ガールズちゃんねる

通知表「主体的な学習態度」どう評価? 挙手の回数? ノートまじめに取る姿勢?

122コメント2020/10/16(金) 06:59

  • 1. 匿名 2020/10/14(水) 18:23:36 

    通知表「主体的な学習態度」どう評価? 挙手の回数? ノートまじめに取る姿勢?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    通知表「主体的な学習態度」どう評価? 挙手の回数? ノートまじめに取る姿勢?|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    「通知表で『主体的に学習に取り組む態度』はどのように評価しているのでしょうか」。児童生徒の主体性を重視した新学習指導要領が今春から小学校で実施され評価の在り方も変わったことを受け、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に保護者から疑問の声が届いた。教員は児童生徒のどのような姿を主体的だと見なすのか。授業中の挙手の回数? それともノートをまじめに取る姿勢? 調べてみた。


    具体的には児童生徒のどのような姿から教師は主体性を捉えるのか、教育委員会に聞いてみた。

    京都市は「さまざまな場面での評価や日常の行動観察を積み重ねて、全体として判断する」とした上で「一例として、自身の学習を振り返るノートの記述やグループ学習の活動の様子を評価することはある」と説明。亀岡市は「単元などで異なるが、例えば算数のノートで発展的な問題を試行錯誤して解く過程を確認し、粘り強さなどを捉えることが挙げられる」と話す。

    ーーーー
    テストの結果が良いだけでは評価されないってことですよね。
    良いことなのか、そうでないのか。
    みなさん、どう思われますか?

    +5

    -5

  • 2. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:14 

    先生の好き嫌いもあると思います

    +233

    -9

  • 3. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:39 

    良いことだと思う

    単なるテストの結果の良し悪しは返却されたテストですでに把握してるので、授業態度も知りたいです

    +31

    -12

  • 4. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:40 

    でも受験は点数なんだよね?

    +68

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:44 

    陽キャか隠キャかだよ

    +60

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:19 

    内申を取るのが難しそうだったから
    下の子は中学受験させた
    上の子で懲りた

    +39

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:23 

    先生によるのでなんとも言えん
    先生の采配です

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:26 

    態度って先生に好かれてるから評価高いんだとずっと思ってた…ちゃんと基準あるのね。

    +10

    -8

  • 9. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:46 

    ↓今の成績表ってややこしい…

    >3観点は一般的に「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」と表現される

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/14(水) 18:26:59 

    >>8
    関係あるよ

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/14(水) 18:27:13 

    社会に出ると成績よりも頑張ってるアピールがかなり重要になってくるから、子供の頃からそれを勉強できるのも良いと思う

    +61

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/14(水) 18:27:30 

    真面目系クズになるよ

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/14(水) 18:28:06 

    先生によるよね。
    どの授業も同じ態度で受けていたけど先生によって授業態度の評価全然違ったな…

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/14(水) 18:28:47 

    パフォーマンスが評価に繋がることを学べるのは良いと思う

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/14(水) 18:28:50 

    なら先生も社会経験のある人を採用して欲しい

    +31

    -8

  • 16. 匿名 2020/10/14(水) 18:29:38 

    >>12
    先生の顔色伺って先生が欲しがりそうな解答するようになるのも悲しいよね

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/14(水) 18:30:10 

    ノートに落書きして過ごしてたなw授業は殆ど聞いてなかった。母親にはよく怒られたけど、個人的には平均点取れれば良いか…と思って過ごしてた。でもその代わり絵を描くのが大好きで得意になったし、デザインの仕事につけたから、まぁその人のベースを作るきっかけなんてそんなものよ。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/14(水) 18:30:16 

    子供が転校したけど、学校によってとか先生によって評価違うから正直どう見ていいかよくわからない。
    小学校なんだけど、点数だけで平均点出してこれが得意ですね、苦手ですねって、本人の得意と真逆な評価されて、先生ってそんな見てないなって思っちゃった。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/14(水) 18:30:23 

    でも学習態度でマイナスつけられる人ってよっぽどだと思う

    +3

    -15

  • 20. 匿名 2020/10/14(水) 18:31:11 

    パホォーマンス

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/14(水) 18:31:47 

    >>2
    絶対ある!
    「意欲的に取り組んでるか、興味があるか」なんてさぁ、とう評価するんだよって思う。
    家の子あまり表情に出さないから、そしたらやる気ないってこと?とか思うわ。

    +87

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/14(水) 18:32:24 

    大体先生も普通の人間だからそこまで信用してない

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/14(水) 18:32:35 

    子供、小学生だけど、勉強の評価だけはほぼよくできたなのに、意欲態度だけはふつうとか○しかもらったことない。控えめだからかな。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/14(水) 18:33:16 

    テストの点数だけで判断するのもね。ノート点とかは要らないけど授業態度を内申に入れるのは良いと思う。いくらテストの点数良くても授業中に寝たり、お喋りしたりは良くない。

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/14(水) 18:33:35 

    レベルが高い高校ほど、当日のテスト重視だよね。
    内申はよほど悪くなければあんまり関係ないっぽい。
    ただし英検2級とか中学で取れてると有利かな。

    +31

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/14(水) 18:34:20 

    内申ってなに?って感じ
    よほどじゃない限り別にだよね

    +4

    -5

  • 27. 匿名 2020/10/14(水) 18:35:35 

    100点取っても関心意欲態度がBにされて評価4になるので関心意欲態度いらないと思います。

    +24

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/14(水) 18:36:02 

    >>25
    その県にもよる、東京は副教科の内申が2倍になった。主教科だけテストの点数が良ければ良い、というものではない。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/14(水) 18:36:04 

    >>26
    受験したことないのかな?

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/14(水) 18:36:57 


    いるよね、こういう嫌みったらしい奴

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/14(水) 18:38:35 

    学校と家庭を結ぶ為には良い視点だと思うけど、それを進学の際の基準にするのは無しだと思う。
    進学はあくまで、学力で選ぶべき。

    +23

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/14(水) 18:39:23 

    うちの子は内向的で成績良いのに通知表で評価されないって勉強トピでやたら怒ってる親御さんいるけど、

    小学校の通知表は大人の発達障害のときの診断に使われるぐらいだから
    数十人いるクラスの中でどういう評価になるのかってのは客観性が高くなるものだと思う

    もちろん先生の好き嫌いはあるけど、毎年同じ先生ではないので

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/14(水) 18:39:45 

    >>31
    成績表と別にすりゃいーのにね

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:50 

    >>26
    でも内申によって暗黙の了解で受験できる高校が決まってくるよね?
    いくら当日点取れたとして、たとえ満点だったとして倍率も切ってても内申低かったら入れてくれないんじゃないのかな
    (当日点取れる子はそもそも内申低い訳がないというのは置いといて)

    うちは北海道だから特殊ではあるとは思うけど、内申こそメインで重要であって内申足りないから当日点で少しだけは稼げるかなという感じで今まさにうちの中3必死なんだけど…
    もし当日点でものすごく良ければ内申がその高校に足りなくてもいいなら他にも受けたい高校あるけどさ…

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:53 

    >>31

    医学部とかは結局それだけじゃダメって面接あるようになったし、
    どこに就職するのも、大学院に進学するのも全部面接あるよ

    成績だけ知りたいなら模試で充分
    それだけじゃ後々厳しくなるので早めに我が子の成績以外の部分も把握したほうがいい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/14(水) 18:42:57 

    テストで90点取っても評価が3だったときは腹立ったな。
    学生のときはどれだけ努力したか、要はテストの点数に重きを置いて欲しい。

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/14(水) 18:43:58 

    >>15
    その気持ちも分かるが案外拗らせた人も集まるかもよぉ。
    大人社会を論じたり、押し付けたり。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/14(水) 18:44:33 

    テストで95〜100点とってて授業も提出物も出しているのに5をとれない理由ってなんだろう
    小学6年なんだけど、やっぱり完全に100点とりまくりじゃないと5は無理なの?

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/14(水) 18:48:17 

    別で評価する設定にして欲しい

    学力は担任の先生

    生活態度やその他は副担が見るとか

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/14(水) 18:49:11 

    本人のやる気をどーやって計るの?
    自己表現苦手な子はどーするの?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/14(水) 18:49:44 

    >>38

    毎回100点で提出物完璧、議論にも参加するタイプの子が他に何人かいれば無理かな

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/14(水) 18:53:06 

    >>40
    それ
    陽キャが得をすることになるよね。
    黙ってテストの結果だけ見てればいいのにね

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/14(水) 18:53:44 

    >>40

    まあ、就活で「自己表現苦手です」って言ってても落ちるだけだから、
    それを親御さんが時間掛けて伸ばしてあげようって意識になれるからいいんじゃない?

    テストの成績だけ良くてずっと通知表5で、学生期間終わって急にダメな評価になるより良いよ

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/14(水) 18:55:31 

    >>21
    ある!普通よりは好かれているかなって先生の授業の時に授業とは関係ないことを考えつつ真剣な表情でとりあえず前を向いていたら「よく授業聞いていて感心だね」と言われたよ。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/14(水) 18:57:04 

    >>38
    ここまで来ると先生に直接聞いた方が早いよ。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/14(水) 18:58:11 

    >>44

    仮病で遅刻して「体育休んでいいぞ」って言われたけど「出ます!」って言ったらすごく褒められてその学期だけ体育5だった
    人生でその時だけw

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/14(水) 18:59:38 

    中3になると、この子は成績がいいから副教科の成績も5にしないと駄目って職員同士の暗黙の了解みたいなのなかった❓

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/14(水) 19:01:19 

    金八先生あるある
    ガリ勉くんは勉強だけしててテストの成績良くてもその他がダメで私立に推薦で落ちる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/14(水) 19:05:01 


    生徒が聞くだけの授業はなくなるかも
    生徒もリアルタイムで質問する双方向の授業

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/14(水) 19:05:10 

    >>21
    確かにそういう子は難しいですが、与えられた課題を時間内にきちんとやりきるか、学習の振り返りをしっかり書いてるかなどで判断してますね。
    逆に授業の反応もよくて発表よくしてても、上の2つやらない子は評価低いです

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/14(水) 19:08:29 

    >>38
    うちの地域の小学校はテストの点数と授業態度、挙手しているか、発言もハキハキ皆が分かりやすく言ってるか、そして授業中のノート点とかを合計して決まる。5を取れるお子さんは大人が見ても5を取れるだろうな、って雰囲気を持ってる子ばかりだよ。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/14(水) 19:09:02 

    自主勉強やったり、わからないところ質問したり
    自分は好かれるためでなく、普通に勉強好きで教師と話したりで仲良くなったって感じ。

    まあ結局は教師に好かれるか。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/14(水) 19:11:18 

    もう何年も前のことだけど、授業中先生が話しているときはちゃんと顔を上げて目を見て話を聞いていた。
    テストはイマイチだけど、休憩時間に質問しに行ったりしてたから通知表はそこそこよかった。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/14(水) 19:12:28 

    >>11
    逆じゃない?
    勤務態度が多少悪くても仕事が出来れば評価されるし、見かけだけ頑張っててもノロマならお荷物扱い

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2020/10/14(水) 19:13:05 

    >>43
    そっかー、それもそうだね

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/14(水) 19:13:30 

    >>54
    業種によるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/14(水) 19:14:34 

    うちの子の公立中学校学区には地味地区と荒れ地区がある
    となりの学区は新興おしゃれ文教地区

    意識高い系の親御さんは越境通学させるけど、こちらの中学校はきちんとしてれば内申取り放題


    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/14(水) 19:16:43 

    >>21
    曖昧な評価だよね!
    AIに正当な評価してほしい。
    ノートがキレイとか意味不明だわ。本人が分かりやすくまとめてればいいんじゃないの?
    色ペン駆使してキレイにノートを取ることに時間を割かれるのも無駄。

    +29

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/14(水) 19:17:04 

    みなさん、言いますね……

    教員です!
    学校では、とても丁寧に慎重に通知表を扱っています。評価付けるのも、すごく時間をかけています…。

    通知表って必ず作るものではないんですよね。学校判断で任されているのに、作成しない学校を聞いたことがないです。こちらの労力も非常に重く、でも保護者も納得しておらず…
    作らなければいいのに…と思っています。

    +12

    -3

  • 60. 匿名 2020/10/14(水) 19:18:41 

    >>52

    いや、めっちゃ主体的に学習してるやん

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/14(水) 19:19:03 

    >>38
    そういう感じで「授業に積極的に参加しているはずなのに成績悪い!」と憤慨していた親御さんがいたけれど、子どもにクラスの様子をきくと「○○くんは授業中うるさい。どうでもいいことばっかり言ってうるさい。答えもすぐ大きい声で言ってうるさい。邪魔」と言ってました。授業妨害的な行動してるとか?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/14(水) 19:20:00 

    >>58
    ノートはキレイだけど成績悪い女子は多いよね

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/14(水) 19:22:25 

    >>59

    大半の保護者は納得してますよ
    納得してない保護者だけが声高に先生方にクレームつけるんだと思います
    お疲れ様です


    +7

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/14(水) 19:23:41 

    >>57

    人間は易きに流れるものなので、そんな環境できちんとする子はやっぱり偉い

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/14(水) 19:25:12 

    >>5
    要は?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/14(水) 19:27:14 

    >>11
    結果でしょ!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/14(水) 19:38:09 

    >>61
    確かに親が正しく状況を把握していない場合もあると思いますが、周りの子供も先生の評価に引っ張られて正しく見れてない場合もありますよね。

    同じぐらい話していても、人気者は積極的に発言、先生に嫌われていたら授業の邪魔とか。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/14(水) 19:50:25 

    >>67

    そういう場合もあるにはあるだろうけど、違う先生で2年同じような評価続いたら素直に受け入れるかな

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/14(水) 19:54:23 

    教員ですが、今は好き嫌いでつけないです。気になるなら直接聞いてみたらどうかな?
    評価規準といって、どんなことをできていたら◎かとか決められていて、それをもとに点数化をし、合計で決めたりすることが多いと思う。
    上司からも、保護者から説明を求められたら、ちゃんと説明するように言われています。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/14(水) 19:55:31 

    この主体性ってなんだろう。独学で頑張って授業内容より先行して、授業中に他の勉強してたら究極の主体性なのだろうか?

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2020/10/14(水) 20:05:07 

    >>2
    テストで高得点しかとったことないのに、先生に嫌われてたからそういう主観が入るポイントで減点されてたよ

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/14(水) 20:08:43 

    >>11
    「頑張ってる風」に見えるコミュ力高い人は結果出せなくても許されたりするよね
    「あの人は不器用なりに一生懸命なんだよ」とか庇ってもらえたりする
    逆の人はコツコツ頑張って結果を出していたとしても「ちょっとできるからって調子に乗ってる」とか言われたりして不遇だったりする

    +25

    -2

  • 73. 匿名 2020/10/14(水) 20:10:09 

    >>71

    なんで嫌われてたの?

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/14(水) 20:10:26 

    >>3
    授業態度なんて先生が取りたいように取れるんだよ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/14(水) 20:11:15 

    >>68
    違う先生で続いたら、そうですよね。

    うちの子は小学校高学年の時は、◎1割○7割△2割で、クラスでも真ん中以下ぐらいだったけど、中学に入ったら、8教科5の1教科4で上がりすぎてびっくりしましたよ。
    きっと良く思われてなかったんでしょうね。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/14(水) 20:12:53 

    >>62

    面談で先生に色ペンで可愛いノートにすることに熱中してるって言われたことあるから、バレるもんだわね

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/14(水) 20:14:37 

    >>74

    面接だって会社の評価だって、なんだってそうだよ
    それ込みでどう振る舞えるかでしょ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/10/14(水) 20:18:34 

    >>75

    中学の成績が実力で正しい!小学校の成績は先生の主観!って、なんで決めつけるの?

    単に精神年齢が上がったとか、好きな子ができて意欲的になったとか、本人の要因かもしれないのに。

    +3

    -7

  • 79. 匿名 2020/10/14(水) 20:18:59 

    >>73
    子供だったし、先生の本音はわからないけど「お前の顔を見ているとイライラする、どういうつもりなんだ」と言われてた
    多分、子供らしい愛嬌とか無邪気な感じがなくて冷めたように見えてたからじゃないかと思う

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/14(水) 20:19:25 

    >>50
    そうなんですね。

    提出はきちんとするし、復習もしてますがなかなか「意欲的」とは評価されず…
    根が真面目なので授業中のお喋りもないと担任の先生には言われているだけに、親として落とし所がなく、何だかなぁなんて思います。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/14(水) 20:19:28 

    結局影で努力しちゃダメってことよ。
    努力を表に出してアピールしないといけないわけよ。  
    でもそれは得意な子、苦手な子いるよね。

    しっかり感想とか書いて提出したら教室や廊下に張り出されるでしよ。それが嫌な子がいることを分かっていない。

    勉強なんて努力したら結果がついてくるんだから、
    テストの評価メインで良いと思うけどな

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/14(水) 20:21:03 

    >>79

    親が眼鏡買ってくれなくて目付き悪い子とか、怒られてる時に口元笑っちゃう子とか、はたから見ると怒られがちな理由がなんとなく察することができる子はいた

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/14(水) 20:21:08 

    顔もあるよね。

    かわいい、かっこいい、とかではなく、
    目力があるかどうか。

    すごく頑張っていても表情に出なかったり
    目が一重で目力なかったりしたら
    評価悪いわけよ。

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2020/10/14(水) 20:24:33 

    >>82
    それは私もわかってたよ、だから子供ながらに気をつけてはいたんだけど
    ちなみに目は悪くなかったし、なにかやらかして怒られることは少なかったよ

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/14(水) 20:25:46 

    >>81

    履歴書の自己PR欄も、職場の年数回の評価面談もアピール恥ずかしながら書かなきゃだし、一生そんなもんでないの

    ペーパーテスト偏重が散々問題になったのに、こと通知表ではうちの子は控えめだからかわいそうかわいそうって先生に不満抱えるのはなぜなのか…

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/14(水) 20:38:32 

    うちの子大人しくて控えめだから、意欲態度の評価あんまりよくないかな?って予想してたけど、意外とそんな事なくて全てAだったよ。
    真面目で素直な性格をちゃんと評価してもらってて安心した。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:02 

    尋常じゃない運動音痴で
    学期によって本当なにもできない競技ばっかりだったり、積極性もなかったけど
    体育3以下(5段階で)になったことなかった
    私より下がいたなんて今思えばおかしいw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:53 

    >>80
    ノートの振り返りの書き方も様々ですよ。
    「今日の学習で~ということが分かりました。」は普通。
    「~さんの考えが自分と違っておもしろかった。」とか「~というところが疑問だった。次はこんなことを調べてみたい。」は評価高いです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/14(水) 21:22:51 

    >>2
    現役教師のガル民、実際どうなん?
    好き嫌いを通知表に反映させてるの?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2020/10/14(水) 21:26:22 

    >>2
    ほとんどこれでしょ。特に4教科。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/14(水) 21:26:53 

    >>62
    頭いい人って意外と字は汚いってなんかで言ってたな
    汚いっていうかノートは自分がわかればいいメモ扱いだったり、瞬時に書く内容が頭で纏まるから話すときのペースのようにどんどん早く書きたくて走り書きになるとか

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/14(水) 21:27:42 

    >>89
    させてませんよー
    評価規準と言うものがあります
    基準ではなく規準

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/14(水) 21:28:12 

    >>38
    うちも小学校の時はそうだった
    でも中学入ったら4と5だけになったよ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/14(水) 21:33:52 

    >>92

    立派な先生はそうなんだろうけど、好き嫌いで付けられる余地はあるように見える

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/10/14(水) 21:35:20 

    >>30
    君なかなかリスキーなことするな
    間に誰か挟まったら思うとアンカー打たずにはいられない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/14(水) 21:49:09 

    >>38
    学習のねらいに達している→4
    学習のねらい以上の水準にある→5
    って、面談で説明されたよ。例えば図形の問題で、他の子が思いつかない解き方まで考えを発展させて答えを導き出せるとかなんとか。うちも同じく6年生なんだけど、あまり積極的に発表するほうではなくて、中学いくとそういう部分が内申点でよりシビアに評価されていく、せっかく実力があっても損することになるから、どんどん手をあげるようにってのは言われた。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/14(水) 21:51:51 

    >>41
    小学校って絶対評価でしょう。
    相対ではないよね。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/14(水) 21:53:59 

    >>89
    私学中、高ですがさせていません。
    テストの点、小テストの点、提出物の評価を完全数値化しているので、感情を入れる余地はないです。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/14(水) 22:50:26 

    >>11
    違うよ。頑張ってるアピールより実績でしょう。正直、頑張ってるアピールで時間とって中身のない人は、支店から支店をたらい回しだよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/14(水) 22:53:51 

    教科の成績はテスト、授業態度、提出物の質あたりだろうと予想つくけど生活面の命を大事に誰にでも平等に接している、とかの方がどうやって判断するの?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/14(水) 22:57:54 

    >>83
    うちの子、薄顔一重の地味女だけど、技術教科含めてパーフェクトでしたよ!顔じゃないよ。テストは全て満点をとり、発表をして、提出物は余裕を持って人より多めにやることですよ。結局はテストだと思うよ。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/14(水) 23:12:04 

    主体的にも取り組む態度を評価するって何かバカげてるというか、生産性がないというか。主体的に取り組みからテストの点数がよくなるんじゃないのかな?

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2020/10/14(水) 23:15:09 

    うちの子テストは出来るけど、大人しいタイプなので、先生によっては本当に酷い成績になる。勉強嫌いになりそうだったけど、検定すすめたらわかりやすく評価してもらえるから喜んで受けてる。検定マニアになりつつある。ただ勉強が好きなだけじゃダメなんだよね。結果にこだわるなって先生言うけど、なら成績表なんて無くせばいいのにって思う。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2020/10/14(水) 23:20:46 

    >>19
    貧血で保健室へ行った1教科だけ態度で低評価だった。
    他の教科は態度は全部高評価だったのに。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/14(水) 23:22:39 

    幼稚園の頃はみんな違ってみんないいとか言われてきたのにね。小学生になった途端、こういう子が評価されるってなっちゃうんだよね。私はずっとみんな違ってみんないいと思うよ。

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/14(水) 23:31:45 

    >>105
    ほんとそう!
    発表したり、明るく振る舞えたりするのが良いと評価されがち。大人しくてもきちんとやってる子もいるし、
    発表が苦手な子がいたっていいと思う。

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/15(木) 00:46:27 

    校則違反とか、いわゆる警察介入するレベルの事件起こすとやっぱり成績表は悪くなるものなのかな?
    それとも成績は純粋に勉強の出来不出来で判定されるのか?

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/10/15(木) 03:25:43 

    小学校でなく中学校の頃の私の話だけど、定期テストの点数と比べて通知表の評価が悪かった。
    お陰で高校受験は点数的には余裕だけど、内申点が足りない状態で受けて、何とか受かったよ。
    定期テストで点を取っても通知表に反映されないのっておかしいよ。
    授業を理解してるからこそテストで点が取れるんじゃないの?って思う。

    それと比べて大学の一般入試は通知表なんて全く関係なくて、特に全国一律のセンター試験なんて公平で良いシステムだと思ったよ。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/15(木) 03:59:07 

    >>16
    今の中学校の道徳の授業内容は、空気を読んで発言する事を教えられてると思う。正直な意見言ったら引かれて段々世間的にはこっちなんだろうな、という方に手を上げるようになるみたい。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/15(木) 05:41:19 

    学力高くて、小学校の簡単な内容なら一度見聞きすれば覚えるのでノートを取らないでいたら、評価が低くなるやつですね。試行錯誤もないし、がんばらないから評価は低い通り越して悪くなる。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/15(木) 07:47:09 

    >>104
    それくらい激戦なんじゃない?中3からみんな変わるもの。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/15(木) 08:18:11 

    >>106
    発表が苦手でも、頑張って発表している子もいる。苦手だからこそ、頑張る姿を見せたりチャレンジすることに意義があるんじゃないの。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/15(木) 09:34:45 

    オーラがあって社交的な人気者で、茶目っ気や愛嬌はあるのに、根は真面目で違反せずしっかりやるべき事をやる。許された範囲のなかで最大限の楽しみを見いだしてまわりも幸せにする。ルックスも良くて情も深く、誰もが友達になりたがる。
    こういうタイプの生徒は先生達の心もガッチリつかむよね。
    本当にそういう子がいるんだけど、親御さんはあまり口出ししなくてニコニコ見守ってるような感じ。おとなしめで控えめで影が薄いんだよな。
    何であんな子に育つのか不思議。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/15(木) 10:27:10 

    >>100

    誰かが具合悪いときや泣いてるときに気にかけてるそぶりを見せるかとか、そういう場面がクラスで何度もある中で大体先生からの評価が定まるんじゃない?

    うちの子は大体公園でもそういうときは仲良しの子にでも最後まで付き添わずに自分のやりたい遊び始めたり、仲良しの子以外には自分からはあんまり挨拶しない子だったから、それの評価悪くても納得する。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/15(木) 12:10:12 

    >>38
    平均点聞いてみたら?
    平均が90超えてるテスト、小学校ならけっこうあるよ。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/15(木) 13:52:30 

    >>62
    子どもは女子だけど、ノートの字は汚いがテストは90~100点
    です。本人曰く、頭の中で整理ができているらしい。
    漢検は丁寧に字を書いて合格しています。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/15(木) 14:07:03 

    >>38
    うちも38さんと同じような小3で申し訳ないのですが女児います。
    うるさい男子が苦手です。
    中学受験はしないのですが、内申で苦労するのはわかっているので
    高学年に向けて改善できることはあればしたいです。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/15(木) 15:14:03 

    小学校って、音楽とか担任が教えない教科も成績つけてるのは担任なのかな?今年、ガクッと成績落ちた。全教科。担任と相性悪いから担任が教えてる教科が下がるのはわかるけど、他もだったので娘に問題があるのか、よくわからない。コロナで授業参観もないし家庭訪問もないし、今年はほんとによくわからない。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/15(木) 16:35:10 

    うちの子の教科書を見ると、3~4人の児童が漫画みたいな吹き出しで学習単元に関する意見を出しあっている。
    これを参考に、さぁみんなも考えて発表してみよう!って意図なんだろうけど、
    例で出し尽くされてる感がある。
    指導要領が新しくなって今の子たちは大変だなと思う。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/15(木) 20:51:43 

    >>38
    うちの小学校はハッキリ保護者会で満点取っても一番高い評価になるとは限らない理由を説明されたよ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/15(木) 20:57:09 

    >>120
    理由入れてなかったね。
    授業中の積極性、宿題等の提出物なども評価に入る。
    ちなみに中学受験する子が多いから満点が当たり前の子が多かった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/16(金) 06:59:52 

    >>121
    うちも「授業中に手を挙げての発言がないから(3段階評価の)3は付けられない」と、言われた。確かに参観日でもまったく手を挙げていないから納得。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。