿名 2021/08/04(水) 00:51:14 

    誰それ

    +25

    -50

  • 3. 匿名 2021/08/04(水) 00:51:33 

    なんか素人レシピ、、

    +345

    -106

  • 4. 匿名 2021/08/04(水) 00:52:00 

    あら、マズそう

    +365

    -212

  • 5. 匿名 2021/08/04(水) 00:52:03 

    ガルちゃんでも結構トピ立つねこの人やつ

    +33

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/04(水) 00:52:31 

    レンジ調理でうまく出来た事がない😅

    +820

    -13

  • 7. 匿名 2021/08/04(水) 00:52:53 

    >>4
    こらw

    +96

    -5

  • 8. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:02 

    ハンバーグのレンチンもらったんだけど、怖くて食べられなかった。

    +259

    -9

  • 9. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:07 

    >>1
    画像二枚目はなに?
    目が悪いのか、合挽き肉?に見えるんだけど。
    まさかそのまま食べないわよね?

    +13

    -56

  • 10. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:13 

    ブリは下ごしらえをちゃんとしないと臭いよー

    +365

    -15

  • 11. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:27 

    この人はなんなの?YouTuberなの?

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:46 

    >>9
    これをチンするんじゃない?

    +71

    -1

  • 13. 匿名 2021/08/04(水) 00:53:48 

    この人の料理見てて
    ぶっちゃけ“そうでもないよね”ってのが多過ぎ

    +430

    -15

  • 14. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:17 

    >>9
    画像1枚目が完成図で、2・3・4枚目は調理過程だよ
    これからチンするの

    +63

    -2

  • 15. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:29 

    美味しいんだけど味が濃い目で酒のつまみっぽい

    +229

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:47 

    レンジ調理興味あるけど、鍋使った方が美味しいんだよなあ

    +348

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:50 

    酒飲みのレシピだから味濃いんだよな

    +241

    -3

  • 18. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:51 

    ちゃんと最初に炒めたり揉み込んだりっていう手間が無いと美味しくならんのよね…

    +177

    -3

  • 19. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:52 

    私は好き
    リピートしてるレシピ何個かある

    +292

    -29

  • 20. 匿名 2021/08/04(水) 00:54:59 

    レンジでやると過程が分からないからなあ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:06 

    コスパいいレシピ教えてくれて助かってます。

    +97

    -11

  • 22. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:40 

    夏休みで台所に立つ回数も増えるってのもあってすぐリンクとびました

    恥ずかしながら全く存じなかったんだけど、とても有名な方でいらっしゃるのね

    やってみます

    +100

    -21

  • 23. 匿名 2021/08/04(水) 00:55:46 

    自分の料理に対して過大評価な部分があるけどたまに利用してます
    酔っぱらってやかましいので音声は消してます
    同じ人いるかな?

    +121

    -5

  • 24. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:07 

    【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

    +74

    -143

  • 25. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:18 

    レンジは時短とか言うけど結局手際が悪かったら意味ないんだよ。

    +95

    -4

  • 26. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:30 

    >>6
    こまめに混ぜながらじゃないとね

    +82

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/04(水) 00:56:41 

    >>12
    >>14
    ありがとう。
    チンして食べる前の、1枚目の調理過程の画像でしたか。
    てっきり、そういう料理があるのかと思ってました。

    +5

    -34

  • 28. 匿名 2021/08/04(水) 00:57:31 

    >>6
    結局鍋とか使った方が楽。

    +287

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/04(水) 00:57:42 

    >>1
    庶民の味方って感じだよねこの人は

    +34

    -17

  • 30. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:26 

    この人のレシピだと思うんだけど、生ハムをご飯の上に敷きつめて焼肉のタレかけるってやつがあった。塩分すごそうと思った。

    +131

    -2

  • 31. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:38 

    >>24
    コンソメ適量って書くくらいなら世にレシピ発表すんなと思うけどね

    +310

    -25

  • 32. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:39 

    大葉のレシピ普通に不味かった。

    +59

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/04(水) 00:58:45 

    >>4
    正直でよろし

    +41

    -11

  • 34. 匿名 2021/08/04(水) 00:59:12 

    >>6
    レンジ対応のタッパーでやってもさ、タッパーの内側が溶けたようになったりするんだけど、私だけ?

    +211

    -7

  • 35. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:02 

    この人味の素よく使ってるよね。
    そりゃ美味しくなるよって思う。

    +141

    -2

  • 36. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:50 

    >>1
    料理のアイデアはすごいと思うけど、
    ぶっちゃけ生理的に苦手なんだよ、この人

    +185

    -11

  • 37. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:55 

    >>24
    コンソメ適量を最後の味って、あれ終盤にいれるのか

    +164

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/04(水) 01:00:57 

    >>16
    洗い物が最小限で済み火を使わないで済む手軽さは貴重

    +43

    -5

  • 39. 匿名 2021/08/04(水) 01:01:58 

    ハンバーグにゼラチンは新鮮だった。

    +10

    -8

  • 40. 匿名 2021/08/04(水) 01:02:18 

    味の素好きだよね!
    持ってないわ。

    +92

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/04(水) 01:04:25 

    レンチン料理って何回もチンチンして意外と手間な上にあんまり美味しくできない。
    鍋やフライパンでバーっと作る方が楽。
    洗い物の量も別に変わらん。

    +177

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:57 

    私はコウケンテツ派です

    +170

    -28

  • 43. 匿名 2021/08/04(水) 01:05:59 

    >>24
    自分で作るようになってから、この調味料これくらい入れるとこれくらいの味になるっていう「適量」がどのくらいかわかるようになったんだけど、初心者は全く検討もつかないんだよね


    例えば「小さじ○杯からはじめてみて、味見しながら足してみてね」とかなら「できそう!」って思えそう

    まぁ、素材や量によってかわるから表記難しいのかな
    料理する人にとっては確かに「適量」としか言えないんだよね

    +185

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/04(水) 01:06:08 

    歯…

    +17

    -8

  • 45. 匿名 2021/08/04(水) 01:06:17 

    >>35
    おすすめに上がってくる動画では毎回味の素見る

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/04(水) 01:07:44 

    上のは汁なし坦々麺?下のはブリの照り焼き?
    どっちもレンジ使わんくても手間かからないと思うが

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2021/08/04(水) 01:08:00 

    【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

    +5

    -79

  • 48. 匿名 2021/08/04(水) 01:09:12 

    >>35
    この手のひとたちは何でもニンニクごま油マヨネーズ入れるイメージ
    あとチーズの多用、味付けは麺つゆ焼き肉のたれ
    大学生や新卒の子たちが一人暮らしで頑張らない料理をするにはいいと思うけどある程度の年齢だとクドくてムリ

    +203

    -3

  • 49. 匿名 2021/08/04(水) 01:10:45 

    >>16
    この季節火を使うとキッチンが地獄だから火を使わないレシピをってコンセプトなんだよ

    +41

    -4

  • 50. 匿名 2021/08/04(水) 01:11:20 

    あと一品追加の時はアリだけどさ、メインでレンチンは無理じゃない?
    火使わないと味もそれなり

    +14

    -5

  • 51. 匿名 2021/08/04(水) 01:11:55 

    味の素から金貰ってるのかって思う位味の素推しだよな

    +78

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/04(水) 01:12:02 

    >>19
    どのレシピ?

