ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART55

3661コメント2021/05/31(月) 17:19

  • 1. 匿名 2021/04/30(金) 17:19:47 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    前々回から妊娠報告可でしたが、どうしてもトピが荒れてしまうのと、やはりこちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告NGとさせて頂きます。何度もルールを変えてしまい申し訳ございません。

    2人目以降の妊活の方は表現を配慮して書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれますように。
    妊活疲れ PART55

    +388

    -20

  • 2. 匿名 2021/04/30(金) 17:20:44 

    >>1
    トピ立てありがとう。

    +211

    -11

  • 4. 匿名 2021/04/30(金) 17:21:16 

    報告不可なのね。了解です。

    +214

    -79

  • 5. 匿名 2021/04/30(金) 17:21:47 

    病気だから避妊してたのに
    思いかけずに授かってしまうのと
    妊活が長引くのはどっちの方が辛いと思いますか?

    +9

    -151

  • 6. 匿名 2021/04/30(金) 17:21:48 

    >>3
    なぜここに来た
    盛大なトピズレや

    +334

    -13

  • 7. 匿名 2021/04/30(金) 17:22:06 

    みんな頑張ってるよね!
    でも頑張ったから結果が出るものじゃないから難しくて辛いよね。

    +355

    -3

  • 8. 匿名 2021/04/30(金) 17:22:54 

    >>5
    妊活が長引くのじゃないかなー。
    前者は本当に出産が無理なら中絶って選択肢があるので。

    +187

    -2

  • 9. 匿名 2021/04/30(金) 17:22:57 

    >>3
    ホント邪魔
    トピ開くなよ

    +157

    -29

  • 10. 匿名 2021/04/30(金) 17:22:59 

    コロナが原因の妊活中断か継続問題
    年齢を考えたら継続を選ぶけど!

    +143

    -6

  • 11. 匿名 2021/04/30(金) 17:23:20 

    妊活やめた報告はありですか? 
    もう諦めることにして夫婦二人で生きることにしました。

    +500

    -6

  • 12. 匿名 2021/04/30(金) 17:23:38 

    トピ立てありがとうございます。
    もうすぐ生理が来ると思うので来月やっと移植に入れます。
    ここにいる皆様が授かれますよう祈ってます。

    +195

    -5

  • 13. 匿名 2021/04/30(金) 17:24:06 

    23で周りよりも早く結婚したのにもう30になった
    同級生は3人目、4人目できたとか報告されるの辛い
    30までにできないなら諦めるよーとか言ってたけど諦めることはできない…でも希望も持てない

    +476

    -10

  • 14. 匿名 2021/04/30(金) 17:24:28 

    最近子供いなくても幸せな人生送れると思えてきた
    不妊治療までして授かりたいと思わない

    +273

    -58

  • 15. 匿名 2021/04/30(金) 17:24:50 

    >>10
    イレギュラーな妊婦+子育て期間を見越しているなら治療だろうが自然だろうが妊娠出産することは悪いことじゃないと思ってるよ。

    +44

    -4

  • 16. 匿名 2021/04/30(金) 17:24:53 

    まだ病院にはかかっていません。
    でも出来なくて数年…
    妊活のために営みをするのがだんだん苦痛になってきました。
    付き合ってる時は幸せな時間だったのになぁ

    +314

    -3

  • 17. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:21 

    >>14
    卒業おめでとう!

    +83

    -6

  • 18. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:27 

    >>10
    コロナが原因で辞めようと思う人っているん?

    +42

    -4

  • 19. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:29 

    >>1
    トピ立てありがとう。
    妊娠報告で焦る人や落ち込む人もいるから、報告なしでいいと思う!妊娠初期トピもあるし。

    >>3
    ここはそういう人たちが疲れを吐き出したい場所なので
    聞くのに疲れるならわざわざここも見に来ないで下さい。

    +165

    -17

  • 20. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:36 

    >>6
    >>9

    辛いかもしれないけど、愚痴を毎回聞く友達の気持ちも考えて欲しい

    +32

    -84

  • 21. 匿名 2021/04/30(金) 17:25:51 

    なかなかできない😭
    生理短くて、ちょっといつもと違う!って期待したのに次もまた少ない出産で、生理の出血自体が少なくなりました😭どうも老化によるものみたいで焦ります😭

    +140

    -7

  • 22. 匿名 2021/04/30(金) 17:26:32 

    >>20
    自分でトピ立てれば

    +64

    -5

  • 23. 匿名 2021/04/30(金) 17:26:43 

    part1からいる人🙋‍♀️

    +14

    -8

  • 24. 匿名 2021/04/30(金) 17:26:50 

    >>20
    ここで愚痴るのではなく、ご友人に直接言えば良いよ。
    聞きたくない話を聞くのって辛いと思うけど、あなたも今同じことしてるから。

    +164

    -5

  • 25. 匿名 2021/04/30(金) 17:27:05 

    >>17
    卒業か〜笑
    妊活2年くらいして29歳だけど可能性は0に近いのかな?

    +29

    -29

  • 26. 匿名 2021/04/30(金) 17:28:09 

    >>3
    リアルな友達に愚痴られてるってこと?

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2021/04/30(金) 17:28:16 

    >>25
    立派な不妊です。病院行くべき。

    +104

    -3

  • 28. 匿名 2021/04/30(金) 17:28:36 

    >>18
    病院側から妊活中断を勧められる人結構いるらしいね

    +37

    -11

  • 29. 匿名 2021/04/30(金) 17:29:08 

    >>3
    友人から愚痴や相談を受けてるってこと?
    そんなに迷惑してるなら「私は子供いらない派だから私にはわからんわ」って言えばいいと思うよ。

    あとここは妊活疲れトピだから、あなたは見ない方がいいと思う。あなたも疲れちゃうだろうし、妊活中の私も嫌な気分になっちゃうから。お願いします。

    +171

    -4

  • 30. 匿名 2021/04/30(金) 17:29:22 

    私の周りみんな出来やすいのか年配の方でさえ最後に作った!とか多くて結構年子、3、4人目多くて凹む

    +51

    -9

  • 31. 匿名 2021/04/30(金) 17:29:50 

    >>16
    病院行ってみるといいよ
    ホルモン値とかきちんと調べて一つ一つ原因を潰した方が気持ちも楽になるよ

    +127

    -2

  • 32. 匿名 2021/04/30(金) 17:29:53 

    妊活疲れトピあるある
    トピ立って最初の方は色んな人が来るからちょっと荒れる。
    終盤の方は妊活同志達って感じの雰囲気で比較的平和。

    +109

    -9

  • 33. 匿名 2021/04/30(金) 17:30:02 

    >>28
    マジ?体外受精専門クリニックがそんなことしたら経営できなくなりそうだけど…。産婦人科が小遣い稼ぎしてるレベルならわかる。

    +22

    -5

  • 34. 匿名 2021/04/30(金) 17:30:20 

    >>25
    年齢的には適齢期なので2年間避妊なしで出来ないなら治療しないと厳しいと思う。(ごめんね)
    不妊治療なしで自然に授かる可能性ももちろんあるけど、治療はしたくないのであれば検査もまだだよね?
    重度の男性不妊や着床障害があれば自然妊娠は無理だと思う。治療しない道を選ぶのであれば子供が出来るかもという希望は持たない方が気持ちが楽だと思うよ。

    +139

    -3

  • 35. 匿名 2021/04/30(金) 17:30:25 

    トピ立てありがとう!
    GWあけの6日に通水検査です〜
    怖いよ怖いよ〜‪( ´•̥  ̫ •̥` )‬

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2021/04/30(金) 17:30:46 

    >>27
    病院行ったとしても不妊治療すすめられると思うから行かないかも

    +4

    -30

  • 37. 匿名 2021/04/30(金) 17:31:05 

    38歳
    年齢的にもう諦めるべきですか?

    +27

    -51

  • 38. 匿名 2021/04/30(金) 17:31:19 

    >>25
    普通に夫婦生活してて1年経っても妊娠しなかったら不妊だよ。

    +137

    -1

  • 39. 匿名 2021/04/30(金) 17:31:40 

    まさに今日リセット。はぁ~いつまで続くかな。。。

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2021/04/30(金) 17:32:20 

    >>14
    私もだ。
    そしたらチョコレート嚢腫と子宮内膜症わかって手術した。
    だからできないんだって納得してより諦めがついた。
    旦那に原因があるより自分に原因がある方が諦めつく

    +94

    -2

  • 41. 匿名 2021/04/30(金) 17:32:21 

    >>38
    2年じゃなかったっけ?

    +5

    -10

  • 42. 匿名 2021/04/30(金) 17:32:31 

    主です。
    前回のトピの終盤で「妊娠報告可と不可どちらがいいんだろうね。」と質問させて頂いたのですが、やはり妊活疲れのトピですので「陽性でました!」などは違うのかなと思い、不可で申請しました。

    今回は、妊娠された方は妊娠初期の方のトピの方で報告しで頂くようにお願いいたします。

    +252

    -3

  • 43. 匿名 2021/04/30(金) 17:32:55 

    >>35
    私も今周期に通水検査します!
    とても怖いですね。
    私の病院は通水検査しかできないけど、卵管が詰まっててもどちらが詰まってるかわからないから、もし問題あれば次は他院で卵管造影検査だよと言われました。
    詰まってませんように。

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2021/04/30(金) 17:33:02 

    >>41
    横ですが、最近は1年で不妊という定義になってますよ

    +90

    -2

  • 45. 匿名 2021/04/30(金) 17:33:07 

    >>37

    妊活して何年したかにもよるよね。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2021/04/30(金) 17:33:48 

    なんで子ども欲しいですか?

    地球温暖化や中国の侵略、絶対に将来嫌なことばかりなのに、なんで治療してまで産みたいか教えて頂けますか?

    +12

    -82

  • 47. 匿名 2021/04/30(金) 17:34:04 

    >>20
    あなたは友達を切れば済む話(努力でどうにでも出来る)
    けど、不妊で悩んでる人達は自分の頑張りだけではどうにも出来ないんだよ
    察して

    +18

    -21

  • 48. 匿名 2021/04/30(金) 17:34:07 

    >>28
    不妊治療通ってるけど、そんな話をされた人は私の周りは0人

    +27

    -13

  • 49. 匿名 2021/04/30(金) 17:34:18 

    夫婦で仲良く暮らせてけばそれでいっかー、ってすこし思えるようになってきたけどやっぱり子どもを見ると欲しい辛い頑張りたいという気持ちで泣けてくるからまだ諦められそうにない…そんな感情にも疲れてるのに…

    +117

    -3

  • 50. 匿名 2021/04/30(金) 17:34:42 

    >>46
    けぇれ

    +66

    -4

  • 51. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:07 

    いつできるんだろう?と思うと憂鬱になってくる。
    コロナで妊娠するのも怖いけど…
    友達の妊娠報告聞くたび自分はなんでできないんだろう?って凹む…

    +182

    -4

  • 52. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:11 

    >>30
    わかる…同い年の子が3人目妊娠中とか、検討してるとか聞くよ。なんでそんなにすぐ授かれるんだろう。
    私はタイミング法では無理だと言われてるし何故無理なのかも理解出来てる。でも私とは違うんだなってつくづく思う。
    私達みたいな重度はすごく少数派なんだけどね。

    +103

    -2

  • 53. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:14 

    >>25

    20代羨ましいです!
    とりあえず検査だけしてみるのはどうでしょう?

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:32 

    >>37
    諦めるにはまだ早い!!

    +54

    -9

  • 55. 匿名 2021/04/30(金) 17:35:54 

    >>21

    自己レスです。
    少ない出産じゃなくて、少ない出血💦

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:04 

    会社に 不妊の会 があります。
    私は入ってなかったけど2人目が不妊で。
    でも2人目を妊娠したら不妊の会の方達に、治療もしてないのにズルい!と凄く言われました。

    +8

    -78

  • 57. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:06 

    >>37
    とりあえず一刻も早く採卵するべき

    +45

    -2

  • 58. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:23 

    タイムリーなトピ!

    今日4回目の人工授精を受けてきました。
    これでダメなら少し休んで、体外受精にステップアップする予定。

    今回、人工授精前になんとなく鍼灸やってみたんですけど、妊活のために鍼灸やってる方いらっしゃいますか?(^^)

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:46 

    >>46
    そんな嫌なことだらけの将来を、あなたは生きていくでしょう?
    それに私は、そんな嫌なことだらけのことを気にしていません

    +33

    -4

  • 60. 匿名 2021/04/30(金) 17:36:47 

    >>50
    悟空w

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2021/04/30(金) 17:38:02 

    >>58
    高額なだけで意味ないよ。
    鍼灸と漢方にお金使うくらいならもう一回人工授精やるほうが遥かに確率高いよ。それくらい意味ないよ。

    +116

    -5

  • 62. 匿名 2021/04/30(金) 17:39:03 

    >>25
    仕事はしてるの?
    友達がずっとできないって言ってたけど
    仕事(立ちっぱなしの販売員)辞めたら
    すぐに出来たんだよね。
    ストレスとか取り除くのも大事だよー!

    +60

    -2

  • 63. 匿名 2021/04/30(金) 17:40:00 

    葉酸、ビタミン以外にプロテインも飲んでる人いますか?

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/04/30(金) 17:40:03 

    >>1
    結構平和にやってなかった?
    話し合いもしないでトピ主が勝手にルール変えるのってありなの?報告不可だと余計殺伐とした雰囲気になるじゃん…

    +4

    -53

  • 65. 匿名 2021/04/30(金) 17:40:49 

    妊活開始して半年。
    3ヶ月目からクリニック通って、タイミング法2回でどちらもリセット。
    30代前半だし、まだ日も浅い方だけど、自分が子宮の病歴があっていつまで子ども産める身体かわからない。
    医師も早めにステップアップしますと言ってるけど、もうタイミング3回目で無理なら手早く体外受精にステップアップしようか迷ってる。
    焦りで眠れなくなる。

    +89

    -3

  • 66. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:05 

    自分30代・夫40代、最近結婚しました
    夫は詳しくない割に妊娠について妙に楽観的、私はあれこれ調べて焦り気味で、妊活らしい妊活もまだ始まっていないのに既に疲れ気味です…

    +105

    -10

  • 67. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:09 

    >>10
    中断したら絶対後悔するわ。

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:34 

    みなさん、おいくつですか?
    私は32歳です。

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:49 

    >>46
    妊活疲れ PART55

    +63

    -0

  • 70. 匿名 2021/04/30(金) 17:41:51 

    本気で子供欲しいなって思って頑張ってる。従業員少ない会社で、親世代のパートさんが孫の面倒みすぎで頻繁に仕事休むから穴埋めは全て私。
    最近やっと前向きになれそうだと思ったのに、おばさん客からの子どもまだなの?攻撃。
    わたし悪いことしてないのになぁ。

    +166

    -2

  • 71. 匿名 2021/04/30(金) 17:42:07 

    >>62
    同じく仕事で立ちっぱなしになることもあるよ
    ただ仕事辞めることを考えてないので、自然で授かればよいという思いは変わらないかな

    +4

    -11

  • 72. 匿名 2021/04/30(金) 17:42:47 

    >>56
    不妊治療なしで妊娠した人を
    ズルイ!って言っちゃう人が母親になるって考えると
    なんか恐いなぁ…。
    毒親やモンスターペアレントになりそう

    +112

    -26

  • 73. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:06 

    >>46
    あれこれ理由ある人もいれば
    本能的に欲しい人もいるし
    なんらかのプレッシャーもあるだろう

    妊活してるひとみんなが同じ意見ではないし、
    全員に聞いてまわったところであなたがどう感じるか、納得できるかわからないのに聞きたい?
    聞いてどうするの?そんなところで人に興味もつなよ

    +52

    -6

  • 74. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:16 

    結婚2年目まだできない。お互い30後半だし旦那EDで薬飲んでもできない日あるから難しい😞
    夫婦二人でもいいやって思ったりもするけどやっぱり小さい子供とか赤ちゃん見たら欲しいって思う。

    +106

    -1

  • 75. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:36 

    >>68
    26です
    1年半くらい経つけど全然ダメでした

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:38 

    >>68
    あと数ヶ月で32歳。
    35歳までに2人欲しい。まだ諦めてない。

    +95

    -8

  • 77. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:40 

    結局トピ主が妊娠報告見たくないからルール変えるんだよね。勝手すぎる。

    +16

    -62

  • 78. 匿名 2021/04/30(金) 17:43:48 

    >>61
    ち、力強いコメント…!!(^.^;

    やっぱり漢方も鍼灸も気休め程度ですよね。
    願掛けと同じような感じ。

    +37

    -2

  • 79. 匿名 2021/04/30(金) 17:44:13 

    妊活歴ってどう数えたらいいんだろう?

    というのも避妊やめたらすぐ妊娠出来ると思ってたから、排卵日付近(しかもアプリでなんとなくこの辺だろうレベル)にタイミング取ればいいのねって1回しかしてなくて、しかもアプリだからズレもあるだろうし今となってはそりゃ出来ないわな…と(^^;
    この期間も妊活歴=不妊歴にカウントするのかな?

