ガールズちゃんねる

料理で旅行気分を味わってみない?スーパーの食材で作れる「世界196カ国のレシピ本」全文公開!

74コメント2020/04/26(日) 23:09

  • 1. 匿名 2020/04/26(日) 12:42:39 

    isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -isuta.jp

    自炊する機会が増えて、毎日キッチンに向かっている人も多いはず。でも3食自炊を続けるうちに、レパートリーの限界を感じている人も多いかもしれません。


    そんなときは、海外気分を味わえる世界の料理を作ってみませんか?今、世界のレシピが無料で全文公開されています♩

    こちらは、ごはんを詰めた鶏肉のオーブン焼き「アミチュ」というアルメニアの料理。

    ケーキのようにも見えるこちらは、モルドバのミルフィーユみたいなポテトサラダ「シュバ」。

    全文公開嬉しいですね!これならメニューを選ぶのも作るのも楽しくなりそうです👩‍🍳

    +118

    -3

  • 2. 匿名 2020/04/26(日) 12:43:32 

    そのスーパーに今は食材が売ってないor高い

    +77

    -9

  • 3. 匿名 2020/04/26(日) 12:43:48 

    あたしは無理
    料理苦手やから

    +3

    -20

  • 4. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:06 

    家にある材料で作れればいいけど
    調味料買うのにスーパー行かなきゃならなさそう

    +95

    -1

  • 5. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:07 

    そのスーパーに行くのが3日に一回

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:15 

    味見してあげるよ

    +9

    -1

  • 7. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:33 

    ズボラなわたしにゃ
    ただただめんどくさい

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:34 

    たいして使わない調味料とか買いたくないわ

    +76

    -3

  • 9. 匿名 2020/04/26(日) 12:44:36 

    三食作ってるから、なんかもう手の込んだ料理したくない…

    +74

    -0

  • 10. 匿名 2020/04/26(日) 12:45:04 

    作るのめんどい
    誰かごはん作って欲しい

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2020/04/26(日) 12:45:08 

    今カルディも閉まってるからありがたいね

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2020/04/26(日) 12:45:31 

    世界の料理に興味ないな
    和食が1番!

    +6

    -14

  • 13. 匿名 2020/04/26(日) 12:45:45 

    海外のレシピと言われても本場で食べたことないから、味から海外を想像するの難しいかもww

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2020/04/26(日) 12:46:36 

    世界の兄貴達

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2020/04/26(日) 12:46:39 

    作ってみたいけど、食べた事ない国の料理の味の正解が分からないねw

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:01 

    中国料理は絶対やだ。

    +4

    -11

  • 17. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:09 

    いつまで自粛なんだろう。もちろん自粛してるけど、親だって毎日年取っていくし、このままずっと一年もの時間会えないのかな

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:10 

    気になる料理あったら作ってみようかな
    もちろん適当に作るだけだけど笑

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:32 

    >>3
    一人称『あたし』が無理。

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:37 

    >>8
    余るんだよねー、けっこう高いのに。 
    冷蔵庫の奥で眠ることになるのが目に見えてる。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2020/04/26(日) 12:48:53 

    >>16
    正直中華料理屋に行きたい

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:06 

    >>11
    カルディのネット通販繋がらなさすぎ…店舗閉まっちゃったからみんな同じこと考えてるんだね

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:15 

    こういうのは結局見て終わりなんだよね

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:16 

    リンク先見たけどどこに載ってるか分からなかった😖

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:17 

    >>14
    ドイツ!ドイツ!ドイツ!ドイツ!ジャーマン!

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:32 

    料理したくないです

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/04/26(日) 12:49:54 

    うれしい!
    無理っぽいのも多いけど、あるもので作れるのから試してみる

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2020/04/26(日) 12:50:21 

    >>1
    こういうのあんまり使わない調味料いるじゃんw
    1回しか使わないのに買うのもったいないし高いw

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2020/04/26(日) 12:50:51 

    見るだけでも楽しいかも
    暇でいろんな土地の食べ物をググッてたので是非見たい
    インドの揚げ物ワダとか作って食ってた

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/04/26(日) 12:51:06 

    料理好きの私には嬉しい。
    結構料理得意なのよね。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/04/26(日) 12:51:06 

    前これもってたけど1個くらいしか使ってないw
    料理で旅行気分を味わってみない?スーパーの食材で作れる「世界196カ国のレシピ本」全文公開!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/26(日) 12:51:21 

    ちょっと現実的じゃない

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/04/26(日) 12:54:02 

    外国の郷土料理って見てるだけで楽しい!
    ライム果汁とかパクチーとか、フレッシュな材料で作るソースにわくわくする。
    特別な調味料を使わなくても、普段と違ったソースで食べる肉料理とか、すごく美味しいよ。

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2020/04/26(日) 12:55:43 

    こうやって普段買わない物を求めてスーパーが混雑するのでは

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2020/04/26(日) 12:56:24 

    思考力を必要とする上、料理きらい、料理下手、な人には負担でしかないでしょうね。
    そういう人は、吉野家かマクドナルドかコンビニへ。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/26(日) 12:57:31 

    作らない
    見るだけ

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/04/26(日) 12:58:09 

    >>35
    なんで喧嘩腰w

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2020/04/26(日) 12:58:47 

    ボルシチって、ビーフシチューみたいなイメージだったんだけど、ビーツで色付けてるサラサラスープって知ってちょっとびっくりした

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2020/04/26(日) 12:59:13 

    >>9
    たしかに
    切るだけ焼くだけゆでるだけみたいなのがいい

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/04/26(日) 13:00:08 

    タダなら見て楽しむ分にはいいかな
    実際には確実に作らない

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/04/26(日) 13:00:11 

    >>1
    面白いね
    今見てるけどお米は野菜扱いなんだなって
    あとヨーロッパ意外とスパイス使わないね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/04/26(日) 13:02:17 

    >>33
    塩と砂糖浸けの味付けから抜け出してして、
    ハーブやスパイスを中心の味付け香つけ健康的でいいよ。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/26(日) 13:02:23 

    >>19
    いちゃもん

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2020/04/26(日) 13:04:20 

    >>38
    ボルシチ、思ったより難しいよね。
    ビーツだらけになってイマイチになったよ。
    次回再チャレンジ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/26(日) 13:06:46 

    >>9
    わかります。
    とりあえず手順が多くて調理器具をたくさん使うものは作りたくない。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/26(日) 13:09:23 

    ポタージュスープでも、低速ジューサー オーブンレンジ ミキサー フライパン 鍋
    と結構使うよね・・・

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/04/26(日) 13:11:43 

    >>1
    料理が趣味の人なら楽しめるけど、
    家事としてみたら、辛い仕事でしかないよ。
    家事としてじゃなく、趣味としてでないと、
    9割の人は負担しか感じないでしょうね。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/26(日) 13:12:19 

    ずぼらな人には無理

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/26(日) 13:13:15 

    作ったとしても味の正解がわからない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/04/26(日) 13:16:22 

    ハンバーグのソースをヨーグルトで作ったらコソボのキョフテとか、
    本格派の人には物足りない内容だろうね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:27 

    意外と家にある残り物でできそうな、応用が利きそうなものがあった。
    アンチョビとポテトのグラタンなんか、さば缶でもよさそうだし。
    おしえてくれてありがとう!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/04/26(日) 13:21:28 

    その食材がねえ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/26(日) 13:27:11 

    リンクです。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2020/04/26(日) 13:49:18 

    楽しそう♪
    最近引きこもり生活なので、冷蔵庫にあるもので献立考えるのも楽しくなってきたー!前まで献立決めて買い物いってたけど。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/04/26(日) 13:52:01 

    >>11
    うちの近所開いてるんだけど、こないだ家事ヤロウでKALDI特集してから売り切れのものが続出しててタイミング悪いなあと思ってた

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/26(日) 14:00:09 

    前にこの本図書館で借りていくつか使ったわ
    マグロをココナツミルク和えたやつとか、普通に美味しかったような

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/26(日) 14:03:51 

    外国の料理ってハーブやスパイスの種類や量を使うよね
    世界の中で日本料理は1、2を争うくらいスパイス類を使わないって
    どっかの書き込みで見た

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/04/26(日) 14:28:22 

    >>53
    ブックマークしました。
    ノルウェーのサーモンのバターソテーが美味しそう。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/26(日) 14:39:01 

    本見て新しいレシピに挑戦するの好きだけど、この本は作りたいものがあまりなかった。
    『今日の料理』がやっぱ最高!
    最近は自粛生活の栄養バランス考えて『栄養と料理』もひさしぶりに買ってみた。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/26(日) 14:42:58 

    世界の料理大好きだから作ってみたいものたくさんあったよー
    知らないものもたくさんあって勉強になるし、食べてみたいから作ってみる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/26(日) 14:48:51 

    >>19
    わかる!
    口語ではともかく文章で「あたし」って書く人はクセ強いしクセモノ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/04/26(日) 15:32:55 

    これ買おうと思ってAmazonのカートに入れてたから見られるの嬉しい!
    見てるだけでも楽しいよ。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/26(日) 15:39:39 

    >>9
    美味しんぼに手の込んだ料理を作ろうとすると挫折するから、簡単なレシピを身につけたほうがいいって描いてあったな。そんな山岡が作った料理は獅子唐炒め(フライパンに胡麻油を入れて獅子唐を炒めて醤油で味付けるだけ)私も仕事忙しくてじっくり料理する時間ないから簡単なものばかり

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/04/26(日) 15:57:25 

    本来有料のものを善意で公開してくれてるのに文句ばっかり
    嫌なら作らなきゃいいだけじゃん

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/26(日) 16:08:12 

    アタシ。アーシと同意。な。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/26(日) 16:49:11 

    >>16
    料理に罪はないよ

    私たち日本人が日本で日本の食材と日本で買った調味料を使って作るんだから、これについて政治問題だとかは的外れ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/26(日) 16:57:39 

    >>41
    香辛料を多用する国はあまり食料事情が良くない国や地域が多いからね
    不味い食材を美味しく調理したり保存するために揚げたり煮込んだり強い味つけにする傾向があるらしいよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/26(日) 17:14:44 

    材料足りないのがほとんどだったから作るかは別として普通に面白い
    自分でレシピ本買うとつい、作りやすさ重視だったり食べたことあるものばかり選んじゃうから

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/26(日) 18:41:10 

    ラグメン作った。
    パプリカなかったから別の野菜と豚肉で作ったけど美味しかったよ。
    次はミートパイ作ろうと思う。
    それとパプアニューギニアのサクサクにはちょっと感動した。
    作らないけど。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/26(日) 19:17:45 

    この方のお店、行くたびに馴染みのないお料理で美味しくてたまに行っていました。
    残念ながら閉店しましたが、この本も持っています。
    私は見ているだけでも楽しいです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/26(日) 20:35:15 

    これ本屋で見て気にはなってたんだけれど、作ってみた人いる?
    美味しかった?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/04/26(日) 20:36:04 

    >>16
    私は中国は嫌いだけれど、中華料理は好きだよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/26(日) 23:09:54 

    見てみたら、普通の食材で作れるようなレシピが結構多かった。
    見てるだけでも楽しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。