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/04(水) 01:12:53 

    ゆで卵を白だしに漬けるレシピは美味かった

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2021/08/04(水) 01:13:02 

    味の素を使う事は悪いとは思わないけど、
    ユーザーといつも揉めてるイメージで苦手。

    +59

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/04(水) 01:14:54 

    ひとりでお昼食べる時、この方のレンジで作るカルボナーラ時々やるけど
    自分だけならアリ!家族に出せるようなクオリティにはならない。

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/04(水) 01:15:02 

    人気ある人なんだよね?
    個人的には、この人のYouTube何か見てらんないんだよなー

    +49

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/04(水) 01:15:47 

    味の素白だしごま油は必須アイテム

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/04(水) 01:17:06 

    >>4
    わざわざ言わなくてもいいのにって思ってしまう
    そう思うなら黙って真似しなきゃいいのに

    +147

    -32

  • 59. 匿名 2021/08/04(水) 01:17:24 

    「わけわからんくらいおいしい」てよく言ってるイメージ

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/04(水) 01:18:26 

    >>35
    普段の料理で味の素使うことに嫌悪感全くないけど
    お金出して学ぶレシピに味の素を求めてないんだよね

    +90

    -6

  • 61. 匿名 2021/08/04(水) 01:18:37 

    悪魔レシピの本でこの人知って動画見てキャベツを8ツ切りにして豚を巻き付けて蒸し焼きにするやつ作ったら旨かった
    他も何本かYouTubeで動画見たけど酔っぱらってる姿しか記憶に残らなかった

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:00 

    >>1
    大量に画像貼り付け過ぎ

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2021/08/04(水) 01:19:44 

    アイディア的には良いのだけど、そのままのレシピで作ると味が濃い。
    料理経験者は、何となく分かるというか・・
    調味料減らして参考にしています。
    リュウジさんの料理は、今まで料理した事がない人たちへの自炊するきっかけになる動画で酔っぱらいが嫌いな人は見なければ良いだけよ。

    +74

    -2

  • 64. 匿名 2021/08/04(水) 01:21:37 

    >>57
    ニンニクも追加で
    ニンニクの芯は取ります!

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/04(水) 01:23:33 

    味付けのメインが味の素な感じのレシピは無理だ

    +12

    -3

  • 66. 匿名 2021/08/04(水) 01:24:02 

    後悔させません
    騙されたと思って
    店で出せる味

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2021/08/04(水) 01:25:18 

    レンジ料理って夏場とか便利だけど作れるのって2人分までだよね。それ以上になると上手く作れないし回数分けなきゃいけない。そうすると鍋のが早いよなーってなっちゃう。1人暮らしとかならすごく便利だろうな。

    +34

    -3

  • 68. 匿名 2021/08/04(水) 01:27:02 

    簡単な料理はお手軽でいいけどお手軽な味しかしない
    結局ちゃんと茹でたり煮付けたりしたのが美味しい

    +25

    -4

  • 69. 匿名 2021/08/04(水) 01:27:49 

    カロリーとか、バランス考えてなさそう

    +17

    -3

  • 70. 匿名 2021/08/04(水) 01:29:35 

    これは一人暮らしでささっと作りたい人向けだね
    ワンルームとかキッチン狭くて鍋だしたり小さなシンクで洗うの大変だもんね

    +58

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/04(水) 01:29:59 

    >>67
    うちは旦那と子ども食べるもの違うから片方はレンジ、片方は鍋で同時進行出来るから助かってるよ

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/04(水) 01:30:29 

    この人の作ってるキッチンが汚くてやになった。

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2021/08/04(水) 01:31:06 

    >>17
    youtube酒飲みながら作ってたしどおりで!納得!!

    +32

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/04(水) 01:32:06 

    味の素って体に悪いってイメージで敬遠されがちだけど、味塩こしょうとかコンソメも鶏ガラスープの素も使っているからなぁ~
    味の素の単体を買った事がなくて、使い方が分からない。

    +28

    -5

  • 75. 匿名 2021/08/04(水) 01:32:09 

    結構みてます。飲み過ぎでは?と思うが。そこまで手が混んでないし旦那受けするから助かる。

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2021/08/04(水) 01:32:42 

    アンチの奴ら暇すぎやろ、ほかにやることねーのか。

    +13

    -20

  • 77. 匿名 2021/08/04(水) 01:32:43 

    >>6
    チンチンチンチン面倒くさいし時間がかかるよね
    その上あんまり美味しくないからやっぱりフライパンとかがいいやってなる

    +169

    -2

  • 78. 匿名 2021/08/04(水) 01:33:08 

    >>38
    鍋から食べたらよろし

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2021/08/04(水) 01:34:01 

    めんつゆって言うほど万能じゃないんだよなと思う

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2021/08/04(水) 01:34:33 

    >>48
    ニンニクごま油ばかりで味バリエーション少ないよね

    +23

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/04(水) 01:38:26 

    >>24
    これは本当に本人なの?
    もしそうなら、レシピを世に公開することを仕事にしてるんだから、一つ一つ答えるのは大変だとしても、これくらいでキレるなよ…と思ってしまった。

    +160

    -9

  • 82. 匿名 2021/08/04(水) 01:39:28 

    まりえさん?って人好きだった
    みんな知ってますか?同じくレンチンレシピ公開してる方です

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2021/08/04(水) 01:39:39 

    歯並び治してくれ

    +23

    -7

  • 84. 匿名 2021/08/04(水) 01:40:24 

    レンジでチン系のお肉料理は不味いのが多い
    フライパンの方が失敗するリスクもなく安心な事多い

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/04(水) 01:42:15 

    >>16

    圧力鍋も、電気圧力鍋より鍋の圧力鍋で煮た方が美味しいと思う。

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2021/08/04(水) 01:43:59 

    >>19
    私は最近アスパラ生で食べるやつ作った
    そんな特別じゃないものが多いかもだけど、実際普段の食事作りにはアレ作ってみよ、って取り入れやすい

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2021/08/04(水) 01:43:59 

    >>6
    水分とか脂分が出てくるよね
    フライパンとか鍋ならある程度水分飛ばせるけど…

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/04(水) 01:45:26 

    >>51
    絶対もらってますよね!
    味の素いらんだろっていう味付けにも「入れろ」って言ってる動画見てげんなりしました

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2021/08/04(水) 01:45:41 

    この人アンチとよく戦ってるイメージあるから、ここで悪く言ってる人も気をつけた方がいいよ。
    開示請求の対象になるようなこと言ってる人ちょいちょいいる。
    スクショと保存済みなので、今更消しても無駄ですが。

    +2

    -19

  • 90. 匿名 2021/08/04(水) 01:46:13 

    >>48
    むしろそれ向きのレシピなのでは?
    こういう掲示板だとポテサラや弁当の卵焼きで大変苦労するらしいレス多いし

    +27

    -2

  • 91. 匿名 2021/08/04(水) 01:46:35 

    >>60
    そうそう。
    味付けが物足りない時にまとめてくれるのはよくわかるから、普通の食材で教えてほしい

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2021/08/04(水) 01:48:03 

    割とイケメンじゃない?
    目元ちょっと生田斗真に似てる

    +0

    -37

  • 93. 匿名 2021/08/04(水) 01:51:19 

    二人分までのカレーは洗い物楽だしレンジで作ってる
    レンジでカレーが作れる鍋も持ってるけどジップロックのコンテナでも作る

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/04(水) 01:52:07 

    この人の豆乳で食べる素麺がめっちゃ美味しくて感動した!!!!!

    +7

    -7

  • 95. 匿名 2021/08/04(水) 01:52:27 

    動画10件中、1つでも当たりがあったら良いじゃん😃

    +12

    -4

  • 96. 匿名 2021/08/04(水) 01:58:07 

    この人、動画では酒ばかり飲んでて呂律回ってないけど、料理は美味しくて簡単なものばかりで助かってる。ナスの唐揚げ美味しかった。

    +34

    -5

  • 97. 匿名 2021/08/04(水) 01:58:57 

    電子レンジは、熱の通りがムラがあるから温野菜ぐらいしかやる気ないわ。不味い。
    昨今の電子レンジって優秀なんだろうか?