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2021/04/30(金) 17:44:23 

    >>71
    妊活から離れて諦めた方があなたは楽になると思う。
    どうしても欲しくなったときに治療を選択肢に入れたらいいんじゃない?
    話を聞く感じだと自然妊娠は厳しいと思うから子供のいない人生を選択したつもりで妊活から離れなさい。

    +6

    -9

  • 81. 匿名 2021/04/30(金) 17:44:40 

    友達が昨年末結婚した際にお祝いがてら会った時、コロナ禍だから新婚旅行はしばらくいけなそうだから諦めて、流れに任せて子供授かれたらなと思ってる、と言ってた友人。
    昨日連絡きてもう妊娠5ヶ月安定期なったから報告するねと…
    本当に子供欲しいと思ってすぐにできる人羨ましいな。そして報告受けるときの気を使われてる感じがまたつらい

    +195

    -3

  • 82. 匿名 2021/04/30(金) 17:44:46 

    ただ、妊娠しました!っていう報告は無しなのはわかるけど、妊娠するに至った治療の経緯を書いてくれるのは私はいいと思うんだけどな。。
    参考になるし、そういうのは嫌な思いしなかったし。

    +158

    -8

  • 83. 匿名 2021/04/30(金) 17:44:49 

    >>33地域では有名な不妊治療専門のクリニックで私も言われた。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2021/04/30(金) 17:45:06 

    >>66
    わかる
    なぜか男は楽観的で女は悲観的
    年齢的に焦るのに、「そのうち〜」「自然に〜」
    ハァ
    芸能人の高齢出産を多く耳にするからかな
    のんびりしちゃってさー

    +84

    -2

  • 85. 匿名 2021/04/30(金) 17:45:31 

    授かりたい!けどレス。今年入ってから一度も無い。射精障害もあるからシリンジ買ったけど試させてももらえない。
    夫も子どもが欲しいって口では言ってるけど、全然そんな風に思えない…。私ももう30後半だから夫の気持ちが動くのを待ってる時間は無いのに!でも強制はできないし…とモヤモヤ。
    愚痴吐き捨てて書き逃げします。

    +131

    -3

  • 86. 匿名 2021/04/30(金) 17:45:39 

    >>68
    26です

    妊活始めて1年くらい経ちました

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2021/04/30(金) 17:45:39 

    >>53
    検査して諦めがつくなら病院いこうかなと思います

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2021/04/30(金) 17:46:33 

    >>28
    東京だと去年は基本凍結まで(希望者は移植可能性)ってホームページに書いてあるところが多かったけど、今は特にそういうのないところが多い

    去年の話ならコロナで移植延期は結構あったと思う

    +15

    -5

  • 89. 匿名 2021/04/30(金) 17:47:22 

    >>18
    はじめての緊急事態宣言中は未知すぎてそんな感じだったと思う。
    今は聞かないね。
    今年は不妊じゃない人の妊娠報告もよく聞くようになった。それでも出生率かなり落ちてるらしいけど

    +67

    -1

  • 90. 匿名 2021/04/30(金) 17:48:34 

    >>82
    そういうトピを申請して完全に分けたらいいと思う

    治療で妊娠達成!って人は多いと思うから

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2021/04/30(金) 17:48:34 

    >>13
    30ならまだ若い!
    高度医療受けてますか?

    +142

    -4

  • 92. 匿名 2021/04/30(金) 17:48:36 

    >>82
    わかります!
    共感できるのもいいことかもしれないけど、妊娠した経緯をきくと希望が持てるから良いと思う!

    +18

    -3

  • 93. 匿名 2021/04/30(金) 17:48:37 

    >>82それは他のトピでできるし、ここは今同じように辛い思いをしてる人とわかち合いたいってことなんじゃないかね

    色々な立場の人がいるといい意味の発言だったとしても捉え方の違いもあってどうしても荒れがちだし、心の拠り所を求めているのに余計ストレスになったりするしさ

    +44

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/30(金) 17:49:42 

    >>52
    私27なんですけど、職場の先輩、後輩結構皆様順調に産んでます。ネットだと流産、死産された方もいるけれど、なんだかんだみんなすぐ授かって産んでる人多くて、自分3年目だけどまだで焦ってます。貯金したくて~って誤魔化してるけど出来ないと思われるのも嫌なんですよね…

    +69

    -15

  • 95. 匿名 2021/04/30(金) 17:49:53 

    若干生理不順があり自己タイミングが難しいため最近病院のお世話になり始めました。
    数年前に風疹麻疹混合ワクチンを打ったけど検査したら抗体がついてないことが判明。
    私も2度目を打つけど、夫にも抗体検査受けてもらってワクチン打ってもらわねばと話したら「気持ち悪くなるから採血したくない」と言われ。
    これまで結構平気だったけど、夫の希望で子供つくることになって私はこれから色々な治療、授かったら妊娠期間のあれこれに出産とものすごく耐えなきゃいけないのに、子供が欲しいって言ったそっちが採血で渋る?とガクッと疲れてしまいました。

    +183

    -0

  • 96. 匿名 2021/04/30(金) 17:49:58 

    >>36
    治療に関しては個人の自由だから不妊治療は考えてないよってならそれはそれでいいと思う。
    実際に治療開始するかどうかは一通りの検査を終えてからだから、初診でいきなり「では治療を始めましょう」なんてことにはならないよ。
    不妊検査=今の自分の状態を知るということだから、自費で約10万くらい、少し費用はかかるけど、赤ちゃんを授かること以外にも女性は特に検査しておいて損はないものとなってるよ。
    とはいえ、お金の問題もあるし、治療してまで望んでない、授からなければ授からないで構わない、自然の流れに任せたい等の考えがあるのであれば、絶対に不妊治療しないといけないってことはないと思うし、あなた達夫婦が納得できる形で進めていく手もあると思う。
    ただ既に不妊の定義には当てはまってるから、通常よりは授かりにくいのが現実だと思うよ。

    +60

    -0

  • 97. 匿名 2021/04/30(金) 17:50:31 

    >>41
    1年だよー

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2021/04/30(金) 17:51:46 

    >>68
    31今年32。ちなみに厄年です笑

    +37

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/30(金) 17:52:12 

    >>79
    避妊やめたら妊活開始ですよ。
    排卵日狙って4ヶ月以内、
    意識してなくても年に12回チャンスあればいつかは排卵日と当たってるだろうということで1年。
    上記の期間でできなければ病院行ったほうがいい。

    +45

    -3

  • 100. 匿名 2021/04/30(金) 17:53:10 

    スーパーで2歳くらいの子供連れのお母さんがいた

    最初はかわいいなぁ、早く赤ちゃん欲しいなぁ
    くらいにしか思ってなかったけど
    その子が急にニコッと笑ってくれて手をなぜか振ってくれました

    すごくかわいい!と同じくらい、
    なんで赤ちゃん来てくれないのかなって悲しくなった

    +129

    -0

  • 101. 匿名 2021/04/30(金) 17:53:25 

    >>25
    認めたくないのかもしれないけど自然妊娠無理だと思うよ
    諦めるために検査だけ受けるか、期待せず自然に任せるかしたら?

    +49

    -4

  • 102. 匿名 2021/04/30(金) 17:53:51 

    >>13
    私の母と同じ。不妊治療の末、結婚から12年目で漸く子宝には恵まれましたが。もしされていたら、同じ病院ずっと通うより、色んな病院当たった方がいいですよ。

    +155

    -0

  • 103. 匿名 2021/04/30(金) 17:53:53 

    >>11
    私もあきらめました。
    これは、食べないように
    サプリとか栄養とってとか、薬飲まないように
    いろんなことに気をつけてましたが疲れました

    +224

    -2

  • 104. 匿名 2021/04/30(金) 17:54:00 

    >>94
    まだ若いじゃんって言葉嫌ですよね。
    病院行ってないならすぐ行くことをお勧めする。
    既に病院行ってるとしたら一緒にがんばりましょうね。

    +38

    -4

  • 105. 匿名 2021/04/30(金) 17:54:46 

    >>13
    30で諦めるなんて凄く勿体ない!
    変な言い方だけど数打てば当たる的な感じで病院に通うなりタイミングとるなりすると授かる可能性は十分にあるよ!
    私は30で絶対諦めない方がいいと思う!
    30なんてまだ若いよ!

    +246

    -5

  • 106. 匿名 2021/04/30(金) 17:55:21 

    スマホ触ってるとどうしてもいろいろ検索したくなって落ち込んだりするから最近はスマホ断ちのために、昔してたどうぶつの森をまた再開してて、村の名前を"こだから村"にした。笑
    まあこんな事で妊娠するわけないのは分かってるけどのんびりスローライフ送ってるよ~

    +158

    -2

  • 107. 匿名 2021/04/30(金) 17:55:28 

    >>24
    本当だね。
    人にされて嫌な事を自分もやってる…

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2021/04/30(金) 17:56:17 

    >>43
    わたし卵管造影して思ったけど、例えるなら、ガッチガチの究極の便秘があーもう出そう!ってキリキリしてるときの痛みだった。
    下品なコメントでごめんだけど、私も卵管造影前かなりビビってたし、ここでも前トピでもいつも怖いって不安に思ってる人が多い印象だから、そんな耐えられない程の痛みではないよって伝えたくて。(ちなみに私は片側の卵管の写りが悪くて再検査の予定。何か問題があると痛みを感じやすいらしい)
    ただ卵管造影後は、それまでの緊張感が解けるせいかどっと疲れるから、せめてその日だけでも帰宅後はゆっくり過ごして下さいね!
    ゴールデン期ゲットして赤ちゃん授かれますように!

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2021/04/30(金) 17:56:28 

    >>68
    今年の10月で35歳、結婚5年目。
    ほんとに焦る。妊娠なんて簡単にできると思っていた20代の自分を諭したい。
    でも夫と出会えたのは30歳の自分だし、子供が欲しいのも夫との子だからだし。
    今年こそ妊娠するぞ!

    +233

    -2

  • 110. 匿名 2021/04/30(金) 17:56:35 

    前トピでは冷え性の方が沢山居ましたね。
    風邪ばかり引いていたら主人が見かねてジョギング誘ってくれたので免疫力UP&冷え性改善に励みたいと思います。

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2021/04/30(金) 17:57:08 

    >>82

    PART6までですが、不妊治療で妊娠した人のトピがありますよ!

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2021/04/30(金) 17:57:18 

    結婚してすぐに妊活を始めました。付き合っている頃は避妊は必ずしていたので、軽い気持ちで1度避妊なしでしてみたらいきなり妊娠しましたが、8週で流産してしまいした…
    流産は残念でしたが1度でできたので、自分は妊娠しやすい体質なのかな?と思いましたが、それ以降全くかすりもせず2年たちました…
    流産してから全く妊娠しなくなった人っていますか?
    ちなみに流産の時は自然排出でなく手術をしました。また、病院にも通っていて今のところ卵管のつまりもなく数値は全て異常なしでした。自費で抗プラクチンの検査も受けましたがこちらも異常なしでした。

    +87

    -0

  • 113. 匿名 2021/04/30(金) 17:57:43 

    >>16
    苦痛なら不妊治療もひとつの手段だよ
    まずは病院に行って、お互い原因がないか調べてみる所から始めてみては?

    自然妊娠が難しいのがわかれば、人工受精や体外受精にステップアップしていく方法もあります。
    主さんの苦痛の性交も必要としなくなるので、考えてみてはどうですか?

    +82

    -2

  • 114. 匿名 2021/04/30(金) 17:58:05 

    たまたま知ったんだけどクラミジアって全く気付かないまま7,8年経って不妊になるかもしれないんだね。知らなかった。

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2021/04/30(金) 17:58:21 

    一人目はすぐ妊娠するけど、2人目は全然妊娠できないってテレビでみたけど、それも不妊なのかしら

    +47

    -2

  • 116. 匿名 2021/04/30(金) 17:59:20 

    今月の移植がゴールデンウィークと重なって来月に持ち越した~。タイミングが悪いよー。
    来月の移植の為にもウォーキングして体重減らして体力つけて必ず妊娠してみせる!

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2021/04/30(金) 18:00:43 

    >>58
    私も鍼とかカーボンの温熱を当てて体を温めるやつ?
    に通ってたけど本当無駄金だったよ。
    全然意味ないし、体を温める事は妊娠しやすくなるってのは本当だと思うけど岩盤浴とか温泉に行った方が効果あると思う!
    カーボンの温熱当てた帰りめっちゃ寒くて体温まってなかったし。
    後は睡眠とバランス良い食事!
    本当、鍼とかにお金使うなら人工受精につぎ込んだ方が確率は遥かに高い!

    +47

    -1

  • 118. 匿名 2021/04/30(金) 18:01:04 

    >>115
    私はそれだよ。
    多分不妊だと思う。

    +29

    -4

  • 119. 匿名 2021/04/30(金) 18:02:06 

    >>112
    似たような状況で驚き。
    わたし達は男性不妊で自然妊娠が難しい数値だったんだけど、運良く自己流の時にクリティカルヒットして妊娠したことあるよ。
    でもやっぱりそれ以降は難しくて結局体外受精までステップアップした。
    たまたま運良く妊娠に繋がったのかもねと言われたよ。

    +21

    -4

  • 120. 匿名 2021/04/30(金) 18:03:21 

    >>35
    私詰まってなかったから全然痛くなかったよ
    痛くないといいね

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2021/04/30(金) 18:04:56 

    >>47
    それもなんか違うと思う。ただただトピ違い。それだけ。

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2021/04/30(金) 18:05:59 

    コロナ禍だったから2021年度に生まれる子は極端に少ないらしいけどどうなるんだろね…コロナだから今はやめておこうと思える時間的余裕がうらやましい

    +61

    -1

  • 123. 匿名 2021/04/30(金) 18:06:08 

    >>68
    9月で34。
    クリニックでは先生に「まだ若いから〜」と言われるけど、言うほど若くはないでしょう…と思ってる。

    +121

    -2

  • 124. 匿名 2021/04/30(金) 18:07:11 

    >>41
    2年普通にしててできないのは異常だよ
    普通は一回とか、数ヶ月で出来るんだから

    +4

    -27

  • 125. 匿名 2021/04/30(金) 18:07:49 

    着床はするけどいつもHCGが低くて終わる。。

    +12

    -1

  • 126. 匿名 2021/04/30(金) 18:08:08 

    >>117
    やっぱりそうですよね〜…

    鍼灸って絶妙な値段設定ですよね。
    これならまぁ通ってもいいかなと思えるギリギリの価格と言うか(^.^;

    鍼灸院への通院はしないでおこうと思います!

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2021/04/30(金) 18:08:25 

    同級生は9人目妊娠中。
    毎年「うちのと同級生にしようよー、早くつくりなよー」と言ってくる。死にたい。

    +78

    -10

  • 128. 匿名 2021/04/30(金) 18:09:24 

    >>114
    クラミジア気が付かない事なんてあるんだ!
    カッテージチーズみたいなおりもので匂いもキツいんでしょ?

    +1

    -14

  • 129. 匿名 2021/04/30(金) 18:09:45 

    >>115
    うちの姉がそうだったよ。
    2人目できるまで7年かかった。
    結局通院して人工までやったみたい

    +30

    -2

  • 130. 匿名 2021/04/30(金) 18:10:22 

    交通機関でゴテゴテにデコったマタニティーマークつけてる人見ると引きちぎってやりたくなる。

    +9

    -53

  • 131. 匿名 2021/04/30(金) 18:11:27 

    >>28
    大阪だけど、慎重にとは言われた。体外授精の予約出来る枠も減ってる。

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2021/04/30(金) 18:12:24 

    >>127
    いや、すごいね
    ちゃんと9人平等に育てていける経済力あるならこの少子化のご時世に素晴らしいと思うけど、そうじゃないなら無責任…ちょっと変だよ

    ぜんぜん羨ましがらなくて大丈夫だよ。

    +113

    -4

  • 133. 匿名 2021/04/30(金) 18:12:36 

    >>122
    私は去年妊活しようとしてたけど、自分が医療職でコロナに罹りやすいのと職場がブラックでコロナ対策をほぼしていない事が相まって丸一年ほぼ妊活してなかった💧
    今は仕事辞めたけど。
    でもやっぱりもうちょっと早く始めれば良かったかな〜と思ったよ💧
    コロナはもう共存していくしかないしね。

    +41

    -1

  • 134. 匿名 2021/04/30(金) 18:13:16 

    来週に生理がきたら体外受精になります。分からない用語もたくさんあったり、なによりも自己注射怖くて!!
    採卵も痛いと聞くし、不安しかないです。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2021/04/30(金) 18:13:31 

    >>59
    いや、私は死にたいと考えています

    +7

    -10

  • 136. 匿名 2021/04/30(金) 18:14:23 

    >>132
    それが、稼ぎが良さそうな気配もなく…でも毎年産んでる。
    次々に予想外の妊娠をするみたいで、妊孕力だけは羨ましいよ。

    +2

    -21

  • 137. 匿名 2021/04/30(金) 18:14:39 

    >>128
    カッテージチーズみたいなおりものはカンジダでは?
    クラミジアは個人差あるけど、ほぼ無症状ですよ。
    調べれば出てくる。
    私も症状無くて病院行くまで全然気付かなかった。

    +23

    -0

  • 138. 匿名 2021/04/30(金) 18:15:18 

    いつもはちゃんと日程通りに来る生理が1週間来なくてもしかして!って思ったけど検査薬2回やってまっっっ白
    絶対妊娠してないのに生理こないし欲しすぎて想像妊娠?

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2021/04/30(金) 18:17:58 

    >>114
    私も全くの無症状だったし、気付かないうちに他の治療で抗生物質飲んだりして完治してるって言われた。かかった時期の特定はできないけど何年も前って言われて、旦那とはトントン拍子で結婚妊活したし、あー元彼浮気してたんかって思ってイラついた。

    +41

    -2

  • 140. 匿名 2021/04/30(金) 18:19:00 

    >>104
    本当嫌です…
    ここでもまだ若いじゃんって書かれたりマイナスされたり、結婚5年目で3年通って治療してます。お金がかかって毎月出来てないです、貯めて治療しての繰り返し。

    +36

    -1

  • 141. 匿名 2021/04/30(金) 18:19:08 

    >>68
    42です

    場違いですかね...もう今年で諦めますが

    +68

    -5

  • 142. 匿名 2021/04/30(金) 18:19:19 

    トピずれ言われそうだけど、不妊治療してる友達との関係難しいね。だんだん妊娠した共通の友達を悪く言うようになってしまって、やんわりその話は嫌だなと言ったら、それから無視されてる。

    +44

    -3

  • 143. 匿名 2021/04/30(金) 18:20:03 

    アメブロで判定日に陰性出た人を見てホッとしてる

    +10

    -10

  • 144. 匿名 2021/04/30(金) 18:20:34 

    >>142
    自己レス。私も長年不妊治療中の身です!

