ガールズちゃんねる

笑点でまさかの呪術廻戦ネタ! 木久扇師匠が五条悟コスを披露

94コメント2021/04/13(火) 13:01

  • 1. 匿名 2021/03/14(日) 23:01:29 


     ↓
     ↓

    呪術廻戦の五条悟

    笑点でまさかの呪術廻戦ネタ! 木久扇師匠が五条悟コスを披露 | まとめまとめ
    笑点でまさかの呪術廻戦ネタ! 木久扇師匠が五条悟コスを披露 | まとめまとめmatomame.jp

    2021/3/14 笑点より。ネットの声をまとめました。


    ▽ネットの反応

    ・笑点でまさかの呪術廻戦ネタ→木久扇師匠の五条悟見れるとはww 死ぬほど笑ったわwww

    ・今日の笑点、呪術廻戦回だったのか・・・観たかったなぁ

    ・笑点で木久扇師匠が五条先生ネタをwwwww 呪術知らないけど笑ってしまった

    ・呪術廻戦って笑点でネタにできるぐらい浸透してるの!?

    ・木久扇師匠ww情報通やなwwww

    +174

    -28

  • 2. 匿名 2021/03/14(日) 23:02:07 

    ゴリ押しが過ぎる

    +168

    -22

  • 3. 匿名 2021/03/14(日) 23:02:29 

    周りのメンバーの反応は?

    +81

    -2

  • 4. 匿名 2021/03/14(日) 23:03:34 

    狙いすぎ

    +42

    -4

  • 5. 匿名 2021/03/14(日) 23:03:35 

    笑点見てるお年寄りはわからんネタでは
    年寄りじゃない私もわかんないけど

    +199

    -3

  • 6. 匿名 2021/03/14(日) 23:03:54 

    電通がチラつくと冷めるからやめろ

    +102

    -13

  • 7. 匿名 2021/03/14(日) 23:04:11 

    まじか
    日テレ自体が
    呪術廻戦狙ってんだろな

    +118

    -4

  • 8. 匿名 2021/03/14(日) 23:04:46 

    歌丸師匠がいたころの笑点は面白かった

    +121

    -1

  • 9. 匿名 2021/03/14(日) 23:05:30 

    眼帯外すと超イケメンというのが乙女心をくすぐって人気が出たんだろうな。まつ毛バサバサ。いつから男キャラはこうなったのか。

    それにしても師匠勉強家だなあ

    +111

    -19

  • 10. 匿名 2021/03/14(日) 23:05:35 

    これ以外でも最近の木久扇は神がかってるね!

    +13

    -7

  • 11. 匿名 2021/03/14(日) 23:05:59 

    カカシ先生じゃないの?
    似てない?

    +15

    -9

  • 12. 匿名 2021/03/14(日) 23:06:57 

    これブーム去ったら絶対次はチェンソーマンだよね
    五条先生にあたるキャラはいないけど

    +14

    -19

  • 13. 匿名 2021/03/14(日) 23:08:16 

    今日の笑点見ていた。木久扇師匠が自ら知っていたとは思えない。つっかえつっかえのネタ披露は見ていて痛々しかったです。本当に面白いアニメ・漫画ならこんなごり押しは要らないのでは?

    +98

    -13

  • 14. 匿名 2021/03/14(日) 23:08:45 

    鬼滅の二匹目のどじょう狙ってるのが露骨すぎて苛つくので絶対見ねえって思う

    +45

    -19

  • 15. 匿名 2021/03/14(日) 23:08:56 

    昔DEATH NOTEのお題もあったし若者カルチャーにも敏感な番組

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2021/03/14(日) 23:10:32 

    >>11
    私も一瞬カカシ先生だと思ってよく見たら違った

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2021/03/14(日) 23:11:09 

    >>1
    お孫さんが好きなのかもなーと思った
    木久扇師匠結構流行り物柔軟にチェックしてる印象ある

    +61

    -10

  • 18. 匿名 2021/03/14(日) 23:12:28 

    >>12
    チェンソーマンは子供に見せられないから流石に流行らせるの難しい気がするw

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2021/03/14(日) 23:12:35 

    >>9
    原作はこんなにキラキラしてないのに

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2021/03/14(日) 23:13:37 

    >>11
    カカシ先生は口元を隠し、悟は目を隠す。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2021/03/14(日) 23:15:05 