    オーブンかフライパン料理だったら興味あるのに。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2021/08/04(水) 01:59:39 

    ニンニクアレルギーだからこの人のレシピ大概だめなんだよね残念

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/04(水) 02:00:45 

    無料公開とは太っ腹だね

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2021/08/04(水) 02:07:24 

    >>1
    一人前作るんだったら、こんな感じでいいかもだけど複数分作ろうとすると逆に面倒い。
    鍋やフライパンで作った方が最終的に楽。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/04(水) 02:08:45 

    >>1
    あっパクリレシピの人だ!

    +30

    -4

  • 102. 匿名 2021/08/04(水) 02:11:09 

    >>10
    お兄さんのYouTube見たことあるのかな?ちゃんと下ごしらえとかいろいろ細かいことまで知ってるよ。10さんよりは本当にプロだから安心して。こういうコメントをドヤッてするの恥ずかしくてみてられない笑

    +40

    -68

  • 103. 匿名 2021/08/04(水) 02:14:03 

    レンジって本当に火が通るの?って思ってるから、結局フライパンで最終的に炒めてしまう

    +23

    -6

  • 104. 匿名 2021/08/04(水) 02:17:22 

    味の素は使いたくない
    使わないように添加物徹底排除してるのに

    +7

    -16

  • 105. 匿名 2021/08/04(水) 02:21:35 

    >>19
    私も。豚肉と白菜のミルフィーユなんちゃらは
    冬はレンジでよく作ったなあ
    テレビで見て、真似してみた

    +11

    -3

  • 106. 匿名 2021/08/04(水) 02:26:02 

    奥薗先生のほうが参考になる

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2021/08/04(水) 02:27:54 

    歯並びを見ると食欲が完全に失せる

    +31

    -10

  • 108. 匿名 2021/08/04(水) 02:30:27 

    >>1
    ジャガアリゴ?だっけ?
    じゃがりこにお湯かホットミルク入れてふやかしたみたいなやつで、バズって人気になったんだっけかな。それでビズリ飯とかやり出して今に至る。
    主婦の家庭料理には参考にならないのばかりよ。
    大学生の妹が面白いってチャレンジする感じのやつ。

    +18

    -4

  • 109. 匿名 2021/08/04(水) 02:33:13 

    >>17
    一人暮らしの男子学生や若い人向けって感じだよね。
    健康面を考えて作ってる家庭料理ではちょっと無理ですな。

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2021/08/04(水) 02:42:56 

    2番目の写真の料理は何だろう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/04(水) 02:44:07 

    >>34
    油が多いと揚げ油みたいになって、耐熱温度超えちゃうからそれかな?

    +55

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/04(水) 02:49:10 

    正直言って味が好みじゃない。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2021/08/04(水) 02:53:38 

    さんまを生のまま炊飯器に入れる炊き込みご飯レシピが気持ち悪かった。

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2021/08/04(水) 03:01:15 

    >>1
    レンチン料理は容器とか
    ラップとかが難しい。

    肉でも魚でも
    全体を汁に浸さないと出たり浮いた
    部分はパサパサに成るし
    蒸気を逃がさないと
    べちゃべちゃになるし

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2021/08/04(水) 03:02:24 

    >>6
    やっぱレンジ調理はレンジなりの味に仕上がるよね

    +114

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/04(水) 03:04:07 

    >>42
    独身と既婚の違いかな~私もケンテツ派

    +15

    -24

  • 117. 匿名 2021/08/04(水) 03:04:48 

    >>114
    レンジでお手軽とか書いてるけど、肉や魚、芋類なんかパサパサならないように何度も様子見て調整したりするから普通に料理した方が簡単においしく出来たりするもんねw

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2021/08/04(水) 03:09:38 

    >>1
    1〜2人飯限定に近いよね?
    あと、一品出したい時とか

    フライパンや鍋と平行する感じです。

    最近は高野豆腐とか
    かぼちゃを甘辛系で煮たり
    茄子のお浸しなんかも
    レンチンして作って小鉢でだしてます。


    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/04(水) 03:15:19 

    >>1
    写真見たいな容器だと
    魚は加熱ムラが多いから最近は
    ビニール袋を使って
    汁が飛び出しても
    汚れない様にお皿に乗せて
    煮魚とか作ってます。

    ちなみにビニール袋は口を空けて
    おかないと風船みたいに
    膨らんで破裂した時に汁が飛び散ります(笑)

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/04(水) 03:17:15 

    >>1
    肉はそのまんまだと
    油が全部材料に染み混んで
    食べれたもんじゃ無い
    焼きそばとかも………

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/04(水) 03:19:28 

    いやー、キッチンにまず立つというところが一番しんどいんだよ。
    こんなん見せられてもだるいもんはだるい。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/08/04(水) 03:20:34 

    簡単だし家にあるものでできるからいいんだけど、塩分が多めだから勝手に調味料少なめにして作ってるよ。多分だけど丁寧な暮らし系を馬鹿にしてるタイプかな。土井先生みたいにこれでええんやで、奥さんってよりは、結構きつめに感じることもある。言っていることは同意なんだけどね。

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/04(水) 03:20:52 

    >>57
    バターも好きだよね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/04(水) 03:23:29 

    >>82
    作りおき食堂?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/04(水) 03:25:09 

    >>1
    料理スキル皆無な自分には簡単だし美味しそうにみえるから助かってるなー。グチグチ言う人は普段おいしい料理が作れるんですよね?

    +16

    -11

  • 126. 匿名 2021/08/04(水) 03:53:16 

    レンチン料理って微妙だよね。
    キノコとか火の通りやすい食材でサラダやマリネは上手くできるけど、人参のきんぴらとか味を染み込ませるのはフライパンや鍋の方が美味しいし早い。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/04(水) 03:58:03 

    >>48
    やたらと仕上げに卵黄のせたがるしね

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/04(水) 03:58:22 

    うちの旦那は働いた後にガッツリ系のレシピの好んで食べてくれるからよくこの人の参考にしてる。
    私はおつまみとか参考にして週末旦那と晩酌したりしててかなり助かってるな。
    唐揚げとか美味しいし。
    正直料理本とか見て作るより美味しいから好き。

    +17

    -5

  • 129. 匿名 2021/08/04(水) 04:02:37 

    なんだかんだレンジ料理ってそこまで美味しくない

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2021/08/04(水) 04:10:52 

    >>19
    私は至高のなんとかを作ったけど微妙で家族にも評判悪かった

    +13

    -15

  • 131. 匿名 2021/08/04(水) 04:20:42 

    >>60
    Twitterでとかで見れてるし、無料で公開してるんだからお金出してなくない?

    +37

    -7

  • 132. 匿名 2021/08/04(水) 04:28:16 

    >>13
    わかる。
    だいたいニンニクと白だしと味の素の味。

    +91

    -2

  • 133. 匿名 2021/08/04(水) 04:29:52 

    酒飲んで酒に執着してるのがまじ無理

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2021/08/04(水) 04:51:12 

    >>48
    この人は元々B級味が売りの料理研究家。年寄りや健康に気を付かう人は初めから対象外。

    +42

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/04(水) 04:54:03 

    >>35
    味の素やハイミーが美味しいのは知ってる。でも、なくても料理は美味しく出来るので買ったことはない。

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2021/08/04(水) 04:56:15 

    >>60
    だから無料ユーチューブ料理にはちょうどいいじゃん。この人有料の料理教室の先生でもないんだけど。

    +38

    -4

  • 137. 匿名 2021/08/04(水) 05:08:59 

    この人の料理は酒飲み向け。
    塩分油分がすごくて味が濃い。

    他人のレシピのパクリの件はどうなったんだろう?
    個人的には「無限に食べれる」みたいな誇張表現も苦手。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/04(水) 05:13:22 

    >>74
    すごくわかります。
    私も味の素を買ったことがないので、どんな味なのかわからない。
    きっとそこら中の店で使われてるんだろうけど。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/08/04(水) 05:30:51 

    >>82
    まりえさんフォローしてるよー

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2021/08/04(水) 05:35:32 

    >>24
    この人の事知らなかったけど、
    コレ見てヨシ!!作るのやめようと思った。

    +72

    -14

  • 141. 匿名 2021/08/04(水) 05:36:08 

    >>23
    わかるわ〜
    サムネで美味しそうと思って再生するけど酔っ払って甲高い声でどうも〜〜!!!って始まるとすぐ閉じる
    コウケンテツくらい静かにやってほしい

    +37

    -4

  • 142. 匿名 2021/08/04(水) 05:38:12 

    >>131
    横だけど今回出版した料理本のことでは?