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2021/04/30(金) 18:20:40 

    リンネル の付録に惹かれて願掛けに買ってしまいました。
    コウノトリ柄のエコバッグです( 'Θ' )
    久しぶりの雑誌も気分転換にもなるかなぁと…

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2021/04/30(金) 18:21:08 

    慢性子宮内膜炎と最近診断されました。まだまだ道のりは長い…

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2021/04/30(金) 18:21:51 

    >>46
    旦那との子供が欲しいと思ったから。
    それまでの元彼にはそんなふうに思ったことない

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2021/04/30(金) 18:22:32 

    今回報告不可なのね
    暗いトピになって妬みコメ増えるから報告可になったらまたくる

    +4

    -30

  • 149. 匿名 2021/04/30(金) 18:23:27 

    >>11
    どうしたら諦めることができますか?
    諦めたいのに、僅かな希望にかけてしまい、絶望することを繰り返してます。
    しんどい、やめたい、つらいって思うのに、やめたら後悔するんじゃないか。もしかしたから、次はできるかもしれない。そんなんの繰り返しです。
    よかったら諦めるきっかけを教えてください。

    +177

    -1

  • 150. 匿名 2021/04/30(金) 18:24:50 

    >>16
    うちはもうシリンジ法にしてます。
    もう行為が苦痛すぎて。
    シリンジにしたら、すぐに妊娠反応出ましたが、化学反応で終わりました・・・
    道のりは長い

    +67

    -0

  • 151. 匿名 2021/04/30(金) 18:25:06 

    >>84
    やっぱり男にとってはあくまで妻に出産「してもらう」なんだよね
    自分の内臓使って出産する女とは意識が全く違う

    +51

    -3

  • 152. 匿名 2021/04/30(金) 18:25:11 

    夫がEDで今年から人工授精をはじめました。パートなので私の通院は割と楽なのですが、旦那が激務のため人工授精の予定を決めるのがストレスです。先月は仕事が調整出来ず、見送りました。旦那に原因があるのになぜ私が「忙しいのにごめんね」みたいに言わないといけないんだろうと嫌な気持ちが湧き出てきます。「ごめんね」って言ってくれたらこんな気持ちにはならないと思います。

    +129

    -5

  • 153. 匿名 2021/04/30(金) 18:26:31 

    >>58
    私は家で温灸してます。

    私は初めから体外受精で、先日初めて移植してたところなので、効果とかは分かりませんが…

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2021/04/30(金) 18:27:10 

    知ってる人教えてください。
    病院に通っていて、エコーで診てもらって、排卵2日後からルトラールを飲んでるんですが、飲むタイミング合っていますでしょうか。
    全然妊娠しないので、ふと飲むタイミング合っているか気になってネットで調べましたが、載っていませんでした。。

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2021/04/30(金) 18:28:19 

    >>152
    EDは本人にはどうしようもない体質的なものもあるる。もしも、あなたに不妊原因があって旦那さんにお前のせいでと思われていたら嫌じゃない?
    謝らなくても良いけど、責めても良いことないし、相手に謝らせたいと思うのも違う気がするよ。

    +43

    -9

  • 156. 匿名 2021/04/30(金) 18:30:01 

    2人目不妊で人工授精中。周りはみんな2人目3人目がいて、1人っ子はうちだけ。旦那は採精には協力的ですが(旦那側レス)、仕事優先なので私の気持ちや予定は蔑ろにされます。自分の中に妬み嫉みの気持ちが渦巻いていてしんどい。

    +29

    -26

  • 157. 匿名 2021/04/30(金) 18:30:06 

    周りが年子ボンボコ産むので焦る。

    +36

    -14

  • 158. 匿名 2021/04/30(金) 18:30:12 

    >>56
    そんなデリカシーのない会、ほんとにあるの?
    妊娠した人はそこから卒業するわけでしょ?嫌がらせとかされそう...

    +63

    -2

  • 159. 匿名 2021/04/30(金) 18:31:14 

    >>16
    私は8ヶ月ぐらい出来なくて、今月からとりあえずと思って婦人科に行きました!

    ホルモンの検査と、こないだ尿検査して排卵そろそろか、卵が普通に育ってるか、大きさは問題ないかエコーで見てもらいました!

    タイミングなるべくここでとってねなど、教えてもらいましたよ!
    あと、なんか美味しくない漢方ももらいました(笑)

    本格的な治療ではないですが、こういうことしてもらうだけでも少しずつ不安要素を消していくのもいいかと思います!

    +53

    -1

  • 160. 匿名 2021/04/30(金) 18:32:19 

    >>155
    「あなたに不妊原因があって旦那さんにお前のせいでと思われていたら嫌じゃない? 」
    これ突っ込まれると思ってた。お互いを想いあって治療進めてるご夫婦だったらきっとどっちのせいとか思わないと思うんだけど、うちはそういう夫婦じゃないんだ…。誰にも言えない嫌な気持ち、少し吐き出させてもらいました。嫌な思いさせたならごめんね。

    +19

    -18

  • 161. 匿名 2021/04/30(金) 18:35:14 

    半年以上できなくて、早めにと思ってとりあえず婦人科に行き始めました。

    こないだエコーで排卵がそろそろか見てもらって
    29.1.3日にタイミングとってねと言われて、
    今日排卵検査薬してみたら割と濃いめの線がでたので、
    今日もタイミングとった方がいいのか悩み中…。

    連日するのも良くないのかな?
    明日仕事だし、するなら夜になるし、、、。
    体温はまだ36.40とかなので高温期ではないけど、
    連日も旦那もかわいそうだし、悩むなぁ。笑

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2021/04/30(金) 18:36:07 

    妊活してもらえるだけでも幸せだよ

    うちなんてレスだから…(泣)

    周りは二人目ラッシュ
    もう笑えない

    +68

    -0

  • 163. 匿名 2021/04/30(金) 18:36:12 

    >>68
    今年32です。
    2年半妊活してますが一度も陽性を見たことがありません(泣)

    +71

    -1

  • 164. 匿名 2021/04/30(金) 18:37:41 

    >>137
    あつ!カンジダと間違えてました!
    すいませんでした!

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2021/04/30(金) 18:37:56 

    >>120
    私逆に片方詰まってたけどそれでも痛くなかった!
    検査される方は勇気出して終わったら美味しいもの食べてください

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2021/04/30(金) 18:38:58 

    >>13
    それは辛い。
    ていうか30で3.4人目って早いね。

    +101

    -3

  • 167. 匿名 2021/04/30(金) 18:39:14 

    お酒っていつからやめてる?私は高温期になったらやめてるんだけど、みんなどう?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/04/30(金) 18:39:28 

    >>162
    人工授精すれば問題無し(一人目は全てそれで乗り切った)

    +4

    -17

  • 169. 匿名 2021/04/30(金) 18:39:49 

    >>68
    わたしも今年32です。
    周りは2.3人目ラッシュです

    +45

    -0

  • 170. 匿名 2021/04/30(金) 18:39:58 

    焦ってもストレスやトラブルの原因にしかならないからパートナーと今後の事とかどうしたいかよく考え話し合い望んだ方がいいかも

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/04/30(金) 18:40:27 

    >>167
    お酒は一切飲んでないよ。
    でも妊娠しない(泣)

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/04/30(金) 18:40:28 

    >>68
    29歳です
    今週期から体外受精進みます…

    +45

    -0

  • 173. 匿名 2021/04/30(金) 18:40:31 

    >>56
    何その会。世界で5本の指に入るくらいいらない。

    +55

    -0

  • 174. 匿名 2021/04/30(金) 18:41:21 

    4/28(D12)に尿検査と内診で卵胞19.5mm、4/29の夜中から明け方あたりに排卵しそうだねと言われ指示通り28〜30日にタイミングとっているところです。
    併用してラッキーテストで自己チェックもしていて、こちらは4/30現在まだ基準線より少し薄めの陽性でした。

    先生の見立てと検査薬のズレが気になるんですが、これは検査薬がくっきり陽性になった後までタイミング続けた方がいいんでしょうか?
    今後の参考としても教えていただけると助かります。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/04/30(金) 18:41:23 

    >>168
    表現を配慮してって書いてあるよ

    +12

    -7

  • 176. 匿名 2021/04/30(金) 18:41:37 

    >>85
    夫婦の中で温度差があるのってほんと嫌だよね
    なぜこっちが下手に出なきゃならんのだと思う

    +54

    -2

  • 177. 匿名 2021/04/30(金) 18:42:19 

    >>161
    毎日した方がいいと思う。うちも私が仕事で疲れ果てて、夜はできなかったから朝起きた時とかにチャレンジしてました。

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2021/04/30(金) 18:42:51 

    >>125
    私もです〜。着床はしてるからって毎回言われるけど、結局継続しないで時間とお金だけが減る。今回もまたリセット待ちです…。悲しい。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/04/30(金) 18:44:11 

    >>177
    なるほど、、ちょっと頑張ってみます!笑

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2021/04/30(金) 18:45:07 

    >>167
    飲んでも1日一缶と決めて普通に飲んじゃってます。
    調べたら妊娠がわかるまでの飲酒は飲み過ぎなければ問題ないそうなので…
    周りも気にしない人の方が妊娠してます。

    +24

    -1

  • 181. 匿名 2021/04/30(金) 18:47:10 

    >>145
    コウノトリ柄!?と思って思わず調べちゃいました!
    可愛いですね( ¨̮ )明日セブン行ってきます!

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/04/30(金) 18:47:21 

    みなさんの通われてるクリニックでは戸籍謄本必要ですか?
    転院も考え中で
    助成費申請にどちらにせよ取得するのですが…

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2021/04/30(金) 18:48:56 

    >>160
    私が通ってるとこの看護師さんは「まだまだ赤ちゃん授からない原因は女性にあると思ってる男性も多いし、精子に問題あるってわかっても、それでかえってショック受けて消極的になるご主人も多い」って言ってた。
    女性は毎月生理という形で結果が目に見えるし、どんな治療法にしろ女性の身体なしでは出来ないから身体の負担も大きくて、通院するってだけでも疲れちゃうよね。
    逆に男性は大袈裟に言えば「あなたの精子良くないね」の一言しか貰えなくて実感湧きにくいのかも…
    ごめんねじゃなくても、何かお互い優しい言葉が掛け合えるようになるといいよね。せっかく結婚して家族作ろうとしてるんだもん。本来は幸せな悩みだよ!

    +57

    -1

  • 184. 匿名 2021/04/30(金) 18:49:13 

    >>154
    先生に聞いたら?

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2021/04/30(金) 18:49:28 

    今日HCG打ってきました
    先生がめっちゃ優しいのでちょっと前向きになれます

    親友も不妊治療してたので一緒に授かれたらいいなと祈る日々です

    +33

    -2

  • 186. 匿名 2021/04/30(金) 18:49:52 

    >>168
    うちずっと旦那側拒否で妊活の前にレス解消しなきゃ先に進めないと思ってたけど、勇気でたよありがとう。

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/04/30(金) 18:53:18 

    >>5
    どう言う気持ちでそんな内容の質問ここに書き込むの?

    +46

    -4

  • 188. 匿名 2021/04/30(金) 18:54:59 

    流産が続いて、つらい。。。
    流産の手術も辛いし。
    新生児を横目に見ながら、奥の着替え室に向かう。。。。

    待合室も妊婦と一緒だしね。

    +95

    -1

  • 189. 匿名 2021/04/30(金) 18:55:44 

    >>105
    30歳ってだけを見ると確かにお若いけど、この方は23歳で結婚と書いてあるから7年ほど妊活されてらっしゃるんじゃないかな。
    心身ともに疲弊しますよね。

    +142

    -0

  • 190. 匿名 2021/04/30(金) 18:56:18 

    >>179
    お仕事忙しいとか色々あるだろうけど頑張って!まだタイミング法の段階とかならただ単に回数少ないとか本当にタイミング悪かっただけってこともあるから。
    うちも半年経ってもできなくて相談に行ったらそもそもの人間の妊娠がいかに難しいかを語られた後、回数が少ないと指摘されてしまいました。
    改めて妊娠は簡単じゃないんだと夫婦で衝撃を受けました。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2021/04/30(金) 19:00:36 

    体外と顕微で採卵20回越えてしまいました。同じような人いますか?このままやり続けて意味があるのか悩みます

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2021/04/30(金) 19:01:14 

    >>182
    今月、初めて体外受精しましたが戸籍謄本提出しましたよ。AIHの時は不要でした。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2021/04/30(金) 19:01:20 

    来月はじめての採卵だ・・
    心乱さず過ごしてるつもりだが、夫の同僚夫婦になぞのマウンティングされている。治療してると知ってるのに、うまれたての写真や、わざわざ出産報告の写真つきハガキ送ってきたり。。
    むこうの奥さんと違い、私が美人だからかな…と思うようにしている。(本当は美人ではない。笑)

    +152

    -5

  • 194. 匿名 2021/04/30(金) 19:01:39 

    今日排卵日。無謀かもだけど26日から毎日、2日までタイミングとる予定。既に5日目で体力の限界だけど…妊娠したいなー

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2021/04/30(金) 19:01:46 

    >>188
    思い切って病院を変えてみたらどうかな?
    その辺配慮してる医療機関たくさんあるよ!

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2021/04/30(金) 19:03:41 

    45歳の夫。
    年齢的にも急がなきゃなぁとか言いつつコロナの影響がどうとか、一度やった精液検査が嫌だったようでなかなか二度目の協力してくれない。
    一日も早く赤ちゃんきてほしいのに…

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2021/04/30(金) 19:09:05 

    >>196
    今はコロナの関係で精子検査も自宅でってとこ多いと思うよ。私が通ってるとこも自宅でとって3時間以内に持ってきてって感じだった。コロナなんていつ終わるかわからないのにね。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2021/04/30(金) 19:14:17 

    >>40
    内膜症とチョコ持ち、6年前にオペ済みだけど諦めてないよ。。なんで諦めようと思ったの?

    +6

    -6

  • 199. 匿名 2021/04/30(金) 19:14:45 

    まだ先の話かも知れないけど、万が一本当に子供が出来なければ養子が欲しい。
    旦那は定年ない仕事だし子供の為なら私も正社員でバリバリ働ける。
    でもやっぱり自分の子が欲しい。

    +31

    -2

  • 200. 匿名 2021/04/30(金) 19:15:09 

    夫の精子、運動率悪く奇形も多く自然妊娠は厳しいと言われてるのに未だ普通にすれば子供が出来ると思ってる。馬鹿なのかな?

    +79

    -1

  • 201. 匿名 2021/04/30(金) 19:15:29 

    >>63
    はーい✋

    +10

    -1

  • 202. 匿名 2021/04/30(金) 19:17:35 

    >>182
    住民票でいいと言われたよ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2021/04/30(金) 19:18:12 

    >>200
    その場合はどう説明したらいいんだろうね…精子検査の結果、旦那さんも一緒に見た?あの画面に精子が動いてるやつ。

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2021/04/30(金) 19:24:58 

    >>167
    普通に飲んでる。まぁー弱くなったからたいして飲めないけどね。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/04/30(金) 19:27:11 

    >>185
    余計なお世話かもだけど、友達とは妊活仲間なんてならないほうがいいよ。同じ時期に妊娠なんてまず奇跡だし、確実にどっちかが先に妊娠、とか、流産、とかになる。どちらの立場でも絶対気まずくなるよ。

    +154

    -1

  • 206. 匿名 2021/04/30(金) 19:28:50 

    >>199
    私はもともと養子賛成派。婚姻3年以上が条件だからそれまで妊活して3年たったら養子貰うよ。

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2021/04/30(金) 19:29:12 

    >>13
    検査もいろいろあるから、まだ受けてないものなどあれば受けてもいいかも。首都圏には検査に強い病院もあるから。知らなかったらもったいない!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/04/30(金) 19:29:22 

    32歳、2年できてません
    不妊治療しなきゃなぁ

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2021/04/30(金) 19:32:08 

    >>11
    38歳です。
    これからまた顕微に向けて治療が始まります。
    栄養に気をつけて、鍼に行って、年々ひどくなる排卵期から生理前の体調悪化に耐えながら妊活が本当にしんどくなりました。
    精神的にも生理前は不安定がひどくて医者はピル治療しかないけどピル飲めば避妊になるから妊活できないと。一周期でも無駄にできないから焦るので悪循環。
    出産して子育てする体力もあるのか不安です。
    夫婦二人の道を選び、広々とした平屋を建てて、猫を飼っているので坂上忍さんみたいに保護猫を引き取りのんびり暮らそうかと話し合いした事もありますが、やはり子供を諦めきれず😢

    +135

    -5

  • 210. 匿名 2021/04/30(金) 19:32:21 

    卵管の通水を先ほどやってきました。痛すぎて泣きそうになったけど通りは良いと言われて今月の着床に望みたいです。今日初めて2センチほどの内膜症疑いがあると言われたのですがこれまでの内診じゃわからないものなのですかね?産科と婦人科が一緒のクリニックなので不妊症専門の病院へ変えようか悩み中です。因みに今のクリニックに通い始めて9ヶ月ほどになります。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2021/04/30(金) 19:35:44 

    >>37
    同い年だよ!
    私も頑張ってるよ!
    一緒に頑張ろう!できるとこまで挑戦しようと夫婦で決めたよ!