    木久扇さんは流行り物取り入れること多いよねw
    カーモンベービーアメリカとかもやってた気がする
    ちょっとリズム違ったけど

    +84

    -6

  • 22. 匿名 2021/03/14(日) 23:15:58 

    >>9
    弟子が考えてるんだよ。ちなみにそのネタはカンニングできるようにセンスに書いてある。

    +22

    -4

  • 23. 匿名 2021/03/14(日) 23:16:16 

    >>11
    うん
    絵だけみたらカカシ先生だと思ってたかも
    あれ、目全部隠してたっけ?くらいの感じで

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/03/14(日) 23:18:18 

    >>9
    現代キャラ造形における「メガネをとったら美人」だね。(笑)
    アイディア自体は進歩してないな。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/14(日) 23:18:22 

    >>14
    鬼滅はノーマークで儲け損なったから次に流行りそうな呪術廻戦に早々に目をつけたって感じ。ある意味被害者

    +67

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/14(日) 23:19:40 

    >>9
    目隠し状態のキャラデザと名前くらいしか知らなかったけど、想像と違う素顔だった

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/14(日) 23:21:19 

    >>21
    akb48が流行りだした時も会いたかったを歌ってた
    これもリズムおかしかったけどw

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2021/03/14(日) 23:22:59 

    >>24
    まさかイケメンなんて単純なことは無いよねと思ってたら過剰なイケメンだったわ

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/03/14(日) 23:24:11 

    >>2
    アニメも普通につまんないしね。
    ギャグ演出が全部死んでて、ギャグシーンが無駄な時間になってる。

    +23

    -28

  • 30. 匿名 2021/03/14(日) 23:25:01 

    笑点の大喜利は歌丸師匠が亡くなってから一度も見なくなった。
    ものすごく質が下がってませんか。
    前座の芸人だけ見てチャンネル変えてます。

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/14(日) 23:25:16 

    >>1
    笑点は放送作家がネタ書いてるからねぇ
    全部台本と段取りあるから

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/03/14(日) 23:28:34 

    >>1
    毛の量が残念ながら

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/03/14(日) 23:28:44 

    >>8
    司会が昇太さんになってからグダグダ感あるよね
    三平はめっちゃつまらないし
    ピンクもつまらないけど、あれはつまらないのがネタになってるからまだいいけど、三平はガチでつまらないからやばい

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2021/03/14(日) 23:29:31 

    木久蔵師匠、今日のYouTubeでも五条悟やってたよ‪w

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/14(日) 23:30:29 

    >>21
    やってたね
    「本人本当に知ってるのかな?」と思って見てた

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/14(日) 23:31:25 

    笑点視聴者世代にやっても
    知らないしつまらんだろう

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/03/14(日) 23:31:57 

    木久蔵は元漫画家だから最新作をチェックしている。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/03/14(日) 23:33:45 

    >>29
    アニメが腐向け媚び作品になってるの原作ファンはどう思ってるんだろ

    +7

    -9

  • 39. 匿名 2021/03/14(日) 23:33:45 

    見てたけどちょっと笑った

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2021/03/14(日) 23:35:27 

    流行らせようとしてるってイメージつくからメディアで取り上げないでほしい
    そんなことしなくても普通にめちゃくちゃ人気あるから

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2021/03/14(日) 23:37:05 

    呪術を知らない人が勝手にキャラのイメージを想像するって企画をやってて五条を知らない人が
    なんで目に鉢巻?二重整形後のクールダウン中なんかなこいつ。
    って言ってたの思い出した

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2021/03/14(日) 23:38:40 

    爺で禿だからるろ剣の亀の奴

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/03/14(日) 23:40:29 

    木久扇師匠はじょうご(妖怪)っぽい。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/03/14(日) 23:41:00 

    >>29
    漫画はそこそこですよ

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2021/03/14(日) 23:44:29 

    >>1
    常に新しいものを取り入れる努力がすごい

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/14(日) 23:45:24 

    >>9

    正直、気持ち悪い。そこはかとなく漂うK感。

    +16

    -22

  • 47. 匿名 2021/03/14(日) 23:46:27 

    これ見てるお年寄りはネタがわからないのでは?と思う。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2021/03/14(日) 23:51:09 

    >>1
    見逃した!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/03/14(日) 23:51:58 

    木久扇師匠は昔から漫画ネタを投下してたよ。
    フラフープみたいな小道具で
    「進撃の巨人のイヤリングです」とか。
    若者文化をリサーチしておられる。

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2021/03/14(日) 23:53:29 

    >>9
    五条コスした野薔薇にしか見えない

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2021/03/14(日) 23:57:24 

    >>21
    鬼滅も進撃もやってたし…。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/03/14(日) 23:58:46 

    弟子の提案だな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/03/14(日) 23:59:40 

    トピ画が一瞬クレヨンしんちゃんの園長先生に見えた

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/03/15(月) 00:21:18 

    >>9
    本来の五条は普通に男前で、こんな少女漫画に出てきそうなキラッキラしたビジュアルじゃないんだよね...。アニメにはがっかりした
    笑点でまさかの呪術廻戦ネタ! 木久扇師匠が五条悟コスを披露

    +48

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/15(月) 00:29:52 

    >>1
    今日見ててびっくりした!お孫さんから習ったのかな?笑点ファンの皆さんもお孫さんに聞いてるかもよ。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/15(月) 00:30:43 

    >>21
    新し物好きのハイカラ師匠なのね、可愛い♡

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2021/03/15(月) 01:10:55 

    >>54
    原作は読んだことなかったけどこんなんなんだね!
    こっちの方がかっこよくて好きだな〜
    アニメもかっこいいけど綺麗な方が上回ってる

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2021/03/15(月) 01:15:32 

    >>33
    年齢的に長きに渡って司会が出来るということで抜擢されたんだろうけど、年長者だからそんなに雑な扱いをすることも出来ないし、グダグダになってしまうよね…
    あと三瓶からわさびさんへの交代はいつになったら行われるのかしら

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/03/15(月) 02:16:06 

    >>2
    流行が作りづらくなった時代に鬼滅があれだけはねたから二匹目のドジョウ狙ってるの丸わかりなんだよね。面白い作品であればゴリ押しだろうが浸透する気もするけど立て続けに二発はなかなか難しいと思う

    +12

    -11

  • 60. 匿名 2021/03/15(月) 02:30:42 

    なんかしきりに「笑点の視聴者層」主張してるコメあるけど普通に10代、20代も観てるけどね

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/03/15(月) 03:05:22 

    >>5
    でも、これを知って来週笑点観てみようかなって若者が出ればそれで良いと思う。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2021/03/15(月) 03:06:21 

    >>1
    笑点って台本のカンペだって、以前に某大物芸人が暴露して批判してたじゃん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/03/15(月) 04:17:13 

    >>59
    すぐ鬼滅と比べる奴って頭悪そう。鬼滅は鬼滅で面白いし、呪術は呪術で面白い。全くの別作品だし年齢層も結構違うので。

    +13

    -6

  • 64. 匿名 2021/03/15(月) 05:11:47 

    >>63
    ゴリ押しが過ぎる。のアンカーだからなのでは?

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2021/03/15(月) 05:14:19 

    >>33
    あなたのコメめちゃ好き!
    面白い。笑いをありがとう。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/03/15(月) 06:19:01 

    >>25
    愚民は、こーゆーのが好きなんだろ⁉️ってやられると醒めるのわからないんだろうね。マスコミは。いつまでも、自分達が世間をうごかせると思ってる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/03/15(月) 06:58:12 

    >>3
    ぽかーんだったw

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/15(月) 07:56:53 

    >>9
    じゅじゅつって噛まずに言えてたから相当練習したんだろうねw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/03/15(月) 08:01:03 

    三平いらん!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/03/15(月) 08:01:53 

    小遊三師匠、体調すぐれないのかなー。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/15(月) 08:34:19 

    >>61
    んな若者いない

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2021/03/15(月) 09:28:29 

    >>9
    原作と顔が違いすぎる

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/15(月) 10:21:14 

    >>64
    ゴリ押しは鬼滅の刃も同じなのにね

    +3

    -7

  • 74. 匿名 2021/03/15(月) 10:27:08 

    >>73
    それ思った…鬼滅の刃だってあんなメディアに過剰にゴリ押しされてたのに何で呪術廻戦だけこんな叩かれてるの?

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2021/03/15(月) 11:50:54 

    >>12
    高校生の間では今チェンソーも既に流行ってるよ。
    呪術と約ネバも流行ってる。
    小学生とかはキツイかな。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/15(月) 11:57:55 

    >>59
    なんでそんな比べるというか意識してるの?
    鬼滅ワード入れたら記事が伸びるから、なんでもかんでも鬼滅ワードいれてるだけで深い意味ないと思うよ。同じジャンプだし、ジャンプ的にはみんな売れてほしいだろうし。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/03/15(月) 12:09:40 

    >>46
    このキャラデザにどこがK感?
    ロシア人ぽくない?
    ユーリのヴィクトルに似てるって思ったらキャラデザ担当が同じ人だった。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2021/03/15(月) 12:11:12 

    >>24
    でもこういうのって昔からあるけどめちゃくちゃウケるよね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2021/03/15(月) 12:20:25 

    >>2
    鬼滅も1年以上前のときはガルでステマ臭いやゴリ押しって言われてたよ。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/15(月) 12:32:59 

    >>29
    アニメはギャグパートは浮いてる。
    でもどんどん減ってく。呪術廻戦は本誌でしか読んでないけど、もうギャグが全くない。ずーっとシリアス。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/15(月) 12:59:20 

    >>12
    チェンソーマンめっちゃ好きだからやだなぁ、、人気なるのは嬉しいけど鬼滅みたいな流行り方は辞めて欲しい、、呪術も好きだったからそう思ってたけど結局鬼滅と似た感じの流行り方になってしまったよ😭

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/15(月) 13:02:49 

    >>2
    笑点みてないな
    きくちゃんは昔から若い子に流行ってるものを積極的にネタに使うよ
    この間は進撃ネタもやってた

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2021/03/15(月) 13:04:40 

    >>25
    いや日テレは鬼滅に目をつけるの早かったよ
    鬼奴がバラエティで宣伝してたし

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2021/03/15(月) 13:22:19 

    >>81
    私もスパイファミリー好きだけど、鬼滅みたいな流行り方は嫌だ。
    でもアニメ化されたらファミリー向けに売り出されそうで不安。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/03/15(月) 13:29:41 

    >>79
    YOASOBIも言われてたよね。
    ガルはおばさん多いから流行がツーテンポくらい遅い。若者に流行ってるときは知らない!ゴリ押し!って叩いて、おばさん層に認知された頃には若者は新しい流行いってる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/03/15(月) 13:35:15 

    笑点は五条悟もアランドロンも似てないのが致命的。
    (>_<)

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/03/15(月) 14:46:48 

    >>8 >>30 >>33
    5ちゃんの笑点スレより

    257 名無しだョ!全員集合2020/12/27(日) 12:24:06.75
       いい加減司会のチビメガネ交代してくれ。
       あれじゃ福沢とか羽鳥でも同じ。

    259 名無しだョ!全員集合2020/12/31(木) 23:41:06.70
       >257 やっぱそう思う?
       回答にうまいこと返せないし(「なんでだよ!」「うるさい!」ばっかり、
       そこいらの芸NO人並み)座布団取る・やる基準も変だし
       回答者でいつまで経ってもうまくなれないから司会に回されたと思ってる

    260 名無しだョ!全員集合2021/01/01(金) 10:25:51.97
       >259 このスレでは三波派と馬圓楽派に分かれるんだよな。
       歌丸派もあんまり多くない。
       なんで歌丸は自分の後任に推したんだろ?

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2021/03/15(月) 15:40:11 

    >>59
    これからどんな漫画が流行っても鬼滅の二匹目のドジョウ狙おうとしてる!って文句言ってそう。
    ゴリ押しても売れない作品はサムライ8みたいに打ち切りになってるよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/15(月) 16:07:45 

    >>60
    普通に10代も今も笑点見てたよ。関西人だからか?笑
    ポケGOネタとかもよくいれてた。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/15(月) 16:08:53 

    >>59
    進撃のが鬼滅よりずっと面白いけど、もし進撃をめっちゃくちゃゴリ押しても鬼滅ほど浸透しなかったと思うわ。
    描写がグロく話が複雑になればなるほど小さい子やファミリーにウケにくくなるから。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/03/15(月) 16:10:15 

    >>85
    要するに流行に疎いんだよ。
    鬼滅も呪術もYOASOBIも実際流行ってるからこそ取り上げられてるのに、それに気付かない人からしたらゴリ押しってなるんでしょ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/03/15(月) 17:18:49 

    何から何まで構成作家が考えてるんじゃないの?そう思ってたけど。別に悪いことではない。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/15(月) 23:03:56 

    >>1
    見たー!似てないけど、頑張ってた!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/04/13(火) 13:01:37 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。