    +6

    -6

  • 143. 匿名 2021/08/04(水) 06:01:07 

    レンジレシピって微妙な味になりがちだけど、山本ゆりさんのレシピは作りやすくておいしい。
    炊飯器レシピもカチカチに凍ったままの鶏肉で作るやつとか重宝してる。

    +14

    -3

  • 144. 匿名 2021/08/04(水) 06:04:56 

    >>6
    雑味だらけになりそうで絶対不味そう
    アクを取れない肉なんて悪いところが全部出そう

    +28

    -6

  • 145. 匿名 2021/08/04(水) 06:07:49 

    それでも結局は注目された売れてるからそれだけの事はあるんじゃないの?TVにもよく出てるし

    +6

    -6

  • 146. 匿名 2021/08/04(水) 06:09:31 

    >>24
    いや料理でレシピは重要でしょw
    信者は馬鹿みたいにこれ評価してるんだろうけどさ
    いかに雑にレシピを考えてるかよくわかる
    ある意味参考になりました

    +63

    -6

  • 147. 匿名 2021/08/04(水) 06:20:38 

    酒飲みが作るレシピだから基本的に味付けが濃い
    この人のレシピで何品か作ったけど、味が濃すぎてダメだった
    わざわざ薄味に調整するの面倒だし

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/04(水) 06:24:02 

    >>15
    You Tubeみたことあるけど、毎回飲みながら作って、飲みながら食べてるね。まとめていくつも収録で飲みすぎてヘロヘロになって喋ってる回もあった。参考になるレシピもあるけど、酔払いの人が苦手だから見なくなってしまった。

    +39

    -2

  • 149. 匿名 2021/08/04(水) 06:30:11 

    じゃがアリゴの人?
    あれは作った

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/04(水) 06:30:42 

    山本ゆりさんのが好き

    +9

    -5

  • 151. 匿名 2021/08/04(水) 06:32:12 

    >>42
    今まで本とかテレビとかでコウケンテツ見かけてもそれほどチェックしてなかったのに、YouTube動画見たらファンになりました。あと奥薗壽子さんのも見てます。

    リュウジとあと限界食堂とかいうのも見てたけど、クセありすぎて苦手。こういうネットで有名になった人たちと、もともと実績のある人では違うなーって思った。ノリがハマるといいんだろうね。

    +25

    -9

  • 152. 匿名 2021/08/04(水) 06:33:28 

    この人のレシピはともかく、煽り耐性ないのかTwitterですぐキレてるの見て作りたいと思わなくなった
    何か言われたらすぐ言い返したり、引用ツイートで晒し上げてるからTwitterのフォロー外した
    あと透けて見えるドヤ感が苦手

    +39

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/04(水) 06:40:17 

    ジュージュー焼きたい。麺広げて焼きたい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/04(水) 06:41:12 

    >>3
    素人が簡単につくれるから重宝されるんじゃない?

    +152

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/04(水) 06:43:56 

    >>15
    本当にこれ。家族がこの人のレシピで何度かご飯作ってくれた事があったんだけど、味が濃すぎてどれたべてもあ微妙だった。お酒飲む人なら合うのかな?
    ていうか個人的にはキッチンドランカーな時点で色々と信用に欠ける…

    +36

    -5

  • 156. 匿名 2021/08/04(水) 06:44:38 

    >>19
    私は小松菜の無水鍋が良かった。簡単で小松菜がこんなに美味しくなるなんてと家族で感動しました。
    他にも美味しいレシピあるけど、たしかに味濃いめだからつまみにいいのかも。

    +31

    -1

  • 157. 匿名 2021/08/04(水) 06:49:53 

    >>9

    料理した事ありますか?

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2021/08/04(水) 06:55:47 

    この人の歯並びが汚くて動画を見てられない
    あと、味の素大好きなのにレシピ本出してるのも腑に落ちない

    +11

    -6

  • 159. 匿名 2021/08/04(水) 07:04:42 

    夏の台所灼熱地獄だから助かる

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2021/08/04(水) 07:09:31 

    ガルで知った、レンジで作るドライカレー美味しかった!

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2021/08/04(水) 07:09:57 

    至高の〇〇!とか、やみつき〇〇!っていうタイトルだけで何でかイラッてくるんだよね。無限〇〇!とかも。

    +28

    -4

  • 162. 匿名 2021/08/04(水) 07:10:07 

    >>42
    私もコウケンテツ派
    イケメンで稼げて料理も美味い旦那さんがいるって羨まし
    しかもノリも良い

    +21

    -18

  • 163. 匿名 2021/08/04(水) 07:10:13 

    サバ缶カレー、簡単で美味しいからクタクタで何もしたくない時によく作る。助かってます!

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/04(水) 07:14:39 

    >>6
    10年くらい前レンチン料理器具のルクエ流行っててそれでほうれん草チンしたりしてたら、夫が尿管結石なってもだえ苦しんだわ…
    やっぱり茹でて野菜からシュウ酸出さないと蓄積されるからやめたわ。

    +57

    -0

  • 165. 匿名 2021/08/04(水) 07:17:40 

    >>8
    やっぱり焼き色とか焦げめって大切だよね。

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/04(水) 07:17:45 

    >>102
    料理研究家なんだから知ってて当たり前だと思うけど。
    あなたこそ何ドヤってんの?
    信者?

    +22

    -16

  • 167. 匿名 2021/08/04(水) 07:19:04 

    >>161
    わかる。全部の料理にそういうのついてるからだんだんイラッとする様になってきた。
    至高のってそんなに頻発するものじゃないでしょ。

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/04(水) 07:21:02 

    >>78
    それじゃ食べづらいし家族いる人は出せないし、そもそも鍋洗うのとレンチン容器洗うのじゃ労力が全然違うでしょw

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2021/08/04(水) 07:22:11 

    >>58
    そこが、ガルちゃんだし
    この人もリアルでは口に出さない言葉だと思うよ。
    あなたも、不快なら
    わざわざコメントまで返さなくても済むことだよ。

    +25

    -21

  • 170. 匿名 2021/08/04(水) 07:23:03 

    >>168
    家族がいたら直で出せないのはタッパーも同じでは

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2021/08/04(水) 07:23:11 

    >>23
    1日に3本収録するらしいけど、3本目はすでにもう出来上がってて酔っぱらいすぎてうるさくて聞いてられない

    +25

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/04(水) 07:23:53 

    朝からマイナス魔女大忙し
    そんなあなたにピッタリよ。

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2021/08/04(水) 07:30:23 

    私でも考えればレシピ開発できそう。
    私が知りたいのは新しい味付け(ソースやたれ)

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/04(水) 07:30:25 

    >>161
    人間をダメにする旨さ!悪魔の○○!
    っていうのも嫌だ。

    この人に限らず伝説の家政婦志麻さんとやらも、この間「〇〇の悪魔風」とかいう料理をテレビで披露していたけど、何なのあれ。
    全然悪魔って感じもしない料理で、「どのへんが悪魔風?」と首をかしげてしまった。
    無理やり悪魔をつけてみただけ感。
    悪魔のナントカっていうのを誰かが流行らせたいのかな。

    +19

    -5

  • 175. 匿名 2021/08/04(水) 07:31:06 

    >>42
    私しんぺーちゃん派

    +26

    -3

  • 176. 匿名 2021/08/04(水) 07:32:09 

    わざわざ見なくてもできそうなのは気のせいか🤔

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/04(水) 07:32:57 

    >>3
    それでいいんじゃない?
    凝った工程や珍しい調味料とか使われても…

    +116

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/04(水) 07:33:48 

    >>168
    鍋の方が映えない?