    +42

    -5

  • 212. 匿名 2021/04/30(金) 19:36:27 

    今日、子宝神社に行ってきたよー。
    ここの皆んなが子宝に恵まれますように!

    3年で200万円ぐらい使ったかな。
    結果が伴わないのが辛いや。

    +120

    -1

  • 213. 匿名 2021/04/30(金) 19:36:27 

    34歳くらいから生理の期間は3日位、経血は1日目から昔の5日目くらいの量になっちゃったんだけどもう妊娠は難しいのだろうか…もうすぐ36歳。はぁ…

    +32

    -2

  • 214. 匿名 2021/04/30(金) 19:37:30 

    >>200
    お医者さんからの説明一緒に聞いた?

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2021/04/30(金) 19:37:47 

    今年中にマタニティマーク付けて街を歩くのが夢!!!

    +77

    -3

  • 216. 匿名 2021/04/30(金) 19:39:29 

    >>32
    あるあるを理解できるレベルの常連になっているっていう😂

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2021/04/30(金) 19:39:59 

    >>40
    チョコと子宮内膜症なんて妊娠してる人ゴロゴロいるし、諦めようとはならない
    先生にも自然妊娠可能って言われた
    全然妊娠しないけど、、

    +67

    -4

  • 218. 匿名 2021/04/30(金) 19:40:09 

    >>210
    やっぱり専門のクリニックの方がいいと思うよ。
    私も産科と一緒のとこ通ってたけど、専門の有名クリニックに転院した。

    +27

    -1

  • 219. 匿名 2021/04/30(金) 19:41:11 

    アラサーで1年妊活、不妊治療10ヶ月になろうとしてるけどできる兆しなし
    周りは初めての出産やら3人目産まれたやらでぽんぽんできる人もいるのに…
    今月コロナワクチン打つから妊活控えなくちゃいけないし
    コロナ感染者も増えてるし、夢も希望もない

    +33

    -2

  • 220. 匿名 2021/04/30(金) 19:41:29 

    >>209
    今年36だけど全く一緒です。体調悪い日ばかりでほんと辛い。こんなんで子供が出来てもちゃんと子育て出来るのか不安ですよね。

    +67

    -2

  • 221. 匿名 2021/04/30(金) 19:43:08 

    >>200
    同じくうちの旦那も。
    もう一度、精液検査して結果良くなかったら次のステップ行きましょうって病院で言われたのに今月の排卵日はいつ?とか聞いてきた。
    馬鹿なのかな。

    +55

    -2

  • 222. 匿名 2021/04/30(金) 19:43:32 

    今日、卵管造影してきたよー!
    ゴールデン期ゲット!\(^o^)/

    妊娠できますように。

    +62

    -3

  • 223. 匿名 2021/04/30(金) 19:43:54 

    今月もダメだった
    今年度中に産むにはあと2回しかチャンスがないや

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2021/04/30(金) 19:44:54 

    職場の上司がそのうち育休入るんでしょ〜とかそのうちママになるんでしょ〜とか言ってきてなんて返していいかわからん。イヤミっぽくもなく、なに目的で言ってきてるんだか。
    病院に行ってはないけど、できたらなと思ってるのにできないんですけど。無神経な上司うざい。

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2021/04/30(金) 19:46:10 

    妊婦さんってお腹大きくなると腰を逸らす感じで歩くじゃん?
    威圧的に見えて、女王の貫禄すら感じて、
    でも、とても美しくてとても羨ましい。
    早くその世界に行きたい。
    不妊の私はお腹萎んでる&猫背😭

    +11

    -35

  • 226. 匿名 2021/04/30(金) 19:47:26 

    25で結婚したのにもう28歳になった
    男性不妊で半年前から顕微を始め、1回目は心拍確認後に流産してしまった
    前は採卵1回でとれた胚盤胞5個全部移植してダメなら子供諦めよーって簡単に言ってたけど、流産した今自分は本当に子供を諦められるのかと思い始めた
    かと言って治療代も既に100万超えてるしずっとは続けられないよな…

    +55

    -0

  • 227. 匿名 2021/04/30(金) 19:54:57 

    >>134
    初めての自己注射はビビりまくりましたが、ビビってたのが恥ずかしくなるくらいたいした痛みではなかったです笑
    私はお腹をギュッと掴んで、その痛みなのか薬を入れてる痛みなのか(刺す痛み < 注入する痛み)分からなくしてます。

    採卵も私は静脈麻酔だったので全く痛みはなく、採卵後はお腹張るなーってくらいで、お水がドッと抜けたら、全然でしたよ!

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2021/04/30(金) 19:58:16 

    体外受精する際の全周期の点鼻薬使った時って副作用出ましたか?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2021/04/30(金) 19:58:20 

    >>149
    わかるよー!諦めるって相当な覚悟だよね。
    よく「諦めた頃できるって言うよ!」みたいなアドバイスとか、肩の力を抜いて妊活を一時中断したらできるって聞くよ、とか普通に妊娠できた人に言われることあるけど、諦められないから辛いんだし、諦めるってどういうことかわかる?!って感じ。
    一生子供いない生活を選ぶ覚悟ってそう簡単に出来ないから、諦めた頃にできるという言葉がなによりも辛いです。

    +160

    -3

  • 230. 匿名 2021/04/30(金) 20:01:18 

    トピ立てありがとう。
    ちょうど今日人工受精4回目ダメと分かって落ち込んでた。ちゃんと排卵して精子も数は少ないけど運動率が良くて高温期12日目で期待しかしてなかったからもう悲しい、辛い。
    職場の人は不妊治療してること知ってるから重たいものとか持つからね!絶対に無理しちゃだめよ!と言ってくれてそれだけでなぜか泣いてしまい、ビックリさせてしまった😅
    もうほんっとうに辛い!でも前向きにがんばる!
    そろそろ体外受精を考えないと、とは思ってる。

    +59

    -0

  • 231. 匿名 2021/04/30(金) 20:01:36 

    お酒好きな方いますか?
    完全禁酒ですか?

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2021/04/30(金) 20:03:07 

    自己タイミングで3年授からなかったので
    3ヶ月前から病院に通い始めました!
    クロミッド2期目です!
    今日から漢方処方してもらったので
    頑張って飲みます…

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2021/04/30(金) 20:03:40 

    >>16
    私も基礎体温着けて体調もメモして自己流で妊活しました。4年かかりました。
    病院にかかって指導を受けた方が早かったのかな・・・とかも思いますが、年齢がまだ余裕あると病院へかかるのもためらったり悩んだりしますよね、

    +9

    -6

  • 234. 匿名 2021/04/30(金) 20:03:41 

    >>223
    私もー!
    あと2回しかチャンスないんだって思った!
    友達のこと同い年したい!とか考えてしまう!

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2021/04/30(金) 20:04:01 

    フライング検査の出費がすごい
    分かっててもやめられない
    生理が始まったらこれは着床出血だと言い聞かせる日々

    旦那ごめん、お母さん孫見せてあげられなくてごめん

    +68

    -5

  • 236. 匿名 2021/04/30(金) 20:04:17 

    待ち時間が長いし会計まで4時間位かかる。待つのも苦痛。仕事してたら時間も気にしないといけないし、
    自然に妊娠できる人たちが羨ましい。
    椅子にちゃんと座ってる事がかなりらしんどい。ネットカフェみたいに個室の仕切りがらあったらなぁ。

    +50

    -1

  • 237. 匿名 2021/04/30(金) 20:05:28 

    >>235
    ネットで買える海外の妊娠検査薬安いですよ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2021/04/30(金) 20:06:23 

    >>200
    うちも精子の数が少なく運動率が悪くて、泌尿器科で薬もらってるよー!薬飲みはじめて3ヶ月で運動率ちょっと良くなったかな?タイミング法せずに人工受精したけどなかなか出来ない。

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2021/04/30(金) 20:08:01 

    >>235
    なんで謝るのー!頑張って通院して赤ちゃん待ち遠しくて仕方ないんだよね?あなた何も悪くないよ。

    +60

    -3

  • 240. 匿名 2021/04/30(金) 20:10:50 

    やっぱり妊娠報告荒れたんだね
    何回も解禁して禁止になってるの繰り返してるからやめて方がいいって言ったのに
    妊娠報告してもらった方が励みになるって言ってた人の方が多かったのにどこ行ったw

    +9

    -18

  • 241. 匿名 2021/04/30(金) 20:11:02 

    職場の人の話の8割くらいが子供や孫の話
    違う部署から来た人が「子供いないんですか?」って普通に聞いてきたけど子供の話に入らない一切しない時点で察してほしいと思うのはワガママなのかな
    そのあと「作らないんですか?」って聞かれて「そのうちね~」と気にしてない素振りをしたけど内心欲しくても出来ないんだよ…聞かないでよって悲しくなる

    +58

    -21

  • 242. 匿名 2021/04/30(金) 20:11:11 

    >>174
    今日はすでにタイミングとった後ってことだよね?
    連日でも大丈夫なら明日の夜にタイミングとったら?もちろん濃いめの陽性だったら。
    卵子は1日は生き延びるらしいので、タイミングとれる限りとったらいいけど、本当は精子は1日あけたほうがいいみたいなので、旦那様の精子力次第なところもありますが。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2021/04/30(金) 20:11:53 

    >>193
    すごく嫌ですね。
    写真や葉書は夫さん宛にくるのですか?
    193さん美人だからですねきっと。

    +53

    -2

  • 244. 匿名 2021/04/30(金) 20:11:58 

    >>193
    マウントの意味がわからないね!
    夫婦揃って性格悪すぎる。
    相手にしちゃダメですよ!
    採卵頑張ってください〜!

    +59

    -3

  • 245. 匿名 2021/04/30(金) 20:12:30 

    >>124
    さて問題です
    受精卵が無事着床するまでの確率は約何%でしょう?

    +3

    -6

  • 246. 匿名 2021/04/30(金) 20:13:34 

    >>13
    今年29歳になります
    1年しか不妊治療していませんが、30歳で子どもが出来なかったら諦めようかと思っています
    不妊治療がつらすぎて、子供がいなくてもいいんじゃないかって思い始めてきています
    子どもがいることだけが幸せじゃないとはわかっていても、諦めきれない自分もいて、つらいですよね

    +129

    -7

  • 247. 匿名 2021/04/30(金) 20:15:22 

    >>80
    誰やねん

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2021/04/30(金) 20:16:09 

    >>240
    人の妊娠報告聞きたいくらいの人だから妊娠して卒業したしたんじゃない?

    +16

    -4

  • 249. 匿名 2021/04/30(金) 20:16:57 

    >>58
    鍼灸気になってた。
    次、5回目の人工受精予定で出来ることなんでもしようっと思って鍼治療しようかなと思ってた!
    気休めか〜。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/04/30(金) 20:16:57 

    今月は旦那が出張なのと仕事が忙しすぎるので、タイミングが無理そう。
    前から今月は無理せずいこうと思ってたのに、いざ1回チャンスを逃すと考えると、焦ってきた…。
    もうタイミングではできないってわかってるのに、やはり少しモヤモヤしてきた(>_<)

    こういう時に限って、すごい順調に卵が育って、早く排卵しそう…。まだまだ出張から帰ってこない。
    (普段は、多嚢胞で自然排卵はあるものの、卵の育ちはゆっくりです。)

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2021/04/30(金) 20:17:17 

    >>245
    横だけど20%?

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/04/30(金) 20:19:31 

    >>201
    普通のシェイクしてつくるやつ?

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2021/04/30(金) 20:20:09 

    >>167
    さーて!飲むぞー笑!!

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2021/04/30(金) 20:21:16 

    >>228
    私は出ませんでした。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2021/04/30(金) 20:21:53 

    妊活トピたったばかりだと妊活の成功談トピ申請しても採用されないかな?
    1週間くらいあけて申請してみようかな。。

    +36

    -3

  • 256. 匿名 2021/04/30(金) 20:22:39 

    >>37
    人にどうこう言われて決めることじゃないよ。
    私も36と高齢だけど、自分の体とメンタルとお金がもつ限りは頑張りたいと思ってる。

    +51

    -2

  • 257. 匿名 2021/04/30(金) 20:24:31 

    >>229
    諦めた頃にできるって信じて諦めてみた時期もありましたがやっぱり期待してしまうし案の定できやしませんでした…
    諦めた頃にできると言っても、私からしたら営みがある時点でそれはもう諦めたに入らないです
    考えたくないのに考えまくりで、疲れたのにまた考えてしまう
    苦しいです

    +91

    -0

  • 258. 匿名 2021/04/30(金) 20:25:30 

    周りの人がデキ婚や不妊じゃない人ばっかりでなかなか夫以外と不妊について話せる人がいない
    今日もリセットしてしまって辛いのにオマケに生理痛まで酷いしやってられない

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2021/04/30(金) 20:27:37 

    >>24こわーい!!

    +9

    -37

  • 260. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:15 

    >>200
    旦那さん、ヒキタさん!ご懐妊ですよ観てほしい。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:15 

    >>255
    やっぱり成功談は聞きたいよね!

    +19

    -5

  • 262. 匿名 2021/04/30(金) 20:28:57 

    >>37
    私は40まで頑張るよ!なんか30代まではやることにした。

    +46

    -5

  • 263. 匿名 2021/04/30(金) 20:30:33 

    排卵日付近になったらソワソワしてしまう。
    レスとまでは行かないけど、そんな回数も多くないし
    少ないチャンス逃したくないしで余裕なくなってしまう。
    毎月毎月考えるのつかれた。

    +22

    -2

  • 264. 匿名 2021/04/30(金) 20:31:38 

    排卵やPMSや生理で1ヶ月に体調の良い日なんて数日で…
    ピルを飲んでしまったら可能性はゼロになるから毎月毎月その繰り返しが辛いです。
    諦めた頃に妊娠とか無理ですよね。
    口で言ってたって結局カレンダーと体調でそろそろ排卵日だなとか、絶対考えちゃう。

    +29

    -1

  • 265. 匿名 2021/04/30(金) 20:32:04 

    会社の新婚の女の子に、全然子供できないです!!欲しい時って本当できないですね!!って
    病院行ったら?って言ったら、それは絶対嫌なんですー!!!って…すんごいなんとも言えないズーンってなった

    +11

    -12

  • 266. 匿名 2021/04/30(金) 20:32:12 

    >>193
    案外マウントでも何でもないかもよ。それだと治療してるの知ってるけどウチも出産したこと知ってるでしょ?ってなるし。治療してるからって1人だけ別のハガキで送られてきてもそれはそれで傷つくだろうし。気にしないのが一番さ!

    +67

    -0

  • 267. 匿名 2021/04/30(金) 20:33:29 

    >>251
    着床率の高い20歳前後なら20%くらいだけど、30代からは約5〜10%ほどになるよ

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2021/04/30(金) 20:35:01 

    あーなんでできないんだー!!!タイミングはバッチリなのになぜだー。次もタイミング回数増やして頑張るか…もう病院通うか…

    +32

    -1

  • 269. 匿名 2021/04/30(金) 20:38:19 

    >>167
    排卵期になったら控えてます。今日生理が来たので連休だし飲んでまーす!

    +5

    -1

  • 270. 匿名 2021/04/30(金) 20:38:47 

    友達の妊娠報告素直に喜べないです。
    おめでたいことなんやけど、
    なんで私だけ?って思ってしまいます。人の幸せも喜べない
    クズやから赤ちゃん来てくれないんかな。

    +82

    -4

  • 271. 匿名 2021/04/30(金) 20:42:04 

    あなたは子どもできない体ですって言われ方が楽だなって
    最近思います。子どもは欲しいけど、先が見えないからどこまでしたらいいのか分からないし、いつまで続くのかも分からないしとりあえず頭のなか妊活のことばっかで、つらい。

    +57

    -0

  • 272. 匿名 2021/04/30(金) 20:43:23 

    1年くらい妊活してるけど出来ない。
    最近は生理きても「あ、はーい」みたいな感じで自分で考え込まないようにしてるけどふとした時にこのまま出来なかったら。。。と考えてしまう。
    結婚して2年ちょいだから色んな人から赤ちゃんは?って聞かれたり親戚のいじわるBBAに従姉妹の○○ちゃんは子供3人もいて立派よ?と私の祖母にひ孫マウントをとってくる始末。。。笑笑
    私だって自分の赤ちゃんに会いたいよ。。。
    そろそろ卵管造影検査に挑戦しようか悩み中。。。

    +47

    -1

  • 273. 匿名 2021/04/30(金) 20:44:22 

    >>265
    お金の問題とかもあるんじゃない?検査にお金かけていられないから、そこはなんとか自力で乗り越えるって言ってた人いたよ。

    +17

    -2

  • 274. 匿名 2021/04/30(金) 20:47:13 

    皆さんどのようにストレス発散していますか?
    毎日のように妊活のことを考えてしまってしんどくて。
    忘れよう忘れようと思ってもふとした時考えてしまって
    負のループに入ってしまいます。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2021/04/30(金) 20:49:19 

    >>270
    そんなわけないやん。あなたが本当にクズやったらこんなに妊活頑張れへんよ?今はちょっと周りが眩しく見えすぎてるだけ。妊活してたら他所の赤ちゃん見て可愛いなと思うときもあれば、赤ちゃん見るのしんどいなと思うときもあるって。私もあるもん。羨ましいって案外普通の感情やと思うよ?あなたはクズなんかじゃない。

    +64

    -5

  • 276. 匿名 2021/04/30(金) 20:51:00 

    >>265
    人それぞれやで…。無理強いは良くない。

    +16

    -0

  • 277. 匿名 2021/04/30(金) 20:53:37 

    >>141
    場違いじゃないですよ!共に頑張りましょう!

