ガールズちゃんねる

【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9

2642コメント2021/02/16(火) 17:59

  • 1. 匿名 2021/01/17(日) 18:00:56 

    もうパート9になってしまいましたね。
    まだまだコロナの情報を交換していきましょう!
    まとめてくださる方本当にいつもありがとうございます!
    荒れる原因になるようなことはせず(暴言や無意味な絵文字の乱用など)、またそのようなことが起きた場合はスルーして穏やかなトピにしましょう!

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2021/01/17(日) 18:02:09 

    >>1
    地方だからってわりと出歩いてますよね?

    +23

    -48

  • 3. 匿名 2021/01/17(日) 18:02:09 

    今回は早かったね~

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/17(日) 18:02:34 

    >>1
    コロナは千葉や都内から持ち込まれたと被害者意識ありません?

    +7

    -45

  • 5. 匿名 2021/01/17(日) 18:02:57 

    さっそくトピ立ち良かった!ありがとう。今日は日曜日最多でしたね。

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2021/01/17(日) 18:03:34 

    【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/17(日) 18:03:36 

    まだ分かりませんが、かなりサッパリした大運動会になると予想されます
    【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9

    +4

    -51

  • 8. 匿名 2021/01/17(日) 18:03:50 

    現在茨城の真ん中あたりでカツ丼食べてます

    +24

    -18

  • 9. 匿名 2021/01/17(日) 18:04:00 

    >>1
    トピを立てて下さってありがとうございます。
    また引き続きよろしくお願いします。

    +41

    -2

  • 10. 匿名 2021/01/17(日) 18:04:30 

    ついこの間まで一桁だったのにあっという間にに100人越えが珍しくなくなりましたね。

    +121

    -1

  • 11. 匿名 2021/01/17(日) 18:05:24 

    クソ田舎なのに地元で結構出て自粛要請出てムカつくよ🐹
    友達とK-POPトークできないじゃん…🥺🥺

    +8

    -77

  • 12. 匿名 2021/01/17(日) 18:05:48 

    イーバくん

    +3

    -19

  • 13. 匿名 2021/01/17(日) 18:05:50 

    嬉しい、ありがとう!

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/17(日) 18:06:03 

    結局、2021年も国内の旅行出来なさうだよね

    +117

    -6

  • 15. 匿名 2021/01/17(日) 18:06:41 

    >>8
    晩ごはんカツ丼か
    いいねぇ

    +15

    -9

  • 16. 匿名 2021/01/17(日) 18:07:28 

    >>4
    通勤、通学もあるから難しいですよね

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2021/01/17(日) 18:08:45 

    いつもスーパーに行く時通る道のラーメン屋さん小さいのに、外に20代30代くらいのサラリーマンが結構並んでて県独自の緊急事態宣言の効果ないような。

    +49

    -9

  • 18. 匿名 2021/01/17(日) 18:08:48 

    友人がこの間まで今月末に結婚式挙げようとしてた…

    +24

    -6

  • 19. 匿名 2021/01/17(日) 18:10:24 

    つくば市土浦市あたりは意外とまだ拡がってないね

    +4

    -54

  • 20. 匿名 2021/01/17(日) 18:10:33 

    実家に行き来したり、友人と鍋パしたり、何も変わらない生活をしている友人が近くにいる…

    +75

    -5

  • 21. 匿名 2021/01/17(日) 18:11:31 

    結局20時までにご飯食べようとして混むからその辺はあんまり意味ないかも

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/17(日) 18:11:49 

    小学校では音楽の授業でまた笛とか歌とか禁止だって。
    仕方ないけどさ。

    +79

    -3

  • 23. 匿名 2021/01/17(日) 18:11:50 

    トピありがとうございます!
    外食勤務ですが、お昼以降わりと来店ありました…
    緊急事態宣言は明日からとのことなので、自粛前の駆け込みだと思いたい…

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2021/01/17(日) 18:11:57 

    去年はまだ一人も感染者いなかったのに
    感染者が帰国してから一気に増えたように感じる

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2021/01/17(日) 18:13:03 

    神栖に住んでますが、マスクなしで喋ってる人いすぎだしスーパーも激こみ!

    +66

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/17(日) 18:13:35 

    >>17
    県から言われてる営業時間内だったら問題ないでしょ?ラーメン屋さんだって生活がかかってるわけだし、補償も無しにやたらと休業は出来ない。飲食店はどこも生き残りに必死だよ。

    +109

    -7

  • 27. 匿名 2021/01/17(日) 18:15:02 

    今年に入ってから中国から転校してきた子供いますか?

    いる+
    いない-

    +1

    -48

  • 28. 匿名 2021/01/17(日) 18:15:18 

    茨城県89人感染 日曜日最多ですね

    +59

    -3

  • 29. 匿名 2021/01/17(日) 18:16:17 

    早かったねー!
    トピ主さん、管理人さん、ありがとう

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/17(日) 18:16:43 

    >>11
    無意味な絵文字乱用は禁止だよ

    +20

    -6

  • 31. 匿名 2021/01/17(日) 18:16:46 

    >>22
    ピアニカもダメみたいですよね。
    早く落ち着いてほしい。

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2021/01/17(日) 18:17:26 

    >>17
    まだ出てないからね、宣言
    明日からだから

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/17(日) 18:18:36 

    来週、保育園の保育参観があるんだけど、本当にやるのかな?禁止になるかな?
    感染拡大市町村です。

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2021/01/17(日) 18:18:55 

    来月少数ずつに分けてやるはずだった授業参観が中止になりました~
    仕方ないけどちょっと淋しいな
    今年度は授業参観一度もなく終わりだろうな

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/17(日) 18:18:59 

    >>7
    マジレスするとやらないと思うよ
    やれないの方が正しいかな

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/17(日) 18:19:45 

    コロナが身近になってるね
    県全域駄目になってきてるよ

    +22

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/17(日) 18:20:32 

    >>2
    地方とか都心とか関係なくみんな出歩いてると思う

    +33

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/17(日) 18:21:13 

    >>31
    ほんとに…>_<

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/17(日) 18:21:19 

    >>36
    今更?かなり前からと身近なものになってない?
    こういう人が出歩いてるのかな

    +12

    -7

  • 40. 匿名 2021/01/17(日) 18:23:26 

    >>11
    バカ十代丸出しなのもめずらしいな

    +19

    -4

  • 41. 匿名 2021/01/17(日) 18:24:06 

    ドンドン焼きも中止になって、仕方無いけどガッカリしたよ。

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2021/01/17(日) 18:24:17 

    >>18
    挙げられなかったなら可哀想だと思わない?
    結婚式あげるの非常識的な人多いけど理解出来ない。行かなきゃ良いだけなのに。

    +4

    -22

  • 43. 匿名 2021/01/17(日) 18:25:16 

    >>40
    バカ十代って何?

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2021/01/17(日) 18:25:28 

    こんなのがあと何年も続いたら、鬱になる人も、多そう。

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/17(日) 18:25:48 

    >>14
    すぐには難しいけど年末辺りには出来るように自粛頑張ろうね!

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2021/01/17(日) 18:28:10 

    大学生なんだけど、共通試験でたくさん高校生とその親が大学に来てたからやっぱり気持ち的に不安だなぁ

    +21

    -4

  • 47. 匿名 2021/01/17(日) 18:28:20 

    >>25
    いすぎって何人くらい?
    私の近所ではマスクしてない人本当に見かけないんだけど

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/17(日) 18:30:28 

    >>44
    今の時点でもいそうだよね💦

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/17(日) 18:30:37 

    >>42
    今じゃなくない?
    もう少しおさまってから挙げればいい

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2021/01/17(日) 18:31:22 

    >>2
    混み具合は変わらないし、家族揃ってスーパー、ホムセンめっちゃいる。

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/17(日) 18:31:29 

    公務員の夫が風俗行ってました。許せない。

    +5

    -19

  • 52. 匿名 2021/01/17(日) 18:31:36 

    年末群馬の実家に帰省するのを諦めて、主人と回転寿司食べに行ってたら、後から隣の席に着いた女の子3人組の1人が、都内から逃げてきてめっちゃ解放された~って話してて、おいおいと思ってしまった

    今の家族内感染の多さ考えたら、こういう人たくさんいたんだろうなってカンジ。
    あれだけ呼び掛けられてても、本人も自制しないし家族も注意しないなんて、色々我慢するのバカらしくなる。明日からは更に外出自粛だし、もうヤダ。

    +116

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/17(日) 18:31:42 

    >>8
    世界の中心で愛を叫んでるみたいな笑
    略して茨カツ

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2021/01/17(日) 18:32:44 

    >>25
    中、高校生の自転車の数人なんかはマスクしてないの見るけど、スーパーなんかでは、ほぼ全員マスクしてるな。
    キャットフード買いにペットショップ行ったら、マスクはしてるけど混んでた。

    +33

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/17(日) 18:32:56 

    >>42
    誘ってくれたなら是非行きたいけど、いまは怖いしね〜…

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/17(日) 18:32:57 

    >>51
    釣り🎣

    +4

    -4

  • 57. 匿名 2021/01/17(日) 18:34:32 

    不織布マスクじゃないと嫌な目で見られるの?
    なんかそういうトピあったから不安になった。
    皆さんやっぱり不織布ですか?

    +71

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/17(日) 18:35:13 

    >>28
    2人死亡との事です。

    +19

    -3

  • 59. 匿名 2021/01/17(日) 18:36:00 

    >>56
    釣りであったらどんなに良かったか…

    +5

    -4

  • 60. 匿名 2021/01/17(日) 18:36:31 

    >>57
    ウレタンって上から見ると鼻のとこに隙間があってそこから漏れるよなって思っちゃう
    それでも黙ってる人ならいいけど電車とかでウレタンマスクの学生集団が騒いでると気になるなぁ

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/17(日) 18:36:46 

    >>51
    公務員って情報いらないでしょ

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/01/17(日) 18:37:02 

    >>57
    不織布使ってますよ〜

    +44

    -2

  • 63. 匿名 2021/01/17(日) 18:37:20 

    ノーマスクで店内うろついてるバカいるのは困る…
    学生は危機感ないのかノーマスクで帰宅してる集団見かける。

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/17(日) 18:37:47 

    昨日の日立市の感染者で60代、職業非公表って何なんだろう?
    会社員とかパート従業員とかざっくりとした公表なのに、職業非公表って気になった。

    +54

    -3

  • 65. 匿名 2021/01/17(日) 18:39:07 

    茨城県警は17日、県警察学校(茨城町上石崎)に入校し、研修中の巡査3人の感染確認を発表した。同校では既に研修2人の感染が分かっており、計5人となった。県は同日、校内でクラスターが発生したとの認識を示した。

    巡査3人はいずれも地域課に所属する水戸署の20代女性、境署の20代女性、下妻署の20代男性。いずれも症状はない。3人は、14日に感染が分かった巡査2人とともに6日以降、同校で研修中だった。外部との接触はないという。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/17(日) 18:39:51 

    >>49
    お金出してるのは自分じゃないのに批判する意味がわからない

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2021/01/17(日) 18:40:14 

    免許更新怖い。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/17(日) 18:40:55 

    >>51
    2週間隔離だね

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2021/01/17(日) 18:42:24 

    ウチの紅梅が1輪咲きました。偕楽園や筑波山の梅園の梅祭りは、今年も自粛なのかな、、、

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/17(日) 18:43:31 

    >>57
    どこかの成人式では布マスクの人は不織布マスクに変えるように言われてましたよ。
    正解がわからないからしばらく不織布マスク警察は続きそう。

    +47

    -2

  • 71. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:15 

    >>55
    自分が行きたいから今はやるのは非常識!ってことなの?

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2021/01/17(日) 18:44:20 

    >>60
    ウレタンマスク人に限ってよく騒いでる気がする
    若者が多いからかな?

    +22

    -4

  • 73. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:01 

    >>64
    特定されやすい職業の人、医療関係者、夜の街関連は職業隠す傾向あります

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/17(日) 18:46:12 

    >>57
    スーパーとかならあまり気にしない
    でも電車で横とか前に座った人がウレタンで咳してたりすると気になる…

    +26

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/17(日) 18:47:49 

    >>67
    まだネット?とかで更新できないんだっけ?
    なんか特別処置で更新延長とかしてくれたら良いのになぁ

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/17(日) 18:48:21 

    保育園、幼稚園のお子さんはどんなマスクしていってます?
    うちは布マスクですが、不織布マスクのがいいかな。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/17(日) 18:49:05 

    >>72
    傍から見てすぐわかる?ウレタンマスクかどうかって

    +10

    -5

  • 78. 匿名 2021/01/17(日) 18:49:49 

    >>77
    え、わかるよねw

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/17(日) 18:50:36 

    >>71
    挙げるのはいいけど、誘ってくれたのに断るのも申し訳ないから、今挙げるなら家族だけでやってほしいな。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:34 

    >>76
    うちの幼稚園は布マスクが多かったけど、形が合わなかったり、ゴムが伸びてきて鼻が出ちゃう子が続出したので、可能な限り不織布マスクにしてくださいと連絡が来ました。

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/17(日) 18:51:52 

    公共施設で働いてますが数日前「東京から逃げて来たんだよねー」とわざわざ報告してきたお客さんがいらっしゃいました。
    神経疑います

    +92

    -2

  • 82. 匿名 2021/01/17(日) 18:52:06 

    >>78
    近づかなきゃわからなくない?

    +6

    -12

  • 83. 匿名 2021/01/17(日) 18:52:45 

    >>79
    意味わかんねー

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2021/01/17(日) 18:52:51 

    宇都宮、前橋ナンバーをやたらと見かける。

    +12

    -6

  • 85. 匿名 2021/01/17(日) 18:53:17 

    やっぱりトピが立ってすぐは荒れちゃうんだね

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2021/01/17(日) 18:54:08 

    >>84
    だから多分そこら辺のナンバーの人は今までもいたと思うよ
    意識して見てなかっただけで

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2021/01/17(日) 18:55:26 

    >>17
    横だけど密の問題を言ってるんじゃないの。

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2021/01/17(日) 18:55:40 

    >>75
    ゴールドの人はそういうのして欲しいね

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/17(日) 18:55:59 

    >>84
    隣県は許せるけど東京やら神奈川の人はマジで来るなと思うわ
    普段見かけないから余計に

    +75

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/17(日) 18:56:15 

    >>87
    外で並んでるのを密って言うのかい?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:30 

    >>89
    近所に湘南ナンバーの人が住んでてそこまでして湘南ナンバー守りたいのかなって思ってる

    +42

    -3

  • 92. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:38 

    >>90
    小さいお店みたいだし、並んだあと店内で密になるのでは?

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/17(日) 18:57:58 

    つくばのコストコ、せっかく入り口に消毒液置いてるのにスルーする人多くてびっくり。
    店内もマスク無しの子供多数。東南アジア系外人団体もいた。
    怖くて必要なものだけ買って30分で出てきたわ。

    +54

    -1

  • 94. 匿名 2021/01/17(日) 18:59:14 

    前回のトピの時に、県南の方で結構周りは東京に舞台見に行ったり遊びに行ってるよって言ってたけど、数字に現れてるような。

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2021/01/17(日) 18:59:29 

    >>64
    保母さんとか飲食関係の自営業(飲み屋、飲食店)が自分の身近では職業非公開にしてました。
    ただ県の発表でも職業をかなりボカしまくってるから、、、地元の情報に頼るしかないですね。

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/17(日) 18:59:44 

    水戸市在住笠間市出身です。
    茨城独自の緊急宣言出されましたね。
    今日はカスミしか行ってないです。

    +17

    -6

  • 97. 匿名 2021/01/17(日) 19:00:25 

    >>57
    買い物へ行くだけの短時間なら布マスク。病院へ行く時は不織布で使い捨てしてます。

    +31

    -2

  • 98. 匿名 2021/01/17(日) 19:00:30 

    コロナ禍じゃなければ、北茨城の方へ行ってアンコウ鍋を食べて、袋田の凍った滝を見に行きたいなぁ。
     
    by 県西民

    +78

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/17(日) 19:00:31 

    知事はやっぱり土日はTwitter更新しないね

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:15 

    >>70
    分からなくないよ。不織布のマスク 布マスク ウレタンマスクで飛沫がどれだけもれるか実験結果ニュースとかでも良く見かけるよ。

    +20

    -4

  • 101. 匿名 2021/01/17(日) 19:02:33 

    不祥事起こした大学附属の私立高校(偏差値低い方)本当にひどい。部活帰りの集団がマスクせずに、大声出して大騒ぎしながら駆け込み乗車してくる。
    電車に飛び乗ってゼーハーしながらバカ騒ぎ。
    こいつらどうにかして欲しい。
    この学校からも陽性者出てるのに。

    +59

    -2

  • 102. 匿名 2021/01/17(日) 19:04:56 

    >>84
    つくばのコストコは宇都宮ナンバーの車だらけです(-_-;)

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/17(日) 19:05:15 

    >>84
    県北だけど最近群馬のナンバーを良く見かける!!
    そっか、うちの知事と一緒に栃木の申し出を断ったんだよね、、、。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2021/01/17(日) 19:05:16 

    なんでキャバクラやホストは営業してんの?飲食店は8時までの営業なのに!なんでこいつらだけ許されてるの?

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2021/01/17(日) 19:06:07 

    感染者が急激に増えた日立市在住です。

    田舎なんで、誰がどうやって感染したか?の情報がはいるけど、
    「東京へ遊びに行って感染した」が聞いた中で最も多いです。
    もちろん全員じゃないけど。

    +68

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/17(日) 19:06:34 

    >>99
    千葉に帰ってゆっくりしてるンだわ
    茨城のこと、真剣に考えてないよね

    +58

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/17(日) 19:06:46 

    もうすぐ1歳半検診があるけどちゃんとやるのかな?公共施設ほとんど閉鎖中です。。

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2021/01/17(日) 19:08:13 

    >>76
    土浦の園ですがマスクしろ、との連絡ないです
    園長や先生もマスクしてないことがあります

    +8

    -10

  • 109. 匿名 2021/01/17(日) 19:09:03 

    >>67
    平日なら空いている時間もあるかも

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2021/01/17(日) 19:09:23 

    不織布マスクも、隙間をあけず密着するように着用しないと意味ないけどね。
    【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/17(日) 19:10:33 

    >>99
    千葉県民の出稼ぎ知事ですからね~。

    +42

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/17(日) 19:10:50 

    学校役員は、春の休校明けに集まって
    「今年度はやることありません」って言われて、
    本当に何もしないまま来月に新役員決めになる。

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:05 

    >>92
    私もそう思った。ラーメン屋の密ってフーフーしながらみんな食べてるのかな。奥さん子供にマスク付けさせたり消毒してるのに大変。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:27 

    >>82
    ごめん、近づくってのがどのくらいの距離をさしてるなわからないけど、例えば電車で同じ車両の人のマスクの種類くらいは見てわかるよね?

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2021/01/17(日) 19:12:29 

    いま、1ヶ月厳しく自粛してたなら
    春には卒業式や入学式ができるのなら
    いくらでも自粛がんばるよ

    ダラダラと対策しないでほしい

    +54

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/17(日) 19:13:40 

    >>110
    それは、マスクの性能以前の問題で他のマスクも同じだけどね。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/01/17(日) 19:14:34 

    ウーパーイーツを頼んでみたいけど、県南の方にはあるのかな?

    +1

    -16

  • 118. 匿名 2021/01/17(日) 19:14:42 

    高校生の親ですが
    大会がなくなり、部活もなくなり…
    何を楽しみに毎日頑張れはよいのか希望を見失ってる姿をみてるのが
    本当につらいです

    +33

    -16

  • 119. 匿名 2021/01/17(日) 19:17:48 

    >>107
    まぁこの状況では延期でしょうね。念の為お住まいの市町村ホームページをご確認ください。あとで日程変更の案内がくるかもしれませんが無かったら市役所に電話で聞いてみて。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/17(日) 19:18:48 

    >>105
    日立市に限らずですが、東京に遊びに行ったバカも一定数いると思います。先日の常磐線内で水戸の私立高の女子2人のカバンに、渋谷か原宿IKEA限定のミニIKEAバッグのキーホルダー?ぶら下げてました。
    恐らく冬休み期間に行ったんでしょうね。
    金持たせて東京行きを許したこのバカ2人の親の顔が見てみたい。

    +50

    -32

  • 121. 匿名 2021/01/17(日) 19:18:59 

    >>97
    わかる!自分もそんな感じです

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/17(日) 19:19:07 

    【茨城】コロナ情報交換&雑談トピpart9

    +29

    -5

  • 123. 匿名 2021/01/17(日) 19:20:44 

    >>105
    県北の某市在住者です。

    全員じゃないけど、同じく東京に遊びに行って感染、家族→職場と言う情報は良く聞きます。
    職業非公開で10代~30代が大半。

    +32

    -5

  • 124. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:22 

    つくば市在住です。
    筑波メディカルセンターでドライブスルーでコロナの検査できるみたいなんだけど、明らかに並んでる車の数増えてて怖くなった。

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:24 

    守谷民ノーマスク多すぎ
    特にじいさん

    +10

    -4

  • 126. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:31 

    土浦のクラスター出した高校どこ?
    どんな教育してんだよ

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:45 

    ひたちなかのミスドすごい並んでいて
    平和、。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/17(日) 19:25:55 

    >>117
    茨城県はまだ対応してません。千葉と埼玉まで来てるからもうすぐ始まるかな?
    【2021年1月最新】ウーバーイーツエリア拡大中!注文できる範囲と配達地域まとめ
    【2021年1月最新】ウーバーイーツエリア拡大中!注文できる範囲と配達地域まとめmanageek.net

    Uber Eats (ウーバーイーツ)で注文と配達可能なエリアをご紹介します。東京、大阪、名古屋、福岡、京都、神戸、横浜、埼玉、千葉、広島、岡山、松山、高松、仙台、金沢、富山、宇都宮、静岡、奈良、長野、新潟、札幌、鹿児島、宮崎、熊本、大分、沖縄、群馬、高知、...

    +1

    -14

  • 129. 匿名 2021/01/17(日) 19:27:38 

    県のホームページ更新されましたね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/17(日) 19:27:53 

    >>101
    学校に意見出した方が良くない?

    +34

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/17(日) 19:29:01 

    >>105
    日立市のコロナ第1号は、
    「東京に住んでる娘が、日立の実家に帰ってきた」だったもんね。

    +65

    -2

  • 132. 匿名 2021/01/17(日) 19:29:15 

    自宅療養の家族って、家族の誰かが買い出しにスーパーやコンビニに行ってるのかな〜。東京って7000人とかだと凄いよね。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/17(日) 19:29:22 

    >>128
    田舎の方に住んでるので憧れてました😅

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/17(日) 19:30:48 

    飲食店ではない自営業。
    自前の宣言しておいて飲食店以外には何の補償もしてくれないの困る。

    感染したのは自己責任なんだから、自腹で入院すべき。本当頭にくる。

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2021/01/17(日) 19:32:36 

    >>102
    あと柏ナンバーもね。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/17(日) 19:36:39 

    >>134
    補償なき自粛要請は、倒産しろと言っているようなものですよね

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/17(日) 19:37:48 

    >>126
    何故か公表しないんだよね
    バスケ部だっけ?

    +13

    -3

  • 138. 匿名 2021/01/17(日) 19:38:27 

    県が72人、水戸市が17人感染。
    県内の医療機関に入院していた90代女性と、80代男性の2人が16日に死亡。

    ◇水戸市(18人)
    20代公務員女性(県公表)、10代女子学生(県公表)、60代無職男性、50代会社員男性、30代会社員男性、70代無職男性、60代介護職女性、60代介護職女性、80代無職女性、10代男子生徒、10代男子生徒、10代男子生徒、40代自営業男性、20代男子学生、70代会社員男性、50代アルバイト女性、50代会社員男性、40代会社員女性
    ◇つくば市(8人)
    20代医療従事者男性、30代医療従事者男性、20代医療従事者男性、20代無職女性、20代会社員男性、50代パート女性、20代男子学生、70代無職男性
    ◇古河市(5人)
    20代会社員男性、50代自営業男性、40代無職女性、40代無職女性、40代会社員男性
    ◇ひたちなか市(5人)
    40代団体職員女性、60代パート男性、60代パート女性、30代会社員男性、50代会社員女性
    ◇土浦市(4人)
    10代会社員女性、20代会社員男性、30代会社員男性、50代会社員男性
    ◇那珂市(4人)
    40代公務員女性、10代男子生徒ら70代無職男性、10代男子生徒
    ◇つくばみらい市(4人)
    30代会社員男性、20代会社員男性、20代パート女性、50代医療従事者女性
    ◇阿見町(3人)
    60代パート女性、20代会社員男性、10歳未満女子児童
    ◇常総市(3人)
    80代無職女性、60代無職女性、20代会社員男性
    ◇取手市(3人)
    30代医療従事者女性、40代自営業男性、20代会社員男性
    ◇下妻市(3人)
    20代公務員男性、50代会社員男性、80代無職女性
    ◇日立市(3人)
    20代会社員男性、40代会社員男性、30代会社員男性
    ◇茨城町(2人)
    40代無職女性、40代男性(職業非公表)
    ◇東海村(2人)
    30代公務員女性、30代教職員男性
    ◇桜川市(2人)
    60代無職男性、50代会社員男性
    ◇石岡市(2人)
    10歳未満女子児童、20代会社員男性
    ◇県外(2人)
    20代会社員男性(埼玉居住)、20代学生女性(埼玉県居住)水戸市公表
    ◇鹿嶋市(2人)
    20代会社員男性、10代女子生徒
    ◇境町(2人)
    20代公務員女性、50代教職員女性
    ◇美浦村(2人)
    90代無職男性、60代会社員男性
    ◇稲敷市(2人)
    40代会社員男性、30代会社員男性
    ◇筑西市(1人)50代会社員男性
    ◇結城市(1人)60代会社員男性
    ◇守谷市(1人)20代会社員男性
    ◇龍ケ崎市(1人)30代パート女性
    ◇牛久市(1人)20代アルバイト男性

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/17(日) 19:38:34 

    >>57
    布マスク使ってます。
    この間テレビで見たのは、映画館や病院、美容院などで不織布のマスクじゃなければダメというところが増えてきているって話でしたよ。
    これでまた使い捨てマスクが不足にならないといいですよね。個人的には、場所により使い分けしてけたらって感じでいます。

    +46

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/17(日) 19:39:05 

    茨城人、荒っぽい性格で苦手><

    +9

    -38

  • 141. 匿名 2021/01/17(日) 19:39:06 

    神立のトライアルが千代田に移転する?みたいでセールで安いと聞いてスーパー巡りが好きな母が一瞬行こうか迷ってたけどすぐに止めました
    地元でもないし高リスク持ちなのに、わざわざここからほんの少しの安さの為に時間やガソリンをかけて行くなんてバカだと言いました
    神立の店舗は狭いと聞いたしセールで混んでるならなおさら

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/17(日) 19:39:08 

    >>138
    続きです、

    ◇河内町(1人)60代無職男性
    ◇高萩市(1人)50代会社員男性
    ◇潮来市(1人)80代無職女性

    +26

    -1

  • 143. 匿名 2021/01/17(日) 19:41:45 

    >>138
    いつもありがとうございます。

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/17(日) 19:43:18 

    >>138
    感染ルートを知りたいよね
    自分が気を付けるためにも

    +24

    -1

  • 145. 匿名 2021/01/17(日) 19:43:43 

    >>93
    コストコの場合は違うかもだけど、他の店や自分で消毒したばっかりの時とかは、入店する時にしなかったりする。

    +27

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/17(日) 19:45:59 

    水戸市だけで17人。増えてきているね

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/17(日) 19:47:14 

    水戸のスタバ、客が帰った後にテーブルとか拭いてるのはいいんだけど私が見てた時は全部同じ面でいくつものテーブル拭いてて「それテレビで見た逆に感染広げるやり方だ、、」と思った。
    意外と知識ない人多いのかなー。

    +70

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/17(日) 19:47:16 

    >>108
    うちもです。市から通達出してほしい。

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2021/01/17(日) 19:49:04 

    >>57

    嫌な目というよりも現実的にあまり効果的な防御マスクでは無いとおもった
    マウスガードもそうだけど、けっこうダダ漏れだとは知らなかった
    環境にもよるとはいえ飛沫はとぶし吸い込みも多いし
    ウレタンのいいところが逆にない気がした

    ウレタンマスクしてる人を怪訝そうにはみないけど、どうせ買うなら不織布がいいみたい
    ウレタンじゃなくちゃダメな人もいるから不織布警察?みたいなことはしない

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/17(日) 19:50:19 

    水戸市休みなのに17人もでたの?やだ〜。
    スーパーは行っても大丈夫なのかな〜。名前とかを探るとかはしないけど、どんな生活で感染したか知りたいわ〜。

    +23

    -2

  • 151. 匿名 2021/01/17(日) 19:50:39 

    >>128
    できるようになっても、ガストとかピザだけなのかな。お店が増えるなら楽しみだけど。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/17(日) 19:52:18 

    >>131
    おつむが弱いバカ女

    +29

    -7

  • 153. 匿名 2021/01/17(日) 19:52:33 

    前にマスクトピで、ウレタンマスク+不織布マスクをダブルで使ってる人が結構いたような。
    少しでも隙間をなくすために。
    ウレタンだけだと、薄いスポンジみたいな感じで通気性いいからあまり効果なさそうだよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/17(日) 19:54:39 

    鹿島アントラーズの開幕戦見に行きたいけど、緊急事態宣言出たからなあ。
    神奈川県から行ったら迷惑ですか?

    +5

    -36

  • 155. 匿名 2021/01/17(日) 19:55:15 

    >>137
    公表してるよー

    +11

    -1

  • 156. 匿名 2021/01/17(日) 19:56:08 

    >>154
    来んなよバカすかぽらちんき!

    +17

    -12

  • 157. 匿名 2021/01/17(日) 19:56:27 

    >>154
    コロナが落ち着いたら、たくさん来てください。

    +39

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/17(日) 19:58:35 

    >>26
    言い方キツイなぁ

    +9

    -21

  • 159. 匿名 2021/01/17(日) 20:04:42 

    マスクが簡単に買えるようになりましたが
    皆さんは30分くらいの着用で2回、3回使いますか?それとも30分だけでの着用でもすぐに捨てますか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/17(日) 20:05:30 

    >>154
    今は、お互いの為に移動しない方がいいと思う。茨城県も増えてきたし。私も神奈川の親戚に会いに行きたいな。崎陽軒のしゅうまい弁当、久々食べたいな〜。

    +42

    -2

  • 161. 匿名 2021/01/17(日) 20:06:42 

    >>8
    水戸かつや!?

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2021/01/17(日) 20:07:02 

    >>159
    その後、間がだいぶ空いたり一旦家に帰宅したりだったら捨ててます。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/17(日) 20:08:57 

    >>45
    うん、自由になりたい

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/17(日) 20:12:30 

    >>159
    捨てる。一回取ったマスクを保管するのが怖いので

    +17

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/17(日) 20:16:08 

    >>26
    営業時間じゃなく混み合い過ぎのお店でラーメンを食べる事に対してだと思う。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/17(日) 20:17:01 

    >>136

    飲食店だって大変なのはわかりますが、
    休んでお金もらえるなんて羨ましいです。

    こちらはイベントできなくなるのに補償はされないし。

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2021/01/17(日) 20:20:24 

    >>65
    また、つくば市内の民間の病院で20代から50代の男性の患者と医療従事者、あわせて4人の感染が判明。
    この病院ではすでに患者と医療従事者あわせて2人が感染し、あわせて6人の感染が確認され、クラスターの発生は否定できないとしています。
    この病院では今月14日から救急外来を停止しているということです。

    また、今月9日に水戸市内で行われたバスケットボール大会に出場していた高校のバスケットボール部に所属する男子高校生4人の感染と、大会の運営に携わっていた教員1人の感染が確認。
    この大会に関連した感染者の数は土浦市内の私立高校の関連も含めあわせて48人になりました。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2021/01/17(日) 20:21:19 

    >>155
    日大ですか?

    +5

    -10

  • 169. 匿名 2021/01/17(日) 20:21:33 

    皆さんの職場って、茨城独自の緊急事態宣言出て何か変わります?
    うちの職場、もう上司がコロナ慣れしてるのと、仕事は不要不急じゃないからとか言って何も変えない。
    昼時間は普通に、近くのレストランに食べに行ってるし。本当にやだ。

    +26

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/17(日) 20:21:47 

    >>156
    方言なの?

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/17(日) 20:22:28 

    >>98
    県内だったらよくない?

    +4

    -22

  • 172. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:25 

    那珂市だけど濃厚か新規か記載して欲しいなぁ…
    いちいち県のホームページも見ないと把握できないし
    症状とかも全然細かく書いてないからやる気あるのか?って思っちゃう

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2021/01/17(日) 20:25:40 

    >>156
    バカはさすがに。
    言葉遣い気をつけた方がいいかと。

    +18

    -3

  • 174. 匿名 2021/01/17(日) 20:26:37 

    >>76
    幼稚園の中だとみんなマスクしてない

    +8

    -8

  • 175. 匿名 2021/01/17(日) 20:28:52 

    発熱外来で働いてます!
    PCRやってます。

    まず、子供にはマスクつけた方がいいですよ。
    たとえ嫌がっても、躾としてよろしくお願いします。
    子供ってあんまり綺麗じゃないし、咳もゴホゴホ、鼻水も出しっぱなしだからすぐ移りますし、移します。

    +73

    -2

  • 176. 匿名 2021/01/17(日) 20:34:46 

    >>175
    スーパーで床をベタベタ触って汚い…って思ってたらその手で商品をベタベタ…
    親も全然気にしてないのが腹立つ

    +52

    -2

  • 177. 匿名 2021/01/17(日) 20:35:58 

    >>131
    たしか親が介護職だったやつね
    本人は飲み屋のお姉さんなんだっけ
    そういう話をまですぐ回るからこわいよなあ

    +40

    -1

  • 178. 匿名 2021/01/17(日) 20:39:05 

    >>67

    今日行ったら激混み。優良だけで200近くいた

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2021/01/17(日) 20:41:40 

    イーアスつくばにできたタピオカ屋さんって今でも並んでるんですか?

    +3

    -8

  • 180. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:10 

    吐き出せて
    ストレスのせいで頭痛がして目がぼやけて見えにくい
    こわい

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:13 

    明日から緊急事態になるけど学校や幼稚園は何か対応変わるのかな
    何の連絡もないんだけど

    +23

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:21 

    土浦ではクラスターが多発したけど水戸市はあまり出ないな、不思議。

    +1

    -9

  • 183. 匿名 2021/01/17(日) 20:47:47 

    のび太タイプだから毎日怒られてつらい

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/17(日) 20:49:52 

    >>167
    つくばの病院、どこだろう

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2021/01/17(日) 20:49:57 

    >>145
    家でる時に自分でしてるとかじゃなくて?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/17(日) 20:51:25 

    >>185
    店に入るまでに色んなところ触ってて汚いじゃん
    家で消毒してるからいいとでも?

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:38 

    >>172
    本当ですよね。那珂市今日は4人出てるので年齢的に生徒は子供なのかなとか、モンモンと考えてしまいます。
    徐々に感染が増えてるのに成人式も敢行しましたよね、なんだかね~。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/17(日) 20:57:29 

    >>181
    幼稚園休ませたいけど休んだら噂立てられそうだし…
    休園か自由登園くらいにしてほしい。
    こんなゆるい対策じゃ一向に減らないと思う

    +28

    -4

  • 189. 匿名 2021/01/17(日) 20:58:13 

    >>120
    女子高生の味方でもないですが、今はメルカリなどで限定品も購入出来たりするので、決めつけはよくないと思います。

    +75

    -3

  • 190. 匿名 2021/01/17(日) 21:02:51 

    >>178
    ビデオ見ました?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/01/17(日) 21:04:21 

    >>92
    密にならないように外に並んでもらってるんじゃないの?

    +4

    -6

  • 192. 匿名 2021/01/17(日) 21:05:56 

    >>188
    幼稚園は義務教育じゃないんだし休ませれば?

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/17(日) 21:06:18 

    >>41
    ごめん
    ヨコだけど

    どんど じゃないの?
    どんど焼き

    +8

    -5

  • 194. 匿名 2021/01/17(日) 21:06:51 

    >>168
    だよね

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/17(日) 21:07:55 

    >>185
    私はお店の消毒液は使わないから車降りてすぐにシュッて持ち歩いてるアルコール消毒するよ

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/17(日) 21:09:59 

    >>188
    うち休ませてるよー
    あらかじめ周りのママたちに相談してから休んだらそんなに噂されないと思うよ

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2021/01/17(日) 21:14:24 

    >>101
    直接学校にどうぞ!

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/17(日) 21:15:53 

    >>109
    警察の方が今回は良いのかな?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/17(日) 21:16:14 

    >>138
    いつも、ありがとうございます。
    学生や生徒が増えてきましたね、、、最初の頃は学校名や履歴を出してたけど今は出さないのかな。
    最初の頃に学校名まで出していた生徒が気の毒だね。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2021/01/17(日) 21:22:19 

    >>117
    出前館なら茨城も対応してるところあるよ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/17(日) 21:33:51 

    スーパー勤務だけど何で家族総出で来るの~(>_<)

    +48

    -4

  • 202. 匿名 2021/01/17(日) 21:35:28 

    >>190

    普通にみました…

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/01/17(日) 21:38:39 

    >>176

    病院きても非協力的な親が目立ちます。

    皆様どうかご協力をー

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2021/01/17(日) 21:48:29 

    東京からつくばエクスプレスに乗って通勤するのも拒否されるんですか?茨城の方々は(´・ω・`)

    +9

    -13

  • 205. 匿名 2021/01/17(日) 21:54:31 

    >>101
    どこですか?

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/01/17(日) 21:55:05 

    >>201
    あれ邪魔だよね。旦那のほう突っ立ってるだけだし子供は走り回って邪魔だしさ!家か車にいろよって思う

    +60

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/17(日) 21:57:57 

    >>206
    本当邪魔。
    どっちかが家で子供見てろって思うわ。ただでさえ密になるのに、子供はマスクしてなかったり騒いだらり平気でするし親も注意しない
    家にいるとストレス溜まるから〜とかってニュースで言ってる人いたけど、それと今の感染状況とどっちが大事なことかもわからないのかって思う

    +45

    -5

  • 208. 匿名 2021/01/17(日) 21:57:57 

    牛久の少林寺拳法教室は今日稽古してたよ。隣の子が道着着て、練習に行ってた。

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2021/01/17(日) 21:58:47 

    >>102
    栃木にはコストコ無いから、来たがるのよね…。コストコ付近に家建てたら、栃木の友人は暇さえ有れば遊びに来てたもの。去年の3月からは会って無いけれど、密かに行ってるのかもしれない。

    +4

    -18

  • 210. 匿名 2021/01/17(日) 22:01:05 

    >>202
    それは怖かったですね…

    すごい憂鬱になってきた…

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/17(日) 22:03:01 

    >>184
    前のつくば市長のとこかな。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/17(日) 22:04:09 

    >>67
    知り合いが平日警察でやったけど定員10人とか決まってて、間開けて座ったっていってたよー!