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/04(水) 07:35:13 

    レンジで作るの簡単ってよく料理家言うけど、フライパンで作るのとそんな変わらなくない?
    材料切ったりが私には一番めんどくさい
    火のとおりによっては何回か追加したり逆にめんどくさいんだよな
    野菜を茹でる代わりにはよく使うんだけど

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/04(水) 07:35:47 

    >>175
    男子ごはんいいよね!
    私も好き!

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/08/04(水) 07:36:01 

    >>15
    クックパッドも味濃いめが多いよね

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/04(水) 07:36:20 

    >>13
    とりあえず簡単に出来て味しっかりしててがっつり食べたい男子向けってイメージです!

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/04(水) 07:40:18 

    レンジ料理は味が落ちる

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/04(水) 07:43:56 

    >>178
    映えとか求めてる人は普通に作ったら良いと思うよ

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2021/08/04(水) 07:44:16 

    >>101
    私もそのイメージしかない。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2021/08/04(水) 07:46:17 

    >>58
    ファンが集まる限定トピじゃないだろ

    +13

    -3

  • 187. 匿名 2021/08/04(水) 07:50:10 

    >>115
    コココロのレシピで米炊いてるけど美味いよ
    洗い物してる間にレンジで米炊けるから助かる

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2021/08/04(水) 07:51:04 

    レンチンではないけど、この人のレシピ、濃い系の味が好きな人や酒飲みには美味しいと思う。でもなんせ、にんにく使うレシピ多すぎ。この人、ニンニクの匂い毎日してそう。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/08/04(水) 07:54:33 

    >>184
    レンチン容器も鍋と同じぐらい家族で食べづらく、映えないし不味くて時間がかかるならやる意味なし

    +3

    -2

  • 190. 匿名 2021/08/04(水) 07:54:40 

    違う料理研究家だったかブロガーだったが紹介してたレンジで作るナスの揚げ浸し(揚げてないけど)は材料全てぶっ込んでチンするだけで美味しいからたまにやるんだけど、材料追加しながら何回もチンチンチンチンするレンジレシピならフライパンや鍋でやるわって思う。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/04(水) 07:55:21 

    >>150
    私も山本ゆりさんかな。はらぺこグリズリーさんも好き。

    +6

    -5

  • 192. 匿名 2021/08/04(水) 07:56:23 

    レシピ本 買って
    何品か作ってみたけど
    何でこの人 持て囃されてるの?
    やられたー😭 お金とか諸々勿体なかったぁああ

    +8

    -2

  • 193. 匿名 2021/08/04(水) 07:56:52 

    とうもろこしは皮付きのままレンジが圧倒的に楽

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/04(水) 07:58:13 

    >>179
    フライパン洗うのが面倒なんだよね

    +3

    -2

  • 195. 匿名 2021/08/04(水) 07:59:04 

    >>42
    私 山本ゆり派
    関西人だからか味覚が合う

    +20

    -7

  • 196. 匿名 2021/08/04(水) 08:00:16 

    この人パクリレシピ多いよね
    山本ゆりとかSNSでちょいバズくらいのレシピに味の素とにんにく足して悪魔の!無限!至高!!って言ってるだけ

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/04(水) 08:00:32 

    この人の料理は油ギトギト、塩分多めで栄養無視した男性一人暮らし料理って感じで苦手。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2021/08/04(水) 08:01:09 

    ガーリックベーコンのポテトサラダはおいしかったよ
    焼肉のタレと鶏モモだけに作るチャーシューは簡単で子供に好評だった
    ただ全体的にジャンクな味で体に良さそうなレシピはあまりないんだよね

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2021/08/04(水) 08:02:06 

    レンジは栄養素が壊れるので普通に作るやり方も載せて欲しい。特に山本ゆりさん。美味しそうなものが多いので、私は料理下手ですがそう思います。

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2021/08/04(水) 08:03:20 

    手間がかかってないとそれなりの味と仕上がりだと思う
    食べれれば良いから楽したいなら便利でいいよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/04(水) 08:03:49 

    >>3
    元々一人暮らしの男の人向けのレシピ作ってたからね
    いつの間にか主婦に浸透したけど

    +76

    -1

  • 202. 匿名 2021/08/04(水) 08:05:13 

    >>174
    フランス料理には元々ディアブル風(悪魔風)っていう伝統的な料理があるんだよ。
    志麻さんはフランス料理詳しいから流行りに乗って悪魔悪魔言ってるんじゃ無いと思う。

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2021/08/04(水) 08:07:25 

    味の素を擁護する姿勢だけは好き

    +6

    -2

  • 204. 匿名 2021/08/04(水) 08:09:41 

    この人ともちまる日記って似てる
    ファンも似てる

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/04(水) 08:11:46 

    アル中の顔というか、アル中特有の目つきをしてた。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/04(水) 08:12:04 

    料理出来ない人や凄く疲れてる人がこれくらいならやってみようかなと思えるレンジ調理は偉大

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2021/08/04(水) 08:13:16 

    肉をレンジで調理するのは抵抗あるわ

    +11

    -4

  • 208. 匿名 2021/08/04(水) 08:13:23 

    ゾゾがゲストだった時、何気にびっくりした。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/04(水) 08:14:59 

    >>6
    SH◯RPのエク◯オの一番上位機種を奮発して買ったけど、
    結局、今使ってるのは、解凍とレンジでチンの、
    1万以下のレンジで済むような機能…
    やはり使う人間のレベル次第(涙)

    +34

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/04(水) 08:19:20 

    中学生の息子に見せたらハマってたまに作ってくれるようになったよ
    あのフランクな感じとあの味、若い男性が作ってるとか、何か心をつかむものがあったらしい
    母は感謝しています

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/04(水) 08:24:22 

    >>19
    私はチンゲンサイ生で食べるやつと長芋ステーキと至高の天津飯をリピしてる。

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/04(水) 08:25:08 

    >>195
    私も山本ゆりさん好き
    若い頃からお世話になってて、今や三児のママかぁと思うと勝手に感慨深くなってる

    +16

    -5

  • 213. 匿名 2021/08/04(水) 08:26:19 

    この人のレシピで1品しか作ったことないけど美味しくなかった

    +6

    -3

  • 214. 匿名 2021/08/04(水) 08:29:24 

    >>81
    本人じゃないんじゃない?
    ツイッター見てるけど、質問にもちゃんと答えてくれてるよ。
    嫌味には皮肉で返したりしてるwけど、こんな汚い言葉遣いじゃないよ。

    +27

    -11

  • 215. 匿名 2021/08/04(水) 08:30:09 

    >>43
    だからそれが素人何じゃない?
    他の人参考にしたほうがいい
    基準を示せないならプロじゃないでしょ

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2021/08/04(水) 08:31:32 

    >>16
    5人家族だと、普通に作ったほうが早い。
    活用できるの、せいぜい人家族までじゃない?