    +62

    -0

  • 278. 匿名 2021/04/30(金) 20:54:34 

    妊娠しましたが心拍確認前に
    流産してしまい、今生理再開待ちです。
    妊活始めて半年ですが、
    結婚して2年半たつので、周りからの子供は?が精神的にめちゃくちゃ辛い。

    +44

    -0

  • 279. 匿名 2021/04/30(金) 20:55:56 

    >>14
    最近子供いなくても幸せな人生送れると思えてきた のはいいことだと思うけど、不妊治療までして授かりたいと思わない
    って言い方は嫌な感じ

    +140

    -13

  • 280. 匿名 2021/04/30(金) 20:56:57 

    結婚してすぐコロナが流行り、もう納金もして準備してた結婚式を延期。
    半年後、小さな式を済ませてやっと妊活を始めて半年で妊娠したのに、8週で流産。
    こんなに求めてるに、デキ婚したところは順調。
    なんでわたしは駄目だったのかなって考えてしまって悲しい。

    基本のことかもしれないけどビタミンEはおすすめ。産婦人科でも夫婦ともに勧められました。
    子宮内膜を厚くして着床しやすくする、そして精子の質も良くなるのでおすすめです。
    ビタミンE、D、C配合のサプリと、葉酸、マカ、亜鉛など、夫婦でお互いに必要なサプリ取ってます。

    流産処置後ですが、また会えますように…

    そしてみんなのところにも来てくれますように。

    +21

    -11

  • 281. 匿名 2021/04/30(金) 20:57:31 

    >>272
    年齢にもよるけど、1年避妊無しで狙ってるのに出来ないのは不妊だから、本当に子供が欲しいなら夫婦共に検査しにいった方がいいよー

    +23

    -0

  • 282. 匿名 2021/04/30(金) 20:58:27 

    >>275
    ありがとうございます。
    周りの妊娠報告が続いて、羨ましいって気持ちばっかりで私も続けるように頑張ろうってプラスに思えなくて、自己嫌悪になってました。いまはちょっと無理ですけどいつか心から祝福出来たらなーって思います。

    +26

    -1

  • 283. 匿名 2021/04/30(金) 20:59:16 

    >>198
    6年妊娠しないからだけど?

    +10

    -6

  • 284. 匿名 2021/04/30(金) 20:59:53 

    >>149
    正直言うね。ぶさいくな子供を見る。障害児を見る。もし、それが自分の子供だったら…と想像してみる。

    あなたは生まれてきて良かったですか?こんな世の中に生まれたところで幸せになんかなれないと思うなら諦められる。

    +26

    -64

  • 285. 匿名 2021/04/30(金) 21:01:50 

    >>3
    場違いですよ。自分でトピをたててくださいね。

    +24

    -1

  • 286. 匿名 2021/04/30(金) 21:02:32 

    >>278
    私も心拍確認前に流産して、生理くるの待ってます。
    こんな早く生理が来て欲しいって思ったの初めてです。
    体調は大丈夫ですか?いまはゆっくり休んでください

    +23

    -4

  • 287. 匿名 2021/04/30(金) 21:02:41 

    >>37
    です。皆さんありがとうございます。
    とりあえず今年度いっぱいはチャレンジ続行します!
    こんな見ず知らずの私に励ましのお言葉をありがとう!!

    +47

    -2

  • 288. 匿名 2021/04/30(金) 21:03:45 

    >>261
    成功談の過去トピ見てくるだけでも情報収集ならかなり出来ると思うよ!!

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2021/04/30(金) 21:10:13 

    最近流産してしまいました。

    実家に通う尼のお寺さんに、わたしは前厄だから厄から抜けない限り子供はできないって言われて、はぁ?って思った。あなたにわたしの何が見えるの?
    その後すぐ妊娠して、あなたの言う通りにはならない!お腹の子は来てくれたよ!って思ってたら初期流産してしまいました。
    でも絶対お寺さんの言うことは信じない。
    負けてたまるか。旦那との子供に会いたいだけ。
    だからこれからも頑張ります。

    +110

    -7

  • 290. 匿名 2021/04/30(金) 21:10:53 

    >>265
    あなたはどの立場なの?これ、あなたも妊活中かそうじゃないかによってずいぶん話が違ってくるんじゃない?というか前提がないからどう受け止めればいいかわからない話になってる。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/04/30(金) 21:12:38 

    >>284
    これはさすが私は引く。罪のない子供にそこまで思えない。

    +72

    -8

  • 292. 匿名 2021/04/30(金) 21:16:03 

    >>1

    いつもヤフーニュースをチェックしているのだけど、有名人の妊娠、出産がトップニュースに来るの、不要だと思いませんか?
    しかも、第2子、第3子出産ニュースよりも大事なニュースたくさんありますよね。
    その有名人も、名前も聞いたことのない人であることも少なくありません。
    これ、どうにもならないのでしょうか。
    ヤフーニュースの中の人が、妊娠出産ニュース大好きなのでしょうか。

    +11

    -23

  • 293. 匿名 2021/04/30(金) 21:20:24 

    >>109
    35歳、結婚5年目‼︎一緒です(^^)なんか嬉しい♪
    昨日生理になってしまったけど、このトピには毎回助けられてます。みなさんありがとう。

    +42

    -0

  • 294. 匿名 2021/04/30(金) 21:22:15 

    >>77
    皆とトピの流れみて決めたって言ってたじゃん。
    あくまでも妊活に疲れた人の為のトピなのにここまで妊娠報告不可に食ってかかる理由って何?

    +18

    -5

  • 295. 匿名 2021/04/30(金) 21:22:51 

    >>291
    ひとが心の中でなにを思っていても別にいいじゃん

    +16

    -25

  • 296. 匿名 2021/04/30(金) 21:24:21 

    >>200

    それ多分、どうなったら妊娠するってのがわかってないんだと思う。
    運動率が悪いと出来にくいってのがわかってなくて、精子は生きてるんだからその内妊娠するだろーくらいに考えてそう。

    +31

    -0

  • 297. 匿名 2021/04/30(金) 21:25:30 

    >>277
    ありがとうございます(;_;)

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2021/04/30(金) 21:27:47 

    >>7
    頑張ったから結果が出るわけではない
    本当にそうですよね
    「授かり物だから」って言葉がだんだん呪いみたいに感じるほど疲れます。真っ当に仕事をして、対価を払って、社会に迷惑をかけず規則正しく生活し…こんな日々を送ってるのにできないと何をしたら神様は授けてくれるのでしょうか、とふと考えてしまいます。

    +63

    -0

  • 299. 匿名 2021/04/30(金) 21:28:58 

    >>150
    それはケミストリーやで

    +3

    -9

  • 300. 匿名 2021/04/30(金) 21:31:13 

    元グラビアアイドルで今カブキンっていうYouTuberと夫婦でYouTubeやってる浜田翔子ちゃん知ってる人いるかな?
    ずっと不妊治療していたらしくて体外受精で妊娠できたらしい。
    不妊治療の経過報告とか結構細かにアップしてくれてた。
    インスタでDM送れば通ってた病院教えてくれるみたいだけど。
    可愛くて性格良さそうで結構前から地味にファンだったから朗報嬉しいな〜。

    +32

    -3

  • 301. 匿名 2021/04/30(金) 21:33:05 

    >>149
    頑張ることよりも性欲がお互い強くてただやりたいくらいの方が妊娠できると思う

    +69

    -7

  • 302. 匿名 2021/04/30(金) 21:34:19 

    >>103
    色々やるよりも、単純に性欲に任せてやる方ができると思う

    +43

    -5

  • 303. 匿名 2021/04/30(金) 21:34:52 

    >>279
    ほんとだよ。不妊治療してまで授かりたい人沢山いるのに

    +83

    -3

  • 304. 匿名 2021/04/30(金) 21:35:39 

    >>188
    不妊治療専門クリニックは
    「他の患者の精神保護の為、子供連れはご遠慮ください」みたいになってるとこ多いよ
    それでも子供連れてきてあやしたり笑ってたりなひとがほんのたまーにいるけど
    家庭の事情もあるかもしれないけど
    空気すげー重くなってるもん
    いらん気つかうより転院もありかもよ?

    +62

    -1

  • 305. 匿名 2021/04/30(金) 21:37:54 

    職場の人できちゃった婚が多い。できる人はすぐできるのに、自分はお金も時間も体力も使って最大限気をつけてるのにできない。

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2021/04/30(金) 21:39:30 

    子ども居たら大事に大事に育てて出来たら無事に結婚してもらって孫に囲まれたいなあ…
    没頭できる趣味もないし。孫とか疲れるだろうけど癒されるだろうなあ

    +9

    -6

  • 307. 匿名 2021/04/30(金) 21:40:02 

    >>300
    初めて知ってYouTube調べてみた!
    奥さん35歳に見えない、めっちゃ若く見える。
    2020年に結婚したって事は割とすぐ不妊治療したんだねー
    教えてくれてありがとう!
    後でじっくり見てみる

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2021/04/30(金) 21:40:28 

    >>200
    うちも運動率、直進率が致命的でフーナーテストも不良続きで先生からも自然妊娠は厳しいと一緒に説明受けた
    (今は体外受精で移植前周期)
    なのにこないだ「え?俺のせい?」って‥

    信じたくないのね〜現実逃避かしら?

    +65

    -0

  • 309. 匿名 2021/04/30(金) 21:42:01 

    >>289
    前厄だろうが本厄だろうが妊娠出産してる人なんて山のようにいるよ!
    その人がお祓い料とか欲しいだけなんじゃん?

    +74

    -0

  • 310. 匿名 2021/04/30(金) 21:42:53 

    妊活で有名な鍼灸に通ってるんだけど先生に「2年近くも避妊しないで着床もしないなんて生物学上ありえないよ」と言われたんだけど内心、私は生物学から逸脱してるのか…生物じゃなくてすいませんねって気持ちになる

    +73

    -2

  • 311. 匿名 2021/04/30(金) 21:43:05 

    本日リセットしました。
    ルトラール飲んでたから生理が四日遅れて毎回変に期待させられます。お互い特に原因ないと言われたけど、妊娠しない理由がわからなくてモヤモヤ。
    そして5月はクリニックとGWが丸かぶりな人も多そうですね(´・д・`)

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2021/04/30(金) 21:44:28 

    >>307
    しょーこちゃん、めちゃくちゃ童顔で可愛いですよね♡
    私のインスタにイイネやコメントしてくれた事もあって、良い人だな〜って思いました(単純)😊笑
    そうなんです、すごく最近結婚したのにもう不妊治療始めてるから何でだろう?と思っていたんです…
    不妊治療、辛かっただろうけどいつも笑顔で可愛いし好きなタレントが治療頑張ってた話聞くと励みになりますね!✨

    +10

    -5

  • 313. 匿名 2021/04/30(金) 21:45:20 

    また今月もきてしまいました、宜しくお願いします。
    夫は「子供は絶対欲しい」と言いながら避妊されてる35歳です。夫は40代。
    先日、AMH値を調べてきました。結果は明日です。
    まだ海外旅行を諦めておらず、旅行に行くまでは避妊し続ける気のようです。
    エッチする度に毎回悲しい気持ちになってます。

    +50

    -6

  • 314. 匿名 2021/04/30(金) 21:46:03 

    >>270
    わかりますー!
    私も年齢的に、結婚出産ラッシュがきていて
    お祝いとかでベビーグッズ買うんだけど
    「洋服着せたら写メ送るね!」とか言われると
    いや、いらん。と思ってしまいます。
    我ながら性格悪いなーと落ち込む。

    +32

    -21

  • 315. 匿名 2021/04/30(金) 21:47:35 

    >>294
    むしろ先にルール変えたの報告可にした方だよね?笑
    前回のトピも今回も報告不可で納得の方が大多数っぽいのに。

    +13

    -9

  • 316. 匿名 2021/04/30(金) 21:48:55 

    >>286
    ちょうど時期的にも同じ方がいて驚きです!
    体調はもうすっかり戻り
    今月は無排卵だと思っていましたが、
    しっかり排卵もしてたので、軽くですが
    タイミングを取りました。
    次は絶対に赤ちゃんをこの手で抱きたいです(;_;)

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/04/30(金) 21:49:00 

    >>300
    ハマショー??

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2021/04/30(金) 21:49:39 

    >>317
    そうです!はましょーです(^^)

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/04/30(金) 21:49:41 

    >>313
    このコロナ禍で、以前のように自由に海外旅行に行けるようになるのは少なくとも2年は先じゃない…?
    もう少し話し合った方がいいよ

    +87

    -0

  • 320. 匿名 2021/04/30(金) 21:50:38 

    >>300
    翔子ちゃん妊娠したの?
    動画撮影中急に涙したり、凄いしんどそうだったし、その雰囲気に呑まれそうでしばらく見てなかったんだけど。あの夫婦も凄い頑張ってたもんね。よかった〜(涙)
    最近自分は妊娠できないのに、でも人一倍赤ちゃんほしい気持ちはわかるから、不妊治療の末授かったって聞くと他人ながら嬉しい気持ちになる。私も妊娠したい〜

    +38

    -0

  • 321. 匿名 2021/04/30(金) 21:50:48 

    33歳。今月からクリニックに通い始めました。
    自己タイミングで毎日病んでいたからもっと早く行けばよかったと思いました^^;

    +18

    -0

  • 322. 匿名 2021/04/30(金) 21:53:15 

    >>243
    夫宛にくるのですが、「奥さんにみせてあげて!治療のモチベーションあがるかも…」とか、書いてありました。
    同僚夫婦と私は面識がないのですが、夫が私の話をしたとき、某女優さんに似てると言ってしまったかもしれません!笑
    ここで書けて、スッキリしました。
    ありがとうございます。

    +39

    -0

  • 323. 匿名 2021/04/30(金) 21:53:24 

    >>11
    聞き飽きたセリフかもしれないけど、諦めた次の月に自然妊娠した。20代なのに5年治療して出来なくて、治療辞めてワンコを2匹お迎えした翌月に双子妊娠。ストレスは大敵だと思う。

    +17

    -70

  • 324. 匿名 2021/04/30(金) 21:53:53 

    >>314
    たしかに良かれと思ってお祝いの品と一緒に写真送ってくれる子多いわ笑
    それを使用するたびに送ってくる子もいて忘れた頃にまたきた、、笑 ってなんとも言えない気持ちになる(^◇^;)

    +12

    -4

  • 325. 匿名 2021/04/30(金) 21:55:09 

    >>320
    しょーこちゃん本当に最近妊娠しました!
    動画の途中泣く事もあってかなり不安定そうでしたよね。。。
    でも頑張ってきちんと過程を動画にしてくれてすごいな〜と思ってた。
    確かに見ているこっちもちょっとしんどかったですね…
    妊娠できて本当に良かった。
    メールしたら病院教えてくれるみたいなので迷い中です(笑)

    +8

    -3

  • 326. 匿名 2021/04/30(金) 21:56:30 

    今月流産して手術しました。
    身も心もボロボロなのに、夫が悲しんでいる様子があまり感じられなかったのが辛いです。
    やはり男の人は実際に子供が産まれないと、実感がないみたいです。

    +73

    -1

  • 327. 匿名 2021/04/30(金) 21:57:11 

    >>149
    妊活友達はみんなペットを飼うよ。あえて手のかかる甘えたな犬種を飼ってお世話に気を取られてると自然とストレスがなくなるんだよね。そしたらフッと妊娠するパターンが多い。

    +14

    -18

  • 328. 匿名 2021/04/30(金) 21:57:22 

    友達は1人目すぐ出来たのに、2人目が全然出来なくて、おかしいなーと思って病院行ったら無排卵になってたらしい。

    薬飲んで排卵起こしてその後無事に妊娠してたけど、元々全く問題なく妊娠出産してた人がそうなるんだから人間の身体って不思議だなと思うと同時に、やっぱ20代〜34歳くらいで半年で出来なければ病院行った方がいいんだなと思った。

    1年避妊しないで出来なかったら不妊ってよくいうけど、周り見てるとみんな大体3〜6ヶ月で出来てるから、半年経ってもできなければすぐ原因調べた方がいいと思ったわ

    +37

    -1

  • 329. 匿名 2021/04/30(金) 21:59:56 

    歳の差妊活映画の「ヒキタさん!ご懐妊ですよ!」を夫婦で観たら、改めて妊娠、出産、って奇跡なんだなと感じました。男性原因の不妊映画で笑える所もあるので、夫婦で観るのオススメしたい

    +18

    -1

  • 330. 匿名 2021/04/30(金) 22:00:00 

    昨日は排卵日検査薬がほぼ陽性で今日は明らかな陰性だった。今日排卵日ってことかな。排卵痛もある。
    いつも13日目か14日目に排卵なのに今日まだ12日。早すぎるよー!

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2021/04/30(金) 22:02:25 

    >>318
    へぇ!結婚してたのもYouTubeやってるのも知らなかったわ!ちょっと検索したらなんか顔変わった?
    前より可愛く見える!私同い年なはずなのに笑

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/04/30(金) 22:03:40 

    >>310
    他問題無くても卵管詰まってるだけでずっと妊娠しなかったりするのにね。

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2021/04/30(金) 22:03:46 

    >>127

    失礼だけど、8人のお子さんと夫婦2人合わせて給付金100万もらったのかーと思ってしまった。

    +15

    -14

  • 334. 匿名 2021/04/30(金) 22:07:11 

    >>325
    今YouTube見たよ。今までを知ってるからか、こっちまで涙出そうになった(涙)
    いいの教えてくれてありがとう。なんかまたやる気出た

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2021/04/30(金) 22:09:19 

    >>327
    私もトイプーちゃんと家族になったわ。本当甘えん坊で仕草とか赤ちゃんみたいで可愛い。散歩も行けるしストレス発散になる。でも旦那がワンちゃんに声かけしてる姿見ると、きっといいパパになるんだろうなって、赤ちゃんほしいなってジワジワくる。

    +49

    -3

  • 336. 匿名 2021/04/30(金) 22:10:50 

    生理予定日2日すぎたのでフライングだけど検査薬試したけど、薄い線すらなかったよ...
    職場の人から子供早く作らなよーって言われるの辛い

    +21

    -0

  • 337. 匿名 2021/04/30(金) 22:11:30 

    >>134

    家でやる自己注射の前に、病院での注射の時に「注射期自体は似ているものだから練習してみましょう」と言われて、

    説明しながら注射してもらう→自分で注射してるのを見てもらう→家でオビドレル自己注射をするって段階をふんでできましたよ!

