ガールズちゃんねる

大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

275コメント2020/11/01(日) 07:47

  • 1. 匿名 2020/10/08(木) 20:52:53 

    友蔵はまる子ばかり甘やかさず、お姉ちゃんにも配慮するべきだと思う。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +288

    -6

  • 2. 匿名 2020/10/08(木) 20:53:44 

    ひろしのことが、ただただ気になる。

    +131

    -2

  • 3. 匿名 2020/10/08(木) 20:53:49 

    初期のOPが大好き‼︎
    ワクワクする‼︎

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:16 

    あんな個性派ばかりのクラスをまとめられてる戸川先生は偉大だと思う。

    +317

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:31 

    流石に永沢君のような声低い低学年はいないよ。

    +82

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:32 

    まる子が我が子なら間違いなくゲンコツしてるな。

    +175

    -2

  • 7. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:46 

    野口さんとか永沢とか、
    クラスにいたら虐められるまでいかなくても人から距離置かれそうなキャラも、普通にみんなと接してるよね
    すごく良いクラスだと思う

    +295

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/08(木) 20:54:54 

    まる子のお母さんは義両親と同居なのに、嫁いびりが無くて羨ましい

    +235

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:01 

    ももこ で まる子 ってどういうこと?

    +52

    -4

  • 10. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:10 

    なかなかよい家族だと思う。

    おじいちゃんという心の友がいるのは3年生の女の子には心強い

    +120

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:13 

    家族で3世代に渡り、その場にいない人しかも小学生を陰で卑怯者とあざ笑うなんて

    +63

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:14 

    たまちゃんはまる子とずっと一緒に居て偉い

    +149

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:26 

    花輪くんはなぜ公立小学校にいるの?

    +189

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:27 

    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +68

    -8

  • 15. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:39 

    お母さん同居で大変そう。
    夫は役に立たないし。

    +92

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:41 

    アニメより漫画の方が断然面白い

    +66

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:48 

    ひろしの稼ぎだけで一家6人生活していけるのがすごい

    +194

    -2

  • 18. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:51 

    >>5
    目の付け所がすごい😆

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/08(木) 20:55:52 

    前田さんは初期は正義感が強すぎて空気が読めない子という感じだったのに
    最近はただの性格悪い子になってしまって残念

    +104

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:02 

    >>6
    でも将来億万長者にしてくれる娘よ

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:07 

    藤木ってべつに卑怯じゃないよね
    まる子の方が卑怯だわ

    +160

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:52 

    父の経済的が心配

    +3

    -4

  • 23. 匿名 2020/10/08(木) 20:56:59 

    たまちゃんは何でまる子なんかと仲良くしてるんだろう

    +118

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:05 

    みぎわさんと冬田さんのブスは悪意がある

    +139

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:11 

    じいちゃん呆けとるやろ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:15 

    初期のアニメが好きだったな

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:20 

    初期にいたえびすくんが大野杉山出現以降消えた

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:25 

    >>8
    ヒロシは次男なのに、なぜ家業を継いで同居することになったのだろう
    (当時は「長男が」って時代だと思う)

    +59

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:32 

    永沢よ

    お前をカレーの具にしてやろうかーーー!!!

    +4

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:39 

    >>13
    公立に行かせて友達を作らせたいという両親の考え

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/08(木) 20:57:55 

    まる子が皆の人気者キャラに書かれているのはナゼか。

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:14 

    でもまあ、将来は漫画家になってめっちゃ人気でて
    お金持ちよ?よかったわよー

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:18 

    >>9
    ちびだから「ちびまる」、女の子だから「子」をつけて「ちびまる子」、略して「まる子」になった

    +49

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:35 

    年寄りの年金にたかるまる子が怖い

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:37 

    大人目線で見るとまる子ってすごく生意気なムカつくガキ

    +115

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:40 

    小杉には食べる事を控えて貰わないと、後で大変な事になりそう

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:48 

    >>9
    ちびまる+女の子だから「子」を付けた

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/08(木) 20:58:50 

    >>24
    あと、みどりちゃんも
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +101

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/08(木) 20:59:00 

    富士男と柿絵に子供出来たら…

    モンペ確定!!
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +77

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/08(木) 20:59:10 

    中野さんは、怯えてるように
    見えるけど実は意地悪じいさんな気がする笑

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/08(木) 20:59:17 

    はまじ家の家族構成、お母さん大変だなと思う
    はまじ、はまじ弟(赤ちゃん?)、お母さん、じいさん

    +58

    -2

  • 42. 匿名 2020/10/08(木) 20:59:20 

    >>13
    原作だと私立行きゃいいのに何でこんなとこいるの?って言われてたw

    +82

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/08(木) 20:59:53 

    長沢君家の家事は気の毒すぎる

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:20 

    実際はおじいさんに可愛がってもらえなかったようだから、せめてアニメの中だけでも贔屓してもらいたかったのかな?

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:46 

    まる子のワガママで寿司屋で七万、気まぐれ狩人の
    そよ風コースとか「お金がないから払えません」とまる子に言うべき。

    +96

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:48 

    みんな小3にしては優秀だと思う
    難しい言い回しよく知ってるw

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/08(木) 21:00:57 

    まる子はイジメかな?って、思う時がある。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/08(木) 21:01:06 

    今のまる子はいい話風でつまらない
    初期はブラックでくずな話が多くて楽しかった

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/08(木) 21:01:08 

    >>17
    爺さん達も年金を少しは生活費で入れてると思うな

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/08(木) 21:01:59 

    タマちゃんはいい子を演じすぎててそのうちメンタルやられるかブチ切れそう。
    もっと心の声外に出していいのに。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/08(木) 21:02:16 

    >>4
    いや戸川先生は生徒にもっと厳しく接するべき。
    たかし君の回なんて先生どこにいたのってレベル。
    実際の先生はめちゃくちゃ厳しかったらしいけどね

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/08(木) 21:02:25 

    >>1
    お姉ちゃんがまる子みたいにねだったら多分同じように甘やかしてる思う。お姉ちゃんがまともだからやらないけど。

    +57

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/08(木) 21:03:26 

    >>38
    髪の毛変えたらはまじだね

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/08(木) 21:03:31 

    仕方ない部分はあるけど初期の頃とみんなキャラが違う。花輪クンなんてかなりヤバイ奴だった。

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/08(木) 21:03:42 

    まるちゃんも清水の七夕祭り毎年行ってるのかな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:08 

    うちは貧乏っていう話があったけど、言うほど貧乏でもないよね。

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:14 

    >>38吹きましたwww

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:16 

    >>41
    あそこのじーさん結構呆けてるよね
    お母さん大変そう

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:16 

    えびすクンどこ行った?