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/04(水) 08:32:07 

    リュウジのお陰で久しぶりにAJINOMOTOを使い出した。海原雄山の呪いから解放された。普通に味の素で調味うめえ

    +21

    -6

  • 218. 匿名 2021/08/04(水) 08:32:27 

    至高シリーズは結構リピしてる
    特に至高のポトフは、これやるだけでこんなに違うんだって目から鱗くらい美味しかったよー

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2021/08/04(水) 08:34:39 

    >>22
    たいていの人は知らないだろうし、そんなに恐縮しなくて大丈夫ですよ!

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2021/08/04(水) 08:34:42 

    >>217
    美味しんぼ(笑)確かにうまみ調味料なんだし何でも使えるし
    だしの素とかめんつゆ使うのと同じようなもんだと思ってる

    +5

    -2

  • 221. 匿名 2021/08/04(水) 08:36:44 

    >>19
    私はスパサラ好きです。
    ゆで卵でなく、ポーチドエッグ使うところが超時短でラク。
    すぐに食べ切れば食中毒云々も関係ないし。
    味は自分の好きな濃さに調節すればOK。

    +15

    -2

  • 222. 匿名 2021/08/04(水) 08:44:26 

    >>4
    どの辺りがまずそうなのか素人の私には全然わからなかった。

    +52

    -4

  • 223. 匿名 2021/08/04(水) 08:45:47 

    >>166
    どう読んでも>>10の方がドヤってる。知りもしないで攻撃して反撃喰らうほど恥ずかしいものはない。

    +17

    -20

  • 224. 匿名 2021/08/04(水) 08:48:17 

    >>10
    ブリは霜降りすると本当に変わる!
    下ごしらえなしで時短レシピも良いけど、良いブリが手に入った時なんかに、ぜひ試してもらいたい。

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/04(水) 08:50:04 

    >>177
    それならレシピいらなくね

    +2

    -18

  • 226. 匿名 2021/08/04(水) 08:50:45 

    >>81
    地元の友達だけフォローしてるアカウントっぽい。
    まだアカウントあるよ。鍵だけど。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/04(水) 08:51:14 

    >>221
    私も作りました!簡単で美味しかった!

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/04(水) 08:51:19 

    >>36
    わかるー!!!レシピが気になってYouTube見るんだけど、酔っ払ってつまらない事言ってるし、ナルシストが全面に出てて苦手。結局YouTube見るの途中でやめちゃう。

    +39

    -1

  • 229. 匿名 2021/08/04(水) 08:51:27 

    >>3
    素人用に美味しく作るのを教えてくれたありがたいよ。これならすぐ作れるし凝った食事は作る気しない。

    +84

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/04(水) 08:52:56 

    低脂質になるのかな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/04(水) 08:53:42 

    >>6
    熱ムラができやすいんだよね
    周りは熱くて中心が冷たいとかおきやすい
    一発チンで済むなら楽だけど、ある程度の量になると鍋やフライパンの方が逆に効率いいね

    +17

    -1

  • 232. 匿名 2021/08/04(水) 08:55:58 

    とにかくごま油、バター、にんにく、だよね

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/04(水) 08:56:34 

    >>4
    写真が下手くそなんだと思う。手元の影がうつって暗いからもっと明るい自然光の下で撮るといいと思いました。

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2021/08/04(水) 08:56:50 

    >>13
    手間を省くって意味でも、そうでもない感があるんだよなー。
    別に普通に鍋使っても時間も手間も変わらないなら、美味しい方がいいってなる。

    +10

    -2

  • 235. 匿名 2021/08/04(水) 08:59:03 

    料理に罪は無いが、顔が嫌い

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/04(水) 08:59:11 

    >>141
    いつもその繰り返し!サムネにつられるけと、
    あのキャラ無理だわー。

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2021/08/04(水) 09:01:14 

    >>227
    ですよね!
    マカロニに変えても美味しかったですよ!

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2021/08/04(水) 09:02:32 

    このおじさん、自分のことお兄さんとか言っててなんかね(笑)

    +10

    -3

  • 239. 匿名 2021/08/04(水) 09:03:15 

    >>23
    私はあの酔っぱらい具合見つつ自分も飲みながら料理するのが当たり前だったので気にならなかったわ

    +6

    -6

  • 240. 匿名 2021/08/04(水) 09:03:22 

    最近テレビでよく見るね

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/04(水) 09:03:42 

    この人見る度、公に出るなら歯の矯正したら?と思う

    +6

    -8

  • 242. 匿名 2021/08/04(水) 09:03:59 

    不味いものが多い

    +4

    -5

  • 243. 匿名 2021/08/04(水) 09:05:30 

    >>42
    私はクラシル一択

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/04(水) 09:07:39 

    >>51
    味の素そんな使うシーンあるんだ
    一度使っただけで今は全く使ってないや
    そろそろ賞味期限切れてるから捨てなきゃ

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2021/08/04(水) 09:12:44 

    >>210
    良い息子さんだね!

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/04(水) 09:18:06 

    >>6
    豚バラ豆苗だけなら簡単美味しくできるよ!あとはダメだ(笑)

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/04(水) 09:31:30 

    食品のパッケージにリュウジの写真載せないで欲しい
    手にとるのが恥ずかしい

    +11

    -3

  • 248. 匿名 2021/08/04(水) 09:39:44 

    >>3
    だから誰でも作れてありがたいのよ〜

    一人暮らし向きのレシピってなかなか無いからね…

    +46

    -2

  • 249. 匿名 2021/08/04(水) 09:40:03 

    ユーチューバーとしては面白いけど
    レシピは、、、、、

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/04(水) 09:44:52 

    簡単なレシピが多いのが嬉しい

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/04(水) 09:45:10 

    味の素ってそんなに悪いもの?
    この人のヤンニョムチキンだけは美味しくて何度も作ってる

    +5

    -12

  • 252. 匿名 2021/08/04(水) 09:46:00 

    バターとにんにく頼りのレシピっていうイメージしかない

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2021/08/04(水) 09:55:00 

    >>111
    多分それだと思うけど、みんなどうしてるんだろ?

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/04(水) 09:56:00 

    この人のとろとろたまごのオムライスは本当に美味しかった

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/04(水) 09:57:33 

    顔盛りすぎー
    【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/04(水) 10:13:41 

    >>225
    そういう人はこのレシピを選ばなければいいんだよ
    凝ったレシピが欲しい人もいればいらない人もいるし、簡単なレシピがいらない人もいれば欲しい人もいる

    +19

    -1

  • 257. 匿名 2021/08/04(水) 10:18:12 

    レシピあげる度に化学調味料アンチに味の素やほんだしの代用になるものがないか質問されてて気の毒

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2021/08/04(水) 10:26:07 

    >>22
    ぶっちゃけあまり美味しくなさそうだけど子供の自由研究にもなりそう。
    火を使わないってのがいいし、上手くできて褒めれば子供もモチベーションあがるし将来レンチンでも料理出来ないより出来る方がいいに決まってる。

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/04(水) 10:43:37 

    >>3
    素人がキッチンに備えてる調味料でできるからありがたいのです。

    +40

    -3

  • 260. 匿名 2021/08/04(水) 10:48:53 

    >>1
    この人麺つゆとか味覇みたいなやつ、ニンニクみたいなのばっか使ってるよね
    ある意味そりゃ失敗しないわみたいなバカ舌料理が多い

    +13

    -9

  • 261. 匿名 2021/08/04(水) 10:55:22 

    >>107
    料理が美味しそうに感じない…

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2021/08/04(水) 10:56:42 

    >>24
    料理研究家とは?

    +10

    -2

  • 263. 匿名 2021/08/04(水) 11:24:15 

    >>142
    嫌なら買わなければいいだけでは???
    レシピ本なんて腐るほどあるし

    +16

    -4

  • 264. 匿名 2021/08/04(水) 11:24:34 

    この人のレシピで何回か作ったけど、味が濃い、深みがない感じで口に合わなかった。。
    YouTubeも登録解除した
    やっぱりプロのレシピが美味しい。

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2021/08/04(水) 11:25:39 

    >>215
    でも料理に正解ないし基準も人によって違うから難しそう、、

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2021/08/04(水) 11:27:42 

    >>56
    分かる(笑)
    酒飲んでてテンション高いしレシピは見るけどYouTubeは見ないや

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2021/08/04(水) 11:32:25 

    料理系のYouTuberにネタは求めてなくて、純粋にレシピとかコツが知りたい
    この人は途中で酒飲んで関係ない語りが始まるからウザくて見てないんだよね

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2021/08/04(水) 11:37:42 

    >>265
    別に正解である必要はないんだよ
    正解なんて無いしね
    ただプロなら自分の基準を示せなきゃ駄目でしょって話
    それが評価されてって話ならわかるんだけどそこが適当なんでしょ?
    ちょっと意味がわからないよね

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/04(水) 11:49:44 

    >>16
    だからあえて美味しそうなものがあったら鍋やフライパンで作ってるわ

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2021/08/04(水) 12:03:14 

    この人のレシピ、簡単だけどめっちゃ当たり外れある。美味しいものと、一口で無理なものがあった。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/04(水) 12:07:23 

    >>6
    私も、最近流行りの焼き茄子のレンジ版したけど全然美味しくなくて、グリル焼きに戻した。
    楽でも不味いのは作りたくない。

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2021/08/04(水) 12:18:34 

    カレーがおいしかったから時々作ってるけど、酒飲みながら変なテンションでしゃべってるのを聞いてると、こっちが恥ずかしくなるから、YouTubeみなくなった。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2021/08/04(水) 12:21:30 

    >>223
    信者さんさあ

    +4

    -10

  • 274. 匿名 2021/08/04(水) 12:29:13 

    >>24
    確かに裏垢とはいえ言い方酷いなって思うけど
    前にバター使うレシピで「バターが家にないのですが、マーガリンで作ってもいいでしょうか」って質問ついてて
    通りすがりの私でも(好きにせぇやそんなん)って思ったし
    こんな単純な質問沢山来てたらうんざりもすると思う

    +42

    -3

  • 275. 匿名 2021/08/04(水) 12:33:42 

    この人の至高のカレーはまじでうまい!

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2021/08/04(水) 12:37:26 

    >>13
    この人はプロの料理レシピではなくて、
    素人がいかに手抜きで簡単に美味しく作れるかに視点を合わせてる人だから
    それなりでいいんだよ

    +44

    -2

  • 277. 匿名 2021/08/04(水) 12:40:37 

    >>101
    誰の何のレシピパクったの?

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/04(水) 12:40:38 

    >>19
    無水キーマカレー
    無限アボカド
    無水油鍋
    至高の豚汁
    至高のニラ玉

    とか。最近のだとナスの爆弾も美味しかったです!
    夫婦揃って酒飲みだし、味濃いめ好きだから合うのかも

    +16

    -3

  • 279. 匿名 2021/08/04(水) 12:42:01 

    すみません、>>278>>52さんへの返信です…

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/04(水) 12:44:22 

    >>275
    ちょうど今日夕飯にカレー作る予定だよ。うちの子がこのカレー好きなんだけど、私は豚肉が脂っこく感じるから、今日は鶏肉で作ってみる。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/04(水) 12:51:32 

    >>274
    そうかな
    それで味がだいぶ変わっちゃうかもと思って聞いたのかもよ
    誰か大切な人のために作る料理立ったかもしれないしさ
    これだけ世の中にお惣菜も溢れてて料理作る人減ってる中で裏アカとはいえ残念な発言だわ

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2021/08/04(水) 12:57:00 

    信者すごいねw

    +2

    -7

  • 283. 匿名 2021/08/04(水) 13:00:26 

    簡単で美味しいなら小林カツ代さんで間違いないしわざわざ不味いかもしれない料理冒険して作る気になれない
    食材勿体ない笑

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2021/08/04(水) 13:10:35 

    >>273
    だから、言ったでしょw知りもしないくせに攻撃するなと。私、信者でもなんでもないしなんならこの人のレシピで作ったこと一回もない。

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/04(水) 13:56:24 

    味の素大好きおじさん

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/08/04(水) 13:58:41 

    >>36
    わざわざ被害者ぶって晒しあげして信者に特攻させてるしね
    しかもエゴサしてまで炙り出すからね

    +19

    -1

  • 287. 匿名 2021/08/04(水) 14:01:27 

    >>23
    わざと酔っ払ってイキってる感じがら苦手
    売れないタレント?だかの従姉妹も出てきてな…

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2021/08/04(水) 14:12:46 

    >>166
    残念ながら料理研究家は誰でも名乗れるからなぁ
    自称と一緒だからプロでもなんでもないし、知識なんかたかがしれてるよ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/04(水) 14:19:54 

    >>283
    誰のレシピが絶対とかないし合う合わないあるから色々試してみて良いんじゃないのかな

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2021/08/04(水) 14:29:53 

    >>187
    マイナス付けてる人は実際そのレシピ試したことあるのかな?レンジで炊く米は不味いって先入観だけで付けてない?

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2021/08/04(水) 14:34:30 

    >>27
    私もー。生っぽいな、と思ったら生だったwここからスタート!の画像なんだね。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/04(水) 14:39:38 

    >>24
    こういう所が土井先生とか栗原さんとかと違うんだよなー。

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/04(水) 14:46:32 

    至高の~とかはっきりいって普通
    まずくはないけど、美味しくはない

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/04(水) 14:54:42 

    サッポロ一番(塩)で作るカルボナーラのレシピが好きで、味噌派から塩派になりつつある

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2021/08/04(水) 15:34:25 

    >>294
    レンジで作るサッポロ一番好き
    最初はレシピ通り日本酒入れてたけど今は水だけで作ってる

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/04(水) 15:34:30 

    >>4
    意地悪な姑みたいw

    +28

    -2

  • 297. 匿名 2021/08/04(水) 15:41:24 

    >>279
    ありがとうー!!
    参考にします!

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2021/08/04(水) 16:08:51 

    この人、レシピ盗作疑惑あるよね?
    いくつか2、3年前にプチバズったレシピにごま油足したりにんにく足しただけのものがあった

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/04(水) 16:17:21 

    申し訳ないけど、この方、料理家としての清潔感が感じられなくて苦手。料理や盛り付け、キッチンのインテリアとか、何となく貧乏臭いところがあるよね。

    +6

    -2

  • 300. 匿名 2021/08/04(水) 16:20:23 

    >>3
    そのコメントはあなたがプロの料理人じゃないと成り立たないけど、もちろんそうなんだよね?