    体外受精の進め方は人によって違うので同じようにできるかわかりませんが、初めは注射を自分でするのは怖い方がほとんどだと思いますので、病院側に不安なことを伝えれば丁寧に教えてくれると思います。

    上手くいきますように。

    +13

    -0

  • 338. 匿名 2021/04/30(金) 22:11:47 

    子供いなかったら、それはそれで楽しいかも知れないけど子供がいて大変とか、自由がないとか小さい誰かに振り回されるっていう経験をしてみたいと思う。
    実際経験したらめちゃくちゃ大変なんだろうし無い物ねだりかも知れないけど。
    私すごいだらしない性格で面倒ごと大嫌いなのに。
    本能って不思議。

    +67

    -0

  • 339. 匿名 2021/04/30(金) 22:17:57 

    >>334
    しょーこちゃん、自分達の動画を見る事で不妊治療への躊躇いを少しでも解消してもらえたら嬉しいと言っていましたよね( ; ; )
    しょーこちゃん夫婦程の経済力は無いけれど、私もいつステップアップするか分からないので励みにしようと思いました。

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2021/04/30(金) 22:18:15 

    >>246
    不妊治療辛いですよね…。
    1年休んでまた戻ってこられる方いるので気負いしないで治療してもいいですよね!
    無理せずに!ご自愛下さい!

    +50

    -0

  • 341. 匿名 2021/04/30(金) 22:21:54 

    >>242
    今日はまだなんですが2日連続もなかなかしんどそうなので3日4日となると申し訳ない気持ちにもなりますね。
    医師に指示された日をスキップしたらダメだった時後悔しそうなので、今日も試してみていけそうなら明日も頑張ってみます。
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2021/04/30(金) 22:22:09 

    >>319
    それは何度も伝えました。2・3年は無理そうだよって。あと男性側が高齢だとリスクが大きいことも。

    芸能人が40歳以上で出産してたり、年の差婚で妊娠したっていうニュースを見ると、ほらいるじゃん!みたいなことを言います。
    義姉が2人目を40歳で子供を産んでいるので大丈夫だと思っているようです。

    +40

    -3

  • 343. 匿名 2021/04/30(金) 22:22:46 

    >>270
    嫌な気持ちになるたびに、ああ今のこの気持ちは、自分は本当に赤ちゃんが欲しいっていう証拠だなあ。とただ受け入れるといいですよ。

    友達の幸せも自分の気持ちも否定しちゃいけないよ。繰り返すと辛くなるからね。

    +18

    -2

  • 344. 匿名 2021/04/30(金) 22:26:39 

    >>279
    今後長い人生を考えてみると可能性が低いなら投資しないほうがお金に損しないと思ったからです。
    不快に思った方、ごめんなさい。

    +25

    -17

  • 345. 匿名 2021/04/30(金) 22:29:33 

    >>3
    ある意味妊活疲れだね。
    そうかでいいと思うよ。

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2021/04/30(金) 22:32:08 

    >>342
    芸能人が40歳以上で妊娠出産するのは珍しいからこそニュースになるのにね……
    あと掛けられるお金の額が違ったり(失礼でごめん)

    +54

    -0

  • 347. 匿名 2021/04/30(金) 22:32:51 

    >>268
    悩んでる時間勿体ないからサッと病院行った方がいいよ。
    案外すぐできるかも。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2021/04/30(金) 22:33:26 

    明日は旦那の2回目の精液検査及び精子のDNAの質を見てもらう……!!
    DNA検査はやり方が特殊らしく結果が出るのが6月で長い!!!
    旦那は1度目の精液検査が良好だったから調子乗ってる。
    精液検査はその時によって結果にバラつきがあるから私の方が不安だよ…

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2021/04/30(金) 22:34:28 

    >>68
    今年33です。
    ずっとレスだったので妊活らしい妊活始めてからはまだ日が浅いのですが、周りは既に子持ちなので焦るばかりです。私の方が先に結婚したのになぁ…

    +47

    -3

  • 350. 匿名 2021/04/30(金) 22:37:48 

    >>134
    大丈夫大丈夫。
    不安な気持ちは先生や看護師さんに伝えて、薬や注射、通院などは言われた通りにしっかりやって、なるようになるさ~くらいの心構えでいきましょう。
    採卵は麻酔あるし、注射も慣れればサクッとできるようになりますよ。

    +11

    -2

  • 351. 匿名 2021/04/30(金) 22:38:02 

    32歳です。病院に通い始めて1年少しで、そのうち10回くらいタイミングで授からず、人工授精2回してダメで明日3回目の人工授精です。夫婦とも検査は異常なし(私のAMHがやや高いくらい)
    これでダメなら体外授精へステップアップ予定ですが、体外授精ならうまくいくのか全然自信がなくてすごく不安で毎日しんどいです…

    +31

    -2

  • 352. 匿名 2021/04/30(金) 22:39:42 

    >>300
    私も見てる。
    つられてよく泣きながら見てる。
    結果でてよかったし素直な感情を泣きながら話してくれるのはぐっときたなぁ

    +20

    -3

  • 353. 匿名 2021/04/30(金) 22:39:55 

    >>127
    ただの知恵遅れじゃない?
    動物と一緒だよ

    +19

    -20

  • 354. 匿名 2021/04/30(金) 22:42:16 

    >>351
    知人、人工授精6回かな?ダメで、体外受精にしたら1回でできたよ。うまくいきますように!

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2021/04/30(金) 22:43:03 

    >>354
    わーんありがとうございます!優しさに涙が出てしまいました。こんなの初めてw

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2021/04/30(金) 22:43:31 

    今月もよろしくお願いします
    とりあえず今までのコメントは読みながらプラスつけました!
    妊娠しますようにってお願いしながら押したからみんな妊娠できるはず!

    +93

    -2

  • 357. 匿名 2021/04/30(金) 22:44:45 

    >>134
    私も次の人工受精(5回目)がダメだったら体外になります。39歳。
    体外受精の流れを聞いてビビりまくってます。
    体の負担に関する不安な気持ちを、旦那が分かってないことが不満です。

    +41

    -1

  • 358. 匿名 2021/04/30(金) 22:44:57 

    お昼にしてみたんだけど、今もヒリヒリ痛い。。
    マツキヨで潤滑油?買ってきたよー
    痛くなくなるといいなあ。今月こそ頑張りたい。

    +5

    -5

  • 359. 匿名 2021/04/30(金) 22:45:07 

    >>326
    うちの旦那さんもそうゆう感じがありましたが、私があまりにも落ち込んで精神的に不安定だったから、自分はしっかりしなきゃと平気なふりしてることがありましたよ。

    +19

    -5

  • 360. 匿名 2021/04/30(金) 22:46:24 

    もう1年もダメだった、、
    かすった事もない、、
    今月もフライングだけど真っ白だった。
    赤ちゃん授かりたいなぁ、、
    途中クリニック通ったりしたけど
    ストレスで断念。
    来月から高額治療のできる大学病院に
    ついに通う予定。

    +43

    -0

  • 361. 匿名 2021/04/30(金) 22:46:36 

    >>76
    姉は体外受精を32から始めて33と35で産んだよ!

    +28

    -4

  • 362. 匿名 2021/04/30(金) 22:47:26 

    >>356
    あなた優しい☺
    あなたのコメントにもプラス+

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2021/04/30(金) 22:47:47 

    不妊で病院行ったら子宮内膜ポリープあって手術して、次に生理きたら排卵日に頑張ろうと思ってたのに、ちょうど排卵日あたりに職場の健康診断で子宮頚がん検査しなきゃいけない。年齢が年齢だからたった一回の排卵日を見送るのさえ辛い。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2021/04/30(金) 22:47:56 

    >>336
    生理予定日から使える検査薬はどうですか?

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/04/30(金) 22:48:22 

    結婚して2年。32歳。ずっと子どもができず、連休明けに初めて病院行きます。今から緊張です…。どうしても恥ずかしい情けない思いがあります。
    何か心構え?はありますか?

    +30

    -3

  • 366. 匿名 2021/04/30(金) 22:50:03 

    >>305 職場内不倫が発覚したんだけど3人ともでき婚した人。子供を置いけぼりにして夜ラブホに行ってましたとさ。糞みたいな奴らにすぐ出来て真面目な人には出来ないって不公平(*_*)

    +42

    -3

  • 367. 匿名 2021/04/30(金) 22:50:12 

    >>284
    異常妊娠をきっかけに病気になって長いこと治療中(もちろんその間は妊活できない)なんだけど、メンタルの保ち方をずっと探してたどり着いた先がまさにこれだった。
    障害のある子を育ててる人のインスタ見てると、こんなことになるなら妊娠できなくて良いかもって少し気持ちが楽になる。最低だけどそうでもしてないと気持ち保てないわ…

    +38

    -30

  • 368. 匿名 2021/04/30(金) 22:50:48 

    >>309
    関係ない。
    わたしは今2人目不妊だけど、1人目は本厄で産んだ。

    こうだから妊娠出来ない
    系のスピリチュアル的なのは全部嘘!!!
    出来るときは出来るし出来ない時は出来ない!!
    絶対騙されないで!!!

    +60

    -8

  • 369. 匿名 2021/04/30(金) 22:53:13 

    >>350
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2021/04/30(金) 22:55:38 

    >>150
    本当はお互いしたくないのに、、気を使って提案できずにいます。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2021/04/30(金) 22:56:38 

    >>365
    恥ずかしくも情けなくもない。
    しっかり診てもらって、適切な治療受けて授かりましょう!

    +23

    -0

  • 372. 匿名 2021/04/30(金) 22:57:07 

    >>365
    何も恥ずかしくないし情けなくなんかないよー!
    むしろ妊娠に近づくんだという気持ちで頑張ってきて!! もし良かったら事前に妊活の雑誌(赤ちゃんが欲しい略して、あかほし)とか買うと不妊治療のイメージが出来ていいかも👍🏻

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2021/04/30(金) 22:58:23 

    >>300 私も見てたけど、結婚してまだ10ヶ月だって。しかも体外受精の恐らく自己注射なしの自然法で、自然周期移植1発で妊娠。流石もってるなあと思った。
    でも今日温泉行ってる動画あげて、炎上してたけど。

    +34

    -3

  • 374. 匿名 2021/04/30(金) 23:01:19 

    >>340
    ありがとうございます
    考えすぎ、気負いすぎはよくないですよね
    疲れたら少し休み、無理はせず自分のペースでほどほどに頑張っていきましょう

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2021/04/30(金) 23:03:08 

    何回も期待はずれてきたから、
    今月も期待しない。
    あー。本当に授かるのかな。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/04/30(金) 23:05:43 

    >>4
    part55ってめっちゃ疲れてんじゃん…

    +28

    -24

  • 377. 匿名 2021/04/30(金) 23:06:26 

    来週に卵管両方詰まってるので卵管鏡下卵管形成術?やって来ます
    局所麻酔で乗り切れますように(白目)

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2021/04/30(金) 23:06:29 

    >>342
    初産と2人目の人はまた違うからね。

    +25

    -1

  • 379. 匿名 2021/04/30(金) 23:06:34 

    >>346
    失礼じゃないですよ、事実そうだと思います!
    不妊治療って何するのか知らないだろうし、ゴム着けなければすぐに妊娠すると信じて疑わないんです。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2021/04/30(金) 23:06:43 

    今日人工授精2回目して来ました。
    毎回痛い思いをしないといけないし、生理が来る度に泣いてちょっと疲れました。

    友達の2人目妊娠を心の底から喜べない自分がすごい嫌になります。。。

    +35

    -4

  • 381. 匿名 2021/04/30(金) 23:07:25 

    >>365
    私も全く同じ!32歳結婚2年目で不妊治療してます。
    不安で情けない気持ち分かるよ!
    けど、大丈夫!

    先月初めて病院行ったけど、先生も看護師さんもみんなそんな患者さんばっかりだから淡々としてて意外に大丈夫だったよ。

    妊婦さん見ると羨ましいな〜って思うけど。。

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2021/04/30(金) 23:09:50 

    >>356
    あなたも元気な子授かるよ!
    頑張ろうね!

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2021/04/30(金) 23:09:59 

    ルイボスティーって意味あるのかなー?

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2021/04/30(金) 23:11:48 

    >>14
    私も妊娠前の検査(血液、ホルモン、卵管等)やタイミング法、内服や注射まではありでしているけど
    体外や顕微まではできないかな
    お金がかかるのもあるけど、私の場合はそこまでしても子どもができなかった時や流産してしまった時に精神的に弱いからきっと立ち直れない
    やってみないとわからないんだけどね

    +20

    -1

  • 385. 匿名 2021/04/30(金) 23:12:13 

    >>323
    了解です。

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2021/04/30(金) 23:12:53 

    >>380
    大丈夫!
    私も妊娠報告喜べない!
    普通だよ!

    あなたに元気な赤ちゃん授かりますように!

    +32

    -2

  • 387. 匿名 2021/04/30(金) 23:14:23 

    >>231
    よくないのかもしれないけど、普通に飲んでる。
    着床期にあたる時期からは禁酒して、リセットきたらやけ酒してる。。

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2021/04/30(金) 23:16:52 

    >>188
    産婦人科だけの病院だと同じフロアだったりで辛いよね。
    婦人科のみのクリニックや逆に大きな総合病院だと新生児のいるフロアと別の階だったりするからちょっとはマシかも…。

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2021/04/30(金) 23:19:09 

    >>13
    とても疲れたなら一回お休みしてもいいかも。30以降に結婚する人だっているから、貴方にはまだチャンスがあるよ

    +29

    -1

  • 390. 匿名 2021/04/30(金) 23:20:16 

    >>190
    今日はもうテレビ見て寝るーみたいな感じで敗北です。。笑
    旦那のしたい時にはちゃんと対応してあげてるのに、お前今日仕事休みだっただろ〜!!むかつく〜!!笑笑

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2021/04/30(金) 23:21:06 

    >>373
    結婚してまだ10ヶ月なんですね?!
    2人とも別に高齢ってわけでもないのに何ですぐ不妊治療したのかずっと不思議でした😵
    体外受精で自然法?っていうのがあるんですか?
    無知ですみません💧
    今見ましたが確かにこの時期に妊娠初期の温泉は叩かれますね。。。

    +27

    -1

  • 392. 匿名 2021/04/30(金) 23:21:25 

    職場で妊娠してる子が、もうすでに名前(あだ名的な?)つけてて話聞いてるだけでイライラする…みなさんこういうときどうしてますか?

    +6

    -24

  • 393. 匿名 2021/04/30(金) 23:23:03 

    >>357
    めっちゃ分かる
    少し身体の事心配してくれたり、痛い思いして頑張ってくれてありがとうとかって一言があるだけで違うのにね
    自己注射への不安言として、注射跡が沢山つくのやだなぁってションボリ言ったら
    旦那「時間たてば消える消える~」

    この人のために頑張る必要あるのかなって思うと、疲れが倍になる

    +25

    -3

  • 394. 匿名 2021/04/30(金) 23:27:01 

    若くて結婚できて、すぐ妊娠とか本当にうらやましすぎる。自分だけではないとは思いつつ、何をとったら女のしあわせなんだろう…

    +10

    -1

  • 395. 匿名 2021/04/30(金) 23:27:07 

    最近結婚したばかりのアラフォーの親戚が、同居してすぐ授かったこと聞いて何か、もうダメって思った。それから鬱々とした毎日送ってる。
    なんで子供が欲しいのか?なんて、みんな考えずにポンポン産まれてる。
    不妊治療してると、なんで子供欲しいのか?ちゃんと理由がある上で前向きに生きれていないから、母親になれないのだろうか?と自分を責めてしまう。
    こんなメンタルでお腹に影響がでないわけないのに、あぁもう何もかも無理だ。

    +55

    -3

  • 396. 匿名 2021/04/30(金) 23:28:51 

    >>383
    飲んでたよ。
    体にいい感じした。
    味が嫌と言う人もいるけど、私は好きだったから無理に飲むよりストレスかからなかったよ。

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:18 

    >>300
    一回だけ一緒に仕事したことあるけど写真とかより綺麗だったな

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2021/04/30(金) 23:31:19 

    >>112
    同じ悩みを持っているので、思わず書き込みです。
    結婚1年目に妊娠しましたが6週目で流産。
    手術を受けました。
    担当医に流産後は妊娠しやすいからねと言われ、落ちこみながらも次への希望を持っていました。
    が、流産手術後から5年経過。
    一度も妊娠検査薬に陽性反応が出ず…
    ちなみに不妊2年目に病院へ通い、一通りの検査を行いましたが異常なしとのこと。
    (流産手術をした病院とは別の所で診てもらいました。)
    その後注射治療、5回にわたる人工授精を行いましたが妊娠できません…
    精神的にも肉体的にも辛くなってしまい、不妊治療もここで辞めてしまいました。
    ですが諦めたつもりでいても、一度妊娠できたという思いが心の片隅にあり、
    治療は辞めましたが、もしかしたら自然妊娠で…
    という気持ちが消えません。
    とても辛いです。
    今月誕生日を迎え、36歳になりました…

    +94

    -1

  • 399. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:51 

    >>333
    失礼すぎて笑ったw子供いるんだから貰うの当たり前だろうに

    +29

    -2

  • 400. 匿名 2021/04/30(金) 23:34:56 

    闇すぎて自分のやってることがヤバいです。
    芸能人や友達、自分が知ってる人の妊娠発表や報告をメモしてること。同じ人いるかな。
    なんでこんなことやってるんだろって更に虚しくなる。

    +4

    -8

  • 401. 匿名 2021/04/30(金) 23:35:03 

    排卵後から生理来る前までの期間ほんとにバカになるw検査薬使ったから生理来るんでしょ?早くこいよ!とか一人で思ってるし

    +35

    -2

  • 402. 匿名 2021/04/30(金) 23:35:04 

    >>383
    意味あるかわからんけど半年ぐらい飲み続けてるよ!
    風呂上がりに自分は飲んでる!癖あるのかなって思ってたけど飲みやすかった!