    +12

    -0

  • 213. 匿名 2021/01/17(日) 22:06:47 

    >>201
    自分が店員の立場だったら、とか考えないのかな?私は旦那に家で子供を見てもらってるよ。

    +11

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/17(日) 22:07:07 

    >>168
    日大は公表したよ。
    隠してたのは常〇〇院。

    +32

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/17(日) 22:12:02 

    >>102
    常陸大宮在住ですが近所のパチンコ屋に宇都宮ナンバーの車がチラホラと、今まで見なかったのに。
    独自の宣言なんかより、国の非常事態宣言を出してほしい。
    国から補助金がおりるのに、固くなに拒否する意味がわからん。

    +41

    -1

  • 216. 匿名 2021/01/17(日) 22:12:51 

    県央で家族が休日当番のクリニックに行ったけど、待合室は使わせないで自動車の中で待機、電話で呼びますって言われた
    問診票の中に「つくば、土浦などの県南にここ一ヶ月で行ったか、または県南在住の人と会ったか」という内容の質問があった
    クリニックスタッフはみんな防護服+マスクとフェイスシールド
    同居の家族が県南在住の人と毎週会ってると言ったら、その人の体調についても聞かれた
    かなり警戒してる模様

    +26

    -1

  • 217. 匿名 2021/01/17(日) 22:14:37 

    >>161
    >>8です
    カツはスーパーで買って自宅でカツ丼を作りました

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2021/01/17(日) 22:17:11 

    >>209
    東京の人も来てるよ
    赤ちゃん連れで

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/17(日) 22:18:54 

    >>201
    UNIQLO、Guのセルフレジもご家族様1人でって放送流れてるのに家族総出でレジと袋詰めしてる家族をみかける。
    狭いから密になるし、子供はベラベラ喋ってるしヤダわ。

    +49

    -2

  • 220. 匿名 2021/01/17(日) 22:23:01 

    イオンでテイクアウト出来るお店とメニューをもっとホームページで詳しく書いてほしい
    コロナでテイクアウト始めたお店の情報が知りたい

    +31

    -1

  • 221. 匿名 2021/01/17(日) 22:32:49 

    >>210

    住んでる市の警察に郵送もしくは持ち込みで更新を延期する手続きもありますよ!私は平日も行けないしやむを得ず行きましたけど・・・
    免許センターのHPには優良は午前の部、午後の部それぞれ何人までと決まってて整理券配布とあったのにそれを上回る人数を入れていたので驚きました

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/17(日) 22:34:06 

    >>138
    水戸多いね
    怖い…

    +22

    -3

  • 223. 匿名 2021/01/17(日) 22:37:28 

    >>216

    そうなの?土浦に住んでて土浦に出勤してる身としては複雑…

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2021/01/17(日) 22:47:44 

    stage4になったから学校は分散登校になるのかなぁ?

    +8

    -4

  • 225. 匿名 2021/01/17(日) 22:50:26 

    >>204
    そんなこと誰も言ってなくない?どうしたの?

    +22

    -0

  • 226. 匿名 2021/01/17(日) 22:51:27 

    キャバ勤めしてる後輩が新生児に会いに行ってて引く。会わせるほうにも引くわ。まだ20前半だから頭の中すっからかんなんだろうな

    +17

    -5

  • 227. 匿名 2021/01/17(日) 22:52:26 

    >>216
    前は都内に行ったか聞かれたけど今は感染者が増えてる地域に行ったか聞かれるんだ?

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2021/01/17(日) 22:52:27 

    >>224
    ならないみたい

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/17(日) 22:54:10 

    >>226
    双方が同意してるなら良くない?
    私なら絶対会わせないし会いに行かないけど(キャバ嬢じゃないけど)

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/17(日) 22:56:02 

    >>214
    常総も公表してましたよ

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2021/01/17(日) 22:56:22 

    >>229
    キャバって色んな人くるしコロナ貰う確率高いのによく平気で会わせるよなって思った。感染したらどうするつもりなんだろう。他人だし関係ないけどさ...

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2021/01/17(日) 23:01:24 

    >>216
    なぜ県南限定なんだろ
    海外や県外に行きましたか?なら子供の予防接種で毎回聞かれるけどさ

    +12

    -5

  • 233. 匿名 2021/01/17(日) 23:06:02 

    バスケ禁止にしてほしいわ
    学校に言ったらモンペ?になるのかな?
    休み時間までバスケ部がやってない子巻き込んでやってるみたいで不安、試合に行って濃厚接触者になった子はうやむやだし

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/17(日) 23:08:11 

    >>233
    逆に保護者の皆さんから言って欲しい

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/17(日) 23:09:24 

    >>85
    みんな本音は直接語れないからしょうがないよね
    コロナらしいって子が子どものクラスに居るけど何もなしだもん、休ませたいけどコロヒスとか言われそうだし、、コロナ以上に他人の目が怖い

    +18

    -3

  • 236. 匿名 2021/01/17(日) 23:14:19 

    >>230
    土浦日大も公表してる!?
    水戸まで飛び火、濃厚接触者多かったもんね

    +14

    -1

  • 237. 匿名 2021/01/17(日) 23:18:22 

    >>222
    生徒って中学生?学生は高校以上かな?

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2021/01/17(日) 23:19:44 

    気付けば12月28日に買い物に出たきり今日まで一歩も外に出てない。
    踏み台昇降運動と部屋中を静かにかる〜くジョギングして毎日歩数計が10,000歩。
    ゴミ出しと必需品の買い物は夫がやってくれるので何日出ないでいられるか記録更新目指します。

    +21

    -8

  • 239. 匿名 2021/01/17(日) 23:21:35 

    >>191
    横です。多分狭いラーメン屋ならだいたい外に並んでるよ。外だったら密で並んでていいって事はないかと、きちんと間を明けて並ぶ映像をニュースでみるよ。そして小さいお店ならサラリーマン昼時に中も沢山座って回さなきゃ行列をさばけるかな〜。でも、単純にこんなコロナ禍でしかも1番増えてる時に、混み合ってる所に行かなくてもってだけじゃないの。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/17(日) 23:23:47 

    >>46
    大学職員ですが、撤収のときに一生懸命除菌はしました!
    誰にも感染がないことを祈るばかりです。

    +22

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/17(日) 23:24:15 

    >>238
    基礎疾患とかあるの?

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2021/01/17(日) 23:25:01 

    >>234
    濃厚接触者の連絡ちゃんとはいってるのかな?隠してる人、張り切って試合みに行ってる親御さんいたし、子ども同士の話でチョロっときくけど、イジメに分類されたら嫌だからな、、

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/17(日) 23:25:59 

    >>239
    横です。
    元コメはサラリーマンが結構並んでてしか書いてないので何を意図して書いたのかよくわからない

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/17(日) 23:26:53 

    >>236
    コメント遡って読んだ方が良いよ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/17(日) 23:30:48 

    >>222
    キャバクラ普通にやってたからね

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/17(日) 23:47:33 

    つくば市に住んでます。

    最近は夜中にトライアルに行くのですが、肉とか野菜が品薄状態になります。そして店内は寒いし、薄暗い·…

    ただ、人がいなくていいのよね。

    +25

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/17(日) 23:48:36 

    >>245
    客入ってるの?
    水商売も終わりよね。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/17(日) 23:56:07 

    茨城で20時になると外の照明は消して店内ではどんちゃん騒ぎしてる店があるとネットで見た

    +24

    -1

  • 249. 匿名 2021/01/17(日) 23:57:26 

    >>241
    もともと出不精なだけです、へへへ

    +9

    -4

  • 250. 匿名 2021/01/18(月) 00:11:50 

    >>235
    本当にコロナなの?コロナなのに黙ってるなら規則違反だしコロナじゃないのに噂されてるなら可哀想

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2021/01/18(月) 00:15:59 

    >>249
    健康の為に少し太陽の光を浴びることはした方が良いよ。15分とかで良かったと思うけど。

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/18(月) 00:17:07 

    >>156
    酷い言葉…茨城県民じゃ無いよね?

    +38

    -5

  • 253. 匿名 2021/01/18(月) 00:18:08 

    >>64
    トピずれかもだけど、千葉で教員やってる姉曰く
    ○○市20代教員、まで公表されちゃうから保護者からの苦情の電話とかどいつか教えろっていう電話がひどいらしく、
    会社員と教員なんて限定の度合い全然違うし不公平だと嘆いてました
    なので限定的な職業かもしれないですね

    +30

    -1

  • 254. 匿名 2021/01/18(月) 00:23:25 

    >>175
    同感です。
    子供だからマスク外していいなんて
    間違った情報を流してる国が悪いと思います。
    以前から自分の子供だけはいつでも必ずマスクを
    させるようにしていますが、
    園の方針がマスクをさせないなんです。有り得ない。
    お友達はみな外しており他からの感染が怖いです。
    園以外でもうつるのをわかっててマスクさせない
    親が信じられません。

    +29

    -6

  • 255. 匿名 2021/01/18(月) 00:47:32 

    >>179
    先週イーアス行ったけど、もう並んでなかったと言う。
    今更タピオカ屋なんてできてもねぇ…

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2021/01/18(月) 00:57:37 

    大戸屋行ってきましたが、激混みでした。
    せいろうどんカツ丼セットを旦那と食べました
    コロナに打ち勝つ!(カツ丼)ように日々
    感染対策気をつけるぞ。

    +13

    -25

  • 257. 匿名 2021/01/18(月) 01:21:53 

    今回規制が掛かるのは飲食店だけ?
    5月はスポーツジムやカラオケもやってなかった気がするけど

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/18(月) 01:27:59 

    >>240
    お疲れ様でした

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/18(月) 01:37:38 

    スーパーなどでカート🛒やカゴに自分で買ったアルコールスプレーをまんべんなくかけてから買い物して、帰って冷蔵庫入れる時もアルコールかけてからしまいます。生活用品も全てアルコールで拭いてから
    靴も除菌して服もすぐ取り替えて洗濯カゴへ 大病してるのでアルコールスプレーやアルコールウエットティッシュは常に持ち歩いてます 
    うがい手洗いも徹底してますが買い物するのも命がけになるとは 歳とった両親が北海道なので帰省も出来ずお互い電話で励まし合ってます

    +20

    -17

  • 260. 匿名 2021/01/18(月) 01:58:25 

    >>259
    カゴにアルコールしてもレジする時違うカゴに入れるから意味なくない?

    +19

    -4

  • 261. 匿名 2021/01/18(月) 02:20:47 

    >>110
    私は不織布の方が隙間だらけになって不安になるんだけど…。メガネは曇るし。ウレタンや布マスクの方が隙間がそれほど出来ないから付けやすい。

    +2

    -16

  • 262. 匿名 2021/01/18(月) 02:26:12 

    >>76
    園児たちはマスクしてないのがほとんど。もちろん先生達はしてるけど。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/18(月) 03:05:43 

    >>98
    北茨城のどぶ汁こそ本場(売り込みが下手?で認知度低いけど...)なので、
    コロナが落ち着いてからぜひ来てくださいね!

    +18

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/18(月) 03:08:01 

    >>25
    私も神栖だけど、マスクしてない人ほとんど見ない。
    どこら辺にいるのかな?

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2021/01/18(月) 03:10:09 

    >>232
    もう今は県外だと聞かれなくても言うのは当たり前ぐらいじゃない?
    県央だと東京に通勤通学って人もそんなにいなそうだし
    なるべく人の移動は少なくしたいけど、県内なら関係ないし遊びや帰省もOKって人はたくさんいるからそれで聞いてるのかな

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/01/18(月) 03:11:18 

    >>259
    出た💧極端な人

    +8

    -16

  • 267. 匿名 2021/01/18(月) 04:19:10 

    >>255
    お返事ありがとうございます。
    私もタピオカブームは終わったと思っていたので、新しくできたと聞いてびっくりしました…

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2021/01/18(月) 06:43:36 

    >>257
    県独自の規制だからかな、飲食店だけとしか書いてないですね。
    昨年、昼間のカラオケでもクラスター発生してた地域もあったから夜だけ規制しても意味ない気がする。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/18(月) 06:45:31 

    >>101
    学校に言っても無駄ですよね。
    水戸の高校生も酷い。歩道をマスクなしで友達同士おしゃべりしながら自転車で走る。
    マスク着用の県立図書館、コンビニ、エクセルにノーマスクで入る。ゴキブリ見た時見たときみたいにササっとこっちが逃げる。
    こっちは家族が基礎疾患もちだから本当に感染対策に気をつけてるのに。

    +27

    -6

  • 270. 匿名 2021/01/18(月) 06:54:47 

    分散登校にならないのかな。
    不安なまま登校日が来てしまった。

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/18(月) 07:03:26 

    >>254
    WHOが五歳以下はマスクすると、呼吸器によくないっていっているらしいですよ。
    でもマスクなしでおしゃべりされると、五歳以下でも冷たい目でみてしまう。

    +24

    -6

  • 272. 匿名 2021/01/18(月) 07:18:34 

    >>259
    念入りな行為に冷ややかな視線を送ってくる人も居ると思いますが、基礎疾患あると本当に命がけですよね。
    大変ですけど、お互い頑張りましょう!

    +15

    -1

  • 273. 匿名 2021/01/18(月) 07:22:21 

    >>67 免許更新って今コロナの影響で警察署に申請すれば3ヶ月延長できるんじゃないんでしたっけ?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/18(月) 07:24:52 

    >>270
    緊急事態出ても幼稚園でさえ自由登園にならないって言われたから学校も普段通りだと思うよ
    何の為の緊急事態なんだろうね

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/18(月) 07:36:22 

    こんなスレあったんですね!!
    水戸ってどんな感じになってますか?
    高齢の両親がいて、頻繁に電話やラインはしてるんですが、大丈夫だよ!というばかりで実情が分からず不安です。
    こちらは東京なので、そちらに行くのは憚られて、もう一年以上会えていません。その間に祖母が亡くなり、お葬式も出来ませんでした。悲しいことばかりです。
    両親に会いたいです。水戸の様子はどんな感じなのでしょうか?皆さん普通に暮らせてる感じですか?

    +23

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/18(月) 07:41:04 

    >>251
    あ、そうか。
    せめてジョギングくらいは公園でしたほうがいいかな。
    ありがとう!

    +8

    -2

  • 277. 匿名 2021/01/18(月) 07:47:42 

    >>238

    病気もなく仕事もせずのただの出不精ってだけで旦那さんが仕事と買い物まで行ってくれるなんてものすごく旦那さんの負担が大きくて大変ですけど相応の素晴らしい家事とかしてるんですか?旦那さん優しいですね

    +15

    -8

  • 278. 匿名 2021/01/18(月) 08:05:47 

    >>277
    愛されてるんでしょうね〜 妬かないのw

    +10

    -6

  • 279. 匿名 2021/01/18(月) 08:06:06 

    >>156
    そう言う言葉やめて!見るのも嫌だ。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2021/01/18(月) 08:25:09 

    みなさん子供の習い事どうされてますか?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/18(月) 08:29:48 

    >>154
    来ないでください。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/18(月) 08:30:43 

    >>279
    mj@b

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/18(月) 08:40:06 

    >>255
    この前の土曜日買いに行ったけど結構並んでたけどなぁ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/18(月) 08:41:01 

    >>238
    これ、プラスがたくさんついてるけど、普通のことなの?

    +9

    -1

  • 285. 匿名 2021/01/18(月) 08:45:27 

    正直、今まで外出後も、ご飯前も、
    トイレ後も、めんどくて手洗いしたことなかった
    でもコロナで手洗い一日2、3回くらいは
    するようになって毎年のようにかかる
    風邪もインフルエンザもかからなくてちょっと
    嬉しい。

    +4

    -14

  • 286. 匿名 2021/01/18(月) 08:48:57 

    うん。普通でしょ
    特に今は、不要不急なんだから余計じゃん。 
    本屋で、雑誌の付録見てる人とか、
    はい?不要不急なの?って言いたくなるし
    自粛警察したくなるよ。してはないけど

    +12

    -4

  • 287. 匿名 2021/01/18(月) 08:52:18 

    >>285
    これも極端な例だな…

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2021/01/18(月) 09:01:39 

    スーパーで奥さんはマスクしてるのに旦那さんはマスクしてない夫婦をたまにみかける。
    旦那さんのタイプは大体同じ感じ。
    この前スーパーのレジで会計してたら、ノーマスクのこきたないおじさんがすぐ後ろに並んでいて怖かった。
    もうノーマスクはスーパー入らないで。
    雰囲気からしても、事情あってマスクできないって感じに見えないんだよね。

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/18(月) 09:19:02 

    >>118
    なぜ、これにマイナスが大量なんだろう
    現状だよね
    大会やれっていってるわけじゃないでしょ?

    +13

    -3

  • 290. 匿名 2021/01/18(月) 09:19:49 

    昨日見た事故が茨城新聞にも載ってないし、NHK水戸でもやらないな
    被害車両だけで4、5台はあるし人が多い場所だったからニュースになると思ったのに
    ケガ人死亡者は0です

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2021/01/18(月) 09:21:24 

    >>273
    その申請のために、警察署行かないといけないみたいです(>_<)

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/18(月) 09:23:26 

    >>259
    マイナスなのにびっくり!
    各自で気をつけてればこんなに感染が広がらなかったんだし
    極端かもしれないけど
    いいことだと思うけど

    +19

    -2

  • 293. 匿名 2021/01/18(月) 09:35:51 

    >>277
    一昨年子どもが結婚したのを機にそれまでの仕事を辞めて、今フリーで在宅の仕事してます。
    確かに夫は優しい人だと思う。
    家事は完璧とは言えないです…

    +12

    -4

  • 294. 匿名 2021/01/18(月) 09:48:39 

    >>277
    余計なお世話すぎる
    そこまで言うほどあなたに関係あるの?
    極端な話だろうけど極端なほど自粛してるんだから出かけまくってる人達よりよっぽど感染拡大防止に貢献してるでしょうに

    +23

    -8

  • 295. 匿名 2021/01/18(月) 09:58:32 

    >>25
    神栖にずっと片想いしてる人が住んでます。
    私の自宅からは遠いので、神栖市に住んでいる方々がものすごく羨ましいです‼

    +13

    -5

  • 296. 匿名 2021/01/18(月) 10:02:48 

    >>259
    東京や埼玉に行ったら、スーパーの入口にカートやカゴを拭く用の消毒スプレーとペーパータオルが置いてあったょ‼
    会計後のカゴは消毒済らしい。

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2021/01/18(月) 10:05:34 

    >>266
    平和でいいね♪

    +1

    -6

  • 298. 匿名 2021/01/18(月) 10:07:18 

    >>294
    大丈夫。外出せずにいられる人は外出しない方がいいと私も思います!

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/18(月) 10:09:48 

    >>292
    していない人は放っておけばいいよ(笑)

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/18(月) 10:10:12 

    >>290
    すみません、何の話?

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2021/01/18(月) 10:12:25 

    >>292
    大病されるのだから慎重になりますよね。私もカートのハンドルにアルコールかけてから使ってます。カゴにも本当はやりたいけど周りに人がいる時は我慢してます。家に帰ったら全部アルコールで拭いてるしエコバッグも毎回洗濯してます。基礎疾患があるからスーパーに行くのも怖いです。

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2021/01/18(月) 10:41:21 

    >>259
    私これを旦那の前でやっちゃってさ。そしたら旦那が冷ややかな目で「頭おかしい」って言ってきた。
    でもこれくらい過敏にならないとダメだと思うの。いつどこで菌に触れるか分かんないじゃん…。

    +27

    -4

  • 303. 匿名 2021/01/18(月) 10:52:09 

    >>280
    武道館の使用が禁止になったので、しばらくお休みです。

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2021/01/18(月) 11:01:50 

    >>303
    空手ですか?いつ再開するのでしょうね、スポーツ系のお子さんにとっては1週間、1ケ月でも練習出来なければ不安でしょうね。身体作りを自宅でやる事しか出来ないのかな。

    +2

    -2

  • 305. 匿名 2021/01/18(月) 11:11:39 

    >>184
    いちはら病院って話でてますが、人数が発表と合わないから他のところ?とかも言われてます。

    【重要】当院における新型コロナ感染症の発生とその対策について(第5報) | 医療法人健佑会 いちはら病院
    【重要】当院における新型コロナ感染症の発生とその対策について(第5報) | 医療法人健佑会 いちはら病院www.ichihara-hospital.or.jp

    【重要】当院における新型コロナ感染症の発生とその対策について(第5報) | 医療法人健佑会 いちはら病院ホームお知らせよくあるご質問リンク集お問い合せリクルート文字サイズ標準大きく診察のお問い合わせ :029-864-0303医療関係の方病院・法人紹介いちはら病院の...

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/18(月) 11:12:34 

    >>195
    お店のもみんな触ってるから嫌だよね。

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/18(月) 11:14:54 

    夫の職場の同僚の奥さんが金曜日に陽性が判明して、濃厚接触者の濃厚接触者ということでさっき検査のために病院へ出かけました、夫。
    同僚も今日検査するらしいです。明日結果がわかるまでは自宅待機するそうです。
    完全自費で30,000円だけど、会社から後でもらあるから良かった。
    T市在住です。

    +10

    -4

  • 308. 匿名 2021/01/18(月) 11:21:45 

    >>307
    自費なんだ〜
    拒否もできるの?

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/01/18(月) 11:32:24 

    >>308
    拒否できないと思う。
    会社が医療関係で使うものの製造してるところだから、会社から受けろって言われたら受けざるを得ないかな。
    後で会社から検査費もらえるけど、30,000円出て行くのはビビります。

    +15

    -1

  • 310. 匿名 2021/01/18(月) 11:33:27 

    外でトイレに入った後は、消毒できるクリームをトイレ出た後に手に付けてる。
    あの人手を洗っていないと思われないか、少し不安になる。

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2021/01/18(月) 11:37:18 

    >>215
    コストコもパチンコも不要不急の外出じゃないよね。

    +14

    -3

  • 312. 匿名 2021/01/18(月) 11:40:16 

    >>188
    「〇〇さん、コロナだから休ませてるらしいよ〜」
    「え〜そうなんだ。すごいね。」
    って会話は実際耳にしたよ。

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/18(月) 11:42:14 

    >>310
    水や石鹸で手洗いはした方がいいかと…

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2021/01/18(月) 11:49:40 

    >>309
    ありがとうございます!
    3万円払えないカツカツの人もいるだろうなと思って聞いてみました。、

    +16

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/18(月) 11:51:02 

    土日引きこもってたから、外に出たい欲が…。
    外散歩しようかな…

    +21

    -0

  • 316. 匿名 2021/01/18(月) 12:01:19 

    >>280
    お休みにならないので悩んでます

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/18(月) 12:07:32 

    >>312
    それは本当に感染した人?
    ただ自主休園してた人?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/18(月) 12:30:29 

    外のトイレ、コロナが怖くて使えないから
    そこらへんで立ちションしたりするみたいだよね。
    最近も公園の草っ原でしてる人がいたみたい

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2021/01/18(月) 12:47:23 

    >>304
    はい、空手です。
    こちらの場合は、感染拡大市町村だったり、緊急事態宣言が出てる間は使用できなそうです。
    なるべく自主練した方がよさそうだけど、一人だとモチベーションが上がらないようです。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/01/18(月) 12:49:19 

    >>312
    がるちゃんでは、休ませてる人、ちらほら見かけるけど、実際に子供の保育園や、周りの家庭で休ませてる人ほぼいない。

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/18(月) 13:03:39 

    つくば市役所の目の前にキャバクラ数店舗できるよね...東京からキャバ嬢が流れてくるんだってさ

    +8

    -6

  • 322. 匿名 2021/01/18(月) 13:17:10 

    >>315
    散歩くらいいくらでもした方がいいよ

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/18(月) 13:20:16 

    >>259
    知り合いは使い捨てのビニール手袋を持っていってお店毎に捨ててると言ってました。前、入口でカゴとカートの消毒していて邪魔だと言われたみたいです。
    念には念を入れることは良いと思います。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/18(月) 13:23:36 

    >>311
    コストコってスーパー扱いじゃないの?

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/18(月) 13:28:33 

    >>296
    私は会計済のかごを消毒する短期バイトしてたよ。また呼ばれるかな。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/18(月) 13:29:18 

    >>269
    無駄かどうかなんてわからなくない?

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/18(月) 13:33:47 

    >>284
    普通ではないけど遊び歩いてるよりは良いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/18(月) 13:35:17 

    >>275
    どういうことが聞きたいですか?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/18(月) 13:36:04 

    >>154
    無観客じゃないの?

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/18(月) 13:36:55 

    >>285
    前トピにも書いてたことを何でまた?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/18(月) 13:39:11 

    >>261
    マスクの布のところが不織布はウィルスを通さない。
    メガネが曇るのは布のところから外に出れずに上に息が出るから。
    他のマスクが曇らないのは布のところから息が出てるから。

    +17

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/18(月) 13:44:22 

    >>310
    どういうこと?手洗いはするんだよね?

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/18(月) 14:22:23 

    >>320
    うちの園は数人いるみたいだよ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/18(月) 14:33:50 

    >>310
    手を洗ってからつけた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/18(月) 14:42:46 

    >>313
    蛇口触りたくないのはわかる
    自動いいよね、下品だけどパンツあげた後アルコール、ドアあげた後手洗い、ハンカチで拭いた後アルコール、家帰って一通りやってアルコール入れを拭く
    めんどくさくてトイレを使わないように、
    速攻速帰を心掛けてる

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/18(月) 14:48:12 

    内原のイオンに行くのは今は危険?

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2021/01/18(月) 14:53:15 

    水戸の赤塚のカスミの従業員1名から陽性だって
    よく行くカスミだわハハ(泣)

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2021/01/18(月) 14:53:16 

    >>93フードの所並んでたら後ろにいた親子小学生のお兄ちゃんマスク無し幼稚園児くらいの妹ゲホゲホマスク有り
    間隔取らず喋り出すから凝視したら少し間隔空けてくれました
    その後お父さんきて妹だけ連れて行った
    2人共連れて行ってよって思った
    その後もお母さんとマスクしてないお兄ちゃんひたすら喋ってて最悪だった

    +3

    -8

  • 339. 匿名 2021/01/18(月) 14:58:28 

    >>336
    1週間前1年ぶり以上に子どもに映画をみたいと
    言われて朝一行きました、昔から内原には冬行くな!
    となぜか言われていて嫌々行ったのですが、多分普段の休日よりは空いていたと思います

    +9

    -3

  • 340. 匿名 2021/01/18(月) 15:01:34 

    >>314
    家族も濃厚接触者で6人居たとしたら嫌だもんね
    濃厚接触者なんて保険証提示で無料とかにしたらいいのにね

    +5

    -1

  • 341. 匿名 2021/01/18(月) 15:06:33 

    >>340
    18万…さすがに落ち込む
    それで陰性だとある意味、無駄金

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/18(月) 15:07:46 

    >>339
    映画館は空気の入れ替え有能だし、いいと思うよ😄

    +3

    -10

  • 343. 匿名 2021/01/18(月) 15:08:06 

    昨日のオンパミード大混雑

    +0

    -6

  • 344. 匿名 2021/01/18(月) 15:39:26 

    007見たいんだけど、延期になっていつ映画やるのか、、、残念

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/18(月) 15:50:20 

    >>76
    うちの子供の園も、コロナ騒動当初から子供のマスク着用は保護者の判断でとなっていて ほとんどの園児は着けてないです。[保護者、保育者は必須)
    だから我が子も自分だけマスクが嫌で朝着けても帰りは外してる事が多いです…

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2021/01/18(月) 15:50:48 

    >>89
    うちにも 湘南ナンバーを何年も守り通してる人がいる。
    逆に、ださい

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/18(月) 15:58:36 

    >>339
    県外から、引越してきたので教えてください。
    なぜ、冬に内原に行ってはいけないのですか?
    寒いからですか?

    +6

    -4

  • 348. 匿名 2021/01/18(月) 16:02:08 

    みんな、アマビエの登録した?
    行く先々でスマホQRコード読み取るの?あれ。
    登録はしたんだけどそのあとどうすれば良いのかイマイチ分からない。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2021/01/18(月) 16:11:45 

    >>347
    内原=内原イオン
    他に遊ぶところ少ないから週末は人が集まるから、かな。

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/18(月) 16:14:02 

    つくばのイオン、マジックミシンで感染者出たよ。
    お正月にもどっかで感染者出てたけど、もう何処もかしこもだね。

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/18(月) 16:15:53 

    >>350
    ちなみにだけど、マジックミシン(お直しやさん)は裾つめるのに預けるテナントみんな同じPCで入力するんだけど、
    それだけでも他に移るもんなのかな。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/01/18(月) 16:16:14 

    >>347
    風邪引いてても遊び来る人たくさんいるからじゃない?
    インフルエンザでも熱下がって暇だからって待機せず来る人もたくさんいると思うよ

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/18(月) 16:20:14 

    >>153
    どっちが下のがいいのかな?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/18(月) 16:24:42 

    今年に入ってまだ外出一度もしてない方
    結構いるね。私もだよ。全てコープ共済だし

    +2

    -14

  • 355. 匿名 2021/01/18(月) 16:25:58 

    彼氏が都内だからずっとずっと会えてなくて苦しい
    こんなにこんなに彼氏のこと考えてLINE電話
    も寂しいよ。どうすればいいんだよ

    +11

    -10

  • 356. 匿名 2021/01/18(月) 16:33:34 

    今週、病院の定期検診だなぁ。不要不急ではないだろうけど、行きたくないなぁ。水戸も増えてきて市中感染してますよね。。たぶん。

    +32

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/18(月) 16:48:18 

    >>317
    わかりにくい書き方だったね。
    自主休園の人です。
    コロナ対策してない園には通わせられないと言ってるみたい。気強いからねって言われてたよ💦

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2021/01/18(月) 16:52:00 

    >>275
    水戸住みですが、感染対策さえしていれば普通に過ごせると思います。(お出掛けはスーパーとかお散歩くらいなら)

    最近の感染者は高校生のバスケがらみの方もいるからか若い方が多いイメージですが、日赤で医療関係者の陽性者が続いたりしているので通院などある場合は特に気を付けて過ごされるといいかもですね。

    うちもそうですが、親って『大丈夫!』と言いがちですよね(^_^;)子どもに心配かけたくないとの思いでしょうが、近くにいないとわからないことが多くて心配な気持ちわかります。

    +16

    -3

  • 359. 匿名 2021/01/18(月) 16:54:01 

    >>347
    クリニックがあるからです。
    自分の番が来るまで、ポケベルみたいなのを持たせられてブザーが鳴ったら中に入るの。
    時間潰しに、風邪っぴきや体調不良者が店舗を歩いてるから気を付けろ!!
    と私は言われました。

    +31

    -0

  • 360. 匿名 2021/01/18(月) 16:55:03 

    >>254
    そんなに怖いなら休ませれば?
    マスクできない事情がある子もいるかもしれない事は考えないの?

    +12

    -5

  • 361. 匿名 2021/01/18(月) 16:59:37 

    >>188
    国とか県に任せてないで怖いなら自主的に休ませればいいだけだと思う。
    他の人と一緒がいいとか、噂気にする前に自分でできることを考えたら良いんじゃないでしょうか。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:04 

    64人感染 1人死亡

    +21

    -1

  • 363. 匿名 2021/01/18(月) 17:01:33 

    >>360
    できない子がいるというより、
    園の方針でマスクさせないって書いてあるから特殊な園なんじゃない。
    あなたの子がマスク出来ない子なのかな。
    そんなに喧嘩腰にならんでも。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:19 

    >>363
    読み返したら、確かに喧嘩腰でした。
    すみませんでした。

    +11

    -3

  • 365. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:52 

    普通の生活にもどりたーーーーーい!!!!

    +41

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/18(月) 17:04:54 

    学校のPTAがコロナの影響で今年はやること少ないなーって思ってたら来月教育委員会が主催する講演会にPTAの人は参加して下さいって手紙がきたよ。
    県外から先生を呼ぶらしいけど正直行きたくない。
    講演会だからキャンセル料とかかかっちゃうのかもだけど、県外の人をわざわざ呼び寄せて市内の他の学校のPTAの人達を集めてやるなんてまだうちの学校では出ていないのに講演会で感染して子供達にまで影響したらどうしてくれるんだろう。

    +41

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/18(月) 17:10:51 

    >>344
    見たいねぇ。
    延期は茨城だけの話じゃないから
    ほんといつ見れるか分からなくなってきたね。

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2021/01/18(月) 17:21:38 

    >>335
    それ全部やってるんですか?すごいですね!

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2021/01/18(月) 17:27:42 

    >>347
    冬はインフルエンザになりやすいって言われてましたね、混むから。

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2021/01/18(月) 17:30:42 

    >>351
    PCアルコールでふいてないの?

    +4

    -2

  • 371. 匿名 2021/01/18(月) 17:32:07 

    >>354
    スーパーとかは行ってる人が多いと思うよ

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/18(月) 17:44:59 

    つくば市在住です。スーパーの買い物だけどアルコール消毒している人がどれくらいいるか気になっています。近所のスーパーを何軒か使ってますが、○○西小学校隣のカスミが入る時も出る時もきちんと消毒している人率が高い気がするのですがお店に寄って違いがあるなって感じる人いむすか?

    +4

    -7

  • 373. 匿名 2021/01/18(月) 17:47:19 

    学校のPTAがコロナの影響で今年はやること少ないなーって思ってたら来月教育委員会が主催する講演会にPTAの人は参加して下さいって手紙がきたよ。
    県外から先生を呼ぶらしいけど正直行きたくない。
    講演会だからキャンセル料とかかかっちゃうのかもだけど、県外の人をわざわざ呼び寄せて市内の他の学校のPTAの人達を集めてやるなんてまだうちの学校では出ていないのに講演会で感染して子供達にまで影響したらどうしてくれるんだろう。

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2021/01/18(月) 17:49:31 

    >>328
    曖昧ですみませんが、何でも良いから聞きたいです。ニュースは茨城の事をあまり取り上げてくれないので、分からないことばかりです。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/18(月) 17:54:20 

    >>354
    結構いる?
    1人しか確認できないんだけど

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2021/01/18(月) 17:55:44 

    >>358
    ありがとうございます!
    普通どうり生活出来てるんですね。良かったです。普段は県庁の周りを散歩してカスミでお買い物する位らしいです。
    習い事をしていたのですが、今は習い事自体がお休みになってしまったらしく鬱憤は溜まってると言ってましたが、やはりそういう対策されているところが多いですか?東京より圧倒的に感染者数低いのに、結構制限ある感じですか?
    東京はしっかり自粛している人がいる反面、ノーマスクで遊び歩いてる人も多々いるので、東京をなんとかしないといけないですよね。見かける度にお前らのせいだよとぶん殴ってやりたい位の気持ちです。

    +7

    -3

  • 377. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:27 

    >>57
    私は不織布マスクにしています。マスクをしてないよりかはしてた方がいいけど、飛沫を飛ばさないことが目的なのだからスッカスカのウレタンは個人的には無しだと思ってます。言い方は悪かもしれないけどウレタンマスクはバカ発見器だと思って近寄らないようにしてます。

    +24

    -9

  • 378. 匿名 2021/01/18(月) 17:56:30 

    ランチ自粛で騒いでる人いるけど、昼飯くらい一人で食えないの??
    と思ってしまう

    +23

    -0

  • 379. 匿名 2021/01/18(月) 18:01:24 

    >>357
    えー立派じゃない?やりたくても周りの目気にしてやれない人は沢山いると思うよ、風邪ひきなのに連れてくるよりよっぽどいいわ

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/18(月) 18:04:14 

    >>366
    バカなの!?ってこと教育課ってやるよね
    夏休みの講演会に駆り出されたとき目眩がしたわ

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/18(月) 18:09:09 

    >>348

    おでかけ先の施設でいちいちコードをスキャンする必要があります。インストールしたけどあまびえちゃんに対応してる施設が少ないかなって気がします。
    話はそれますが、あまびえちゃんにお知らせが届いたてたのに気がついてドキッとしたらお米が当選したってお知らせでした笑 毎月抽選で茨城の県産品が当たるみたいですよ。登録者を増やしたいっていう対策なんでしょうね。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/18(月) 18:11:04 

    >>372
    こう言ってはなんですが……
    やはり地域差はあると思います。
    あなたのおっしゃる地域は、もともと公立学校のレベルも高い地域ですよね。

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:33 

    >>256
    感染対策気をつけるなら不要不急の外出はやめて下さい。
    せめてテイクアウトで

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/18(月) 18:14:58 

    >>280
    お休みになるばかりが、我が子の学校でコロナがでて臨時休校になった為に休もうとしたら『濃厚接触でもないのに休むの?やる気ないな』と言われました。。
    マスクもせず密になってます。

    +15

    -1

  • 385. 匿名 2021/01/18(月) 18:17:08 

    今日から、県独自の非常事態宣言が出ましたよね。
    中学生が一斉下校してるけど、ノーマスクの集団がすき家に寄ってベラベラ喋りながら食べてたり、ノーマスクでコンビニの駐車場でたむろって飲み食いしてる。
    まぁ、ガラと頭の悪そうな男子中学生だけど。
    あ~中学校に苦情したい。

    +25

    -4

  • 386. 匿名 2021/01/18(月) 18:18:26 

    >>382
    わかります!
    私もつくば市の研究学園ど真ん中の教育関係に勤めていますが、非常事態宣言関係なしに、春からずっと除菌や自粛は徹底されています。
    まったく緩まずにここまで来ています。

    +2

    -13

  • 387. 匿名 2021/01/18(月) 18:21:23 

    自宅に帰る余裕がない時の昼飯はスーパーでお弁当買って自動車の中でもぐもぐタイムです
    車社会で良かった

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2021/01/18(月) 18:23:06 

    >>347
    ほぼ県民全域と言って良いほど(県北県央県西)
    幅広い地域からが来てしまう憩いの場だから
    高速乗ってまで来る強者もいる
    冬の内原イオン=インフルもらう的なイメージ

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:39 

    >>372
    カスミは物の値段が高いから、やっぱりキチンとしたお客さんが多い印象。
    タイヨーなんて、まあそれなりよ。私はタイヨー常連だけど。でも、タイヨーもちゃんと手指用とは別にカートとカゴ用のアルコール置いといてくれるからスプレーしまくってます。

    +15

    -0

  • 390. 匿名 2021/01/18(月) 18:25:41 

    イライラしまくってるこの精神を
    リラックスするために温泉行くのは
    不要不急じゃないもん❗️❗️

    +3

    -13

  • 391. 匿名 2021/01/18(月) 18:30:04 

    >>352
    あーわかるわ。
    ヒドいのは冷えピタ貼ったままフロアを連れ回す
    バカ親子にあったことがある
    冬の冷えピタと言えば……ねぇ。

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/18(月) 18:34:14 

    >>386
    感染者出てるやん

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2021/01/18(月) 18:35:19 

    >>385
    買い食いって良いの?

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/18(月) 18:38:46 

    >>378
    昼飯って普段も言ってるの?
    女の人で昼飯って言う人見たことないんだけど

    +6

    -9

  • 395. 匿名 2021/01/18(月) 18:38:55 

    >>360
    休ませてるけど何か?
    園長がノーマスクの考えだからそれ以上どうしろと?
    あなたの子がマスクができないなら他人の迷惑も
    少しは考えた方がよろしいですよ。

    +7

    -9

  • 396. 匿名 2021/01/18(月) 18:41:52 

    >>392
    うちからは出てませんよ?

    +0

    -9

  • 397. 匿名 2021/01/18(月) 18:44:05 

    >>362
    63人に訂正のようだす

    +10

    -1

  • 398. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:01 

    >>393
    アラフォーの私の時は禁止だったけどね、、、。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2021/01/18(月) 18:45:34 

    >>356
    かなり前からしてるでしょ。
    このトピには認めたくない市中感染はデマおばさんがいるけど感染者が三桁になっても濃厚接触者だよ!
    とか言ってそう。

    +2

    -14

  • 400. 匿名 2021/01/18(月) 18:46:46 

    >>392
    教育レベルの高いつくばからも出てるでしょ?ということね💧
    まぁ、完全に抑えるのはもう無理なんだろうね
    ただ、ちゃんとした事業所は多いとは思う
    うちも撤退的にやってるわ

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2021/01/18(月) 18:53:57 

    >>400
    私もつくばの会社。
    マスクの下は肌荒れ。
    手指は消毒のためにガサガサ。
    寒いけど換気。
    あちこちアルコール拭きするため、掃除に時間がかかる。

    でも、頑張ってやってるよ〜

    +23

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/18(月) 18:56:41 

    >>399
    違うよ認める認めないんじゃなくて、、、。

    絶対に自分は正しい!!って断定的に考えを押し付ける物言いが拒絶されてるんだよ。

    自分の意見が通らないと周囲を相手をオバサン呼ばわり、あなた自身の年齢は?
    実生活では大変だろうな、こう言う人。

    +18

    -2

  • 403. 匿名 2021/01/18(月) 19:05:11 

    >>397
    63人は、
    水戸市10人、土浦7人、行方市6人、ひたちなか市5人、神栖市4人、守谷市2人、つくば市2人、常総市2人、県外2人、下妻市2人、古河市2人、稲敷市2人、石岡市2人、阿見町2人、境町1人、結城市1人、美浦村1人、河内町1人、小美玉市1人、取手市1人、常陸大宮市1人、鹿嶋市1人、八千代町1人、桜川市1人、常陸太田市1人、東海村1人、潮来町1人です。

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/18(月) 19:07:06 

    >>399
    また出たよ、今度はオバサン呼ばわり(呆)
    荒れるし暴言は止めようと最初に書いてあるでしょ
    本当に面倒くさいからもういいよ

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/18(月) 19:10:02 

    >>395
    何で喧嘩腰なの?大丈夫?ストレスたまってるね

    +8

    -3

  • 406. 匿名 2021/01/18(月) 19:12:07 

    >>391
    冷えピタ私も遭遇したことあるわ
    やばい親は子供が熱出ても連れ回すんだね

    +13

    -2

  • 407. 匿名 2021/01/18(月) 19:17:06 

    >>393
    アラサーの私が中学生の時もだめでした

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/18(月) 19:19:56 

    >>240
    ありがとうございました!
    お世話になりました

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/18(月) 19:20:19 

    ドラスト店員だけど、最近ちらほら子どもの幼稚園or保育園で布マスクが禁止になったので~って不織布マスクを買いに来るお客さん増えてきているよ~。

    仕事帰りのお父さんが買いに来るのが多いせいか、サイズなどの問い合わせで呼ばれるけど、お父さん自体がウレタンや布マスクが多いんだよね。
    一応、医療用のサージカルマスクを自分で買って使って接客しているけど、リスクを考えると不織布マスクをして来て欲しい。
    薬の接客もするから、感染リスクがあるのは承知しているけど伸びちゃってずれるマスクを直しながら商品について聞かれるのは本当に困る。

    せめて伸びたら新しいのを買って欲しい。

    +24

    -5

  • 410. 匿名 2021/01/18(月) 19:21:34 

    >>403
    詳細ありがとうございます。
    てか、行方市?どうしたの?

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/18(月) 19:23:12 

    >>403
    亡くなったのは、県内の医療機関に入院していた60代女性。

    水戸市発表の10人のうち9人が軽症、1人が無症状。県は症状を発表していない。

    居住地別の63人は
    ◇水戸市(10人)
    20代会社員男性、70代無職女性、20代飲食業女性、40代自営業男性、70代無職男性、30代会社員男性、40代団体職員男性、10代男子生徒、30代会社員男性、60代パート女性
    ◇土浦市(7人)
    20代無職女性、50代会社員男性、10代男子生徒、60代会社員男性、30代無職女性、70代無職女性、20代無職女性
    ◇行方市(6人)
    60代自営業男性、30代自営業男性、40代無職女性、60代自営業男性、60代無職女性、20代医療従事者女性
    ◇ひたちなか市(5人)
    30代会社員男性、60代パート女性、30代公務員男性、30代会社員女性、10歳未満男子児童
    ◇神栖市(4人)
    20代会社員男性、30代会社員男性、20代無職女性、10代男子生徒
    ◇下妻市(2人)
    50代会社員男性、40代女性(職業非公表)
    ◇守谷市(2人)
    40代団体職員女性、10代女子生徒
    ◇石岡市(2人)
    30代会社員男性、10代男子生徒
    ◇常総市(2人)
    40代会社員男性、10代男子生徒
    ◇つくば市(2人)
    40代会社員男性、20代教職員男性
    ◇古河市(2人)
    20代男子学生、10代女子生徒
    ◇稲敷市(2人)
    70代無職女性、80代無職女性
    ◇阿見町(2人)
    30代パート女性、40代自営業男性
    ◇県外(2人)
    70代無職女性(千葉県居住)、60代会社員男性(宮崎県居住)
    ◇八千代町(1人)10代男子生徒
    ◇常陸太田市(1人)60代会社員男性
    ◇東海村(1人)10代女子生徒
    ◇桜川市(1人)10代男子生徒
    ◇潮来市(1人)30代団体職員男性
    ◇鹿嶋市(1人)10代女子生徒
    ◇小美玉市(1人)50代パート女性
    ◇取手市(1人)30代アルバイト男性
    ◇結城市(1人)50代会社員女性
    ◇境町(1人)20代自営業男性
    ◇美浦村(1人)40代団体職員女性
    ◇河内町(1人)50代会社員男性
    ◇常陸大宮市(1人)60代無職男性

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/18(月) 19:32:30 

    >>399
    はいはい市中感染市中感染

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/18(月) 19:49:43 

    >>376コメント見る限りご両親と生活圏結構近そうです(笑)
    県庁周辺はジョギングやお散歩してる方、多いですが東京の有名な公園ほど密になることはないかと思います。
    習い事は種類にもよりますよね~
    こどもの習い事で言えば市の主催のものは緊急事態宣言に合わせてお休み、スポーツクラブのような民間のものはやってるという感じです。

    高齢の方は動かないとすぐに筋力落ちてしまうので、私も母には『スクワットだけでもやってね』と伝えてます。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/18(月) 19:58:18 

    >>385
    中学生がすき家!?学校に電話してもいいと思う

    +24

    -2

  • 415. 匿名 2021/01/18(月) 20:24:28 

    >>379
    357です。
    私もそう思うんだけどね。自分は、周りの目を気にして休ませようか迷ってしまうから、周りに流されないところすごいなって思ってる。
    噂されてる時は、明らかに、うわ〜って感じの悪い方で、やっぱりそう言われちゃうのかと思ったよ。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/18(月) 20:27:19 

    >>395
    確かに、園の方針と書いてありますね。早とちりしてつっかかってしまいすみません。
    園長の方針でマスク禁止なんて、初めて聞いたのでそんな園があるとは… 驚きです。
    うちの子も、マスク出来るだけさせるように頑張ります。
    不快にさせてしまいすみませんでした。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/18(月) 20:39:21 

    >>394
    私も思った。女性で、昼飯っていう人聞いたこと
    ないし、いないと思う。ありえないよ🚹

    +3

    -15

  • 418. 匿名 2021/01/18(月) 20:44:37 

    心配しすぎなのかな。マスク四十にしてるから
    息が苦しいし周りの目線が気になる。めちゃくちゃ見てくる人いるし。でも自分の身の方が大事

    +2

    -16

  • 419. 匿名 2021/01/18(月) 20:46:50 

    >>324
    多少、娯楽が入ってるような。
    デパ地下みたいな

    +0

    -3

  • 420. 匿名 2021/01/18(月) 20:49:16 

    >>394
    >>394
    私の母親、言うなぁ。
    昼飯くってくかぁー?みたな感じで。
    おばあちゃんなんかは言うんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/18(月) 20:53:15 

    >>418
    >マスク四十にしてるから

    え?

    +14

    -0

  • 422. みゆ 2021/01/18(月) 20:54:35 

    サンジャポで渋谷に遊びに来てた20代の子達が外出していることについて「若い子は重症化しないみたいだからー」って答えてた。
    その後に〝現在特に若い人の失業が右肩上がり〟ってやってた。
    重症化しにくくても回り回って自分達の生活や人生にも皺寄せがきているのだからもう少し危機感を持ち直してほしい。

    +15

    -1

  • 423. 匿名 2021/01/18(月) 21:11:03 

    今回の緊急事態宣言あまり意味なくない?

    +40

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/18(月) 21:17:41 

    自粛ストレスがイライラしすぎて睡眠もあまり
    取れません。

    +9

    -1

  • 425. 匿名 2021/01/18(月) 21:23:41 

    市中感染茨城ではないだろうなと思っていたけど、別トピにもなってる変異種の市中感染。しかも地方の静岡県。買い物や仕事にも行くし、いつものように手洗いマスクなどで徹底しかないよね。
    コロナが憎いわ

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/18(月) 21:29:04 

    >>423
    本当に意味ないよね。何度も言われていたお願いレベル。

    +14

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/18(月) 21:38:51 

    >>377
    ウレタンマスクってほんとにあのスカスカの状態でつけてるってことですか?
    インナーマスクしてからのカバー的な役割だと思ってたので驚きです!

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2021/01/18(月) 21:44:16 

    >>399
    私の姉は家と会社、スーパーの往復しかしてなくて手洗い除菌本当に徹底していた人だったけど感染した。
    本人もだけど周りもすごくびっくりしてる。もちろん感染経路は不明。
    風邪だと思うけど、時期が時期だからって検査してくれたかかりつけの先生様々だって言ってたよ。症状は軽い風邪程度の感じ。だけど若い時から血圧が高めで薬飲んでるから急変しないか心配しながら過ごしてるよ。
    市中感染はある程度起きてると思うよ。もちろん地域さ差はありそうだけど、もう日本全体誰がどこでかかってもおかしくないと思う。

    +36

    -2

  • 429. 匿名 2021/01/18(月) 21:46:43 

    >>421
    横ですが四重ってことでは?
    それでも『えっ?』かもしれませんが…

    +13

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/18(月) 21:46:55 

    >>425
    いや、普通に茨城でも市中感染してるでしょう。
    新規感染者の数見てみなよ。もう呑気にしてられないよ…
    昔の映像とかテレビに映ると密が気になってしまう…本当元に戻りたいよね。みんな同じ気持ちだよ

    +20

    -4

  • 431. 匿名 2021/01/18(月) 21:47:00 

    >>418
    マスク重ねるなら、マスク1枚の中にガーゼか不織布でも入れてみたらどうかな?

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2021/01/18(月) 21:48:12 

    >>427
    私はカバーに使ってるよ。不織布2枚だと苦しいから不織布の上にウレタンマスクorエアリズムマスク
    意味ないかもしれないけど、ゼロではないだろうから少し安心感が増す

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2021/01/18(月) 21:49:07 

    >>428
    こんな自粛してる人でも感染しちゃうんだからだいたいみんな1度は感染してそう

    +13

    -3

  • 434. 匿名 2021/01/18(月) 21:50:14 

    >>431
    すみません!マイナス押しちゃいました!

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/18(月) 21:52:32 

    >>429
    うん、それでも、え?だよw

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/18(月) 21:57:14 

    >>377
    ウレタン特有の鼻がペタってくっついちゃうのあるでしょ?サザエさんのアナゴさんレベルの唇の人が話す度にウレタンマスクを飲み込むんじゃないかと思うくらいペコペコさせててひいた経験、夏

    +4

    -5

  • 437. 匿名 2021/01/18(月) 21:58:24 

    >>436
    最後の「、」は何か意味があるの?

    +0

    -7

  • 438. 匿名 2021/01/18(月) 22:09:36 

    >>426
    3月の安倍さんの時くらいしなきゃダメだね

    +6

    -4

  • 439. 匿名 2021/01/18(月) 22:10:06 

    >>437
    、韓国の人とか?

    +2

    -9

  • 440. 匿名 2021/01/18(月) 22:21:46 

    >>418
    4重もしてたらそら見るわw
    過剰になりすぎるのも良くないよ。コロナ鬱になってしまうから。

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/18(月) 22:23:13 

    県独自の緊急事態宣言出すのはなぜ?微妙に中途半端でしかないし、ちゃんと国に依頼してほしい

    +28

    -1

  • 442. 匿名 2021/01/18(月) 22:29:28 

    今日めちゃくちゃ歩いた偉いぞ自分。
    頑張ったな自分。大好きだぞ自分。

    可愛いぞ自分って思わなきゃ鬱になりそう。

    +7

    -7

  • 443. 匿名 2021/01/18(月) 22:29:47 

    茨城しか勝たん

    +1

    -8

  • 444. 匿名 2021/01/18(月) 22:30:10 

    >>430
    横だけど私もテレビ見ててコロナ前の映像見ると近い!と思っちゃう
    そんなに寄っちゃダメェー!とか笑
    この一年でソーシャルディスタンスの感覚にすっかり慣れちゃったんだね…

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/18(月) 22:31:34 

    >>442
    偉い!すごい!わたし今日休みで歩こうと思ったけど録画したドラマ見てたら気づいた時には夕方でもういいやと思っちゃったダメ人間w

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2021/01/18(月) 22:33:04 

    前は都内とかよく遊びに行ってたのにこの一年遠出してなくてすっかり下半身がアレだ。アレだよ、アレ。

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2021/01/18(月) 22:47:21 

    >>444
    パーソナルスペース広い人は警戒してる!マスクしてる人は精神的にヤバい!って感じで自分的には今の方があう

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2021/01/18(月) 23:13:26 

    >>418
    重ねすぎてもズレて意味ないと思うよ

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/18(月) 23:14:06 

    首相変えてくれ。危機感なさすぎてイライラ
    河野さんにして。

    +4

    -10

  • 450. 匿名 2021/01/18(月) 23:14:14 

    >>447
    どういうこと?

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/18(月) 23:14:56 

    >>449
    この時期に変えられるくらいなら菅さんで良い
    河野さんも総理には向いてない

    +14

    -4

  • 452. 匿名 2021/01/18(月) 23:15:51 

    >>423
    今月の20日までって見たんだけど違うよね?

    +1

    -7

  • 453. 匿名 2021/01/18(月) 23:18:46 

    >>438
    お金出さないとあれだけの自粛はしてくれないと思う

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/18(月) 23:33:49 

    市中感染の人、ウザイ。
    コロナ情報を共有する場なのに、自演コメも入れて何度も意見の押し付けが疲れる。
    どうしても「自分」を認めてもらいたいんだね。
    日常の生活で認めてもらいなよ。

    +8

    -4

  • 455. 匿名 2021/01/18(月) 23:37:02 

    >>424
    ちゃんと寝れなくても大丈夫だよ死なないよ

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2021/01/18(月) 23:39:04 

    子供の担任が年明け始業式からずっと休んでる。
    来週復帰みたいだけど、やっぱりコロナ感染か濃厚接触者とかなんだろうか…
    学校から何の報告もなくて不安…

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2021/01/18(月) 23:45:04 

    この分だと節分の豆撒き大会も中止なんだろーな😞

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/19(火) 00:05:37 

    >>454
    私は市中感染って単語入れてコメントしたけど自演でもなんでもないよ。
    むしろあなたがなんでそこまで市中感染って言葉に拘るのかの方が気になる

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2021/01/19(火) 00:09:23 

    >>454
    その言葉そのままブーメランだねw反論してるのは>>454だけじゃん。そちらこそ自演w

    +4

    -3

  • 460. 匿名 2021/01/19(火) 00:10:29 

    >>457
    豆なんて撒いたらコロナも一緒に撒き散らしちゃうよー

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/19(火) 00:14:18 

    バレンタイン、今年は手作り渡したら迷惑かな?
    毎年職場に、手作りマフィンと抹茶クッキーを
    渡していて、大好評なんだけど今年は微妙だね。
    お菓子焼くの大好きなんだよね。

    +3

    -34

  • 462. 匿名 2021/01/19(火) 00:22:17 

    >>452
    最初は20日までの自粛要請をしてて、改めて2/7までの緊急事態宣言を出したという形だと思います。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/19(火) 00:23:40 

    >>458
    横だけど
    あまりにもウザイ人がいたことは確か

    +7

    -4

  • 464. 匿名 2021/01/19(火) 00:40:24 

    >>410
    行方はいままで出てた?急に七人なら怖くないか

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/19(火) 00:42:04 

    >>461
    大好評?表だけだよ(笑)裏では捨てられてるよw

    +14

    -4

  • 466. 匿名 2021/01/19(火) 01:33:17 

    >>465
    私も素人の手作りのお菓子は苦手

    +30

    -1

  • 467. 匿名 2021/01/19(火) 05:27:10 

    高校の時に友達が作って持ってくるクッキーは美味しくて遠慮しなければと思いながらどんどん手が出たな
    その友達とも疎遠になったけど、ネットで見つけたレシピで作ってみたらあの味で感動して、自分で作っては食べるのを繰り返してる
    でも今のご時世だと他の家の人の手作りはやめたほうが無難だね

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2021/01/19(火) 06:05:34 

    茨城を守るためにできることってなんだろ。
    一人一人みんな考えていこうね

    +4

    -12

  • 469. 匿名 2021/01/19(火) 06:07:26 

    >>464
    こういう出方は初めて
    5chの行方市スレで消防団(地域の男性陣で結成される)が旅行に行ったとかいう書き込みがあったけど、その可能性あるかも

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/19(火) 06:07:34 

    ミシュランのフランス版が発表されましね。
    毎年、ミシュランのお店を巡りエネルギーチャージ
    してたので、何を楽しみに頑張ればいいか
    わかりません。フランス行きたい。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/19(火) 06:30:26 

    あー、H&M行きたい。ってずっと騒いでたら
    旦那が衣食住は、大丈夫だろ行ってきなよ
    て言われたから今日行ってこよう

    +11

    -22

  • 472. 匿名 2021/01/19(火) 06:42:34 

    >>456
    何も教えてくれないなら、思い切って4月の切替まで休んじゃった方がよくない?モヤモヤが取れないよね、コロナならどんな症状だったか生の声をききたい

    +6

    -7

  • 473. 匿名 2021/01/19(火) 07:32:08 

    >>466
    家庭科の調理実習もみんなでベタベタさわってて苦手。

    +15

    -1

  • 474. 匿名 2021/01/19(火) 07:56:02 

    >>473
    小学生のときに、みんなでおむすび握って、誰が作ったのか分からないおむすびを食べたときの気持ちは、まだ忘れられない。

    +20

    -1

  • 475. 匿名 2021/01/19(火) 09:00:01 

    バレンタインってみんな既製品なんだ?
    娘は高校生だけど、みんな手作りで作ってきたのを
    交換していたな。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2021/01/19(火) 09:05:46 

    故郷を守るために考えたこと
    1. SNSで自分の出来る感染対策を呼びかける
    2. 外出はらなるべくしない
    3. 歌を作って発信する
    (今年に入って、撃退ウイルスバスターズ
    という歌を作ったので発信しようと思っている)
    4. ウイルス撃退のダンスを作成中
    (子供とかも意識してくれたら良い)
    5. 免疫力を高めるために野菜を多めにとる

    +2

    -21

  • 477. 匿名 2021/01/19(火) 09:14:25 

    >>458
    あなたじゃなくて、あと1人の方だよ(笑)

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2021/01/19(火) 09:19:34 

    >>459
    よこだけど
    454だけじゃないでしょ(呆)私違うよ。
    ウザイと言う表現は極端だけど、あなたずっと先のコメから面倒くさいと言われてるし、マイナス大量についてるじゃない。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2021/01/19(火) 09:22:37 

    >>295
    私も神栖憧れ、
    神栖私の好きな人の出身地だから本当に神栖住んでる人羨ましい。

    +3

    -11

  • 480. 匿名 2021/01/19(火) 09:34:24 

    >>459
    先にコメした402だけど、他の方とは違います。
    暴言はいたり、他人を愚弄したりは止めましょう。
    市中感染を否定してるんじゃなくて、そんなあなたの態度が悪いと言われてるのに全く理解をしていない。
    ちょっと、ガチでヤバめな方なのかなと思う。

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2021/01/19(火) 09:37:14 

    >>479
    神栖おしゃれな人多いよね。

    +3

    -16

  • 482. 匿名 2021/01/19(火) 09:38:04 

    寒すぎる。スタバ行ってすぐ帰ってこよ

    +1

    -6

  • 483. 匿名 2021/01/19(火) 09:46:06 

    >>295
    片想いなんですね。神栖のどの辺なんだろ?
    私が、キューピッドになってあげてもいいけど
    なかなか難しいよね。ここら辺に出没して
    この時間ここにいるとか分かれば、あなたのこと
    好きな人がいるんだよとか言ってあげられるんだけど
    大体どの辺なのかな?

    +3

    -18

  • 484. 匿名 2021/01/19(火) 10:29:03 

    >>467
    トピずれで申し訳無いけどもそこまで美味しいなら是非ともレシピ教えてくださいwww

    +9

    -3

  • 485. 匿名 2021/01/19(火) 10:35:31 

    >>469
    それが原因なら最悪過ぎる。家庭内で広まりそう…こんな田舎なのにやめてくれ

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/19(火) 10:37:50 

    >>476
    撃退ウイルスバスターズとやらを是非ともガルちゃんに載せてほしい

    +3

    -5

  • 487. 匿名 2021/01/19(火) 10:41:42 

    >>483
    知らないうちに知らない誰かに代わって告白されるとか嫌すぎるでしょう。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2021/01/19(火) 11:06:06 

    >>469
    消防団とか旅行行ってセクシーコンパニオン呼んでるイメージしかないんだけど。

    +28

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/19(火) 11:35:24 

    >>479
    神栖って工業地帯で野良犬沢山、津波時ユニクロ襲われる、井戸からヒ素検出のイメージしかない
    昔転勤で住んでいた時のイメージです
    今は違うのかな?

    +14

    -3

  • 490. 匿名 2021/01/19(火) 11:42:50 

    >>480
    うん、○○○○な人だと思うよ。
    絵文字さんと違って、いつまでも噛みついて悪態つくるからスルーかマイナスして相手にしない様にしよう。

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2021/01/19(火) 11:47:44 

    県南だけど、風強いよね💦

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2021/01/19(火) 12:12:21 

    47都道府県の感染状況トピ見てきたけど数値化されるとわかりやすいし危機感も出るね
    アレ見たら茨城も結構ヤバいのに知事は宣言出しただけでその後特別な発信してない気がする

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2021/01/19(火) 12:19:22 

    神栖はカミスココくんがいい味出してることと井戸水からヒ素ってニュースしか知らない

    +8

    -1

  • 494. 匿名 2021/01/19(火) 12:29:26 

    >>491
    県北も風が強いです。犬の散歩に行ってきたけどめちゃめちゃ寒かった。

    +11

    -1

  • 495. 匿名 2021/01/19(火) 13:18:56 

    親が道で倒れた(脳貧血?だったよう。その後のPCR陰性)けど、救急車の受け入れ先が全然見つからなくてすごく時間かかったみたい。
    やっと受け入れ先決まっても「空きがないので入院はできませんからね!」って強く言われたそうです。
    ちなみに水戸市に近いひたちなか市です。コロナ云々ではなく普通に病気の人すら受け入れできない。それってもう医療崩壊なのでは?
    テレビでは病床稼働率の話ばかりしてるけど、そういう問題じゃないじゃん!って思いました…

    +36

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/19(火) 13:24:35 

    >>472
    うちの学校はコロナになったという人がいるとパニックになる子どもがいるみたいで冬休み入ってすぐくらいに感染した先生いるけど(濃厚接触者はいなかった)お知らせは親にだけ来て子どもには知らされてないよ
    冬休み中の感染で濃厚接触者もいなかったらひょっとしたら連絡来ないのかもね

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/19(火) 13:27:15 

    >>476
    そんなに影響力ある方なの?あなたは

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/19(火) 13:46:25 

    >>495
    病棟稼働率ってどういう意味なんだろうね?コロナの、ってことなのかな…茨城はもう真っ黒だったよね確か。
    スタッフもそっちに取られて一般病棟もコロナ用になって行ってて満床みたいになってるのかな。わからないけど、このまま悪化していく未来しか見えなくて不安しかない。
    リアルタイム検索でトレンド入りしてたコロナ陽性者の経過見たら酷かった。39度の熱が連日出ても保健所からは解熱剤でしのげ。やっと入院できた時は肺炎がかなり進行。
    日本もっとしっかりしてくれ!!

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/19(火) 13:57:55 

    >>474
    アラフォーですが私の時は自分の分は自分でだったよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/01/19(火) 14:03:18 

    >>462
    なるほど!ありがとうございます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。