    +26

    -2

  • 301. 匿名 2021/08/04(水) 16:46:17 

    黒こしょうは思ってる3倍って言ったりするけど、千鳥だいごのパクリ?どっちが先だろう。

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2021/08/04(水) 16:51:58 

    >>292
    その2人とはそもそも同じ土俵に立ててないと思う

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/04(水) 16:58:26 

    >>19
    レンジのじゃないけどおでんとナポリタンは既に我が家の定番になってるよ
    炒飯も美味しくて小学生の子どもが自分でも作れた!また作ってあげるね!って喜んでた

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2021/08/04(水) 17:00:11 

    >>1
    初見でホスト臭をすごく感じとってしまった。
    失礼ではあるんですが、ホストじゃなかったら胡散臭いもの売りつけるセールスマンのような感じ。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/04(水) 17:02:37 

    >>36
    見た目のこと言ってごめんけど歯並びがめっちゃ気になる
    直さないんだろうか

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2021/08/04(水) 17:35:18 

    >>19
    私はスタミナ納豆

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2021/08/04(水) 17:50:56 

    >>3
    素人だもん。クラシルもデリッシュも素人料理だよ。私は素人料理は口に合わないからレシピ通りには作らないけどメニューのヒントは頂くよ。

    +32

    -2

  • 308. 匿名 2021/08/04(水) 17:57:10 

    >>36
    めっちゃわかる。
    30半ばであのナルシスト感満載の髪型と、
    ガチャガチャの歯と、
    煽り耐性なくてレスバ始めるとこところと、
    本の帯に絶対自分の顔載せる所がキツい!!!(一息)

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/04(水) 18:09:48 

    稼いでるのに歯が…

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/04(水) 18:14:47 

    ごま油よく使うよね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/04(水) 18:44:41 

    >>4
    基本男子が好きなメニューだから、老婆には合わないかもね。

    +12

    -2

  • 312. 匿名 2021/08/04(水) 18:46:50 

    >>16
    そう思うならそうすればいいじゃん。強制されてるわけでもないのに、ばあさんは一言多いんだよ。

    +6

    -3

  • 313. 匿名 2021/08/04(水) 19:16:50 

    >>253
    耐熱ガラス使ってる。タッパーより時間かかるけど溶けない

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/04(水) 19:30:15 

    >>19
    豚バラレモンパスタ美味しかったー
    レンチンで全部できるのは楽!!
    味が濃いからお酒のつまみにいいかも

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2021/08/04(水) 20:21:20 

    「至高の~」とかいちいち大げさなのがダメ。偏見なくいくつか作ったけど、食材が全く調和してなかった。本当に自分でれしぴを公安してるんだろうか?

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/04(水) 21:32:44 

    >>19
    至高の豚汁とペペロンチーノ
    この人のレシピ塩辛いし辛いんだけど自分には合ってる
    でも子どもには作らないかな

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2021/08/04(水) 21:38:08 

    >>15
    本人も自分のレシピは一口目からガツンと味を感じるように作ってあるから実際に作る際は調整してくださいっていろんな動画で言ってますよー。

    +6

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/04(水) 21:53:07 

    >>315
    至高の◯◯
    悪魔の◯◯
    無限◯◯
    ほんと大袈裟

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/04(水) 22:34:40 

    >>19
    チャーハンは美味しかった。
    豚バラと、しょうがニンニクのチャーハン。
    チャーハン作るならこのレシピが一番美味しい。

    でもトピ画の、ひき肉の焼きそば?みたいなのは美味しくなかったかな…
    味の予想も出来たし、一体感が無かったような。

    +4

    -2

  • 320. 匿名 2021/08/04(水) 22:36:19 

    レンジじゃないけど、エビチリ用のソース作ってエビじゃなくてえびしゅうまいからめるやつ、簡単だしお弁当のおかずにもなるからたまにやってる!!!

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2021/08/04(水) 23:00:40 

    日本酒鳥そばめっちゃ美味しかった。味濃うんぬんは自分で調節すればいいし何より簡単で自宅にある調味料ばかりだから参考になる。動画のキャラは好き嫌いわかれるかもね。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/08/04(水) 23:08:43 

    Twitterでレシピパクられたって人見た。その人が公開した翌日くらいにリュウジがあげてた。
    指摘したらブロックされたみたい。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/04(水) 23:47:17 

    >>52
    おすすめは、無限油そうめん!
    私的にはめちゃくちゃ美味しくて週3回は食べてる。
    【完全保存版】リュウジお兄さんがレンジでできる料理100選を公開。レシピ本1冊分の無料公開にキッチン地獄から脱出できそうだ

    +6

    -2

  • 324. 匿名 2021/08/04(水) 23:59:47 

    >>101
    Twitterでは信者が面倒臭そうな奴らだからあまり言われないけど、実際それだと思うことは多々ある

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/05(木) 00:31:45 

    大根がポテトフライより美味しくなる。
    って言うレシピ。忠実に再現したけど、
    美味しくなかった。
    普通に考えたら芋の方が美味いに決まってる。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/05(木) 03:05:51 

    >>2
    菜箸で食べる人やろ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/05(木) 03:14:45 

    >>36
    ワックスなのか何なのか知らないけど常に髪がベタついてるのと顔がテカテカな時点で無理。料理に関わる人なのに清潔感がゼロだと思う。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/05(木) 12:52:29 

    卵の茹で方はすごくためになったよ。
    殻がうまく剥けなくて
    いろいろ試したけどこの方の剥き方が
    一番しっくりきた。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2021/08/05(木) 15:36:27 

    >>19
    オートミールクッパをちょうど今日食べたけど美味しかったからまた明日も食べる予定!笑
    すっごく満足感あって簡単だし!

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2021/08/06(金) 13:36:30 

    今日お昼に卵かけご飯試したけど美味しかったよ!
    オリーブ油と米油どっちも美味しかった

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/06(金) 22:18:39 

    >>164
    当たり前じゃん
    ルクエも水にさらすよ

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2021/08/07(土) 00:27:14 

    >>36
    わかる
    ちょっとでも否定的なコメントに切れ気味で反論してるの見ると、レシピの安っぽさに反してプライド高いし
    見た目も年齢も中年なのにおにいさん自称してるのも痛々しい
    一見すると陽気で親しみやすくて愛想良いって職場にいたら要注意人物だわ

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2021/08/07(土) 15:57:14 

    何か内輪ウケを全国に披露しているだけで
    本とか出すほどか?とは思う。
    何か気に入らないコトを指摘されたりすると噛み付いてきそうなイメージで観るのやめた。
    好きな人はごめんなさい。

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2021/08/09(月) 12:38:32 

    >>270
    でもそれってどの料理研究家のレシピでもそうじゃない?
    色々試してみて良いところはどんどん取り入れれば良いと思う

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2021/08/09(月) 18:19:36 

    >>162
    でもかの国の人なんでしょ?

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/08/09(月) 23:26:26 

    >>316
    わたしと同じリピートレシピだw
    あと至高のトマト煮もおいしいよー!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/11(水) 13:55:00 

    >>246
    あれは逆に電子レンジじゃないとできないw

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/12(木) 17:56:07 

    >>336
    至高のトマト煮もリピしてます
    味覚が似てるんですかね〜

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/15(日) 20:50:18 

    >>288
    横だけど、この人ホテルでシェフかなんかしててんでしょ?
    一般の主婦よりは知識あるんじゃない?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/16(月) 01:52:40 

    >>339
    ホテルでなんかしてないよ
    ただのカプリチョーザです笑

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/16(月) 17:33:11 

    >>340
    カプリチョーザってチェーン店とかだっけ。店内調理なのか良く分からないけど、仮にも食べ物提供する側にいたんだから一般人の主婦とかよりは料理知ってる気がする。っていうかだからこその人気でしょ。マウンティングしたところで。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/16(月) 18:51:58 

    >>341
    3ヶ月ですぐ辞めたので下っ端の仕事しかしてないですよ
    皿洗いとか切り物くらいです

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/26(木) 01:04:22 

    >>1
    この人の料理動画参考になるのもあるけど、歯並びと話し方が苦手で音量消して観てる
    シラフの時の話し方でもだめ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/26(木) 01:08:24 

    >>162
    男子ごはんのゲストの時
    「日本人は〇〇だから」ってよく言ってて、国分さんと栗原息子は固まっていたのをみた

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/02(木) 23:12:21 

    >>86
    いくつか作ってみて定番の一品が増えたらめっけもんだよね

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/02(木) 23:19:39 

    >>322
    いくつか料理チャンネルみてるけどほとんどパクりだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。