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2021/04/30(金) 23:37:46 

    >>386
    ありがとうございます( ; _ ; )

    あなたにも!
    可愛い赤ちゃんを授かりますように!!
    心の底から祈ってます。
    頑張りましょうね。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2021/04/30(金) 23:38:50 

    加藤行こうか迷ってます。
    多嚢胞は浅田とかの方が沢山採卵できていいのかな。
    多嚢胞で加藤行った方いませんか?

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2021/04/30(金) 23:40:05 

    まわりはどんどん妊娠出産報告しているのに、私はできない‥。毎朝体温を測って、サプリも飲んで、、、。
    母親になる器じゃないのかなーと辛くなります。
    祖母にひ孫を抱かせてあげたいのに‥。
    焦りは禁物なのはわかってるんですが、仕事先でも「子どもはそろそろ?」と聞かれるのが憂鬱で。。

    +43

    -3

  • 406. 匿名 2021/04/30(金) 23:43:22 

    >>365
    全然恥ずかしくないし情けなくないよ!
    一応私はクリニックに通う前から、不妊治療専門クリニックの医師が配信してるYouTube見たりして自分なりに知識つけて行ったよ。
    初診の日「検査の数が多くて驚くよね。初めは皆さんこんなに多いの?って驚かれるんです。大丈夫そうですか?」と看護師さんに聞かれたけど、下調べ済みだったから何の戸惑いもなく、大丈夫ですと答えれた。
    実際にクリニックに行ってみると、ここにいる人たちみんな赤ちゃん欲しくて頑張ってるんだなって感慨深いものがあったよ。
    そりゃ不妊治療することなく授かれたら、それはそれで凄く嬉しかったに違いないけど、私は不妊治療を始めた時点でもうみんなママになってるんだと思う。だって自分1人のためだったらここまでヤル気起こせないもん。
    「不妊治療してるんだ」ってなかなか人には言い辛いことだけど、だからと言って恥ずかしいとか情けないとか絶対にそんなことないよ!

    +73

    -0

  • 407. 匿名 2021/04/30(金) 23:45:11 

    >>347
    病院ってどのタイミングで行くべきなんでしょうか。GWに入っちゃったしあけてすぐだと排卵日3日前だから初診には遅すぎますよね…

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2021/04/30(金) 23:46:03 

    人工のタイミング予定日にコロナ陽性になった。
    これで1ヶ月の遅延。来月からまた頑張るけど、
    完治して不妊治療を再開して良いのかわからない。

    +11

    -5

  • 409. 匿名 2021/04/30(金) 23:46:34 

    >>373
    炎上してたね。コロナ+妊娠初期に温泉旅行ってマタニティーハイだってコメント欄に書いてあった。

    +25

    -1

  • 410. 匿名 2021/04/30(金) 23:49:06 

    >>13
    私の知り合いもそれぐらいの年齢で結婚して何故か10年産まれなかった。
    男性に原因がある事も多い。
    年齢的には本当に欲しいならまだ大丈夫だから早急に腕の良い病院に相談してみた方がいいと思う。

    +41

    -0

  • 411. 匿名 2021/04/30(金) 23:49:38 

    >>407
    横だけど、行こうと思ったタイミングで行けばいいと思う。いきなり治療に取り掛かることはまずないし、どの時期でもその時期にあった検査があるから、そこは心配しなくても病院側がちゃんとやってくれると思うよ。ちなみに私は生理予定日1日前に行った。その日に行った理由は、2日前に「あっ病気行こう」って思ったからだよ。

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2021/04/30(金) 23:53:54 

    38歳、顕微で移植して流産2回。流産後一旦お休みだけど年齢も上がってきて流産確率も上がること考えるとまた頑張るのも不安。でも今諦めたら後悔しそうで辞める決断もまだつかず。

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2021/04/30(金) 23:56:07 

    >>407
    どのタイミングでも、その時期に合った検査とかも受けられるから気にしなくて大丈夫だよ。
    ちなみに私の通うクリニックは、初診人数制限があって、予約から初診まで2ヶ月近くかかった。
    病院によってはそういうところもあるから、気持ちが定まったら早めがいいと思う。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/04/30(金) 23:56:52 

    >>351
    私も今同じです。何回も人工授精やっても意味ないのかなと悩んでます。最近体外受精について調べ始めました。
    フルタイム勤務で、割と排卵日は安定してるのですが仕事と両立できるものなのか心配です。

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2021/05/01(土) 00:00:08 

    カブしょこYouTubeの話上がってたから気になってインスタ見たけど下着姿の写真ばかりでちょっと生々しすぎて引いた。しょうこちゃんごめん。

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/01(土) 00:05:17 

    >>81
    すごく気持ち分かります…
    私の周りは結婚したらすぐに妊娠する子ばかりで、もちろん欲しくてできた人もいるけど、「こんなに早くできるとは思わなかった」って人もいて、本当に私だけが不妊で落ち込む
    だからこそ「子供は?」って当たり前のように聞かれることも多くて辛い

    +64

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/01(土) 00:10:27 

    今月こそは!今月こそは!って願ってるのに
    私じゃなく同級生が妊娠して。
    それでもまた今月こそは!今月こそは!って
    願ってる間にその子が一歳になった。

    これの繰り返しです。

    +51

    -2

  • 418. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:07 

    >>1
    まさにピンポイントで妊活に疲れてました!
    いつも仕事で多忙の旦那がGWで在宅中。
    排卵日近いからしようと伝えたが、疲れてる!と旦那が嫌がり大喧嘩になりました。
    さすがに一人で基礎体温とか排卵日チェックして辛くなったので、子供諦める!と伝えたら、何でそんな悲しい事言うんだ!俺だって子供欲しいんだよ!離婚したいって事か!と大騒ぎして、大喧嘩になりました。
    私は結婚三年目で子なし。昨年結婚した親戚は先日子供が産まれました。
    周りからのプレッシャーもあるし、自分も欲しいけど旦那がコロナ対策で忙し過ぎてエッチも4ヶ月に一回位しか出来てません。
    不妊治療も勧められますが、3年間で数えれる位しかしてないので回数が足りてないだけだと思ってます。
    子供欲しいけど旦那が協力者ではないので、期待しない方が気持ちが楽かな?と思ったり、両親に早く孫見せてあげたいのに申し訳ない気持ち等、色々葛藤でぐちゃぐちゃです。
    苦労なく妊娠した人が周りに多いので、その言葉も胸に刺さります。
    愚痴が多くなり、すみません。

    +45

    -5

  • 419. 匿名 2021/05/01(土) 00:13:31 

    >>134 自己注射は刺す勇気がいるだけです!
    不妊治療中の採血や、ホルモン注射に比べたら蚊に刺されたようなものですよ😊

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/01(土) 00:17:15 

    すみません。質問です。
    不妊治療中や悩んでる人が子持ちに打ち明けて来ない場合はそっとしておくのがいいんですか?10年働いてる職場で凄く仲の良い子がいます。お互い僅差で結婚し私は早くに子供を産み復帰しました。最初の頃は子供ほしくてと何度か聞いたことはあるけど、ここ数年何も話題にしません。
    こちらから全く聞くつもりはないけど心の中で子供の話題を殆ど出さない自分のことをどう考えてるのか、職場のデリカシーない人が子供そろそろだね!って聞いてきた時に苦笑いしてるので庇うというか追い払ってるのですが、私に気を使われてると感じたりして嫌な気分にならないのか知りたいです。
    そもそも不妊かも分からない相手に対して不妊だと思って接するのは良くないですよね。でも違うならそういう風に接する事が出来るのに何も話してくれません。子供のことを話題に出さないのは彼女からしたら違和感なのかなと悩んでます。
    打ち明けない相手には、どう接するのが正しいのか教えて下さい。

    +15

    -31

  • 421. 匿名 2021/05/01(土) 00:19:13 

    >>396
    普通に味も好きだし美容にもいいから常備してるよ。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/01(土) 00:20:54 

    >>407
    最近初めて病院行きましたがどのタイミングでも大丈夫でしたよ。
    初診の時は問診票に沿って話をして、基礎体温表見せたりして、検査の予定(どの検査から始めるか)を話しただけでした。その日に検査はしませんでしたよ。
    予約出来るのがしばらく先だったりしますし、いざ通院してみると数日ズレる程度の生理不順でも排卵が予想より2〜3日早くなっただけで「もう粘液が濃くて予定してた検査には遅いのでこの検査はまた来月で」って言われちゃったりしました。なので数ヶ月先のことをタイミングを見計らって予約するのは無理だとわかりました。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2021/05/01(土) 00:23:37 

    セックスできる相手がいて羨ましい

    +8

    -4

  • 424. 匿名 2021/05/01(土) 00:26:00 

    >>420
    なんだおめー
    ほっときゃいい
    その人にマウントとりたいだけじゃん

    +41

    -14

  • 425. 匿名 2021/05/01(土) 00:26:10 

    >>264
    漢方、ヨガいいですよ。やってたらごめんなさい。

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2021/05/01(土) 00:29:18 

    >>363医師に確認するべきだけど、職場の子宮頸がん検診だったら軽く擦るくらいだから妊活に影響はないような気がする
    なんなら妊娠中もやる検査だよね?

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/01(土) 00:32:17 

    >>292
    多分、妊娠出産のニュースはアクセス数が多いから掲載されるんだと思う。
    ということは、yahoo使う人は、おめでたい系の記事を求めてるのよ。

    +17

    -1

  • 428. 匿名 2021/05/01(土) 00:33:28 

    >>61
    漢方や鍼灸は体質改善をしてくれるところだから
    継続的に通わないと行けないと思う。一回二回通うだけでは効かない。あと上手い鍼灸師と下手な鍼灸師がいる。

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/01(土) 00:33:50  ID:yJ9YDoPCWd 

    手っ取り早く授かりたい人は子宮鏡検査と顕微授精をおすすめします。

    子宮鏡検査は、子宮内膜の状態を見て、何かあれば手術となり、より子宮内は妊娠しやすくなるし、顕微は男性不妊、女性不妊、どちらにも効果があります。

    大金だし、子宮内膜ポリープ多発を取り、自己注射や採卵、泣きながら頑張った。でも、ズルズル行くよりサッサと授かった方が精神的に心が楽だと気付きました。

    +12

    -9

  • 430. 匿名 2021/05/01(土) 00:36:10 

    >>383
    意味あるかわからんけど美味しいから飲んでるよ

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/01(土) 00:37:24 

    >>420
    そのままそっとしといてあげて

    +48

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/01(土) 00:38:41 

    >>79
    間に流産挟んでるから私もよく分かんない

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/01(土) 00:39:09  ID:yJ9YDoPCWd 

    無精子症、信じたくないけど、そういう場合もある。YouTubeで無精子症のことを特集されていて、見たけど、手術しても精子が見つからないっていう現実のショックが伝わる。もし自分たちだったらと想像するけど想像できない。

    不妊治療は早め早めの行動が肝心。

    +12

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/01(土) 00:42:37 

    >>433
    同じYouTube見たことあるかも。玉切って精子探したけど…ってやつだよね?多分。

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2021/05/01(土) 00:47:47 

    >>112
    私の場合1度目は5週で化学流産になったけど、その後3ヶ月くらいで妊娠しました。
    産後妊活を始めて9ヶ月くらいで妊娠したけど今度は稽留流産。その後7ヶ月経つけどいまだに妊娠しません
    ほんとタイミングなんだなーと思います

    +12

    -3

  • 436. 匿名 2021/05/01(土) 00:51:15 

    >>123
    スタッフとして働いてますが34は若いうちに入ります…

    +24

    -1

  • 437. 匿名 2021/05/01(土) 00:54:11 

    >>268
    自分の思うタイミングと、婦人科のエコーで判断するタイミングはズレてること多いですよ。
    なかなか排卵しない場合もあるので、

    不妊治療院じゃなくて普通の産婦人科でも、不妊治療も科目に入れてる医院は、人工授精までは、取り扱ってます。

    まずはタイミング療法からで
    生理3日目までに、受診。クロミッドと言う飲み薬を5日間飲み排卵日を合わせて、夫婦で仲良しします。

    それから、人工授精、それでダメなら、年齢やAMH(卵巣内の残りの卵)を考慮して、その人に合った不妊治療院へ紹介状書いてくれます。

    年ならすぐ不妊治療院に行くべきですが。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/01(土) 00:54:41 

    >>94
    ごめんなさい。
    流産、死産は不妊より何百倍辛かったです。
    授かり、エコーも赤ちゃんらしくなり
    喜びの矢先幸せから地獄に突き落とされます。
    それこそ前世で何をしたんだろう?と死ぬ事すら考え
    思考もまともではなくなりました。
    そして何ヶ月後には予定日だったとまたフラッシュバックします。
    そして先の見えない毎日がまた来ます。
    流産、死産ほど辛い事はないです。
    正直両親の死より辛いです。

    +97

    -10

  • 439. 匿名 2021/05/01(土) 00:56:57 

    >>437
    補足です。精子の様子も見てくれます。

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/01(土) 01:00:28 

    >>429
    顕微は、ふりかけで駄目な人と
    男性不妊じゃないと
    まずしません

    +11

    -2

  • 441. 匿名 2021/05/01(土) 01:01:37 

    >>114
    子宮外妊娠の原因になったりもするし怖いよね

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/01(土) 01:03:46 

    >>429
    急ぎで欲しいからっていきなり顕微は無理だと思うけど…私が通ってるクリニックでは無理だよ。

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/01(土) 01:08:59 

    私は子どもなしの専業主婦ですが
    2年前から不妊治療してて
    長年の友達(子持ち)に
    『そんなにできないなら
    不妊治療ステップアップするためにお金いるし働けば?』
    と言われ、今後の付き合いを考えています。。

    人の家庭のことを
    ズケズケ言ってくる人ってデリカシーないですよね。

    +47

    -18

  • 444. 匿名 2021/05/01(土) 01:11:40 

    >>443
    私なら即効縁切るよ☺️
    それが悪いだなんてこれっぽっちも思わない

    +32

    -5

  • 445. 匿名 2021/05/01(土) 01:12:45 

    >>414
    コメントありがとうございます!人工授精で授かれる人の9割は3〜5回のうちに授かれて、それ以上はやってもあまり意味がないって言いますよね…
    私もフルタイムで働いているので通院ができるか心配です。1〜2ヵ月で授かれるならいいですけど、何ヵ月間も毎月何日か通院で休むとなると事前に上司に言うべきかとか色々悩みます。もう本当憂鬱です。。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/01(土) 01:17:34 

    >>3
    そのまんま言えば?

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/01(土) 01:19:49 

    >>444
    ありがとうございます。
    きっと私が専業主婦なのが気に食わないのかなと
    思っているのですがどちらにせよ
    夫婦で決めたことを言われる筋合いないですよね😵

    +12

    -22

  • 448. 匿名 2021/05/01(土) 01:23:22 

    >>149
    ・結婚10年越え
    ・同世代の子供が小学生
    ・妹の子供が成人
    ・あと、AMHが0.1以下になった辺りで、更年期症状(動悸めまい)が出てきて、欲しい脳が半減。数年前まで、町で見かける2歳児が泣いてても叫んでても、めっちゃ可愛く見えてたのに、最近2歳児大声に脳に響いてめまいがするようになった。

    +53

    -2

  • 449. 匿名 2021/05/01(土) 01:24:53 

    2月の末に妊娠し、5週目で繋留流産。
    手術をし、その後1回目の生理は来たものの、
    腹痛、発熱で入院。血液検査の結果クラミジアのせいで、
    肝周囲炎を起こしていると言われ、
    薬で治療し現在は落ち着いていますが、
    クラミジア陰性になってから卵管通水検査など受けたいと思っています。

    一度腹痛で婦人科にかかった際は『問題ない』と言われてそれを信じた自分がバカでした…
    これで不妊になっていたらどうしよう…と不安で仕方ありません。。

    肝周囲炎までなったけど(そうそういないと思いますが)何とか妊娠出来たって人、いるんですかね…😓

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2021/05/01(土) 01:29:25 

    >>1
    ありがとうございます‼️
    久々に参加します!