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:29 

    お姉ちゃん誰からも名前で呼ばれなくて可哀想

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/08(木) 21:04:48 

    >>49
    お寿司の時…余ったの5000円…。

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:02 

    >>27
    えびすくん人格者だったよねw
    ゆみこちゃんもいなくなったの残念

    キャラにもっと幅を持たせるために、いい子で明るいえびすくんや、まるちゃんの友達枠のゆみこちゃん要素を持った子が増えたのはわかるけど
    (長山くん、としこちゃん、笹山さん、大野くん、杉山くんに分散された感じ?)

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:09 

    >>7
    昔のアニメはいじめとか無視したりしてたよ

    PTAから毎年苦情がくるから、みんな仲良しになってったんだ

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/08(木) 21:05:36 

    湯冷めしそうな長い廊下

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/08(木) 21:06:12 

    まる子のクラス、療育に通った方が良いレベルの生徒が多すぎるの巻

    +9

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/08(木) 21:06:40 

    >>28
    長男夫婦が逃げたかもね
    次男夫婦にも逃げられたら困るから優しくするんじゃない?笑

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/08(木) 21:07:08 

    お婆ちゃん普段何してるんだろう

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/08(木) 21:07:13 

    >>31
    私の推測でしかないけど、さくらももこの願望も少し入ってると思う…笑

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/08(木) 21:08:00 

    >>2
    ひろしってなんの仕事してるの?

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/08(木) 21:08:07 

    >>54
    小3のくせにエスニックとかスピリチュアルとかインド哲学とかかじっててすごいw

    まるちゃんが賞状もらった時にエスコートさせてとか言ってて、何歳だよwって

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/08(木) 21:08:08 

    >>60
    一応お友達からはさきこさんって呼ばれてたよ

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/08(木) 21:08:45 

    >>42
    やっぱりクラスメイトも不思議に思うんだw
    (調べてみたら静岡市にも私立の小学校はいくつかあった)

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:07 

    >>69
    八百屋の雇われ店長だった気がする
    漫画は面倒臭いから書いてないらしい

    +50

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:51 

    >>69
    横だけど、リアルでは八百屋らしいよ
    でもお店描くの面倒だから作中では明かされてないらしい

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/08(木) 21:09:52 

    >>45
    時代がもう少し後だったら回転寿司で解決しただろうね(笑)

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:02 

    ナレーターがシュールで好き

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:30 

    >>73
    そーなんだ!なんも仕事してる気配ないから謎だったんだよね、ありがとう!

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/08(木) 21:10:59 

    >>70
    時代は今サイケデリックさ、フッ(インドのお話 おしゃかさま)

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/08(木) 21:11:51 

    >>74
    教えてくれてありがとう!
    お店のシーンあっても面白そうだったのになぁ笑笑

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/08(木) 21:12:15 

    はまじ(リアル)のブログを読んだことがある。お姉ちゃんは本当にキレイらしいね。まる子とは似てない、キャラもリアルとは結構違ってあんまり友達の輪の中にいるタイプじゃなかったみたいなことを言ってた気がする。

    そのブログ読んでたらはまじが風○行ってた話とか出てきて「読むんじゃなかった…」って思った記憶。記憶違いがあったらごめんなさい。

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/08(木) 21:12:53 

    >>7
    唯一の大きな揉め事は、
    クラスみんなが掃除してくれなくて、前田さんが泣き喚いて鼻ちょうちん出したことかな笑
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:01 

    >>41
    本物のはまじのお父さんが早くに亡くなったから、あえて父親の事を書いてないらしいね

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:02 

    まるおくんのお母さん着物着ててすごい

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:19 

    前田さんは、5年生くらいになったら本当に省かれるタイプだと思う。中学入ったら不登校になる。

    藤木くんは、優しいので中学入ったらモテそう。実際、堀こずえさんと言う超絶美人と両思いでしたし。本人達はそれに気付かないまま、卒業しましたが。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:43 

    この回、衝撃的すぎてトラウマ
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +28

    -3

  • 86. 匿名 2020/10/08(木) 21:13:58 

    >>28
    ヒロシが次男なの今初めて知った

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/08(木) 21:14:41 

    >>1
    七夕祭りの時はまる子が変に七夕の日に行くことにこだわっておじいちゃんからの誘いをことわって、お姉ちゃんと七夕祭り行ってたことあったね

    あの時、お姉ちゃんいっぱい買ってもらっていて喜んでたね!
    素直に「行く行くー」って言ってたし

    +47

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/08(木) 21:14:54 

    >>51
    個人的に、たかし君の話は怪我したまる子がなぜ悪ガキたちにキレなかったのかも気になった。
    たかし君とその母親を心配する前に、「痛いよ!あんたたち何すんのよ!」って激怒しそうなんだけど。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/08(木) 21:14:58 

    >>81
    それか、前田さんが良かれと思って雑巾を家から大量に持ってきて(男子が遊んで無くすからおばあちゃんにつくってもらった)、それを入れた袋がなくなってクラスで大揉めした時かな

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:24 

    丸尾くんは子供らしくないし、声もおっさんみたい。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:29 

    ネトフリで全話見てる、毎週録画して見てる私としてははまじはまるこのこと好きそう。なんやかんや優しいしいつもまるこのことが気になるのか寄ってくる。花輪くんはみぎわさんについてはドン引きしてて、みぎわさんよりまる子に興味あると思う。でもみぎわさんに妬まれるからあえてあまりまる子に近寄らない?的な。まる子モテモテだな

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/08(木) 21:15:31 

    主さんも言っているけれどまる子だけおじいちゃんに可愛がられてお姉ちゃんはどう思っているんだろうね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/08(木) 21:16:12 

    永沢君の頭の骨格どうなっているんだろう

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/08(木) 21:16:57 

    >>38
    髪型を肩くらいまで伸ばせば、多少なら印象変わると思う
    ウザキャラ設定だからって、これはちょっと悪意が過ぎるぞ!

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/08(木) 21:17:14 

    >>80
    確かに、お姉さんは美人ですね。「たいのおかしら」読んでたんですが、最初ら辺のページに姉妹の七五三の写真が載ってあります。
    全然似てない姉妹です。お姉さん、小さい頃からすごい可愛いですよ。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/08(木) 21:17:16 

    まる子は男女構わずいけてる子、やばいやつと喋れるから羨ましい。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/08(木) 21:17:57 

    >>86
    静岡茶の話の時に、「一郎(ヒロシの兄)に持ってくるように電話してやろう」って友蔵のセリフがあった

    静岡に詳しく無いので、清水区と静岡茶が採れる場所がどんな位置関係かわからないけど、仕事や結婚で遠くに住んでるのかな

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/08(木) 21:18:18 

    >>76
    創価らしいね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/08(木) 21:18:26 

    >>81
    漫画で「掃除してくださぁい!」ってはまじが煽ったように前田さんのモノマネしてたよね

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/08(木) 21:18:40 

    花輪くんのお母さんが美人だったね

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/08(木) 21:19:01 

    >>58
    でも屋根裏というか天井裏でクリスマスパーティーしてた時は普通にまともなこと言ってたねw

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/08(木) 21:19:34 

    >>25
    個人的に
    将来ボケるなじーさんみたいにボケたいなぁ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:04 

    >>89
    藤木が雑巾のある場所わかってたのに黙ってることがカッコイイという謎の解釈して大ごとになった気がするw

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:06 

    >>73
    雇われでなく家族経営な自営業
    八百屋だったのが恥ずかしくて
    意図的にアニメでは隠してるそう
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:06 

    >>84
    でも頭が悪いんだよなー…
    底辺高校に行く描写あったよね

    堀さん美人で優しくて、あの花輪くんが惚れた相手なのにね

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/08(木) 21:20:26 

    友蔵さん
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2020/10/08(木) 21:21:49 

    >>95
    わたしも写真見ました。
    目がくりっとしてて可愛らしい顔立ちですよね。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/08(木) 21:21:55 

    城ケ崎さん、高校のランク下げまくって大丈夫だろうか。大学で挽回するかな。

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:04 

    >>56
    リアルさくらももこのエピソードだね。
    ちなみに「体が弱いから」という理由で、お姉さんを中学から私立に通わせていたらしい。
    (さくらさんは中高どちらも公立)
    だったら尚更、歩いて通えるうえ、小学校からの友達もいて安心な公立のほうが良かったのでは?
    (他所様の教育方針に突っ込むのは野暮だけど)

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:27 

    >>6
    親に向かってあんたとかあり得ない

    +19

    -2

  • 111. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:34 

    みどりちゃんが登場するとワクワクしてしまう自分がいる笑

    藤木に目をつけるなんてなかなかやるよ、背高いしめちゃくちゃ不細工ってレベルでもないし
    言うほど卑怯でもないし、卑怯でも家族は守るだろうこら被害受けないだろうし
    ライバル少なそうだから今から一途にアタックし続けたら結婚も夢じゃないかも
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:38 

    丸尾くんのお母さんは40で産んで、花輪くんのお母さんは二十歳で産んでる。それを丸尾くんが泣いて若い母が裏ましい。て言うシーンが今みると切ない

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:41 

    >>104
    この店でなぜかジュース売ってたのよね。誰も買わないジュース。で、幼いさくらももこが飲みまくっていた。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/08(木) 21:22:54 

    >>45

    この回衝撃すぎて覚えてる。
    あまりにもまる子に甘い友蔵はどうかと思った。

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/08(木) 21:23:25 

    たまちゃんみたいな子と友達になりたいなぁと思ってたけど私と付き合えばきっと今のたまちゃんではない。あの素敵なたまちゃんを引き出せるのは「まるこ」だからこそ。悔しいけど、たまちゃんとまるこナイスカップル!

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/08(木) 21:23:56 

    まるこのお小遣いは1日30円だから1ヶ月900(930)円。
    小3だし、あの時代だし、かなり貰ってると思う。

    +32

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/08(木) 21:25:18 

    >>19
    そうそう
    脚本家によってクズにされてしまったよね

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/08(木) 21:25:37 

    >>95
    姉妹って大体、妹の方が可愛いってパターンが多いんですが、さくらももこさんの所は珍しいパターンですね。

    +3

    -11

  • 119. 匿名 2020/10/08(木) 21:25:44 

    >>13
    字がめちゃくちゃ汚いから?

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/08(木) 21:26:01 

    いやみんなちびまる子ちゃんめっちゃ詳しいのね!笑
    自分も結構詳しい方だと思ってたけど、気まぐれ狩人のそよ風コースとかよく覚えてるなぁ笑

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/08(木) 21:26:21 

    >>45
    気まぐれ狩人のってまる子がお年玉もしもの時のために持ってきてたフラン料理店の回だっけw

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/08(木) 21:27:25 

    >>91
    花輪くんフランス土産のオルゴールをまる子にプレゼントしてたんだけど、そのオルゴールの曲名が「ろくでなし」だったよw
    しかも「君にピッタリだろ」とまで言ってたw

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/08(木) 21:27:40 

    >>97
    父の兄
    新茶を持って
    やってくる

    孫よりも
    うまくできない
    わが俳句

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/08(木) 21:27:42 

    >>110
    しかも小3…

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/08(木) 21:28:30 

    山田くんは発達障害だと思う

    +22

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:01 

    >>56
    さくらももこ自身も私立の女子大進学してなかったっけ?
    ぜんぜん貧乏ではないなと思った

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:15 

    >>100
    20歳で産んだからまだ20代らしい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/08(木) 21:29:58 

    >>111
    みどりちゃんてじいちゃんの友達の孫だっけ?
    まる子と従兄弟が、うちの血筋じゃないよな。て話してて笑った

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/08(木) 21:30:07 

    結婚するなら長山くん一択
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +30

    -3

  • 130. 匿名 2020/10/08(木) 21:31:14 

    >>43
    誤字なのに伝わる悲しさ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/08(木) 21:31:15 

    >>78
    インドの話、おしゃかさま
    まで、完璧に再現できたよ!笑

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/08(木) 21:31:16 

    >>13
    や⚫︎ざの息子だったから、って聞いたことあるけど、、。

    実際のクラスの1番の金持ちはたまちゃんだったらしいよ

    +41

    -2

  • 133. 匿名 2020/10/08(木) 21:32:04 

    >>126
    そうそう、女子短大に進学して在学中に漫画家デビューした。
    ちなみに高校も女子校だったとのこと。
    今はどちらの学校も共学化しちゃったみたいだけど…。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/08(木) 21:32:25 

    さくらももこは高校が女子校なんだっけ?中学で男子が生理的に無理になって、女子高志望して、でも卒業間際に男子を許せた。て読んだような

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/08(木) 21:33:24 

    >>108
    最近は商業高校でも指定校推薦で大学行く子も多いって聞くから、城ヶ崎さんもそのパターンになるかもしれないね

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/08(木) 21:33:54 

    実物のはまじ
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/08(木) 21:36:19 

    たまちゃんが優しすぎるからである

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/08(木) 21:36:28 

    サザエの前にみるから食卓が質素に見える。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:01 

    >>136
    はまじブログやってるよ
    ちびまる子ちゃんランドに行ったレポしてたし本も出してるよね

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:39 

    >>138
    でもお母さんの料理はおいしいんだよね

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/08(木) 21:39:58 

    >>13
    庶民の生活をしてみたかったのさベイビーとかいいそう

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/08(木) 21:42:41 

    >>10
    友蔵は願望のお爺さんなんだよね

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/08(木) 21:45:30 

    アニメでみんなが仲がいいのって、小3って年齢設定が絶妙だと思う
    もう少ししたら、その子の持ってる雰囲気でガッチリ派閥ができると思う

    長山くんと山田とまるちゃんで蛍を見に行ったり、
    長山くんと大野くんとまるちゃんでたんぽぽを見に行ったり
    花輪くんの別荘に小杉や大野くんや杉山くんが行ったり(これは原作)
    なんで?って組み合わせもできるというか

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/08(木) 21:50:21 

    >>20
    小3のまる子の時点でそれがわかってるならそりゃ大切にするさw

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/08(木) 21:52:02 

    >>122そうなの?ウケるね、でもお土産買ってまる子に渡すのもなんとなくわかる。絶対みぎわさんよりまる子に気があると思うけどな。関係ないけど、みぎわさんとみぎわさんのお母さんとアマリリス顔似てる気がする

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/08(木) 21:54:37 

    >>145
    17年後の同窓会の話で、みぎわさんは「17年間花輪くんのことが忘れられなかった」って言って、花輪くんは「さっさと嫁ぎたまえ」ってドン引きしながら言ってたの笑った(笑)

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/08(木) 21:54:59 

    >>138
    友蔵のリクエストが柔らかくて美味しいもの。だからね

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/08(木) 21:57:18 

    >>118
    そんなことないよ〜下の子の方が顔可愛いってのは科学的にも証明されてないよ!

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/08(木) 21:57:23 

    >>39
    富士男みたいなブサイク・根性悪い男は自分の事を差し置いて
    理想が高いから柿絵とは付き合わないのでは?
    あいつスゲ〜ブスだよなwとか言って。

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2020/10/08(木) 21:58:49 

    >>132
    えーっや●ざ!?
    あんなキザだけどお上品な子が育つのか…?

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/08(木) 22:00:49 

    >>81
    掃除の回は小3にして大人顔負けの人間関係のめんどくささを描いてたな。
    前田さんは悪気なしだし、じゃんけんに負けて余り物の係になって神経すり減らした挙げ句に巻き添えで反感買う、ほんとはたまちゃんと親友のまる子を前に空気読みたいところを嫌な奴と一緒になりたくないから希望の係を譲らない冬田さんの気持ちもわかる。
    ごたごたを乗り越えて野口さんとの交流が始まるオチが素敵。

    +19

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/08(木) 22:03:40 

    さくらももこのおじいちゃんは実はおとぼけキャラではなく、かなりの頑固者だったと読んでなんか微妙な気分になった。
    友蔵はさくらももこの理想のおじいちゃん像なのかなぁなんて。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2020/10/08(木) 22:04:56 

    >>27>>62
    最前列㊨端
    みぎわさんの㊧側にいる
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/08(木) 22:05:25 

    まる子の方が藤木より卑怯者。

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/08(木) 22:06:47 

    >>110
    健康器具のせいで大喧嘩大騒動の翌朝にちらっとあったね。
    おまけに「あたしら2人で生きていくから離婚しなよ」と…www

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/08(木) 22:06:50 

    >>6
    まる子の性格が悪すぎる
    子どもに見せたくない
    て少し前にもご意見というか苦情が入ってたね

    昔に比べたら、まる子かなり性格当たり障りなくなってると思う

    +40

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/08(木) 22:08:18 

    >>5
    高学年ならワンチャンあるけど。
    中の人が同じだからしょうがないんだろうけど、火事の時点であの声だったよ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/08(木) 22:09:37 

    >>51
    関口との大喧嘩以前に、そもそも遅刻魔の時点で親御さんに連絡行かなかったのか。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/08(木) 22:10:09 

    このキャラ達も出演させて
    現在のBパートエピソード
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/08(木) 22:12:25 

    最近見た話で、花輪くんがニコニコした親切キャラになって、いい子だな〜と思う反面、
    他の子にドン引いたり失礼なことを言ったり、ナチュラルにマウンティングするクセのあるキャラだった時代が懐かしかったりする

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/08(木) 22:13:12 

    >>20
    しっかり者のお姉ちゃんよりだらしないまる子の方が将来断然成功するんだから、ほんとに子供ってわからないよね

    +37

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/08(木) 22:14:37 

    >>51
    あれは本当に胸糞悪かったよね。
    私がまる子やたかしくんの母親なら学校の上層部に報告して問題にするわ。
    でも関口はまる子に一生懸命自転車の乗り方教えてたり、根は悪い奴じゃないから憎めない

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/08(木) 22:17:52 

    >>25
    まる子の時代で76って今で言うと90くらいの感覚だよね?
    なのに友蔵は少々ボケ気味でも自分のことは自分でできるし、足腰もしっかりしてそうだし穏やかだし、姉妹でまる子を贔屓気味なところ以外は結構いいおじいちゃんだと思う

    実際はとんでもないクソジジイだったらしいけど。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/08(木) 22:18:12 

    >>1
    本当のおじいちゃんは嫁いびりのひどいクソじじいで、まる子はじじい死ねって思ってたらしいよね
    ちびまる子ちゃんでは理想のおじいちゃんを描いたと聞いた

    +35

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/08(木) 22:19:39 

    >>164
    現実は死に顔見て姉妹で大爆笑。
    よっぽど恨まれてたんだね…。

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/08(木) 22:24:37 

    アニメで旬のキャラっているよね
    佐々木のじいさんとか一時よく出てきてたけど、最近は中野さん多め?
    ひらばとかひろしくんはなんだったんだろう…
    一時見かけたけど、最近でないから使いにくいのか

    ひろしくん、なかなかのイケメン枠キャラだと思うんだけど

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/08(木) 22:25:05 

    >>163
    そうなんだ!
    今の76歳と数十年前の76歳じゃ印象が全然違うんだね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:02 

    >>1
    それいっつも思う!!!
    友蔵もうちょっとお姉ちゃんにも優しく!
    というか、お姉ちゃんじゃなく名前で呼んであげて

    +22

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/08(木) 22:27:33 

    ブス差別がえぐいと思う
    まるで「ブスは差別してもいいんですよ」という洗脳アニメのよう。

    +4

    -10

  • 170. 匿名 2020/10/08(木) 22:28:08 

    花輪くんとか、山田がいじめられていない、
    はみごにされていない奇跡

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/08(木) 22:28:21 

    >>28
    家業は何?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/08(木) 22:30:37 

    >>113
    ももこのために置いといてくれたの?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/08(木) 22:34:03 

    なんで杉山くんはかよちゃんみたいなドジだけど可愛らしい子に好かれてる&りえちゃんという可愛い子との恋愛話があった
    のに、
    大野くんは冬田さんにしか好かれてないんだろう
    他の子にもモテモテな描写あった?

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/08(木) 22:40:28 

    カンニングの回、小3の算数テストで許す基準が60点ってまる子母優しくないか?

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2020/10/08(木) 22:51:47 

    >>1
    お姉ちゃんは昔から病弱、まる子はめちゃくちゃ頑丈だったからお母さんに優しく看病されて甘えられるお姉ちゃんが羨ましかった
    男の子が欲しかったのに二人目も女かって父に思われたり、二人目だから赤ちゃんの頃の写真もお姉ちゃんよりおざなりで量も少なかったり、服はほとんどおさがりの古着だったり
    そういうところでおじいちゃんがフォローに入ったんじゃないかな

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/08(木) 22:55:03 

    川田さんはモラハラだと思う
    押入れを改造して水槽入れた時、妻と娘が泣きながら「これ以上増やさないで」って訴えたのに川田さんは怒鳴ってた記憶が……あんな夫イヤ

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/08(木) 22:56:33 

    お姉ちゃんが好きだ。
    100回記念パーティーでお姉ちゃんスペシャルを期待してるのが可愛かった。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/08(木) 23:00:58 

    >>85
    えっどんな回だったの??
    カレー?まみれみたいになっとる…

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/08(木) 23:07:06 

    >>81
    この回はなにがあったのかなw
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/08(木) 23:09:32 

    >>171
    八百屋さん。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/08(木) 23:09:35 

    もはや時代劇、あっ、サザエさんも。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/08(木) 23:17:51 

    一緒にフランス料理回のアニメ見てた姪っ子(小6)が「なんでお父さんは消費税に驚いてるの?」って不思議がってたから、二人で一緒に消費税導入時期やそれ以前にあった料理飲食等消費税の勉強した

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/08(木) 23:24:24 

    >>6
    あのお母さんって厳しいイメージだけど
    怒鳴り散らすだけなのがまる子に見透かされてて
    完全に舐められてるんだよね

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/08(木) 23:28:57 

    可愛い子=性格いい
    ブス=性格悪い
    が顕著に出ている漫画だなとは思う

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/08(木) 23:33:45 

    一時期の キャラ付けが極端過ぎて ほぼ全員がクズ状態の時期も酷かったけど
    今のまる子は視聴者に媚びすぎて 全く毒気の無い
    別人になってしまった

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/08(木) 23:35:45 

    >>84
    中学の保健室で前田さんと山根くんが鉢合わせして一悶着起きないかヒヤヒヤするところ。
    クラスで人間関係が上手くいかない前田さんと、ストレスとHSP気質のせいで胃腸の痛みに悩まされる山根くんが一緒になったらどうなるか考えただけで恐ろしい。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/08(木) 23:52:32 

    >>132
    花輪くんちのおじいさん、地主で弁護士だよ確か。

    +14

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/08(木) 23:56:37 

    >>108
    むしろ、地頭がいいから商業高校で当然群を抜いてトップになって余裕でいい大学への指定校推薦ゲット!だと思うよ
    就職する道を選んでも、間違いなくワンランク上のとこを当然のように選べる

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/08(木) 23:58:21 

    >>56
    超お金持ちのたまちゃんがいたからじゃない?

    話読んでると、ほんと普通~の家庭だけどね。
    むしろ割りと恵まれてるよ。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/09(金) 00:08:36 

    >>17
    さくらももこ、ちびまる子ちゃんの連載前に「うちは貧乏」って漫画かいてたなあ
    すき焼きが豚だとか面白かった

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/09(金) 00:22:17 

    長沢くんの家が火事になって励ます会をやった時に
    最後に長沢くんが みんなはいいよな、火事になってないんだから みたいなこと言ったのはパワーワードすぎて 笑

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/09(金) 00:25:46 

    >>52
    でも姉妹喧嘩したら必ずまる子の肩持ってるよね

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/09(金) 00:42:09 

    友蔵心の俳句
    季語が無いから俳句じゃなくて川柳だよ
    と毎度モヤモヤする

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/09(金) 01:00:25 

    外見いじりがひどい。
    ブスは性格悪くセンスも悪い。
    胃腸の悪い山根や恥ずかしがり屋のおじいさんとか、架空の人物とはいえ、本人にどうしようもないことをネタにされてて可哀想になってくる。

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2020/10/09(金) 01:32:09 

    今 毎週まる子の昔話 みたいなのをやってるけど あんなの観たくない
    完全に幼児向けアニメになってしまってる

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/10/09(金) 01:42:21 

    まるちゃんてリアルな子供だと思う。
    ずるいし、だらしないし、悪い子じゃないけど良い子でもない。
    大体の人はあんな感じから徐々に常識覚えたり周囲からの目や言葉からキチンとした大人になっていくものだと思う。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/09(金) 01:42:22 

    >>146そっかー、花輪くんってお坊ちゃんだけど結構冷たいよねwまぁ、その後のみぎわさんの反応だいたい想像つくけど(笑)17年経っても小学3年生とか羨ましいわ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/09(金) 02:32:46 

    静岡出身です!まる子の名前の由来はおじいちゃんが顔が丸いからと言う理由でももこ→まる子になったんです。本人は気にしていない様でよかったです。わら

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/10/09(金) 02:34:48 

    百恵ちゃんの「あなたが望むなら私何をされてもいい」みたいな歌をまるちゃんが堂々と歌ってお母さんに「バカっ!!」て怒られた話、当時は具体的によくわかってなかったけど大人になってからそりゃ怒られると思った(笑)

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/09(金) 03:01:18 

    >>152
    そう!理想のお爺さんを書いてる。メルヘン翁の話が載ってるエッセイか何かにそう書いてあったかな。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/09(金) 03:08:28 

    >>199
    あなたに女の子の1番大切なものをあげるわ〜みたいな歌じゃなかった?w
    永沢がずうとるびの歌歌うやつも面白かった

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/09(金) 03:15:58 

    >>194
    作者のさくらももこの外見コンプレックスが凄そうだなって思う
    エッセイとか読んでても彼女は自己肯定感が乏しいまま大人になったのかな、って部分が垣間見えるもん。
    そしてそれが他人に対するマウントや見下しな繋がってしまって、晩年のエッセイは成金感満載だよね。

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/09(金) 03:18:40 

    >>133
    高校は女子校だけど公立だったはず。
    短大だけ私立で、それもカテキョのバイトで学費工面してたみたいなのをどこかで読んだ気がする

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/09(金) 03:25:08 

    >>54
    花輪くんみたいにキャラ変によって株上がった人もいれば、下がった人もいるよね。
    永沢なんかは初期はここまで嫌味キャラじゃなかったよね。今は呼び捨てだけど初期は永沢くん呼びだったし。あとまる子も初期はまるちゃん呼びのが多かった気がする。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/09(金) 03:26:39 

    >>7
    小3だしそこまでの陰湿さはないと思う。
    高学年あたりから徐々にいじめられだして、中学の時は「こいつ昔すごく威張ってたんだよ〜」みたいに言われるタイプ。

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2020/10/09(金) 03:27:03 

    >>157
    今の波平と同じ声優さんなんだよね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/09(金) 03:29:10 

    >>48
    でもそんなブラックな話に戻したら戻したらで
    マルコ屑とか騒ぐもん

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/09(金) 03:30:21 

    >>21
    クラスメイトみんなが卑怯呼ばわりしてるのが異常だと思う。そもそも小3でみんな卑怯って言葉を知ってるのが怖いわw

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/09(金) 03:32:15 

    >>58
    あの爺さんが父方なのか母方なのか気になる

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/09(金) 03:34:29 

    >>90
    声優おっさんだもん

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/09(金) 03:36:44 

    >>43
    隣の家からの引火だっけ?一番辛いパターンだよね。
    ほんで金持ちのおじさんちに居候することになって、まる子たちが少し羨ましがるってシーンがあったけど、居候って気遣うだろうし父親は借金しに遠出、母親は心労で入院で赤ん坊の弟を1人で背負う永沢の置かれた状況考えるととても羨ましいなんて言ってられないなと思ったわ

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/09(金) 03:37:20 

    >>90
    丸尾くんの母親って49だっけ?すごい高齢出産

    +4

    -3

  • 213. 匿名 2020/10/09(金) 03:40:05 

    >>85
    これ山根くんが悪いよね

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/09(金) 03:40:10 

    >>60
    自分の名前が嫌いなんじゃなかったっけ?
    さくらさきこって、桜が咲くみたいでおめでたい名前って言われて嫌って言ってた気が。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/09(金) 04:12:36 

    >>62
    ゆみこちゃん何で消されちゃったんだろうね。ネットで言われてるモデルの子が自殺したってのは流石にデマだろうけど、あれだけ主要キャラだったのにいなくなったのは闇しか感じない。
    今じゃすっかりおなじみの笹山さんや野口さんは初期はいなかったよね。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/09(金) 04:25:07 

    >>50
    アルプスの少女タミーという妄想設定で、まる子からのストレスを乗り切ってるたまちゃん

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/09(金) 05:37:34 

    >>7
    いやいや、初期は結構リアルに嫌な感じにされてたよ。
    (イジメの一歩手前みたいな感じ)

    自分が当時いじめられてから辛くて見るのやめたもん。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/09(金) 06:18:03 

    >>153
    まる子の席って何気に当たり席だよね
    隣たまちゃんで
    反対側は当たり障りない花輪くん
    前は面白いはまじ

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/09(金) 06:38:50 

    >>8
    リアルだと祖父は嫁や孫の風呂を除く変態意地悪爺さんで嫌われていたよ
    祖母は孫には優しかったけど嫁には意地悪で強く当たっていた
    戸川先生もアニメでは優しい先生だけど本来めちゃくちゃ厳しい怖い先生だった

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/09(金) 06:39:44 

    >>21
    ただ気が弱いだけだよね
    あと藤木君は運も悪いなぁと思う

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/09(金) 06:41:21 

    >>31
    主人公補正だよね
    リアルだと3軍の地味で大人しい子扱いだと思う

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/09(金) 06:45:25 

    >>118
    容姿は運だからね。
    下の子がいい顔してるって証拠も無いよ。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/09(金) 06:51:14 

    花輪君って初期は嫌味な気取り屋で嫌われ者だったのに、いつの間にか紳士的なキャラになって好かれてるね。
    大野君と杉山君も今じゃカーストトップ男子だけど、初期はガキ大将でクラスメイトから恐れられていたよ。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/09(金) 06:55:47 

    >>162
    関口はキャラにブレありすぎ(笑)
    たかし君回の外道ぶりもあれば教育実習生に楯突くけど最終的に良い奴になったり城ヶ崎さんのリボン褒めたり…

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/09(金) 07:37:23 

    >>8
    義両親の世話、家事育児は当然、何もしない旦那の世話までまるこの母って落ち度全くない完璧な母親と思う
    専業主婦なんだから当たり前とかは無しね

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/09(金) 07:38:07 

    さくらももこって初期の漫画のキャラそのものだと思う。
    今のみたいな子供向けメルヘンじゃないよね。
    初期の頃のお姉ちゃんと取っ組み合いの喧嘩してしいたげられて、それでも部屋でゴロゴロしてお姉ちゃんの漫画勝手に読んだり。
    私の子供の頃にそっくり!って思って好きだった。
    中学以降のエッセイも面白いよ。たまちゃんと別々の中学に行って、高校はまた一緒になったんだけど、自分は地味な中学時代を過ごして、たまちゃんは中学時代の男女仲良しグループと遊んでて羨ましくて寂しくなったシーンとかリアル。
    漫画とエッセイが得意で高校卒業後に運命変わるんだよね。いいなぁ。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/09(金) 07:54:30 

    >>28
    次男だけど家業を継いで同居なのか…
    八百屋の店はどこか他の場所にあるって事?

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/09(金) 07:57:17 

    >>7
    野口さんは少し暗いだけで悪い子じゃない

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/09(金) 08:17:56 

    >>175
    親はお姉ちゃんの寄りなんだよね。
    第一期で、まる子が写真館で写真を撮ってもらう話で、事の発端になったのは、家族それぞれのアルバムの見せ合いっこだよね。
    お姉ちゃんのはちゃんと細かく記録して、写りもベストショットな写真ばかりなのに、まる子のは少ない上に写真写りが悪いろくでもないものばかりだったし。
    数こそはお姉ちゃんのよりも少ないにしても、中身は写真写りがいいのばかりならまだ救われたと思う。
    しかもただでさえ差があってショックを受けたまる子に対して、お父さんがさらに追い打ちをかけるような言い方してきたし。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/09(金) 08:34:09 

    >>21
    藤木よりも永沢の方がどうかと思う部分があるんだよなぁ。
    人には平気で言うくせに、藤木にみんなに好かれる性格になる本を勧めてきたときに、まる子に「むしろあんたが読むべきだ。あんた、みんなから『ちょっと性格悪いんじゃないか?』と言っているよ?」とか自分が言われたらキレたし。
    あとスピンオフの話では、永沢の家で藤木と小杉でお互いの性格について話し合うときに、永沢は2人に結構キツいことを言ってきたのに、永沢は小杉に指摘されたときには、おやつを持ってきた母親にみんなの前で「母さん、僕ってそんなに嫌な性格なのか?」と聞いてきたりしたし。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/09(金) 08:48:30 

    >>27>>62
    丸尾君と2ショット
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/09(金) 09:08:13 

    >>132
    それ嘘ネットの情報信じ過ぎ笑

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/09(金) 09:17:00 

    まる子は怒られたり注意されてばかり
    お母さんは片付けなさい!とは、いうけど一緒に片付けしようとは言ってくれない
    もう少し子どもと向き合うことが大切

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/09(金) 09:38:21 

    >>202
    晩年人が変わっちゃったよね
    つまらなくなったし人をいじっていじめるようなことばかりになって見なくなった。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/09(金) 10:06:32 

    >>10
    実際はろくでもない爺さんだったから、マンガは理想のおじいさんにしたもんね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/09(金) 10:20:24 

    >>169
    美人の城ヶ崎さんが、永沢君にツンデレな態度をとっている話もあるから、逆に非イケメンの人達に希望を与えた作品だと思う。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/10/09(金) 10:54:06 

    >>194
    それにしてはおっちょこちょいのかよちゃんは全然いじられてなかったよ。
    誤解のせいでヒヤシンスの件で言っちゃいけないこと言ったまる子は反省してたし。
    (自分がうっかり好きな人ばらすオチが+)

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/09(金) 11:07:13 

    >>146
    花輪くん悪気なさそうだね。
    ナチュラルにフリながら、みぎわさんの今後をガチで心配してる。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/09(金) 11:21:33 

    >>149
    恐らくだけど、富士男には柿絵が山口百恵に見えていて、柿絵には富士男が西城秀樹に見えているんだよ

    恋って盲目だよね

    +11

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/09(金) 11:37:06 

    >>93
    帽子かぶってるというより乗せてる、だよねw
    毎回思うw

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/10/09(金) 13:36:00 

    中国人の同僚が、まる子のお母さん怖いと言ってた

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/09(金) 14:08:36 

    >>201
    でもよく、ひろしと
    ♪守り通した〜女の操〜。って歌ってるよね
    昔は、みさお〜♪まで歌ってたけど近年だと、♪守り通した〜までしか歌ってない。
    やっぱ操って何?ってなるからかな?
    操は貞操のことだよね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/09(金) 14:40:14 

    >>238
    26歳の同窓会にじいや連れて来ている花輪君も花輪君だ。じいや元気で嬉しいけどさ。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/09(金) 14:43:14 

    この漫画、ブスの扱いが酷い。
    ブス=悪という印象にしたのはちびまる子だと思う。
    作者、同族嫌悪だよね。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/09(金) 14:53:42 

    >>28
    うちの親戚だけど、長男夫婦に子供が出来ず折り合いが悪くて
    次男夫婦が家業次ぐことになった。(身バレ防ぐため詳細は省くけど)

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/09(金) 15:19:39 

    >>20
    だけど、親より先に亡くなっちゃうのよね…


    +8

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/09(金) 15:34:17 

    「ちびまる子ちゃん」ってマンガだからしょがないけど、家族も全員あだ名の「まる子」って呼ぶよね。
    考えてみたら本名は「ももこ」なんだよね。

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/09(金) 15:54:41 

    >>128
    この回めっちゃ好きw正月に親戚が遊びにきてるところにみどりちゃんも現れて、初対面でカルタするんだけどまる子とヒロキが困惑してるのが面白い。
    その後学校行事ででスケートに行ったらみどりちゃんの学校も来てて、藤木と出会うんだよ~

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/09(金) 15:55:32 

    >>132
    どこの情報よw

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/09(金) 16:02:29 

    たまちゃん、大人になったらTwitterで愚痴垢持ってそう

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/09(金) 16:13:08 

    >>4
    戸川先生の年齢が気になる
    奥さん若くない?笑

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/09(金) 16:36:04 

    >>251
    エッセイには35って書かれてたよ
    なんとまる子の両親より年下

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/09(金) 16:47:05 

    洪水や避難訓練、ライダースナックの話みたいな今だったら改変される事間違いなしの話が原作通りにアニメ化されたのが今思うとアニメの規制が非常に緩かった時代なんだと気づく。
    今だったらノストラダムスの予言の話でまる子が「まる子ものび太みたいにグータラなのに、どうしてうちにはドラえもんがこないんだろう?」というセリフに対してナレーションが「それは、この漫画がちびまる子ちゃんだからである。」なんて突っ込むシーンは出来ないだろう。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/09(金) 17:55:23 

    >>242
    >>201
    ひと夏の経験という歌だったことが判明しました!!わかちあえて嬉しいです〜!笑
    ずうとるびもやってましたね!!懐かしい💖

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/09(金) 18:56:51 

    「まる子、わいせつ事件に会うの巻」

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/09(金) 19:26:00 

    >>17 実際は八百屋さんなんじゃなかった?だから、家族経営で皆で働いてたのかな?

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/09(金) 20:40:13 

    >>49
    漫画では働いてたの見た事あるけどアニメでは全く見たことない‪www

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2020/10/09(金) 20:41:26 

    永沢くんの帽子だけ小さいのはなぜ?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/09(金) 21:46:56 

    >>220
    藤木君は運が悪いことが多いですが、運動会の話では笹山さんとハイタッチ出来て良かったです。この時の2人は幸せそうで可愛いと思います。
    大人目線で「ちびまる子ちゃん」を語るトピpart3

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/09(金) 21:55:41 

    >>24
    二人ともすごいいい子だよね。

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2020/10/09(金) 22:23:33 

    >>88
    多分、夕食でたかしくんの話して「男は喧嘩してでかくなるんだ」とひろしが言ったから。
    その直後「もしまる子が怪我したら…」とお母さんが返したのが真っ先に頭をよぎったんだと思う。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/09(金) 22:26:41 

    >>191
    そう返すしかなかったんだと思う。
    みんなで気を遣ってくれてもあの精神状態じゃどうしていいかわからないから。
    よりによってとどめが「手のひらを太陽に」の合唱、丸尾くんセンスなさすぎだよ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/09(金) 23:40:57 

    >>233
    ちびまる子ちゃんの時代設定の1974年では、親が「片付けなさい!」と注意するだけのしつけをする人が多かったと年配の親族から聞いたことがあります。

    ただ、まる子ちゃんの場合は、お母さんに部屋の汚さを注意された後、おじいちゃんと一緒に片付けする話があったので、お母さんが注意するだけでも、さくら家は充分バランスが良い家庭だと思います。


    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/10(土) 08:00:55 

    >>128
    負けたことが悔しくて泣いちゃったみどりちゃんに対して
    そういう感想を述べたまる子とヒロくんにウケた

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/10(土) 08:03:49 

    >>132
    諸説あるけどはまじのモデルによれば花輪君のモデルは病院経営者の娘

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/11(日) 07:40:13 

    1974年を表現した時代設定が好き。

    特に、まる子が百恵ちゃんファン、さきこお姉ちゃんがヒデキファンだという設定が良い。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/11(日) 11:45:03 

    >>202
    さくらさんって性格悪いんだね。なんかあの漫画かわいそうな気持ちになる理由わかった。自分とお姉さんとたまちゃんと花輪くん以外ブサイクに描いてマウンティングだし、みぎわさんやみどりちゃんがリアルな人物として描かれてるの気付いたら傷つくと思う。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/11(日) 23:40:12 

    >>33
    ちびは分かるけど、まるは?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/12(月) 06:11:19 

    学生時代は楽しんで見てたしそんな意識して見たことないけどだんだんむかついてきた。
    自分のことかわいく描いてほとんどの子を不細工に描いて、ブスは性格悪いってイメージつけて教育によくない。
    小学生が来る現場にいるけど、地域によってはかなり変わった子が多いけど誰もあそこまで不細工じゃない

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/12(月) 07:53:53 

    死んだ人を悪く言ってはいけないとは思わない。生前の行いが悪いのが悪い。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 14:08:58 

    >>13
    公立のほうが偏差値がよくて、私立にわざわざ行かない金持ちの子がわりといた、って聞いたことがあるよ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/13(火) 14:10:26 

    まるこのせいで、お姉ちゃんがすごいお姉ちゃんに思えてしまうけどまだ小6なんだよねー。「お姉ちゃんの秘密」って回でお母さんがお姉ちゃんに抱っこさせてって言うんだけど泣けるよ。お姉ちゃんもまだまだ子供。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/14(水) 21:28:14 

    永沢が藤木の新学期デビューを邪魔してた
    かっこいい藤木になるのが嫌なんだね
    妬み僻みがある永沢から離れた方が良い

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/16(金) 01:26:10 

    まるちゃんがコタツで漫画読んでるだけでぶちぎれる母
    毒親だよなぁ?
    でもまるこは40点とかとってるし学習障害あるんじゃ

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2020/11/01(日) 07:47:29 

    さくらももこって性格悪いね
    自分のこと正常者だと信じて疑わないところも普通じゃないし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。