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/01(土) 01:33:28  ID:yJ9YDoPCWd 

    >>440

    だから男性不妊の人にも効果があるってことです。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/05/01(土) 01:34:10 

    >>420
    天使の顔を被った悪魔
    出てけ

    +18

    -26

  • 453. 匿名 2021/05/01(土) 01:35:05  ID:yJ9YDoPCWd 

    >>442

    私のクリニックは、早く授かりたいと伝えたら、ならタイミングと人工はすっ飛ばして、体外または顕微授精が1番手っ取り早いけど、どうする?と言われましたよ。たぶんクリニックに寄るんじゃないかな?と思います。

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2021/05/01(土) 01:37:33 

    1年タイミング、3ヶ月ほどシリンジを試しています。
    珍しく4日間生理が遅れたので、ついに?と思ったら駄目でした。

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2021/05/01(土) 01:43:07 

    >>420
    積極的に庇ったりしたら、うざいんじゃないかなと思います。こんなことをここで聞くようなあなたの感じからして、さらっと庇えているとは思えないし。
    是非ともほっといてあげて欲しいです。

    +48

    -2

  • 456. 匿名 2021/05/01(土) 01:44:46 

    結婚6年目、流産1回、その後一度も妊娠できません。メンタルやられてて、ここ読んでるだけで涙止まらなくなってしまった。でも読んで参考にしたい。ここのおかげで、ちょっとまた頑張れる気持ちになりつつある。何泣きか分からないけど、なんか泣きながら皆さんのエピソードにプラス押してます。

    +67

    -4

  • 457. 匿名 2021/05/01(土) 01:51:28 

    >>100
    すごく分かります!
    私もレジのパートしてるから、ニコッて笑ってくれる子供とか、飴をくれようとする子供とか、タッチってしてきてくれる子供がいてかわいいし癒されるけどなんで私のところには来てくれないんだろって悲しくなる。

    +56

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/01(土) 01:57:26 

    >>453
    タイミングから始められる程度だけど希望すればいきなり、人工・体外すっとばして顕微受精できるってこと?クリニックによるんだね。いきなり顕微はなかなか勇気がいりそうだ〜

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/01(土) 01:58:05 

    流産の処置してからもうすぐ1年です。ずっと妊娠できず。可哀想、辛い思いしてると思われたくなくて、周りの妊娠報告も笑顔でおめでとう〜って言って、産婦人科では新生児や妊婦さんのいる待合室で同じように座って待って、子ども・赤ちゃん関係の話題のときはずーっと普段通りの笑顔心がけてきたけどもう疲れた。でもまた人前では笑顔取り繕ってしまう気がする。私も、夫をお父さんにしてあげたいんです。本当にそれだけ叶えたい。お願いします。ってあてもなく祈ってしまう

    +76

    -1

  • 460. 匿名 2021/05/01(土) 01:58:13 

    やってみてください。

    寝る時、一時間毎にアラームかけて、そのたびに起きて、台所のコップを洗ってみる。

    疲れてるとき、絨毯に飲み物をぶちまけてみる。

    苦手な人と、プライベートでも関係を持つ。

    イライラせずに、できますか?


    子育てって、そういうことの連続ですよ。
    どんなに眠くても、起きなきゃいけない、やらなきゃいけない、嫌いな人とも、うまくつきあわなくてはいけない。

    子供がいない幸せを考えたことありますか?

    子供がいて幸せなら、世界中の親は幸せですか?

    あなたの親は幸せですか?

    +18

    -61

  • 461. 匿名 2021/05/01(土) 02:05:29 

    >>458
    個人的にはまだまだ体外受精のリスクってわかってないし、実は妊娠希望でクリニックいく人は体外受精いく前の段階で授かってる人の方が多いんだよね
    ストレスも段違いに違うだろうし何回かはタイミングや人工授精でいいと思うけど

    +12

    -3

  • 462. 匿名 2021/05/01(土) 02:05:45 

    >>460
    私は、一回り以上年の離れた妹がいて、生まれたときから母親代わりしてきて、夜泣き、お風呂、オムツ、ミルク、離乳食、しつけ、毎日のお弁当、学校行事、宿題、塾の送り迎え、友達恋愛部活の相談とかしてきた上で、それでも子供が欲しいと思う。

    +47

    -3

  • 463. 匿名 2021/05/01(土) 02:08:09 

    >>460
    うちの親でいえば若いうちに産んで早々と子供全員成人して
    コロナ前は毎月のように旅行いって好きなもの買って幸せそうにみえるけど

    +20

    -2

  • 464. 匿名 2021/05/01(土) 02:17:28 

    >>462
    >>463

    素直で、性格のいい方だから、そう思えるんでしょうね。
    羨ましいです。

    私は自分のせいで親を不幸にしてしまったので、ひねくれた考えになっているんだと思います。

    自分の中では生むつもりはないと決まっていても、周りには理解されずチクチクされると、うんざりしてしまいました。

    みなさん、授かれるといいですね。

    +7

    -11

  • 465. 匿名 2021/05/01(土) 02:19:42 

    >>436
    平均何歳くらいが多いんですか?

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/01(土) 02:21:57 

    コロナ禍でおせっせって…

    +3

    -30

  • 467. 匿名 2021/05/01(土) 02:30:33 

    職場で、子供いる人ってほんとすごいよね〜えらいよね〜って、しょっちゅう言ってくる人がいて、最初は流してたけど、あまりに言ってくるから嫌がらせのように感じてきた。

    あちらは独身だけど、既婚子なしの私にその言葉って、デリカシーがなさすぎじゃないかな…。
    不妊治療してたとしたら、すごく傷つくよね。

    不妊かどうかさえわからないけど、メンタルの病気あるから踏み出せないし、多分無理だと思う。

    +11

    -12

  • 468. 匿名 2021/05/01(土) 02:54:18 

    15歳になっても生理が来ず婦人科へ通い出し治療をはじめ16歳から生理がくるものの不順
    旦那にも事情は話していて25歳で結婚してからすぐ不妊治療スタート、28歳の時体外受精2度目で妊娠からの流産、体外受精5度目妊娠せず...

    諦めていたら31歳で自然妊娠しました!
    諦めていたのでこれといって何かしてた訳ではないですが、日常生活で気をつけた事は食事の塩分を最小限に控えてました!本当に薄味、刺激が欲しいときはお酢で味付け。

    これが良かったのかな?と思ってます

    +6

    -42

  • 469. 匿名 2021/05/01(土) 02:57:38 

    >>464
    子供を望むにしろ望まないにしろ、そりゃ自分の考えをチクチクと否定されたら誰だって傷つくし、うんざりしちゃうよ。周りは言うだけだから好き勝手言えるしね。気にしなくていいよと言いたいところだけど、気にしてしまう気持ちもわかる。でも気にしなくていい!←意味不明でごめん。

    最後の一文、嬉しかったよ。ありがとう。

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/01(土) 02:59:28 

    愚痴すいません。
    不妊治療し出して5年
    一昨年の夏赤ちゃん出来て喜んでたら妊娠25週で死産して中々立ち直れなく廃人状態になって最近少しずつまた治療を頑張るようになりました。
    ただ死産をきっかけに精神面が不安定になって実家に帰って来ました。
    そしたら義姉に私の所に赤ちゃんが来たら可哀想とか立ち直るの早くない?私ならもう子供いらないって思うとか実家に帰るって一回出て行ったのに…とかぐちぐち言われてだいぶ落ち込みました。
    兄夫婦には去年の夏女の子が生まれてます。
    今まで普通に接するようにしてたけどだんだんイライラして来てムカついてます。

    +69

    -2

  • 471. 匿名 2021/05/01(土) 02:59:29  ID:yJ9YDoPCWd 

    >>458
    そういうことだと思います。
    つまり大金払えば、可能性が1番高い顕微授精を受けることはもちろんできる。
    年齢でタイミングからでも良いかもって言われたけど、私の場合は全くかすりもせず全てだめで、顕微授精の新鮮胚移植でしたら1発で妊娠。

    感覚的には時間を金で買うって感じ。
    精神的な安定が欲しい人や年齢的にもあって、時間がなくて焦る人は、体外や顕微授精の方がいいかも。

    ただ、加齢になればなるほど顕微授精でも妊娠率は落ちることは忘れないほうがいい。

    +6

    -5

  • 472. 匿名 2021/05/01(土) 03:05:34 

    現代は少子化とはいいつつ結婚したら次は子ども!っていうのが当たり前だし、周りも皆、当たり前のように数ヶ月〜数年で妊娠して子どもいる。
    周りに子なしが多かったら、こんな大金かけてまで子ども作る事にこだわらなかったのかなって最近思う。
    なんのために子どもを作るのか、なんでこんなに子どもが欲しいのか、自分が本当に子どもが欲しいのか、どんどんわからなくなってきた。
    私の場合、本能で子どもが欲しいってよりかは、世間体とかそういうので欲しいのかも。
    周りがみんな持ってるから私も欲しい!って子どもみたいな理由だね。ダメだよね。リセットするたびに頭ぐちゃぐちゃになる。

    +47

    -1

  • 473. 匿名 2021/05/01(土) 03:11:06 

    本当、食が大切だと思う
    夫婦で塩分控えたよ
    相当辛かったけど

    味ある?くらいで食べてた

    +7

    -13

  • 474. 匿名 2021/05/01(土) 03:21:36 

    インド株はいってきてるし、妊活やめた方がいいのかな。そうこうしてるうちに高齢出産になってしまう。

    +10

    -4

  • 475. 匿名 2021/05/01(土) 03:23:48 

    >>21
    失礼ですが、ご年齢はおいくつですか?

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/01(土) 03:29:21 

    結婚6年目で授かった友人がいるんだけどその子に、子どもは?まだ作らないの?って聞かれて、出来にくいんだよねって打ち明けたら、
    「うちも結婚してずっとできなくて悩んでたんだー。自然妊娠だけどねー」って言われて、わざわざ自然妊娠って言ってきたことにちょっと違和感だったんだけど、「私は人工受精してて、次ダメだったら体外にステップアップする予定なんだー」って言ったら「え、不妊治療してるの?そこまでして子ども欲しいの?」ってビックリしたような顔で聞かれた。「うん。そこまでして欲しいのよ笑」って言ったら「ちょっと私にはその気持ちはよく分からないわ。できなかったらできなかったで夫婦2人で楽しめばいいのに」って言われてモヤモヤした。
    それはあなたが妊娠できて子ども産めたから言える事でしょって。
    自然妊娠だとしても長年不妊で悩んでたんだったら、私の気持ちもちょっとはわかるはずなのに、なんかデリカシーないなぁって思った。

    +145

    -6

  • 477. 匿名 2021/05/01(土) 03:47:15 

    >>426
    医師に確認したんですが、検診はプラスチックのようなもので擦るのでやっぱり少しは出血するんだそうです。結果、精子は血液に弱いらしいのでタイミングとっても難しいんじゃないかなーとのことでした。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2021/05/01(土) 04:05:51 

    38歳、体外受精を繰り返しています。
    3回目の移植でやっと陽性が出たと思ったら胎嚢確認後に流産、4回目の移植で奇跡的に続けて陽性が出ましたが心拍確認後に流産。
    出産て本当に奇跡だなと思います。
    夫婦二人の生活もいいよねと思いつつも、まだ諦められない。
    助成金が貰えるようになったので、もう暫く続けてみます。
    初期流産は受精卵の染色体異常が主な理由とのことなので、友人の勧めで今度は着床前診断しようと思っています。1個10万円だそうです…

    +17

    -0

  • 479. 匿名 2021/05/01(土) 04:14:45 

    >>470
    間違えてマイナス押してしまいました、ごめんなさい。

    死産をされたとのこと、大変辛い経験でしたね。
    私は2回続けて初期流産しており、それでも心が不安定になるのに…

    自分が不快に感じることはとことん排除していいと思います。笑顔でやり過ごすことなんて出来ない。
    かと言って摩擦を起こすのもストレスになるので、なるべく距離を置いて落ち着いて過ごして下さいね。

    +22

    -1

  • 480. 匿名 2021/05/01(土) 04:31:56 

    >>443
    デリカシーのないお友達ですね。今後のお付き合いを見直してもいいかもしれません。

    でも、人工授精までならそれほどお金はかかりませんが、体外受精や顕微授精になってくると高額な医療費がかかるのも事実…
    それと、妊活のことで頭がいっぱいになってしまうので、仕事中は気が紛れるというメリットもあります。
    逆に仕事のストレスや治療の日は休まないと行けないなどデメリットもありますけどね。

    でも専業主婦の今が妊活始めるチャンスだと思いますよ!
    仕事はいつでも始められますが、妊娠は時間が勝負です。

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2021/05/01(土) 04:32:26 

    今周期はクリニックに行けずドゥーテストの排卵検査薬使ってタイミング取ってみたんですけど、
    ○25日夜 基準線と同等陽性
    26日夜 濃い陽性
    27日朝 濃い陽性
    ○27日夜 基準線と同等陽性
    28日朝 基準線と同等陽性
    28日夜 基準線と同等陽性
    29日朝 陰性
    タイミングは○ですがあってたんでしょうか?1周期あたり1日あけて2回が限界です…。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2021/05/01(土) 04:40:07 

    生理の血の量が最近ガクンと減って、不安が増してる。一気に老化きたのかな…辛い。

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2021/05/01(土) 04:43:29 

    >>126
    確かに微妙な値段設定してますよね…
    私が受けた施術は1回5000円位でした。
    安くはないけど出せる金額。
    3回位通ったけど無駄金だった…
    人工受精は2万位だからあと5000円追加して人工受精すれば良かったよ(^_^;)

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2021/05/01(土) 04:51:26 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!ただただ愚痴が吐ける場所があるのはありがたいです。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/01(土) 04:56:11 

    >>11
    もちろん妊活の末に健康な可愛い赤ちゃんを授かる場合もありますが、でもがんばるあまり、不妊治療のリスク側が見えてない…というか病院も説明してくれないですよね。
    できにくいのは理由があると思います。年齢とか遺伝的なものとか。
    顕微受精までいくと、自然には受精しなかったわけだから、先天的な障害のある確率も。

    障害児を育てるって、それまでの人生計画やキャリアも投げうって、自分も鬱になったり本当に大変です。

    何がなんでも子供 より、夫婦2人の幸せもあっても良いかと。
    (だけど男ってその時は納得しても、年齢いくと欲しがるんですよね。実子を。)

    +65

    -5

  • 486. 匿名 2021/05/01(土) 05:28:54 

    >>418
    シリンジや人工は考えてみてる?割り切れるから、夫婦のいざこざが減って気持ちは楽になったよ。
    ただ、旦那さん育児に協力的でなさそうだから、これからも大変そうだね。

    +24

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/01(土) 05:37:48 

    >>39
    私もです。今回に至っては高温期で予定日1週間遅れての。期待させないでくれ〜。なんだかいつもよりお腹がしくしく痛いです。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2021/05/01(土) 05:38:14 

    >>313
    35歳って高齢出産の歳だよね。
    旦那さん説得できないかな?色々リスクも出てくるし、2人目の40歳出産と初産の出産は全く違うよ。
    精子だって劣化するし、年齢的に海外旅行行きたいからって行ってる余裕ないと思うんだけど。
    ちゃんと話し合ってますか?
    海外旅行行けたとして、そこから妊活して結局できなかったら旦那を憎んでしまいそう。

    +35

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/01(土) 05:40:40 

    >>279
    ここで言うってことが空気読めてないよね

    +41

    -3

  • 490. 匿名 2021/05/01(土) 05:46:16 

    >>1
    報告不可にして下さりありがとうございます。
    流産してしまい、
    メンタルがボロボロなので配慮がありがたいです。
    年齢的に妊活も休めず…。
    早く立ち直りたいです。

    +37

    -3

  • 491. 匿名 2021/05/01(土) 05:46:26 

    >>160
    あなたも「忙しいのにごめんね」って言わなくていいんでない?いろんな夫婦がいるんだね。

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/01(土) 06:04:31 

    >>478
    私も9週で流産しました。
    本当に辛いですよね。
    医者から不育症の検査は勧められませんでしたか?
    2回続けて経験されたのなら、保険適応だったと思うので検査もしておくと安心ですよ。
    着床前診断は正常の卵でも妊娠率50%らしいです。今の医療には限界があるので、次の選択を考えるのも難しいですよね。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/01(土) 06:15:58 

    >>66
    わかります。高齢男性の精子は、妊娠率も下がるし、自閉症のリスクもあるのに、男は何歳でも大丈夫、女性の高齢化が問題っていう風潮が辛いです。
    高齢男性がパパになりましたって言うことが、良いニュースのように報じられたら、義実家で色々言われているんだろうなと思って胃がキュッとなります。

    +25

    -1

  • 494. 匿名 2021/05/01(土) 06:27:31 

    >>149
    極端になりますが、子供が生まれても、その子が下の世代を望めるほどの地球環境ではない可能性があるので、子供に子供を諦めさせる様な思いをさせるより、自分がその思いをした方が良いと思うようしました。
    色々な考え方があるとは思いますが、自分の中では、納得できています。

    +13

    -13

  • 495. 匿名 2021/05/01(土) 06:28:32 

    >>488
    いいようのないやるせなさですね。つらすぎます。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/01(土) 06:34:39 

    排卵誘発剤の影響からか卵巣がけいねんてんしてしまい、激痛で救急で運ばれて片方の卵巣、卵管全摘出。その後2ヶ月で自然妊娠で陽性反応が出るものの流産。38歳。もうメンタルボロボロなので諦めようかな、、、

    +29

    -1

  • 497. 匿名 2021/05/01(土) 06:41:23 

    子どもは?とか産んだいた方がいいとか親が喜ぶとか色々あるけど、誰のためでもなく自分が会いたいから欲しいだけだし、コロナ禍だろうが政治がダメだろうが子どもにどうしても会いたい!!!

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/01(土) 06:45:42 

    >>467
    相手が独身なら嫌味なく本気で思ってる可能性あるよ…。私だって26、27のときここまで子供出来ないと思わなかったし、姪甥の育児してる姉のこと素直にすごいと思ったもん。

    +26

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/01(土) 06:49:52 

    >>326
    ちょっと状況は違うかもしれませんが私も流産手術の時に主人はインフルエンザにかかっており、私の事は全く気にしてもらえず回復してからも自分がどれだけ辛かったかと言うような話をされ、私の事はどうでもいいんだ…と未だに根に持っています。
    手術前後は精神が不安定で泣きながら主人の世話をするのにストレスばかりが溜まりました。

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2021/05/01(土) 06:50:00 

    >>4
    前トピで
    報告した人に

    もうちょっと報告の仕方があるでしょ。
    ってなってたからやっぱりない方が良いんだろうね

    +60

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード